JP2015092304A - 情報表示装置 - Google Patents

情報表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015092304A
JP2015092304A JP2012038456A JP2012038456A JP2015092304A JP 2015092304 A JP2015092304 A JP 2015092304A JP 2012038456 A JP2012038456 A JP 2012038456A JP 2012038456 A JP2012038456 A JP 2012038456A JP 2015092304 A JP2015092304 A JP 2015092304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication terminal
information
wireless communication
data
determination unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012038456A
Other languages
English (en)
Inventor
弘道 西山
Hiromichi Nishiyama
弘道 西山
佐藤 慎一
Shinichi Sato
慎一 佐藤
直之 坪井
Naoyuki Tsuboi
直之 坪井
真子 榑林
Naoko Kurebayashi
真子 榑林
美佳 酒井
Mika Sakai
美佳 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2012038456A priority Critical patent/JP2015092304A/ja
Priority to PCT/JP2012/004693 priority patent/WO2013124914A1/ja
Publication of JP2015092304A publication Critical patent/JP2015092304A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/002Specific input/output arrangements not covered by G06F3/01 - G06F3/16
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/04162Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for exchanging data with external devices, e.g. smart pens, via the digitiser sensing hardware
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces

Abstract

【課題】情報表示装置から表示情報の一部を切り出して無線通信端末へ送ることが可能とする。【解決手段】無線通信端末103が情報表示装置101上に置かれたことを接触検出部201が検出すると、無線通信端末103の大きさや向き等を検出し、機器判定部202は無線通信端末103と無線通信を行なって、無線通信端末103の識別情報を検出する。データ決定部203は接触検出部201が検出した検出情報と、機器判定部202が検出した識別情報と機器情報テーブル205を用いて、切出し範囲を決定する。データ転送部204は、データ決定部203が決定した切出し範囲のデータをメモリ206から読み出し、無線通信端末103に転送する。【選択図】図2

Description

本発明は、情報表示装置に関し、特に、無線通信装置と連携し、情報表示装置上の画像データを切り抜いて無線通信端末に転送する方法および、情報表示装置内のアプリケーションデータを無線通信端末に転送する方法に関する。
近年、情報表示装置としてタブレット型コンピュータが普及してきており、家庭内や外出先で気軽にWeb閲覧やアプリケーションを楽しむことが出来る。また、既に普及している無線通信端末とタブレット型コンピュータが連携して、画像などのコンテンツやゲームなどのアプリケーションを共有することが可能となってきている。
タブレット型コンピュータと無線通信端末が連携してコンテンツを共有出来るものとして、無線通信端末で選択された画像をタブレット型コンピュータに送信し、タブレット型コンピュータ上で選択された画像を表示するものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。前記特許文献1では、タブレット型コンピュータに無線通信端末が接触しているか否かを検知して、接触している場合には無線通信端末からタブレット型コンピュータに対して選択された貼り付画像を送信し、タブレット型コンピュータでは無線通信端末の接触の状態を表す接触状態情報に応じて添付画像の表示レイアウトを制御している。
特開2007−316925号公報
しかしながら、前記従来の構成では、無線通信端末の情報をタブレット型コンピュータへと送るのみであり、タブレット型コンピュータから無線通信端末へと情報を送る手順については開示されていない。また、タブレット型コンピュータから表示情報の一部を切り出して無線通信端末へ送ることが可能では無かった。
本発明は、前記従来の構成を解決するもので、無線通信端末をタブレット型コンピュータに接触させることで、タブレット型コンピュータからの情報の切り出し範囲を確定し、タブレット型コンピュータの情報を無線通信端末へと送ること可能な情報表示装置を提供する。
前記従来の課題を解決するために、本発明の情報表示装置は、表示画面を有する情報表示装置であって、前記表示画面に表示するデータを記憶するメモリと、前記表示画面に物が置かれたことを検出し、前記物の大きさや、前記表示画面に対する物の置かれた向きを検出し、検出情報として出力する接触検出部と、前記検出情報が入力されると、前記物が無線通信可能な無線通信端末であるかを判定し、無線通信端末であった場合には、前記無線通信端末を一意に示す識別情報を前記無線通信端末より取得する機器判定部と、前記接触検出部が出力する検出情報と、前記機器判定部が取得した識別情報より、前記表示画面における前記無線通信端末の表示画面の領域を判定するデータ決定部と、前記表示画面上で前記データ決定部が決定した領域のデータを前記メモリより取得し、前記無線通信端末に送信するデータ転送部とを備える。
また、少なくとも無線通信端末の識別情報と、前記無線通信端末の表示画面サイズを対応づけて記憶する機器情報テーブルを更に備え、前記データ決定部は、前記機器判定部が取得した識別情報が前記機器情報テーブルに記憶されている場合には、前記機器情報テーブルに記憶されている前記識別情報に対応づけられた前記無線通信端末の表示画面の大きさを用いて、領域を決定する。
また、前記メモリは、少なくとも1つのアイコンデータと、前記アイコンデータの前記情報表示装置の表示画面における表示位置と、前記アイコンデータに対応づけられているプログラムを記録し、前記データ転送部は、前記データ決定部が決定した領域の中に、前記アイコンデータが存在する場合には、前記アイコンデータと前記アイコンデータに対応づけられているプログラムを前記無線通信端末に送信する。
なお、本発明は、装置として実現するだけでなく、このような装置が備える処理手段を備える集積回路として実現したり、その装置を構成する処理手段をステップとする方法として実現したり、それらステップをコンピュータに実行させるプログラムとして実現したり、そのプログラムを示す情報、データまたは信号として実現したりすることもできる。そして、それらプログラム、情報、データ及び信号は、CD−ROM等の記録媒体やインターネット等の通信媒体を介して配信してもよい。
本発明の情報表示装置によれば、無線通信端末を情報表示装置に接触させることで、使用者が情報表示装置から切り出す情報の範囲を決定したり、転送する情報を選択したりすることができ、情報表示装置から無線通信端末へ情報を簡単に転送することを可能とする。
本発明の実施の形態1における情報表示装置と無線通信端末の一例を示す図 本発明の実施の形態1における情報表示装置の一構成例を示すブロック図 本発明の実施の形態1における機器情報テーブルの一例を示す図 本発明の実施の形態1における情報表示装置の動作を示すフローチャート 本発明の実施の形態1における情報表示装置と無線通信端末の動作を示すタイムチャート 本発明の実施の形態1における画像切り出し前の一例を示す図 本発明の実施の形態1における画像切り出し後の一例を示す図 本発明の実施の形態1における別の形態を示す図 本発明の実施の形態2における情報表示装置と無線通信端末の一例を示す図 本発明の実施の形態2におけるアイコンテーブルの一例を示す図 本発明の実施の形態2におけるデータ転送部204の動作を示すフローチャート 本発明の実施の形態2における画像切り出し前の一例を示す図 本発明の実施の形態2における画像切り出し後の一例を示す図 本発明の実施の形態における他の領域判定方法を示す図 本発明の実施の形態における他の領域判定方法を示す図 本発明の実施の形態における他の領域判定方法を示す図
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1における情報表示装置と無線通信端末の一例を示す図である。
情報表示装置101は、表示画面102を有し、タブレット型コンピュータとして使用者のタッチで操作できる端末である。情報表示装置101では、画像データの表示の他、アプリケーションとして文章の編集、音楽の再生、ゲームなど様々ことを実行することが可能である。無線通信端末103は表示画面104を有し、情報表示装置101との無線通信機能を有した端末である。無線通信端末103は、携帯電話やスマートフォンなどの小画面情報表示装置として使用される。
図2は、本発明の実施の形態1における情報表示装置101の一構成例を示すブロック図である。図2において、図1と同じ構成要素については同じ記号を用いるものとする。
図2に示すように、情報表示装置101は、接触検出部201、機器判定部202、データ決定部203、データ転送部204、機器情報テーブル205、メモリ206、無線通信インタフェース207で構成されている。
図3は、接触検出部201の検出動作を示す図である。
図3に示すように、接触検出部201は、表示画面102上に設置され、例えばタッチパネルのような表示画面102と指との接触や、物が置かれたことなどを検出する。接触検出部201は、抵抗膜によって圧力を測定したり、人の手の静電容量を測定したり、赤外線で走査することで画面近くの物体の形状を測定する。接触検出部201は、物が置かれたことを検知すると、機器判定部202とデータ決定部203に通知する。また、接触検出部201は、測定した物体の形状より、置かれた物の大きさや形状、向きを取得し、検出情報としてデータ決定部203に出力する。
機器判定部202は、接触検出部201から通知を受けると、無線通信インタフェース207を介して、置かれた物と無線通信を行う。機器判定部202は置かれた物と無線通信が出来た場合、表示画面102上に置かれた物は、無線通信端末であると判定し、無線通信端末より、無線通信端末を一意に識別できる識別情報を取得する。
データ決定部203は、機器判定部202が取得した識別情報と機器情報テーブル205を用いて、無線通信端末の画面サイズ等の情報を取得する。データ決定部203は、機器情報テーブル205で取得した情報と接触検出部201から出力された検出情報を用いて、情報表示装置101で表示されている画像における切り出し範囲を決定する。
データ転送部204は、データ決定部203で決定された切り出し範囲のデータを、メモリ206から読み出し、無線通信インタフェース207を介して無線通信端末へ転送する。
機器情報テーブル205は、識別情報と機器の画面サイズや性能等、機器に関する情報を登録している。例えば図3に示すように端末名、識別情報、画面サイズ情報、画面解像度情報を保持している。なお、図3の機器情報テーブルは一例であって、端末の画面サイズや性能が分かる情報であれば、どんな形式でも構わない。また、それ以外の情報が格納されていてもよい。
無線通信インタフェース207は、無線通信を行う。メモリ206は、データや、アプリケーション等を格納している。
図4は、本発明の実施の形態1における情報表示装置101の動作を示すフローチャートである。
情報表示装置101において、接触検出部201は、上に何か置かれたかどうかを判定し、何か置かれたと判定した場合には、機器判定部202とデータ決定部203に通知する(ステップS401)。また、接触検出部201は、置かれた物の大きさや形状、置かれている向きなどを検出し、検出情報としてデータ決定部203に出力する。接触検出部201は、上に何も置かれていないと判定した場合には、ステップS401に戻る。
機器判定部202は、接触検出部201より通知を受けると、無線通信インタフェース207を介して、識別情報要求信号をブロードキャストで無線送信する(ステップS402)。機器判定部202は、識別情報要求信号に応答する識別情報応答信号を所定時間内に受信したかどうかを判定する(ステップS403)。機器判定部202は、ステップS403で識別情報要求信号を受信したと判定した場合、受信した識別情報をデータ決定部203に出力する。機器判定部202は、ステップS403で、所定時間内に識別情報応答信号を受信しない場合は、無線通信が出来ない物が置かれていると判定し、ステップS401に戻る。
データ決定部203は、機器判定部202から識別情報が出力されると、出力された識別情報が機器情報テーブル205に登録されているかどうかを判定する(ステップS404)。データ決定部203は、ステップS404で、識別情報が機器情報テーブルに登録されていると判定した場合は、機器情報テーブルより、識別情報が一致した機器の画面サイズ情報、画面解像度情報等を取得する(ステップS405)。データ決定部203は、ステップS404で、識別情報が機器情報テーブルに登録されていないと判定した場合には、接触検出部201が出力した検出情報のデータを用いる。この場合、機器の画面サイズ等が分からないので、取得できない要素に対しては、予め設定されている所定の値を用いる。
データ決定部203は、機器情報テーブル205から取得した情報と、接触検出部201が出力した検出情報より、情報表示装置101に表示されている画像データにおける切り出し領域を決定する(ステップS406)。データ決定部203は、識別情報と切り出し領域の情報をデータ転送部204に出力する。
データ転送部204は、データ決定部203が決定した切り出し領域に基づいたデータをメモリ206から読み出し、機器判定部202が検出した識別情報を有する機器に無線通信インタフェース207を介して、転送する(ステップS407)。
以下、本実施の形態の具体例を図5〜図7を用いて説明する。
図5は、本発明の実施の形態1における情報表示装置101と無線通信端末103の動作を示すタイムチャート。図5において、図1と同じ構成要素については同じ記号を用いるものとする。図6は、無線通信端末103が情報表示装置101の表示画面102上に置かれたことを示す、画像切出し前の一例を示す図である。図7は、情報表示装置101の表示画面102に置かれていた無線通信端末103を情報表示装置101の外へ移動させたことを示す画像切出し後の一例を示す図である。
まず、図6に示すように、無線通信端末103を情報表示装置101の表示画面102上に置いたとする。この時、情報表示装置101において、接触検出部201が、無線通信端末103が置かれたことを検出すると、機器判定部202に物が置かれたことを通知する。また、接触検出部201は、無線通信端末103の大きさや形状、向きを取得し、データ決定部203に送信する(ステップS501)。
機器判定部202は、接触検出部201の通知を受けると、無線通信インタフェース207を介して、無線通信端末103へ識別情報要求信号を送信する(ステップS502)。
無線通信端末103は識別情報要求信号を受信すると、それに対して端末の固有情報を示す識別情報応答信号を情報表示装置101へと返信する(ステップS503)。この場合、返信した識別情報は「0xBBBBBBBB」であるとする。機器判定部202は、識別情報応答信号を受信すると、受信した識別情報応答信号に含まれる識別情報「0xBBBBBBBB」をデータ決定部203に出力する。
データ決定部203は、機器判定部202が出力した識別情報「0xBBBBBBBB」が、図3に示す機器情報テーブル205に登録されているかどうかを検索する(ステップS504)。機器判定部202は、機器情報テーブル205の識別情報欄に「0xBBBBBBBB」を見つけると、無線通信端末103の機器情報を取得する(ステップS505)。この場合、図3より、無線通信端末は、機器名が端末B、画面サイズが4.3インチ、画面解像度が1280×720であるという機器情報を取得する。
データ決定部203は、検出情報に含まれる無線通信端末103が表示画面102に置かれた向きや、機器情報テーブル205より取得した無線通信端末103の表示画面104の画面サイズなどより、表示画面102が表示しているデータにおける切り出し範囲を決定する。データ転送部204は、データ決定部203が決定した切り出し範囲のデータをメモリ206から読み出す(ステップS606)。
データ転送部204は、識別情報を用いて、切り出したデータを無線通信端末103に転送する(ステップS507)。無線通信端末103は、情報表示装置101より転送されたデータを表示する(ステップS508)。
図7に、無線通信端末103を情報表示装置101の外に移動させた場合を示す。図7に示すように、情報表示装置101上に無線通信端末103を置いた時、情報表示装置101の表示画面102に表示されているデータにおいて、無線通信端末103の表示画面104と重なる領域のデータが切り出されていることが分かる。
本実施の形態によれば、情報表示装置に無線通信端末を置くだけで、データを切り出して転送することが可能となる。
また、機器情報テーブルに識別情報が存在しない場合には、図8に示すように、機器情報を有する情報表示装置101とネットワーク接続されたサーバ装置801に、識別情報に該当する機器情報を問い合わせてもよい。
(実施の形態2)
本実施の形態では、情報表示装置の表示画面に表示されているアイコン上に無線通信端を置いた時の情報表示装置の動作について説明する。本実施の形態では、実施の形態1とデータ転送部204との動作が異なるので、データ転送部204の動作を中心に説明する。
図9は本実施の形態の情報表示装置と無線通信端末の一例を示す図である。
図9において、図1と同じ構成要素に関しては、同符号を付与する。図9に示すように、表示画面102には、複数のアイコンが表示されている。各アイコンは、選択されることにより、自身に設定されている機能を呼び出し、設定されているプログラムを開始する。また、本実施の形態におけるメモリ206には、アイコンの表示位置、アイコン名、アイコンデータとアイコンに設定されているプログラムを対応づけたアイコンテーブルと、アイコンデータ、プログラムを記録しているものとする。図10にアイコンテーブルの一例を示す。アイコンテーブルは図10に示す以外の構成要素を含んでもよい。
以下、本発明の動作を、図面を用いて説明する。
図11は本実施の形態におけるデータ転送部204の動作を示すフローチャートである。
今、図12に示すように、無線通信端末103を表示画面102に表示されているアイコン107の上に置いたとする。アイコン107は選択されると所定のプログラムを実行するアイコンである。
この時、情報表示装置101は実施の形態1と同様の動作を行ない、表示画面102上の切出し範囲を決定する(図4のステップS401〜ステップS406)。
まず、データ転送部204は、アイコンテーブルを用いて、切出し範囲の中に、アイコンが存在するかどうかを判定する(ステップS1101)。データ転送部204は、ステップS1101において、切出し範囲の中にアイコンが存在する場合は、アイコンに設定されているアイコンデータとプログラムをメモリ206から取得する(ステップS1102)。データ転送部204は、ステップS1101において、切出し範囲の中にアイコンが存在しない場合は、実施の形態1と同様の動作を行ない、データ決定部203が決定した切り出し領域に基づいたデータをメモリ206から読み出す(ステップS1103)。
データ転送部204は、メモリから取得したデータを機器判定部202が検出した識別情報を有する機器に無線通信インタフェース207を介して、転送する(ステップS1104)。図12の場合、データ転送部204は、アイコンテーブルの表示位置より、切出し範囲の中に、アイコン1が存在すると判定する。この場合、データ転送部204は、アイコンテーブルより、アイコンデータ「icon_data1」とプログラム「program1」をメモリ206より読み出し、無線通信端末103に転送する。
無線通信端末103では、情報表示装置101から転送されてきたデータが、アイコンデータとプログラムである場合は、アイコンデータとプログラムを対応づけて記録し、アイコンデータを表示画面104に表示する。
図13は無線通信端末103を情報表示装置101の上より移動させた場合を示す図である。図13に示すように、図12で無線通信端末103を置いていたアイコンデータ「icon_data1」であるアイコン107が無線通信端末の表示画面104に表示されている。ここで、アイコン107を選択すると、アイコン107に設定されているプログラム「program1」が開始される。
以上のことから、本実施の形態では、情報表示装置に表示されているアイコン上に無線通信端末を置くだけで、アイコンに設定されているプログラムを無線通信端末に転送することが可能となる。
なお、各実施の形態では、接触検出部201として、感圧式のものを用いたが、置かれた物の大きさ、形状、向きを取得できるものであれば、別の方式のものでも構わない。
例えば、図14に示すように、情報表示装置101の表示画面102の周囲に、複数の赤外線センサ105を設置し、複数の赤外線センサ105が出力する圧力式赤外線の光線遮断で無線通信端末の大きさ、形状、向きを取得するものでもよい。
また、図15(a)に示すように、裏面に同図(b)に示すような3つの突起物13a〜13cがある突起物カバー130を無線通信端末103に装着させてもよい。この場合、図16(a)に示すように、表示画面102において左下点を原点O(0,0)とし、原点Oより右方向をX軸、上方向をY軸として、同図(b)に示すように、突起物13a〜13cのXY座標(X1,Y1)、(X2,Y2)、(X3,Y3)を検出し、予め設定されている突起物13a〜13cの形状と比較することで、無線通信端末103の置かれた位置と傾きを検出する。
また、突起物の代わりに、接触センサが検出できるマーカーを添付してもよい。また、突起物の代わりに、地軸センサを取付けてもよい。
また、本実施の形態では、情報表示装置に置かれた無線通信端末には、自動的にデータを転送していたが、特定の無線通信端末のみデータ転送を許可するようにしてもよい。例えば、機器情報テーブルにデータ転送を許可するかどうかの項目を追加し、許可されている端末のみ、データを転送するようにしてもよい。この場合、無線通信端末の識別情報が機器情報テーブルに登録されているかどうかを調べる際に、データ転送が許可されているかどうかも調べ、許可されていないときは、以降の処理を中断する。また、機器情報テーブルに識別情報が登録されていない無線通信端末には、データ転送を許可しないとしてもよい。
以上のことから、本発明の情報表示装置によれば、無線通信端末を情報表示装置の表示画面に接触させることで転送する情報を選択することができ、情報表示装置から無線通信端末へ情報を簡単にデータ転送することを可能とする。
また、本発明の情報表示装置について、実施の形態に基づいて説明したが、本発明は、この実施の形態に限定されるものではない。本発明の趣旨を逸脱しない限り、当業者が思いつく各種変形を本実施の形態に施したものや、異なる実施の形態における構成要素を組み合わせて構築される形態も、本発明の範囲内に含まれる。
本発明にかかる情報表示装置は、タブレット型コンピュータなど、使用者のタッチ操作できる端末と、前記端末と無線通信可能な無線通信端末とのデータ転送に有用である。
101 情報表示装置
102、104 表示画面
103 無線通信端末
201 接触検出部
202 機器判定部
203 データ決定部
204 データ転送部
205 機器情報テーブル
206 メモリ
207 無線通信インタフェース

Claims (3)

  1. 表示画面を有する情報表示装置であって、
    前記表示画面に表示するデータを記憶するメモリと、
    前記表示画面に物が置かれたことを検出し、前記物の大きさや、前記表示画面に対する物の置かれた向きを検出し、検出情報として出力する接触検出部と、
    前記検出情報が入力されると、前記物が無線通信可能な無線通信端末であるかを判定し、無線通信端末であった場合には、前記無線通信端末を一意に示す識別情報を前記無線通信端末より取得する機器判定部と、
    前記接触検出部が出力する検出情報と、前記機器判定部が取得した識別情報より、前記表示画面における前記無線通信端末の表示画面の領域を判定するデータ決定部と、
    前記表示画面上で前記データ決定部が決定した領域のデータを前記メモリより取得し、前記無線通信端末に送信するデータ転送部と
    を備えた情報表示装置。
  2. 少なくとも無線通信端末の識別情報と、前記無線通信端末の表示画面サイズを対応づけて記憶する機器情報テーブルを更に備え、
    前記データ決定部は、前記機器判定部が取得した識別情報が前記機器情報テーブルに記憶されている場合には、前記機器情報テーブルに記憶されている前記識別情報に対応づけられた前記無線通信端末の表示画面の大きさを用いて、領域を決定する請求項1記載の情報表示装置。
  3. 前記メモリは、少なくとも1つのアイコンデータと、前記アイコンデータの前記情報表示装置の表示画面における表示位置と、前記アイコンデータに対応づけられているプログラムを記録し、
    前記データ転送部は、前記データ決定部が決定した領域の中に、前記アイコンデータが存在する場合には、前記アイコンデータと前記アイコンデータに対応づけられているプログラムを前記無線通信端末に送信する請求項1記載の情報表示装置。
JP2012038456A 2012-02-24 2012-02-24 情報表示装置 Pending JP2015092304A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012038456A JP2015092304A (ja) 2012-02-24 2012-02-24 情報表示装置
PCT/JP2012/004693 WO2013124914A1 (ja) 2012-02-24 2012-07-24 情報表示装置およびその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012038456A JP2015092304A (ja) 2012-02-24 2012-02-24 情報表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015092304A true JP2015092304A (ja) 2015-05-14

Family

ID=49005139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012038456A Pending JP2015092304A (ja) 2012-02-24 2012-02-24 情報表示装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2015092304A (ja)
WO (1) WO2013124914A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014033695A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Kyoraku Sangyo Co Ltd 遊技機
WO2017042983A1 (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 株式会社オプティム 画面共有装置、画面共有方法及び、画面共有システム、及びそのプログラム
JP2018067269A (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 コニカミノルタ株式会社 連携システム、情報処理装置、連携方法および連携プログラム
US10725724B2 (en) 2017-03-17 2020-07-28 Konica Minolta, Inc. Information processing system, method of controlling information processing system, and portable terminal

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6044676B2 (ja) * 2014-06-17 2016-12-14 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム、並びに、情報処理システム、その制御方法、及びプログラム
JP6417787B2 (ja) * 2014-08-22 2018-11-07 株式会社リコー 表示装置、伝送システムおよび伝送方法
JP6369243B2 (ja) * 2014-09-08 2018-08-08 コニカミノルタ株式会社 操作表示装置、プログラム、操作表示システム
JP6424096B2 (ja) * 2015-01-16 2018-11-14 シャープ株式会社 表示システム、主表示装置、端末表示装置及び表示方法
JP6479973B2 (ja) * 2015-05-21 2019-03-06 シャープ株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、端末装置、制御プログラム、および記録媒体
JP6668883B2 (ja) * 2016-03-30 2020-03-18 ブラザー工業株式会社 プログラムおよび情報表示装置
JP6803888B2 (ja) * 2018-10-19 2020-12-23 シャープ株式会社 主表示装置、表示システム及び表示方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003281030A (ja) * 2002-03-19 2003-10-03 Canon Inc 情報提供サーバ、情報提供方法
JP4618401B2 (ja) * 2003-07-04 2011-01-26 富士ゼロックス株式会社 情報表示システムおよび情報表示方法
JP4207019B2 (ja) * 2005-05-16 2009-01-14 船井電機株式会社 クライアント・サーバシステム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014033695A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Kyoraku Sangyo Co Ltd 遊技機
WO2017042983A1 (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 株式会社オプティム 画面共有装置、画面共有方法及び、画面共有システム、及びそのプログラム
JP2018067269A (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 コニカミノルタ株式会社 連携システム、情報処理装置、連携方法および連携プログラム
US10725724B2 (en) 2017-03-17 2020-07-28 Konica Minolta, Inc. Information processing system, method of controlling information processing system, and portable terminal

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013124914A1 (ja) 2013-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015092304A (ja) 情報表示装置
US20140279437A1 (en) Method and apparatus for electronic payment in electronic device
KR102171082B1 (ko) 지문 처리 방법 및 그 전자 장치
US8952779B2 (en) Portable terminal, method, and program of changing user interface
US9671952B2 (en) Function execution program, terminal device, function execution method, recording medium and information processing system
US8610681B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
US20110319130A1 (en) Mobile terminal and method of operation
US20180329598A1 (en) Method and apparatus for dynamic display box management
CN108509122B (zh) 一种图像分享方法及终端
KR102004986B1 (ko) 어플리케이션 실행 방법 및 시스템, 단말과 그 기록 매체
CN107390922B (zh) 虚拟触控方法、装置、存储介质及终端
US9214043B2 (en) Gesture based map annotation
US9582094B2 (en) Information processing device, display device with touch panel, information processing method, and program
US20170046040A1 (en) Terminal device and screen content enlarging method
JP2013130982A (ja) 情報表示装置
KR20140111790A (ko) 가상 키보드에서 난수를 이용한 키 입력 방법 및 장치
JP2012048035A (ja) 携帯端末システム、携帯端末システムの制御方法、携帯端末システムの制御プログラム
JP2019158986A5 (ja)
US20140164186A1 (en) Method for providing application information and mobile terminal thereof
JP5823934B2 (ja) 携帯通信端末、データ受け取りプログラムおよびデータ受け取り方法
KR20140028546A (ko) 키 입력 제어 장치 및 방법
JP5337268B2 (ja) 操作表示装置および操作表示方法
JPWO2017022031A1 (ja) 情報端末装置
CN110515507B (zh) 一种图标显示方法及终端
JP5583249B2 (ja) 操作表示装置および操作表示方法