JP2014528092A - 偏向しない光の下で動作する最適化された構造を有する、ねじれ液晶に基づく位相素子の製作方法 - Google Patents

偏向しない光の下で動作する最適化された構造を有する、ねじれ液晶に基づく位相素子の製作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014528092A
JP2014528092A JP2014525371A JP2014525371A JP2014528092A JP 2014528092 A JP2014528092 A JP 2014528092A JP 2014525371 A JP2014525371 A JP 2014525371A JP 2014525371 A JP2014525371 A JP 2014525371A JP 2014528092 A JP2014528092 A JP 2014528092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
wavelength
cell
phase element
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014525371A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6051495B2 (ja
Inventor
ロッシーニ、ウンベルト
クレルク、ローランス
Original Assignee
コミシリア ア レネルジ アトミック エ オ エナジーズ オルタネティヴズ
コミシリア ア レネルジ アトミック エ オ エナジーズ オルタネティヴズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コミシリア ア レネルジ アトミック エ オ エナジーズ オルタネティヴズ, コミシリア ア レネルジ アトミック エ オ エナジーズ オルタネティヴズ filed Critical コミシリア ア レネルジ アトミック エ オ エナジーズ オルタネティヴズ
Publication of JP2014528092A publication Critical patent/JP2014528092A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6051495B2 publication Critical patent/JP6051495B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/13378Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation
    • G02F1/133784Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation by rubbing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/12Fluid-filled or evacuated lenses
    • G02B3/14Fluid-filled or evacuated lenses of variable focal length
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B5/1876Diffractive Fresnel lenses; Zone plates; Kinoforms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1396Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the liquid crystal being selectively controlled between a twisted state and a non-twisted state, e.g. TN-LC cell
    • G02F1/1397Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the liquid crystal being selectively controlled between a twisted state and a non-twisted state, e.g. TN-LC cell the twist being substantially higher than 90°, e.g. STN-, SBE-, OMI-LC cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/294Variable focal length devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

本発明は螺旋構造を有し、摩擦軸を持つ2つの配向層の間に挿入された液晶を含むセルと、前記セルに電圧を印加する手段を備えた、少なくとも1つの波長(λ)で動作する位相素子を製作する方法に関し、前記螺旋構造は螺旋巻数kを有し、前記液晶は2つの配向層の摩擦軸の間で定義される、ねじれ角θを有し、以下のステップ:— 以下の方程式:【数1】を満足する補償角εを決定するステップであって、ここで、Nが【数2】に最も近い整数であり、ねじれ角がθ=2kπ−εであり、ここでΔn:液晶の複屈折、d:液晶セルの厚さ、λ:液晶セルを通過する光線の波長であるステップと、— ねじれ角:θ=2kπ−εを定義する、前記液晶分子の配向方向に沿って面の1つを摩擦するステップとを含むことを特徴とする。

Description

本発明の分野は、ねじれネマティック又はコレステリック型の液晶に基づき、そして波面補正器又はレンズ、とりわけキノフォーム形状のレンズのような分野における用途を有する、電気光学の位相素子に関する。
偏向しない光と共に動作できることを目的とする、そのような素子は既に文献に記述されている。特に、コレステリック液晶で満たされているセルを形成するための、キノフォーム形状を有する電極で構成されるレンズについて記述している国際公開第2008/091896号パンフレット、又は螺旋構造を有する液晶に基づく位相変調器について記述している、仏国特許出願公開第10 01114号明細書の特許出願が挙げられ得る。
一般的に、液晶セルの主要な特徴の1つは、電界を印加することにより、媒質の光学指数の変更が可能であるという事実である。具体的には、液晶分子とりわけネマティック分子は、通常の光軸及び異常光軸を有する。これらの分子は、印加された電界の作用下で、それぞれ(分子の方向を定め始め得るのに必要な界磁よりも少ない)弱界磁、中間界磁、及び強界磁に関係する、図1に表わされている3つの位置(a)、(b)、(c)に方向付けされ得る。
前記分子の向きを変えることにより、媒質を通過する光線が体験する平均光学指数はそれゆえ変えることができる。セル内へ組み込まれる正又は負の誘電異方性を有する、より具体的には入射偏光子と、その内の1つが前の表面状態のおかげで分子を初期状態に拘束出来るようにする2つの基板とを有する、ねじれのないネマティックを用いることが可能である。
そのような素子は偏光を伴って動作し、界磁が増加するにつれて液晶分子は真っ直ぐになり、光は通常の指数と異常な指数の間の中間の指数を体験する。
偏向しない光の位相を修正するために、電界の2つの成分に対して、この移相の動作を行なうことが必要であり、そのために、論文:Polarization−independent liquid crystal phase modulator using a thin polymer−separated double−layered structure(薄いポリマーで分離された2層構造を用いる、偏光無依存性の液晶位相変調器), Yi−Hsin Lin, Hongwen Ren, Yung Hsun Wu, Zhibing Ge and Shin−Tson Wu: College of Optics and Photonics, University of Central Florida, Orlando, Florida 32816 and Yue Zhao and Jiyu Fang: Advanced Materials Processing and Analysis Center and Department of Mechanical, Materialsに記述されているように、2つの素子を重ね合わせることが可能であり、又は論文:Liquid−crystal phase modulator for unpolarized light(偏向しない光のための液晶位相変調器)by Gordon D. Love APPLIED OPTICS / Vol. 32, No. 13 / 1 May 1993に記述されているように、1/4波長板及びミラーを用い、それによって同じ素子に光を2回通過させ、従って電界の2つの成分に作用することが可能である。
第一の場合、重ね合わせは著しい視差の問題を引き起こし、それゆえ小さい画素を有するマトリックスの重ね合わせを可能にしない。第二の場合、光路内における使用は反射器を反射装置にし、従って反射器は従来の光学的部分(例えば、撮像装置用のズームレンズ部分)内へは組み込まれ得ない。
分子が互いに厳密に平行には配置されないが、螺旋構成をとる、ねじれネマティック又はコレステリック型の液晶セルが更に知られている。螺旋のz軸に直角な平面内で構造の断面を取った場合、その平面内の分子のゆがみはネマティックのゆがみと同様であるが、しかしz軸に沿って動くとき、分子の向きの好都合な方向は、ゆっくりと回転する。層の平面に直角なz軸に沿った周期的な螺旋構造が、従って得られる。照明の波長及び螺旋のピッチに応じて、そのような構造は、次の条件:p=λ/nが満たされるならば部分的にミラーとして機能し得る。ここで、λは波の波長であり、nは液晶媒質の平均指数である。
一般的に、ねじれネマティック(TN)又はコレステリック型の液晶セルを得るためには、液晶の分子がその中に包含されている空洞を、それらの間に形成するように組立てられた2つの透明な基板を用いるのが慣習的である。
2つの基板に対して行われる、当業者に知られている摩擦の作業、及びその基板の組立ては、2つの配向層の摩擦軸間に、いわゆるねじれ角が存在するようなものである。例えば、このねじれ角は90°であり得る。それはまた、例えば80°と更に小さい可能性もあり、或いは一般にいわゆる超ねじれネマティック(STN)に対して、例えば280°と更に大きい可能性もある。
一般的に、コレステリック型の液晶は、ディレクターと呼ばれる、空間内の特権的な方向nへ自発的に方向付けられる。電界が一定の向きに制約を加えるとき、分子は変形に反応してこの状態に戻ろうとする。
位相素子との関連で、光がOFF状態にあるこれらのコレステリック液晶を通過するとき、液晶のピッチが十分に速い場合、液晶は光に対して小さな回転力しか持たず、それは次に、およそn+1/2Δnとして知られる平均指数を「目にする」。ここでnは液晶の通常の指数であり、Δnは異常な指数と通常の指数の間の差(n−n)である。
さらに、任意の液晶厚さ及びコレステリックの与えられたピッチに関して、小さい回転力の他に、素子を通過する光の楕円率変化が存在する。
例えば、素子を通過する直線的に偏向した光は、それが素子を離れるとき僅かに楕円となり、楕円率の程度は、入射に対する偏向の方向である液晶の入射ディレクターと、波長との間の方位角に依存する。
この楕円率は、問題の偏向に対して45°に置かれた単純な複屈折板を通過することによって同様に得られる。コレステリック液晶はそのとき残留複屈折を持つと見なされ、この複屈折の値は上記で定義された均等な板に関するものである。
このような関係において、この残留複屈折の補償を可能にする、最適化された構造を有する液晶に基づく位相素子を製作する方法を提供することが、本発明の1つの目的である。
より正確には、本発明は螺旋構造を有し、摩擦軸を持つ2つの配向層の間に挿入された液晶を含むセルと、前記セルに電圧を印加する手段を備えた、少なくとも1つの波長(λ)で動作する位相素子を製作する方法に関し、前記螺旋構造は螺旋巻数kを有し、前記液晶は2つの配向層の摩擦軸の間で定義される、ねじれ角θを有し、以下のステップ:
― 以下の方程式:
Figure 2014528092

を満足する補償角εを決定するステップであって、ここで、Nが
Figure 2014528092

に最も近い整数であり、
ねじれ角がθ=2kπ−εであり、
Δn:液晶の複屈折、
d:液晶セルの厚さ、
λ:液晶セルを通過する光線の波長
であるステップと、
― ねじれ角:θ=2kπ−εを定義する、前記液晶分子の配向方向に沿って面の1つを摩擦するステップと
を含むことを特徴とする。
本発明の1つの変形形態によれば、位相素子はレンズである。
本発明の1つの変形形態によれば、レンズはキノフォーム形状を有するレンズである。
本発明の1つの変形形態によれば、本方法は少なくとも波長域[400nm、700nm]の中で動作し、補償角εの計算は475nmに近い波長において行われる。
本発明は、何ら限定の意味を含まずに与えられている以下の記述を読み、そして添付図のおかげで、より良く理解され、そして別の利点が明らかになる。
電界の作用下での、液晶分子の向きを図式化している。 ねじれ液晶に対する偏光の作用の、累積された、そして別個の現象を図示する。 液晶素子内の螺旋に沿ったコレステリック分子、及び前記セルの厚みに沿った光の偏向を図示する。 5.1μmに等しい厚さd及び指数の変動Δn=0.2139を有する液晶セル並びに、λ=0.55μmの波長を有する光に対する、巻数の関数としてのZ座標の変化を図示する。 その厚さが一定で、螺旋ピッチが可変であるセルに対する、入射方位角の関数としての、楕円率の変化を図示する。 その螺旋ピッチが一定で、厚さが可変であるセルに対する、入射方位角の関数としての、楕円率の変化を図示する。 同様に、7巻の螺旋を有する液晶セルの範囲内で、本発明の方法によって得られる入射方位角と残留楕円率の関数としての、逆平行処理を伴う残留楕円率を図示する。 様々な波長における残留楕円率を図示する。
出願者は、偏光に対する、角度θだけねじられた縦長の液晶分子の作用が:
― 下記で定義される座標X及びZを有する楕円複屈折:
Figure 2014528092

のようなポアンカレ球の上で表わされ得ることを想定している。
楕円複屈折の回転振幅は次のように定義される:
Figure 2014528092

ここで、
n:結晶の指数
θ:ねじれ角
d:液晶セルの厚さ
λ:液晶セルを通過する光線の波長である。
― 全体のねじれに依存する回転がこれに続く。
図2a、2b、2cは、2つの現象を累積的かつ別個に図示する。
図2bはとりわけ、入射ディレクターCLを示している、λにおける光線の入射偏光Pol、及び入射複屈折を実証する。この現象は従って、楕円光にするために或る点を赤道Eq上にとり、それをポアンカレ球の上のどこかに置く(複屈折Bの作用の)第一の作用と、全体のねじれに関連する回転である第二の作用へと分解され、前記作用は回転動作の最後を示す参照記号Ac及びACII,ACIIfによって図式化されている。
θ=2πkにおいてkをコレステリックの巻数とすると、(数kの関数としての、複屈折の軸における図2b内での変化によって示されるように)kが大きい程、楕円複屈折の軸は垂直に位置することが、それゆえ見られる。並行して、図3はkが5に等しい例において、電極EとEの面がねじれ角を与えるために扱われる、2つの電極EとEの間に挿入された液晶内の、螺旋の巻数を図示する。
表示のために、図4は、5.1μmに等しい厚さdと指数変動Δn=0.2139を有する液晶セル、及び波長λ=0.55μmを有する光に対する、巻数の関数としてのZ座標における変化を示す。巻数が十分多いとき、座標はZ=1、すなわち垂直の複屈折軸及び0に誘導された楕円率の表示となる傾向がある。
コレステリックの巻数を大幅に増加させることで、直線偏光を得ようとすることによって、それゆえ楕円率を抑制しようとすることが可能であるが、この場合ずっと高い制御電圧を印加することが必要となる。
これに関連して、ポアンカレ球及び、光に対する楕円複屈折の作用が観察されるとき、回転の振幅が2πの倍数、すなわちAmp=2πNである場合、任意の直線偏光は複屈折の作用後に赤道へ戻ることが見られることを、出願者は確認している。
これは数学的に次の方程式:
Figure 2014528092

によって表わされ、それは複屈折の振幅が2Nπに等しいのみならず、角度θもまた2kπ未満を残しつつ、2kπに出来る限り近付かなければならないことの双方を意味する。
すなわち:
Figure 2014528092

であり、ここでNは整数であり、εは補償角:数Nの減少関数である。
εは整数Nが
Figure 2014528092

に近いとき最小である。
従って、
Figure 2014528092

となるような角度εを決定することが可能である。
ここでNは、
Figure 2014528092

に最も近い整数である。
εは、ねじれが2kπ−εに等しくなるように提供されなければならない補償角に相当し、残留楕円率はそれゆえ除去される。
具体的に、コレステリックを通過する光は残留回転効果を体験する。従って、その意図が入口において偏光と共に出発し、出口において偏光を得ることである場合、複屈折の回転は2θよりも大きいことが見出され、それゆえこの振幅が2πの整数倍を厳密に構成するように、僅かに小さいねじれ角を与えることが好都合である。
これは条件:Amp=2πNを得るために、角度θは2kπ−εに等しくなるべきことを意味し、そしてεの最小値はN=2kに対して得られることを意味する。
一般的に、光線に対して生成される楕円率は、液晶セルの厚さと、ねじれ角の関数としての液晶の螺旋ピッチとに依存する。
さらに、既に述べたように、照明の波長及び螺旋のピッチに応じて、そのような構造は次の条件が満たされる場合、部分的にミラーとして機能し得る:p=λ/n。ここでλは波の波長、そしてnは液晶媒質の指数である。
送波において動作するために設計された素子の場合、これはブラッグ・ミラーが形成されるような波長に螺旋のピッチが対応すべきでないことを意味する。従って、これらの条件外にあるように意図された、セルの厚み条件及び螺旋の巻数kが選定される。典型的には、可視範囲内で動作すべき素子に関して、反射が紫外線の範囲内よりも赤外線の範囲内で生じるような条件が選定されることが望ましい。
例として、図5及び6は入射方位角の関数としての楕円率変化を、それぞれ:
― その厚さが一定であり、その螺旋巻数が可変(2πに対する曲線C5a、4πに対する曲線C5b、6πに対する曲線C5c、8πに対する曲線C5d、10πに対する曲線C5e、12πに対する曲線C5f、及び14πに対する曲線C5g)であるセルと、
― その螺旋ピッチが一定であり、その厚さが可変(1μmに対する曲線C6a、2μmに対する曲線C6b、4μmに対する曲線C6c、6μmに対する曲線C6d、8μmに対する曲線C6e、10μmに対する曲線C6f)のセルに関して図示する。
応答時間もまた、セルの厚さの2乗の関数として増加する。満足すべき妥協の一例は、0.2のオーダーの指数変動Δnと、5μmのオーダーのセル厚さと、0.71μmのピッチを有する液晶で達成され得る。誘導された楕円率を増すことによって制御電圧の低減に寄与する、0.83μmのピッチもまた選定され得る。
本発明によるキノフォーム形状を有するレンズの例
この例によれば、可視範囲内で動作するレンズは、2つの制御電極の上に配列用の表面処理が施されている2つの制御電極の間に挿入された、Merck社からのMCL2062の参照番号を持つ液晶の層を含む。液晶の層の厚さは、キノフォームレンズ内の光によって体験される光路の変動が、問題の波長において2πであるように選定される。典型的には、この厚さはそれゆえ0.55μmの波長に対して0.55/(0.5Δn)に等しい。
3巻の螺旋を有する液晶セルに対応する、上記の方程式から、残留楕円率を取り消すことができる補償角ε=61°が見出されることが可能であり、この補償角は逆平行の摩擦処理の間に適用されるのを見ることができる。
同様に、5に等しい螺旋巻数を有する液晶セルに対して、補償角ε=36°が決定され得る。
本発明の方法によれば、2つの表面間で逆平行摩擦により従来から行われている表面処理は、このように前もって決定された角度εによって修正される。
7巻を有する液晶セルに関連して、図7は入射方位角の関数としての逆平行処理を伴う残留楕円率(曲線7a)と、このようにゼロに低減された本発明の方法で得られた残留楕円率(曲線7b)とを図示する。
本発明の素子は単一の波長におけるだけでなく、或る波長範囲においてもまた動作し得る。
このために出願者は、残留楕円率を取り消すための最適化がそのために行なわれる波長以外の波長において、残留複屈折が変化する方法を検討した。
OFFモードにおいてゼロの作用が要望され、そして(上述と同じ液晶パラメータを用いる)OFFモードと、コレステリックに対する7回の完全巻きとにおいてゼロの複屈折が要望される、キノフォーム形状を有する回折レンズの場合、図8に図示されているグラフの中に表わされているような残留作用が得られる。曲線C8aは従来の表面処理に関し、曲線C8bは550nmの波長において行われる最適化に関し、曲線C8cは450nmの波長において行われる最適化に関し、そして曲線C6dは400nmの波長において行われる最適化に関する。
450nmに対して計算された最適化の場合には、最適化されない素子と比較して相当な改善がスペクトル全体を通じて得られるのを見ることができる。典型的に、これは(依然として上述の液晶パラメータを有する)配向層の摩擦方向に対する38°修正を表わす。

Claims (4)

  1. 螺旋構造を有し、摩擦軸を持つ2つの配向層の間に挿入された液晶を含むセルと、前記セルに電圧を印加する手段とを備えた、少なくとも1つの波長(λ)で動作する位相素子を製作する方法であって、前記螺旋構造が螺旋巻数kを有し、前記液晶が2つの配向層の前記摩擦軸の間で定義される、ねじれ角θを有し、以下のステップ:
    ― 以下の方程式:
    Figure 2014528092

    を満足する補償角εを決定するステップであって、ここで、Nが
    Figure 2014528092

    に最も近い整数であり、
    ねじれ角がθ=2kπ−εであり、ここで
    Δn:前記液晶の複屈折、
    d:液晶セルの厚さ、
    λ:前記液晶セルを通過する光線の波長
    であるステップと、
    ― 前記ねじれ角:θ=2kπ−εを定義する、前記液晶分子の配向方向に沿って面の1つを摩擦するステップと
    を含むことを特徴とする方法及び手段。
  2. 前記位相素子がレンズであることを特徴とする、請求項1に記載の位相素子を製作する方法。
  3. 前記レンズがキノフォーム形状を有するレンズであることを特徴とする、請求項2に記載の位相素子を製作する方法。
  4. 少なくとも波長域[400nm、700nm]の中で動作し、前記補償角εの計算が475nmに近い波長において行われている、請求項1〜3のいずれか一項に記載の位相素子を製作する方法。
JP2014525371A 2011-08-18 2012-07-19 偏向しない光の下で動作する最適化された構造を有する、ねじれ液晶に基づく位相素子の製作方法 Expired - Fee Related JP6051495B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1157408A FR2979154B1 (fr) 2011-08-18 2011-08-18 Procede de realisation d'un dispositif de phase a base de cristal liquide twiste a structure optimisee fonctionnant en lumiere non polarisee
FR1157408 2011-08-18
PCT/EP2012/064184 WO2013023869A1 (fr) 2011-08-18 2012-07-19 Procede de realisation d'un dispositif de phase a base de cristal liquide twiste a structure optimisee fonctionnant en lumiere non polarisee

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014528092A true JP2014528092A (ja) 2014-10-23
JP6051495B2 JP6051495B2 (ja) 2016-12-27

Family

ID=46545390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014525371A Expired - Fee Related JP6051495B2 (ja) 2011-08-18 2012-07-19 偏向しない光の下で動作する最適化された構造を有する、ねじれ液晶に基づく位相素子の製作方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9612480B2 (ja)
EP (1) EP2745169B1 (ja)
JP (1) JP6051495B2 (ja)
FR (1) FR2979154B1 (ja)
WO (1) WO2013023869A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018150902A1 (ja) 2017-02-17 2018-08-23 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像素子および電子機器
FR3101440B1 (fr) 2019-09-27 2022-12-23 Commissariat Energie Atomique Structure diffusive pour source de lumière

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002357804A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 回折型液晶レンズ及び多焦点回折型液晶レンズ
JP2007073088A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Asahi Glass Co Ltd 液晶レンズおよび光ヘッド装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1001114A (fr) 1949-12-09 1952-02-20 Appareil pour centrer les vilebrequins de moteurs
JPH08166605A (ja) * 1994-10-14 1996-06-25 Sharp Corp 液晶表示装置
US6791648B2 (en) * 2001-03-15 2004-09-14 Seiko Epson Corporation Liquid crystal device, projection display device and, manufacturing method for substrate for liquid crystal device
JP3864929B2 (ja) * 2003-04-15 2007-01-10 ソニー株式会社 液晶表示素子、画像表示装置
AR064986A1 (es) * 2007-01-22 2009-05-06 Pixeloptics Inc Material cristalino liquido colesterico en lente electroactiva
FR2957429B1 (fr) 2010-03-12 2012-08-17 Commissariat Energie Atomique Modulateur de phase a base de cristal liquide a structure helicoidale
KR101772153B1 (ko) * 2010-03-17 2017-08-29 삼성디스플레이 주식회사 회절 렌즈를 이용한 영상 표시 장치

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002357804A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 回折型液晶レンズ及び多焦点回折型液晶レンズ
JP2007073088A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Asahi Glass Co Ltd 液晶レンズおよび光ヘッド装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9612480B2 (en) 2017-04-04
WO2013023869A1 (fr) 2013-02-21
EP2745169B1 (fr) 2016-11-09
FR2979154A1 (fr) 2013-02-22
EP2745169A1 (fr) 2014-06-25
JP6051495B2 (ja) 2016-12-27
US20140218672A1 (en) 2014-08-07
FR2979154B1 (fr) 2014-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chen et al. Liquid‐crystal‐mediated geometric phase: from transmissive to broadband reflective planar optics
US8305523B2 (en) Multi-layer achromatic liquid crystal polarization gratings and related fabrication methods
JP6265901B2 (ja) 広帯域偏光変換のためのマルチツイストリターダ光学素子および関連製造方法
US9575366B2 (en) Fast switchable and high diffraction efficiency grating ferroelectric liquid crystal cell
US9671649B2 (en) Optical liquid-crystal phase modulator
US20100225876A1 (en) Low-twist chiral liquid crystal polarization gratings and related fabrication methods
CN109983378B (zh) 光学元件和光学元件制造方法
TWI387817B (zh) 相位調變光調變器及在相位調變光調變器中用來確保最小振幅調變的方法
KR20200040865A (ko) 액정 정렬 광학 장치
JP6051495B2 (ja) 偏向しない光の下で動作する最適化された構造を有する、ねじれ液晶に基づく位相素子の製作方法
Ye et al. Double-layer liquid crystal lens
KR100284647B1 (ko) 네마틱 액정 파브리-페로 파장 가변 필터 장치
JPH0534656A (ja) 焦点距離可変液晶レンズ
JP5451986B2 (ja) 液晶レンズ及びそれを用いた視力補正装置
US8797497B2 (en) Phase modulator containing a liquid crystal having a helical structure
US20180341128A1 (en) Liquid crystal optical element and optical apparatus
Yousefzadeh et al. 31‐3: Continuous High‐Efficiency Beam Deflector for AR/VR Devices
JP2020118778A (ja) 電気活性レンズを用いたメガネレンズおよびメガネ
Scharf et al. An adaptive microlens formed by homeotropic aligned liquid crystal with positive dielectric anisotropy
JPH0876077A (ja) 電界制御回折格子および液晶素子
JP7191527B2 (ja) 液晶光学素子およびそれを有する光学機器
US12044921B2 (en) Spatial light modulator and method of forming the same
WO2019012304A1 (en) OPTICAL RELEASE FILTER WITH ANGULAR INVARIANCE OF WAVELENGTHS REJECTED
JP2019148666A (ja) 光学素子およびこれを備える光学機器
JP2019148665A (ja) 光学素子およびこれを備える光学機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160316

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6051495

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees