JP2015170528A - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2015170528A
JP2015170528A JP2014045540A JP2014045540A JP2015170528A JP 2015170528 A JP2015170528 A JP 2015170528A JP 2014045540 A JP2014045540 A JP 2014045540A JP 2014045540 A JP2014045540 A JP 2014045540A JP 2015170528 A JP2015170528 A JP 2015170528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
connector
main surface
main
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014045540A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6342185B2 (ja
Inventor
雅之 片柳
Masayuki Katayanagi
雅之 片柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP2014045540A priority Critical patent/JP6342185B2/ja
Priority to TW104101153A priority patent/TWI509910B/zh
Priority to US14/596,318 priority patent/US9300091B2/en
Priority to KR1020150026958A priority patent/KR101680191B1/ko
Priority to CN201510093125.8A priority patent/CN104901086B/zh
Publication of JP2015170528A publication Critical patent/JP2015170528A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6342185B2 publication Critical patent/JP6342185B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/646Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00 specially adapted for high-frequency, e.g. structures providing an impedance match or phase match
    • H01R13/6461Means for preventing cross-talk
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/52Fixed connections for rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/523Fixed connections for rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures by an interconnection through aligned holes in the boards or multilayer board
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/722Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits
    • H01R12/724Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits containing contact members forming a right angle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6585Shielding material individually surrounding or interposed between mutually spaced contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6594Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the shield being mounted on a PCB and connected to conductive members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/76Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure with sockets, clips or analogous contacts and secured to apparatus or structure, e.g. to a wall
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2107/00Four or more poles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/60Contacts spaced along planar side wall transverse to longitudinal axis of engagement
    • H01R24/62Sliding engagements with one side only, e.g. modular jack coupling devices

Abstract

【課題】ハウジングの有する板状部が薄い場合であっても電気的にも機械強度的にも優れた特性を有するコネクタを提供すること。
【解決手段】グランドプレート40の主部50は第1コンタクト20の第1接触部22と第2コンタクト30の第2接触部32との間に位置している。そのため、第1接触部22と第2接触部32との間でクロストークが生じてしまうことを減ずることができる。グランドプレート40の主部50はインサート成型によりハウジング10の板状部12内に埋め込まれている。主部50には、Z方向において主部50を貫通する孔52であってXY平面内において閉じた孔52が形成されている。板状部12の第1主面13側と第2主面14側とは主部50の孔52内において互いに接続されている。これにより、板状部12の一部が主部50から剥離してしまうことを防ぐことができる。
【選択図】図7

Description

本発明は、板状部を有するハウジングを備えるコネクタに関する。
図13及び図14に示されるように、特許文献1のコネクタは、ハウジングと、ハウジングに保持された複数の第1コンタクト及び第2コンタクトと、シェルとを備えている。第1コンタクトは、夫々、第1接触部を有している。第2コンタクトは、夫々、第2接触部を有している。第1接触部と第2接触部は、板状部の互いに異なる主面上において接触可能となっている。シェルには、相手側シェル(図示せず)と接続するためのバネ部が設けられている
特開2012−033430号公報
コネクタの小型化及び薄型化のため、ハウジングの板状部も薄くする必要がある。しかしながら、単純に板状部を薄くすると、電気的にも機械強度的にも問題がある。
そこで、本発明は、ハウジングの有する板状部が薄い場合であっても電気的にも機械強度的にも優れた特性を有するコネクタを提供することを目的とする。
本発明は、第1のコネクタとして、
ハウジングと、複数の第1コンタクトと、複数の第2コンタクトと、グランドプレートとを備え、相手側コネクタと嵌合方向に沿って嵌合するコネクタであって、
前記ハウジングは、前記嵌合方向と直交するピッチ方向と前記嵌合方向とで規定される所定平面内に延びる板状部を有しており、
前記板状部は、前記嵌合方向及び前記ピッチ方向の双方と直交する所定方向において、第1主面と前記第1主面の裏面である第2主面とを有しており、
前記第1コンタクトは、前記ハウジングに保持されており、且つ、第1接触部を有しており、
前記第1接触部は、前記第1主面上において接触可能となるように、前記ピッチ方向に並べられており、
前記第2コンタクトは、前記ハウジングに保持されており、且つ、第2接触部を有しており、
前記第2接触部は、前記第2主面上において接触可能となるように前記ピッチ方向に並べられており、
前記グランドプレートは、平板状の主部を有しており、
前記主部には、前記所定方向において前記主部を貫通する孔であって前記所定平面内において閉じた孔が形成されており、
前記主部は、インサート成型により前記板状部内に埋め込まれ、且つ、前記所定方向において前記第1接触部と前記第2接触部との間に位置しており、
前記板状部の前記第1主面側と前記第2主面側とは前記主部の前記孔内において互いに接続されている
コネクタを提供する。
また、本発明は、第2のコネクタとして、第1のコネクタであって、
前記第1コンタクト及び前記第2コンタクトは、前記インサート成型により少なくとも部分的に前記ハウジングに埋め込まれており、
前記板状部には、前記インサート成型の際に形成された穴であって前記第2主面から前記第1コンタクトまで達する穴と前記第1主面から前記第2コンタクトまで達する穴とが設けられており、
前記穴の夫々は、前記所定平面内において前記孔内に位置している
コネクタを提供する。
また、本発明は、第3のコネクタとして、第1又は第2のコネクタであって、
前記相手側コネクタは相手側コンタクトを備えており、
前記相手側コンタクトと前記第1接触部との接触位置及び前記相手側コンタクトと前記第2接触部との接触位置は、前記所定平面内において前記孔の位置と異なっている
コネクタを提供する。
また、本発明は、第4のコネクタとして、第1乃至第3のいずれかのコネクタであって、
前記グランドプレートは、前記ピッチ方向において前記主部の両端から夫々延びる2つの補強部を更に有しており、
前記補強部の夫々は、前記所定方向と前記ピッチ方向とで規定される面内においてコの字状の断面を有している
コネクタを提供する。
また、本発明は、第5のコネクタとして、第4のコネクタであって、
前記補強部は、前記所定方向において、前記主部から見て互いに異なる方へ延びている
コネクタを提供する。
また、本発明は、第6のコネクタとして、第4又は第5のコネクタであって、
前記補強部は、前記ピッチ方向において前記板状部上に露出したガード部を有している
コネクタを提供する。
また、本発明は、第7のコネクタとして、第4乃至第6のいずれかのコネクタであって、
前記コネクタは、対象物に搭載されるものであり、
前記補強部は、前記第1主面上又は前記第2主面上に露出したグランド接触部を有しており、
前記グランドプレートは、前記対象物に接続されるグランド端子を更に有している
コネクタを提供する。
また、本発明は、第8のコネクタとして、第7のコネクタであって、
前記グランド接触部は、前記所定方向において、前記第1接触部又は前記第2接触部と同じ位置に位置している
コネクタを提供する。
また、本発明は、第9のコネクタとして、第7又は第8のコネクタであって、
前記ハウジングを少なくとも部分的に覆うシェルを更に備えており、
前記シェルは、前記ピッチ方向と前記所定方向とで規定される面内において、前記第1接触部及び前記第2接触部を、継ぎ目を除いて完全に囲んでいる
コネクタを提供する。
第1コンタクトの第1接触部と第2コンタクトの第2接触部との間にグランドプレートの主部が位置していることから、第1接触部と第2接触部との間でクロストークが生じてしまうことを減ずることができる。
グランドプレートの主部に孔を敢えて形成して、ハウジングの板状部の第1主面側と第2主面側とを孔内において互いに接続することとしたため、板状部の第1主面側や第2主面側がグランドプレートの主部から剥離してしまうことを防ぐことができる。
本発明の実施の形態によるコネクタを示す上側斜視図である。図示されたコネクタは回路基板(対象物)に搭載されている。 図1のコネクタを示す下側斜視図である。 図1のコネクタを示す正面図である。 図1のコネクタを示す上面図である。 図4のコネクタをV--V線に沿って示す断面図である。 図5のコネクタの一部を示す拡大図である。 図3のコネクタをVII--VII線に沿って示す断面図である。 図1のコネクタのうちのシェル以外の構成要素を示す上側斜視図である。 図8の構成要素を示す下側斜視図である。 図3のコネクタをX--X線に沿って示す断面図である。図示されたコネクタは相手側コネクタと嵌合されている。 図3のコネクタをXI--XI線に沿って示す断面図である。図示されたコネクタは相手側コネクタと嵌合されている。 図1のコネクタに含まれるグランドプレートを示す斜視図である。 特許文献1のコネクタを示す斜視図である。 図13のコネクタを示す斜視断面図である。
図1に示されるように、本発明の実施の形態によるコネクタ1は、対象物となる回路基板90に搭載固定されるものである。具体的には、回路基板90には、凹部92と、複数スルーホールからなる固定部93,94が形成されている。凹部92は、回路基板90の縁から内側に凹んでおり、コネクタ1の殆どは、その凹部92内に配置される。即ち、本実施の形態によるコネクタ1は、いわゆる落とし込みタイプのものである。但し、本発明はこれに限定されるわけではなく、コネクタ1は、回路基板90の一主面上に搭載されるものであっても良い。
図1及び図2を参照すると、コネクタ1は、前端(−Y側端部)2において開口し、且つ、後端(+Y側端部)3に向かって延びる受容部4を有している。図7、図10及び図11から理解されるように、コネクタ1の受容部4には、Y方向(前後方向:嵌合方向)に沿って相手側コネクタ80が部分的に受容される。このことから理解されるように、本実施の形態のコネクタ1はレセプタクルであり、本実施の形態の相手側コネクタ80はプラグである。
図10及び図11から理解されるように、本実施の相手側コネクタ80は、絶縁体からなる相手側ハウジング82と、導電体からなる複数の相手側コンタクト84と、金属製の相手側シェル86とを備えている。相手側コンタクト84は、相手側ハウジング82に保持されている。相手側シェル86は、相手側ハウジング82を少なくとも部分的に覆っている。
図2乃至図7を参照すると、コネクタ1は、絶縁体からなるハウジング10と、導電体からなる複数の第1コンタクト20と、導電体からなる複数の第2コンタクト30と、金属製のグランドプレート40と、金属製のシェル70とを備えている。
図7から理解されるように、シェル70は、ハウジング10の殆どを覆っている。即ち、シェル70は、ハウジング10を部分的に覆っている。図1及び図2に示されるように、シェル70は、上面71と、下面72と、2つの側面73とを有しており、略角筒状の形状を有している。これら上面71、下面72及び側面73は、上述した受容部4を形成している。シェル70には、2つの前側被固定部74と、2つの後側被固定部75とが更に設けられている。前側被固定部74は、側面73の−Y側端部(即ち、側面73の前端)からX方向(ピッチ方向)の外側に向かって延びた後、+Y方向(後方)に延び、更に、−Z方向(下方)に延びている。このように、前側被固定部74を側面73の前端から折り返し形成したことから、側面73や下面72に前側被固定部74形成のために開口が形成されることがない。後側被固定部75は、側面73の+Y側端部(即ち、後端)近傍から−Z方向(下方)に延びている。図1に示されるように、前側被固定部74及び後側被固定部75は、夫々、回路基板90の固定部93及び固定部94に挿入され半田等により固定される。
後述するように、本実施の形態のコネクタ1は、グランドプレート40を相手側コンタクト84に含まれる相手側グランドコンタクトと接続することとするので、シェル70と相手側シェル86との接続を強固にしなくてもよい。そのため、本実施の形態のシェル70には、特許文献1のようなバネ部を形成する必要がない。従って、シェル70の上面71、下面72及び側面73にはバネ部形成のための開口も設けられておらず、シェル70の内側(即ち、受容部4)とシェル70の外側とがシェル70によって完全に遮断されている。
図8及び図9に示されるように、ハウジング10は、保持部11と、保持部11から−Y方向(前方)に向かって突出した板状部12とを有している。保持部11は、Z方向に沿って見た場合に、角張ったC字状の形状を有しており、且つ、Z方向において板状部12よりも大きなサイズを有している。
図7乃至図9から理解されるように、板状部12は、XY平面内に延びており、且つ、Z方向において第1主面(上面)13及び第2主面(下面)14を有している。このことから理解されるように、第2主面14は、第1主面13の裏面である。図8及び図11に示されるように、第1主面13には穴16が形成されている。また、図7、図9及び図10に示されるように、第2主面14には穴15が形成されている。後述するように、第1コンタクト20、第2コンタクト30及びグランドプレート40は、インサート成型により、ハウジング10の成型の際にハウジング10内に組み込まれている。穴15,16は、そのインサート成型の際に金型を抜いた後として残るものである。
図7、図8及び図10に示されるように、第1コンタクト20は、第1接触部22と、第1被固定部24とを有している。図10に示されるように、第1接触部22は、コネクタ1が相手側コネクタ70と嵌合した際に、相手側コンタクト84と接触する部位である。第1被固定部24は、図1に示されるようにコネクタ1を回路基板90に搭載した際に回路基板90に半田等を用いて固定される部位である。
第1コンタクト20は、上述したインサート成型により、ハウジング10内に部分的に埋め込まれている。詳しくは、図7及び図10から理解されるように、第1コンタクト20は、部分的に保持部11内に埋まっており、それによってハウジング10に保持されている。第1接触部22は、板状部12の第1主面13上においてX方向に並行に並んでおり、第1主面13上において接触可能となっている。穴15は、上述のインサート成型の際に、第1接触部22を第1主面13上に並べるための金型の跡である。なお、各第1接触部22は、Y方向に沿って延びている。
図9及び図11に示されるように、第2コンタクト30は、第2接触部32と、第2被固定部34とを有している。図11に示されるように、第2接触部32は、コネクタ1が相手側コネクタ80と嵌合した際に、相手側コンタクト84と接触する部位である。第2被固定部34は、図1に示されるようにコネクタ1を回路基板90に搭載した際に回路基板90に半田等を用いて固定される部位である。
第2コンタクト30も、上述したインサート成型により、ハウジング10内に部分的に埋め込まれている。詳しくは、図11から理解されるように、第2コンタクト30は、部分的に保持部11内に埋まっており、それによってハウジング10に保持されている。第2接触部32は、板状部12の第2主面14上においてX方向に並行に並んでおり、第2主面14上において接触可能となっている。穴16は、上述のインサート成型の際に、第2接触部32を第2主面14上に並べるための金型の跡である。なお、各第1接触部22は、Y方向に沿って延びている。
図10及び図11から理解されるように、穴15は、穴16よりも−Y側(前側)に位置しており、穴15と穴16とはY方向において板状部12の厚み(Z方向のサイズ)よりも離れている。
図12に示されるように、グランドプレート40は、平板状の主部50と、2つの補強部60と、グランド端子66とを有している。
主部50には、主部50をZ方向において貫通する複数の孔52,54が形成されている。孔52はX方向に一列に並べられており、同様に、孔54はX方向に一列に並べられている。孔52は孔54よりも−Y側(前側)に位置している。孔52及び孔54は、いずれもXY平面内において閉じた孔であり、主部50の縁には達していない。即ち、孔52,54は主部50の縁から内側に凹んだ凹部とは異なるものである。図10に示されるように、孔52は板状部12の穴15と対応している。図10から理解されるように、孔52はXY平面内において穴15よりも一回り大きく、従って、穴15はXY平面内において孔52内に位置し且つ孔52に囲まれている。図11から理解されるように、孔54は板状部12の穴16と対応している。図11から理解されるように、孔54はXY平面内において穴16よりも一回り大きく、従って、穴16はXY平面内において孔54内に位置し且つ孔54に囲まれている。孔52,54が形成されていることにより、板状部12の第1主面13側(上側)と板状部12の第2主面14側(下側)とは孔52,54内において互いに接続されている。そのため、板状部12の第1主面13側がグランドプレート40の主部50から剥離してしまったり、板状部12の第2主面14側がグランドプレート40の主部50から剥離してしまったりすることを避けることができる。加えて、本実施の形態の孔52,54はインサート成型時に形成される穴15,16に対応付けて配置していることから、グランドプレート40の主部50に形成される孔52,54の総面積を比較的小さくすることができており、従って、グランドプレート40によるクロストーク低減の機能が損なわれるおそれを低減できている。特に、図10に示されるように、相手側コンタクト84と第1コンタクト20の第1接触部22との接触点(上側の接触点)の直下には孔52,54が設けられておらず、グランドプレート40の主部50が位置している。同様に、図11に示されるように、相手側コンタクト84と第2コンタクト30の第2接触部32との接触点(下側の接触点)の直上には孔52,54が設けられておらず、グランドプレート40の主部50が位置している。即ち、上側の接触点と下側の接触点の位置はXY平面内において孔52,54の位置と異なっており、上側の接触点と下側の接触点との間にはグランドプレート40が介在している。従って、上側の接触点と下側の接触点とがお互いに対して与える電気的影響が低減されている。
図5、図6及び図12から理解されるように、補強部60は、X方向における主部50の両端から夫々延びている。図5及び図6に示されるように、各補強部60は、XZ平面内においてコの字状の断面を有している。図12から理解されるように、各補強部60はY方向に長手を有するように延びている。インサート成型の際に板状部12が補強部60内に入り込むことから、板状部12は補強部60によって補強され且つ剥離し難くなっている。特に、本実施の形態においては、図5に示されるように、2つの補強部60は、Z方向において主部50から見て互いに異なる方向へ延びている。具体的には、+X側の補強部60は、主部50の第1主面13側に位置しており、−X側の補強部60は主部50の第2主面14側に位置している。これにより、Z方向における主部50の両側において板状部12の強度が補強部60により高められている。
更に詳しくは、図6に示されるように、本実施の形態の各補強部60は、ガード部62とグランド接触部64とを有している。
図6、図8及び図9から理解されるように、各ガード部62は、X方向において板状部12上に露出している。特に、ガード部62は板状部12の側面17上に部分的に露出している。これにより、相手側コネクタ80(図10、図11参照)がXY平面内において斜めに挿入されてきてもガード部62によって相手側シェル86(図10、図11参照)を受けることができ、板状部12が削れてしまうことを抑制することができる。
図6、図8及び図9から理解されるように、2つのグランド接触部64は、板状部12の第1主面13上及び第2主面14上において夫々露出している。これらグランド接触部64は相手側コネクタ80の相手側コンタクト84(図10、図11参照)に含まれる相手側グランドコンタクトと接触する部分である。これらのグランド接触部64において相手側グランドコンタクトと接触したグランドプレート40は、グランド端子66を介して回路基板90(図1参照)上のグランド部(図示せず)に接続される。このようにして、グランドプレート40は、強固なグランド接続を確立することができる。そのため、上述したように、シェル70と相手側シェル86との直接的な接続がなされなくてもよい。従って、シェル70に相手側シェル86との接続用のバネ部を形成する必要がなく、不要な開口が形成されることを極力避けることができる。これにより、図1、図2及び図7から理解されるように、ハウジング10の板状部12、第1コンタクト20の第1接触部22及び第2コンタクト30の第2接触部32は、XZ平面内において、シェル70により継ぎ目を除いて完全に囲まれている。即ち、ハウジング10の板状部12、第1コンタクト20の第1接触部22及び第2コンタクト30の第2接触部32は、Y方向と直交する方向において、シェル70により継ぎ目を除いて完全に囲まれている。従って、本実施の形態のコネクタ1は、優れた耐EMI特性を有している。
特に、図5及び図6に示されるように、グランド接触部64のZ方向における位置は、第1コンタクト20の第1接触部22や第2コンタクト30の第2接触部32と同じである。従って、相手側コンタクト84(図10、図11参照)の相手側グランドコンタクトを他の相手側コンタクト84と同様の形状とすることができる。そのため、特別なコンタクトを用意する必要がないことから、本発明のグランド接続を採用するにあたって不要なコスト増を避けることができる。
以上、本発明について具体的な実施の形態を掲げて説明してきたが、本発明はこれに限定されるわけではなく、様々な変形や応用が可能である。例えば、本実施の形態の第1コンタクト20の第1被固定部24、第2コンタクト30の第2被固定部34及びグランド端子66はSMT(Surface mount technology)用のものであったが、スルーホール実装用のものであっても良い。
また、上述した実施の形態の第1コンタクト20及び第2コンタクト30はインサート成型によりハウジング10に部分的に組み込まれていたが、本発明はこれに限定されない。例えば、第1コンタクト20及び第2コンタクト30は他の手段によってハウジング10に組み込まれていてもよい。その場合、穴15,16は形成されないので、孔52,54は穴15,16とは無関係に形成されることとなる。
上述したように第1コンタクト20及び第2コンタクト30をインサート成型によりハウジング10に部分的に組み込む場合であっても、穴15,16と孔52,54とを互いに離して形成してもよい。但し、その場合であっても、グランドプレート40の主部50には穴15,16に対応した孔が形成されることになるのでグランドプレート40の主部50に形成された開口部の総面積が大きくなってしまうことから、上述した実施の形態のように、穴15,16と孔52,54とを互いに関連付けて配置した方が好ましい。
上述した実施の形態において、孔52,54は穴15,16に一対一に対応するように設けられていたが、本発明はこれに限定されない。例えば、複数の穴15,16毎に1つの孔52,54を配置することとしてもよい。但し、この場合も主部50に形成された開口部の総面積が大きくなってしまうことから、上述した実施の形態のように孔52,54を穴15,16と一対一に対応するように設けることが好ましい。
1 コネクタ
2 前端
3 後端
4 受容部
10 ハウジング
11 保持部
12 板状部
13 第1主面(上面)
14 第2主面(下面)
15,16 穴
17 側面
20 第1コンタクト
22 第1接触部
24 第1被固定部
30 第2コンタクト
32 第2接触部
34 第2被固定部
40 グランドプレート
50 主部
52,54 孔
60 補強部
62 ガード部
64 グランド接触部
66 グランド端子
70 シェル
71 上面
72 下面
73 側面
74 前側被固定部
75 後側被固定部
80 相手側コネクタ
82 相手側ハウジング
84 相手側コンタクト
86 相手側シェル
90 回路基板(対象物)
92 凹部(落とし込み用の凹み)
93,94 固定部

Claims (8)

  1. ハウジングと、複数の第1コンタクトと、複数の第2コンタクトと、グランドプレートとを備え、相手側コネクタと嵌合方向に沿って嵌合するコネクタであって、
    前記ハウジングは、前記嵌合方向と直交するピッチ方向と前記嵌合方向とで規定される所定平面内に延びる板状部を有しており、
    前記板状部は、前記嵌合方向及び前記ピッチ方向の双方と直交する所定方向において、第1主面と前記第1主面の裏面である第2主面とを有しており、
    前記第1コンタクトは、前記ハウジングに保持されており、且つ、第1接触部を有しており、
    前記第1接触部は、前記第1主面上において接触可能となるように、前記ピッチ方向に並べられており、
    前記第2コンタクトは、前記ハウジングに保持されており、且つ、第2接触部を有しており、
    前記第2接触部は、前記第2主面上において接触可能となるように前記ピッチ方向に並べられており、
    前記グランドプレートは、平板状の主部を有しており、
    前記主部には、前記所定方向において前記主部を貫通する孔であって前記所定平面内において閉じた孔が形成されており、
    前記主部は、インサート成型により前記板状部内に埋め込まれ、且つ、前記所定方向において前記第1接触部と前記第2接触部との間に位置しており、
    前記板状部の前記第1主面側と前記第2主面側とは前記主部の前記孔内において互いに接続されている
    コネクタ。
  2. 請求項1記載のコネクタであって、
    前記第1コンタクト及び前記第2コンタクトは、前記インサート成型により少なくとも部分的に前記ハウジングに埋め込まれており、
    前記板状部には、前記インサート成型の際に形成された穴であって前記第2主面から前記第1コンタクトまで達する穴と前記第1主面から前記第2コンタクトまで達する穴とが設けられており、
    前記穴の夫々は、前記所定平面内において前記孔内に位置している
    コネクタ。
  3. 請求項1又は請求項2記載のコネクタであって、
    前記相手側コネクタは相手側コンタクトを備えており、
    前記相手側コンタクトと前記第1接触部との接触位置及び前記相手側コンタクトと前記第2接触部との接触位置は、前記所定平面内において前記孔の位置と異なっている
    コネクタ。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のコネクタであって、
    前記グランドプレートは、前記ピッチ方向において前記主部の両端から夫々延びる2つの補強部を更に有しており、
    前記補強部の夫々は、前記所定方向と前記ピッチ方向とで規定される面内においてコの字状の断面を有している
    コネクタ。
  5. 請求項4記載のコネクタであって、
    前記補強部は、前記所定方向において、前記主部から見て互いに異なる方へ延びている
    コネクタ。
  6. 請求項4又は請求項5記載のコネクタであって、
    前記補強部は、前記ピッチ方向において前記板状部上に露出したガード部を有している
    コネクタ。
  7. 請求項4乃至請求項6のいずれかに記載のコネクタであって、
    前記コネクタは、対象物に搭載されるものであり、
    前記補強部は、前記第1主面上又は前記第2主面上に露出したグランド接触部を有しており、
    前記グランドプレートは、前記対象物に接続されるグランド端子を更に有している
    コネクタ。
  8. 請求項7記載のコネクタであって、
    前記グランド接触部は、前記所定方向において、前記第1接触部又は前記第2接触部と同じ位置に位置している
    コネクタ。
JP2014045540A 2014-03-07 2014-03-07 コネクタ Active JP6342185B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014045540A JP6342185B2 (ja) 2014-03-07 2014-03-07 コネクタ
TW104101153A TWI509910B (zh) 2014-03-07 2015-01-14 連接器
US14/596,318 US9300091B2 (en) 2014-03-07 2015-01-14 Connector with interposed ground plate
KR1020150026958A KR101680191B1 (ko) 2014-03-07 2015-02-26 커넥터
CN201510093125.8A CN104901086B (zh) 2014-03-07 2015-03-02 连接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014045540A JP6342185B2 (ja) 2014-03-07 2014-03-07 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015170528A true JP2015170528A (ja) 2015-09-28
JP6342185B2 JP6342185B2 (ja) 2018-06-13

Family

ID=54018331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014045540A Active JP6342185B2 (ja) 2014-03-07 2014-03-07 コネクタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9300091B2 (ja)
JP (1) JP6342185B2 (ja)
KR (1) KR101680191B1 (ja)
CN (1) CN104901086B (ja)
TW (1) TWI509910B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018081802A (ja) * 2016-11-16 2018-05-24 Smk株式会社 電気コネクタ、および、電気コネクタの製造方法
WO2019167525A1 (ja) * 2018-03-02 2019-09-06 ヒロセ電機株式会社 電気コネクタの製造方法、及び、電気コネクタ
WO2019167524A1 (ja) * 2018-03-02 2019-09-06 ヒロセ電機株式会社 電気コネクタの製造方法、及び、電気コネクタ
JP7328532B2 (ja) 2019-10-18 2023-08-17 ミツミ電機株式会社 電気コネクタおよび電子デバイス

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN204243363U (zh) * 2014-02-21 2015-04-01 番禺得意精密电子工业有限公司 电连接器
JP6368504B2 (ja) 2014-03-07 2018-08-01 宏致電子股▲ふん▼有限公司Aces Electronics Co.,Ltd. 電気コネクタ
TWI556522B (zh) * 2014-05-22 2016-11-01 Advanced Connectek Inc Socket electrical connector and plug electrical connector
TWI573336B (zh) * 2014-05-22 2017-03-01 連展科技股份有限公司 The electrical structure of the socket connector
CN204216285U (zh) 2014-07-15 2015-03-18 番禺得意精密电子工业有限公司 电连接器
US9337585B1 (en) * 2014-12-05 2016-05-10 All Best Precision Technology Co., Ltd. Terminal structure and electrical connector having the same
USD764415S1 (en) * 2015-02-11 2016-08-23 Foxconn Interconnect Technology Limited Electrical connector
USD764416S1 (en) * 2015-03-12 2016-08-23 Foxconn Interconnect Technology Limited Electrical connector
TWI612730B (zh) * 2015-05-22 2018-01-21 格稜股份有限公司 高速連接器
TWM544723U (zh) * 2016-02-04 2017-07-01 連展科技股份有限公司 插座電連接器
JP6390663B2 (ja) * 2016-05-18 2018-09-19 第一精工株式会社 電気コネクタ及びその製造方法
CN205882229U (zh) 2016-07-27 2017-01-11 广东欧珀移动通信有限公司 电源接口、移动终端及电源适配器
CN106848732A (zh) * 2017-03-24 2017-06-13 东莞立德精密工业有限公司 电路板连接器
JP6763340B2 (ja) 2017-05-10 2020-09-30 I−Pex株式会社 コネクタ
JP6764370B2 (ja) * 2017-05-10 2020-09-30 I−Pex株式会社 コネクタ
JP6512359B1 (ja) * 2018-10-30 2019-05-15 ミツミ電機株式会社 電気コネクタおよび電子デバイス
KR20210046549A (ko) 2019-10-18 2021-04-28 미쓰미덴기가부시기가이샤 전기 커넥터 및 전자 디바이스

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08213108A (ja) * 1994-07-25 1996-08-20 Whitaker Corp:The 接地バス付き電気コネクタ
JPH08321358A (ja) * 1995-05-25 1996-12-03 Kel Corp グランド板付コネクタ
US20090163071A1 (en) * 2007-11-16 2009-06-25 Wan-Tien Chen Electrical connector
JP2013149411A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Smk Corp 電気コネクタ

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4710133A (en) * 1986-06-19 1987-12-01 Trw Inc. Electrical connectors
US5057028A (en) * 1986-11-18 1991-10-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Receptacle having a nosepeice to receive cantilevered spring contacts
US4762500A (en) 1986-12-04 1988-08-09 Amp Incorporated Impedance matched electrical connector
KR900017233A (ko) * 1989-04-20 1990-11-15 가이도오 유끼오 마이크로 스트립 라인용 플러그 커넥터
JP2594565Y2 (ja) 1993-08-17 1999-04-26 ケル株式会社 グランド板付コネクタ
US5813871A (en) * 1996-07-31 1998-09-29 The Whitaker Corporation High frequency electrical connector
JPH10106684A (ja) 1996-09-25 1998-04-24 Matsushita Electric Works Ltd コネクタ
TW433621U (en) * 1999-11-11 2001-05-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Plug connector
JP4917784B2 (ja) 2005-09-26 2012-04-18 富士通コンポーネント株式会社 コネクタ
JP2011146210A (ja) 2010-01-13 2011-07-28 I-Pex Co Ltd 電気コネクタ
SG174642A1 (en) 2010-03-22 2011-10-28 3M Innovative Properties Co Board-to-board connector
JP2012033430A (ja) 2010-08-02 2012-02-16 Three M Innovative Properties Co 電気コネクタおよび携帯機器
JP5699003B2 (ja) * 2011-02-24 2015-04-08 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
TWI497848B (zh) * 2011-06-20 2015-08-21 Japan Aviation Electron 具有與標準usb插頭不同構造之特殊usb插頭以及可與特殊usb插頭嵌合之usb插座
TWM444626U (zh) * 2012-06-21 2013-01-01 Tyco Electronics Holdings Bermuda No 7 Ltd D型hdmi連接器
TWM447609U (zh) * 2012-07-20 2013-02-21 Speedtech Corp 傳輸高頻訊號之高密度連接器結構
US8851927B2 (en) * 2013-02-02 2014-10-07 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Electrical connector with shielding and grounding features thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08213108A (ja) * 1994-07-25 1996-08-20 Whitaker Corp:The 接地バス付き電気コネクタ
JPH08321358A (ja) * 1995-05-25 1996-12-03 Kel Corp グランド板付コネクタ
US20090163071A1 (en) * 2007-11-16 2009-06-25 Wan-Tien Chen Electrical connector
JP2013149411A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Smk Corp 電気コネクタ

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018081802A (ja) * 2016-11-16 2018-05-24 Smk株式会社 電気コネクタ、および、電気コネクタの製造方法
WO2019167525A1 (ja) * 2018-03-02 2019-09-06 ヒロセ電機株式会社 電気コネクタの製造方法、及び、電気コネクタ
WO2019167524A1 (ja) * 2018-03-02 2019-09-06 ヒロセ電機株式会社 電気コネクタの製造方法、及び、電気コネクタ
JP2019153453A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 ヒロセ電機株式会社 電気コネクタの製造方法、及び、電気コネクタ
JP2019153454A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 ヒロセ電機株式会社 電気コネクタの製造方法、及び、電気コネクタ
JP6997653B2 (ja) 2018-03-02 2022-02-04 ヒロセ電機株式会社 電気コネクタの製造方法、及び、電気コネクタ
US11271354B2 (en) 2018-03-02 2022-03-08 Hirose Electric Co., Ltd. Electric connector manufacturing method and electric connector
US11276978B2 (en) 2018-03-02 2022-03-15 Hirose Electric Co., Ltd. Electric connector manufacturing method and electric connector
JP7094725B2 (ja) 2018-03-02 2022-07-04 ヒロセ電機株式会社 電気コネクタの製造方法、及び、電気コネクタ
JP7328532B2 (ja) 2019-10-18 2023-08-17 ミツミ電機株式会社 電気コネクタおよび電子デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
KR101680191B1 (ko) 2016-11-28
TW201539894A (zh) 2015-10-16
JP6342185B2 (ja) 2018-06-13
US20150255925A1 (en) 2015-09-10
KR20150105211A (ko) 2015-09-16
US9300091B2 (en) 2016-03-29
CN104901086B (zh) 2017-08-11
CN104901086A (zh) 2015-09-09
TWI509910B (zh) 2015-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6342185B2 (ja) コネクタ
US9806475B2 (en) Waterproof electrical connector
CN104505642B (zh) 插头电连接器
JP4494441B2 (ja) 電気コネクタ
JP6231533B2 (ja) コネクタ及びコネクタ組立体
JP6422675B2 (ja) コネクタ
US20120100743A1 (en) Electrical connector and assembly thereof
JP6292201B2 (ja) 電気コネクタ
JP5419077B2 (ja) コネクタ
JP2013004437A (ja) 基板実装部品及び基板実装部品製造方法
JP2010092811A (ja) 多連装電気コネクタ
KR101313748B1 (ko) 커넥터
JP5344239B2 (ja) 基板用シールドコネクタ
JP2013114988A (ja) インターフェイスコネクタ
KR101324656B1 (ko) 쉘의 구조가 개선된 인터페이스 커넥터
JP2016184575A (ja) ケーブルコネクタ組立体
CN111384608B (zh) 基板用连接器
JP7059921B2 (ja) コネクタ組立体
CN106058530A (zh) 线缆连接器
JP6644353B2 (ja) 電気コネクタ
JP5367120B2 (ja) コネクタ
JP5181981B2 (ja) 電気接続箱
JP2015026539A (ja) 給電用コネクタ
WO2012096407A1 (en) Shield case of receptacle
JP2020149810A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170920

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180302

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6342185

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250