JP2015036333A - Abnormal stop notification system for elevator - Google Patents
Abnormal stop notification system for elevator Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015036333A JP2015036333A JP2013168634A JP2013168634A JP2015036333A JP 2015036333 A JP2015036333 A JP 2015036333A JP 2013168634 A JP2013168634 A JP 2013168634A JP 2013168634 A JP2013168634 A JP 2013168634A JP 2015036333 A JP2015036333 A JP 2015036333A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- landing
- image
- car
- abnormal stop
- floor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Abstract
Description
本発明は、エレベータの異常停止報知システムに係り、特に、かごが正常着床位置でない位置に異常停止したことを検出し報知する異常停止報知システムに関する。 The present invention relates to an elevator abnormal stop notification system, and more particularly, to an abnormal stop notification system that detects and notifies that a car has stopped abnormally at a position other than a normal landing position.
エレベータが故障し、かごが正常着床位置に停止しなかった場合、かご床と乗場床との間に異常段差が生じることがある。そこで、乗場扉が開くとかごに乗ろうとする乗場にいる利用者は、あるいはかご扉が開くと乗場に降りようとするかご内の利用者は、異常段差に気付かず転倒等をすることがあった。 If the elevator breaks down and the car does not stop at the normal landing position, an abnormal level difference may occur between the car floor and the landing floor. Therefore, a user who is going to get on the car when the landing door is opened, or a user who is going to get off the landing when the car door is opened, may not know the abnormal step and may fall over. It was.
エレベータ故障時の対策としては、特許文献1に、地震火災等の非常停止時に、かごと独立して昇降路内を上下する撮影装置を動作させて昇降路内及びかご等を撮影させ、得られた画像とエレベータシステムが正常に動作していたときに撮影された画像とを比較し、差異がない場合にエレベータの運行を再開させることが開示されている。 As a countermeasure against an elevator failure, Patent Document 1 was obtained by operating a photographing device that moves up and down the hoistway independently in the event of an emergency stop such as an earthquake fire, and photographing the hoistway and the car etc. It is disclosed that an image taken when an elevator system is operating normally is compared with the image taken and the operation of the elevator is resumed when there is no difference.
しかしながら、特許文献1に開示される技術は、エレベータが非常停止した場合に保守員が現地にてエレベータを動かせる状態か否かを確認することなく、撮影装置によって撮影された画像に基づいてエレベータの運行を再開させるものであり、通常運転中にかごが正常着床位置に停止しなかった場合のかご異常停止を検出し報知するものではない。 However, the technique disclosed in Patent Document 1 is based on the image taken by the photographing device without checking whether or not the maintenance staff can move the elevator on site when the elevator stops in an emergency. The operation is resumed, and an abnormal car stop is not detected and notified when the car does not stop at the normal landing position during normal operation.
本発明の目的は、通常運転時にかごの異常停止を検出した場合には、乗場に異常停止を知らせるエレベータの異常停止報知システムを提供することである。 An object of the present invention is to provide an abnormal stop notification system for an elevator that notifies an abnormal stop to a landing when an abnormal stop of a car is detected during normal operation.
本発明に係るエレベータの異常停止報知システムは、かごが停止したときの昇降路内の乗場側壁面を撮像した停止時画像を取得する手段と、かごが正常に乗場階に着床したときの昇降路内の乗場側壁面を撮像した正常着床時画像を乗場毎に記憶する記憶部と、停止時画像と正常着床時画像との比較に基づいてかごの異常停止を検出したときに、少なくとも乗場階に異常停止を知らせる検出報知部と、を備えることを特徴とする。 The elevator abnormal stop notification system according to the present invention includes a means for obtaining a stop-time image obtained by imaging a landing side wall surface in a hoistway when a car is stopped, and a lift when a car is normally landed on a landing floor. A storage unit that stores an image of a normal landing image of the landing side wall surface in the road for each landing, and at least when an abnormal stop of the car is detected based on a comparison between the stop image and the normal landing image, A detection notification unit that notifies the landing floor of an abnormal stop.
また、本発明に係るエレベータの異常停止報知システムにおいて、昇降路内の乗場側壁面には、乗場階を示す階マークが付され、かごが運行しているときに階マーク画像を順次取得する手段と、記憶部は、取得された階マーク画像を順次更新しながら記憶し、検出報知部は、かごが停止したときにその直前に更新された階マーク画像の階マークに対応する乗場階の正常着床時画像を記憶部から読み出すことが好ましい。 Also, in the elevator abnormal stop notification system according to the present invention, a floor mark indicating the landing floor is attached to the landing side wall surface in the hoistway, and means for sequentially acquiring floor mark images when the car is operating. The storage unit stores the acquired floor mark images while sequentially updating them, and the detection notification unit normalizes the landing floor corresponding to the floor mark of the floor mark image updated immediately before the car stops. It is preferable to read out the image upon landing from the storage unit.
また、本発明に係るエレベータの異常停止報知システムにおいて、記憶部は、停止時画像を記憶することが好ましい。 In the elevator abnormal stop notification system according to the present invention, the storage unit preferably stores a stop-time image.
また、本発明に係るエレベータの異常停止報知システムにおいて、停止時画像と正常着床時画像とにおける乗場側壁面の互いに対応する箇所の位置の差異をなくすように、かごの異常停止位置を正常着床位置に復旧させる復旧部を備えることが好ましい。 Further, in the elevator abnormal stop notification system according to the present invention, the abnormal stop position of the car is normally set so as to eliminate the difference in the positions of the corresponding portions of the landing side wall surface between the stop image and the normal landing image. It is preferable to provide a restoration unit that restores the floor position.
また、本発明に係るエレベータの異常停止報知システムにおいて、停止時画像を取得する手段は、かごの上部及び下部に設置される画像処理用カメラであることが好ましい。 Moreover, in the elevator abnormal stop notification system according to the present invention, the means for acquiring the stop-time image is preferably an image processing camera installed at the upper and lower parts of the car.
また、本発明に係るエレベータの異常停止報知システムにおいて、停止時画像を乗場階に設置されるモニタに出力することが好ましい。 In the elevator abnormal stop notification system according to the present invention, it is preferable to output the stop image to a monitor installed on the landing floor.
上記構成により、エレベータの異常停止報知システムは、正常着床時画像と停止時画像との比較に基づいてかごの異常停止を検出したときに、少なくとも乗場階にかごの異常停止を知らせることができる。 With the configuration described above, the elevator abnormal stop notification system can notify at least the landing floor of an abnormal stop of the car when an abnormal stop of the car is detected based on the comparison between the normal landing image and the stop image. .
また、本発明に係るエレベータの異常停止報知システムにおいて、停止時画像と正常着床時画像との差異をなくすように、かごの異常位置を正常着床位置に復旧させる。これにより、保守員が現地で作業せずとも、停止時画像と正常着床時画像とに基づいて、かごの異常位置を正常着床位置に復旧させることができる。 Further, in the elevator abnormal stop notification system according to the present invention, the abnormal position of the car is restored to the normal landing position so as to eliminate the difference between the stopped image and the normal landing image. Thereby, even if a maintenance worker does not work on-site, the abnormal position of the car can be restored to the normal landing position based on the stop-time image and the normal landing image.
また、本発明に係るエレベータの異常停止報知システムにおいて、画像処理用カメラを設置することにより、画像処理用カメラにより取得される画像から座標、形状、寸法、色などを数値化して計測することができ、これら計測値に基づいて正常着床時画像と停止時画像との比較を行うことができる。また、1台では撮像範囲が狭く、かごと乗場階との相対的位置関係が不明となるときでも、かごの上部及び下部に設置されることにより、相対的位置関係を明確にすることができる。 Further, in the elevator abnormal stop notification system according to the present invention, by installing an image processing camera, coordinates, shapes, dimensions, colors, and the like can be digitized and measured from an image acquired by the image processing camera. It is possible to compare the normal landing image and the stop image based on these measured values. Moreover, even when the imaging range is narrow with one vehicle and the relative positional relationship with the car and the landing floor becomes unknown, the relative positional relationship can be clarified by being installed at the upper and lower portions of the car. .
また、本発明に係るエレベータの異常停止報知システムにおいて、乗場階に停止時画像を出力するモニタを用いるので、乗場階にいる利用者は、モニタを見ることで、かごの異常停止を知ることができる。 In the elevator abnormal stop notification system according to the present invention, a monitor that outputs a stop-time image to the landing floor is used, so that a user on the landing floor can know the abnormal stop of the car by looking at the monitor. it can.
以下に図面を用いて本発明に係る実施の形態につき、詳細に説明する。また、以下で述べる寸法、形状等は、説明のための例示であって、エレベータの異常停止報知システムの仕様に応じて適宜変更することができる。 Embodiments according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. The dimensions, shapes, and the like described below are examples for explanation, and can be appropriately changed according to the specification of the elevator abnormal stop notification system.
以下では、全ての図面において同様の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。また、本文中の説明においては、必要に応じそれ以前に述べた符号を用いるものとする。 Below, the same code | symbol is attached | subjected to the same element in all the drawings, and the overlapping description is abbreviate | omitted. In the description in the text, the symbols described before are used as necessary.
図1は、エレベータの異常停止報知システム20を備えるエレベータシステム10の構成図である。エレベータシステム10は、乗場12と、昇降路13と有する建物14内に昇降路13内を昇降するかご15と、エレベータの異常停止報知システム20とを含んで構成される。
FIG. 1 is a configuration diagram of an
ここでは、エレベータシステム10において、建物14の5階を目的階として5階に対しかご15が正常着床位置に停止している様子が示されている。なお、図1にはXYZ方向を示した。X方向は、乗場12から昇降路13へ向かう方向を示し、Y方向は、乗場12から見て乗場扉16が右から左へ向かう方向を示し、Z方向は、かご15が昇降路13内を下方側から上方側へ向かう方向を示している。
Here, in the
乗場12は、建物14内の各階に設けられるエレベータホールであって、その階にかご15を呼ぶための呼び釦を有する。各階の乗場12は、乗場階と称することもある。乗場12には乗場扉16が設けられる。乗場扉16は、かご15が乗場12に着床したときにかご扉17の開閉と連動して開閉し、これにより利用者がかご15から出入りできる扉である。
The
昇降路13は、建物14内を最上階から最下階まで貫通している空間で、この空間内をかごが昇降する。昇降路13の乗場側壁面18には、各乗場階を示す階マークが付されている。階マークは、乗場扉16の上部及び下部の少なくともいずれか1方、又は側部等に付されていることが好ましい。
The
かご15は、その内部空間内に利用者等を乗せることができる移動かごであり、図示されていないが乗り込んだ利用者が希望する目的階を指定できる行先登録操作盤を有する。図1では、目的階を5階とし、かご15が5階に着床した様子が示される。かご15にはかご扉17が設けられる。かご扉17は、特に限定されず片開き扉、両開き扉等を適宜用いることができる。かご15の乗場12側に設けられ、利用者がかご15に対し乗降する扉である。かご15の運行及びかご扉17の開閉は、通常運転においてエレベータシステム10の図示されない制御部によって行われる。なお、通常運転とは、エレベータの故障時、あるいは地震火災時の非常停止時等によりエレベータの運行が停止している場合を除く平常通りの運転をいう。
The
エレベータの異常停止報知システム20は、昇降路13内を昇降するかご15が停止したときに停止時画像と正常着床時画像との比較を行い画像の差異の有無を判定し、差異が認められた場合はかごの異常停止とし、異常停止を検出すると乗場12に異常停止を知らせるシステムである。異常停止報知システム20は、撮像部22と、記憶部24と、検出報知部26と、復旧部28と、報知出力装置30と、モニタ32とを含んで構成される。
The elevator abnormal
撮像部22は、昇降路13の乗場側壁面18を向いてかご15に取り付けられたカメラである。かご15が停止したときの昇降路13内の乗場側壁面18を撮像し、撮像された画像を停止時画像として取得する機能を有する。また、かご15が運行しているときに乗場側壁面18に付されている階マークを階マーク画像として取得する機能を有する。撮像部22は、一般に市販されているカメラを用いることができる。このようなカメラとしては、画像処理用カメラ、監視カメラ、撮影用カメラ、赤外線カメラ等が挙げられる。これらの中でも画像処理用カメラを用いることが好ましい。画像処理用カメラによって取得される画像は、その画像から座標、形状、寸法、色などを数値化して計測することができ、これら計測値に基づいて画像の解析を行うことができる。異常停止報知システム20では、画像の解析として正常着床時画像と停止時画像との比較を行うことができる。
The
撮像部22は、暗い昇降路13内で撮像するため、赤外線暗視機能を搭載した画像処理用カメラを用いることが好ましい場合がある。場合によっては、撮像部22に、発光部を搭載することが好ましい。発光部は、撮像する間強い光を出すことができる照明である。発光部は撮像部22に内蔵あるいは外付することができる。発光部が搭載されない場合は、明瞭な停止時画像が得られるように昇降路13内に照明を点灯させてもよい。照明としては、例えばLED照明を用いることができる。昇降路13内に照明等の照明を点灯させた際には、明瞭な停止時画像が得られるとともに、場合によっては利用者が昇降路13内からの照明により足元に注意を払うことができる。
Since the
また、撮像部22は、複数台設置されることが好ましく、例えばかご15の上部及び下部に設置されることが好ましい。このように撮像部22を複数台設置することによって、例えば1台故障した場合でも、他の撮像部22から画像を取得して画像の比較を行うことができる。また、かご15の上部及び下部に設置することがよいとしたのは、隣接する位置に複数台設置しても同じような画像が得られ乗場側壁面18の位置を明確に撮像できない可能性が考えられるためである。上記問題が解消される場合には、撮像部22は1台としてもよい。
In addition, a plurality of
記憶部24は、正常に乗場階の正常着床位置に着床したときの昇降路13内の乗場側壁面18を撮像した正常着床時画像を乗場毎に記憶するメモリである。また、撮像部22で取得された階マーク画像を順次更新しながら記憶することができる。記憶部24は、正常着床時画像に加えて停止時画像を記憶することが好ましい。
The memory |
正常着床時画像は、かご15の乗場階に着床した停止状態の基準画像となるものである。そこで別途、各階ごとにかご15を正しい着床位置に停止させながら撮像し、これを正常着床時画像とする。したがって、各階ごとに正常着床時画像は存在し、原則として所定期間正常着床時画像は記憶部24において記憶される。
The normal landing image is a reference image in a stopped state in which the
ここで、正常着床時画像を説明する。図2は、乗場側壁面18と撮像部22の関係を示す図である。図2には、かご15を5階に正常着床させたときの正常着床時画像を撮像する様子が示され、昇降路13から見た乗場側壁面18を右側に、乗場側壁面18に対応するようにかご15をY方向に沿って側面から見たかご15に設けられる撮像部22を左側に示している。例えば、撮像部22がかご15の上部と下部とに設けられるとする。かご15の上部に設けられる撮像部22によって撮像される画像Aと、かご15の下部に設けられる撮像部22によって撮像される画像Bとがそれぞれ正常着床時画像A,Bとして得られる。
Here, the normal landing image will be described. FIG. 2 is a diagram illustrating a relationship between the landing
これに対し停止時画像は、エレベータが通常運転の際に、かご15が停止する毎に撮像されるものである。停止時画像は、かご15の停止位置が正常着床位置と同じか否かの比較のために一時的に記憶されるが、比較が終わると不要となるので記憶が消去される。なお、停止位置が正常着床位置とずれており停止位置を正常着床位置に復旧させる制御を行うときに、停止時画像を用いて復旧を行うことができる。その際には、かご15位置を変更させる毎に、その時の復旧後停止時画像を正常着床時画像と比較することがよい。
On the other hand, the stop-time image is picked up every time the
検出報知部26は、停止時画像と正常着床時画像との比較に基づいて、かご15の異常停止を検出したときに少なくとも乗場12に異常停止を知らせる。ここでは、停止時画像と正常着床時画像とから得られる画像に関する計測値に基づいて比較を行う。そこで、比較の結果、停止時画像と正常着床時画像との間で差異ありと判定されれば、かご15の異常停止を検出したとし、利用者にかご15が異常停止したこと、あるいは乗降時足元注意等の音声表示を報知出力装置30に伝送することができる。また、検出報知部26は、かご15が停止したときにその直前に更新された階マーク画像と、その階マークに対応する乗場階の正常着床時画像を記憶部24から読み出すことが好ましい。このように検出報知部26は、かご15が停止したときにその直前に更新された階マーク画像の階マークに対応する正常着床時画像と停止時画像との比較に基づいて、かご15の異常停止を正しく検出することができる。
The
復旧部28は、停止時画像と正常着床時画像とにおける乗場側壁面18の互いに対応する箇所の位置の差異をなくすように、かご15を異常停止位置から正常着床位置に復旧させることができる。差異をなくすようにとは、撮像部22により取得される画像の計測値が画像の座標平面上のある点において差異を所定の閾値以下にすることが好ましく、略同じにすることがより好ましい。また、復旧部28は、復旧を行うこと、あるいは完了したことを少なくとも乗場12に報知するため、報知出力装置30に音声表示を伝送することができる。
The
報知出力装置30は、乗場12に設けられ、乗場12の利用者に予め定めておいた内容の電子音声等によって情報を伝達するものであって、例えば、スピーカ等を用いることができる。上記情報は、検出報知部26あるいは復旧部28から出力される利用者の行動を誘導するメッセージ等である。また、報知出力装置30には、LEDランプ等を設け、音声表示の間注意を促すようにLEDランプの点灯等を行うこととしてもよい。
The
モニタ32は、乗場12に設置され停止時画像が出力される。利用者は、モニタに出力される停止時画像を見ることで、かごの異常停止を知ることができる。
The
検出報知部26と、復旧部28との機能はソフトウエアを実行することで実現できる。具体的には、エレベータ運行制御プログラムを実行することで実現できる。
The functions of the
次に、上記構成の作用について、図3に示すフローチャート及び図4に示すかご15の異常停止時のエレベータシステム10の構成図を用いて詳細に説明する。図3は、通常運転時、かご15の停止時画像と正常着床時画像との比較を行い、かご15の異常停止時に利用者に異常停止を知らせるときのフローチャートである。図4は、図1に示される正常着床時のかご15が異常停止した場合のエレベータシステム10の構成図である。
Next, the effect | action of the said structure is demonstrated in detail using the block diagram shown in FIG. 3, and the block diagram of the
初期状態は、かご15が昇降路13内を昇降する通常運行にある(S10)。昇降路13内の乗場側壁面18には、乗場階を示す階マークが付されている。かご15が運行しているときに撮像部22は階マーク画像を順次取得する(S12)。例えば、かご15が上昇する際には、乗場側壁面18に付されている階マークは1,2,3・・・の順で取得され、下降する際には、階マークは、5,4,3・・・の順に取得される。取得された階マーク画像は、順次更新しながら記憶部24に記憶される。
The initial state is a normal operation in which the
乗場12にいる利用者が押した呼び釦に従い、かご15が停止する(S14)図4には、かご15が5階を目的階としながら、正しい着床位置でない位置に停止したときの様子が示される。かご15は、本来停止するべき正常着床時位置よりΔH下方側の位置で停止している。このΔHは、乗場床12aとかご床15aとの段差ΔHに相当する。かご15が停止すると、撮像部22は乗場側壁面18を撮像した停止時画像を取得する(S16)。
The
図5は、図4における乗場側壁面18と撮像部22の関係を示す図である。図5には、図2に示される正常着床時画像を撮像する様子と同様に停止時画像を撮像する様子が示される。ここでは、かご15の上部に設けられる撮像部22によって撮像される画像Cと、かご15の下部に設けられる撮像部22によって撮像される画像Dとがそれぞれ停止時画像C,Dとして得られる。
FIG. 5 is a diagram illustrating the relationship between the landing
次に、検出報知部26は、かご15が停止したときにその直前に更新された階マーク画像の階マーク画像に対応する乗場12の正常着床時画像を記憶部24から読み出す(S18)。記憶部24には、かご15が正常に着床した時の昇降路13内の乗場側壁面18を撮像した正常着床時画像が乗場12毎に記憶されており、ここでは、5階の正常着床時画像A,Bが読み出される。
Next, when the
検出報知部26は、かご15が停止する直前に更新された階マーク画像に対応する乗場12の正常着床時画像A,Bと、S16で取得された停止時画像C,Dとの比較を行う(S20)。ここでは、かご15の上部に設けられる撮像部22によって取得された図2の正常着床時画像Aと図5の停止時画像Cとの比較を行い、また、かご15の下部に設けられる撮像部22によって取得された図2の正常着床時画像Bと図5の停止時画像Dとの比較を行う。比較する箇所は、乗場側壁面18の互いに対応する箇所であるため、停止時画像と正常着床時画像との平面上に直交する2つの座標軸、Y軸、Z軸を定め座標Y,Zを組にした点(Y,Z)において画像に関する計測値に差異がないかの比較を行う。
The
S20において、かご15の上部に設けられる撮像部22によって取得された正常着床時画像と停止時画像とを比較し、座標平面上の互いに対応する点において計測値に差異なしと判定され、且つかご15の下部に設けられる撮像部22によって取得された正常着床時画像と停止時画像とを比較し、座標平面上の互いに対応するある点において計測値に差異なしと判定された場合には、かご15の停止位置は正常着床位置であるとされ、かご15はS28に進み通常運転を行う。
In S20, the normal landing image acquired by the
しかしながら図6において正常着床時画像Aと停止時画像Cとを比較すると、座標平面上のある点において正常着床時画像Aには階マークが付されていることが確認されるが、停止時画像Cには階マークが付されていることが確認されない、あるいはある点において乗場扉16に由来する色調が異なる。このような場合はS20において、検出報知部26は差異ありと判定する。また、図6の正常着床時画像Bと停止時画像Dとを比較すると、正常着床時画像Bと停止時画像Dとの両方に階マークが付されていることが確認されるが、付されている座標軸上の点が異なる。この場合も検出報知部26は座標平面上のある点において計測値に差異ありと判定する。
However, comparing the normal landing image A with the stop image C in FIG. 6, it is confirmed that the normal landing image A has a floor mark at a certain point on the coordinate plane. It is not confirmed that the hour image C has a floor mark, or the color tone derived from the landing
次に図6に示される画像の比較から、かご15の停止位置が正常着床位置からどの程度の段差ΔHを有しているのかを計測することができる。そしてこの計測の結果に基づいて、かご15が正常着床位置に停止していない異常停止とし、かご15の異常停止を検出する。比較する点は、乗場扉16の上部ライン、乗場床12aのライン、階マークの位置等比較しやすい点を適宜用いることができる。
Next, by comparing the images shown in FIG. 6, it is possible to measure how much level difference ΔH the stop position of the
図6では正常着床時画像AのZ軸上に存在する乗場扉16の上部ライン上の点と停止時画像CのZ軸上に存在する乗場扉16の上部ライン上の点との差分が段差ΔHに相当する。段差ΔHは所定の閾値ΔH0以上である場合、利用者が転倒等する可能性のある段差であると設定される。例えば、閾値ΔH0を10cmと予め定めた場合には、段差ΔHが10cm以上でかご15の異常停止が検出される。
In FIG. 6, the difference between the point on the upper line of the landing
検出報知部26は、かご15の異常停止を検出すると、乗場12にかご15の異常停止を報知する(S22)。検出報知部26から乗場12に設けられる報知出力装置30に音声表示が出力され、乗場12では報知出力装置30から「かごが正常位置から外れて停止しました。扉が開いても危険ですのでかごに乗り込まないようにしてください。」等のアナウンスが流れる。また、異常停止を知らせるアナウンスは、音声表示に加えて、画像表示が出力されることが好ましい場合がある。検出報知部26は、乗場12に設けられるモニタ32に停止時画像を出力する。乗場12の利用者は、画像表示にてかご15の異常停止を知ることもできる。
When detecting the abnormal stop of the
図4に示されるようなかご15の停止位置では、かご床15aと乗場床12aとの間に段差ΔHが生じるが、例えば段差ΔHが約60cm以下程度であれば、かご扉17が開くのに連動してかご扉17に係合する乗場扉16も開くことがある。想定以上の段差が生じた状態で乗場扉16が開いた場合にも、利用者の安全が確保されるように、上記アナウンスは率先して行われることが好適である。
At the stop position of the
復旧部28は、復旧制御を行う場合に復旧を行う旨を報知した後、かご15を動作させかご15を正常着床位置に復旧させる(S24)。ここでは、復旧部28から乗場12に設けられる報知出力装置30に音声表示が出力され、乗場12では報知出力装置30から「かごが正常位置から外れて停止しました。正常停止位置へ戻しますので、そのままお待ち下さい。」等のアナウンスが流れる。また、復旧を行うことを知らせるアナウンスは、音声表示に加えて、画像表示が出力されることが好ましい場合がある。
After notifying that the restoration is performed when performing restoration control, the
復旧の方法としては、停止時画像を正常着床時画像とを同じにするようにかご15を動作させることが好ましい。これには、停止時画像と正常着床時画像との上記座標平面上でのある点の計測値が同じにすることが好適である。これは段差ΔHをなくすことに相当する。なお、復旧中、開いたかご扉17及び乗場扉16は閉じることが好ましいが、場合によっては開かれたままでもよい。かご扉17と乗場扉16とが係合されず、それぞれ独立して開閉制御される場合には、復旧部は、かご扉17と乗場扉16とをそれぞれ閉じる指令を出すことが好ましい。
As a recovery method, it is preferable to operate the
復旧部28は、復旧を終えると通常運転を再開することを乗場12に報知する(S26)。復旧部28から乗場12に設けられる報知出力装置30に音声表示が出力され、乗場12では報知出力装置30から「かごが正常着床位置に戻りました。通常運転を再開します。」等のアナウンスが流れる。報知後は、S28に進み通常運転を再開する。また、再開を知らせるアナウンスは、音声表示に加えて、画像表示が出力されることが好ましい場合がある。復旧部28は、乗場12に設けられるモニタ32に復旧後の停止時画像を出力する。乗場12の利用者は、画像表示にてかご15が正常着床位置に復旧したことを知ることもできる。
The
このように、エレベータの異常停止報知システムによれば、かご15が停止したときの昇降路13内の乗場側壁面18を撮像した停止時画像を取得し、正常に乗場12に着床したときの昇降路13内の乗場側壁面18を撮像した正常着床時画像を乗場12毎に記憶し、停止時画像と正常着床時画像との比較に基づいて、かご15の異常停止を検出したときに少なくとも乗場12に異常停止を知らせることができる。
As described above, according to the elevator abnormal stop notification system, when the
また、別の実施の形態として、上記構成の乗場12に設けられる報知出力装置30をかご12内に設けることができる。これにより、かご12内の利用者にもかご15の異常停止を音声表示にて伝えることができる。例示としては、異常停止を知らせるアナウンスは、検出報知部26から乗場12に設けられる報知出力装置30に出力されるのと同様にかご15内に流れることが好ましい。例えばかご15内にスピーカを設け、「かごが正常位置から外れて停止しました。扉が開きましても乗場へ降りないようにしてください。」等のアナウンスを流すものとしてもよい。
As another embodiment, a
また、異常停止を知らせるアナウンスは、音声表示に加えて、かご15内に画像表示を行うことが好ましい。このような画像表示のためのモニタは、報知出力装置30と同様にかご15内に設ける。検出報知部26は、乗場12に設けられるモニタ32に出力されるのと同様の停止時画像をかご15内に設けられるモニタに出力する。これにより、かご15内の利用者はかご15の異常停止を知ることができる。
Moreover, it is preferable that the announcement notifying the abnormal stop display an image in the
10 エレベータシステム、12 乗場、13 昇降路、14 建物、15 かご、16 乗場扉、17 かご扉、18 乗場側壁面、20 異常停止報知システム、22 撮像部、24 記憶部、26 検出報知部、28 復旧部、30 報知出力装置、32 モニタ。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
かごが正常に乗場階に着床したときの昇降路内の乗場側壁面を撮像した正常着床時画像を乗場毎に記憶する記憶部と、
停止時画像と正常着床時画像との比較に基づいてかごの異常停止を検出したときに、少なくとも乗場階に異常停止を知らせる検出報知部と、
を備えるエレベータの異常停止報知システム。 Means for obtaining a stop-time image obtained by imaging the landing side wall surface in the hoistway when the car is stopped;
A storage unit that stores, for each landing, a normal landing image obtained by imaging the landing side wall surface in the hoistway when the car has normally landed on the landing floor;
A detection notification unit that informs at least the landing floor of an abnormal stop when an abnormal stop of the car is detected based on the comparison between the image at the time of stop and the image at the time of normal landing;
An abnormal stop notification system for elevators.
昇降路内の乗場側壁面には、乗場階を示す階マークが付され、
かごが運行しているときに階マーク画像を順次取得する手段と、
記憶部は、取得された階マーク画像を順次更新しながら記憶し、
検出報知部は、かごが停止したときにその直前に更新された階マーク画像の階マークに対応する乗場階の正常着床時画像を記憶部から読み出すエレベータの異常停止報知システム。 In the elevator abnormal stop notification system according to claim 1,
A floor mark indicating the landing floor is attached to the side wall of the landing in the hoistway.
Means for sequentially acquiring floor mark images when the car is operating;
The storage unit stores the acquired floor mark images while sequentially updating them,
The detection notification unit is an elevator abnormal stop notification system that reads from the storage unit the normal landing image of the landing floor corresponding to the floor mark of the floor mark image updated immediately before the car stops.
記憶部は、停止時画像を記憶することを特徴とするエレベータの異常停止報知システム。 In the elevator abnormal stop notification system according to claim 1,
The storage unit stores an image when stopped, and is an abnormal stop notification system for an elevator.
停止時画像と正常着床時画像とにおける乗場側壁面の互いに対応する箇所の位置の差異をなくすように、かごの異常停止位置を正常着床位置に復旧させる復旧部を備えることを特徴とするエレベータの異常停止報知システム In the elevator abnormal stop notification system according to claim 1,
A restoration unit is provided that restores the abnormal stop position of the car to the normal landing position so as to eliminate the difference in the positions of the corresponding portions of the landing side wall surface between the image at the time of stopping and the image at the time of normal landing. Elevator abnormal stop notification system
停止時画像を取得する手段は、かごの上部及び下部に設置される画像処理用カメラであることを特徴とするエレベータの異常停止報知システム。 In the elevator abnormal stop notification system according to claim 1,
An elevator abnormal stop notification system characterized in that the means for acquiring the stop-time image is an image processing camera installed at an upper part and a lower part of the car.
停止時画像を乗場階に設置されるモニタに出力することを特徴とするエレベータの異常停止報知システム。 In the elevator abnormal stop notification system according to claim 1,
An abnormal stop notification system for an elevator which outputs an image at a stop to a monitor installed on a landing floor.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013168634A JP2015036333A (en) | 2013-08-14 | 2013-08-14 | Abnormal stop notification system for elevator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013168634A JP2015036333A (en) | 2013-08-14 | 2013-08-14 | Abnormal stop notification system for elevator |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015036333A true JP2015036333A (en) | 2015-02-23 |
Family
ID=52686975
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013168634A Pending JP2015036333A (en) | 2013-08-14 | 2013-08-14 | Abnormal stop notification system for elevator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015036333A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018008774A (en) * | 2016-07-12 | 2018-01-18 | 株式会社日立ビルシステム | Inspection work support device and inspection work support system for elevator |
JP2020132389A (en) * | 2019-02-22 | 2020-08-31 | 東芝エレベータ株式会社 | Elevator system |
CN112154114A (en) * | 2018-06-27 | 2020-12-29 | 因温特奥股份公司 | Method and system for determining the position of an elevator car of an elevator installation |
CN112340558A (en) * | 2019-08-07 | 2021-02-09 | 奥的斯电梯公司 | Leveling method, projection device and leveling system of elevator car |
-
2013
- 2013-08-14 JP JP2013168634A patent/JP2015036333A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018008774A (en) * | 2016-07-12 | 2018-01-18 | 株式会社日立ビルシステム | Inspection work support device and inspection work support system for elevator |
CN112154114A (en) * | 2018-06-27 | 2020-12-29 | 因温特奥股份公司 | Method and system for determining the position of an elevator car of an elevator installation |
CN112154114B (en) * | 2018-06-27 | 2022-08-23 | 因温特奥股份公司 | Method and system for determining the position of an elevator car of an elevator installation |
JP2020132389A (en) * | 2019-02-22 | 2020-08-31 | 東芝エレベータ株式会社 | Elevator system |
CN112340558A (en) * | 2019-08-07 | 2021-02-09 | 奥的斯电梯公司 | Leveling method, projection device and leveling system of elevator car |
CN112340558B (en) * | 2019-08-07 | 2023-09-01 | 奥的斯电梯公司 | Leveling method, projection device and leveling system for elevator car |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11597632B2 (en) | Image analytics for elevator maintenance | |
JP5709331B2 (en) | Elevator guidance system | |
JP2011011872A (en) | Failure detecting device for elevator | |
JP2015036333A (en) | Abnormal stop notification system for elevator | |
JP5743346B2 (en) | ELEVATOR SYSTEM, ELEVATOR CONTROL DEVICE USED FOR SAME, AND ELEVATOR CONTROL METHOD | |
US9782897B2 (en) | Robot system using a vision sensor | |
JP2010100370A (en) | Operation input device for elevator and method therefor | |
JP2016037387A (en) | Video monitoring device | |
JP6483214B1 (en) | Elevator system and elevator lost child detection method | |
JP2008230805A (en) | Elevator security system | |
JP2008081298A (en) | Functional variable remote monitoring system, functional variable information processor, functional variable remote monitoring method, and functional variable remote monitoring program | |
JP2013071795A (en) | Emergency light failure detection device of elevator | |
JP2017141081A (en) | Maintenance operation safety device | |
JP2017043462A (en) | Opening/closing abnormality determination device of elevator | |
JP6624522B2 (en) | Remote monitoring system for lifting equipment | |
KR20210013287A (en) | Inspection device with the function of presenting the internal condition of the elevator hoistway | |
JP6806414B2 (en) | Image processing device and image processing method | |
JP2007031018A (en) | Crime prevention operation device for elevator and crime prevention operation setting changing method | |
JP2008087898A (en) | Function variable type remote monitoring system and remote monitoring method for elevator | |
JP6449425B1 (en) | Imaging state diagnosis method, remote diagnosis system, and remote diagnosis program for elevator camera device | |
JP6021886B2 (en) | Elevator control device | |
KR101874639B1 (en) | CCTV camera device for elevators using motion sensor | |
JP2016060565A (en) | Lighting detection device for inside-car button | |
CN208071041U (en) | A kind of elevator projection arrangement with ranging warning function | |
JP6346881B2 (en) | Image monitoring apparatus, image monitoring system, and image monitoring method |