JP2015092444A - ハイブリッド蓄電池、ならびにそれを利用するハイブリッド蓄電装置、発蓄電ユニット、電力網システムおよび走行体 - Google Patents

ハイブリッド蓄電池、ならびにそれを利用するハイブリッド蓄電装置、発蓄電ユニット、電力網システムおよび走行体 Download PDF

Info

Publication number
JP2015092444A
JP2015092444A JP2014005216A JP2014005216A JP2015092444A JP 2015092444 A JP2015092444 A JP 2015092444A JP 2014005216 A JP2014005216 A JP 2014005216A JP 2014005216 A JP2014005216 A JP 2014005216A JP 2015092444 A JP2015092444 A JP 2015092444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage battery
battery
hybrid
parallel
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014005216A
Other languages
English (en)
Inventor
壽 塚本
Hisashi Tsukamoto
壽 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Connexx Systems Corp
Original Assignee
Connexx Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Connexx Systems Corp filed Critical Connexx Systems Corp
Priority to JP2014005216A priority Critical patent/JP2015092444A/ja
Priority to PCT/JP2015/050949 priority patent/WO2015108111A1/ja
Publication of JP2015092444A publication Critical patent/JP2015092444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M16/00Structural combinations of different types of electrochemical generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/06Lead-acid accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/24Alkaline accumulators
    • H01M10/30Nickel accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/441Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/443Methods for charging or discharging in response to temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/581Devices or arrangements for the interruption of current in response to temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/386Silicon or alloys based on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】安価で小型で長寿命なハイブリッド蓄電池、ならびにそれを利用するハイブリッド蓄電装置、発蓄電ユニット、電力網システムおよび走行体を提供する。【解決手段】単セルまたは複数セルからなる第1の水系蓄電池と、第1の水系蓄電池と種類の異なる単セルまたは複数セルからなる第2の水系蓄電池と、単セルまたは複数セルからなる有機溶媒系蓄電池とを並列接続し、有機溶媒系蓄電池の過充電電圧を、第1の水系蓄電池の水分解電圧および第2の水系蓄電池の水分解電圧よりも高くし、第2の水系蓄電池の平均放電電圧を、有機溶媒系蓄電池の平均放電電圧よりも高くし、有機溶媒系蓄電池の平均放電電圧を、第1の水系蓄電池の平均放電電圧よりも高くした仮想電池を単数個または複数個直列接続することでハイブリッド蓄電池を構成する。【選択図】図2

Description

本発明は、水系蓄電池と有機溶媒系蓄電池とからなるハイブリッド蓄電池、ならびにそれを利用するハイブリッド蓄電装置、発蓄電ユニット、電力網システムおよび走行体に関するものである。
従来から消費電力のピークカットおよびピークシフトを進めるために、また、災害等の非常時における給電のため、蓄電池およびそれを利用した電力網システム等が検討されている。
また、特許文献1には、上述の蓄電池として水系蓄電池である鉛蓄電池と有機溶媒系蓄電池であるリチウムイオン蓄電池とを組み合わせたハイブリッド蓄電池が開示されており、ハイブリッド蓄電池が満充電を超えて充電がされた際に、鉛蓄電池において水分解反応が起こることで充電による余剰エネルギが消費され、リチウムイオン蓄電池が過充電に至ることを防ぐ旨が開示されている。
国際公開第2013/054795号
特許文献1のハイブリッド蓄電池では、回生電力の入力に備えて、予め有機溶媒系蓄電池であるリチウムイオン蓄電池に未充電の余裕容量を持たせる設計を行っており、高価なリチウムイオン蓄電池(リチウムイオン蓄電池単セル)の利用率が低くなり、電池コストが高かった。また、想定以上の回生電力が流入して、余裕容量を超過してしまうと、リチウムイオン蓄電池が発熱、破裂する場合があり、安全性においても問題があった。
本発明の第一の目的は、安価で安全なハイブリッド蓄電池を提供することである。
次に、再生可能エネルギの導入にともなう電力網の不安定化を防止するため、および、夜間電力の利用による電力網負荷の平準化などのために、大型の蓄電池を電力網に備えることが検討されている。しかし、このような大規模蓄電池を設置するためには、大規模なインフラ投資が必要であり、電力コストをあげてしまうという欠点があった。
本発明の第二の目的は、すでに電力網に接続する形で存在する多数の中、小型蓄電システムに中央制御室から一括、個別のコントロール(電力網との接続、充電、放電のコントロール)が可能な遠隔制御型電流遮断装置を設け、分散型であるが全体として大きな蓄電池として機能する蓄電装置群を備えた電力網を提供することにある。
そして、上述の分散型の蓄電池群が本発明のハイブリッド蓄電池であることが望ましい。
本発明の第三の目的は、自動車の燃費改善に効果のあるアイドルストップ用の小型ハイブリッド蓄電池を提供することにある。
本発明は、仮想電池を単数個または複数個直列接続することで構成されるハイブリッド蓄電池であって、仮想電池は、単セルまたは複数セルからなる第1の水系蓄電池と、第1の水系蓄電池と種類の異なる単セルまたは複数セルからなる第2の水系蓄電池と、単セルまたは複数セルからなる有機溶媒系蓄電池とを並列接続することで構成され、有機溶媒系蓄電池の過充電電圧は、第1の水系蓄電池の水分解電圧および第2の水系蓄電池の水分解電圧よりも高く、第2の水系蓄電池の平均放電電圧は、有機溶媒系蓄電池の平均放電電圧よりも高く、有機溶媒系蓄電池の平均放電電圧は、第1の水系蓄電池の平均放電電圧よりも高いことを特徴とするハイブリッド蓄電池を提供する。
また、第1の水系蓄電池は鉛蓄電池であり、第2の水系蓄電池はニッケル水素蓄電池またはニッケルカドミウム蓄電池であり、有機溶媒系蓄電池はリチウムイオン蓄電池であることが好ましい。
また、有機溶媒系蓄電池を構成する有機溶媒系蓄電池単セルは、平均放電電圧が2.8V〜3.5Vであり、有機溶媒系蓄電池は、有機溶媒系蓄電池単セルを4セル直列接続したもの、または、有機溶媒系蓄電池単セルを複数セル並列接続して有機溶媒系並列セル群とし、有機溶媒系並列セル群を4セル直列接続したものであり、第1の水系蓄電池は、第1の水系蓄電池を構成する第1の水系蓄電池単セルを6セル直列接続したものであり、第2の水系蓄電池は、第2の水系蓄電池を構成する第2の水系蓄電池単セルを10セル直列接続したものであることが好ましい。
また、有機溶媒系蓄電池を構成する有機溶媒系蓄電池単セルは、平均放電電圧が2.2V〜3.5Vであり、有機溶媒系蓄電池は、有機溶媒系蓄電池単セルを4セルもしくは5セル直列接続したもの、または、有機溶媒系蓄電池単セルを複数セル並列接続して有機溶媒系並列セル群とし、有機溶媒系並列セル群を4セルもしくは5セル直列接続したものであり、第1の水系蓄電池は、第1の水系蓄電池を構成する第1の水系蓄電池単セルを6セル直列接続したものであり、第2の水系蓄電池は、第2の水系蓄電池を構成する第2の水系蓄電池単セルを11セル直列接続したものであることが好ましい。
また、リチウムイオン蓄電池の正極は、リチウムニッケル酸化物、リチウムニッケルコバルト酸化物、リチウムニッケルコバルトアルミニウム酸化物、リチウムコバルト酸化物およびリチウムマンガン酸化物の少なくとも1つを含み、リチウムイオン蓄電池の負極は、炭素系材料およびリチウムチタン酸化物の少なくとも一方を含み、負極活物質としてシリコン、シリコン酸化物およびシリコン合金の少なくとも1つを含むことが好ましい。
また、仮想電池の電圧が9.6V以下となった場合、仮想電池の電圧が15.5V以上となった場合、仮想電池の温度が予め設定した危険温度以上となった場合または予め設定した電流値以上の過電流が流れた場合に、外部回路に充電電流または放電電流が流れることを防止するために外部回路との接続を遮断する電流遮断回路を更に備えることが好ましい。
また、電流遮断回路は、外部回路との接続を遮断する遮断スイッチを更に備えることが好ましい。
また、電流遮断回路は、更に、外部からの指示に基づいて外部回路との接続を遮断することが好ましい。
また、仮想電池は、8.0V〜16.8Vの範囲で動作されることが好ましく、仮想電池の充電電圧は、15.5V以下であることが好ましく、仮想電池の最低放電電圧は8.8Vであり、最大充電電圧は14.5Vであることが好ましい。
移動のための可搬機構を更に備えることが好ましい。
充電または放電を制御するパワーコンディショナを更に有し、パワーコンディショナは、仮想電池の充電電圧が13.7V以上14.5V以下となるように、または、第2の水系蓄電池に20%以上の未充電容量が残るように充電電圧を制御することが好ましい。
また、本発明は、仮想電池を単数個または複数個直列接続することで構成されるハイブリッド蓄電池であって、仮想電池は、平均放電電圧が2.8V〜3.5Vであるリチウムイオン蓄電池単セルの直列セル数を4セルとし、並列セル数を単数もしく複数としたリチウムイオン蓄電池と、ニッケル水素蓄電池単セルの直列セル数を10セルとし、並列セル数を単数もしくは複数としたニッケル水素蓄電池、またはニッケルカドミウム蓄電池単セルの直列セル数を10セルとし、並列セル数を単数もしくは複数としたニッケルカドミウム蓄電池とからなる並列組電池と、単数もしくは複数個並列接続された12V級鉛蓄電池と、電流遮断回路とからなり、12V級鉛蓄電池と、並列組電池とは、電流遮断回路を介して並列接続され、電流遮断回路は、並列組電池の電圧が予め設定された電圧範囲を逸脱した場合、並列組電池の温度が予め設定された危険温度以上となった場合または予め設定した電流値以上の過電流が流れた場合に、並列組電池と12V級鉛蓄電池との間に充電電流または放電電流が流れることを防止するために並列組電池と12V級鉛蓄電池との接続を遮断することを特徴とするハイブリッド蓄電池を提供する。
また、本発明は、仮想電池を単数個または複数個直列接続することで構成されるハイブリッド蓄電池であって、仮想電池は、平均放電電圧が2.2V〜3.5Vであるリチウムイオン蓄電池単セルの直列セル数を4セルもしくは5セルとし、並列セル数を単数もしく複数としたリチウムイオン蓄電池と、ニッケル水素蓄電池単セルの直列セル数を11セルとし、並列セル数を単数もしくは複数としたニッケル水素蓄電池、またはニッケルカドミウム蓄電池単セルの直列セル数を11セルとし、並列セル数を単数もしくは複数としたニッケルカドミウム蓄電池とからなる並列組電池と、単数もしくは複数個並列接続された12V級鉛蓄電池と、電流遮断回路とからなり、12V級鉛蓄電池と、並列組電池とは、電流遮断回路を介して並列接続され、電流遮断回路は、並列組電池の電圧が予め設定された電圧範囲を逸脱した場合、並列組電池の温度が予め設定された危険温度以上となった場合または予め設定した電流値以上の過電流が流れた場合に、並列組電池と12V級鉛蓄電池との間に充電電流または放電電流が流れることを防止するために並列組電池と12V級鉛蓄電池との接続を遮断することを特徴とするハイブリッド蓄電池を提供する。
また、リチウムイオン蓄電池の正極は、リチウムニッケル酸化物、リチウムニッケルコバルト酸化物、リチウムニッケルコバルトアルミニウム酸化物、リチウムコバルト酸化物およびリチウムマンガン酸化物の少なくとも1つを含み、リチウムイオン蓄電池の負極は、炭素系材料およびリチウムチタン酸化物の少なくとも一方を含み、負極活物質としてシリコン、シリコン酸化物およびシリコン合金の少なくとも1つを含むことが好ましい。
また、12V級鉛蓄電池は、走行体に搭載された鉛蓄電池であることが好ましい。
並列組電池は、走行体のエンジンルーム以外の場所に設置されることが好ましい。
また、電流遮断回路は、手動により電流遮断が可能であることが好ましい。
また、本発明は、上述のいずれかに記載のハイブリッド蓄電池と電流遮断装置とを備えることを特徴とするハイブリッド蓄電装置を提供する。
また、本発明は、上述のハイブリッド蓄電装置と発電装置とを備えることを特徴とする発蓄電ユニットを提供する。
また、本発明は、複数の上述のハイブリッド蓄電池または上述の発蓄電ユニットと、複数のハイブリッド蓄電装置または発蓄電ユニットを相互に接続する電力ラインとを備えることを特徴とする電力網システムを提供する。
また、電流遮断装置は、外部からの指示に基づいてハイブリッド蓄電池と電力ラインとの接続の遮断、またはハイブリッド蓄電池の充電もしくは放電を行うことが好ましい。
また、本発明は、上述のいずれかのハイブリッド蓄電池を搭載した走行体を提供する。
本発明のハイブリッド蓄電池によれば、第1の水系蓄電池である鉛蓄電池を充電率の高い領域で使用できるため、寿命性能、信頼性能を向上することができる。また、第2の水系蓄電池であるニッケル水素蓄電池またはニッケルカドミウム蓄電池を浅い充電率に保つため、メモリー効果の影響を受けることがなく、また、回生電流が流入した際に充電容量を確保するとともに、過大な充電が行われた場合にも、ガス吸収反応によって過充電エネルギを熱として系外に安全に排出できる。また、低温時においては水系電池が放電するので、優れた低温特性が得られる。
また、本発明のハイブリッド蓄電池は、外部回路の短周期の変動を吸収する平準化機能、電力のピーク需要時に電力を外部回路に供給するピークカット機能、発電能力のピークと電力需要のピークをマッチさせるピークシフト機能、夜間の安価な電力を貯蔵して昼間に使用するロードレベリング機能、および停電などの非常時に電力を供給する非常用電源機能を有する。
また、本発明の電力網は、電力網に接続する形で存在する多数の中、小型蓄電システムに中央制御室から一括、個別のコントロール(電力網との接続、充電、放電のコントロール)が可能な遠隔制御型電流遮断装置を設けることにより、分散型であるが全体として大きな蓄電池として機能する蓄電装置群を備えた電力網を安価に提供できる。そして、この分散型の蓄電池群の少なくとも一部が本発明のハイブリッド蓄電池であることが望ましい。
また、本発明のハイブリッド蓄電池は、回生電力の受け入れ性能が非常に優れているため、エンジンによるオルタネータの駆動を減少させることができるので、自動車の燃費を大幅に改善することができる。
本発明の実施の形態1に係るハイブリッド蓄電池およびその接続構成を示すブロック図である。 図1のハイブリッド蓄電池を構成する仮想電池を示すブロック図である。 図2に示す仮想電池の充電特性を示すグラフである。 図2に示す仮想電池の放電特性を示すグラフである。 図2に示す仮想電池を構成する各蓄電池の充放電電圧の範囲を模式的に示すグラフである。 本発明の実施の形態2に係るハイブリッド蓄電池を備える発蓄電ユニットの一例を示すブロック図である。 本発明の実施の形態3に係る電力網システムの一例を示す模式図である。 可搬機構を備える本発明のハイブリッド蓄電池の外観図である。 本発明の実施の形態4に係るハイブリッド蓄電池の全体構成を示す模式図である。 (A)は、本発明の実施の形態5に係るハイブリッド蓄電池に用いる第2の水系蓄電池の全体構成を示すブロック図であり、(B)は、本発明の実施の形態5に係るハイブリッド蓄電池に用いる有機溶媒系蓄電池の構成を示すブロック図である。
本発明に係るハイブリッド蓄電池、ハイブリッド蓄電装置、発蓄電ユニット、電力網システムおよび走行体を、添付の図面に示す好適実施形態に基づいて以下に詳細に説明する。
実施の形態1
図1は、本発明の実施の形態1に係るハイブリッド蓄電池の全体構成を示すブロック図である。図1に示すように、本発明の実施の形態1に係るハイブリッド蓄電池は、ハイブリッド蓄電池本体1と、ハイブリッド蓄電池本体1から順次接続される電流遮断回路3とパワーコンディショナ4とを備える。
ハイブリッド蓄電池本体1は、電流遮断回路3とパワーコンディショナ4とを介して外部回路5に接続される。また、ハイブリッド蓄電池本体1は、12V級の仮想電池2を単数個または複数個直列接続することで構成される。なお、仮想電池2の詳細は後述する。
ハイブリッド蓄電池本体1を構成する12V級の仮想電池2は、図2に示すように第1の水系蓄電池である12V級の鉛蓄電池LRU(Lowest Replaceable Unit:最小取替可能ユニット)11と、第1の水系蓄電池と異なる第2の水系蓄電池である12V級のニッケル水素蓄電池LRU12と、有機溶媒系蓄電池である12V級のリチウムイオン蓄電池LRU13とを並列接続することで構成される。なお、12V級のニッケル水素蓄電池LRU12の代わりに12V級のニッケルカドミウム蓄電池LRUを用いてもよい。
12V級の鉛蓄電池LRU11は、例えば、GS−YUASA(登録商標)製の鉛電池ECT−40B194であり、12V−27Ahの公称容量を示す。また、ニッケル水素蓄電池LRU12は、ニッケル水素蓄電池単セル22を10セル直列接続したものであり、例えば、FDK(登録商標)製の円筒型10Ahセルを10直列した12V−10Ahの電池である。
また、12V級のリチウムイオン蓄電池LRU13は、LiFePO4を正極活物質に用いた1.35Ahの18650型リチウムイオン蓄電池単セル23を20セル並列接続する(合計27.0Ah)ことで構成したリチウムイオン並列セル群24を、4セル直列接続したものである。つまり、12V級のリチウムイオン蓄電池LRU13は、内部の単セルがマトリクス上に接続されている。また、リチウムイオン蓄電池単セル23の平均放電電圧は、2.8〜3.5Vである。
なお、仮想電池2は、上述のとおり、3つの独立したLRUから構成されているため、これらのうちの1つまたは2つを取り去ったとしても、残りのLRUが電流通過や電圧維持を行うため、ハイブリッド蓄電池本体1を稼働させながら一部のLRUを取り変える、いわゆるホットスワップが可能である。
電流遮断装置3は、例えば、回路を遮断する半導体スイッチと、半導体スイッチに遮断指示を出す制御部とによって構成され、制御部は、例えば、図示しない電圧センサを介してハイブリッド蓄電池本体1を構成する仮想電池2をそれぞれ監視しており、少なくとも1つの仮想電池2の電圧が8.0V以下となった場合、または、16.8V以上となった場合に、半導体スイッチへ遮断指示を出してハイブリッド蓄電池本体1と外部回路5との接続を遮断し、これらの間を流れる電流を遮断する。すなわち、強制遮断が起こる電圧は、低電圧限界が8.0V、高電圧限界が16.8Vである。なお、より好ましくは9.6Vおよび15.5Vが好ましい。また、電流遮断回路3は、上述の電圧の値に限定されず、例えば、制御部が図示しない温度センサまたは図示しない電流センサを介して仮想電池2をそれぞれ監視しており、少なくとも1つの仮想電池2の温度が71℃以上となった場合、または、予め設定した限界電流以上の電流(過電流)が流れた場合に、半導体スイッチへ遮断指示を出してハイブリッド蓄電池本体1と外部回路5との接続を遮断してもよい。
電流遮断回路3は、外部回路5等からの過電流の流入を遮断することで、ハイブリッド蓄電池本体1の損傷を防ぎ、また、外部回路5等への過電流の流入を遮断することで、外部回路5等の損傷を防ぐものである。なお、電流遮断回路3は、図示しない遮断スイッチを有し、ハイブリッド蓄電池本体のメンテナス等のために、ハイブリッド蓄電池本体1と外部回路5との接続を手動で強制的に遮断させることもできる。
パワーコンディショナ4は、ハイブリッド蓄電池本体1と外部回路5との間で電力の双方向のやりとりを可能とする双方向インバータ機能や、ハイブリッド蓄電池本体1への充電やハイブリッド蓄電池本体1から外部回路5への給電に最適な電流・電圧に調整を行うDCDC変換機能などを有するものである。例えば、外部回路5が交流回路の場合には、ハイブリッド蓄電池本体1からの放電の際に、ハイブリッド蓄電池本体1からのDC出力を外部回路5に対応したAC出力に変換し、また、ハイブリッド蓄電池本体1への充電の際に外部回路5からのAC入力をハイブリッド蓄電池本体1に対応したDC入力に変換する。また、例えば、ハイブリッド蓄電池本体1の充電電圧と外部回路5からの供給電圧とが異なる場合にDCDC変換を行う。すなわち、パワーコンディショナ4は、AC出力端子(AC100−220V、単相、3相)、DC出力端子、ACからの充電端子(入力端子:ACプラグ)などの入出力の端子を有している。
パワーコンディショナ4は、外部回路5からハイブリッド蓄電池本体1へのフロート充電するための充電電圧の制御機能を備える。
パワーコンディショナ4は、ハイブリッド蓄電池本体1を規定の電圧、例えば13.7Vで充電する。規定の充電電圧は最大14.5Vが望ましい。これは、第2の水系蓄電池に充分な余裕充電容量(未充電容量)を確保するためである。なお、充分な未充電容量としては、第2の水系蓄電池であるニッケル水素蓄電池LRU12に約20%の未充電容量があることが好ましい。すなわち、第2の水系蓄電池は、低電流で充電した場合には13.7V近傍で充電が始まり、長期の充電を行った場合には14.5V近傍で完全充電に近づく。そこで、上述の仮想電池の充電は、13.7V以上、14.5V以下で行うものとして、第2の水系電池に未充電容量を確保できるようにすることが望ましい。
また、充電電流は規定の最大値を有している。この電流値は、有機溶媒系電池の5C(C:二次電池の充放電電流の大きさを表す)以下が望ましい。また、パワーコンディショナ4は、ハイブリッド蓄電池本体1の放電電圧が規定電圧以下にならないように管理する。規定電圧としては鉛蓄電池LRU11が深い放電を受けないような10.5V以上が望ましい。すなわち、パワーコンディショナ4は、ハイブリッド蓄電池本体1が10.5Vから14.5Vの範囲で運転されるように充放電を管理する。望ましくは、鉛蓄電池LRU11の放電深度を浅く保ち、ニッケル水素蓄電池に充分な未充電容量があるような12.0V〜14.2Vの範囲内で運転するよう管理することが好ましい。
外部回路5は、ハイブリッド蓄電池本体1からの電力の供給先またはハイブリッド蓄電池本体1への電力の供給元であり、回路自体に限定されず、発電装置や電気自動車などの電力の授受を行う種々の公知の電気機器等が考えられる。
<充電特性>
図3は、図2に示す12V級の仮想電池2の充電特性を示すグラフであり、縦軸に充電される12V級の仮想電池2の端子間電圧を、横軸に充電容量をとったものである。
図3に示すように、12V級の仮想電池2の充電特性は、A〜Dの4つの領域に分かれる。
仮想電池2の端子間電圧が、9.5V〜13.0Vである領域Aは、主として鉛蓄電池LRU11の充電容量を示す領域であり、仮想電池2において、主に、鉛蓄電池LRU11の充電がなされる。
領域Aでは、仮想電池2の充電容量のうち、26%の充電がなされ、その内訳は、鉛蓄電池19%、リチウムイオン蓄電池4%、ニッケル水素蓄電池2%である。
仮想電池2の端子間電圧が、13.0V〜13.5Vである領域Bは、主としてリチウムイオン蓄電池LRU13の充電容量を示す領域であり、仮想電池2において、主に、リチウムイオン蓄電池LRU13の充電がなされる。
領域Bでは、仮想電池2の充電容量のうち、39%の充電がなされ、その内訳は、リチウムイオン蓄電池27%、鉛蓄電池7%、ニッケル水素蓄電池4%である。
仮想電池2の端子間電圧が、13.5V〜14.5Vである領域Cは、主としてニッケル水素蓄電池LRU12の充電容量を示す領域であり、仮想電池2において、主に、ニッケル水素蓄電池LRU12の充電がなされる。
領域Cでは、仮想電池2の充電容量のうち、25%の充電がなされ、その内訳は、ニッケル水素蓄電池20%、鉛蓄電池4%、リチウムイオン蓄電池1%である。
仮想電池2の端子間電圧が、14.5V〜15.0Vである領域Dは、過充電の領域であり、充電エネルギが、仮想電池2の鉛蓄電池LRU11およびニッケル水素蓄電池LRU12において水分解反応(ガス吸収反応)によって消費される。なお、ガス吸収反応は主に、ニッケル水素蓄電池12において起こる。
領域Dにおいて、グラフの平坦な部分は、上述の水系蓄電池においてガス吸収反応が起こっていることを示し、グラフが急上昇している部分は、長時間にわたって大電流で充電し続けた際に、場合によっては、ガス吸収反応の限界を超えて電池電圧が急上昇することを示す。
<放電特性>
図4は、図2に示す12V級の仮想電池2の放電特性を示すグラフであり、縦軸に充電される12V級の仮想電池2の端子間電圧を、横軸に放電容量をとったものである。
図4に示すように、12V級の仮想電池2の放電特性は、E〜Gの3つの領域に分かれる。
仮想電池2の放電電圧が13.0V以上である領域Eは、主としてニッケル水素蓄電池LRU12の放電容量を示す領域であり、仮想電池2において、主にニッケル水素蓄電池LRU12から放電がなされる。領域Eは、過充電保護のための領域であり、過電流などの大電流の流入に備えて、また、ニッケル水素蓄電池LRU12のメモリー効果を防ぐために、充電率が浅く保たれる。
仮想電池2の放電電圧が12.0V〜13.0Vである領域Fは、主としてリチウムイオン蓄電池LRU13の放電容量を示す領域であり、仮想電池2において、主にリチウムイオン蓄電池LRU13から放電がなされる。領域Fは、サイクル充放電のための領域であり、リチウムイオン蓄電池LRU13が、その長寿命性を活かしてサイクル使用される。
仮想電池2の放電電圧が、12.0V以下である領域Gは、主として鉛蓄電池LRU11の放電容量を示す領域であり、仮想電池2において、主に鉛蓄電池11から放電がなされる。領域Gは、極低温時や非常時の放電にのみ使用され、鉛蓄電池LRU11は、通常、放電深度が浅く保たれる。
<サイクル使用>
図5は、図2に示す12V級の仮想電池2において、仮想電池2を構成する鉛蓄電池LRU11、リチウムイオン蓄電池LRU13、およびニッケル水素蓄電池LRU12のそれぞれの充放電電圧の範囲を模式的に示すグラフである。図5に示すように、12V級の仮想電池2は、最大電圧を15.5V、過充電保護電圧を14.5V、フロート充電電圧を13.7V、通常サイクルにおける放電終止電圧を12.0V、完全放電終止電圧を10.5V、最小電圧を9.6Vとされる。
また、図5に示すように、12V級の仮想電池2を、フロート充電電圧を13.7Vとし、放電終止電圧を12.0Vとして、サイクル使用を行うと、ニッケル水素蓄電池LRU12によって、リチウムイオン蓄電池LRU13の過充電が防止できるとともに、ニッケル水素蓄電池LRU12の充電率を浅く保つことでメモリー効果を防止でき、また、鉛蓄電池LRU11によって、リチウムイオン蓄電池LRU13の過放電が防止できるとともに、極低温時や非常時において、放電が可能となり、また、鉛蓄電池LRU11の放電深度を浅く保つため、鉛蓄電池LRU11の長寿命化を図り、これらによって、仮想電池2、つまり、ハイブリッド蓄電池のサイクル性能の維持とハイブリッド蓄電池の長寿命化を図ることができる。
次に、本発明のハイブリッド蓄電池の充電時および放電時の動作を説明する。
<充電時>
ハイブリッド蓄電池本体1は、例えば、外部回路5からの交流電流がパワーコンディショナ4によって直流電流に変換され、定電圧13.7Vでフロート充電がなされる。なお、図5からも明らかなように、電流遮断回路3は、過充電または過放電を防ぐために、最大電圧15.5Vを超えた場合、または、最小電圧9.6Vを下回った場合に、ハイブリッド蓄電池本体1と外部回路5との接続を遮断する。
ハイブリッド蓄電池本体1は、13.7Vでフロート充電されることで、ハイブリッド蓄電池本体1の仮想電池2を構成する鉛蓄電池LRU11において満充電の状態が維持されるため、鉛蓄電池LRU11の長寿命化を図ることができる。また、異常な過電流が流れた場合等に、電流遮断装置3によって、外部回路5側との接続を遮断することでハイブリッド蓄電池本体1の損傷を防ぐことができる。
ハイブリッド蓄電池本体1の仮想電池2を構成するニッケル水素蓄電池LRU12は、非常に浅い充電であるため、メモリー効果を避けることができ、また、ニッケル水素蓄電池12が浅い充電に保たれるため、異常な過電流が入力された場合に、その影響をニッケル水素蓄電池LRU12によって吸収することができる。そのため、高精度な電流遮断回路等を接続する必要がなく、電流遮断回路3およびこれらの制御回路を安価なものとすることができる。
また、フロート充電によってハイブリッド蓄電池本体1の仮想電池2を構成するリチウムイオン蓄電池LRU13を満充電することができ、フロート充電における余剰エネルギは、水系蓄電池である鉛蓄電池11およびニッケル水素蓄電池12において水分解反応が起こることで吸収されるため、リチウムイオン蓄電池LRU13が過充電されることがない。
<放電時>
ハイブリッド蓄電池本体1は、パワーコンディショナ4を介して外部回路5へ電力を供給する。なお、ハイブリッド蓄電池本体1の仮想電池2の放電は10.5Vを通常使用の下限電圧とし、サイクル使用(繰り返し使用)においては、12.0Vで放電を停止する。
サイクル使用において、12.0Vで放電を停止することで、リチウムイオン蓄電池LRU13の放電深度を浅くし、また、鉛蓄電池LRU11の放電深度を極めて浅くして、ハイブリッド蓄電池本体1の仮想電池2のサイクル性能の維持と長寿命化とを図ることができる。
実施の形態2
図6は、本発明の実施の形態2に係る発蓄電ユニットを示すブロック図である。
図6に示すように、実施の形態2に係る発蓄電ユニット20は、上述のハイブリッド蓄電池本体1と、電流遮断回路3およびパワーコンディショナ4を介してハイブリッド蓄電池本体1と接続される太陽光発電装置6とを備え、パワーコンディショナ4と電流遮断装置7とを介して、外部の電力網30と接続される。
ハイブリッド蓄電池本体1、電流遮断回路3およびパワーコンディショナ4は、実施の形態1と同様であるため説明を省略する。
また、太陽光発電装置6は、建物の屋上等に設置され、例えば、太陽光を受けて10−70kW程度の発電を行うものである。
電流遮断装置7は、電流遮断回路3と同様の機能を有するものであり、過電流や過電圧などの所定の条件に応じて発蓄電ユニット20と外部の電力網との接続を遮断し、外部の電力網30からの過電流の流入や、外部の電力網30への過電流の流出を防ぐことで、ハイブリッド蓄電池等の損傷を防ぐものである。また、電流遮断装置7は、外部からの指示に基づいて、発蓄電ユニット20と外部の電力網30との接続を遮断してもよい。
電力網30は、太陽光発電装置6またはハイブリッド蓄電池本体1の電力供給先であり、また、建物内およびハイブリッド蓄電池本体1の電力供給元である。
次に、本発明の実施の形態2に係る発蓄電ユニット20の動作を説明する。
<発電時>
実施の形態2に係る発蓄電ユニット20の太陽光発電装置6によって発電がなされると、太陽光発電装置6によって発電された電力が、パワーコンディショナ4によって、ハイブリッド蓄電池本体1に供給され、また、外部の電力網30に供給される。
ハイブリッド蓄電池本体1に供給される場合、パワーコンディショナ4によって、例えば、13.7Vでフロート充電がなされる。また、外部の電力網30に供給される場合、例えば、パワーコンディショナ4によって太陽光発電装置6からの直流電流が交流電流に変換され外部の電力網30に供給される。
なお、太陽光発電装置6からハイブリッド蓄電池本体1へ過電流が流れると、電流遮断回路3によって、ハイブリッド蓄電池本体1と太陽光発電装置6との接続が遮断され、太陽光発電装置6から外部の電力網30へ過電流が流れると、電流遮断装置7によって、発蓄電ユニット20と外部の電力網30との接続が遮断される。
<給電時>
また、ハイブリッド蓄電池本体1から外部の電力網30へ給電が行われてもよい。例えば、パワーコンディショナ4によってハイブリッド蓄電池本体1からの直流電流が交流電流に変換され、電力網30へ供給される。なお、ハイブリッド蓄電池本体1から外部へ過電流が流れると、電流遮断回路3によって、ハイブリッド蓄電池本体1と外部との接続が遮断される。
また、ハイブリッド蓄電池本体1は、図示しない建物内部の電気機器等へ電力を供給してもよい。例えば、ハイブリッド蓄電池本体1からの直流電流が図示しないインバータ(または、パワーコンディショナ4)によって交流電流に変換され、図示しない建物内部の電気機器等へ供給される。
<外部からの充電>
また、外部の電力網30から発蓄電ユニット20のハイブリッド蓄電池本体1に対して充電がなされてもよい。例えば、電力網30からの交流電流が、パワーコンディショナ4によって直流電流とされ、ハイブリッド蓄電池本体1へ供給される。なお、外部の電力網30からハイブリッド蓄電池本体1へ過電流が流れると、電流遮断装置7によって、ハイブリッド蓄電池と外部の電力網30との接続が遮断される。
実施の形態2に係る発蓄電ユニット20は、夜間の安価な電力を蓄電することで、ピークカット、ピークシフトおよびロードレベリングの効果が得られる。また、実施の形態2に係る発蓄電ユニット20は、停電などの非常時に電力を供給する非常用電源として機能する。
実施の形態3
図7は、本発明の実施の形態3に係る電力網システムの概略構成を説明する説明図である。
図7に示すように、例えば、小学校などの公共施設に、メガワットアワー(MWh)級の大型蓄電装置40を設置し、これらを基幹電力ライン50で相互接続するとともに、数kWh級の大型蓄電装置40に対して、その地域の一般家庭などの有する超小型蓄電装置41、工場・事務所などの有する数十kWh級の小型蓄電装置42、病院・ホテルなどの有する数百kWh級の中型蓄電装置43等をそれぞれ接続することで、分散された蓄電池からなり、インターネットのようないわゆるウェブ構造を有する電力網システム60を構築する。
大型蓄電装置40、超小型蓄電装置41、小型蓄電装置42、および中型蓄電装置43のそれぞれは、実施の形態1に係るハイブリッド蓄電池と、ハイブリッド蓄電池と基幹電力ライン50との電力のやりとりを遮断する電流遮断装置7とを備える(本発明のハイブリッド蓄電装置を構成する)。
なお、実施の形態2に係る発蓄電ユニット20は、本発明の実施の形態1に係るハイブリッド蓄電池と電流遮断装置7とを備えるため(つまり、本発明のハイブリッド蓄電装置を備えるため)、これらの蓄電装置40〜43は、実施の形態2に係る発蓄電ユニットによって構成されていてもよい。
電力網システム60は、大型蓄電装置40において夜間の安価な電力を貯蔵し、また、太陽光発電等を行うことで、平常時および非常時において、大型蓄電装置(公共施設など)40に接続された超小型蓄電装置(一般家庭など)41、小型蓄電装置(工場・事務所など)42、中型蓄電装置(病院・ホテル)43等へ電力を供給する。
また、大型蓄電装置40、超小型蓄電装置41、小型蓄電装置42、および中型蓄電装置43のそれぞれが備える電流遮断装置7は、例えば、共通のプロトコルに基づいて外部からの命令により作動されてもよい。分散された蓄電装置網(分散された蓄電池からなる電力網システム)が、中央の制御室等からの指令に基づいて、1つの巨大な蓄電装置として機能することができる。
本発明の実施の形態3に係る電力網システム60は、大型蓄電装置40において発電、夜間の安価な電力の貯蔵等を行うことで、各地域において電力消費のピークシフト、ピークカットを進めるとともに、ロードレベリングの効果が得られる。また、停電などの非常時に電力を供給する非常用電源としても利用することができる。
実施の形態4
なお、本発明に係るハイブリッド蓄電池は、自動車(走行体)のアイドルストップに利用されてもよい。
図9に示すように、本発明の実施の形態4に係るハイブリッド蓄電池は、例えば、SONY(登録商標)製リチウムイオン蓄電池単セル(LiFePO4正極の26650型2.3Ahセル)123を2セル並列接続し、それを4セル直列接続することで構成されるリチウムイオン蓄電池LRU113に、例えば、FDK製ニッケル水素蓄電池単セル(円筒型10.0Ahセル)122を10セル直列接続したニッケル水素蓄電池LRU112を並列接続することで構成される並列組電池101を、電流遮断回路103を介して自動車のエンジンルーム内に備えた、例えば、既設の日立(登録商標)製42Ahの鉛蓄電池LRU111と並列接続することで構成される。なお、ハイブリッド蓄電池の所望の特性に応じてリチウムイオン蓄電池単セル123の並列接続数を増減してもよい。
なお、本例では12V級のアイドルストップ用ハイブリッド電池を示したが、48V級も可能である。すなわち、12Vの車載の鉛電池と48Vの「リチウムイオン蓄電池とニッケル水素電池のハイブリッド蓄電池」の間にDDコンバータを介する場合、また、DDコンバータを使用せずに鉛電池を小型12Vセルの4直にして48V級のハイブリッド蓄電池を構成する場合等がある。
また、ニッケル水素蓄電池LRU112には、図示しない温度センサが設置され、リチウムイオン蓄電池LRU113には、図示しない電圧センサが設置される。温度センサおよび電圧センサは、電流遮断回路103に接続され、温度センサは、ニッケル水素蓄電池LRU112の温度を測定して、測定された温度の温度信号を電流遮断回路103へ出力し、電圧センサは、リチウムイオン蓄電池LRU113の電圧を測定して、測定された電圧の電圧信号を電流遮断回路103へ出力する。
電流遮断回路103は、電流遮断回路3と同様のものであり、上述の温度信号および電圧信号を取得し、ニッケル水素蓄電池LRU112の温度が所定値を超えて異常に高くなった場合、またはリチウムイオン蓄電池LRU113の電圧が所定値を下回って異常に低くなった場合もしくは所定値を超えて異常に高くなった場合に、並列組電池101と既設の鉛蓄電池LRU111との間の接続を遮断し、並列組電池101を保護するものである。
なお、本発明の実施の形態4に係るハイブリッド蓄電池は、容量が大きく充電の受け入れ性能も非常に優れているので、自動車は減速時や坂道を下るときなどに派生する余剰の運動エネルギを利用して発電機(オルタネータや電動モータの逆回し等)を起動させれば良く、ガソリンを消費して発電機やオルタネータを回す必要がほとんどなくなり、自動車の燃費改善に非常に効果がある。
また、リチウムイオン蓄電池LRU113とニッケル水素蓄電池LRU112とは高温度を嫌うため、エンジンルーム以外の場所、例えば、自動車のシート下、床下、トランクルーム、またはハンドル周辺のインパネ部分などに収納することが必要である。
実施の形態5
本発明に係るハイブリッド蓄電池が、例えば、自動車等の走行体に利用された場合、ハイブリッド蓄電池に回生電流として予期せぬ大電流が流れる場合が想定される。このような場合、第2の水系蓄電池であるニッケル水素蓄電池またはニッケルカドミウム蓄電池の容量が足りないと大電流を吸収できずに発熱してしまう。
よって、走行体からの回生電流として大電流が想定される場合には、このような大電流にも対応できるように、図2に示した実施の形態1のハイブリッド蓄電池1のニッケル水素蓄電池LRU12の代わりに、より大容量の図10(A)に示すニッケル水素蓄電池LRU212を接続してもよい。ニッケル水素蓄電池LRU212は、ニッケル水素蓄電池単セル222を11セル直列接続したものであり、例えば、FDK製の円筒型10Ahセルを11直列したものである。
上述と同様に、図9に示した実施の形態4のハイブリッド蓄電池101のニッケル水素蓄電池LRU112の代わりに、図10に示すニッケル水素蓄電池LRU212を接続してもよい。また、第2の水系蓄電池としてニッケル水素蓄電池LRU212を挙げているが、ニッケル水素蓄電池の代わりにニッケルカドミウム蓄電池を用いてもよい。
また、同様に、有機溶媒系蓄電池であるリチウムイオン蓄電池の直列接続数を変更してもよい。
図2に示した実施の形態1のハイブリッド蓄電池1のリチウムイオン蓄電池LRU13の代わりに、より大容量の図10(B)に示すリチウムイオン蓄電池LRU213を接続してもよい。リチウムイオン蓄電池LRU213は、リチウムイオン蓄電池単セル223またはリチウムイオン並列セル群224を5セル直列接続したものである。
上述と同様に、図9に示した実施の形態4のハイブリッド蓄電池101のリチウムイオン蓄電池LRU113の代わりに、図10(B)に示すリチウムイオン蓄電池LRU213を接続してもよい。
また、これらの場合のリチウムイオン蓄電池単セル223の平均放電電圧は、2.2〜3.5Vである。リチウムイオン蓄電池LRUに並列接続する鉛蓄電池およびニッケル水素蓄電池のそれぞれの平均放電電圧に応じて、リチウムイオン蓄電池単セルまたはリチウムイオン並列セル群の直列接続数を適宜調整すればよい。
いずれの場合であっても、大電流に対応したハイブリッド蓄電池を構成することができる。
また、本発明に係るハイブリッド蓄電池に使用されるリチウムイオン蓄電池の正極は、リチウムニッケル酸化物、リチウムニッケルコバルト酸化物、リチウムニッケルコバルトアルミニウム酸化物、リチウムコバルト酸化物およびリチウムマンガン酸化物の少なくとも1つを含み、リチウムイオン蓄電池の負極は、炭素系材料およびリチウムチタン酸化物の少なくとも一方を含み、負極活物質としてシリコン、シリコン酸化物およびシリコン合金の少なくとも1つを含むことが好ましい。
特に、本発明に係るハイブリッド蓄電池を上述のとおり自動車等の走行体に利用する場合、リチウムイオン蓄電池の正極および負極を上述の材料で構成することで、自動車等の走行体からの回生電力等の大電力を異常な発熱等を伴わずに吸収することができる。
また、本発明の実施の形態1に係るハイブリッド蓄電池は、鉛蓄電池LRU11、ニッケル水素蓄電池LRU12、およびリチウムイオン蓄電池LRU13を複数組み合わせて構成されているため、かなりの重量となる。例えば、10個の仮想電池2からなるハイブリッド蓄電池本体1は、230kg程度となると考えられるため、図8に示すように、外装ケースおよび車輪を備える移動のための可搬機構70を備えることが好ましい。なお、可搬機構70は、ハイブリッド蓄電池自体やハイブリッド蓄電池を構成する仮想電池2や、仮想電池2を構成する各電池が容易に外せてもよい。ハイブリッド蓄電池を各構成電池に分離して輸送することができる。また、可搬機構70は、上述の外装ケースおよび車輪に限定されず、例えは、ハイブリッド蓄電池を吊り下げるためのフックを備えてもよい。
可搬機構を備えることで、ハイブリッド蓄電池のスムースな移動や取り換えが可能となる。
また、本発明の実施の形態1に係るハイブリッド蓄電池において、第1の水系蓄電池である鉛蓄電池LRU11および第2の水系蓄電池であるニッケル水素蓄電池LRU12は、それぞれの単セルを直列接続することで構成されているが、有機溶媒系蓄電池であるリチウムイオン蓄電池LRU13のように、まず、単セルを並列接続することで並列セル群を構成し、並列セル群を直列接続することでこれら鉛蓄電池およびニッケル水素蓄電池をそれぞれ構成してもよい。
なお、上述の可搬機構の構成や、上述の並列セル群の構成は、本発明の実施の形態1のみならず、実施の形態4および実施の形態5に係るハイブリッド蓄電池においても同様に適用できる。
また、実施の形態2の発蓄電ユニット20は、太陽光発電装置6を備えるが、これらは太陽光発電装置に限定されず、風力発電装置、太陽熱発電装置、地熱発電装置等、設置環境に応じた種々の公知の発電装置を利用することができる。
また、本発明のハイブリッド蓄電池は、実施の形態1に係るハイブリッド蓄電池のように、ハイブリッド蓄電池本体1と、電流遮断回路3と、パワーコンディショナ4とを備える必要はなく、例えば、ハイブリッド蓄電池本体1のみから構成されてもよく、また、ハイブリッド蓄電池本体1および電流遮断回路3のみから構成されてもよい。
以上、本発明のハイブリッド蓄電池、ならびにそれを利用するハイブリッド蓄電装置、発蓄電ユニット、電力網システムおよび走行体について詳細に説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、各種の改良や変更を行ってもよい。
1 ハイブリッド蓄電池本体、 2 仮想電池、 3、103 電流遮断回路、 4 パワーコンディショナ、5 外部回路、 6 太陽光発電装置、 7 電流遮断装置、 11、111 鉛蓄電池LRU、 12、112、212 ニッケル水素蓄電池LRU、 13、113、213 リチウムイオン蓄電池LRU、 20 発蓄電ユニット、 21 鉛蓄電池単セル、 22、122、222 ニッケル水素蓄電池単セル、 23、123、223 リチウムイオン蓄電池単セル、 24、224 リチウムイオン並列セル群、 30 電力網、 40 大型蓄電装置、 41 超小型蓄電装置、 42 小型蓄電装置、 43 中型蓄電装置、 50 基幹電力ライン、 60 電力網システム、 70 可搬機構、 101 並列組電池。

Claims (24)

  1. 仮想電池を単数個または複数個直列接続することで構成されるハイブリッド蓄電池であって、
    前記仮想電池は、
    単セルまたは複数セルからなる第1の水系蓄電池と、
    前記第1の水系蓄電池と種類の異なる単セルまたは複数セルからなる第2の水系蓄電池と、
    単セルまたは複数セルからなる有機溶媒系蓄電池とを並列接続することで構成され、
    前記有機溶媒系蓄電池の過充電電圧は、前記第1の水系蓄電池の水分解電圧および前記第2の水系蓄電池の水分解電圧よりも高く、
    前記第2の水系蓄電池の平均放電電圧は、前記有機溶媒系蓄電池の平均放電電圧よりも高く、前記有機溶媒系蓄電池の前記平均放電電圧は、前記第1の水系蓄電池の平均放電電圧よりも高いことを特徴とするハイブリッド蓄電池。
  2. 前記第1の水系蓄電池は鉛蓄電池であり、前記第2の水系蓄電池はニッケル水素蓄電池またはニッケルカドミウム蓄電池であり、前記有機溶媒系蓄電池はリチウムイオン蓄電池であることを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド蓄電池。
  3. 前記有機溶媒系蓄電池を構成する有機溶媒系蓄電池単セルは、平均放電電圧が2.8V〜3.5Vであり、
    前記有機溶媒系蓄電池は、前記有機溶媒系蓄電池単セルを4セル直列接続したもの、または、前記有機溶媒系蓄電池単セルを複数セル並列接続して有機溶媒系並列セル群とし、前記有機溶媒系並列セル群を4セル直列接続したものであり、
    前記第1の水系蓄電池は、前記第1の水系蓄電池を構成する第1の水系蓄電池単セルを6セル直列接続したものであり、
    前記第2の水系蓄電池は、前記第2の水系蓄電池を構成する第2の水系蓄電池単セルを10セル直列接続したものであることを特徴とする請求項1または2に記載のハイブリッド蓄電池。
  4. 前記有機溶媒系蓄電池を構成する有機溶媒系蓄電池単セルは、平均放電電圧が2.2V〜3.5Vであり、
    前記有機溶媒系蓄電池は、前記有機溶媒系蓄電池単セルを4セルもしくは5セル直列接続したもの、または、前記有機溶媒系蓄電池単セルを複数セル並列接続して有機溶媒系並列セル群とし、前記有機溶媒系並列セル群を4セルもしくは5セル直列接続したものであり、
    前記第1の水系蓄電池は、前記第1の水系蓄電池を構成する第1の水系蓄電池単セルを6セル直列接続したものであり、
    前記第2の水系蓄電池は、前記第2の水系蓄電池を構成する第2の水系蓄電池単セルを11セル直列接続したものであることを特徴とする請求項1または2に記載のハイブリッド蓄電池。
  5. 前記有機溶媒系蓄電池の正極は、リチウムニッケル酸化物、リチウムニッケルコバルト酸化物、リチウムニッケルコバルトアルミニウム酸化物、リチウムコバルト酸化物およびリチウムマンガン酸化物の少なくとも1つを含み、
    前記有機溶媒系蓄電池の負極は、炭素系材料およびリチウムチタン酸化物の少なくとも一方を含み、負極活物質としてシリコン、シリコン酸化物およびシリコン合金の少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のハイブリッド蓄電池。
  6. 前記仮想電池の電圧が9.6V以下となった場合、前記仮想電池の電圧が15.5V以上となった場合、前記仮想電池の温度が予め設定した危険温度以上となった場合または予め設定した電流値以上の過電流が流れた場合に、外部回路に充電電流または放電電流が流れることを防止するために前記外部回路との接続を遮断する電流遮断回路を更に備えることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載のハイブリッド蓄電池。
  7. 前記電流遮断回路は、前記外部回路との接続を遮断する遮断スイッチを更に備えることを特徴とする請求項6に記載のハイブリッド蓄電池。
  8. 前記電流遮断回路は、更に、外部からの指示に基づいて前記充電電流または前記放電電流を遮断することを特徴とする請求項6または7に記載のハイブリッド蓄電池。
  9. 前記仮想電池は、8.0V〜16.8Vの範囲で動作されることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載のハイブリッド蓄電池。
  10. 前記仮想電池の充電電圧は、15.5V以下であることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載のハイブリッド蓄電池。
  11. 前記仮想電池の最低放電電圧は8.8Vであり、最大充電電圧は14.5Vであることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載のハイブリッド蓄電池。
  12. 移動のための可搬機構を更に備えることを特徴とする請求項1〜11のいずれか一項に記載のハイブリッド蓄電池。
  13. 充電または放電を制御するパワーコンディショナを更に有し、
    前記パワーコンディショナは、前記仮想電池の充電電圧が13.7V以上14.5V以下となるように、または、前記第2の水系蓄電池に20%以上の未充電容量が残るように充電電圧を制御することを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載のハイブリッド蓄電池。
  14. 仮想電池を単数個または複数個直列接続することで構成されるハイブリッド蓄電池であって、
    前記仮想電池は、平均放電電圧が2.8V〜3.5Vであるリチウムイオン蓄電池単セルの直列セル数を4セルとし、並列セル数を単数もしく複数としたリチウムイオン蓄電池と、ニッケル水素蓄電池単セルの直列セル数を10セルとし、並列セル数を単数もしくは複数としたニッケル水素蓄電池、またはニッケルカドミウム蓄電池単セルの直列セル数を10セルとし、並列セル数を単数もしくは複数としたニッケルカドミウム蓄電池とからなる並列組電池と、単数もしくは複数個並列接続された12V級鉛蓄電池と、電流遮断回路とからなり、
    前記12V級鉛蓄電池と、前記並列組電池とは、前記電流遮断回路を介して並列接続され、
    前記電流遮断回路は、前記並列組電池の電圧が予め設定された電圧範囲を逸脱した場合、前記並列組電池の温度が予め設定された危険温度以上となった場合または予め設定した電流値以上の過電流が流れた場合に、前記並列組電池と前記12V級鉛蓄電池との間に充電電流または放電電流が流れることを防止するために前記並列組電池と前記12V級鉛蓄電池との接続を遮断することを特徴とするハイブリッド蓄電池。
  15. 仮想電池を単数個または複数個直列接続することで構成されるハイブリッド蓄電池であって、
    前記仮想電池は、平均放電電圧が2.2V〜3.5Vであるリチウムイオン蓄電池単セルの直列セル数を4セルまたは5セルとし、並列セル数を単数もしく複数としたリチウムイオン蓄電池と、ニッケル水素蓄電池単セルの直列セル数を11セルとし、並列セル数を単数もしくは複数としたニッケル水素蓄電池、またはニッケルカドミウム蓄電池単セルの直列セル数を11セルとし、並列セル数を単数もしくは複数としたニッケルカドミウム蓄電池とからなる並列組電池と、単数もしくは複数個並列接続された12V級鉛蓄電池と、電流遮断回路とからなり、
    前記12V級鉛蓄電池と、前記並列組電池とは、前記電流遮断回路を介して並列接続され、
    前記電流遮断回路は、前記並列組電池の電圧が予め設定された電圧範囲を逸脱した場合、前記並列組電池の温度が予め設定された危険温度以上となった場合または予め設定した電流値以上の過電流が流れた場合に、前記並列組電池と前記12V級鉛蓄電池との間に充電電流または放電電流が流れることを防止するために前記並列組電池と前記12V級鉛蓄電池との接続を遮断することを特徴とするハイブリッド蓄電池。
  16. 前記リチウムイオン蓄電池の正極は、リチウムニッケル酸化物、リチウムニッケルコバルト酸化物、リチウムニッケルコバルトアルミニウム酸化物、リチウムコバルト酸化物およびリチウムマンガン酸化物の少なくとも1つを含み、
    前記リチウムイオン蓄電池の負極は、炭素系材料およびリチウムチタン酸化物の少なくとも一方を含み、負極活物質としてシリコン、シリコン酸化物およびシリコン合金の少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項14または15に記載のハイブリッド蓄電池。
  17. 前記12V級鉛蓄電池は、走行体に搭載された鉛蓄電池であることを特徴とする請求項14〜16のいずれか一項に記載のハイブリッド蓄電池。
  18. 前記並列組電池は、前記走行体のエンジンルーム以外の場所に設置されることを特徴とする請求項17に記載のハイブリッド蓄電池。
  19. 前記電流遮断回路は、手動により電流遮断が可能であることを特徴とする請求項14〜18のいずれか一項に記載のハイブリッド蓄電池。
  20. 請求項1〜13のいずれか一項に記載のハイブリッド蓄電池と電流遮断装置とを備えることを特徴とするハイブリッド蓄電装置。
  21. 請求項20に記載のハイブリッド蓄電装置と発電装置とを備えることを特徴とする発蓄電ユニット。
  22. 複数の請求項20に記載のハイブリッド蓄電装置または請求項21に記載の発蓄電ユニットと、
    複数の前記ハイブリッド蓄電装置または前記発蓄電ユニットを相互に接続する電力ラインとを備えることを特徴とする電力網システム。
  23. 前記電流遮断装置は、外部からの指示に基づいて前記ハイブリッド蓄電池と前記電力ラインとの接続の遮断、または前記ハイブリッド蓄電池の充電もしくは放電を行うことを特徴とする請求項22に記載の電力網システム。
  24. 請求項1〜19のいずれか一項に記載のハイブリッド蓄電池を搭載した走行体。
JP2014005216A 2013-10-04 2014-01-15 ハイブリッド蓄電池、ならびにそれを利用するハイブリッド蓄電装置、発蓄電ユニット、電力網システムおよび走行体 Pending JP2015092444A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014005216A JP2015092444A (ja) 2013-10-04 2014-01-15 ハイブリッド蓄電池、ならびにそれを利用するハイブリッド蓄電装置、発蓄電ユニット、電力網システムおよび走行体
PCT/JP2015/050949 WO2015108111A1 (ja) 2014-01-15 2015-01-15 ハイブリッド蓄電池、ならびにそれを利用するハイブリッド蓄電装置、発蓄電ユニット、電力網システムおよび走行体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013209369 2013-10-04
JP2013209369 2013-10-04
JP2014005216A JP2015092444A (ja) 2013-10-04 2014-01-15 ハイブリッド蓄電池、ならびにそれを利用するハイブリッド蓄電装置、発蓄電ユニット、電力網システムおよび走行体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015092444A true JP2015092444A (ja) 2015-05-14

Family

ID=53545123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014005216A Pending JP2015092444A (ja) 2013-10-04 2014-01-15 ハイブリッド蓄電池、ならびにそれを利用するハイブリッド蓄電装置、発蓄電ユニット、電力網システムおよび走行体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2015092444A (ja)
WO (1) WO2015108111A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017061161A1 (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 Connexx Systems株式会社 複合電池
JPWO2015151374A1 (ja) * 2014-03-31 2017-04-13 三洋電機株式会社 電源システム
WO2017195253A1 (ja) * 2016-05-09 2017-11-16 Connexx Systems株式会社 複合電池の放電特性計算装置
CN107924654A (zh) * 2015-12-09 2018-04-17 欧姆龙株式会社 显示装置及游戏机
JP2020171867A (ja) * 2016-07-01 2020-10-22 富士フイルム株式会社 放射線照射装置
WO2020228026A1 (zh) * 2019-05-16 2020-11-19 Oppo广东移动通信有限公司 供电电路、充放电电路与智能终端

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10391697B2 (en) 2016-01-15 2019-08-27 Addex, Inc. Controlled pressure enclosure
WO2019030795A1 (ja) * 2017-08-07 2019-02-14 Connexx Systems株式会社 太陽光発電システム
CN108767345A (zh) * 2018-02-13 2018-11-06 南京博兰得电子科技有限公司 一种电池预热装置及方法
JP6776291B2 (ja) 2018-03-16 2020-10-28 株式会社東芝 組電池、電池パック、車両、及び、定置用電源
JP7131124B2 (ja) * 2018-06-25 2022-09-06 トヨタ自動車株式会社 組電池、車両、および組電池の製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07143607A (ja) * 1993-11-11 1995-06-02 Brother Ind Ltd 電気自動車用電源
JP5061533B2 (ja) * 2006-08-24 2012-10-31 新神戸電機株式会社 鉛蓄電池
WO2008142811A1 (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Panasonic Corporation 組電池、及び電池システム
JP2009080939A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Panasonic Corp 電源システムおよび電池集合体の制御方法
JP2009259607A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Toyota Motor Corp 組電池
EP2400622A3 (en) * 2010-06-28 2012-03-14 Nxp B.V. Inductive cell balancing
JP5686700B2 (ja) * 2011-08-10 2015-03-18 プライムアースEvエナジー株式会社 アルカリ蓄電池用正極活物質、アルカリ蓄電池用正極活物質の製造方法、アルカリ蓄電池用正極及びアルカリ蓄電池
JP5776931B2 (ja) * 2011-05-25 2015-09-09 日産自動車株式会社 リチウムイオン二次電池用負極活物質
ES2627932T3 (es) * 2011-10-11 2017-08-01 Connexx Systems Corporation Celda de almacenamiento híbrido, vehículo y unidad de almacenamiento de energía que emplean la misma, sistema de vehículo para redes inteligentes que emplea el vehículo y sistema de red de suministro de energía que emplea la unidad de almacenamiento de energía

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015151374A1 (ja) * 2014-03-31 2017-04-13 三洋電機株式会社 電源システム
WO2017061161A1 (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 Connexx Systems株式会社 複合電池
CN107924654A (zh) * 2015-12-09 2018-04-17 欧姆龙株式会社 显示装置及游戏机
US10586421B2 (en) 2015-12-09 2020-03-10 Omron Corporation Display device and game machine
WO2017195253A1 (ja) * 2016-05-09 2017-11-16 Connexx Systems株式会社 複合電池の放電特性計算装置
JPWO2017195253A1 (ja) * 2016-05-09 2019-04-04 Connexx Systems株式会社 複合電池の放電特性計算装置
JP2020171867A (ja) * 2016-07-01 2020-10-22 富士フイルム株式会社 放射線照射装置
WO2020228026A1 (zh) * 2019-05-16 2020-11-19 Oppo广东移动通信有限公司 供电电路、充放电电路与智能终端
US20220037706A1 (en) * 2019-05-16 2022-02-03 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Power supply circuit, charging-discharging circuit and intelligent terminal

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015108111A1 (ja) 2015-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015108111A1 (ja) ハイブリッド蓄電池、ならびにそれを利用するハイブリッド蓄電装置、発蓄電ユニット、電力網システムおよび走行体
KR102479719B1 (ko) 배터리 제어 시스템 및 방법
WO2018028518A1 (zh) 电动汽车的能量管理系统及其控制方法、电动汽车
US8532833B2 (en) Grid connected power storage system and integration controller thereof
US9865901B2 (en) Battery system and method for connecting a battery to the battery system
KR101146670B1 (ko) 에너지 관리 시스템 및 이의 제어 방법
JP5279147B2 (ja) 系統連系型電力保存システム及び電力保存システムの制御方法
KR101156533B1 (ko) 에너지 저장 시스템 및 이의 제어 방법
KR101074785B1 (ko) 배터리 관리 시스템 및 이의 제어 방법, 및 배터리 관리 시스템을 포함한 에너지 저장 시스템
JP5571129B2 (ja) ハイブリッド電源システム
US20130200848A1 (en) Battery pack, method for charging/discharging same, and power consumption device
US20120153726A1 (en) Energy storage system and method of controlling the same
US20110181245A1 (en) Unitized charging and discharging battery management system and programmable battery management module thereof
US20100231162A1 (en) Solar powered battery charging methods and devices for lithium-ion battery systems
KR20130138611A (ko) 에너지 저장 시스템
KR20110055389A (ko) 전력 관리 시스템 및 이를 포함한 계통 연계형 전력 저장 시스템
KR101147205B1 (ko) 대전류 제어 장치 및 방법, 이를 이용한 전력 저장 장치
KR20170019971A (ko) 배터리 팩 및 이를 포함하는 에너지 저장 시스템
JP2013162686A (ja) 電力供給システム
CN102457101A (zh) 电池备用电源装置
JP2021518732A (ja) 電気エネルギー分配システム
KR20150005040A (ko) 전기저장장치 운전모드 제어 장치 및 방법
US20180233929A1 (en) Battery to battery charger using asymmetric batteries
JP2017127173A (ja) 蓄電装置
JP3530519B2 (ja) 蓄電装置の電圧均等化装置及び該装置を備えた電力貯蔵システム