JP2015005142A - Printing program, information processor, and printing system - Google Patents

Printing program, information processor, and printing system Download PDF

Info

Publication number
JP2015005142A
JP2015005142A JP2013130047A JP2013130047A JP2015005142A JP 2015005142 A JP2015005142 A JP 2015005142A JP 2013130047 A JP2013130047 A JP 2013130047A JP 2013130047 A JP2013130047 A JP 2013130047A JP 2015005142 A JP2015005142 A JP 2015005142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
output destination
setting file
job
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013130047A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6191272B2 (en
Inventor
みな子 瀧川
Minako Takigawa
みな子 瀧川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2013130047A priority Critical patent/JP6191272B2/en
Publication of JP2015005142A publication Critical patent/JP2015005142A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6191272B2 publication Critical patent/JP6191272B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printing program, an information processor and a printing system capable of adding a limitation to an applied print setting or an output destination of a print job, while reducing operation load of a user.SOLUTION: A client PC 20 comprises: a setting file acquisition section 202 for acquiring a setting file in which are described applied print settings and output destination priority conditions according to the attributes of print objects; a UI control section 204 for accepting a user operation specifying the attribute of a print object; a job generation section 205 for generating a print job by applying the print setting corresponding to the specified attribute of the print object on the basis of the setting file; an output destination determination section 206 for determining an output destination of the print job according to the output destination priority conditions corresponding to the specified attribute of the print object from among output destination candidates of the print job; and a job transmission section 207 for transmitting the print job to the determined output destination.

Description

本発明は、印刷プログラム、情報処理装置および印刷システムに関する。   The present invention relates to a printing program, an information processing apparatus, and a printing system.

従来、印刷を行う際のユーザの操作負担を軽減するために、集約印刷、両面印刷、白黒/カラー、ステープル、パンチなどの多数の項目を有する印刷設定を一括して行えるようにする技術が知られている。例えば、特許文献1には、利用目的のバリエーションごとに印刷ジョブ設定情報を記憶しておき、ユーザが利用目的を選択すると、選択された利用目的に対応する印刷ジョブ設定情報を適用して印刷ジョブを生成することが記載されている。   2. Description of the Related Art Conventionally, in order to reduce a user's operation burden when performing printing, there is known a technology that enables batch setting of multiple items such as aggregate printing, duplex printing, black / white / color, stapling, and punching. It has been. For example, Patent Document 1 stores print job setting information for each use purpose variation, and when the user selects a use purpose, the print job setting information corresponding to the selected use purpose is applied to the print job. Is described.

一方、例えばオフィス環境などにおいては、資源節約や機密性維持の観点から、印刷設定や印刷ジョブの出力先に対して、管理者側で一体の制限を加えられるようにすることが望まれている。しかし、特許文献1に記載の技術では、過去に実行した印刷ジョブの履歴を印刷ジョブ設定情報として記憶し、この履歴に基づいて利用目的ごとの印刷設定を適用する。このため、ユーザの操作負担を軽減させることはできるものの、適用される印刷設定に管理者が制限を加えたり、出力先に制限を加えたりすることはできない。   On the other hand, for example, in an office environment, it is desired that an administrator can restrict the print settings and print job output destinations from the viewpoint of saving resources and maintaining confidentiality. . However, in the technique described in Patent Document 1, a history of print jobs executed in the past is stored as print job setting information, and print settings for each purpose of use are applied based on this history. For this reason, although the operation burden on the user can be reduced, the administrator cannot limit the applied print settings or limit the output destination.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、ユーザの操作負担を軽減しつつ、適用される印刷設定や印刷ジョブの出力先に制限を加えることができる印刷プログラム、情報処理装置および印刷システムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and a printing program, an information processing apparatus, and a printing that can apply a restriction to a print setting to be applied and an output destination of a print job while reducing a user's operation burden. The purpose is to provide a system.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る印刷プログラムは、コンピュータに、印刷対象の属性ごとに、適用される印刷設定と出力先優先条件とが記述された設定ファイルを取得する設定ファイル取得機能と、印刷対象の属性を指定するユーザ操作を受け付ける指定受付機能と、前記設定ファイルに基づき、指定された印刷対象の属性に応じた印刷設定を適用して印刷ジョブを生成するジョブ生成機能と、前記印刷ジョブの出力先の候補のうち、指定された印刷対象の属性に応じた出力先優先条件に従って、前記印刷ジョブの出力先を決定する出力先決定機能と、決定した出力先に前記印刷ジョブを送信するジョブ送信機能と、を実現させる。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, a printing program according to the present invention stores a setting file in which a print setting to be applied and an output destination priority condition are described for each attribute to be printed. A setting file acquisition function to be acquired, a specification reception function that accepts a user operation for specifying a print target attribute, and a print job is generated by applying print settings according to the specified print target attribute based on the setting file An output destination determination function for determining an output destination of the print job in accordance with an output destination priority condition according to a specified attribute of a print target among the output destination candidates of the print job And a job transmission function for transmitting the print job to an output destination.

本発明によれば、印刷対象の属性ごとに、適用される印刷設定と出力先優先条件とが記述された設定ファイルに基づいて、印刷対象の属性に応じた印刷設定が適用されるとともに、印刷ジョブの出力先が決定されるので、ユーザの操作負担を軽減しつつ、適用される印刷設定や印刷ジョブの出力先に制限を加えることができるという効果を奏する。   According to the present invention, for each attribute to be printed, the print setting corresponding to the attribute to be printed is applied based on the setting file in which the print setting to be applied and the output destination priority condition are described. Since the output destination of the job is determined, it is possible to limit the applied print settings and the output destination of the print job while reducing the operation burden on the user.

図1は、印刷システムの構成例を示すシステム構成図である。FIG. 1 is a system configuration diagram illustrating a configuration example of a printing system. 図2は、印刷管理サーバの機能的な構成例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration example of the print management server. 図3は、印刷対象となる文書の印刷目的ごとに管理者により入力される印刷設定の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of print settings input by the administrator for each print purpose of a document to be printed. 図4は、印刷対象となる文書の文書種類ごとに管理者により入力される印刷設定の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of print settings input by the administrator for each document type of a document to be printed. 図5は、印刷対象となる文書の機密性有無に関する項目ごとに管理者により入力される出力先優先条件の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of an output destination priority condition that is input by the administrator for each item relating to the confidentiality of a document to be printed. 図6は、印刷管理サーバの動作を説明するフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart for explaining the operation of the print management server. 図7は、クライアントPCの機能的な構成例を示すブロック図である。FIG. 7 is a block diagram illustrating a functional configuration example of the client PC. 図8は、UI制御部により表示装置に表示される属性指定画面の一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating an example of an attribute designation screen displayed on the display device by the UI control unit. 図9は、UI制御部により表示装置に表示される出力確認画面の一例を示す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating an example of an output confirmation screen displayed on the display device by the UI control unit. 図10は、文書作成アプリで作成された文書の印刷ジョブを出力するまでのクライアントPCの動作を説明するフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart for explaining the operation of the client PC until the print job of the document created by the document creation application is output. 図11は、出力先決定部が印刷ジョブの出力先を決定する処理の詳細を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart illustrating details of processing in which the output destination determination unit determines the output destination of the print job. 図12は、クライアントPCのソフトウェア構成の一例を示す図である。FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a software configuration of the client PC.

以下に添付図面を参照して、この発明に係る印刷プログラム、情報処理装置および印刷システムの実施形態を詳細に説明する。   Exemplary embodiments of a printing program, an information processing apparatus, and a printing system according to the present invention are explained in detail below with reference to the accompanying drawings.

図1は、本実施形態の印刷システムの構成例を示すシステム構成図である。図1に示す印刷システムは、印刷管理サーバ10と、複数のクライアントPC20A,20Bと、共有プリンタ30と、プリントサーバ40と、ローカルプリンタ50と、管理者PC60と、を備える。   FIG. 1 is a system configuration diagram illustrating a configuration example of a printing system according to the present embodiment. The printing system shown in FIG. 1 includes a print management server 10, a plurality of client PCs 20A and 20B, a shared printer 30, a print server 40, a local printer 50, and an administrator PC 60.

印刷管理サーバ10、複数のクライアントPC20A,20B、共有プリンタ30、プリントサーバ40および管理者PC60は、それぞれネットワーク70に接続され、ネットワーク70を介して相互に通信ができる状態となっている。ネットワーク70に接続されたそれぞれの要素は、同じサブネット内にあってもよいし、間にルータやスイッチなどのネットワーク機器を挟んだ構成であってもよい。また、ローカルプリンタ50は、クライアントPC20Aとローカルで接続されている。クライアントPC20Aとローカルプリンタ50とのローカル接続には、例えば、USB(Universal Serial Bus)が用いられる。   The print management server 10, the plurality of client PCs 20 </ b> A and 20 </ b> B, the shared printer 30, the print server 40, and the administrator PC 60 are each connected to the network 70 and can communicate with each other via the network 70. Each element connected to the network 70 may be in the same subnet, or may have a configuration in which a network device such as a router or a switch is sandwiched therebetween. The local printer 50 is locally connected to the client PC 20A. For the local connection between the client PC 20A and the local printer 50, for example, a USB (Universal Serial Bus) is used.

ローカルプリンタ50は、当該ローカルプリンタ50と接続されているクライアントPC20Aのみが、印刷ジョブの出力先として利用できる印刷装置である。ローカルプリンタ50は、共有プリンタ30に比べると印刷の処理能力が低く、また装備するオプション機能の種類も限定的な場合が多い。なお、ローカルプリンタ50は、プリント機能だけでなく、スキャナ機能、コピー機能、ファクシミリ機能などの他の機能を組み合わせた複合機であってもよい。   The local printer 50 is a printing apparatus that can be used only by the client PC 20A connected to the local printer 50 as an output destination of the print job. The local printer 50 has a lower printing processing capability than the shared printer 30 and the types of optional functions to be provided are often limited. Note that the local printer 50 may be a multifunction machine that combines not only the print function but also other functions such as a scanner function, a copy function, and a facsimile function.

共有プリンタ30は、ネットワーク70に接続された複数のクライアントPC20A,20Bのいずれも印刷ジョブの出力先として利用できる印刷装置である。なお、図1では共有プリンタ30を1つのみ図示しているが、ネットワーク70内に複数の共有プリンタ70が存在していてもよい。共有プリンタ30は、一般的にローカルプリンタ50よりも処理能力が高く、オプション機能も様々なものを装備したものが用いられる。複数の共有プリンタ30を用いる場合は、個々の共有プリンタ30の処理能力や装備するオプション機能が異なっていることも多い。なお、共有プリンタ30は、プリント機能だけでなく、スキャナ機能、コピー機能、ファクシミリ機能などの他の機能を組み合わせた複合機であってもよい。   The shared printer 30 is a printing apparatus that can use any of a plurality of client PCs 20A and 20B connected to the network 70 as an output destination of a print job. Although only one shared printer 30 is illustrated in FIG. 1, a plurality of shared printers 70 may exist in the network 70. The shared printer 30 generally has a higher processing capability than the local printer 50, and a printer equipped with various optional functions is used. When a plurality of shared printers 30 are used, the processing capability of each shared printer 30 and the installed optional functions are often different. Note that the shared printer 30 may be a multifunction device that combines not only the print function but also other functions such as a scanner function, a copy function, and a facsimile function.

プリントサーバ40は、ネットワーク70に接続された複数のクライアントPC20A,20Bのいずれも印刷ジョブの出力先として利用できるが、実際に印刷を行う機能は持たず、印刷ジョブを保存するためのサーバ装置である。このプリントサーバ40に保存された印刷ジョブは、共有プリンタ30からの要求に応じて共有プリンタ30に送信され、共有プリンタ30においてユーザの立ち会いのもとで印刷出力される。これにより、クライアントPC20A,20B等から直接共有プリンタ30に印刷を行うよりもセキュリティの高い印刷プロセスを実現できる。   The print server 40 can use any of the plurality of client PCs 20A and 20B connected to the network 70 as an output destination of the print job, but does not have a function of actually printing, and is a server device for storing the print job. is there. The print job stored in the print server 40 is transmitted to the shared printer 30 in response to a request from the shared printer 30 and is printed out in the shared printer 30 in the presence of the user. As a result, it is possible to realize a printing process with higher security than printing directly from the client PC 20A, 20B or the like to the shared printer 30.

例えば、ユーザがクライアントPC20Aからプリントサーバ40に印刷ジョブを送信した場合、プリントサーバ40は、クライアントPC20Aから受信した印刷ジョブを該ユーザの識別情報(例えばユーザ名、ユーザID等のユーザ識別情報)と対応付けて保存する。プリントサーバ40に保存された印刷ジョブを共有プリンタ30で印刷出力する場合には、ユーザが共有プリンタ30において例えばユーザ識別情報とパスワードの入力を行う。共有プリンタ30は、入力されたユーザ認証情報とパスワードの照合などによるユーザ認証を行い、ユーザ認証が成功したユーザのユーザ識別情報をプリントサーバ40に送信する。プリントサーバ40は、共有プリンタ30から受信したユーザ識別情報に対応付く印刷ジョブのみを共有プリンタ30に送信し、共有プリンタ30において印刷が実行される。このようにすることで、ユーザは印刷ジョブを印刷するために共有プリンタ30に出向く必要があるため、印刷物が他人に持ち去られるリスクが低減する。なお、クライアントPC20A,20B等からプリントサーバ40に印刷ジョブと共に送信するユーザ識別情報は、クライアントPC20A,20B等において既にログインしているユーザのユーザログイン名を利用してもよいし、別途ユーザにユーザ識別情報を入力させる入力画面を表示して、この表示画面を用いて入力されたユーザ識別情報を利用してもよい。   For example, when the user transmits a print job from the client PC 20A to the print server 40, the print server 40 uses the print job received from the client PC 20A as the user identification information (for example, user identification information such as a user name and user ID). Save in association. When the print job stored in the print server 40 is printed out by the shared printer 30, the user inputs, for example, user identification information and a password at the shared printer 30. The shared printer 30 performs user authentication by collating the input user authentication information with a password, and transmits user identification information of a user who has been successfully authenticated to the print server 40. The print server 40 transmits only the print job associated with the user identification information received from the shared printer 30 to the shared printer 30, and printing is executed in the shared printer 30. In this way, since the user needs to go to the shared printer 30 to print the print job, the risk of the printed matter being taken away by others is reduced. The user identification information transmitted from the client PCs 20A, 20B, etc. to the print server 40 together with the print job may use the user login name of the user who has already logged in at the client PCs 20A, 20B, etc. An input screen for inputting identification information may be displayed, and user identification information input using this display screen may be used.

クライアントPC20A,20B(以下、特にこれらを区別しない場合はクライアントPC20と総称する。)は、本実施形態の印刷システムを利用して印刷を行うユーザが使用するパーソナルコンピュータである。クライアントPC20は、通常のコンピュータシステムとしてのハードウェア構成を有する。つまり、クライアントPC20は、CPU(Central Processing Unit)などの制御装置、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)などの記憶装置、ハードディスクドライブ、CD(Compact Disc)ドライブ、DVD(Digital Versatile Disc)ドライブ、フラッシュメモリなどの補助記憶装置、これらを接続するバスなどを備える。   The client PCs 20A and 20B (hereinafter, collectively referred to as the client PC 20 if they are not particularly distinguished) are personal computers used by users who perform printing using the printing system of the present embodiment. The client PC 20 has a hardware configuration as a normal computer system. That is, the client PC 20 includes a control device such as a CPU (Central Processing Unit), a storage device such as a ROM (Read Only Memory) and a RAM (Random Access Memory), a hard disk drive, a CD (Compact Disc) drive, and a DVD (Digital Versatile Disc). ) Auxiliary storage devices such as a drive and a flash memory, and a bus for connecting them.

また、クライアントPC20には、オペレーションシステムや、各種の文書作成用アプリケーションプログラム(以下、文書作成アプリという。)、文書作成アプリで作成された文書(印刷対象)を印刷するための印刷用アプリケーションプログラム(以下、印刷アプリという。)、接続された周辺機器の各々に対応するドライバなどの各種ソフトウェアがインストールされている。なお、図1では2つのクライアントPC20A,20Bを図示しているが、ネットワーク70内のクライアントPC20の数は任意であり、1つのクライアントPC20のみが存在していてもよいし、3つ以上のクライアントPC20が存在していてもよい。   The client PC 20 has an operation system, various document creation application programs (hereinafter referred to as a document creation application), and a print application program (print target) for printing a document (print target) created by the document creation application. Hereinafter, it is referred to as a printing application), and various software such as a driver corresponding to each connected peripheral device is installed. In FIG. 1, two client PCs 20A and 20B are illustrated, but the number of client PCs 20 in the network 70 is arbitrary, and there may be only one client PC 20, or three or more clients. PC20 may exist.

管理者PC60は、印刷システムの管理者が使用するパーソナルコンピュータであり、クライアントPC20と同様に通常のコンピュータシステムとしてのハードウェア構成を有する。管理者PC60は、主に、印刷システムの管理者(以下、単に管理者という。)が、印刷対象となる文書の属性ごとの印刷設定や出力先優先条件を、印刷管理サーバ10に登録するために用いられる。なお、ここでの文書とは、テキストデータだけでなく写真などの画像データも含む。   The administrator PC 60 is a personal computer used by the administrator of the printing system, and has a hardware configuration as a normal computer system, similar to the client PC 20. The administrator PC 60 is mainly used by a printing system administrator (hereinafter simply referred to as an administrator) to register print settings and output destination priority conditions for each attribute of a document to be printed in the print management server 10. Used for. Note that the document here includes not only text data but also image data such as photographs.

印刷管理サーバ10は、管理者により入力された情報を設定ファイルとして記憶(登録)および管理し、クライアントPC20からの要求に応じて、設定ファイルをクライアントPC20に配信するサーバ装置である。印刷管理サーバ10は、クライアントPC20や管理者PC60と同様に、通常のコンピュータシステムとしてのハードウェア構成を有する。印刷管理サーバ10は、ネットワーク70内に1つ存在していればよいが、設定ファイルのバックアップなどを行う場合は、ネットワーク70内に複数の印刷管理サーバ10が存在しても構わない。   The print management server 10 is a server device that stores (registers) and manages information input by an administrator as a setting file, and distributes the setting file to the client PC 20 in response to a request from the client PC 20. The print management server 10 has a hardware configuration as a normal computer system, like the client PC 20 and the administrator PC 60. One print management server 10 only needs to exist in the network 70, but a plurality of print management servers 10 may exist in the network 70 when setting files are backed up.

図2は、印刷管理サーバ10の機能的な構成例を示すブロック図である。図2に示すように、印刷管理サーバ10は、機能的な構成要素として、ネットワークI/F部101と、UI制御部102と、設定ファイル管理部103と、設定ファイル記憶部104と、取得要求応答部105と、を備える。なお、これらの機能的な構成要素は、本実施形態に関わる部分のみを抜粋したものである。実際には、一般的なサーバ装置の機能に追加されるかたちで、これらの機能的な構成要素が実現される。また、印刷管理サーバ10には、マウスやキーボードなどの入力装置110、液晶ディスプレイなどの表示装置120が接続されている。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration example of the print management server 10. As shown in FIG. 2, the print management server 10 includes, as functional components, a network I / F unit 101, a UI control unit 102, a setting file management unit 103, a setting file storage unit 104, and an acquisition request. A response unit 105. It should be noted that these functional components are only extracted portions related to the present embodiment. In practice, these functional components are realized in addition to the functions of a general server device. The print management server 10 is connected to an input device 110 such as a mouse and a keyboard and a display device 120 such as a liquid crystal display.

ネットワークI/F部101は、ネットワーク70を介した通信を司るインタフェースである。ネットワーク70からの情報は、このネットワークI/F部101により受信される。また、ネットワーク70に送信する情報は、このネットワークI/F部101から送信される。   The network I / F unit 101 is an interface that manages communication via the network 70. Information from the network 70 is received by the network I / F unit 101. Information to be transmitted to the network 70 is transmitted from the network I / F unit 101.

UI制御部102は、管理者に対して、印刷対象となる文書の属性ごとの印刷設定や出力先優先条件を登録するためのUI(ユーザインタフェース)を提供する。また、UI制御部102は、このUIを用いて管理者が入力した情報を取得し、設定ファイル管理部103に渡す。UI制御部102が提供するUIは、印刷管理サーバ10上で動作するGUIアプリケーションでもよいし、WebブラウザでアクセスするようなWebアプリケーションでもよい。この場合は、印刷管理サーバ10の機能にWebアプリケーションサーバが含まれるかたちとなる。   The UI control unit 102 provides the administrator with a UI (user interface) for registering print settings and output destination priority conditions for each attribute of a document to be printed. Also, the UI control unit 102 acquires information input by the administrator using this UI, and passes it to the setting file management unit 103. The UI provided by the UI control unit 102 may be a GUI application that operates on the print management server 10 or a Web application that is accessed by a Web browser. In this case, the Web application server is included in the function of the print management server 10.

印刷対象となる文書の属性とは、例えば、文書の印刷目的、文書種類、機密性の有無などである。一例として、管理者PC60を使用する管理者は、UI制御部102により提供されるUIを用いて、印刷対象となる文書の印刷目的や文書種類ごとに、その文書の印刷に適用されるべき印刷設定を入力し、機密性の有無に応じた出力先優先条件を入力する。   The attributes of the document to be printed include, for example, the purpose of printing the document, the document type, and the presence / absence of confidentiality. As an example, an administrator who uses the administrator PC 60 uses the UI provided by the UI control unit 102 to perform printing that should be applied to printing a document for each printing purpose and document type of a document to be printed. Enter the settings, and enter the output destination priority conditions according to the presence or absence of confidentiality.

なお、UI制御部102は、印刷管理サーバ10を直接使用する管理者に対して、UIを提供することもできる。この場合、管理者は、印刷管理サーバ10に接続された入力装置110および表示装置120を利用して、上述した情報の入力を行う。   The UI control unit 102 can also provide a UI to an administrator who directly uses the print management server 10. In this case, the administrator uses the input device 110 and the display device 120 connected to the print management server 10 to input the information described above.

図3は、印刷対象となる文書の印刷目的ごとに管理者により入力される印刷設定の一例を示す図である。印刷目的としては、例えば、「配付資料」、「保管ファイリング」、「文書校正」などが挙げられる。また、印刷設定の設定項目としては、例えば、集約印刷の有無およびその方法、両面印刷の有無およびその方法、白黒/カラーの選択、ステープルの有無、パンチの有無などが挙げられる。なお、図3に示す例はあくまで一例であり、印刷目的としてどのような項目を設けるかは、印刷システムが利用される環境などに応じて任意に定めればよい。また、印刷設定の項目は、印刷システムに含まれる印刷装置の機能に応じて任意に定めればよい。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of print settings input by the administrator for each print purpose of a document to be printed. Examples of the printing purpose include “distribution material”, “storage filing”, “document proofreading”, and the like. The setting items of the print setting include, for example, the presence / absence and method of aggregate printing, the presence / absence and method of double-sided printing, black / white / color selection, presence / absence of staples, presence / absence of punch, and the like. Note that the example illustrated in FIG. 3 is merely an example, and what items are provided for the purpose of printing may be arbitrarily determined according to the environment in which the printing system is used. The print setting item may be arbitrarily determined according to the function of the printing apparatus included in the printing system.

図3の例では、印刷目的として例えば「配付資料」が指定された場合に適用すべき印刷設定として、「集約:ON(2in1)」、「両面:ON(左ひらき)」、「白黒/カラー:白黒」、「ステープル:あり」、「パンチ:なし」が入力されたことを示している。図3の「その他」は、「配付資料」、「保管ファイリング」、「文書校正」以外の印刷目的が指定された場合に適用すべき印刷設定を示している。また、「(標準)」は、印刷目的に関わらず、省資源の観点から望ましいと考えられる標準的な印刷設定を示している。   In the example of FIG. 3, for example, “aggregation: ON (2 in 1)”, “double-side: ON (left open)”, “monochrome / color” are set as print settings to be applied when “distribution material” is specified as the print purpose. : Black and white, “staple: yes”, and “punch: no” are entered. “Others” in FIG. 3 indicates print settings to be applied when a print purpose other than “distributed material”, “storage filing”, and “document proofing” is designated. “(Standard)” indicates a standard print setting that is considered desirable from the viewpoint of resource saving regardless of the printing purpose.

管理者は、例えば図3に示すような印刷目的の各項目に対して、適用すべき印刷設定を入力する。ただし、必ずしもすべての項目について印刷設定を入力する必要はない。管理者により印刷設定が入力されていない印刷目的の項目については、例えば、上記の「(標準)」に対応する設定項目が適用される。   For example, the administrator inputs print settings to be applied to each print purpose item as shown in FIG. However, it is not always necessary to input print settings for all items. For items for printing purposes for which print settings have not been entered by the administrator, for example, the setting items corresponding to the above “(standard)” are applied.

また、印刷設定の設定項目について、強制的に適用させる項目と、任意に変更が可能な項目とを管理者が指定できるようにしてもよい。また、強制的に適用させる設定項目について、調整可能な範囲を管理者が指定できるようにしてもよい。例えば、「集約:ON」を強制する場合に、「集約:ON(4in1)」とするか「集約:ON(2in1)」にするかの調整が可能であることを、管理者が指定できるようにしてもよい。   In addition, regarding the setting items of print settings, the administrator may be able to specify items to be forcibly applied and items that can be arbitrarily changed. In addition, the administrator may be able to specify an adjustable range for the setting items to be forcibly applied. For example, when “aggregation: ON” is forced, the administrator can specify that it is possible to adjust “aggregation: ON (4 in 1)” or “aggregation: ON (2 in 1)”. It may be.

図4は、印刷対象となる文書の文書種類ごとに管理者により入力される印刷設定の一例を示す図である。文書種類としては、例えば、「社内文書」、「社外文書」、「見積書」、「公式文書」などが挙げられる。なお、図4に示す例はあくまで一例であり、文書種類としてどのような項目を設けるかは、印刷システムが利用される環境などに応じて任意に定めればよい。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of print settings input by the administrator for each document type of a document to be printed. Examples of the document type include “internal document”, “external document”, “estimate”, “official document”, and the like. Note that the example illustrated in FIG. 4 is merely an example, and what items are provided as document types may be arbitrarily determined according to the environment in which the printing system is used.

図4の例では、文書種類として例えば「社内文書」が指定された場合に適用すべき印刷設定として、「白黒/カラー:白黒」が入力されたことを示している。図4の「その他」は、「社内文書」、「社外文書」、「見積書」、「公式文書」以外の文書種類が指定された場合に適用すべき印刷設定を示している。   The example of FIG. 4 indicates that “monochrome / color: monochrome” has been input as the print setting to be applied when “in-house document” is designated as the document type, for example. “Other” in FIG. 4 indicates print settings to be applied when a document type other than “internal document”, “external document”, “estimate”, and “official document” is designated.

管理者は、例えば図4に示すような文書種類の各項目に対して、適用すべき印刷設定を入力する。ただし、必ずしもすべての項目について印刷設定を入力する必要はない。管理者により印刷設定が入力されていない文書種類の項目については、例えば、文書種類とともに指定される印刷目的に対応する印刷設定が適用される。   For example, the administrator inputs print settings to be applied to each item of the document type as shown in FIG. However, it is not always necessary to input print settings for all items. For the item of the document type for which the print setting has not been input by the administrator, for example, the print setting corresponding to the print purpose specified together with the document type is applied.

また、印刷目的に対応する印刷設定の設定項目と同様に、強制的に適用させる項目と、任意に変更が可能な項目とを管理者が指定できるようにしてもよい。また、強制的に適用させる設定項目について、調整可能な範囲を管理者が指定できるようにしてもよい。   Further, similarly to the setting items of the print setting corresponding to the printing purpose, the administrator may be able to specify the items to be forcibly applied and the items that can be arbitrarily changed. In addition, the administrator may be able to specify an adjustable range for the setting items to be forcibly applied.

図5は、印刷対象となる文書の機密性有無に関する項目ごとに管理者により入力される出力先優先条件の一例を示す図である。図5の例では、機密性ありの場合を機密性のレベルに応じた2段階(高、低)に分類し、機密性なしの場合を印刷ページ数に応じた2段階(Xページ以上、Xページ未満)に分類して、機密性有無に関して4つの項目を設けている。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of an output destination priority condition that is input by the administrator for each item relating to the confidentiality of a document to be printed. In the example of FIG. 5, the case of confidentiality is classified into two levels (high and low) according to the level of confidentiality, and the case of no confidentiality is classified into two levels (X pages or more, X (Less than pages), and four items are provided regarding confidentiality.

出力先優先条件とは、印刷ジョブの出力先の候補のうち、どの出力先を優先させるかを示した条件である。本実施形態では、図1に示したように、印刷システム内に共有プリンタ30、プリントサーバ40およびローカルプリンタ50が存在することを想定し、機密性有無に関する項目ごとに、共有プリンタ30、プリントサーバ40およびローカルプリンタ50の出力先としての優先度を定めている。印刷ジョブの出力先の候補とは、印刷システム内の共有プリンタ30、プリントサーバ40およびローカルプリンタ50のうち、印刷ジョブの送信先となり得る機器である。つまり、印刷ジョブを生成したクライアントPC20に接続されている機器である。   The output destination priority condition is a condition that indicates which output destination is given priority among print job output destination candidates. In this embodiment, as shown in FIG. 1, it is assumed that a shared printer 30, a print server 40, and a local printer 50 exist in the printing system. 40 and the output priority of the local printer 50 are determined. A print job output destination candidate is a device that can be a print job transmission destination among the shared printer 30, print server 40, and local printer 50 in the printing system. That is, it is a device connected to the client PC 20 that generated the print job.

図5の例では、機密性有無に関して「あり:高」が指定された場合の出力先優先条件として、ローカルプリンタ50を優先度1、プリントサーバ40を優先度2とする出力先優先条件が入力されたことを示している。機密性の高い文書は情報漏洩のリスクを最大限に減らす必要があるため、ユーザが他者の盗み見を監視できる状態で文書の印刷を行うことが望ましい。このような観点から、管理者は、機密性有無に関して「あり:高」が指定された場合の出力先優先条件として、ユーザが専有して使用するローカルプリンタ50を優先度1とし、ユーザの立ち会いのもとで共有プリンタ30にて印刷が行われることになるプリントサーバ40を優先度2とする出力先優先条件を入力している。   In the example of FIG. 5, as the output destination priority condition when “Yes: High” is specified for the presence / absence of confidentiality, the output destination priority condition with the local printer 50 as the priority 1 and the print server 40 as the priority 2 is input. It has been shown. Since a highly confidential document needs to reduce the risk of information leakage to the maximum, it is desirable to print the document in a state in which the user can monitor the snooping of others. From this point of view, the administrator sets the local printer 50 that the user uses exclusively as priority 1 as the output destination priority condition when “Yes: High” is specified regarding the presence / absence of confidentiality, and witnesses the user. In this case, an output destination priority condition with the priority 2 being the print server 40 that is to be printed by the shared printer 30 is input.

この出力先優先条件に従うと、クライアントPC20にローカルプリンタ50が接続されていれば、ローカルプリンタ50に印刷ジョブが送信される。また、クライアントPC20にローカルプリンタ50が接続されておらず、プリントサーバ40が接続されていれば、プリントサーバ40に印刷ジョブが送信される。また、クライアントPC20にローカルプリンタ50もプリントサーバ40も接続されていなければ、共有プリンタ30が接続されていたとしても、印刷ジョブは送信されない。他のユーザと共有して使用する共有プリンタ30で機密性が高い文書を不用意に印刷すると、情報漏洩のリスクが高まるからである。   According to this output destination priority condition, if the local printer 50 is connected to the client PC 20, a print job is transmitted to the local printer 50. If the local printer 50 is not connected to the client PC 20 and the print server 40 is connected, a print job is transmitted to the print server 40. Further, if neither the local printer 50 nor the print server 40 is connected to the client PC 20, even if the shared printer 30 is connected, the print job is not transmitted. This is because careless printing of highly confidential documents with the shared printer 30 shared with other users increases the risk of information leakage.

また、図5の例では、機密性有無に関して「あり:低」が指定された場合の出力先優先条件として、ローカルプリンタ50を優先度1、プリントサーバ40を優先度2、共有プリンタ30を優先度3とする出力先優先条件が入力されたことを示している。つまり、機密性があってもそのレベルが低ければ、情報漏洩のリスクを減らしつつ、文書の印刷は行えるようにすべきとの観点から、管理者は上記の出力先優先条件を入力している。   In the example of FIG. 5, the local printer 50 is given priority 1, the print server 40 is given priority 2, and the shared printer 30 is given priority as an output destination priority condition when “Yes: low” is specified for the presence / absence of confidentiality. This indicates that an output destination priority condition of degree 3 has been input. In other words, if the level is low even if there is confidentiality, the administrator inputs the above output destination priority condition from the viewpoint that the document should be able to be printed while reducing the risk of information leakage. .

この出力先優先条件に従うと、クライアントPC20にローカルプリンタ50が接続されていれば、このローカルプリンタ50に印刷ジョブが送信される。また、クライアントPC20にローカルプリンタ50が接続されておらず、プリントサーバ40が接続されていれば、プリントサーバ40に印刷ジョブが送信される。また、クライアントPC20にローカルプリンタ50もプリントサーバ40も接続されておらず、共有プリンタ30が接続されていれば、共有プリンタ30に印刷ジョブが送信される。   According to this output destination priority condition, if the local printer 50 is connected to the client PC 20, a print job is transmitted to the local printer 50. If the local printer 50 is not connected to the client PC 20 and the print server 40 is connected, a print job is transmitted to the print server 40. If neither the local printer 50 nor the print server 40 is connected to the client PC 20 and the shared printer 30 is connected, a print job is transmitted to the shared printer 30.

また、図5の例では、機密性有無に関して「なし:Xページ以上」が指定された場合の出力先優先条件として、共有プリンタ30を優先度1、ローカルプリンタ50を優先度2、プリントサーバ40を優先度3とする出力先優先条件が入力されたことを示している。また、機密性有無に関して「なし:Xページ未満」が指定された場合の出力先優先条件として、ローカルプリンタ50を優先度1、共有プリンタ30を優先度2、プリントサーバ40を優先度3とする出力先優先条件が入力されたことを示している。   In the example of FIG. 5, as the output destination priority condition when “None: X pages or more” is specified regarding the presence / absence of confidentiality, the shared printer 30 is given priority 1, the local printer 50 is given priority 2, and the print server 40 Indicates that an output destination priority condition having a priority of 3 is input. Further, regarding the presence / absence of confidentiality, local printer 50 is given priority 1, shared printer 30 is given priority 2, and print server 40 is given priority 3 as output destination priority conditions when “none: less than X pages” is designated. This indicates that the output destination priority condition has been input.

印刷対象の文書に機密性がなければ、印刷の効率を重視して印刷ジョブの出力先を決定することが望ましい。一般的に、共有プリンタ30はローカルプリンタ50と比べて印刷速度が高速であるが、クライアントPC20から離れた位置に設置されていることが多い。したがって、印刷ページ数が多ければ共有プリンタ30で印刷を行う方が効率的であり、印刷ページ数が少なければローカルプリンタ50で印刷を行う方が効率的であると考えられる。このような観点から、管理者は、機密性有無に関して「なし:Xページ以上」が指定された場合の出力先優先条件として、ローカルプリンタ50よりも共有プリンタ30を優先させる出力先優先条件を入力し、機密性有無に関して「なし:Xページ未満」が指定された場合の出力先優先条件として、共有プリンタ30よりもローカルプリンタ50を優先させる出力先優先条件を入力している。なお、Xの値は実際の使用環境に応じて管理者などが任意のページ数に定めればよい。   If the document to be printed is not confidential, it is desirable to determine the print job output destination with emphasis on printing efficiency. In general, the shared printer 30 has a higher printing speed than the local printer 50, but is often installed at a position away from the client PC 20. Therefore, it is considered that printing with the shared printer 30 is more efficient when the number of print pages is large, and printing with the local printer 50 is more efficient when the number of print pages is small. From this point of view, the administrator inputs an output destination priority condition that prioritizes the shared printer 30 over the local printer 50 as an output destination priority condition when “None: X pages or more” is specified for the presence or absence of confidentiality. Then, as the output destination priority condition when “None: Less than X pages” is specified for the presence / absence of confidentiality, an output destination priority condition that prioritizes the local printer 50 over the shared printer 30 is input. Note that the value of X may be set to an arbitrary number of pages by an administrator or the like according to the actual use environment.

なお、図5に示す例はあくまで一例であり、文書の機密性有無に関する項目の種類や出力先優先条件の内容は、管理者が様々な観点から適宜定めることができる。   Note that the example shown in FIG. 5 is merely an example, and the types of items relating to the confidentiality of the document and the contents of the output destination priority conditions can be appropriately determined by the administrator from various viewpoints.

図2に戻り、設定ファイル管理部103は、管理者がUIを用いて入力した情報をUI制御部102から取得し、取得した情報を規定フォーマットの設定ファイルとして、設定ファイル記憶部104に格納する。また、設定ファイル管理部103は、取得要求応答部105の指令に応じて、設定ファイル記憶部104から設定ファイルを読み出して、取得要求応答部105に渡す。   Returning to FIG. 2, the setting file management unit 103 acquires information input by the administrator using the UI from the UI control unit 102, and stores the acquired information in the setting file storage unit 104 as a setting file of a specified format. . In addition, the setting file management unit 103 reads the setting file from the setting file storage unit 104 in accordance with a command from the acquisition request response unit 105 and passes the setting file to the acquisition request response unit 105.

設定ファイル記憶部104は、設定ファイル管理部103により生成された設定ファイルを記憶する。設定ファイル記憶部104が記憶する設定ファイルは、管理者によって新たな入力がなされ、設定ファイル管理部103により新たな設定ファイルが生成されるたびに更新される。なお、印刷システムに含まれる複数のクライアントPC20が異なる印刷アプリをインストールしている場合、設定ファイル記憶部104には、印刷アプリごとの設定ファイルが記憶される。   The setting file storage unit 104 stores the setting file generated by the setting file management unit 103. The setting file stored in the setting file storage unit 104 is updated each time a new input is made by the administrator and a new setting file is generated by the setting file management unit 103. When a plurality of client PCs 20 included in the printing system have different printing applications installed, the setting file storage unit 104 stores setting files for each printing application.

取得要求応答部105は、クライアントPC20からの設定ファイルの取得要求に応じて、設定ファイル管理部103に対して設定ファイルの読み出しを依頼する。そして、読み出された設定ファイルを、ネットワークI/F部101からネットワーク70を介して要求元のクライアントPC20に送信する。   The acquisition request response unit 105 requests the setting file management unit 103 to read the setting file in response to the setting file acquisition request from the client PC 20. Then, the read setting file is transmitted from the network I / F unit 101 to the requesting client PC 20 via the network 70.

なお、本実施形態では、クライアントPC20からの要求に対する応答として、印刷管理サーバ10が設定ファイルを配布する構成としている。しかし、印刷管理サーバ10が定期的に、あるいは設定ファイルが更新されるたびに、クライアントPC20に対して能動的に設定ファイルを配布するようにしてもよい。   In the present embodiment, the print management server 10 distributes the setting file as a response to the request from the client PC 20. However, the print management server 10 may actively distribute the setting file to the client PC 20 periodically or whenever the setting file is updated.

図6は、印刷管理サーバ10の動作を説明するフローチャートである。管理者が印刷管理サーバ10にアクセスすると、まず、UI制御部102が、管理者に対して情報入力のためのUIを提供する(ステップS101)。そして、管理者がこのUIを用いて印刷対象となる文書の属性ごとの印刷設定や出力先優先条件を入力すると、設定ファイル管理部103が、入力された情報をUI制御部102から取得して(ステップS102)、設定ファイルを生成する(ステップS103)。そして、設定ファイル管理部103は、生成した設定ファイルを設定ファイル記憶部104に格納する(ステップS104)。   FIG. 6 is a flowchart for explaining the operation of the print management server 10. When the administrator accesses the print management server 10, first, the UI control unit 102 provides a UI for inputting information to the administrator (step S101). When the administrator inputs print settings and output destination priority conditions for each attribute of the document to be printed using this UI, the setting file management unit 103 acquires the input information from the UI control unit 102. (Step S102), a setting file is generated (Step S103). Then, the setting file management unit 103 stores the generated setting file in the setting file storage unit 104 (step S104).

その後、クライアントPC20から設定ファイルの取得要求があると、取得要求応答部105が設定ファイル管理部103に設定ファイルの読み出しを依頼し、設定ファイル管理部103が、設定ファイル記憶部104から設定ファイルを読み出す(ステップS105)。そして、取得要求応答部105は、設定ファイル管理部103により設定ファイル記憶部104から読み出された設定ファイルを、ネットワークI/F部101からネットワーク70を介して要求元のクライアントPC20に送信する(ステップS106)。   Thereafter, when there is a setting file acquisition request from the client PC 20, the acquisition request response unit 105 requests the setting file management unit 103 to read the setting file, and the setting file management unit 103 receives the setting file from the setting file storage unit 104. Read (step S105). Then, the acquisition request response unit 105 transmits the setting file read from the setting file storage unit 104 by the setting file management unit 103 from the network I / F unit 101 to the requesting client PC 20 via the network 70 ( Step S106).

図7は、クライアントPC20の機能的な構成例を示すブロック図である。図7に示すように、クライアントPC20は、機能的な構成要素として、通信I/F部201と、設定ファイル取得部202と、設定情報記憶部203と、UI制御部204と、ジョブ生成部205と、出力先決定部206と、ジョブ送信部207と、を備える。なお、これらの機能的な構成要素は、本実施形態に関わる部分(上述した印刷アプリに関連する部分)のみを抜粋したものである。実際には、一般的なパーソナルコンピュータの機能に追加されるかたちで、これらの機能的な構成要素が実現される。また、クライアントPC20には、マウスやキーボードなどの入力装置210、液晶ディスプレイなどの表示装置220が接続されている。   FIG. 7 is a block diagram illustrating a functional configuration example of the client PC 20. As illustrated in FIG. 7, the client PC 20 includes, as functional components, a communication I / F unit 201, a setting file acquisition unit 202, a setting information storage unit 203, a UI control unit 204, and a job generation unit 205. And an output destination determination unit 206 and a job transmission unit 207. Note that these functional components are extracted only from the part related to the present embodiment (the part related to the printing application described above). In practice, these functional components are realized in addition to the functions of a general personal computer. The client PC 20 is connected to an input device 210 such as a mouse and a keyboard and a display device 220 such as a liquid crystal display.

通信I/F部201は、ネットワーク70を介した通信や、USBなどを利用した周辺機器との通信を司るインタフェースである。ネットワーク70からの情報は、この通信I/F部201により受信され、ネットワーク70に送信する情報は、この通信I/F部201から送信される。また、USBなどにより接続された周辺機器からの情報は、この通信I/F部201により受信され、周辺機器に送信する情報は、この通信I/F部201から送信される。   The communication I / F unit 201 is an interface that manages communication via the network 70 and communication with peripheral devices using USB or the like. Information from the network 70 is received by the communication I / F unit 201, and information to be transmitted to the network 70 is transmitted from the communication I / F unit 201. Information from a peripheral device connected by USB or the like is received by the communication I / F unit 201, and information to be transmitted to the peripheral device is transmitted from the communication I / F unit 201.

設定ファイル取得部202は、通信I/F部201からネットワーク70を介して印刷管理サーバ10に設定ファイルの取得要求を送信し、この取得要求に対する応答として印刷管理サーバ10から配布された設定ファイルを取得する。設定ファイルは、上述したように管理者の入力に基づいて生成されたものであり、印刷対象となる文書の属性ごとに、適用される印刷設定と出力先優先条件とが記述されている。   The setting file acquisition unit 202 transmits a setting file acquisition request from the communication I / F unit 201 to the print management server 10 via the network 70, and receives the setting file distributed from the print management server 10 as a response to the acquisition request. get. The setting file is generated based on the administrator's input as described above, and describes the print settings to be applied and the output destination priority conditions for each attribute of the document to be printed.

また、設定ファイル取得部202は、印刷管理サーバ10から取得した設定ファイルを、設定情報記憶部203が記憶する設定情報に反映させる。これにより、設定情報記憶部203が記憶する設定情報は、印刷管理サーバ10が提供するUIを用いて管理者が入力した情報により置き換えられることとなる。   The setting file acquisition unit 202 reflects the setting file acquired from the print management server 10 in the setting information stored in the setting information storage unit 203. As a result, the setting information stored in the setting information storage unit 203 is replaced with information input by the administrator using the UI provided by the print management server 10.

なお、設定ファイル取得部202が印刷管理サーバ10に対して設定ファイルの取得を要求するタイミングは特に限定されるものではない。例えば、クライアントPC20の起動時や、印刷対象の文書が指定されたときなど、任意のタイミングで印刷管理サーバ10に対して設定ファイルの取得を要求できる。また、上述したように、印刷管理サーバ10がネットワーク70に接続されたクライアントPC20に対して、設定ファイルを能動的に送信する構成とすることもできる。この場合も、設定ファイル取得部202は、印刷管理サーバ10から送信された設定ファイルを、設定情報記憶部203が記憶する設定情報に反映させる。   Note that the timing at which the setting file acquisition unit 202 requests the print management server 10 to acquire a setting file is not particularly limited. For example, when the client PC 20 is activated or a document to be printed is specified, the print management server 10 can be requested to acquire a setting file at an arbitrary timing. Further, as described above, the configuration may be such that the print management server 10 actively transmits the setting file to the client PC 20 connected to the network 70. Also in this case, the setting file acquisition unit 202 reflects the setting file transmitted from the print management server 10 in the setting information stored in the setting information storage unit 203.

設定情報記憶部203は、印刷対象となる文書の属性ごとの印刷設定や出力先優先条件などの設定情報を記憶している。つまり、設定情報記憶部203が記憶する設定情報は、例えば、図3に示した管理者の入力情報と同様に、印刷目的ごとに適用される印刷設定の各設定項目の値を含む。また、設定情報記憶部203が記憶する設定情報は、例えば、図4に示した管理者の入力情報と同様に、文書種類ごとに適用される印刷設定の各設定項目の値を含む。また、設定情報記憶部203が記憶する設定情報は、例えば、図5に示した管理者の入力情報と同様に、機密性有無に関する項目ごとの出力先優先条件を含む。   The setting information storage unit 203 stores setting information such as print settings and output destination priority conditions for each attribute of the document to be printed. That is, the setting information stored in the setting information storage unit 203 includes, for example, the value of each setting item of the print setting applied for each printing purpose, like the input information of the administrator shown in FIG. Further, the setting information stored in the setting information storage unit 203 includes, for example, the values of the setting items of the print settings applied for each document type, like the administrator input information shown in FIG. Further, the setting information stored in the setting information storage unit 203 includes, for example, output destination priority conditions for each item relating to the presence / absence of confidentiality, similarly to the input information of the administrator illustrated in FIG.

設定情報記憶部203が記憶するこれらの設定情報は、上述したように、設定ファイル取得部202により印刷管理サーバ10から取得された設定ファイルに基づいて更新される。すなわち、設定情報記憶部203が記憶する設定情報と印刷管理サーバ10から取得された設定ファイルとで相違部分があれば、その相違部分が設定ファイルに記述された値で書き換えられる。   The setting information stored in the setting information storage unit 203 is updated based on the setting file acquired from the print management server 10 by the setting file acquisition unit 202 as described above. That is, if there is a difference between the setting information stored in the setting information storage unit 203 and the setting file acquired from the print management server 10, the difference is rewritten with the value described in the setting file.

UI制御部204は、文書作成アプリ250と連動して、文書作成アプリ250で作成された文書を印刷する際にユーザ操作の受け付けや情報提示を行うためのUIを提供する。具体的には、UI制御部204は、図8に示すような属性指定画面や、図9に示すような出力確認画面を表示装置220に表示させ、ユーザが入力装置210を用いてこれらの画面上で行うユーザ操作を受け付ける。なお、文書作成アプリ250の種類は特に限定されるものではなく、一般的なワープロソフトや表計算ソフト、プレゼンテーション作成ソフトなどを利用できる。   The UI control unit 204 provides a UI for receiving user operations and presenting information when printing a document created by the document creation application 250 in conjunction with the document creation application 250. Specifically, the UI control unit 204 displays an attribute designation screen as shown in FIG. 8 or an output confirmation screen as shown in FIG. 9 on the display device 220, and the user uses these screens using the input device 210. The user operation performed above is accepted. The type of the document creation application 250 is not particularly limited, and general word processing software, spreadsheet software, presentation creation software, and the like can be used.

図8は、UI制御部204により表示装置220に表示される属性指定画面の一例を示す図である。この属性指定画面は、印刷対象となる文書の属性をユーザが指定するための画面である。ユーザは、入力装置210を用いて、印刷対象となる文書の印刷目的、文書種類、機密性有無のそれぞれについて、属性指定画面上で提示される選択肢の中から該当するものを1つずつ選択する。そして、選択した印刷目的、文書種類、機密性有無に間違いがなければ「確認」ボタンを押す。これにより、印刷目的、文書種類、機密性有無の指定が確定し、印刷目的および文書種類の情報はジョブ生成部205に渡され、機密性有無に関する情報は出力先決定部206に渡される。なお、選択した印刷目的、文書種類、機密性有無に間違いがあれば「キャンセル」ボタンを押すことで、操作をやり直すことができる。   FIG. 8 is a diagram illustrating an example of an attribute designation screen displayed on the display device 220 by the UI control unit 204. This attribute designation screen is a screen for the user to designate attributes of a document to be printed. Using the input device 210, the user selects one of the options presented on the attribute designation screen for each of the printing purpose, document type, and confidentiality of the document to be printed one by one. . If there is no mistake in the selected printing purpose, document type, and confidentiality, the “Confirm” button is pressed. As a result, the designation of the print purpose, document type, and confidentiality is confirmed, information about the print purpose and document type is passed to the job generation unit 205, and information about the confidentiality presence is passed to the output destination determination unit 206. If there is an error in the selected printing purpose, document type, and confidentiality, the operation can be redone by pressing the “Cancel” button.

図9は、UI制御部204により表示装置220に表示される出力確認画面の一例を示す図である。この出力確認画面は、属性指定画面上で指定された文書の属性に応じて適用される印刷設定や印刷ジョブの出力先をユーザに提示する画面である。ユーザは、この出力確認画面上で、印刷ジョブに適用される印刷設定や出力先を確認し、問題がなければ、印刷部数を入力して「印刷」ボタンを押すことで、印刷を実行できる。なお、「キャンセル」ボタンが押された場合は、属性指定画面の表示に戻る。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example of an output confirmation screen displayed on the display device 220 by the UI control unit 204. This output confirmation screen is a screen that presents the user with print settings and print job output destinations that are applied according to the document attributes specified on the attribute specification screen. On this output confirmation screen, the user confirms the print settings and output destination applied to the print job, and if there is no problem, the user can execute printing by inputting the number of copies and pressing the “print” button. When the “Cancel” button is pressed, the display returns to the attribute designation screen.

また、図9の出力確認画面は、印刷設定の各設定項目が強制的に適用される場合を例示しているが、上述したように、任意に変更可能な設定項目として管理者により指定された項目が含まれる場合は、出力確認画面上で、その設定項目の値を変更するユーザ操作を受け付けるようにしてもよい。また、上述したように、強制的に適用される設定項目であるが、調整可能な範囲が管理者によって指定されている項目が含まれる場合は、出力確認画面上で、その設定項目の値を指定された範囲内で調整するユーザ操作を受け付けるようにしてもよい。また、出力確認画面の表示内容は文字だけではなく、印刷設定を適用した場合のプレビュー画面を併せて表示するようにしてもよい。   The output confirmation screen in FIG. 9 illustrates the case where each setting item of the print setting is forcibly applied. However, as described above, the output confirmation screen is designated by the administrator as a setting item that can be arbitrarily changed. When an item is included, a user operation for changing the value of the setting item may be received on the output confirmation screen. In addition, as described above, the setting item is forcibly applied, but when an item for which the adjustable range is specified by the administrator is included, the value of the setting item is displayed on the output confirmation screen. A user operation to be adjusted within a specified range may be accepted. Further, the display content of the output confirmation screen may be displayed not only with characters but also with a preview screen when the print setting is applied.

ジョブ生成部205は、属性指定画面上でユーザにより指定された印刷目的および文書種類に対応する印刷設定を設定情報記憶部203から読み出し、この印刷設定を適用して、印刷対象の文書を印刷するための印刷ジョブを生成する。設定情報記憶部203が設定情報として記憶する印刷設定は、上述したように、管理者の入力に応じた設定ファイルに基づいて更新されている。したがって、ジョブ生成部205が生成する印刷ジョブには、管理者が意図した印刷設定が反映されることになる。   The job generation unit 205 reads out the print settings corresponding to the print purpose and document type designated by the user on the attribute designation screen from the setting information storage unit 203, and applies the print settings to print the document to be printed. A print job is generated. As described above, the print settings stored in the setting information storage unit 203 as the setting information are updated based on the setting file corresponding to the input from the administrator. Therefore, the print setting generated by the administrator is reflected in the print job generated by the job generation unit 205.

例えば、管理者が図3に示したような印刷目的ごとの印刷設定を入力し、図4に示したような文書種類ごとの印刷設定を入力して、この入力に応じた設定ファイルに基づいて設定情報記憶部203が記憶する設定情報が更新されているとする。この場合、ユーザが印刷目的として例えば「配布資料」を指定し、文書種類として「社内文書」を指定すると、結果として適用される印刷設定は、例えば「集約:ON(2in1)、両面:ON(左ひらき)、白黒/カラー:白黒、ステープル:あり、パンチ:なし」となる。なお、印刷目的に応じた設定項目の値と文書種類に応じた設定項目の値とが異なる場合には、どちらの設定項目を優先するかの規則を予め定めておいて、その規則に従えばよい。例えば、資源の削減という観点での制約が厳しい方を優先する、あるいは制約が緩い方を優先するといった規則が考えられる。また、印刷目的に応じた設定項目と文書種類に応じた設定項目とにそれぞれ優先度を定めておき、優先度が高い方を優先させるようにしてもよい。   For example, the administrator inputs the print settings for each print purpose as shown in FIG. 3, inputs the print settings for each document type as shown in FIG. 4, and based on the setting file corresponding to this input. It is assumed that the setting information stored in the setting information storage unit 203 has been updated. In this case, for example, when the user designates “distribution material” as the print purpose and “internal document” as the document type, the print settings applied as a result are, for example, “aggregation: ON (2 in 1), duplex: ON ( Left open), black and white / color: black and white, staple: yes, punch: no ". If the value of the setting item according to the printing purpose is different from the value of the setting item according to the document type, a rule for determining which setting item has priority is determined in advance. Good. For example, a rule may be considered in which priority is given to those with stricter restrictions in terms of resource reduction or priority to those with less strict restrictions. Also, priorities may be set for the setting items according to the printing purpose and the setting items according to the document type, and the higher priority may be given priority.

出力先決定部206は、印刷ジョブの出力先の候補の中から、ユーザにより指定された機密性有無に対応する出力先優先条件に従って、印刷ジョブの出力先を決定する。印刷ジョブの出力先の候補は、クライアントPC20が印刷ジョブを送信可能な機器、つまり、クライアントPC20に接続されている機器である。図1に示した印刷システムの構成例では、クライアントPC20Aの印刷ジョブの出力先の候補は、共有プリンタ30、プリントサーバ40およびローカルプリンタ50である。一方、クライアントPC20Bの印刷ジョブの出力先の候補は、共有プリンタ30とプリントサーバ40のみである。   The output destination determination unit 206 determines the output destination of the print job according to the output destination priority condition corresponding to the presence / absence of confidentiality designated by the user from among the output destination candidates of the print job. Candidate output destinations for print jobs are devices to which the client PC 20 can send print jobs, that is, devices connected to the client PC 20. In the configuration example of the printing system shown in FIG. 1, the output destination candidates for the print job of the client PC 20 </ b> A are the shared printer 30, the print server 40, and the local printer 50. On the other hand, only the shared printer 30 and the print server 40 are candidates for the output destination of the print job of the client PC 20B.

クライアントPC20がネットワーク70上の共有プリンタ30やプリントサーバ40に接続されているか否かは、例えば、ネットワーク70への接続確認と、対応するプリンタドライバがインストールされているか否かにより判定できる。また、共有プリンタ30とプリントサーバ40とは、プリンタドライバの種類によって識別できる。また、クライアントPC20がローカルプリンタ50に接続されているか否かは、例えば、USB接続などの確認と、対応するプリンタドライバがインストールされているか否かにより判定できる。   Whether or not the client PC 20 is connected to the shared printer 30 or the print server 40 on the network 70 can be determined based on, for example, confirmation of connection to the network 70 and whether or not a corresponding printer driver is installed. The shared printer 30 and the print server 40 can be identified by the type of printer driver. Whether or not the client PC 20 is connected to the local printer 50 can be determined, for example, based on confirmation of USB connection or the like and whether or not a corresponding printer driver is installed.

出力先決定部206は、このように印刷ジョブの出力先の候補を特定した上で、属性指定画面上でユーザにより指定された機密性有無に対応する出力先優先条件を設定情報記憶部203から読み出す。そして、出力先決定部206は、設定情報記憶部203から読み出した出力先優先条件に従って、印刷ジョブの出力先の候補の中から、ジョブ生成部205により生成された印刷ジョブの出力先を決定する。つまり、出力先決定部206は、印刷ジョブの出力先の候補の中から、設定情報記憶部203から読み出した出力先優先条件において優先度が最も高いものを、印刷ジョブの出力先に決定する。設定情報記憶部203が設定情報として記憶する出力先優先条件は、上述したように、管理者の入力に応じた設定ファイルに基づいて更新されている。したがって、出力先決定部206は、管理者が意図した出力先優先条件に従って、出力先を決定することになる。   The output destination determination unit 206 specifies output destination priority conditions corresponding to the presence / absence of confidentiality designated by the user on the attribute designation screen after specifying the output destination candidates of the print job as described above from the setting information storage unit 203. read out. Then, the output destination determination unit 206 determines the output destination of the print job generated by the job generation unit 205 from the output destination candidates of the print job according to the output destination priority condition read from the setting information storage unit 203. . In other words, the output destination determination unit 206 determines the output destination of the print job that has the highest priority in the output destination priority conditions read from the setting information storage unit 203 from the output destination candidates of the print job. As described above, the output destination priority condition stored as the setting information by the setting information storage unit 203 is updated based on the setting file corresponding to the input of the administrator. Therefore, the output destination determination unit 206 determines the output destination according to the output destination priority condition intended by the administrator.

例えば、管理者が図5に示したような機密性有無に関する項目ごとの出力先優先条件を入力し、この入力に応じた設定ファイルに基づいて設定情報記憶部203が記憶する設定情報が更新されているとする。この場合、クライアントPC20Aを使用するユーザが機密性有無に関して例えば「あり:高」を指定すると、優先度1のローカルプリンタ50がクライアントPC20Aに接続されているため、印刷ジョブの出力先はローカルプリンタ50に決定される。一方、クライアントPC20Bを使用するユーザが機密性有無に関して例えば「あり:高」を指定した場合は、優先度1のローカルプリンタ50はクライアントPC20Bに接続されておらず、優先度2のプリントサーバ40がクライアントPC20Bに接続されているため、印刷ジョブの出力先はプリントサーバ40に決定される。   For example, the administrator inputs the output destination priority condition for each item relating to the presence / absence of confidentiality as shown in FIG. 5, and the setting information stored in the setting information storage unit 203 is updated based on the setting file corresponding to the input. Suppose that In this case, for example, if the user using the client PC 20A specifies “Yes: High” regarding the presence / absence of confidentiality, the local printer 50 with priority 1 is connected to the client PC 20A, and therefore the output destination of the print job is the local printer 50. To be determined. On the other hand, if the user using the client PC 20B specifies “Yes: High” regarding the confidentiality, for example, the local printer 50 with priority 1 is not connected to the client PC 20B, and the print server 40 with priority 2 is Since it is connected to the client PC 20B, the output destination of the print job is determined by the print server 40.

また、クライアントPC20Aを使用するユーザが機密性有無に関して例えば「なし:Xページ未満」を指定した場合は、優先度1のローカルプリンタ50がクライアントPC20Aに接続されているため、印刷ジョブの出力先はローカルプリンタ50に決定される。また、クライアントPC20Bを使用するユーザが機密性有無に関して例えば「なし:Xページ未満」を指定した場合は、優先度1のローカルプリンタ50はクライアントPC20Bに接続されておらず、優先度2の共有プリンタ30がクライアントPC20Bに接続されているため、印刷ジョブの出力先は共有プリンタ30に決定される。   Further, when the user using the client PC 20A specifies “None: Less than X pages” regarding the presence or absence of confidentiality, since the local printer 50 with the priority 1 is connected to the client PC 20A, the output destination of the print job is The local printer 50 is determined. Further, when the user using the client PC 20B specifies “None: Less than X pages” regarding the presence / absence of confidentiality, the local printer 50 with the priority 1 is not connected to the client PC 20B, and the shared printer with the priority 2 is used. Since the printer 30 is connected to the client PC 20B, the output destination of the print job is determined by the shared printer 30.

なお、ネットワーク70上に複数の共有プリンタ30が存在し、クライアントPC20がこれら複数の共有プリンタ30とそれぞれ接続されている場合などには、優先度が同じ印刷ジョブの出力先の候補が複数存在することになる。この場合、出力先決定部206は、優先度が同じ出力先の候補については、クライアントPC20に近い位置に設置されているものを優先する、あるいは印刷速度の速いものを優先するなど、予め定めた規則に従って印刷ジョブの出力先を決定すればよい。また、複数の候補をユーザに提示して、ユーザが選択したものを印刷ジョブの出力先として決定するようにしてもよい。また、優先度が同じ出力先の候補が装備するオプション機能が異なっていれば、出力先決定部206は、印刷ジョブに適用される印刷設定により適合するものを印刷ジョブの出力先に決定すればよい。   When there are a plurality of shared printers 30 on the network 70 and the client PC 20 is connected to each of the plurality of shared printers 30, there are a plurality of output destination candidates having the same priority. It will be. In this case, the output destination determination unit 206 predetermines the output destination candidates having the same priority, such as giving priority to the one installed near the client PC 20 or giving priority to the one with a high printing speed. What is necessary is just to determine the output destination of a print job according to a rule. Also, a plurality of candidates may be presented to the user, and the one selected by the user may be determined as the print job output destination. Further, if the option functions provided by the output destination candidates having the same priority are different, the output destination determination unit 206 determines the one that matches the print settings applied to the print job as the output destination of the print job. Good.

ジョブ送信部207は、ジョブ生成部205により生成された印刷ジョブを、通信I/F部201からネットワーク70を介して、出力先決定部206により決定された出力先に送信する。   The job transmission unit 207 transmits the print job generated by the job generation unit 205 from the communication I / F unit 201 to the output destination determined by the output destination determination unit 206 via the network 70.

図10は、文書作成アプリ250で作成された文書の印刷ジョブを出力するまでのクライアントPC20の動作を説明するフローチャートである。なお、クライアントPC20では、この図10のフローチャートで示す一連の処理とは別に、設定ファイル取得部202による設定ファイルの取得および設定情報記憶部203への反映が適宜行われているものとする。   FIG. 10 is a flowchart for explaining the operation of the client PC 20 until the print job of the document created by the document creation application 250 is output. In the client PC 20, it is assumed that the setting file acquisition unit 202 obtains the setting file and reflects it in the setting information storage unit 203 as appropriate, apart from the series of processes shown in the flowchart of FIG.

ユーザが文書作成アプリ250の画面上で文書の印刷を指示する操作を行うと、まず、UI制御部204が、図8に示したような属性指定画面を表示装置220に表示させる(ステップS201)。そして、ユーザがこの属性指定画面上で、印刷対象となる文書の属性(本実施形態では印刷目的、文書種類、機密性有無)を指定する操作を行うと、UI制御部204が、このユーザ操作を受け付けて(ステップS202)、指定された印刷目的および文書種類をジョブ生成部205に渡すとともに、指定された機密性有無を出力先決定部206に渡す。なお、本実施形態では、印刷目的と文書種類の双方をユーザが指定する構成としているが、文書種類については、ユーザの指定によらずに、印刷対象となる文書を解析して自動で判定する構成としてもよい。   When the user performs an operation to instruct printing of a document on the screen of the document creation application 250, first, the UI control unit 204 causes the display device 220 to display an attribute designation screen as shown in FIG. 8 (step S201). . Then, when the user performs an operation for specifying the attributes of the document to be printed (in this embodiment, the purpose of printing, the document type, and the presence / absence of confidentiality) on the attribute specifying screen, the UI control unit 204 performs the user operation. (Step S202), the designated print purpose and document type are passed to the job generation unit 205, and the designated confidentiality is passed to the output destination determination unit 206. In the present embodiment, the user designates both the print purpose and the document type. However, the document type is automatically determined by analyzing the document to be printed without being designated by the user. It is good also as a structure.

ジョブ生成部205は、ユーザが指定した印刷目的および文書種類をUI制御部204から受け取ると、これら印刷目的および文書種類に対応する印刷設定を設定情報記憶部203から読み出して、読み出した印刷設定を適用した印刷ジョブを生成する(ステップS203)。また、出力先決定部206は、ユーザが指定した機密性有無をUI制御部204から受け取ると、この機密性有無に対応する出力先優先条件に従って、印刷ジョブの出力先を決定する(ステップS204)。   When the job generation unit 205 receives the print purpose and document type designated by the user from the UI control unit 204, the job generation unit 205 reads the print settings corresponding to the print purpose and document type from the setting information storage unit 203 and sets the read print settings. The applied print job is generated (step S203). Also, when receiving the presence / absence of confidentiality designated by the user from the UI control unit 204, the output destination determination unit 206 determines the output destination of the print job according to the output destination priority condition corresponding to the presence / absence of confidentiality (step S204). .

ジョブ生成部205により印刷ジョブが生成され、出力先決定部206により印刷ジョブの出力先が決定されると、UI制御部204は、図9に示したような出力確認画面を表示装置220に表示させる(ステップS205)。そして、ユーザがこの出力確認画面上で「印刷」ボタンを押すと、ジョブ送信部207が、出力先決定部206により決定された出力先に、ジョブ生成部205により生成された印刷ジョブを送信する(ステップS206)。   When the print job is generated by the job generation unit 205 and the output destination of the print job is determined by the output destination determination unit 206, the UI control unit 204 displays an output confirmation screen as shown in FIG. (Step S205). When the user presses the “print” button on the output confirmation screen, the job transmission unit 207 transmits the print job generated by the job generation unit 205 to the output destination determined by the output destination determination unit 206. (Step S206).

図11は、出力先決定部206が印刷ジョブの出力先を決定する処理(図10のステップS204)の詳細を示すフローチャートである。   FIG. 11 is a flowchart illustrating details of the process (step S204 in FIG. 10) in which the output destination determination unit 206 determines the output destination of the print job.

出力先決定部206は、まず、ネットワーク70への接続確認やUSB接続の確認、プリンタドライバの確認などを行って、印刷ジョブの出力先の候補を特定する(ステップS301)。そして、出力先決定部206は、ユーザが指定した機密性有無に対応する出力先優先条件を設定情報記憶部203から読み出す(ステップS302)。   First, the output destination determination unit 206 performs connection confirmation to the network 70, confirmation of USB connection, confirmation of the printer driver, and the like, and specifies output destination candidates for the print job (step S301). Then, the output destination determination unit 206 reads the output destination priority condition corresponding to the presence / absence of confidentiality designated by the user from the setting information storage unit 203 (step S302).

次に、出力先決定部206は、ステップS302で読み出した出力先優先条件に従って、ステップS301で特定した出力先の候補の中に、優先度が最も高い機器が含まれているか否かを判定する(ステップS303)。そして、優先度が最も高い機器が含まれていれば(ステップS303:Yes)、その機器を印刷ジョブの出力先に決定する(ステップS304)。   Next, the output destination determination unit 206 determines whether or not a device with the highest priority is included in the output destination candidates specified in step S301, according to the output destination priority condition read in step S302. (Step S303). If the device with the highest priority is included (step S303: Yes), the device is determined as the output destination of the print job (step S304).

一方、出力先の候補の中に優先度が最も高い機器が含まれていなければ(ステップS303:No)、出力先決定部206は、次に優先度が高い機器が出力先の候補の中に含まれているか否かを判定する(ステップS305)。そして、次に優先度が高い機器が含まれていれば(ステップS305:Yes)、その機器を印刷ジョブの出力先に決定する(ステップS306)。   On the other hand, if the device with the highest priority is not included in the output destination candidates (step S303: No), the output destination determination unit 206 determines that the device with the next highest priority is among the output destination candidates. It is determined whether it is included (step S305). If a device with the next highest priority is included (step S305: Yes), that device is determined as the output destination of the print job (step S306).

一方、次に優先度が高い機器も出力先の候補の中に含まれていなければ(ステップS305:No)、出力先決定部206は、ステップS305で判定した優先度のレベルが最低レベルか否かを確認する(ステップS307)。そして、ステップS305で判定した優先度のレベルが最低レベルでなければ(ステップS307:No)、ステップS305に戻って処理を繰り返す。一方、ステップS305で判定した優先度のレベルが最低レベルであれば(ステップS307:Yes)、印刷できないことをユーザに提示して(ステップS308)、処理を終了する。   On the other hand, if the next highest priority device is not included in the output destination candidates (step S305: No), the output destination determination unit 206 determines whether the priority level determined in step S305 is the lowest level. (Step S307). If the priority level determined in step S305 is not the lowest level (step S307: No), the process returns to step S305 and is repeated. On the other hand, if the priority level determined in step S305 is the lowest level (step S307: Yes), it is indicated to the user that printing cannot be performed (step S308), and the process ends.

図12は、以上の機能を実現するクライアントPC20のソフトウェア構成の一例を示す図である。クライアントPC20は、プログラムを実行することにより、アプリケーション(プラグイン)21、プラットフォーム22、OSGi(Open Service Gateway Initiative)23、Java(登録商標)VM24、プラットフォームAPI(Application Programming Interface)25、記憶部26、を実現している。   FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a software configuration of the client PC 20 that realizes the above functions. The client PC 20 executes a program to execute an application (plug-in) 21, a platform 22, an OSGi (Open Service Gateway Initiative) 23, a Java (registered trademark) VM 24, a platform API (Application Programming Interface) 25, a storage unit 26, Is realized.

アプリケーション21は、クライアントPC20上でユーザが様々な処理を行うためのプログラムである。本実施形態では、このアプリケーション21の一つとして上述した印刷アプリが含まれている。   The application 21 is a program for the user to perform various processes on the client PC 20. In the present embodiment, the print application described above is included as one of the applications 21.

プラットフォームAPI25は、アプリケーション21がプラットフォーム22を利用するためのインタフェースである。プラットフォームAPI25は、アプリケーション21からの要求を、プラットフォーム22が受信するために設けられた予め定義されたインタフェースであり、例えば関数やクラス等により構成される。   The platform API 25 is an interface for the application 21 to use the platform 22. The platform API 25 is a predefined interface provided for the platform 22 to receive a request from the application 21, and is configured by, for example, a function or a class.

また、プラットフォーム22は、表示制御部31、アプリケーション管理部32、設定部33、通信部34を有する。   The platform 22 includes a display control unit 31, an application management unit 32, a setting unit 33, and a communication unit 34.

表示制御部31は、例えばアプリケーション21からの要求に基づいて表示装置220の表示を制御するモジュールであり、上述したUI制御部204に相当する。   The display control unit 31 is a module that controls the display of the display device 220 based on a request from the application 21, for example, and corresponds to the UI control unit 204 described above.

アプリケーション管理部32は、アプリケーション21の管理を行うモジュールである。アプリケーション管理部32は、アプリケーション21の起動や終了、インストール/アンインストール/アップデートの他、動作の設定についても管理を行う。   The application management unit 32 is a module that manages the application 21. The application management unit 32 manages the setting of operation in addition to the activation and termination of the application 21 and installation / uninstallation / update.

設定部33は、設定情報の管理、印刷管理サーバ10からの設定ファイルの取得、取得した設定ファイルに基づく設定情報の変更など、設定情報に関する処理を行うモジュールであり、上述した設定ファイル取得部202に相当する。   The setting unit 33 is a module that performs processing related to setting information such as setting information management, acquisition of a setting file from the print management server 10, and change of setting information based on the acquired setting file. The setting file acquisition unit 202 described above. It corresponds to.

通信部34は、ネットワーク70を介した通信や、USBなどによるローカル接続の通信を実行するモジュールであり、上述した通信I/F部201に相当する。   The communication unit 34 is a module that executes communication via the network 70 and local connection communication using USB or the like, and corresponds to the communication I / F unit 201 described above.

OSGi23は、プラグインの動的追加や実行を管理するための基盤システム(OSGiフレームワーク)である。JavaVM(Virtual Machine)24は、プラグインの実行環境である。なお、OSGi23およびJavaVM24は既存の技術であるため、説明を省略する。記憶部26は、設定情報など、クライアントPC20で必要な情報を記憶する記憶装置(記憶領域)であり、上述した設定情報記憶部203に相当する。   The OSGi 23 is an infrastructure system (OSGi framework) for managing the dynamic addition and execution of plug-ins. A Java VM (Virtual Machine) 24 is a plug-in execution environment. Since OSGi 23 and Java VM 24 are existing technologies, description thereof is omitted. The storage unit 26 is a storage device (storage area) that stores information necessary for the client PC 20 such as setting information, and corresponds to the setting information storage unit 203 described above.

以上説明したように、本実施形態の印刷システムでは、管理者の入力に基づき、印刷対象となる文書の属性ごとに、適用される印刷設定と出力先優先条件とが記述された設定ファイルが生成され、印刷管理サーバ10に記憶される。そして、この設定ファイルに基づいて、クライアントPC20の設定情報記憶部203が記憶する設定情報が更新される。そして、クライアントPC20を使用するユーザが、印刷対象となる文書の属性を指定すると、指定された属性に応じた印刷設定が適用されて印刷ジョブが生成され、指定された属性に応じた出力先優先条件に従って、印刷ジョブの出力先が決定される。このように、本実施形態の印刷システムおよびクライアントPC20によれば、ユーザが印刷対象となる文書の属性を指定するだけで、印刷ジョブに適用される印刷設定と印刷ジョブの出力先とが管理者の意図に沿って決定されるので、ユーザの操作負担を軽減しつつ、適用される印刷設定や印刷ジョブの出力先に制限を加えることができる。   As described above, the printing system according to the present embodiment generates a setting file that describes the print settings to be applied and the output destination priority conditions for each attribute of the document to be printed based on the input from the administrator. And stored in the print management server 10. Based on this setting file, the setting information stored in the setting information storage unit 203 of the client PC 20 is updated. When the user using the client PC 20 specifies an attribute of a document to be printed, a print job corresponding to the specified attribute is applied to generate a print job, and output destination priority according to the specified attribute The output destination of the print job is determined according to the conditions. As described above, according to the printing system and the client PC 20 of the present embodiment, the print setting applied to the print job and the output destination of the print job are determined by the administrator only by the user specifying the attribute of the document to be printed. Therefore, it is possible to limit the print settings to be applied and the output destination of the print job while reducing the operation burden on the user.

なお、上述した実施形態のクライアントPC20で実行されるプログラムは、例えば、インストール可能な形式または実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disc)などのコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供される。   The program executed on the client PC 20 of the above-described embodiment is, for example, an installable or executable file, such as a CD-ROM, flexible disk (FD), CD-R, DVD (Digital Versatile Disc). It is provided by being recorded on a computer-readable recording medium.

また、上述した実施形態のクライアントPC20で実行されるプログラムを、インターネットなどのネットワークに接続されたコンピュータ(例えば印刷管理サーバ10)上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよい。また、上述した実施形態のクライアントPC20で実行されるプログラムを、インターネットなどのネットワーク経由で提供または配布するように構成してもよい。さらに、上述した実施形態のクライアントPC20で実行されるプログラムを、ROMなどに予め組み込んで提供するように構成してもよい。   Further, the program executed by the client PC 20 of the above-described embodiment is configured to be provided by being stored on a computer (for example, the print management server 10) connected to a network such as the Internet and downloaded via the network. May be. Further, the program executed on the client PC 20 of the above-described embodiment may be configured to be provided or distributed via a network such as the Internet. Furthermore, the program executed by the client PC 20 of the above-described embodiment may be configured to be provided by being incorporated in advance in a ROM or the like.

上述した実施形態のクライアントPC20で実行されるプログラムは、上述した各部(設定ファイル取得部202、UI制御部204、ジョブ生成部205、出力先決定部206、ジョブ送信部207など)を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPU(プロセッサ)が上記記録媒体から機器管理プログラムを読み出して実行することにより上記各部が主記憶装置上にロードされ、上述した各部が主記憶装置上に生成されるようになっている。   The program executed by the client PC 20 of the above-described embodiment includes a module configuration including the above-described units (setting file acquisition unit 202, UI control unit 204, job generation unit 205, output destination determination unit 206, job transmission unit 207, and the like). As actual hardware, the CPU (processor) reads the device management program from the recording medium and executes it, so that the respective units are loaded onto the main storage device, and the above-described units are loaded onto the main storage device. It is to be generated.

なお、本発明は、上述した実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で様々な変形や変更を加えて具体化することができる。例えば、上述した実施形態では、印刷対象となる文書の属性に応じて適用される印刷設定と出力先とを個別に決定しているが、例えば、属性として指定される機密性のレベルと出力先の候補となる印刷装置が装備するオプション機能とに応じて、適用される印刷設定と出力先とを調整するなど、複合的な処理を行ってもよい。具体的には、例えば、ローカルプリンタ50が接続されているクライアントPC20Aにおいて、適用される印刷設定に「両面:ON(左ひらき)」が含まれる場合に、機密性の指定が「あり:高」であれば「両面:OFF」に変更して、印刷ジョブの出力先をローカルプリンタ50とする。一方、機密性の指定が「あり:低」であれば「両面:ON(左ひらき)」は変更せずに、印刷ジョブの出力先をプリントサーバ40に変更するといった調整を行うようにしてもよい。   Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied with various modifications and changes in the implementation stage without departing from the scope of the invention. For example, in the above-described embodiment, the print setting and the output destination to be applied are determined individually according to the attribute of the document to be printed. For example, the confidentiality level and the output destination specified as the attribute are determined. Depending on the optional function provided in the candidate printing apparatus, a combined process such as adjusting the applied print setting and the output destination may be performed. Specifically, for example, in the client PC 20A to which the local printer 50 is connected, when “duplex: ON (left open)” is included in the applied print settings, the confidentiality designation is “Yes: High”. If so, it is changed to “both sides: OFF”, and the output destination of the print job is the local printer 50. On the other hand, if the designation of confidentiality is “Yes: Low”, adjustments such as changing the output destination of the print job to the print server 40 may be performed without changing “Double-sided: ON (left open)”. Good.

10 印刷管理サーバ
20,20A,20B クライアントPC
30 共有プリンタ
40 プリントサーバ
50 ローカルプリンタ
70 ネットワーク
202 設定ファイル取得部
203 設定情報記憶部
204 UI制御部
205 ジョブ生成部
206 出力先決定部
207 ジョブ送信部
10 Print management server 20, 20A, 20B Client PC
DESCRIPTION OF SYMBOLS 30 Shared printer 40 Print server 50 Local printer 70 Network 202 Setting file acquisition part 203 Setting information storage part 204 UI control part 205 Job generation part 206 Output destination determination part 207 Job transmission part

特開2008−284832号公報JP 2008-284832 A

Claims (10)

印刷対象の属性ごとに、適用される印刷設定と出力先優先条件とが記述された設定ファイルを取得する設定ファイル取得機能と、
印刷対象の属性を指定するユーザ操作を受け付ける指定受付機能と、
前記設定ファイルに基づき、指定された印刷対象の属性に応じた印刷設定を適用して印刷ジョブを生成するジョブ生成機能と、
前記印刷ジョブの出力先の候補のうち、指定された印刷対象の属性に応じた出力先優先条件に従って、前記印刷ジョブの出力先を決定する出力先決定機能と、
決定した出力先に前記印刷ジョブを送信するジョブ送信機能と、をコンピュータに実現させるための印刷プログラム。
A setting file acquisition function for acquiring a setting file in which the print settings to be applied and the output destination priority conditions are described for each attribute to be printed;
A designation reception function that accepts a user operation for designating attributes to be printed;
A job generation function that generates a print job by applying a print setting according to a specified attribute of a print target based on the setting file;
An output destination determination function for determining an output destination of the print job according to an output destination priority condition according to a specified attribute of a print target among the output destination candidates of the print job;
A print program for causing a computer to realize a job transmission function for transmitting the print job to a determined output destination.
前記印刷対象の属性は、機密性の有無を含み、
前記設定ファイル取得機能は、機密性の有無に応じて異なる出力先優先条件が記述された前記設定ファイルを取得する、請求項1に記載の印刷プログラム。
The attributes to be printed include the presence or absence of confidentiality,
The printing program according to claim 1, wherein the setting file acquisition function acquires the setting file in which different output destination priority conditions are described depending on the presence or absence of confidentiality.
前記印刷ジョブの出力先の候補は、前記コンピュータにネットワークを介して接続された共有プリンタと、前記コンピュータにローカルで接続されたローカルプリンタとを含み、
前記設定ファイルには、機密性のある印刷対象に対応する出力先優先条件として、前記共有プリンタよりも前記ローカルプリンタを優先させる条件が記述されており、
前記出力先決定機能は、印刷対象となる印刷対象の属性として機密性があることが指定された場合は、前記印刷ジョブの出力先を前記ローカルプリンタに決定する、請求項2に記載の印刷プログラム。
The output destination candidates of the print job include a shared printer connected to the computer via a network, and a local printer connected locally to the computer,
The setting file describes a condition for giving priority to the local printer over the shared printer as an output destination priority condition corresponding to a confidential print target.
The printing program according to claim 2, wherein the output destination determination function determines the output destination of the print job as the local printer when the confidentiality is specified as an attribute of a print target to be printed. .
前記印刷ジョブの出力先の候補となる出力先装置は、前記コンピュータにネットワークを介して接続された共有プリンタと、前記コンピュータおよび前記共有プリンタにネットワークを介して接続され、前記コンピュータから送信された印刷ジョブを保存して前記共有プリンタからの要求に応じて保存した印刷ジョブを前記共有プリンタに送信するプリントサーバとを含み、
前記設定ファイルには、機密性のある印刷対象に対応する出力先優先条件として、前記共有プリンタよりも前記プリントサーバを優先させる条件が記述されており、
前記出力先決定機能は、印刷対象となる印刷対象の属性として機密性があることが指定された場合は、前記印刷ジョブの出力先を前記プリントサーバに決定する、請求項2に記載の印刷プログラム。
An output destination device that is a candidate for an output destination of the print job includes a shared printer connected to the computer via a network, and a print sent from the computer connected to the computer and the shared printer via the network. A print server that saves a job and sends a print job saved in response to a request from the shared printer to the shared printer;
The setting file describes a condition for giving priority to the print server over the shared printer as an output destination priority condition corresponding to a confidential print target.
The printing program according to claim 2, wherein the output destination determination function determines the output destination of the print job to the print server when the confidentiality is specified as the attribute of the print target to be printed. .
前記印刷対象の属性は、印刷目的と文書種類との少なくとも一方を含み、
前記設定ファイル取得機能は、印刷目的ごとに異なる印刷設定と、文書種類ごとに異なる印刷設定との少なくとも一方が記述された前記設定ファイルを取得する、請求項1に記載の印刷プログラム。
The print target attribute includes at least one of a print purpose and a document type,
The printing program according to claim 1, wherein the setting file acquisition function acquires the setting file in which at least one of a different print setting for each print purpose and a different print setting for each document type is described.
指定された印刷対象の属性に応じて適用された印刷設定をユーザに提示する印刷設定提示機能を、前記コンピュータにさらに実現させる、請求項1に記載の印刷プログラム。   The printing program according to claim 1, further causing the computer to realize a print setting presentation function for presenting a user with a print setting applied in accordance with a specified print target attribute. 前記設定ファイル取得機能は、印刷対象の属性ごとに適用される印刷設定について調整可能な範囲がさらに記述された前記設定ファイルを取得し、
指定された印刷対象の属性に応じて適用された印刷条件を、前記設定ファイルに記述された調整可能な範囲で調整するユーザ操作を受け付ける調整受付機能を、前記コンピュータにさらに実現させる、請求項6に記載の印刷プログラム。
The setting file acquisition function acquires the setting file in which a range that can be adjusted with respect to print settings applied for each attribute to be printed is further described,
7. The computer further realizes an adjustment reception function that receives a user operation for adjusting a printing condition applied according to a specified attribute of a printing target within an adjustable range described in the setting file. The printing program described in 1.
指定された印刷対象の属性に応じた出力先優先条件に従って決定された前記印刷ジョブの出力先をユーザに提示する出力先提示機能を、前記コンピュータにさらに実現させる、請求項1に記載の印刷プログラム。   The printing program according to claim 1, further causing the computer to realize an output destination presenting function for presenting a user with an output destination of the print job determined according to an output destination priority condition corresponding to a specified print target attribute. . 印刷対象の属性ごとに、適用される印刷設定と出力先優先条件とが記述された設定ファイルを取得する設定ファイル取得部と、
印刷対象の属性を指定するユーザ操作を受け付ける指定受付部と、
前記設定ファイルに基づき、指定された印刷対象の属性に応じた印刷設定を適用して印刷ジョブを生成するジョブ生成部と、
前記印刷ジョブの出力先の候補のうち、指定された印刷対象の属性に応じた出力先優先条件に従って、前記印刷ジョブの出力先を決定する出力先決定部と、
決定した出力先に前記印刷ジョブを送信するジョブ送信部と、を備える情報処理装置。
A setting file acquisition unit for acquiring a setting file in which the print setting to be applied and the output destination priority condition are described for each attribute to be printed;
A designation receiving unit for accepting a user operation for designating an attribute to be printed;
A job generation unit that generates a print job by applying a print setting according to a specified print target attribute based on the setting file;
An output destination determination unit that determines an output destination of the print job according to an output destination priority condition corresponding to a specified attribute of the print target among the output destination candidates of the print job;
An information processing apparatus comprising: a job transmission unit that transmits the print job to the determined output destination.
印刷管理装置と情報処理装置とがネットワークを介して接続された印刷システムであって、
前記印刷管理装置は、
管理者により作成された設定ファイルであって、印刷対象の属性ごとに、適用される印刷設定と出力先優先条件とが記述された前記設定ファイルを記憶する設定ファイル記憶部を備え、
前記情報処理装置は、
前記印刷管理装置から前記設定ファイルを取得する設定ファイル取得部と、
印刷対象の属性を指定するユーザ操作を受け付ける指定受付部と、
前記設定ファイルに基づき、指定された印刷対象の属性に応じた印刷設定を適用して印刷ジョブを生成するジョブ生成部と、
前記印刷ジョブの出力先の候補のうち、指定された印刷対象の属性に応じた出力先優先条件に従って、前記印刷ジョブの出力先を決定する出力先決定部と、
決定した出力先に前記印刷ジョブを送信するジョブ送信部と、を備える印刷システム。
A printing system in which a print management apparatus and an information processing apparatus are connected via a network,
The print management apparatus includes:
A setting file created by an administrator, comprising a setting file storage unit for storing the setting file in which print settings to be applied and output destination priority conditions are described for each attribute to be printed;
The information processing apparatus includes:
A setting file acquisition unit for acquiring the setting file from the print management apparatus;
A designation receiving unit for accepting a user operation for designating an attribute to be printed;
A job generation unit that generates a print job by applying a print setting according to a specified print target attribute based on the setting file;
An output destination determination unit that determines an output destination of the print job according to an output destination priority condition corresponding to a specified attribute of the print target among the output destination candidates of the print job;
And a job transmission unit that transmits the print job to the determined output destination.
JP2013130047A 2013-06-20 2013-06-20 Printing program, information processing apparatus, and printing system Active JP6191272B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013130047A JP6191272B2 (en) 2013-06-20 2013-06-20 Printing program, information processing apparatus, and printing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013130047A JP6191272B2 (en) 2013-06-20 2013-06-20 Printing program, information processing apparatus, and printing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015005142A true JP2015005142A (en) 2015-01-08
JP6191272B2 JP6191272B2 (en) 2017-09-06

Family

ID=52300980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013130047A Active JP6191272B2 (en) 2013-06-20 2013-06-20 Printing program, information processing apparatus, and printing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6191272B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10671334B2 (en) 2018-02-14 2020-06-02 Ricoh Company, Ltd. Print system, print server, management server, and job list providing method
CN113687800A (en) * 2021-08-04 2021-11-23 上海浦东发展银行股份有限公司 File printing processing method and device, computer equipment and storage medium

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11143657A (en) * 1997-11-06 1999-05-28 Fuji Xerox Co Ltd Printing processor and printing processing method
JPH11203077A (en) * 1998-01-08 1999-07-30 Seiko Epson Corp Printing system and printer selection method
JP2000148420A (en) * 1998-11-04 2000-05-30 Ricoh Co Ltd Storage medium stored with print process program
JP2000181641A (en) * 1998-10-08 2000-06-30 Ricoh Co Ltd Information processor, network printer system, printer selecting method, and computer-readable recording medium where program allowing computer to implement same method is recorded
JP2000235466A (en) * 1999-02-16 2000-08-29 Fuji Xerox Co Ltd Image processor and print instruction method
JP2000259375A (en) * 1999-03-10 2000-09-22 Hitachi Information Technology Co Ltd Printer system
JP2006163990A (en) * 2004-12-09 2006-06-22 Canon Inc Print setting change system
JP2006302290A (en) * 2005-04-22 2006-11-02 Toshiba Corp Method for selecting image output device and image output system
JP2007148854A (en) * 2005-11-29 2007-06-14 Seiko Epson Corp Security printing system, security printing program, recording medium, and security printing method
JP2008097402A (en) * 2006-10-13 2008-04-24 Fuji Xerox Co Ltd Image forming system, image output control device, and program
JP2008158965A (en) * 2006-12-26 2008-07-10 Sharp Corp Print control device, print control system, image forming device, and program
JP2009026337A (en) * 2008-10-23 2009-02-05 Seiko Epson Corp Print setting proposing system, print proposing program, and print proposing method
JP2010117915A (en) * 2008-11-13 2010-05-27 Canon Inc Information processor, print control method and program

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11143657A (en) * 1997-11-06 1999-05-28 Fuji Xerox Co Ltd Printing processor and printing processing method
JPH11203077A (en) * 1998-01-08 1999-07-30 Seiko Epson Corp Printing system and printer selection method
JP2000181641A (en) * 1998-10-08 2000-06-30 Ricoh Co Ltd Information processor, network printer system, printer selecting method, and computer-readable recording medium where program allowing computer to implement same method is recorded
JP2000148420A (en) * 1998-11-04 2000-05-30 Ricoh Co Ltd Storage medium stored with print process program
JP2000235466A (en) * 1999-02-16 2000-08-29 Fuji Xerox Co Ltd Image processor and print instruction method
JP2000259375A (en) * 1999-03-10 2000-09-22 Hitachi Information Technology Co Ltd Printer system
JP2006163990A (en) * 2004-12-09 2006-06-22 Canon Inc Print setting change system
JP2006302290A (en) * 2005-04-22 2006-11-02 Toshiba Corp Method for selecting image output device and image output system
JP2007148854A (en) * 2005-11-29 2007-06-14 Seiko Epson Corp Security printing system, security printing program, recording medium, and security printing method
JP2008097402A (en) * 2006-10-13 2008-04-24 Fuji Xerox Co Ltd Image forming system, image output control device, and program
JP2008158965A (en) * 2006-12-26 2008-07-10 Sharp Corp Print control device, print control system, image forming device, and program
JP2009026337A (en) * 2008-10-23 2009-02-05 Seiko Epson Corp Print setting proposing system, print proposing program, and print proposing method
JP2010117915A (en) * 2008-11-13 2010-05-27 Canon Inc Information processor, print control method and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10671334B2 (en) 2018-02-14 2020-06-02 Ricoh Company, Ltd. Print system, print server, management server, and job list providing method
CN113687800A (en) * 2021-08-04 2021-11-23 上海浦东发展银行股份有限公司 File printing processing method and device, computer equipment and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP6191272B2 (en) 2017-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5683205B2 (en) Information processing apparatus, control method for controlling information processing apparatus, and program thereof
JP2006252480A (en) Computer, image processing system, and image processing method
US9557948B2 (en) Information processing apparatus for activating a printer driver upon completion of user authentication
JP6759655B2 (en) Printing equipment and computer programs.
JP6064592B2 (en) Printing system, printing method, image forming apparatus, and control device
JP7400324B2 (en) Information processing system, service provision device, information processing method and program
US9176682B2 (en) Job performing control system, job performing system and job performing control method
JP6379505B2 (en) Network system, information processing apparatus, program, storage medium, and print setting method
US9405490B2 (en) Electronic apparatus, management server, print system and method of controlling printing including determining a plurality of storages to store print data
JP7168790B2 (en) Printing system and printing method
JP6191272B2 (en) Printing program, information processing apparatus, and printing system
US20220350553A1 (en) Server system
JP2016218887A (en) Terminal device, program and output system
JP2008181519A (en) System and method for finding document processor on network
JP2020140394A (en) Information processor and control method thereof and program and system
US9813582B2 (en) Printing system capable of printing in any one of plural image forming apparatuses over network, image forming apparatus, and printing method
US9826123B2 (en) Information processing system, information processing method, and recording medium for facilitating association among information items that are related to the same data
JP2014210436A (en) Printer
JP6074923B2 (en) Information processing apparatus, network system, operation information capturing method, and operation information capturing program
US11630620B2 (en) Authorization control for a printing system
US9648077B2 (en) Client apparatus and system
US11829652B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, system, and non-transitory computer-readable storage medium with remote operation and local network
JP2012133590A (en) Print system, client pc and control method thereof, print server and control method thereof
JP2017191412A (en) System and control method thereof
JP5790341B2 (en) Data processing apparatus, printing system, data processing method, program, and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170724

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6191272

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151