JP2015142276A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015142276A5
JP2015142276A5 JP2014014516A JP2014014516A JP2015142276A5 JP 2015142276 A5 JP2015142276 A5 JP 2015142276A5 JP 2014014516 A JP2014014516 A JP 2014014516A JP 2014014516 A JP2014014516 A JP 2014014516A JP 2015142276 A5 JP2015142276 A5 JP 2015142276A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
data
light emitting
difference
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014014516A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015142276A (ja
JP5911518B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014014516A priority Critical patent/JP5911518B2/ja
Priority claimed from JP2014014516A external-priority patent/JP5911518B2/ja
Priority to US14/605,531 priority patent/US9773458B2/en
Publication of JP2015142276A publication Critical patent/JP2015142276A/ja
Publication of JP2015142276A5 publication Critical patent/JP2015142276A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5911518B2 publication Critical patent/JP5911518B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

ダイナミックレンジや色域が広いHDR画像データ(多ビットの画像データ)の記録方法の1つとして、HDR画像データをベース画像データと差分データに分割し、ベース画像データと差分データを記録する方法がある(特許文献1)。即ち、HDR画像データのデータフォーマットの1つとして、ベース画像データと差分データを用いたフォーマットがある。ベース画像データは、HDR画像データを階調圧縮した低ビットの画像データである。差分データは、例えば、ベース画像データの輝度値(階調値)とHDR画像データの輝度値(階調値)の差分を表すデータである。
本発明の第1の態様は、
発光手段と、
前記発光手段からの光を変調することで画面上に画像を表示する表示手段と、
ベース画像データと、画像データのダイナミックレンジおよび色域の少なくとも一方を拡大する拡大処理で使用される差分データと、を取得する取得手段と、
前記差分データに基づいて前記発光手段の発光を制御する制御手段と、
少なくとも前記ベース画像データに基づいて、前記表示手段での表示に使用する表示用画像データを生成し、前記表示用画像データを前記表示手段に出力する生成手段と、
を有することを特徴とする表示装置である。
本発明の第2の態様は、
発光手段と、
前記発光手段からの光を変調することで画面上に画像を表示する表示手段と、
ベース画像データと、画像データのダイナミックレンジおよび色域の少なくとも一方を拡大する拡大処理で使用される差分データと、を取得する取得手段と、
前記差分データを用いた拡大処理を前記ベース画像データに施すことにより、HDR画像データを生成する拡大手段と、
前記画面に表示された画像の取り得るダイナミックレンジに一致するように前記HDR画像データのダイナミックレンジを縮小することにより、制限HDR画像データを生成する縮小手段と、
前記制限HDR画像データに基づいて前記発光手段の発光を制御する制御手段と、
前記制限HDR画像データに基づく発光と基準の発光との差分に基づいて前記制限HDR画像データの階調値を補正することにより、前記表示手段での表示に使用する表示用画像データを生成し、前記表示用画像データを前記表示手段に出力する補正手段と、
を有することを特徴とする表示装置である。
本発明の第3の態様は、
発光手段と、
前記発光手段からの光を変調することで画面上に画像を表示する表示手段と、
を有する表示装置の制御方法であって、
ベース画像データと、画像データのダイナミックレンジおよび色域の少なくとも一方を拡大する拡大処理で使用される差分データと、を取得する取得ステップと、
前記差分データに基づいて前記発光手段の発光を制御する制御ステップと、
少なくとも前記ベース画像データに基づいて、前記表示手段での表示に使用する表示用画像データを生成し、前記表示用画像データを前記表示手段に出力する生成ステップと、を有することを特徴とする表示装置の制御方法である。
本発明の第4の態様は、
発光手段と、
前記発光手段からの光を変調することで画面上に画像を表示する表示手段と、
を有する表示装置の制御方法であって、
ベース画像データと、画像データのダイナミックレンジおよび色域の少なくとも一方を
拡大する拡大処理で使用される差分データと、を取得する取得ステップと、
前記差分データを用いた拡大処理を前記ベース画像データに施すことにより、HDR画像データを生成する拡大ステップと、
前記画面に表示された画像の取り得るダイナミックレンジに一致するように前記HDR画像データのダイナミックレンジを縮小することにより、制限HDR画像データを生成する縮小ステップと、
前記制限HDR画像データに基づいて前記発光手段の発光を制御する制御ステップと、
前記制限HDR画像データに基づく発光と基準の発光との差分に基づいて前記制限HDR画像データの階調値を補正することにより、前記表示手段での表示に使用する表示用画像データを生成し、前記表示用画像データを前記表示手段に出力する補正ステップと、
を有することを特徴とする表示装置の制御方法である。
差分データは、画像データのダイナミックレンジおよび色域の少なくとも一方を拡大する拡大処理で使用されるデータである。
具体的には、色差分データ1020は、画像データの色域を拡大する色域拡大処理で使用されるデータであり、HDR画像データの色とベース画像データの色の差分を表すデータである。例えば、色差分データは、画素単位(又は所定数の画素からなる領域単位)で、ベース画像データの色差値(Cb値、Cr値)とHDR画像データの色差値(Cb値、Cr値)の一方から他方を減算した差分値である色差分値を表すデータである。ただし、色差分データは、画素単位(又は所定数の画素からなる領域単位)で、ベース画像データの色差値(Cb値、Cr値)とHDR画像データの色差値(Cb値、Cr値)との比率である色比率を表す色比率データであってもよい。また、色差分値や色比率は、色差値の代わりに、R値、G値、及びB値を用いて算出された値であってもよい。なお、色域拡大処理は、ベース画像データで表現しきれていない色を再現する処理と言うこともできる。本実施例では、色差分データ1020として、各画素のCb差分値とCr差分値が入力される。また、本実施例では、Cb差分値とCr差分値がそれぞれ8ビットの浮動小数点形式で表現されている。Cb差分値は、ベース画像データ101のCb値とHDR画像データのCb値との一方から他方を減算した値であり、Cr差分値は、ベース画像データ101のCr値とHDR画像データのCr値との一方から他方を減算した値である。
輝度差分データ1021(第1差分データ)は、画像データのダイナミックレンジを拡大する輝度域拡大処理で使用されるデータであり、HDR画像データの輝度値とベース画像データの輝度値の差分を表すデータである。例えば、輝度差分データは、画素単位(又は所定数の画素からなる領域単位)で、ベース画像データの輝度値(階調値)とHDR画像データの輝度値(階調値)との比率である輝度比率を表す輝度比率データである。即ち、輝度差分データは、画素単位(又は所定数の画素からなる領域単位)で、ベース画像データの輝度値(階調値)に対するHDR画像データの輝度値(階調値)の比率またはその逆数を表す輝度比率データである。ただし、輝度差分データは、画素単位(又は所定数の画素からなる領域単位)で、ベース画像データの輝度値(階調値)とHDR画像データの輝度値(階調値)の一方から他方を減算した差分値である輝度差分値を表すデータであってもよい。また、輝度差分データは、輝度域拡大処理における入力輝度値と出力輝度値との対応関係を表す輝度変換テーブルデータ(例えば、後述する逆トーンマップ)であってもよい。なお、輝度域拡大処理は、ベース画像データで表現しきれていない輝度を再現する処理と言うこともできる。本実施例では、輝度差分データ1021として、画素単位(又は所定数の画素からなる領域単位)で、ベース画像データの輝度値(階調値)とHDR画像の輝度値(階調値)との比率である輝度比率を表す輝度比率データが入力される。また、本実施例では、輝度比率が8ビットの浮動小数点形式で表現されている。階調値は、画素値、輝度値、等である。
なお、HDR画像データ、ベース画像データ101、色差分データ1020、及び、輝度差分データ1021のビット数は特に限定されるものではない。
なお、色差分データ1020と輝度差分データ1021の少なくとも一方は入力されなくてもよい。例えば、HDR画像データを階調圧縮した場合、輝度値の変化は生じるが、色の変化は生じないことがある。即ち、HDR画像データの色とベース画像データ101の色が一致することがある。そのような場合には、色差分データ1020は不要となる。また、ベース画像データ101がHDR画像データの色域を圧縮した画像データである場合、HDR画像データの輝度値とベース画像データ101の輝度値が一致することがある。そのような場合には、輝度差分データ1021は不要となる。
バックライト109は、液晶パネル107の背面に光を照射する発光部である。バックライト109は、光源、光源を駆動する駆動回路、光源からの光を拡散する光学ユニット、等を有する。本実施例では、バックライト109は、バックライト制御値108に応じた発光輝度で発光する。具体的には、駆動回路が、バックライト制御値に応じた発光輝度で発光するように光源を駆動する。また、本実施例では、バックライト109は、複数の
画素からなる発光領域単位で発光輝度を制御可能に構成されている。具体的には、バックライト109は、複数の発光領域の発光輝度を個別に制御可能に構成されている。例えば、バックライト109は、発光領域毎に光源を有する。光源は、1つ以上の発光素子を有する。発光素子としては、発光ダイオード(LED)、有機EL素子、冷陰極管、等を用いることができる。
なお、本実施例では、複数の発光領域によって画面の領域が構成されている場合の例を説明するが、1つの発光領域によって画面の領域が構成されていてもよい。

Claims (24)

  1. 発光手段と、
    前記発光手段からの光を変調することで画面上に画像を表示する表示手段と、
    ベース画像データと、画像データのダイナミックレンジおよび色域の少なくとも一方を拡大する拡大処理で使用される差分データと、を取得する取得手段と、
    前記差分データに基づいて前記発光手段の発光を制御する制御手段と、
    少なくとも前記ベース画像データに基づいて、前記表示手段での表示に使用する表示用画像データを生成し、前記表示用画像データを前記表示手段に出力する生成手段と、
    を有することを特徴とする表示装置。
  2. 前記差分データは、画像データのダイナミックレンジを拡大する輝度域拡大処理で使用される輝度差分データを含み、
    前記制御手段は、前記輝度差分データに基づいて前記発光手段の発光輝度を制御する
    ことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記差分データは、画像データの色域を拡大する色域拡大処理で使用される色差分データを含み、
    前記制御手段は、前記色差分データに基づいて前記発光手段の発光色を制御する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の表示装置。
  4. 前記発光手段は、個別に発光を制御可能な複数の発光領域を有しており、
    前記制御手段は、
    前記発光領域における前記差分データの特徴量を、第1特徴量として取得し、
    前記第1特徴量に応じて前記発光領域における発光を制御し、
    前記生成手段は、前記ベース画像データ、前記差分データ、及び、前記第1特徴量に基づいて、前記表示用画像データを生成する
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の表示装置。
  5. 前記生成手段は、
    前記差分データと前記第1特徴量に基づいて、前記差分データと前記第1特徴量の差分に相当する補正差分データを生成し、
    前記補正差分データを用いた拡大処理を前記ベース画像データに施すことにより、前記表示用画像データを生成する
    ことを特徴とする請求項4に記載の表示装置。
  6. 前記差分データは、拡大処理前の階調値と拡大処理後の階調値との比率である輝度比率を画素毎に表す輝度比率データを含み、
    前記第1特徴量は、前記発光領域における前記輝度比率データが表す輝度比率の代表値であり、
    前記生成手段は、前記輝度比率データが表す輝度比率を前記第1特徴量で除算することにより、前記補正差分データを生成する
    ことを特徴とする請求項5に記載の表示装置。
  7. 前記生成手段は、
    前記差分データを用いた拡大処理を前記ベース画像データに施すことにより、拡大画像データを生成し、
    前記第1特徴量と前記拡大画像データに基づいて、前記第1特徴量に相当する分だけ前記拡大画像データのダイナミックレンジおよび色域の少なくとも一方を縮小した縮小画像データを、前記表示用画像データとして生成する
    ことを特徴とする請求項4に記載の表示装置。
  8. 前記差分データは、拡大処理前の階調値と拡大処理後の階調値との比率である輝度比率を画素毎に表す輝度比率データを含み、
    前記第1特徴量は、前記発光領域における前記輝度比率データが表す輝度比率の代表値であり、
    前記生成手段は、前記拡大画像データの階調値に前記第1特徴量の逆数を乗算することにより、前記縮小画像データを生成する
    ことを特徴とする請求項7に記載の表示装置。
  9. 前記発光手段は、個別に発光を制御可能な複数の発光領域を有しており、
    前記制御手段は、
    前記発光領域における前記差分データの特徴量を、第1特徴量として取得し、
    前記発光領域における前記ベース画像データの特徴量を、第2特徴量として取得し、
    前記第1特徴量と前記第2特徴量の組み合わせに応じて前記発光領域における発光を制御し、
    前記生成手段は、前記ベース画像データ、前記差分データ、前記第1特徴量、及び、前記第2特徴量に基づいて、前記表示用画像データを生成する
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の表示装置。
  10. 前記生成手段は、
    前記差分データと前記第1特徴量に基づいて、前記差分データと前記第1特徴量の差分に相当する補正差分データを生成し、
    前記ベース画像データ、前記補正差分データ、及び、前記第2特徴量に基づいて、前記表示用画像データを生成する
    ことを特徴とする請求項9に記載の表示装置。
  11. 前記差分データは、拡大処理前の階調値と拡大処理後の階調値との比率である輝度比率を画素毎に表す輝度比率データを含み、
    前記第1特徴量は、前記発光領域における前記輝度比率データが表す輝度比率の代表値であり、
    前記第2特徴量は、前記発光領域における前記ベース画像データの階調値の代表値であ
    り、
    前記生成手段は、
    前記輝度比率データが表す輝度比率を前記第1特徴量で除算することにより、前記補正差分データを生成し、
    前記補正差分データが表す輝度比率に応じて画像データの階調値を補正する処理と、前記第2特徴量の取り得る値の最大値に対する前記第2特徴量の割合の逆数を画像データの階調値に乗算する処理と、を前記ベース画像データに施すことにより、前記表示用画像データを生成する
    ことを特徴とする請求項10に記載の表示装置。
  12. 前記差分データは、拡大処理前の階調値と拡大処理後の階調値との比率である輝度比率を画素毎に表す輝度比率データを含み、
    前記第1特徴量は、前記発光領域における前記輝度比率データが表す輝度比率の代表値であり、
    前記第2特徴量は、前記発光領域における前記ベース画像データの階調値の代表値であり、
    前記制御手段は、前記第2特徴量の取り得る値の最大値に対する前記第2特徴量の割合を前記第1特徴量に乗算した値に応じて前記発光領域における発光輝度を制御する
    ことを特徴とする請求項9〜11のいずれか1項に記載の表示装置。
  13. 前記発光手段は、個別に発光を制御可能な複数の発光領域を有しており、
    前記制御手段は、
    前記発光領域における前記ベース画像データの特徴量を、第2特徴量として取得し、
    前記差分データと前記第2特徴量に基づいて、前記発光領域における画像データの特徴量であり、且つ、前記差分データを用いた拡大処理後の特徴量である第3特徴量を取得し、
    前記第3特徴量に応じて前記発光領域における発光を制御し、
    前記生成手段は、前記ベース画像データ、前記差分データ、及び、前記第3特徴量に応じた発光と基準の発光との差分に基づいて、前記表示用画像データを生成する
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の表示装置。
  14. 前記生成手段は、前記差分データを用いた拡大処理と、前記第3特徴量に応じた発光と基準の発光との差分に基づいて画像データの階調値を補正する処理と、を前記ベース画像データに施すことにより、前記表示用画像データを生成する
    ことを特徴とする請求項13に記載の表示装置。
  15. 前記差分データは、拡大処理前の階調値と拡大処理後の階調値との対応関係を表すトーンマップを含み、
    前記第2特徴量は、前記発光領域における前記ベース画像データの階調値の代表値であり、
    前記制御手段は、前記差分データから、前記第2特徴量に対応する拡大処理後の階調値を、前記第3特徴量として取得する
    ことを特徴とする請求項13または14に記載の表示装置。
  16. 前記取得手段は、前記表示装置に入力される第1差分データを補正することにより、前記第1差分データよりも前記拡大処理の拡大度合いが小さい第2差分データを、前記差分データとして生成する
    ことを特徴とする請求項1〜15のいずれか1項に記載の表示装置。
  17. 前記拡大処理は、画像データのダイナミックレンジを拡大する輝度域拡大処理を含み、
    前記取得手段は、前記第2差分データを用いた拡大処理後の画像データのダイナミックレンジが前記画面に表示された画像の取り得るダイナミックレンジに一致するように、前記第1差分データを補正する
    ことを特徴とする請求項16に記載の表示装置。
  18. 発光手段と、
    前記発光手段からの光を変調することで画面上に画像を表示する表示手段と、
    ベース画像データと、画像データのダイナミックレンジおよび色域の少なくとも一方を拡大する拡大処理で使用される差分データと、を取得する取得手段と、
    前記差分データを用いた拡大処理を前記ベース画像データに施すことにより、HDR画像データを生成する拡大手段と、
    前記画面に表示された画像の取り得るダイナミックレンジに一致するように前記HDR画像データのダイナミックレンジを縮小することにより、制限HDR画像データを生成する縮小手段と、
    前記制限HDR画像データに基づいて前記発光手段の発光を制御する制御手段と、
    前記制限HDR画像データに基づく発光と基準の発光との差分に基づいて前記制限HDR画像データの階調値を補正することにより、前記表示手段での表示に使用する表示用画像データを生成し、前記表示用画像データを前記表示手段に出力する補正手段と、
    を有することを特徴とする表示装置。
  19. 前記発光手段は、個別に発光を制御可能な複数の発光領域を有しており、
    前記制御手段は、前記発光領域毎に発光を制御する
    ことを特徴とする請求項1〜18のいずれか1項に記載の表示装置。
  20. 前記取得手段は、前記表示装置に入力される第1ベース画像データに所定の画像処理を施すことにより、前記ベース画像データとして第2ベース画像データを生成する
    ことを特徴とする請求項1〜19のいずれか1項に記載の表示装置。
  21. 前記取得手段は、フレーム毎にベース画像データと差分データを取得し、
    前記制御手段は、
    静止画像データの最初のフレーム及び動画像データの各フレームについて前記発光手段の発光を制御する処理を行い、
    静止画像データの2番目以降のフレームについては、前記発光手段の発光を制御する処理を省略する
    ことを特徴とする請求項1〜20のいずれか1項に記載の表示装置。
  22. 発光手段と、
    前記発光手段からの光を変調することで画面上に画像を表示する表示手段と、
    を有する表示装置の制御方法であって、
    ベース画像データと、画像データのダイナミックレンジおよび色域の少なくとも一方を拡大する拡大処理で使用される差分データと、を取得する取得ステップと、
    前記差分データに基づいて前記発光手段の発光を制御する制御ステップと、
    少なくとも前記ベース画像データに基づいて、前記表示手段での表示に使用する表示用画像データを生成し、前記表示用画像データを前記表示手段に出力する生成ステップと、を有することを特徴とする表示装置の制御方法。
  23. 発光手段と、
    前記発光手段からの光を変調することで画面上に画像を表示する表示手段と、
    を有する表示装置の制御方法であって、
    ベース画像データと、画像データのダイナミックレンジおよび色域の少なくとも一方を
    拡大する拡大処理で使用される差分データと、を取得する取得ステップと、
    前記差分データを用いた拡大処理を前記ベース画像データに施すことにより、HDR画像データを生成する拡大ステップと、
    前記画面に表示された画像の取り得るダイナミックレンジに一致するように前記HDR画像データのダイナミックレンジを縮小することにより、制限HDR画像データを生成する縮小ステップと、
    前記制限HDR画像データに基づいて前記発光手段の発光を制御する制御ステップと、
    前記制限HDR画像データに基づく発光と基準の発光との差分に基づいて前記制限HDR画像データの階調値を補正することにより、前記表示手段での表示に使用する表示用画像データを生成し、前記表示用画像データを前記表示手段に出力する補正ステップと、
    を有することを特徴とする表示装置の制御方法。
  24. 請求項22または23に記載の表示装置の制御方法の各ステップをコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
JP2014014516A 2014-01-29 2014-01-29 表示装置、表示装置の制御方法、及び、プログラム Expired - Fee Related JP5911518B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014014516A JP5911518B2 (ja) 2014-01-29 2014-01-29 表示装置、表示装置の制御方法、及び、プログラム
US14/605,531 US9773458B2 (en) 2014-01-29 2015-01-26 Display apparatus and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014014516A JP5911518B2 (ja) 2014-01-29 2014-01-29 表示装置、表示装置の制御方法、及び、プログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016011388A Division JP2016110158A (ja) 2016-01-25 2016-01-25 表示装置、表示装置の制御方法、プログラム、及び、処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015142276A JP2015142276A (ja) 2015-08-03
JP2015142276A5 true JP2015142276A5 (ja) 2015-09-10
JP5911518B2 JP5911518B2 (ja) 2016-04-27

Family

ID=53679575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014014516A Expired - Fee Related JP5911518B2 (ja) 2014-01-29 2014-01-29 表示装置、表示装置の制御方法、及び、プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9773458B2 (ja)
JP (1) JP5911518B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9236029B2 (en) * 2012-09-11 2016-01-12 Apple Inc. Histogram generation and evaluation for dynamic pixel and backlight control
JP6439418B2 (ja) * 2014-03-05 2018-12-19 ソニー株式会社 画像処理装置及び画像処理方法、並びに画像表示装置
JP6786235B2 (ja) * 2015-08-26 2020-11-18 キヤノン株式会社 画像表示装置
US10122936B2 (en) * 2015-09-02 2018-11-06 Mediatek Inc. Dynamic noise reduction for high dynamic range in digital imaging
EP3389040A4 (en) * 2015-12-10 2018-12-05 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Display device and method for controlling backlight
JP2016110158A (ja) * 2016-01-25 2016-06-20 キヤノン株式会社 表示装置、表示装置の制御方法、プログラム、及び、処理装置
KR102508892B1 (ko) * 2016-04-15 2023-03-10 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
JP2018013696A (ja) * 2016-07-22 2018-01-25 キヤノン株式会社 画像処理装置および表示装置
JP6866224B2 (ja) * 2017-05-09 2021-04-28 キヤノン株式会社 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法及びプログラム
EP3503019A1 (en) * 2017-12-21 2019-06-26 Thomson Licensing Improved inverse tone mapping method and corresponding device
KR102463965B1 (ko) 2018-01-04 2022-11-08 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 이의 구동 방법
CN108281125B (zh) * 2018-01-05 2021-04-20 华为技术有限公司 根据人眼特性进行背光亮度调节的方法、装置和设备
WO2021131209A1 (ja) 2019-12-24 2021-07-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 制御装置及び制御方法
KR20220085972A (ko) * 2020-12-16 2022-06-23 주식회사 엘엑스세미콘 액정 디스플레이 장치 및 그 구동 방법
US11438520B1 (en) 2021-11-29 2022-09-06 Unity Technologies Sf Increasing dynamic range of a virtual production display

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3523170B2 (ja) * 2000-09-21 2004-04-26 株式会社東芝 表示装置
JP3487278B2 (ja) * 2000-10-02 2004-01-13 松下電器産業株式会社 液晶表示装置
JP2005284534A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Inventec Appliances Corp 高ダイナミックレンジ画像を低ダイナミックレンジ画像に変換する方法及び関連装置
US8218625B2 (en) 2004-04-23 2012-07-10 Dolby Laboratories Licensing Corporation Encoding, decoding and representing high dynamic range images
JP4899412B2 (ja) * 2005-10-25 2012-03-21 セイコーエプソン株式会社 画像表示システム及びその方法
JP5491702B2 (ja) * 2008-03-28 2014-05-14 株式会社東芝 画像表示装置および画像表示方法
US8531380B2 (en) * 2008-07-22 2013-09-10 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for area adaptive backlight management
US8736643B2 (en) 2010-02-22 2014-05-27 Dolby Laboratories Licensing Corporation Methods and systems for reducing power consumption in dual modulation displays
WO2011163114A1 (en) 2010-06-21 2011-12-29 Dolby Laboratories Licensing Corporation Displaying images on local-dimming displays
US8947555B2 (en) * 2011-04-18 2015-02-03 Qualcomm Incorporated White balance optimization with high dynamic range images

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015142276A5 (ja)
JP5911518B2 (ja) 表示装置、表示装置の制御方法、及び、プログラム
JP5966658B2 (ja) 表示装置、画像処理装置、および表示方法
JP4818351B2 (ja) 画像処理装置及び画像表示装置
JP5836869B2 (ja) 表示装置及びその制御方法
JP5091995B2 (ja) 液晶表示装置
JP2017181762A5 (ja)
JP2016157098A5 (ja)
WO2015136658A1 (ja) 調光制御装置、表示装置、多画面表示システム、調光制御方法及びプログラム
JP2017044841A5 (ja)
WO2017037997A1 (en) Display apparatus, method for controlling the same, program, and storage medium
JP2017049319A5 (ja)
JP2017203823A (ja) 表示装置及びその制御方法
JP2015194607A (ja) 表示装置及び表示装置の駆動方法
JP2020148864A (ja) 画像処理システム及び画像処理方法
JP6391280B2 (ja) 画像表示装置及びその制御方法
JP2006284971A (ja) 焼き付き現象補正方法、自発光装置、焼き付き現象補正装置及びプログラム
JP2013238656A5 (ja) 表示装置及びその制御方法
JP6548516B2 (ja) 画像表示装置、画像処理装置、画像表示装置の制御方法、及び、画像処理装置の制御方法
JP2016062066A5 (ja)
JP2018116256A (ja) 表示装置および表示方法
JP6968678B2 (ja) 表示装置及びその制御方法、記憶媒体、プログラム
JP2017044840A5 (ja)
JP4841334B2 (ja) 映像表示装置及び映像表示方法
WO2018131357A1 (ja) 表示装置および表示方法