JP2015133371A - マーク検出方法 - Google Patents

マーク検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015133371A
JP2015133371A JP2014003081A JP2014003081A JP2015133371A JP 2015133371 A JP2015133371 A JP 2015133371A JP 2014003081 A JP2014003081 A JP 2014003081A JP 2014003081 A JP2014003081 A JP 2014003081A JP 2015133371 A JP2015133371 A JP 2015133371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
holding table
center
outer periphery
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014003081A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6215059B2 (ja
Inventor
暢之 福士
Nobuyuki Fukushi
暢之 福士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2014003081A priority Critical patent/JP6215059B2/ja
Priority to TW103141229A priority patent/TWI626707B/zh
Priority to US14/577,427 priority patent/US9360773B2/en
Priority to KR1020150000196A priority patent/KR102192041B1/ko
Priority to CN201510004917.3A priority patent/CN104779191B/zh
Priority to GB1500083.9A priority patent/GB2522781B/en
Priority to DE102015200197.0A priority patent/DE102015200197A1/de
Publication of JP2015133371A publication Critical patent/JP2015133371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6215059B2 publication Critical patent/JP6215059B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70775Position control, e.g. interferometers or encoders for determining the stage position
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • H01L21/681Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment using optical controlling means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/20Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/544Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

【課題】ウエーハの結晶方位を示すマークを短時間で精度よく検出することができるマーク検出方法を提供すること。
【解決手段】マーク検出方法は、保持テーブル(5)上に保持されたウエーハ(W)の外周からノッチ(N)を検出する方法であり、保持テーブルをインデックス回転させて、ウエーハの外周の少なくとも3箇所を撮像してウエーハの外周の3点の座標を検出し、3点の座標からウエーハの中心を算出して保持テーブルに対するウエーハの芯出しを実施し、ウエーハの外周に対応した一部の撮像領域を用いて、保持テーブルを連続的に1回転させながらウエーハの外周を全周にわたって撮像して、ノッチが位置する角度を検出する構成にした。
【選択図】図2

Description

本発明は、半導体ウエーハの外周の結晶方位を示すマークを検出するマーク検出方法に関し、特に450mmの大口径サイズのウエーハのマークを検出するマーク検出方法に関する。
通常、ウエーハの外周には結晶方位を示すマークが形成されており、研削装置等ではマークで示される結晶方位を考慮して加工方向が決定されている。従来、この種のマーク検出方法として、ウエーハの外周を撮像しながら、ウエーハの中心と結晶方位を示すマークとを同時に検出するものが知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載のマーク検出方法では、保持テーブル上のウエーハの外周が撮像装置によって全周に亘って撮像される。そして、撮像されたウエーハの外周からウエーハの中心が算出され、さらに外周位置の変化からマークが検出されている。
特開2011−40637号公報
特許文献1に記載のマーク検出方法では、ウエーハが1回転する間にウエーハの中心のズレ量とマークを検出することができる。しかしながら、保持テーブルの中心に対するウエーハの中心の位置ズレを考慮して撮像領域を広く設定しなければならず、画素が粗くなって十分な検出精度が得られない。画素数を大きくすることで検出精度を向上させることが可能であるが、データ容量が大きくなるのでデータの読み込みに時間がかかるという問題がある。このため、データの読み込みの速度に合わせて、保持テーブルの回転を遅くしなければならず、マークの検出に長い時間を要するという問題があった。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、ウエーハの結晶方位を示すマークを短時間で精度よく検出することができるマーク検出方法を提供することを目的とする。
本発明のマーク検出方法は、外周に結晶方位を示すマークを有する円板状のウエーハより狭い面積の吸引保持面でウエーハの中央を吸引保持する保持テーブルと、該保持テーブルの中心を軸に高速と低速の少なくとも2段階の速度で回転させる回転手段と、該回転手段で回転される該保持テーブルの回転角度を指定する角度指定部と、該回転手段で回転される該保持テーブルの回転角度を検出する角度検出部と、該回転手段で該保持テーブルを回転させウエーハの外周を撮像する撮像手段と、該角度検出部で検出される回転角度で該撮像手段が撮像したウエーハの外周の指定した位置の座標を記憶する座標記憶部と、該保持テーブルが吸引保持するウエーハの吸引保持位置を変更する吸引保持位置変更手段と、を備える加工装置を用いたウエーハのマーク検出方法であって、該角度指定部が指定した角度で該保持テーブルを該回転手段で高速でインデックス回転させて、該撮像手段がウエーハの外周を撮像する少なくとも3箇所のウエーハの外周の座標を該座標記憶部が記憶する外周座標記憶工程と、該外周座標記憶工程で記憶した少なくとも3箇所の座標を用いてウエーハの中心を算出する中心算出工程と、該中心算出工程で算出されたウエーハの中心と予め記憶する該保持テーブルの中心とを、該吸引保持位置変更手段を使用して一致させるウエーハ芯出し工程と、該ウエーハ芯出し工程で芯出しされたウエーハを吸引保持する該保持テーブルを、該撮像手段で撮像する撮像画像においてウエーハの外周が撮像される限定されたピクセルを用いて、該回転手段で該外周記憶工程より低速で連続回転させてウエーハの外周を全周撮像して該マークが位置する角度を検出するマーク検出工程と、を有している。
この構成によれば、保持テーブルが高速でインデックス回転され、撮像手段によってウエーハの外周が撮像されて、ウエーハの外周から少なくとも3箇所の座標が取得される。そして、少なくとも3箇所の座標からウエーハの中心が算出され、保持テーブルの中心にウエーハの中心が一致するように芯出しされる。このウエーハの芯出しによって、保持テーブルの回転時のウエーハの外周のブレが小さくなり、ウエーハの全周を撮像してウエーハの外周のマークを検出する際に、撮像手段の撮像領域を最小限に抑えることができる。このように、保持テーブルがインデックス回転されるため、保持テーブルに対するウエーハの芯出しが高速化される。また、ウエーハの外周のマークの検出時の撮像領域が最小限に抑えられているため、画素数を増やしてもデータ容量が大きくなり過ぎることがない。よって、データの読み込みを速くして、保持テーブルの回転を速めて短時間で精度よくマークを検出することができる。
また本発明のマーク検出方法において、該中心算出工程は、該角度指定部で指定した角度で該保持テーブルをインデックス回転させて該撮像手段でウエーハの外周を3箇所撮像した撮像画像からウエーハの中心座標を算出する第1の算出工程と、一度用いた該3箇所の撮像画像の中から少なくとも1箇所を、異なる撮像画像と入れ替えて、一度用いた該3箇所の撮像画像とは異なる組み合わせの3箇所の撮像画像でウエーハの中心座標を算出する第2の算出工程と、該第1の算出工程で算出した中心座標と該第2の算出工程で算出した中心座標と比較して、2つの算出された中心座標が一致した時に中心座標が算出されたと判断する判断工程と、該判断工程において中心座標を算出されたと判断するまで、該第2の算出工程を繰返し実行させ少なくとも4つの撮像画像を用いてウエーハの中心を算出させる。
また本発明のマーク検出方法において、該吸引保持位置変更手段は、該保持テーブルが吸引保持する該吸引保持面に接してないウエーハの外周エリアを載置させる載置テーブルと、該載置テーブルと該保持テーブルとを相対的に上下動させる昇降手段と、該載置テーブルと該保持テーブルとを相対的に水平移動させる移動手段と、を少なくとも備え、該吸引保持位置変更手段を用いたウエーハの置き換え方法は、該昇降手段で該載置テーブルの上面を該保持テーブルの吸引保持面より高く位置づけて、該載置テーブルにウエーハを載置させる載置工程と、該載置工程の後、該移動手段で該保持テーブルを移動させる移動工程と、該移動工程の後、該昇降手段で該載置テーブルの上面を該保持テーブルの吸引保持面より低く位置づけて該保持テーブルでウエーハを吸引保持する保持工程と、によってウエーハの置き換えをさせる。
本発明によれば、ウエーハの芯出し後にウエーハの外周のマークを検出することで、ウエーハの外周のマークの検出時の撮像領域を最小限に抑えることができ、画素数を増やしてもデータ容量が大きくなり過ぎることがない。よって、データが短時間で読み込まれる分だけ保持テーブルの回転を速くすることができ、ウエーハの結晶方位を示すマークを短時間で精度よく検出することができる。
本実施の形態に係るマーク検出装置の斜視図である。 本実施の形態に係るマーク検出方法の説明図である。 第1の比較例に係るマーク検出方法の説明図である。 第2の比較例に係るマーク検出方法の説明図である。 本実施の形態に係る中心算出工程の他の一例を示す図である。 本実施の形態に係るウエーハ芯出し工程の一例を示す図である。
以下、添付図面を参照して、本実施の形態に係るマーク検出方法に用いられるマーク検出装置について説明する。図1は、本実施の形態に係るマーク検出装置の斜視図である。なお、本実施の形態に係るマーク検出装置は、図1に示す構成に限定されず、適宜変更が可能である。
図1に示すように、マーク検出装置1は、ウエーハWを保持した保持テーブル5を回転させながら、撮像手段7でウエーハWの外周を撮像するように構成されている。この場合、マーク検出装置1は、保持テーブル5を高速でインデックス回転(間欠回転)させてウエーハWの外周の数箇所を撮像して、保持テーブル5に対するウエーハWの芯出し(中心位置合わせ)を実施している。さらに、マーク検出装置1は、保持テーブル5を低速で回転させてウエーハWの外周の全周を撮像して、ウエーハWの結晶方位を示すマークとしてノッチNを検出している。
なお、本実施の形態では、結晶方位を示すマークとして、ウエーハWの外周に形成されたノッチNが検出されるが、この構成に限定されない。結晶方位を示すマークは、ウエーハWの外周に形成されていればよく、例えば、ウエーハWの外周を直線状に切り欠いたオリエンテーションフラットでもよい。また、ウエーハWは、シリコン、ガリウム砒素等の半導体ウエーハでもよいし、セラミック、ガラス、サファイア系の光デバイスウエーハでもよい。また、マーク検出装置1は、研削装置、切削装置等の加工装置に搭載されてもよいし、マーク検出専用の装置として使用されてもよい。
マーク検出装置1の固定基台2上には、保持テーブル5上のウエーハWをX軸方向に移動する移動手段3が設けられている。移動手段3は、固定基台2上に配置されたX軸方向に平行な一対のガイドレール11と、一対のガイドレール11にスライド可能に設置されたモータ駆動の移動基台12が設けられている。移動基台12の背面側には、不図示のナット部が形成され、このナット部にボールねじ13が螺合されている。ボールねじ13の一端部には駆動モータ14が連結されており、駆動モータ14によりボールねじ13が回転駆動されることで、移動基台2がガイドレール11に沿って移動される。
保持テーブル5は、ウエーハWよりも小径な円板状に形成されており、移動基台12に対して回転可能に支持されている。移動基台12内には、モータ等で構成された回転手段4が収容されており、保持テーブル5はロータリージョイント15を介して回転手段4に接続されている。回転手段4は、保持テーブル5の回転速度を2段階で切り替え可能であり、高速でインデックス回転させる他、低速で連続的に回転させることが可能になっている。保持テーブル5の上面17はウエーハWよりも狭い面積の吸引保持面になっており、上面17の中心にはウエーハWの中央を吸引する吸引孔18が形成されている。吸引孔18は、移動基台12内のロータリージョイント15を介して吸引源19に接続されている。
移動基台12の側方には一対の支持プレート21が配置されており、各支持プレート21上にはシリンダ等の昇降手段22が設置されている。各昇降手段22上には、保持テーブル5の周囲において、保持テーブル5の上面17に接しない(上面からはみ出した)ウエーハWの外周エリアが載置される一対の載置テーブル23が昇降可能に支持されている。一対の載置テーブル23の下降によって一対の載置テーブル23から保持テーブル5にウエーハWが受け渡され、一対の載置テーブル23の上昇によって保持テーブル5から一対の載置テーブル23にウエーハWが受け渡されるように構成されている。
マーク検出装置1では、これら移動手段3、載置テーブル23、昇降手段22により、保持テーブル5上のウエーハWの吸引保持位置を変更する吸引保持位置変更手段6が構成されている。吸引保持位置変更手段6により、保持テーブル5から一対の載置テーブル23にウエーハWが置き換えられた状態で、保持テーブル5の中心に対するウエーハWの中心のズレが修正される。そして、一対の載置テーブル23から保持テーブル5にウエーハWが再び置き換えられることで、保持テーブル5の中心に対してウエーハWの中心が一致されて、ウエーハWの芯出しが実施される。
保持テーブル5の上方には、ウエーハWの外周を撮像する撮像手段7が設けられている。撮像手段7は、ウエーハWの芯出し時には、保持テーブル5を高速でインデックス回転させながら、ウエーハWの外周を少なくとも3箇所撮像する。また、撮像手段7は、ウエーハWの芯出し後のノッチNの検出時には、保持テーブル5を低速で連続的に1回転させている間に、ウエーハWの外周を全周にわたって撮像する。撮像手段7は後述する制御部8に接続されており、芯出し時及びノッチNの検出時のそれぞれにおいて、撮像手段7から制御部8にウエーハWの外周の撮像画像が出力される。
また、制御部8には、回転手段4で回転される保持テーブル5の回転角度を指定する角度指定部26と、回転手段4によって回転される保持テーブル5の回転角度を検出する角度検出部27とが接続されている。芯出し動作時には、角度指定部26で指定された回転角度で保持テーブル5がインデックス回転され、角度検出部27で検出された回転角度でウエーハWの外周が撮像される。なお、角度指定部26は、少なくとも3箇所でウエーハWの外周が撮像されればよく、等間隔の回転角度が指定されてもよいし、異なる間隔の回転角度が指定されてもよい。
制御部8は、撮像手段7、角度指定部26、角度検出部27からの入力に基づいて装置各部を統括制御しており、マーク検出方法の各工程を実行するプロセッサやメモリ等により構成される。メモリは、用途に応じてROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等の一つ又は複数の記憶媒体で構成される。メモリには、撮像手段7で撮像されたウエーハWの外周の指定した位置の座標を記憶する座標記憶部28が設けられている。また、メモリには、ウエーハWの芯出し用のプログラム、ウエーハWのノッチ検出用のプログラム等が記憶されている。
図2から図4を参照して、本実施の形態に係るマーク検出方法について、第1、第2の比較例と比べつつ説明する。図2は、本実施の形態に係るマーク検出方法の説明図である。図3は、第1の比較例に係るマーク検出方法の説明図である。図4は、第2の比較例に係るマーク検出方法の説明図である。第1の比較例に係るマーク検出方法は、光センサを用いた点で本実施の形態に係るマーク検出方法と異なり、第2の比較例に係るマーク検出方法は、ウエーハの中心のズレ量とマークを同時に検出する点で本実施の形態に係るマーク検出方法と異なっている。よって、第1、第2の比較例については主に相違点について説明する。
先ず本実施の形態に係るマーク検出方法について説明する。本実施の形態では、ウエーハWの中心が算出されて芯出しが実施された後に、ウエーハWの外周からノッチNが検出される。図2Aに示すように、撮像手段7(図1)の撮像エリアA1がウエーハWの外周に位置付けられ、撮像エリアA1で撮像された撮像画像を用いてウエーハWの芯出し及びノッチNの検出が実施される。ウエーハWの芯出し前の中心算出時には、撮像手段7の撮像エリアA1にウエーハWの中心を通る直線状のエリアA11が設定されている。以下、保持テーブル5に対してウエーハWが位置ズレした状態を例示して説明する。
図2Bに示すように、保持テーブル5に対してウエーハWが位置ズレした状態で外周座標記憶工程が実施される。外周座標記憶工程では、角度指定部26(図1参照)で指定された角度で保持テーブル5が高速でインデックス回転される。そして、撮像手段7によってウエーハWの外周の少なくとも3箇所が撮像され、撮像画像内のウエーハWの外周の3点の座標P1−P3が座標記憶部28(図1参照)に記憶される。この場合、直線状の撮像エリアA11とウエーハWの外周の交点の座標が座標記憶部28に記憶される。
図2Cに示すように、中心算出工程が実施される。中心算出工程では、ウエーハWの外周の3点の座標P1−P3を用いてウエーハWの中心O1が算出される。例えば、ウエーハWの外周の2点の座標を結ぶ各弦の垂直二等分線の交点からウエーハWの中心O1が算出される。次に、ウエーハ芯出し工程が実施される。ウエーハ芯出し工程では、吸引保持位置変更手段6(図1参照)によってウエーハWの中心O1と予め記憶された保持テーブル5の中心O2とが一致される。この場合、保持テーブル5の中心O2に対するウエーハWの中心O1の位置ズレ方向及び位置ズレ量が求められ、位置ズレ方向及び位置ズレ量に基づいて吸引保持位置変更手段6が制御される。なお、ウエーハ芯出し工程の詳細については後述する。
図2Dに示すように、マーク検出工程が実施される。マーク検出工程では、保持テーブル5に対してウエーハWが芯出しされた状態で保持テーブル5が低速で1回転される。そして、ウエーハWの外周が全周にわたって撮像され、ウエーハWのノッチNが位置する角度が検出される。この場合、保持テーブル5の回転時のウエーハWの外周のブレが小さいため、撮像画像においてウエーハWの外周が撮像される限定されたピクセル、すなわち撮像エリアA1の一部のエリアA12を用いてウエーハWの外周が撮像される。よって、撮像手段7の撮像エリアA12を最小限に抑えることができ、画素数を増やしてもデータ容量が大きくなり過ぎることがない。
このように、本実施の形態に係るマーク検出方法は、保持テーブル5が高速でインデックス回転されるため、保持テーブル5に対するウエーハWの芯出しが短時間で実施される。また、マーク検出時の撮像エリアA12が最小限に抑えられているため、撮像画像の画素数を増やしても撮像画像のデータ容量が大きくなり過ぎることがない。マーク検出時の保持テーブル5はインデックス回転時よりも低速になるが、撮像画像のデータの読み込み時間が短くなる分だけ保持テーブル5の回転を速めることができる。よって、短時間で精度よくウエーハWの外周からノッチNを検出することができる。
次に第1の比較例に係るマーク検出方法について説明する。第1の比較例では、ウエーハWの中心が算出されて芯出しが実施された後に、ウエーハWの外周からノッチNが検出される。第1の比較例では、撮像手段7の代わりに光センサが用いられる点で本実施の形態と異なっている。図3Aに示すように、光センサの認識エリアA2がウエーハWの外周に位置付けられ、認識エリアA2における受光量の変化からウエーハWの外周のノッチNが検出される。以下、保持テーブル5に対してウエーハWが位置ズレした状態を例示して説明する。
図3Bに示すように、保持テーブル5に対してウエーハWが位置ズレした状態で、ウエーハWの中心位置が算出される。この場合、図3Cに示すように、保持テーブル5が一方向に回転されて、光センサの認識エリアA2からウエーハWが外れたときの回転角度が記憶される。次に、保持テーブル5が逆方向に回転されて、光センサの認識エリアA2からウエーハWが外れたときの回転角度が記憶される。これら回転角度とウエーハWの外形寸法に基づいてウエーハWの中心O1が算出され、保持テーブル5に対するウエーハWの位置ズレ方向及び位置ズレ量が求められる。そして、保持テーブル5の中心O2にウエーハWの中心O1が一致するようにウエーハWの芯出しが実施される。
図3Dに示すように、保持テーブル5に対するウエーハWの位置ズレが修正されると、ウエーハWの外周の全周が光センサの認識エリアA2を通るように保持テーブル5が低速で1回転される。これにより、光センサの受光量の変化に基づいて、ウエーハWの外周においてノッチNが位置する角度が検出される。第1の比較例では、本実施の形態と同様に、中心算出工程、ウエーハ芯出し工程、マーク検出工程が実施されるが、光センサでウエーハWの外周形状を認識するため保持テーブル5の回転を速くすることができない。特に、インデックス回転を行うことができず、芯出しに時間がかかってしまう。このように、第1の比較例に係るマーク検出方法は、本実施の形態と比較してウエーハWの外周からノッチNを検出するのが遅くなっている。
次に第2の比較例に係るマーク検出方法について説明する。第2の比較例では、本実施の形態と同様に撮像手段7が用いられるが、ウエーハWの中心のズレ量とノッチNが同時に検出される点で本実施の形態と異なっている。図4Aに示すように、撮像手段7の撮像エリアA3がウエーハWの外周に位置付けられ、撮像エリアA3で撮像された撮像画像を用いてウエーハWの外周のノッチNが検出される。第2の比較例では、芯出しを行わずにウエーハWのノッチNが検出されるため、保持テーブル5の回転時のウエーハWの外周のブレを考慮して撮像エリアA3が広く設定されている。以下、保持テーブル5に対してウエーハWが位置ズレした状態を例示して説明する。
図4Bに示すように、保持テーブル5に対してウエーハWが位置ズレした状態で、保持テーブル5が低速で1回転されてウエーハWの外周の全周が撮像される。そして、図4Cに示すように、撮像画像に基づいてウエーハWの中心O1が算出され、保持テーブル5の中心O2に対するウエーハWの中心O1の位置ズレ方向及び位置ズレ量が求められる。同時に、撮像画像に基づいてウエーハWの外周のノッチNも検出される。ウエーハWの全周が撮像エリアA3全体で撮像されているため、本実施の形態に係るマーク検出方法と比較して、撮像画像のデータ容量が大きくなっている。
このため、データの読み込みの速度に合わせて、保持テーブル5の回転を遅くしなければならない。また、撮像エリアA3が広く設定されるため、画素が粗くなって十分な検出精度が得られない。この場合、画素数を大きくすることで検出精度を向上させることが可能であるが、データ容量がさらに大きくなってノッチNの検出に長い時間がかかってしまう。特に、近年では450mmの大口径サイズのウエーハWが開発されており、このような大口径サイズのウエーハWでは、ノッチNの検出時間がさらに遅くなることが想定される。このように、第2の比較例に係るマーク検出方法は、本実施の形態と比較してウエーハWの外周からノッチNを検出するのが遅くなっている。
以上のように、本実施の形態に係るマーク検出方法は、第1、第2の比較例よりも短時間で精度よくノッチNを検出することが可能になっている。ところで、本実施の形態に係る中心算出工程は、1回の算出処理でウエーハWの中心が算出されている。しかしながら、1回目の算出処理で用いられる3箇所の撮像画像のうち、1箇所の撮像画像にノッチNが撮像されると、ウエーハWの中心を精度よく算出することができない場合がある。そこで、算出処理を複数回繰り返してウエーハWの中心を算出することで、算出精度を高めるようにしてもよい。
この場合、ウエーハWの外周の3箇所の撮像画像からウエーハWの中心座標を算出する第1の算出工程が実施される。第1の算出工程では、角度指定部26(図1参照)で指定した角度で保持テーブル5がインデックス回転されて、ウエーハWの外周の3箇所が撮像される。次に、第1の算出工程とは異なる3箇所の撮像画像でウエーハWの中心座標を算出する第2の算出工程が実施される。第2の算出工程では、第1の算出工程の3箇所の撮像画像の中から少なくとも1箇所を異なる画像に入れ替えて、第1の算出工程とは異なる組み合わせの撮像画像が用いられる。
次に、第1、第2の算出工程で算出された中心座標が比較されて、この2つの中心座標が一致した時に、中心座標が算出されたと判断する判断工程が実施される。判断工程では、第1、第2の算出工程で算出された中心座標が一致しない場合には、いずれかの撮像画像にノッチNが含まれているとして、ウエーハWの中心座標が算出されていないと判断される。そして、判断工程において中心座標が算出されたと判断されるまで第2の算出工程が繰り返し実行される。このように、ノッチNが撮像されることを考慮して、少なくとも4つの撮像画像を用いてウエーハWの中心が算出される。
なお、判断工程における中心座標の一致とは、完全に一致している場合に限定されない。第1、第2の算出工程で算出された中心座標が、所定の許容範囲に収まる程度に位置ズレしていてもよい。この場合、芯出し後の保持テーブル5の回転時に、ウエーハWの外周のブレが最小限の撮像領域に収まる程度に許容範囲が設定されていることが好ましい。
以下、図5を参照して、算出処理を繰り返してウエーハの中心を算出する中心算出工程について具体的に説明する。図5Aに示す1回目の算出処理では、保持テーブル5が等角度でインデックス回転されて、撮像手段7(図1参照)によってウエーハWの外周の3箇所が撮像される。この場合、3箇所の撮像画像からウエーハWの外周の3点の座標P11−P13を検出する際に、1点目の座標としてノッチNが検出されている。そして、ウエーハWの外周の2点の座標を結ぶ各弦の垂直二等分線の交点からウエーハWの中心座標O11が算出される。このとき、1点目の座標としてノッチNが検出されているため、ウエーハWの中心座標O11には誤差が含まれている。
図5Bに示す2回目の算出処理では、1回目の算出処理の保持テーブル5の初期状態から所定角度だけずらした上で、保持テーブル5が等角度でインデックス回転される。このため、撮像手段7によって第1の算出処理とは異なる3箇所の撮像画像が撮像され、3箇所の撮像画像からウエーハWの外周の3点の座標P21−P23が検出される。1回目の算出処理とは異なる座標を検出されるため、ウエーハWの外周の座標としてノッチNが検出されることがなく、ウエーハWの中心座標O12が精度よく算出される。1回目の算出処理の中心座標O11が誤差を含むため、2回目の算出処理の中心座標O12に一致しない。よって、この時点でウエーハWの中心座標が算出されたと判断されることがなく、続けて3回目の算出処理が実施される。
図5Cに示す3回目の算出処理では、2回目の算出処理の保持テーブル5の初期状態からさらに所定角度だけずらした上で、保持テーブル5が等角度でインデックス回転される。このため、撮像手段7によって第1、第2の算出処理とは異なる3箇所の撮像画像が撮像され、3箇所の撮像画像からウエーハWの外周の3点の座標P31−P33が検出される。1回目の算出処理とは異なる座標を検出されるため、ウエーハWの外周の座標としてノッチNが検出されることがなく、ウエーハWの中心座標O13が精度よく算出される。3回目の算出処理の中心座標O13が2回目の算出処理の中心座標O12に一致するため、この座標がウエーハWの中心座標として検出される。
続いて、図6を参照して、本実施の形態に係るウエーハ芯出し工程について説明する。図6は、本実施の形態に係るウエーハ芯出し工程の一例を示す図である。
図6A及び図6Bに示すように、中心算出工程によってウエーハWの中心座標O1が算出されるとウエーハ芯出し工程が実施される。ウエーハ芯出し工程の初期状態では、保持テーブル5の中心座標O2に対してウエーハWの中心座標O1が位置ズレした状態で、保持テーブル5にウエーハWが保持されている。この状態では、保持テーブル5の上面17よりも一対の載置テーブル23の上面24が低い位置に位置付けられており、ウエーハWが一対の載置テーブル23から離間されている。そして、保持テーブル5がZ軸回りに所定角度だけ回転して、ウエーハWの中心座標O1が保持テーブル5の中心座標O2を通るX軸線上に位置付けられる。
次に、図6Cに示すように、一対の載置テーブル23が上昇されて、保持テーブル5の上面17よりも一対の載置テーブル23の上面24が高く位置付けられる。これにより、ウエーハWが保持テーブル5から一対の載置テーブル23に置き換えられて、一対の載置テーブル23にウエーハWが載置される(載置工程)。次に、図6Dに示すように、保持テーブル5の中心座標O2がウエーハWの中心座標O1に一致するように、位置ズレ量分だけ保持テーブル5がX軸方向に移動される(移動工程)。
次に、図6Eに示すように、一対の載置テーブル23が下降されて、保持テーブル5の上面17よりも一対の載置テーブル23の上面24が低く位置付けられる。これにより、ウエーハWが一対の載置テーブル23から保持テーブル5に置き換えられて、保持テーブル5にウエーハWが吸引保持される(吸引保持工程)。このようにして、ウエーハWの中心と保持テーブル5の中心とが一致されて、ウエーハWの芯出しが実施される。
以上のように、本実施の形態に係るマーク検出方法では、保持テーブル5が高速でインデックス回転され、撮像手段7によってウエーハWの外周が撮像されて、ウエーハWの外周から少なくとも3箇所の座標が取得される。そして、少なくとも3箇所の座標からウエーハWの中心が算出され、保持テーブル5の中心にウエーハWの中心が一致するように芯出しされる。このウエーハWの芯出しによって、保持テーブル5の回転時のウエーハWの外周のブレが小さくなり、ウエーハWの全周を撮像してウエーハWの外周のノッチNを検出する際に、撮像手段7の撮像領域を最小限に抑えることができる。このように、保持テーブル5がインデックス回転されるため、保持テーブル5に対するウエーハWの芯出しが高速化される。また、ウエーハWの外周のノッチNの検出時の撮像領域が最小限に抑えられているため、画素数を増やしてもデータ容量が大きくなり過ぎることがない。よって、データの読み込みを速くして、保持テーブル5の回転を速めて短時間でノッチNを精度よく検出することができる。
なお、本発明は上記実施の形態に限定されず、種々変更して実施することが可能である。上記実施の形態において、添付図面に図示されている大きさや形状などについては、これに限定されず、本発明の効果を発揮する範囲内で適宜変更することが可能である。その他、本発明の目的の範囲を逸脱しない限りにおいて適宜変更して実施することが可能である。
例えば、本実施の形態の外周座標記憶工程では、直線状の撮像エリアA11とウエーハWの外周の交点の座標が座標記憶部28に記憶される構成としたが、この構成に限定されない。座標記憶部28は、撮像画像内のウエーハWの外周の指定した位置の座標が記憶されればよく、撮像画像内のウエーハWの外周であれば、どの位置の座標が記憶されてもよい。
また、本実施の形態の中心算出工程では、ウエーハWの外周の3点の座標からウエーハWの中心を算出する構成としたが、4点以上の座標からウエーハWの中心を算出してもよい。また、ウエーハWの外周の2点を結ぶ各弦の垂直二等分線の交点からウエーハWの中心が算出されたが、この構成に限定されない。ウエーハWの中心は、3点の座標の法線の交点からウエーハWの中心が算出されてもよい。
また、本実施の形態のウエーハ芯出し工程では、昇降手段22が保持テーブル5に対して一対の載置テーブル23を上下動させるシリンダで構成されたが、この構成に限定されない。昇降手段22は、載置テーブル23と保持テーブル5とを相対的に上下動させる構成であればよく、例えば、一対の載置テーブル23に対して保持テーブル5を昇降させる構成でもよい。
以上説明したように、本発明は、ウエーハの結晶方位を示すマークを短時間で精度よく検出することができるという効果を有し、特に450mmの大口径サイズのウエーハのマークを検出するマーク検出方法に有用である。
1 マーク検出装置(加工装置)
3 移動手段
4 回転手段
5 保持テーブル
6 吸引保持位置変更手段
7 撮像手段
17 保持テーブルの上面(吸引保持面)
22 昇降手段
23 載置テーブル
24 載置テーブルの上面
26 角度指定部
27 角度検出部
28 座標記憶部
N ノッチ(マーク)
W ウエーハ

Claims (3)

  1. 外周に結晶方位を示すマークを有する円板状のウエーハより狭い面積の吸引保持面でウエーハの中央を吸引保持する保持テーブルと、該保持テーブルの中心を軸に高速と低速の少なくとも2段階の速度で回転させる回転手段と、該回転手段で回転される該保持テーブルの回転角度を指定する角度指定部と、該回転手段で回転される該保持テーブルの回転角度を検出する角度検出部と、該回転手段で該保持テーブルを回転させウエーハの外周を撮像する撮像手段と、該角度検出部で検出される回転角度で該撮像手段が撮像したウエーハの外周の指定した位置の座標を記憶する座標記憶部と、該保持テーブルが吸引保持するウエーハの吸引保持位置を変更する吸引保持位置変更手段と、を備える加工装置を用いたウエーハのマーク検出方法であって、
    該角度指定部が指定した角度で該保持テーブルを該回転手段で高速でインデックス回転させて、該撮像手段がウエーハの外周を撮像する少なくとも3箇所のウエーハの外周の座標を該座標記憶部が記憶する外周座標記憶工程と、
    該外周座標記憶工程で記憶した少なくとも3箇所の座標を用いてウエーハの中心を算出する中心算出工程と、
    該中心算出工程で算出されたウエーハの中心と予め記憶する該保持テーブルの中心とを、該吸引保持位置変更手段を使用して一致させるウエーハ芯出し工程と、
    該ウエーハ芯出し工程で芯出しされたウエーハを吸引保持する該保持テーブルを、該撮像手段で撮像する撮像画像においてウエーハの外周が撮像される限定されたピクセルを用いて、該回転手段で該外周記憶工程より低速で連続回転させてウエーハの外周を全周撮像して該マークが位置する角度を検出するマーク検出工程と、
    によるマーク検出方法。
  2. 該中心算出工程は、該角度指定部で指定した角度で該保持テーブルをインデックス回転させて該撮像手段でウエーハの外周を3箇所撮像した撮像画像からウエーハの中心座標を算出する第1の算出工程と、
    一度用いた該3箇所の撮像画像の中から少なくとも1箇所を、異なる撮像画像と入れ替えて、一度用いた該3箇所の撮像画像とは異なる組み合わせの3箇所の撮像画像でウエーハの中心座標を算出する第2の算出工程と、
    該第1の算出工程で算出した中心座標と該第2の算出工程で算出した中心座標と比較して、2つの算出された中心座標が一致した時に中心座標が算出されたと判断する判断工程と、
    該判断工程において中心座標を算出されたと判断するまで、該第2の算出工程を繰返し実行させ少なくとも4つの撮像画像を用いてウエーハの中心を算出させる請求項1記載のマーク検出方法。
  3. 該吸引保持位置変更手段は、
    該保持テーブルが吸引保持する該吸引保持面に接してないウエーハの外周エリアを載置させる載置テーブルと、該載置テーブルと該保持テーブルとを相対的に上下動させる昇降手段と、該載置テーブルと該保持テーブルとを相対的に水平移動させる移動手段と、を少なくとも備え、
    該吸引保持位置変更手段を用いたウエーハの置き換え方法は、
    該昇降手段で該載置テーブルの上面を該保持テーブルの吸引保持面より高く位置づけて、該載置テーブルにウエーハを載置させる載置工程と、
    該載置工程の後、該移動手段で該保持テーブルを移動させる移動工程と、
    該移動工程の後、該昇降手段で該載置テーブルの上面を該保持テーブルの吸引保持面より低く位置づけて該保持テーブルでウエーハを吸引保持する保持工程と、によってウエーハの置き換えをさせる請求項1または2記載のマーク検出方法。
JP2014003081A 2014-01-10 2014-01-10 マーク検出方法 Active JP6215059B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014003081A JP6215059B2 (ja) 2014-01-10 2014-01-10 マーク検出方法
TW103141229A TWI626707B (zh) 2014-01-10 2014-11-27 Mark detection method
US14/577,427 US9360773B2 (en) 2014-01-10 2014-12-19 Mark detecting method
KR1020150000196A KR102192041B1 (ko) 2014-01-10 2015-01-02 마크 검출 방법
CN201510004917.3A CN104779191B (zh) 2014-01-10 2015-01-05 标记检测方法
GB1500083.9A GB2522781B (en) 2014-01-10 2015-01-05 Mark detecting method
DE102015200197.0A DE102015200197A1 (de) 2014-01-10 2015-01-09 Markierungsdetektionsverfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014003081A JP6215059B2 (ja) 2014-01-10 2014-01-10 マーク検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015133371A true JP2015133371A (ja) 2015-07-23
JP6215059B2 JP6215059B2 (ja) 2017-10-18

Family

ID=53485145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014003081A Active JP6215059B2 (ja) 2014-01-10 2014-01-10 マーク検出方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9360773B2 (ja)
JP (1) JP6215059B2 (ja)
KR (1) KR102192041B1 (ja)
CN (1) CN104779191B (ja)
DE (1) DE102015200197A1 (ja)
GB (1) GB2522781B (ja)
TW (1) TWI626707B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6324642B1 (ja) * 2018-02-02 2018-05-16 直江津電子工業株式会社 厚さ測定装置、制御装置および厚さ測定方法
JP2019197775A (ja) * 2018-05-08 2019-11-14 株式会社東京精密 補助方法及び補助装置
JP2020091177A (ja) * 2018-12-05 2020-06-11 株式会社ディスコ 中心検出方法
JP2021158153A (ja) * 2020-03-25 2021-10-07 株式会社東京精密 ウェハの再研削方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102073802B1 (ko) * 2012-04-25 2020-02-05 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 웨이퍼 에지 측정 및 제어
JP6349290B2 (ja) * 2015-09-03 2018-06-27 信越半導体株式会社 単結晶ウェーハの表裏判定方法
CN106610265B (zh) * 2015-10-22 2019-08-02 沈阳新松机器人自动化股份有限公司 圆心位置获取方法
KR101682468B1 (ko) * 2015-11-13 2016-12-05 주식회사 이오테크닉스 웨이퍼 정렬방법 및 이를 이용한 정렬장비
CN105444673B (zh) * 2015-12-21 2018-06-22 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 旋转平移绝对检测法中确定光学元件中心的装置及方法
CN105571514B (zh) * 2015-12-21 2018-06-26 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 旋转平移绝对检测法中快速调节光学元件的装置及方法
CN106933069B (zh) * 2015-12-30 2018-07-20 上海微电子装备(集团)股份有限公司 一种硅片预对准方法
JP6611652B2 (ja) * 2016-03-30 2019-11-27 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置の管理方法、及び基板処理システム
CN108735644A (zh) * 2017-04-25 2018-11-02 北京中科信电子装备有限公司 一种硅片定向及位置补偿的方法
KR101940414B1 (ko) * 2017-06-20 2019-01-18 윤영엽 웨이퍼 위치 검증 방법 및 장치
CN107174132A (zh) * 2017-06-29 2017-09-19 苏州美杯信息科技有限公司 拉花打印机、拉花打印调整装置及方法和计算机可读介质
JP7034809B2 (ja) * 2018-04-09 2022-03-14 株式会社ディスコ 保護シート配設方法
JP7132042B2 (ja) * 2018-09-10 2022-09-06 株式会社ディスコ 加工装置
CN110500986B (zh) * 2019-09-25 2021-08-24 蓝思智能机器人(长沙)有限公司 确定转台旋转中心线位置的方法、系统及光孔作业系统
JP7418241B2 (ja) * 2020-02-27 2024-01-19 東京エレクトロン株式会社 位置決め装置、処理システム及び位置決め方法
CN111552230A (zh) * 2020-04-03 2020-08-18 中国航发哈尔滨东安发动机有限公司 单机自动找正免算点加工方法
TWI735315B (zh) * 2020-08-21 2021-08-01 上銀科技股份有限公司 偵測晶圓位置的方法及設備
CN112103233B (zh) * 2020-09-25 2023-08-22 广东先导微电子科技有限公司 确定晶片掰片位置的方法
CN113414891B (zh) * 2021-06-08 2022-04-05 福州天瑞线锯科技有限公司 硅晶棒料晶线确定方法、开方方法及开方设备
CN114474440B (zh) * 2022-03-16 2023-03-10 江苏京创先进电子科技有限公司 微调装置调整精度控制方法
CN117637591B (zh) * 2024-01-25 2024-04-19 合肥晶合集成电路股份有限公司 晶圆金属元素分析方法及分析系统

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6372138A (ja) * 1986-09-12 1988-04-01 Metsukusu:Kk シリコンウエハ−の位置決め装置
JPH11317439A (ja) * 1998-05-01 1999-11-16 Nec Corp 位置決め装置
JP2009088401A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Nikon Corp ウェハ位置検出装置と、これを有する半導体製造装置
JP2009130011A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Atel Corp 基板位置決め装置
JP2011040637A (ja) * 2009-08-13 2011-02-24 Disco Abrasive Syst Ltd 検出方法、ウェーハ搬入方法および検出装置
JP2011181849A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Koyo Mach Ind Co Ltd ウェーハの位置決め方法およびその装置
JP2011210827A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Disco Corp ウエーハ搬送機構の調整方法
JP2012079909A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Disco Abrasive Syst Ltd 位置合わせ方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6225012B1 (en) * 1994-02-22 2001-05-01 Nikon Corporation Method for positioning substrate
JP4656440B2 (ja) * 2007-02-13 2011-03-23 東京エレクトロン株式会社 基板位置検出装置及びその撮像手段位置調整方法
US20100075442A1 (en) 2007-04-27 2010-03-25 Yoshinori Hayashi Semiconductor wafer processing apparatus, reference angular position detection method, and semiconductor wafer
US20100054901A1 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 Hiwin Mikrosystem Corp. Wafer alignment platform
JP2010186863A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Disco Abrasive Syst Ltd 位置合わせ機構、加工装置および位置合わせ方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6372138A (ja) * 1986-09-12 1988-04-01 Metsukusu:Kk シリコンウエハ−の位置決め装置
JPH11317439A (ja) * 1998-05-01 1999-11-16 Nec Corp 位置決め装置
JP2009088401A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Nikon Corp ウェハ位置検出装置と、これを有する半導体製造装置
JP2009130011A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Atel Corp 基板位置決め装置
JP2011040637A (ja) * 2009-08-13 2011-02-24 Disco Abrasive Syst Ltd 検出方法、ウェーハ搬入方法および検出装置
JP2011181849A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Koyo Mach Ind Co Ltd ウェーハの位置決め方法およびその装置
JP2011210827A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Disco Corp ウエーハ搬送機構の調整方法
JP2012079909A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Disco Abrasive Syst Ltd 位置合わせ方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6324642B1 (ja) * 2018-02-02 2018-05-16 直江津電子工業株式会社 厚さ測定装置、制御装置および厚さ測定方法
JP2019132812A (ja) * 2018-02-02 2019-08-08 直江津電子工業株式会社 厚さ測定装置、制御装置および厚さ測定方法
JP2019197775A (ja) * 2018-05-08 2019-11-14 株式会社東京精密 補助方法及び補助装置
JP7087264B2 (ja) 2018-05-08 2022-06-21 株式会社東京精密 補助方法及び補助装置
JP2020091177A (ja) * 2018-12-05 2020-06-11 株式会社ディスコ 中心検出方法
JP7185510B2 (ja) 2018-12-05 2022-12-07 株式会社ディスコ 中心検出方法
TWI824071B (zh) * 2018-12-05 2023-12-01 日商迪思科股份有限公司 中心檢測方法
JP2021158153A (ja) * 2020-03-25 2021-10-07 株式会社東京精密 ウェハの再研削方法
JP7407045B2 (ja) 2020-03-25 2023-12-28 株式会社東京精密 ウェハの再研削方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9360773B2 (en) 2016-06-07
TW201528422A (zh) 2015-07-16
TWI626707B (zh) 2018-06-11
KR102192041B1 (ko) 2020-12-16
DE102015200197A1 (de) 2015-07-16
US20150198899A1 (en) 2015-07-16
GB2522781B (en) 2018-09-19
GB2522781A (en) 2015-08-05
CN104779191A (zh) 2015-07-15
CN104779191B (zh) 2019-01-01
KR20150083785A (ko) 2015-07-20
JP6215059B2 (ja) 2017-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6215059B2 (ja) マーク検出方法
JP5324232B2 (ja) 半導体ウエハのアライメント装置
JP5729326B2 (ja) 液処理装置、液処理方法及び記憶媒体
US9418908B2 (en) Wafer processing method
JP2009123790A (ja) 研削装置
WO1997037376A1 (en) A method and apparatus for determining the center and orientation of a wafer-like object
TW201624601A (zh) 定位裝置及基板處理裝置
JP5057489B2 (ja) アライメント装置及びアライメント方法
KR20150072347A (ko) 검출 시스템 및 검출 방법
JP7427333B2 (ja) エッジアライメント方法
JP5215159B2 (ja) 位置合わせ機構、研削装置、位置合わせ方法および研削方法
JP6415349B2 (ja) ウェーハの位置合わせ方法
JP2012216752A (ja) ロードロックモジュール、ウエハ加工処理システム及びウエハの加工処理方法
JP2018137309A (ja) ウエーハの加工方法
JP2004186306A (ja) ウェハの中心検出方法、並びに半導体チップのピックアップ方法及び装置
KR102119077B1 (ko) 가공 방법
JP6125377B2 (ja) 切削溝の検出方法
JP6689543B2 (ja) 被加工物のアライメント方法
JP5356803B2 (ja) ウエーハの加工装置
JP7300938B2 (ja) カーフの認識方法
JP5602548B2 (ja) 加工位置検出方法
JP2015217449A (ja) 研削装置
US20240274431A1 (en) Wafer, and front/back surface determination method for wafer
KR20220127149A (ko) 처리 장치
JP2024014234A (ja) 角度ずれ調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6215059

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250