JP2015056471A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015056471A
JP2015056471A JP2013188156A JP2013188156A JP2015056471A JP 2015056471 A JP2015056471 A JP 2015056471A JP 2013188156 A JP2013188156 A JP 2013188156A JP 2013188156 A JP2013188156 A JP 2013188156A JP 2015056471 A JP2015056471 A JP 2015056471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor region
type semiconductor
electrode
region
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013188156A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5940500B2 (ja
Inventor
洋志 河野
Hiroshi Kono
洋志 河野
尾原 亮一
Ryoichi Ohara
亮一 尾原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013188156A priority Critical patent/JP5940500B2/ja
Priority to CN201410060066.XA priority patent/CN104425565B/zh
Priority to US14/203,255 priority patent/US9178079B2/en
Publication of JP2015056471A publication Critical patent/JP2015056471A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5940500B2 publication Critical patent/JP5940500B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66083Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • H01L29/66196Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices with an active layer made of a group 13/15 material
    • H01L29/66204Diodes
    • H01L29/66212Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0688Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions characterised by the particular shape of a junction between semiconductor regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/8611Planar PN junction diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66325Bipolar junction transistors [BJT] controlled by field-effect, e.g. insulated gate bipolar transistors [IGBT]
    • H01L29/66333Vertical insulated gate bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • H01L2924/12032Schottky diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • H01L2924/12036PN diode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】サージ耐量の向上を図ることができる半導体装置を提供すること。【解決手段】実施形態に係る半導体装置は、第1半導体領域、第2半導体領域、第3半導体領域、第1電極及び第2電極を含む。第1半導体領域は第1導電形を有する。第1電極は、第1半導体領域とショットキー接合される。第2半導体領域は第2導電形を有し、第1半導体領域と第1電極との間に設けられる。第3半導体領域は第2導電形を有し、第1半導体領域と第1電極との間に設けられる。第3半導体領域は第1電極とオーミック接合される。第3半導体領域は、第1部分と、第1部分の深さよりも深い第2部分と、を有する。第3半導体領域の第1半導体領域側は、第1部分と第2部分とにより凹凸形状が構成される。第2電極は第1半導体領域の第1電極とは反対側に設けられる。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、半導体装置及びその製造方法に関する。
整流機能を有する半導体装置として、ショットキーバリア接合とpn接合とを混在させたJBS(Junction Barrier Schottky)ダイオードが知られている。JBSダイオードは、n形半導体領域内に形成された複数のp形半導体領域と、n形半導体領域及びp形半導体領域に接するショットキーバリアメタルと、を有する。JBSダイオードは、逆方向バイアス時にn形半導体領域とショットキー電極との界面での電界を緩和して、リークを下げる構造である。半導体装置においては、サージ電圧などに対するさらなる耐量の向上を図ることが重要である。
特開2012−174878号公報
本発明の実施形態は、サージ電圧などに対する耐量の向上を図ることができる半導体装置及びその製造方法を提供する。
実施形態に係る半導体装置は、半導体装置は、第1半導体領域、第2半導体領域、第3半導体領域、第1電極及び第2電極を含む。
前記第1半導体領域は、第1導電形を有する。
前記第1電極は、前記第1半導体領域の上に設けられる。
前記第2半導体領域は第2導電形を有し、前記第1半導体領域と前記第1電極との間に設けられる。
前記第3半導体領域は第2導電形を有し、前記第1半導体領域と前記第1電極との間に設けられる。前記第3半導体領域は、第1部分と、第1部分よりも深さの深い第2部分と、を有する。第3半導体領域の第1半導体領域側には、第1部分と第2部分とにより凹凸形状が構成される。
前記第2電極は前記第1半導体領域の前記第1電極とは反対側に設けられる。
図1は、第1の実施形態に係る半導体装置の構成を例示する模式的断面図である。 図2は、第1の実施形態に係る半導体装置の構成を例示する模式的平面図である。 図3は、電界強度分布を例示する図である。 図4(a)〜図4(c)は、半導体装置の製造方法を例示する模式的断面図である。 図5(a)〜図5(c)は、半導体装置の製造方法を例示する模式的断面図である。 図6(a)及び図6(b)は、半導体装置の製造方法を例示する模式的断面図である。 図7は、第2の実施形態に係る半導体装置の構成を例示する模式的断面図である。 図8(a)及び(b)は、第3の実施形態に係る半導体装置の構成を例示する模式的平面図である。
以下、本発明の実施形態を図に基づき説明する。以下の説明では、同一の部材には同一の符号を付し、一度説明した部材については適宜その説明を省略する。また、以下の説明において、n、n、n及びp、p、pの表記は、各導電形における不純物濃度の相対的な高低を表す。すなわち、+の数が多いほど不純物濃度が相対的に高く、−の数が多いほど不純物濃度が相対的に低いことを示す。また、以下の説明では、一例として、第1導電形をn形、第2導電形をp形とした具体例を挙げる。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係る半導体装置の構成を例示する模式的断面図である。
図2は、第1の実施形態に係る半導体装置の構成を例示する模式的平面図である。
図1には、図2に示すA−A線の模式的断面図が表される。図2において、アノード電極(第1電極)81の下側にある構成は、破線で示される。
図1に表したように、本実施形態に係る半導体装置110は、n−−形半導体領域(第1半導体領域)11と、アノード電極(第1電極)81と、第1p形半導体領域(第2半導体領域)20と、第2p形半導体領域(第3半導体領域)30と、カソード電極(第2電極)82と、を備える。半導体装置110は、JBSダイオード及びアバランシェダイオードを含む。半導体装置110は、n形半導体領域(第4半導体領域)40、p形半導体領域(第5半導体領域)50及びp形半導体領域(第6半導体領域)60の少なくともいずれかをさらに備えていてもよい。
−−形半導体領域11は、例えばn形の基板10の上に設けられる。基板10には、例えば炭化珪素(SiC)基板が用いられる。例えば、基板10には六方晶のSiC(例えば、4H−SiC)が含まれる。基板10は、例えば昇華法によって作製されたSiCのバルク基板である。基板10には、n形の不純物(例えば、窒素(N))がドーピングされている。基板10の不純物の濃度は、例えば1×1018cm−3以上5×1018cm−3以下程度である。
−−形半導体領域11は、基板10の第1面10a上に、例えばエピタキシャル成長によって形成された領域である。n−−形半導体領域11は、例えばSiCを含む。n−−形半導体領域11には、n形の不純物(例えば、N)が含まれる。n−−形半導体領域11の不純物の濃度は、例えば5×1014cm−3以上5×1016cm−3以下程度である。n−−形半導体領域11の不純物の濃度は、基板10の不純物の濃度よりも低い。本実施形態において、n−−形半導体領域11の不純物の濃度は、1×1015cm−3以上2×1016cm−3以下程度である。
−−形半導体領域11の厚さは、半導体装置110の耐圧特性およびその他の特性の設計により決定される。n−−形半導体領域11の厚さは、例えば、耐圧600ボルト(V)の場合、3.5マイクロメートル(μm)以上7μm程度以下である。
アノード電極81は、n−−形半導体領域11とショットキー接合される。アノード電極81は、n−−形半導体領域11の基板10とは反対側に設けられる。本実施形態において、n−−形半導体領域11とアノード電極81とを結ぶ方向をZ方向、Z方向と直交する方向の1つをX方向、Z方向及びX方向と直交する方向をY方向とする。また、Z方向に沿ってn−−形半導体領域11からアノード電極81へ向かう方向を上(上側)、その反対を下(下側)ということにする。
アノード電極81は、n−−形半導体領域11の上に設けられる。アノード電極81とn−−形半導体領域11とのショットキー接合によって、ショットキーバリアダイオード(SBD)が構成される。アノード電極81には、例えばチタン(Ti)が用いられる。
第1p形半導体領域20は、n−−形半導体領域11とアノード電極81との間に設けられる。第1p形半導体領域20は、アノード電極81と接する。第1p形半導体領域20は、例えばSiCを含む。
第1p形半導体領域20には、p形の不純物(例えば、アルミニウム(Al)やボロン(B))が含まれる。第1p形半導体領域20の不純物の濃度は、例えば5×1017cm−3以上1×1019cm−3以下程度である。本実施形態において、第1p形半導体領域20の不純物の濃度は、1×1018cm−3程度である。第1p形半導体領域20の厚さ(Z方向の厚さ)は、例えば0.3μm以上1.2μm以下程度である。第1p形半導体領域20とn−−形半導体領域11との境界には、pn接合が構成される。
図2に表したように、第1p形半導体領域20は、例えば一方向に延びて設けられる。本実施形態では、第1p形半導体領域20は、Y方向に延びる。また、第1p形半導体領域20は、複数設けられていてもよい。複数の第1p形半導体領域20は、所定の間隔で平行に設けられていてもよい。なお、複数の第1p形半導体領域20のそれぞれは、島状に設けられていてもよい。
第2p形半導体領域30は、n−−形半導体領域11とアノード電極81との間に設けられる。第2p形半導体領域30は、アノード電極81とオーミック接合される。第2p形半導体領域30は、例えばSiCを含む。
第2p形半導体領域30には、p形の不純物(例えば、AlやB)が含まれる。第2p形半導体領域30の不純物の濃度は、例えば5×1017cm−3以上1×1019cm−3以下程度である。第2p形半導体領域30の不純物の濃度は、第1p形半導体領域20の不純物の濃度と実質的に同じでもよい。本実施形態において「実質的に同じ」は、同じ場合及び製造上の誤差を含む場合を意味する。
第2p形半導体領域30は、第1部分301と、第2部分302と、を有する。第1部分301は、深さ(第1の深さ)D1を有する。深さD1は、n−−形半導体領域11とアノード電極81との境界からn−−形半導体領域11側に向かうZ方向の長さである。
第2部分302は、第1部分301と隣接する。第2部分302は、深さ(第2の深さ)D2を有する。深さD2は、n−−形半導体領域11とアノード電極81との境界からn−−形半導体領域11側に向かうZ方向の長さである。深さD2は、深さD1よりも浅い。
第1部分301及び第2部分302によって、第2p形半導体領域30のn−−形半導体領域11側の界面に凸形状と凹形状とが設けられる。半導体装置110では、複数の第1部分301と、複数の第2部分302とが設けられる。各第1部分301と、各第2部分302とは、Z方向と直交する方向に交互に設けられる。これにより、第2p形半導体領域30のn−−形半導体領域11側の界面には、複数の凸形状と、複数の凹形状とが設けられる。
図1に表した例では、複数の第1部分301と複数の第2部分302とがX方向に交互に配置されているが、Y方向に交互に配置されていてもよい。また、複数の第1部分301と複数の第2部分302とは、X方向及びY方向のそれぞれに交互に配置されていてもよい。
第1の深さD1は、例えば0.3μm以上1.2μm以下程度である。第2の深さD2は、第1の深さD1の、例えば10%以上90%以下程度である。第2の深さD2は、例えば50ナノメートル(nm)以上1000nm以下程度である。第1の深さD1は、第1p形半導体領域20の深さと実質的に同じでもよい。
第2p形半導体領域30、n−−形半導体領域11及び基板10によって、アバランシェダイオードが構成される。図2に表したように、第2p形半導体領域30は、Z方向にみて、複数の第1p形半導体領域20の周りを囲むように設けられてもよい。第2p形半導体領域30は、Z方向にみて、複数の第1p形半導体領域20の隣りに設けられていてもよい。
形半導体領域40は、n−−形半導体領域11と第2p形半導体領域30との間に設けられる。n形半導体領域40は、第2p形半導体領域30と接する。すなわち、n形半導体領域40は、第2p形半導体領域30のn−−形半導体領域11側に設けられた凸形状及び凹形状を有する界面と接する。n形半導体領域40は、例えばSiCを含む。
形半導体領域40には、n形の不純物(例えば、N)が含まれる。n形半導体領域40の不純物の濃度は、例えば1×1017cm−3以上1×1018cm−3以下程度である。n形半導体領域40の不純物の濃度は、n−−形半導体領域11の不純物の濃度よりも高い。本実施形態において、n形半導体領域40の不純物の濃度は、2×1017cm−3程度である。
形半導体領域50は、第2p形半導体領域30とアノード電極81との間に設けられる。p形半導体領域50は、例えば、第2p形半導体領域30の第1部分301とアノード電極81との間に設けられる。p形半導体領域50は、アノード電極81と接する。p形半導体領域50は、例えばSiCを含む。
形半導体領域50には、p形の不純物(例えば、AlやB)が含まれる。p形半導体領域50の不純物の濃度は、例えば2×1019cm−3以上5×1020cm−3以下程度である。p形半導体領域50の不純物の濃度は、第2p形半導体領域30の不純物の濃度よりも高い。p形半導体領域50は、第2p形半導体領域30とアノード電極81とを確実にオーミック接合させるために設けられる。本実施形態において、p形半導体領域50の不純物の濃度は、1×1020cm−3程度である。
複数の第1部分301が設けられている場合、p形半導体領域50は、複数の第1部分301のそれぞれとアノード電極81との間に設けられていてもよい。p形半導体領域50は、第2p形半導体領域30の内側(内部)に設けられていることが望ましい。すなわち、p形半導体領域50は、第2p形半導体領域30によって囲まれていること、つまり、p形半導体領域50は、n−−形半導体領域11と接しないことが望ましい。これにより、リーク電流が抑制される。
形半導体領域50とアノード電極81との間には、オーミック接合を確実に行うためのオーミック電極(第3電極)81aが設けられていてもよい。オーミック電極81aの比抵抗は、アノード電極81の比抵抗よりも低い。オーミック電極81aには、例えばニッケル(Ni)やニッケルシリサイドが用いられる。
カソード電極82は、n−−形半導体領域11のアノード電極81とは反対側に設けられる。本実施形態では、カソード電極82は、基板10の第2面10bと接する。第2面10bは、基板10の第1面10aとは反対側の面である。カソード電極82は、基板10とオーミック接合される。カソード電極82には、例えばNiが用いられる。
形半導体領域60は、第2p形半導体領域30に隣接して設けられる。p形半導体領域60は、第2p形半導体領域30の端部30eを囲むように設けられていてもよい。p形半導体領域60は、p形の不純物(例えば、AlやB)を含む。p形半導体領域60の不純物の濃度は、例えば1×1017cm−3以上1×1018cm−3以下程度である。p形半導体領域60の不純物の濃度は、第2p形半導体領域30の不純物の濃度よりも低い。p形半導体領域60は、半導体装置110の終端領域である。本実施形態において、p形半導体領域60の不純物の濃度は、5×1017cm−3程度である。
半導体装置110において、Z方向にみて、第2p形半導体領域30の端部30eは、アノード電極81の外周端81eとp形半導体領域60との間に設けられる。すなわち、第2p形半導体領域30は、Z方向にみて、アノード電極81の内側から外側まで設けられる。
このような半導体装置110は、アノード電極81、カソード電極82、n−−形半導体領域11及び第1p形半導体領域20によって構成されるJBSダイオードと、アノード電極81、カソード電極82、n−−形半導体領域11及び第2p形半導体領域30によって構成されるアバランシェダイオードと、を含む。アバランシェダイオードは、JBSダイオードと並列接続される。
次に、半導体装置110の動作について説明する。
半導体装置110のカソード電極82に対してアノード電極81が正になるよう(順方向)電圧を印加すると、アノード電極81からショットキー障壁を越えた電子がn−−形半導体領域11及び基板10を介してカソード電極82に流れる。さらに、所定の電圧(例えば、3V)を超えると、第2p形半導体領域30とn−−形半導体領域11との界面に存在するpn接合面を介してビルトインポテンシャルを超えた電子及びホールが流れる。
一方、カソード電極82に対してアノード電極81が負になるよう(逆方向)電圧を印加すると、電子はアノード電極81とn−−形半導体領域11との間のショットキー障壁を容易に超えることができず、電流の流れは抑制される。また、pn接合面の主にn−−形半導体領域11側に空乏層が広がり、半導体装置110に電流はほとんど流れない。また、逆方向電圧が印加された際、第1p形半導体領域20によってアノード電極81とn−−形半導体領域11との界面での電界が緩和される。これにより、耐圧が向上する。
半導体装置110では、SBDによる低オン電圧と、PNダイオードによる低オン抵抗との両立が達成される。
ここで、半導体装置110にアノード電極81が負になるようなサージ電圧が印加された場合、第2p形半導体領域30の端部30eに電界が集中しやすい。半導体装置110では、第2p形半導体領域30の第1部分301及び第2部分302の深さの相違によって、第2p形半導体領域30のn−−形半導体領域11側の界面に凸形状及び凹形状が構成される。
この第2p形半導体領域30の形状の効果によって、凸形状及び凹形状が設けられていない場合に比べてpn接合部分(第2p形半導体領域30とn−−形半導体領域11との境界部分)での耐圧が低くなる。その結果、サージ電圧が印加された場合、第2p形半導体領域30のn−−形半導体領域11側の界面でブレークダウンが発生しやすくなる。半導体装置110では、終端領域でのブレークダウンの集中を抑制し、終端領域での素子破壊を防止する。
第2p形半導体領域30でのブレークダウン電圧は、終端領域でのブレークダウン電圧よりも低くすることが望ましい。これにより、終端領域よりも早く第2p形半導体領域30の部分でブレークダウンが発生する。その結果、半導体装置110では、ブレークダウンによる終端領域での素子破壊が防止される。
また、半導体装置110では、第2p形半導体領域30において、第1部分301よりも浅く設けられた第2部分302によってリーク電流が抑制される。第2部分302を設けることにより、ショットキー界面にかかる電界を緩和することができ、高電圧のリークが抑制される。ここで、ショットキー部分はJBS構造で電界緩和を行っている。このため第2部分302を設けないと、第2p形半導体領域30の寸法もJBS寸法から逸脱できない。また、第2p形半導体領域30にはNが注入されるため、ショットキー界面にかかる電界が増大する。第2部分302を設けることで、JBS寸法と独立に第2p形半導体領域30の凹凸の周期を設定することができ、ショットキーリークとのトレードオフとは独立に第2p形半導体領域30のNの注入濃度を最適な値に設定することができる。
図3は、電界強度分布を例示する図である。
図3の横軸はX方向の位置を表し、縦軸はZ方向の位置を表している。図3には、第2p形半導体領域30の第1部分301での電界強度分布が表される。電界強度分布は、電界強度E1〜E7のそれぞれの等電界線によって表される。電界強度の値は、電界強度E1〜E7の順に小さくなる。
図3に表したように、第1部分301の特に隅部において電界強度が高いことが分かる。したがって、第2p形半導体領域30として第1部分301と第2部分302とを設けることで、第2p形半導体領域30の形状の効果による電界集中を発生させて、耐圧の低下を図る。なお、複数の第1部分301及び複数の第2部分302を設けることで、凹凸形状による電界集中の効果が高まる。
このように、半導体装置110では、第1部分301及び第2部分302を有する第2p形半導体領域30を設けることで、第2p形半導体領域30でブレークダウンを起こしやすくして、終端領域に集中したブレークダウンを抑制する。その結果、終端領域での素子破壊が防止される。すなわち、半導体装置110では、サージ電圧などに対する耐量が向上する。
次に、半導体装置110の製造方法について説明する。
図4(a)〜図6(b)は、半導体装置の製造方法を例示する模式的断面図である。
先ず、図4(a)に表したように、基板10の第1面10a上に、n−−形半導体領域11を形成する。基板10には、例えば、SiCのバルク基板が用いられる。基板10には、n形の不純物(例えば、窒素(N))がドーピングされている。基板10の不純物の濃度は、例えば1×1018cm−3以上5×1018cm−3以下程度である。
−−形半導体領域11は、基板10の第1面10a上にエピタキシャル成長によって形成される。n−−形半導体領域11は、例えばSiCを含む。n−−形半導体領域11には、n形の不純物(例えば、N)が含まれる。n−−形半導体領域11の不純物の濃度は、例えば5×1014cm−3以上5×1016cm−3以下程度である。n−−形半導体領域11の不純物の濃度は、基板10の不純物の濃度よりも低い。
次に、図4(b)に表したように、n−−形半導体領域11の上にマスクM1を形成し、開口h1を設ける。開口h1の位置は、p形半導体領域60を形成する位置の上側である。そして、マスクM1の開口h1を介してAl等のp形不純物のイオンを注入する。
これにより、開口h1の下のn−−形半導体領域11にp形不純物によるイオン注入領域60Pが形成される。その後、マスクM1を除去する。
次に、図4(c)に表したように、n−−形半導体領域11の上にマスクM2を形成し、開口h21及びh22を設ける。開口h21の位置は、第1p形半導体領域20を形成する位置の上側である。開口h22の位置は、第2p形半導体領域30の第1部分301を形成する位置の上側である。
なお、開口h21の形状、大きさ及びピッチによって、JBSダイオードの第1p形半導体領域20の形状、大きさ及びピッチが決定される。また、開口h22の形状、大きさ及びピッチによって、アバランシェダイオードの第2p形半導体領域30の第1部分301の形状、大きさ及びピッチが決定される。
そして、マスクM2の開口h21及びh22を介してAl等のp形不純物イオンを注入する。これにより、開口h21の下のn−−形半導体領域11にp形不純物によるイオン注入領域20Pが形成される。また、開口h22の下のn−−形半導体領域11にp形不純物によるイオン注入領域301Pが形成される。その後、マスクM2を除去する。
次に、図5(a)に表したように、n−−形半導体領域11の上にマスクM3を形成し、開口h3を設ける。開口h3の位置は、イオン注入領域301Pの上側である。そして、マスクM3の開口h3を介して、Al等のp形不純物のイオンを注入する。これにより、開口h3の下のイオン注入領域301Pの表面側にp形不純物によるイオン注入領域50Pが形成される。その後、マスクM3を除去する。
次に、図5(b)に表したように、n−−形半導体領域11の上にマスクM4を形成し、開口h4を設ける。開口h4の範囲は、Z方向にみて第2p形半導体領域30よりも内側の範囲である。そして、マスクM4の開口h4を介して、N等のn形不純物のイオンを注入する。これにより、開口h4の下のn−−形半導体領域11及びイオン注入領域301Pの下側にn形不純物によるイオン注入領域40Nが形成される。
次に、図5(c)に表したように、先のイオン注入で用いたマスクM4を用いて、Al等のp形不純物イオンを注入する。これにより、開口h4の下にp形不純物によるイオン注入領域302Pが形成される。この際、イオン注入の条件によって、イオン注入領域301Pの深さよりも浅い位置にイオン注入領域302Pが形成される。その後、マスクM4を除去する。
次に、熱拡散を行う。これにより、イオン注入領域20P、301P、302P、40P、50P及び60Pのイオンが活性化され、図6(a)に表したように、第1p形半導体領域20、第2p形半導体領域30(第1部分301及び第2部分302)、n形半導体領域40、p形半導体領域50及びp形半導体領域60が形成される。第2p形半導体領域30のn−−形半導体領域11側には、第1部分301と第2部分302とにより凹凸形状が構成される。
次に、図6(b)に表したように、アノード電極81及びカソード電極82を形成する。アノード電極81は、n−−形半導体領域11、第1p形半導体領域20、第2p形半導体領域30及びp形半導体領域50の上に形成される。なお、p形半導体領域50の上にオーミック電極81aを形成した後、アノード電極81を形成してもよい。アノード電極81には、例えばNiが用いられる。
カソード電極82は、基板10の第2面10bに接するように形成される。カソード電極82には、例えばNiが用いられる。これにより、半導体装置110が完成する。
このような半導体装置110の製造方法では、図4(c)に表したマスクM2を用いて第1p形半導体領域20のイオン注入領域20P及び第2p形半導体領域30の第1部分301のイオン注入領域301Pが形成される。また、図5(b)に表したマスクM4を用いてn形半導体領域40のイオン注入領域40P及び第2p形半導体領域30の第2部分302のイオン注入領域302Pが形成される。すなわち、複数のイオン注入領域が1つのマスクを用いて形成されるため、マスクを形成するためのフォトリソグラフィ工程の簡素化が図られる。
(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態について説明する。
図7は、第2の実施形態に係る半導体装置の構成を例示する模式的断面図である。
図7には、第2の実施形態に係る半導体装置120が表される。
図7に表した半導体装置120においては、p形半導体領域50の大きさが、第1の実施形態に係る半導体装置110のp形半導体領域50の大きさよりも大きい。半導体装置120において、第1部分301は深さD11を有し、第2部分302は深さD21を有する。深さD11は、半導体装置110の第1部分301の深さD1よりも深く、深さD21は、半導体装置110の第2部分302の深さD2よりも深い。これら以外の構成は、第1の実施形態に係る半導体装置110と同様である。
深さD21は、深さD11よりも浅い。p形半導体領域50は、第1部分301及び第2部分302と、アノード電極81との間に設けられる。p形半導体領域50は、第2p形半導体領域30の内側であって、第1部分301及び第2部分302に跨がって設けられる。p形半導体領域50の深さは、第2部分302の深さD21よりも浅い。
このような半導体装置120では、半導体装置110と同様に、第1部分301及び第2部分302を有する第2p形半導体領域30を設けることで、終端領域に集中したブレークダウンが抑制される。さらに、広いp形半導体領域50によってアノード電極81と、第2p形半導体領域30との良好なオーミック接触が得られる。
第2の実施形態に係る半導体装置120では、サージ電圧などに対する耐量が向上する。
次に、半導体装置110及び120のレイアウトについて説明する。
図2に表した例では、第2p形半導体領域30は、Z方向にみて、複数の第1p形半導体領域20の周りを囲むように設けられている。すなわち、図2に表した例では、JBSダイオードの領域の周りを囲むようにアバランシェダイオードの領域が設けられる。半導体装置のレイアウトは、これ以外であってもよい。
図8(a)及び図8(b)は、半導体装置のレイアウトを例示する模式的平面図である。
図8(a)及び図8(b)には、JBSダイオードとアバランシェダイオードとのZ方向にみたレイアウトの例が表される。説明の便宜上、図8(a)及び図8(b)では、矩形の基板10におけるJBSダイオードの領域をS1、アバランシェダイオードの領域をS2として模式的に表している。なお、領域S1及びS2を総称して領域Sと言うことにする。JBSダイオードの領域S1には、図中破線で示される第1p形半導体領域20が含まれる。アバランシェダイオードの領域S2には、図中破線で示される第2p形半導体領域30の第1部分301及び第2部分302が含まれる。
図8(a)に表した例では、複数の領域Sが一方向に配置されている。図8(a)に表した例では、4つの領域SがX方向に並ぶ。4つの領域Sは、2つのJBSダイオードの領域S1と、2つのアバランシェダイオードの領域S2とを含む。2つのJBSダイオードの領域S1及び2つのアバランシェダイオードの領域S2は、X方向に交互に配置されている。領域Sの数は4つに限定されない。また、交互に配置される方向も、X方向に限定されない。
図8(b)に表した例では、複数の領域Sが、X方向及びY方向のそれぞれに配置されている。図8(b)に表した例では、8つの領域Sが配置される。8つの領域Sのうち4つの領域SがX方向に並び、2つの領域SがY方向に並ぶ。X方向に並ぶ4つの領域Sは、2つのJBSダイオードの領域S1と、2つのアバランシェダイオードの領域S2とを含む。2つのJBSダイオードの領域S1及び2つのアバランシェダイオードの領域S2は、X方向に交互に配置されている。また、Y方向に並ぶ2つの領域Sは、1つのJBSダイオードの領域S1と、1つのアバランシェダイオードの領域S2とを含む。
図8(a)及び図8(b)に表した領域Sのレイアウトは例示であり、これら以外のレイアウトであってもよい。
以上説明したように、実施形態に係る半導体装置によれば、サージ電圧などに対する耐量の向上を図ることができる。
なお、上記に本実施の形態およびその変形例を説明したが、本発明はこれらの例に限定されるものではない。例えば、前述の各実施の形態またはその変形例に対して、当業者が適宜、構成要素の追加、削除、設計変更を行ったものや、各実施の形態の特徴を適宜組み合わせたものも、本発明の要旨を備えている限り、本発明の範囲に含有される。
例えば、前述の各実施の形態および各変形例においては、第1の導電形をn形、第2の導電形をp形として説明したが、本発明は第1の導電形をp形、第2の導電形をn形としても実施可能である。また、各半導体領域がSiCを含む場合を例としたが、SiC以外の半導体(例えば、Si、GaN)であっても適用可能である。
また、前述の各実施の形態および各変形例においては、p形半導体領域60である終端構造としては、リサーフ構造、ガードリング構造及びフィールドプレート構造など様々な構造が適用可能である。
また、前述の各実施の形態および各変形例においては、第2p形半導体領域30の構造をJBSダイオードに適用する例を説明したが、本発明はこれに限定されず、第2p形半導体領域30の構造を、MOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)などの素子に適用してもよい。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10…基板、10a…第1面、10b…第2面、11…n−−形半導体領域、20…第1p形半導体領域、30…第2p形半導体領域、40…n形半導体領域、50…p形形半導体領域、60…p形半導体領域、81…アノード電極、81a…オーミック電極、82…カソード電極、110,120…半導体装置、301…第1部分、302…第2部分

Claims (16)

  1. 第1導電形の第1半導体領域と、
    前記第1半導体領域の上に設けられた第1電極と、
    前記第1半導体領域と前記第1電極との間に設けられた第2導電形の第2半導体領域と、
    前記第1半導体領域と前記第1電極との間に設けられ前記第2半導体領域の不純物濃度と実質的に等しい不純物濃度を有し、第1部分と、前記第1部分よりも深さの深い第2部分と、により前記第1半導体領域側に凹凸形状が構成された第3半導体領域と、
    前記第1半導体領域の前記第1電極とは反対側に設けられた第2電極と、
    を備えた半導体装置。
  2. 前記第1半導体領域と前記第3半導体領域との間に設けられ前記第1半導体領域の不純物の濃度よりも高い不純物の濃度を有する第1導電形の第4半導体領域をさらに備えた請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記第4半導体領域は、SiCを含む請求項2記載の半導体装置。
  4. 前記第3半導体領域と前記第1電極との間に設けられ前記第3半導体領域の不純物の濃度よりも高い不純物の濃度を有する第2導電形の第5半導体領域をさらに備えた請求項1〜3のいずれか1つに記載の半導体装置。
  5. 前記第5半導体領域と前記第1電極との間に設けられ、前記第1電極の比抵抗よりも低い比抵抗を有する第3電極をさらに備えた請求項4記載の半導体装置。
  6. 前記第1電極はTiを含み、
    前記第3電極はNiを含む請求項5記載の半導体装置。
  7. 前記第5半導体領域は、SiCを含む請求項4〜6のいずれか1つに記載の半導体装置。
  8. 前記第1半導体領域と前記第1電極とを結ぶ方向にみて、前記第1電極の外周端は前記第5半導体領域の端部と前記第3半導体領域の端部との間に設けられた請求項4〜7のいずれか1つに記載の半導体装置。
  9. 前記第3半導体領域と隣接して設けられ前記第3半導体領域の不純物の濃度よりも低い不純物の濃度を有する第2導電形の第6半導体領域をさらに備えた請求項1〜8のいずれか1つに記載の半導体装置。
  10. 前記第6半導体領域は、SiCを含む請求項9記載の半導体装置。
  11. 前記第1半導体領域、前記第2半導体領域、前記第3半導体領域は、SiCを含む請求項1〜10のいずれか1つに記載の半導体装置。
  12. 前記第2半導体領域の不純物濃度は、5×1017cm−3以上1×1019cm−3以下であり、
    前記第3半導体領域の不純物濃度は、5×1017cm−3以上1×1019cm−3以下である請求項1〜11のいずれか1つに記載の半導体装置。
  13. 基板の第1面上に第1導電形の第1半導体領域を形成する工程と、
    前記第1半導体領域に第2導電形の不純物を注入して第2導電形の第2半導体領域と、第2導電形の第3半導体領域の第1部分と、を形成する工程と、
    前記第1半導体領域に第2導電形の不純物を注入して前記第3半導体領域のうち前記第1部分よりも深さの深い第2部分を形成することにより、前記第3半導体領域の前記第1半導体領域側に凹凸形状を設ける工程と、
    前記第1半導体領域、前記第2半導体領域及び前記第3半導体領域と接する第1電極を形成する工程と、
    前記基板の前記第1面とは反対側の第2面に接する第2電極を形成する工程と、
    を備えた半導体装置の製造方法。
  14. 前記凹凸形状を設ける工程と、前記第1電極を形成する工程と、の間に、前記第1半導体領域に第1導電形の不純物を注入して前記第3半導体領域と接し前記第1半導体領域の不純物の濃度よりも高い不純物の濃度を有する第1導電形の第4半導体領域を形成する工程をさらに備えた請求項13記載の半導体装置の製造方法。
  15. 前記凹凸形状を設ける工程と、前記第1電極を形成する工程と、の間に、前記第3半導体領域に第2導電形の不純物を注入して前記第3半導体領域の不純物の濃度よりも高い不純物の濃度を有する第2導電形の第5半導体領域を形成する工程をさらに備えた請求項13または14に記載の半導体装置の製造方法。
  16. 前記第1半導体領域を形成する工程と、前記第2半導体領域を形成する工程と、の間に、前記第1半導体領域に第2導電形の不純物を注入して第2導電形の第6半導体領域を形成する工程をさらに備えた請求項13〜15のいずれか1つに記載の半導体装置の製造方法。
JP2013188156A 2013-09-11 2013-09-11 半導体装置及びその製造方法 Active JP5940500B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013188156A JP5940500B2 (ja) 2013-09-11 2013-09-11 半導体装置及びその製造方法
CN201410060066.XA CN104425565B (zh) 2013-09-11 2014-02-21 半导体装置及其制造方法
US14/203,255 US9178079B2 (en) 2013-09-11 2014-03-10 Semiconductor diode device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013188156A JP5940500B2 (ja) 2013-09-11 2013-09-11 半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015056471A true JP2015056471A (ja) 2015-03-23
JP5940500B2 JP5940500B2 (ja) 2016-06-29

Family

ID=52624677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013188156A Active JP5940500B2 (ja) 2013-09-11 2013-09-11 半導体装置及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9178079B2 (ja)
JP (1) JP5940500B2 (ja)
CN (1) CN104425565B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018022794A (ja) * 2016-08-04 2018-02-08 株式会社日立製作所 半導体装置
JP2021190573A (ja) * 2020-05-29 2021-12-13 株式会社東芝 半導体装置
WO2022131059A1 (ja) * 2020-12-17 2022-06-23 京セラ株式会社 半導体素子の製造方法、半導体素子及び半導体装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104282732B (zh) * 2013-07-01 2017-06-27 株式会社东芝 半导体装置
JP6267108B2 (ja) * 2014-12-22 2018-01-24 トヨタ自動車株式会社 ショットキーバリアダイオードとその製造方法
US9461039B2 (en) * 2015-02-15 2016-10-04 Tower Semiconductor Ltd. Die including a Schottky diode
JP6550995B2 (ja) * 2015-07-16 2019-07-31 富士電機株式会社 半導体装置
US9368650B1 (en) * 2015-07-16 2016-06-14 Hestia Power Inc. SiC junction barrier controlled schottky rectifier
JP7279587B2 (ja) * 2018-09-25 2023-05-23 豊田合成株式会社 半導体装置の製造方法
JP7244306B2 (ja) * 2019-03-08 2023-03-22 株式会社東芝 半導体装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009140963A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Panasonic Corp ショットキーバリアダイオードおよびその製造方法
JP2010135392A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Showa Denko Kk 半導体デバイス及び半導体デバイスの製造方法
JP2012199537A (ja) * 2011-03-07 2012-10-18 Shindengen Electric Mfg Co Ltd ショットキーバリアダイオード

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3959125B2 (ja) * 1994-09-14 2007-08-15 株式会社東芝 半導体装置
EP1706900A4 (en) * 2003-12-19 2009-07-22 Third Dimension 3D Sc Inc PROCESS FOR MANUFACTURING SUPER-JUNCTION OF LARGE TABLES
US7728402B2 (en) 2006-08-01 2010-06-01 Cree, Inc. Semiconductor devices including schottky diodes with controlled breakdown
JP2009218543A (ja) * 2008-02-15 2009-09-24 Toshiba Corp 半導体装置
US8232558B2 (en) 2008-05-21 2012-07-31 Cree, Inc. Junction barrier Schottky diodes with current surge capability
JP2012174878A (ja) 2011-02-22 2012-09-10 Hitachi Ltd 半導体装置、及びそれを用いた装置
JP5926893B2 (ja) 2011-04-26 2016-05-25 株式会社 日立パワーデバイス 炭化珪素ダイオード
JP5296255B1 (ja) * 2012-11-21 2013-09-25 株式会社東芝 窒化物半導体素子、窒化物半導体ウェーハ及び窒化物半導体層の形成方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009140963A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Panasonic Corp ショットキーバリアダイオードおよびその製造方法
JP2010135392A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Showa Denko Kk 半導体デバイス及び半導体デバイスの製造方法
JP2012199537A (ja) * 2011-03-07 2012-10-18 Shindengen Electric Mfg Co Ltd ショットキーバリアダイオード

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018022794A (ja) * 2016-08-04 2018-02-08 株式会社日立製作所 半導体装置
JP2021190573A (ja) * 2020-05-29 2021-12-13 株式会社東芝 半導体装置
JP7410800B2 (ja) 2020-05-29 2024-01-10 株式会社東芝 半導体装置
WO2022131059A1 (ja) * 2020-12-17 2022-06-23 京セラ株式会社 半導体素子の製造方法、半導体素子及び半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104425565A (zh) 2015-03-18
US20150069414A1 (en) 2015-03-12
CN104425565B (zh) 2017-11-28
JP5940500B2 (ja) 2016-06-29
US9178079B2 (en) 2015-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5940500B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP6291298B2 (ja) 半導体装置
JP6666224B2 (ja) 半導体装置
JP6242633B2 (ja) 半導体装置
JP4621708B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP6197995B2 (ja) ワイドバンドギャップ絶縁ゲート型半導体装置
JP6400544B2 (ja) 半導体装置
JP2008016461A (ja) 半導体装置
JP2016208030A (ja) 半導体素子及びその製造方法
JP2018107168A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
WO2013121532A1 (ja) ワイドバンドギャップ半導体装置
JP2012195519A (ja) 半導体素子及び半導体素子の製造方法
JP2012204411A (ja) 半導体装置
JP2012238769A (ja) 半導体素子
JPWO2012090861A1 (ja) 半導体装置
JP2015207780A (ja) ワイドバンドギャップ半導体装置
JP2012094683A (ja) ワイドバンドギャップ半導体装置
US9224844B2 (en) Semiconductor device
CN105393363A (zh) 半导体器件及其制造方法
KR101490937B1 (ko) 쇼트키 배리어 다이오드 및 그 제조 방법
JP6523886B2 (ja) 半導体装置
JP2013182905A (ja) 半導体装置
JP5377548B2 (ja) 半導体整流装置
JP6129117B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP5476439B2 (ja) ジャンクションバリアショットキーダイオード

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160518

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5940500

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151