JP2015159764A - コンバインのオーガ受け装置 - Google Patents

コンバインのオーガ受け装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015159764A
JP2015159764A JP2014037167A JP2014037167A JP2015159764A JP 2015159764 A JP2015159764 A JP 2015159764A JP 2014037167 A JP2014037167 A JP 2014037167A JP 2014037167 A JP2014037167 A JP 2014037167A JP 2015159764 A JP2015159764 A JP 2015159764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auger
receiving
storage position
rest
reel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014037167A
Other languages
English (en)
Inventor
嘉本 政司
Masashi Kamoto
政司 嘉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd filed Critical Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority to JP2014037167A priority Critical patent/JP2015159764A/ja
Publication of JP2015159764A publication Critical patent/JP2015159764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

【課題】オーガレストを無理な姿勢や大きな力を要することなく左右方向に移動させると共に、オーガの受止め位置においてオーガレストを、左右前後方向のガタツキを防止し安定的に受止め支持することができるコンバインのオーガ受け装置を提供する。
【解決手段】オーガ9を走行受止め位置bと作業受止め位置aとに切換え移動させるオーガレスト32の左右切換手段を、支持装置33の上部に左右方向に向けて固設される受けブラケット38と、該受けブラケット38に正逆回転駆動自在に軸支されるネジ軸51と、該ネジ軸51に螺挿されるネジ筒52とからなる受け移動機構31となし、該ネジ筒52にオーガレスト32を設けることにより、オーガ9を少なくとも作業収納位置と走行収納位置Bとに切換自在に受け止め支持させるように構成した。
【選択図】図5

Description

本発明は、コンバインのオーガ受け装置に関する。
従来、汎用型のコンバインにおいて、グレンタンクに貯留した穀粒を排出するオーガを、平面視で刈取部のリールとラップした走行収納位置と、平面視でリールとラップしないように走行収納位置よりも左外側に位置する作業収納位置との少なくとも2つの収納位置に切換ると共に、この2つの収納位置でオーガの排出筒を、走行受止め位置と作業受止め位置とに左右移動自在なオーガレストによって受け止め支持するようにしたオーガ受け装置はすでに公知である(例えば、特許文献1)。
上記コンバインは、オーガを左外側の作業収納位置に切換えることにより、平面視でオーガとリールとがラップしない配置になり、リールの上昇駆動によるオーガとの接触を回避すると共に、オーガを走行収納位置に切換えることにより、オーガを平面視でリールとラップした配置にして走行機体の車幅内にコンパクトに収納して路上走行を行い易くする。
特開2012−191898号公報
上記特許文献1で示されるコンバインのオーガ受け装置は、オーガの各受止め位置において、オーガレストの係止プレート及び支持装置の受けブラケットに前後方向のロックピンを抜き差しすると共に、スナップピンによってロックピンの抜止めと抜止め解除を行う操作によって、オーガレストを連結アームを用いたリンク機構を介して持上げ回動移動をさせながら支持装置へのロックを行ない、走行受止め位置と作業受止め位置とに位置決め固定をするものである。従って、作業者はオーガレストを左右に切換えるとき、操縦部側から略中腰姿勢で立ち上がり大きく上半身を捻った状態で、両手によってロックピンとスナップピンの挿脱やオーガレストの持上げ回動移動を行わねばならないため、オーガレストの切換作業が煩雑化して非能率になる等の欠点がある。またオーガ受け装置のオーガレストを左右に移動させる切換は、連結アームを用いたリンク構造にしているため、その取付ピン等を含む部品数が多くなると共に、オーガ受け装置が長期の使用によりリンク構造にガタツキや振動を生じ易い等の課題がある。
一方、上記のような課題を解消する上で、図9に示すような簡潔な構成のオーガ受け装置30を試みた。即ち、この場合のオーガ受け装置30は、オーガレスト32を固設する支持部材78を下向きL字状に屈曲させたパイプとし、且つ支持部材41を介して立設する支柱37を上記支持部材78のパイプ縦杆部を挿入する径大なパイプで構成すると共に、該支柱37の上端に支持部材78の縦杆部中途に突設した丸棒状のハンドル79を係脱自在に係合させる一対の係止溝33aを設けた簡単な構成にしている。これによりオーガ受け装置30は、支柱37の前方側の係止溝33aにハンドル79を係合させるとき、オーガレスト32を同図に実線で示す走行受け止め位置bにすることができ、またハンドル79を係止溝33aから上方に向けて離脱させ矢印方向に回動させて後方側の係止溝33bに係合させることにより、オーガレスト32を2点鎖線で示すように作業受け止め位置aにすることができる。然しながら、このオーガ受け装置30は、ハンドル79がオーガレスト32の下方に位置して操縦部4側から遠くなることから、ハンドル79を片手によって持ち上げると共に、略180度の範囲で大きく左右回動させる動作に困難性を伴うことから、オーガ受け装置30の構造を簡潔にすることができる反面で、操作面での実用に欠けると言うものであった。
上記課題を解決するために本発明は、脱穀部6とグレンタンク7とを左右に配設する走行機体2の前方側に、リール17を有する刈取部3を昇降可能に支持し、グレンタンク7に貯留した穀粒を排出するオーガ9を、平面視で刈取部3のリール 17とラップした走行収納位置Bと、平面視でリール17とラップしないように走行収納位置Bよりも左外側に位置させる作業収納位置Aとの少なくとも2つの収納位置に切換自在にすると共に、この少なくとも2つの収納位置でオーガ9を、走行機体2側から立設される支持装置33に左右切換手段を介して設けたオーガレスト32によって受け止め支持するコンバイン1のオーガ受け装置30において、
前記オーガレスト32の左右切換手段を、支持装置33の上部に左右方向に向けて固設される受けブラケット38と、該受けブラケット38に正逆回転駆動自在に軸支されるネジ軸51と、該ネジ軸51に螺挿されるネジ筒52とからなる受け移動機構31となし、該ネジ筒52にオーガレスト32を設けることにより、オーガ9を少なくとも作業収納位置Aと走行収納位置Bとに切換自在に受け止め支持させるように構成したことを特徴としている。
請求項1の発明によれば、走行収納位置にあるオーガを受止める走行受止め位置と、作業収納位置にあるオーガを受止める作業受止め位置との少なくとも2箇所で切換可能に受け止めさせる左右切換手段を介して、オーガを受止めるオーガレストを設けたコンバインのオーガ受け装置において、前記オーガレストの左右切換手段を、支持装置の上部に左右方向に向けて固設される受けブラケットと、該受けブラケットに正逆回転駆動自在に軸支されるネジ軸と、該ネジ軸に螺挿されるネジ筒とからなる受け移動機構となし、該ネジ筒にオーガレストを設けることにより、オーガを少なくとも作業収納位置と走行収納位置とに切換自在に受け止め支持させるように構成したことにより、操縦部側から体を捻る等の無理な姿勢をとることなく単に腕を伸ばしてハンドルを正逆回転させるだけの簡単な操作によって、オーガレストを大きな力を要することなく左右方向に移動させることができると共に、受止め位置において左右及び前後方向のガタツキを防止してオーガレストを安定的に受止め支持することができる。
本発明を適用した汎用コンバインの右側面図である。 本発明を適用した汎用コンバインの全体平面図である。 オーガの作業収納位置において、刈取部の本体及び掻込リールを最上昇位置に上昇させた状態を示す汎用コンバインの全体左側面図である。 オーガの左右旋回範囲を示す平面図である。 走行受止め位置に切換えたオーガレストを示す右後斜視図である。 作業受止め位置に切換えたオーガレストを示す右後斜視図である。 マルチステアリングレバーの背面図である。 リモコンの正面図である。 別の左右切換手段によって走行受止め位置と作業受止め位置とに切換えられるオーガレストを示す右後斜視図である。
本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。本発明を適用した汎用型のコンバイン1は、図1〜図3に示すように、走行部である左右一対のクローラ式走行装置2aに支持された走行機体2と、該走行機体2の前方に昇降可能に連結され圃場の植立穀稈を刈取る刈取部3を備えている。上記走行機体2は、オペレータが乗込んで操向操作を行う操縦部4を刈取部3の真後ろ側近傍における右寄り位置に設け、該操縦部4の後方斜め左側に前記刈取部3で刈取られた穀稈の脱穀作業等を行う脱穀部6を設置し、操縦部4の後方且つ脱穀部6の右側方に脱穀部6で脱穀処理された処理物中の穀粒を収納するグレンタンク7を配置し、脱穀部6の後方に脱穀後の藁屑等を排出する排出部8を設置している。
この他、走行機体2には、グレンタンク7内に貯留された穀粒を機外に排出するオーガ9をグレンタンク7の後部に設置している。このオーガ9は、グレンタンク7から穀粒を排出しない未使用時に、下方揺動された倒伏状態で予め定められた最下降位置において図1,図4に示す収納位置A,Bに収納される。前記脱穀部6には、上方及び外側側方がシリンダカバー11によって開閉自在に覆われた扱室(図示しない)が形成され、扱室には、前後方向に延びる円柱状の扱胴(図示しない)が、軸回りに回転自在に支持されている。扱胴を回転駆動させている状態で、該扱室に刈取部3からの穀稈が導入されることにより、穀稈の脱穀処理が行われる。
刈取部3は、後側半部に配されたフィーダ12及び前側半部に配された刈取フレーム13によって本体が構成され、前方に突出する前後方向の分草体であるデバイダ14を、刈取フレーム13の左右の側壁側にそれぞれ一体的に設けるとともに、外側側方に突出する分草体であるナローガイド16を、刈取フレーム13の未刈側(具体的には左側)の側壁外面に設け、左右方向に延びる筒枠状の掻込リール17を、平面視左右のデバイダ14間に位置するように配置し、左右の刈取フレーム13の間に、掻込リール17の下方且つ後側に位置するようにして、左右方向のレシプロ式の刈刃18を架設し、左右方向に延びる円柱状の掻込体19を、刈刃18の後方斜め上方に位置するようにして、刈取フレーム13の左右側壁の間に、自身の軸回りに回転駆動可能に支持している。
ちなみに、ナローガイド16は、刈取フレーム13の側壁外面に沿って収納される収納姿勢と、刈取フレーム13から未刈側に展開される展開姿勢とに、姿勢切換可能に支持されている。この展開姿勢時のナローガイド16は、前部及び中途部が刈取フレーム13前端側から後方に向かって左右外側に傾斜するように延設され、後部が真後側に延びている。そして、該刈取部3は、全体が上下揺動するように、本体の後端部を走行機体2側に取付支持している。これに加えて、フィーダ12の下面側と、走行機体2の前面下端側との間には、リフトシリンダ21が設けられ、このリフトシリンダ21の伸縮によって、刈取部3は走行機体2に対して昇降駆動される。
掻込リール17は、支持部材22を介してフィーダ12に上下揺動可能に支持された左右一対の支持アーム23間に、自身の軸回りに回転自在に架設支持されている。一方側(図示する例では左側)の支持アーム23と刈取フレーム13との間には、伸縮によって前記掻込リール17を刈取部3の本体に対して昇降させるリールシリンダ24が設置されるとともに、他方側の支持アーム23は、掻込リール17側に動力を伝動する伝動ケース20によって構成されている。すなわち、掻込リール17は、刈取部3の本体に対して昇降されるとともに、伝動ケース20からの動力によって自身の軸回りに回転駆動される。
該構成の刈取部3によれば、刈取部3の本体及び掻込リール17を下降させ、掻込リール17を回転駆動させるとともに刈刃18を切断駆動させている状態で、走行機体2を前進走行させると、左右のデバイダ14によって、刈取部3前方に位置する圃場の穀稈が、刈取フレーム13の左右の側壁間に案内される。このようにして、左右のデバイダ14によって、刈取フレーム13の左右の側壁間に案内された穀稈は、掻込リール17及び刈刃18によって、株元側が切断処理されながら、穀稈全体が刈取部3の前方側から掻き込まれ、さらに刈取部3後方の掻込体19によって、フィーダ12内に導入される。このフィーダ12内に導入された穀稈は、フィーダ12内に設置されたコンベア等の搬送装置によって、後方搬送され上述した脱穀部6に渡される。
次に、図1〜図6を参照しオーガ9について説明する。このオーガ9は、走行機体2の後端部右寄り位置でグレンタンク7の後部に立設される上下方向の縦筒26と、該縦筒26の上端部に基端部が支持された縦向きの排出筒27とを備えている。縦筒26は、油圧作動するオーガモータ28によって自身の軸回りに回転駆動され、排出筒27は、該排出筒27と縦筒26との間に設置されたオーガシリンダ29の伸縮によって全体が上下揺動される。
すなわち、オーガモータ28によって縦筒26と排出筒27とが一体的に左右旋回されると共に、オーガシリンダ29の伸縮によって、排出筒27が上下揺動される。そして、排出筒27の先端部(オーガ9の先端部)を、穀粒供給位置の真上側に位置させ、縦筒26内及び排出筒27内に設置された図示しないオーガ螺旋を回転駆動させることにより、グレンタンク7内の穀粒が、オーガ9先端部の排出口27aから、機外に排出される。
これによりオーガ9は、図4においてオーガの左右旋回範囲を示す平面図で示すように、排出筒27が基端から先端に向かって平面視左斜め前方に延びた収納位置A,Bと、排出筒27が基端から先端に向かって平面視右斜め前方に延びて操縦部4の真上側を通過する操縦側位置Cと、排出筒27が基端から先端に向かって平面視真右に延びる真右位置Dと、排出筒27が基端から先端に向かって平面視真後に延びる真後位置Eと、排出筒27が基端から先端に向かって平面視真左に延びる真左位置Fとを、旋回位置として有している。
さらに、収納位置A,Bには、走行収納位置(第1収納位置)Bと、作業収納位置(第2収納位置)Aとの2種類があり、作業収納位置Aは、走行収納位置Bに対して、オーガ9を若干左旋回させた位置に配されている。即ち、オーガ9を、反時計回りに最大限旋回させた位置が、作業収納位置Aであり、この作業収納位置Aから、オーガ9を、時計回りに旋回させると、走行収納位置B→操縦部側位置C→真右位置D→真後位置Eと変位し、最後に、時計回りに最大限旋回させた位置である真左位置Fに変位する。
一方、オーガ9を最上方位置に上方揺動した場合には、排出筒27が基端から先端に向かって45度程度上方に傾斜した状態になり、オーガ9を最下降位置に下方揺動した場合には、排出筒27が基端から先端に向かって0度に近い状態になる。また上記2つの収納位置A,Bの何れかに旋回されたオーガ9を、走行機体2の上面側に沿って倒伏するように最下降位置に下方揺動させるとき、走行機体2側に設置されたオーガ受け装置30は、受け移動機構31とオーガレスト(オーガ受)32を介して、排出筒27の中途部を受止めて安定的に支持した状態で収納する。
このため、オーガレスト32は図5,図6で後述するように、走行収納位置Bにあるオーガ9の中途部を受止める走行受止め位置(第1受止め位置)bと、作業収納位置Aにあるオーガの中途部を受止める作業受止め位置(第2受止め位置)aとの少なくとも2箇所で、走行機体2側に切換可能に支持されるようにしている。そして、走行収納位置Bに収納されたオーガ9は、図2に示すように平面視において、掻込リール17とラップした2点鎖線の状態で走行機体2及び刈取部3の機体幅内に収納される。また作業収納位置Aに収納されたオーガ9は、排出筒27の先端部を実線で示すように機体の幅方向の外側に突出させた状態となり、平面視においてオーガ9と掻込リール17とが非ラップな状態でオーガ9(排出筒27)と掻込リール17との干渉を防止する。
これによりコンバイン1は、刈取部3の本体及び掻込リール17を共に最上昇位置まで上昇しても、作業収納位置Aに収納されたオーガ9に対し掻込リール17を接触させないので、刈取部3を大きく昇降作動させて行うコンバイン作業を支障なく行うことができる。また作業収納位置Aで走行機体2から左側方に突出したオーガ9の先端部は図2で示すように、平面視で上述した展開姿勢のナローガイド16の前端より後方に位置し、且つ平面視で該展開姿勢のナローガイド16の最外端よりも掻込リール17寄り(左右内側)に位置させている。このため、ナローガイド16に障害物が衝突しないように、目視しながら、圃場を走行させれば、作業収納位置Aに収納されたオーガ9の先端部が、障害物に衝突する事態も効率的に防止することができる。
次に、図5,図6を参照しオーガ受け装置30について説明する。このオーガ受け装置30は、下降してくる排出筒27をスムーズに受止めるように、正面視で上方側がV字状に開放形成されたオーガレスト32を、脱穀部6とグレンタンク7との境界部の間における操縦部4寄り箇所において、左右切換手段としての受け移動機構31と支持装置33を介して支持した構成にしている。即ち、オーガレスト32は、上方に向かって左右に二股形状をなして突出しており、オーガレスト32の前面側に係止プレート34を溶接等で一体的に取付けることによって正面視V字形状をなしている。
上記支持装置33は、上下方向の支柱37と、該支柱37の上端部から平面視で脱穀部側に突出する左右方向の受けブラケット38と、支柱37の中途部と受けブラケット38の中途部とを連結して補強する補強プレート39と、支柱37の下端側に一体的に設けられた支持部材41とを備えている。支持部材41は、脱穀部6の枠体を構成する脱穀フレーム42側にボルト固定される他、この支持部材41には、脱穀フレーム42側に屈曲された棒状の脱穀側連結フレーム43と、操縦部4の枠体を構成する操縦フレーム44側に屈曲された棒状の操縦側連結フレーム46とが、溶接等によって取付固定されている。
脱穀側連結フレーム43は、脱穀フレーム42側端部に一体的に設けられた取付ブラケット47を介して、脱穀フレーム42側にボルト固定されるとともに、操縦側連結フレーム46は、操縦フレーム44側端部に一体的に設けられた取付ブラケット48が操縦フレーム44にボルト固定される他、操縦側連結フレーム46の取付ブラケット48は、脱穀側連結フレーム43の中途部に溶着固定されている。以上によって、支持装置33は、脱穀部6とグレンタンク7と操縦部4とに、強固に固定されている。
上記受け移動機構31は、前記受けブラケット38を上向きコ字状に形成しており、その左右両端に上方に向けて突設される軸支部38aに、ハンドル50を有するネジ軸51を回転自在に且つ左右方向の移動を規制して軸支していると共に、該ネジ軸51にはオーガレスト32と係止プレート34の下部を固設したネジ筒52を螺挿し、左側の軸支部38aから突出させたネジ軸51の軸端にハンドル50を操縦部4側から操作し易く設けている。また上部にオーガレスト32を固設するネジ筒52の下部側には、受けブラケット38のブラケット本体の前後辺に沿って係合する移動ガイド53を設けている。
これにより操縦部4側からハンドル50を操作しネジ軸51が正逆回転操作されるとき、オーガレスト32はネジ筒52を介して図5に示す走行受止め位置bと図6に示す作業受止め位置aとに所定ストロークを有して切換移動することができる。この構成において受け移動機構31は、ネジ筒52の移動ガイド53に移動マーク55を設けていると共に、支柱37に横向きに固設される帯状の横杆37aに、左固定マーク55aと右固定マーク55bとを上記走行受止め位置bと作業受止め位置aとの間隔を有して付設し、オーガレスト32の切換移動を目視によって行い易くしている。
さらに受け移動機構31は、作用面が脱穀部6側を向いたオーガレストスイッチ56(切換状態検出手段)を移動ガイド53に設ける一方で、支柱37側の固定部材としての横杆37aに、オーガレストスイッチ56の作用面に接当自在とする作動プレート57を一体的に突設している。これによりオーガレスト32を走行受止め位置bに切換えたときには、オーガレストスイッチ56が作動プレート57に接当してONになり、オーガレストスイッチ56が入作動される一方で、オーガレスト32を作業受止め位置aに切換えたときには、オーガレストスイッチ56と作動プレート57との接当が解除され、オーガレストスイッチ56がOFFに切作動される。つまりオーガレストスイッチ56は後述する制御部75と接続されており、上記のようにON・OFFを検出することによって、オーガレスト32が作業受止め位置aと走行受止め位置bとの何れに切換えられているかを検出するようにしている。
これによりオーガ受け装置30は図5で示すように、オーガレスト32を走行受止め位置bに固定することにより、走行収納位置Bに左右旋回された前記オーガを載置・収納することができると共に、オーガレスト32を作業受止め位置aに固定することにより、作業収納位置Aに旋回操作されたオーガ9を載置・収納することができる。さらに、オーガレスト32は、操縦部4の後端部左側及び脱穀部6の前端部右側に取付けられることにより、排出筒27の中途部より基端部側を支持する構成となっているため、オーガレスト32を作業受止め位置a及び走行受止め位置bに切換える際の左右移動量が少なく、左右スライド幅を大きくとる必要がない。また、単一のオーガレスト32の受止め位置を切換えることにより各収納位置のオーガ9を収納するため、各収納位置A,Bに操作されたオーガ9の位置が近接している場合であっても、確実に所定位置の収納位置A,Bで載置・収納できる。
また、オーガレスト32は、支持装置33によって、脱穀部6とグレンタンク7との境界部の間における操縦部4寄り箇所に支持されるとともに、該支持装置33は、支柱37及び受けブラケット38により逆L字型に形成されていることから、受けブラケット38の作業受止め位置aの下方側、つまり脱穀部6の右端上面側が開放されるように配置されているため、該オーガレスト32及び支持装置33は、脱穀部6上面側の開閉可能なシリンダカバー11の開閉作動を阻害しない。
次に、操縦部4について説明する。図2に示すように操縦部4は、オペレータが着座する座席58と、座席58の前方に配置されるマルチステアリングレバー59と、座席58の左側方に配置された主変速操作具である主変速レバー61並びに副変速レバー62と、主変速レバー61の後方に配置されて刈取部3に関する各種操作具が設けられた調整パネル63と、座席58の右側後方に着脱自在に設置されたオーガリモコン64とを備え、マルチステアリングレバー59と座席58との間には床面となるフロアステップ66が形成されている。上記調整パネル63には、前記刈取部3及び脱穀部6への動力の入切を操作する脱穀・刈取クラッチスイッチ67が設けられている。
前記ステアリングレバー59は、前後揺動操作且つ左右揺動操作可能に支持されており、この前後揺動操作によって刈取部3が昇降されるとともに、左右揺動操作によって車体が左右旋回されるように、後述の制御部75によって、刈取部3の昇降制御及び車体の操向制御を行う。またマルチステアリングレバー59の上部に形成されたグリップには、図7に示すように上下一対の押し操作式のスイッチが左右それぞれ設置されている(計4つ)。右側に配置された上下一対のモーメンタリ動作する押し操作式のスイッチは、上側のスイッチがリール上昇スイッチ68、下側のスイッチがリール下降スイッチ69であって、前記掻込リール17の昇降を行う。尚、左側に配置された上下一対のモーメンタリ動作する押し操作式のスイッチは、上側のスイッチがリール前方移動スイッチ65、下側のスイッチがリール後方移動スイッチ70であり、掻込リール17の前後移動を行う。
またオーガリモコン64は図8に示すように、その中央部に左右及び上下箇所に、モーメンタリ動作する押し操作式のスイッチであるオーガ手動スイッチ71,72,73,74がそれぞれ設置されている。左右のスイッチは、それぞれオーガの左右旋回操作を行うオーガ左旋回スイッチ71及びオーガ右旋回スイッチ72であり、上下のスイッチは、それぞれオーガの昇降駆動の操作を行うオーガ上昇スイッチ73及びオーガ下降スイッチ74である。またオーガリモコン64は、オーガ手動スイッチ71,72,73,74の中央に、制御部75によりオーガを所定の位置へ自動旋回させるオーガ旋回自動を実行するオーガ自動スイッチ76が設置されていると共に、オーガリモコン64の上側には、該オーガ旋回自動によるオーガ9の旋回先を指定する旋回位置切換スイッチ77が配置されている。また上記マルチステアリングレバー59及びオーガリモコン64が備える各スイッチは、操縦部4側に内設される制御部75にハーネス等の接続手段によって接続されている。
次に、制御部75によるオーガ自動制御について説明する。先ずオーガ9を、オーガ上限スイッチ(図示せず)が押し操作されるオーガの最上昇位置まで上昇駆動させ、該状態で所定の位置まで左右旋回駆動させ、その後に、オーガがオーガシリンダ29によって所定高さまで下降駆動が行われることにより、オーガ9を所定位置へ自動的に操作する。このとき、制御部75は、オーガ設定制御により、オーガ自動収納制御の実行時におけるオーガ9の収納位置A,Bを決定している。詳しくは、制御部75に接続する前記オーガレストスイッチ56がONの場合には、オーガ自動収納制御の実行時におけるオーガ9の収納位置が作業収納位置Aに切換えられ、オーガレストスイッチ56がOFFの場合には、オーガ自動収納制御の実行時におけるオーガ9の収納位置が走行収納位置Bに切換えられる。
尚、オーガ自動収納制御の実行時に、オーガレストスイッチ56がOFFの状態で且つ、制御部75に接続される図示しないリフトポテンショ及びリール高さポテンショにより、掻込リール17が所定位置より高いことが検出された場合には、該オーガ自動収納制御がキャンセルされる。また制御部75は、前記オーガ手動スイッチ71,72,73,74により、オペレータがオーガ9の左右旋回及び上下揺動操作するオーガ手動旋回制御ができる。詳しくは、オーガ上昇スイッチ73の押し操作が検出されている間は、オーガ9が上昇駆動され、前記オーガ上限スイッチによりオーガ9の最上昇位置が検出された状態で且つ、オーガ左旋回スイッチ71又はオーガ右旋回スイッチ72の押し操作が検出されている間は、オーガ9が左右旋回駆動される。
このとき、該オーガ9の左旋回限界位置は、前記オーガレストスイッチ56がONの場合は、作業収納位置Aまで左旋回可能となり、前記オーガレストスイッチ56がOFFの場合は、走行収納位置Bが左旋回限界位置となり、走行収納位置Bから先の左旋回駆動が規制される。また、制御部75は、オーガ9が走行収納位置Bから操縦部側位置Cの間にあることが検出された場合は、オーガ上限スイッチ79のONが検出されてオーガ9の最上昇位置となったときのみ左右旋回が許容されるとともに、オーガ9の下降駆動が規制される安全領域となるように構成されている。
さらに、該オーガ9が、作業収納位置A、走行収納位置B、及び真右位置Dから真左位置Fの範囲にあることが検出された場合は、オーガ9の下降動作が許容される。このとき、オーガ9が走行収納位置Bにあることが検出された場合であっても、前記リフトポテンショ及びリール高さポテンショにより、掻込リール17が所定位置よりも高いことが検出された場合は、オーガ9の下降駆動は規制されるように構成されている。
また、制御部75は、上記構成により、平面視で掻込リール17とオーガ9とがラップする位置で且つオーガ9が下降駆動され得る位置である走行収納位置Bにあることが検出された場合において(操縦部側位置Cは平面視で掻込リール17とオーガ9とがラップしないものとする)、オーガ上限スイッチ79のONが検出されず、オーガ9が最上昇位置でないことが検出されたときは、掻込リール17の上昇駆動を規制するように構成されている。
以上のように構成されるコンバイン1は、操縦部4の近傍で走行機体2から立設した支持装置33の上部に受けブラケット38を左右方向に向けて固設し、該受けブラケット38にネジ筒52を螺挿したネジ軸51を正逆回転駆動自在に軸支した受け移動機構31を介し、該ネジ筒52にオーガレスト32を設けたオーガ受け装置30にしたことにより、操縦部4側から身体を大きく捻る等の無理な姿勢をとることなく且つ大きな力を要することなく、単に腕を伸ばしてハンドル50を正逆回転させるだけの簡単な操作によって、オーガレスト32を左右方向に簡単に移動させることができると共に、オーガレスト32の位置決めも左右及び前後方向のガタツキを防止して確実にすることができる。
従って、オーガ9を作業収納位置Aと走行収納位置Bとのいずれの位置においても、長期間にわたりガタツキを防止して確実且つ簡単なオーガレスト32の切換操作によって速やかに受け止め支持することができる。また上記構成によるオーガ受け装置30は、部品数が少なく簡潔で剛性の高い左右切換手段にすることができるため、従来のリンク機構による左右切換手段が有するガタツキを生じ易いこと及び移動操作に大きな力を要する等の欠点を簡単に解消することができる等の特徴がある。
これによりコンバイン1を路上走行させる際には図5に示すように、ハンドル50を回動させながら目視によって移動マーク55を右固定マーク55bに一致させると、オーガレスト32を走行受止め位置bに位置決めすることができ、走行収納位置Bにしたオーガ9をオーガレスト32によって受け止め、オーガ9が平面視でリールとラップした配置にすることができる。そして、路上走行時等において排出筒27の先端を走行機体から側方に突出させることなく車幅方向をコンパクトにした走行をスムーズに行うことができる。
一方、コンバイン作業を行なう際には、走行収納位置Bにあるオーガ9を上昇回動し作業収納位置Aにさせた状態において、オーガレスト32を移動マーク55が左固定マーク55aと一致させた作業受止め位置aに位置決めしたのち、作業収納位置Aで上昇しているオーガ9を下降させオーガレスト32によって受け止め支持させる。これによりオーガ9はオーガレスト32の作業受止め位置aにおいて、作業収納位置Aに受け止め支持されるオーガ9は、平面視でオーガ9とリール17とがラップしない配置となるため、リール17の上昇駆動によるオーガ9の排出筒27との接触を回避しながら、刈取部3による刈取作業に支障をきたすことなくコンバイン作業をスムーズに能率よく行うことができる。
またネジ筒52を螺挿したネジ軸51からなる受け移動機構31による左右切換手段を備えるオーガ受け装置30は、オーガレスト32側に移動マーク55を設け、且つ支柱37側に左固定マーク55aと右固定マーク55bを付設しているので、オーガレスト32の移動方向及び移動量等の位置決め把握が容易で誤操作のない切換操作を行い易くすることができる。またネジ軸51構造の受け移動機構31は、オーガレスト32の作業受止め位置aと走行受止め位置bとの間の位置決め調節並びに、必要により作業受止め位置aをさらに外側にすることを簡単に行うことができる利点もある。
尚、実施形態のオーガ受け装置30は、ネジ軸51をハンドル50を介して手動回転駆動するものを示したが、ネジ軸51を図示しない電動モータによって駆動してもよく、この場合にはモータスイッチは操縦部4側に設置することができるほか、例えば脱穀部6の動力を入り切りするクラッチ手段と連動させ、クラッチOFF時にはオーガレスト32を走行受止め位置bにし、且つクラッチON時にはオーガレスト32を作業受止め位置aに自動的に切換えるようにすることができる。
1 コンバイン(汎用型のコンバイン)
2 走行機体
3 刈取部
6 脱穀部
7 グレンタンク
9 オーガ
17 リール
30 オーガ受け装置
31 受け移動機構
32 オーガレスト
33 支持装置
38 受けブラケット
51 ネジ軸
52 ネジ筒
A 作業収納位置
B 走行収納位置
a 作業受止め位置
b 走行受止め位置

Claims (1)

  1. 脱穀部(6)とグレンタンク(7)とを左右に配設する走行機体(2)の前方側に、リール(17)を有する刈取部(3)を昇降可能に支持し、グレンタンク(7)に貯留した穀粒を排出するオーガ(9)を、平面視で刈取部(3)のリール (17)とラップした走行収納位置(B)と、平面視でリール(17)とラップしないように走行収納位置(B)よりも左外側に位置させる作業収納位置(A)との少なくとも2つの収納位置に切換自在にすると共に、この少なくとも2つの収納位置でオーガ(9)を、走行機体(2)側から立設される支持装置(33)に左右切換手段を介して設けたオーガレスト(32)によって受け止め支持するコンバイン(1)のオーガ受け装置(30)において、
    前記オーガレスト(32)の左右切換手段を、支持装置(33)の上部に左右方向に向けて固設される受けブラケット(38)と、該受けブラケット(38)に正逆回転駆動自在に軸支されるネジ軸(51)と、該ネジ軸(51)に螺挿されるネジ筒(52)とからなる受け移動機構(31)となし、該ネジ筒(52)にオーガレスト(32)を設けることにより、オーガ(9)を少なくとも作業収納位置(A)と走行収納位置(B)とに切換自在に受け止め支持させるように構成したことを特徴とするコンバインのオーガ受け装置。
JP2014037167A 2014-02-27 2014-02-27 コンバインのオーガ受け装置 Pending JP2015159764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014037167A JP2015159764A (ja) 2014-02-27 2014-02-27 コンバインのオーガ受け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014037167A JP2015159764A (ja) 2014-02-27 2014-02-27 コンバインのオーガ受け装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015159764A true JP2015159764A (ja) 2015-09-07

Family

ID=54183327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014037167A Pending JP2015159764A (ja) 2014-02-27 2014-02-27 コンバインのオーガ受け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015159764A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4695504B2 (ja) コンバインのレバー操作構造
JP6474211B2 (ja) コンバイン
JP2015159764A (ja) コンバインのオーガ受け装置
JP2012210195A (ja) コンバイン
JP2012090556A5 (ja)
JP5653803B2 (ja) 汎用コンバイン
JP2012090556A (ja) コンバイン
JP5653808B2 (ja) 汎用コンバイン
JP5666362B2 (ja) コンバイン
JP5775681B2 (ja) コンバイン
JP2015029456A (ja) コンバイン
JP6134626B2 (ja) 汎用コンバイン
JP5715424B2 (ja) コンバイン
JP2011024518A (ja) コンバイン
JP4099209B2 (ja) コンバイン
JP2006296373A (ja) コンバインの穀粒排出装置
JP2016041022A (ja) コンバイン
JP2012210196A (ja) コンバイン
JP5806865B2 (ja) コンバイン
JP2004065168A (ja) コンバインのナローガイド装置
JP5503475B2 (ja) コンバインにおける穀粒排出用オーガの操作装置
JP6280844B2 (ja) 収穫機
CN110959368A (zh) 联合收割机
JP2020103156A (ja) 収穫機
JP4038150B2 (ja) コンバイン