JP2014512353A - 抗ウイルス組成物 - Google Patents

抗ウイルス組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2014512353A
JP2014512353A JP2014501814A JP2014501814A JP2014512353A JP 2014512353 A JP2014512353 A JP 2014512353A JP 2014501814 A JP2014501814 A JP 2014501814A JP 2014501814 A JP2014501814 A JP 2014501814A JP 2014512353 A JP2014512353 A JP 2014512353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
hiv
virus
aids
mpt63
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014501814A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014512353A5 (ja
Inventor
ド カルモ サレス メンデス フィアルホ アルセニオ
フィリペ サントス ベルナルデス ヌノ
マヌエル ブラズ ゴンサルヴィス ジョアオ
カタリナ クーニャ サントス アナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amrita Therapeutics Ltd
Original Assignee
Amrita Therapeutics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amrita Therapeutics Ltd filed Critical Amrita Therapeutics Ltd
Publication of JP2014512353A publication Critical patent/JP2014512353A/ja
Publication of JP2014512353A5 publication Critical patent/JP2014512353A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/164Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/35Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Mycobacteriaceae (F)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

本発明は、活性抗HIV/AIDS剤として、微生物起源の広域スペクトルタンパク質を含む組成物を提供する。タンパク質は、病原性及び非病原性の両方の細菌を含むが、これらに限定されない微生物によって分泌されるか、又はその表面に結合している。使用されるタンパク質は、マイコバクテリウムスピーシーズ細菌から、詳細にはマイコバクテリウム・ツベルクローシス又はM.ボビスBCGから単離される。さらに、タンパク質は、その様々な切断型誘導体、そのようなタンパク質から誘導されるペプチド、合成的に調製されるペプチド、並びにペグ化、アセチル化、及びリン酸化によって修飾されるタンパク質又はペプチドによって置き換えることができる。タンパク質は、それぞれ、配列番号1及び2からなるアミノ酸配列を有する精製タンパク質及び精製ペプチドを含む。

Description

本発明は、バイオ治療薬(biotherapeutic)に関する。本発明は、活性治療成分としてウイルス感染に対抗する(combat)のに有用な抗ウイルス剤を含有する医薬組成物及び適用の方法を特に提供する。
特に、本発明は、微生物起源のタンパク質である広域スペクトル抗HIV/AIDS剤を含有する組成物を提供する。詳細には、当該タンパク質は、病原性及び非病原性の両方の細菌を含むが、これらに限定されない微生物によって分泌されるか、又はその表面に結合している。
さらに、使用されるタンパク質は、マイコバクテリウムスピーシーズ細菌から、詳細にはマイコバクテリウム・ツベルクローシス(Mycobacterium tuberculosis)又はM.ボビス(M. bovis)BCGから単離される。タンパク質はまた、その様々な切断型誘導体、そのようなタンパク質から誘導されるペプチド、合成的に調製されるペプチド、並びにペグ化、アセチル化、及びリン酸化によって修飾されるタンパク質又はペプチドによって置き換えることができる。タンパク質は、精製タンパク質及び精製ペプチドを表す。
本発明の抗HIV/AIDS剤は、有効性が増強しており、毒性が低下している。さらに、抗HIV/AIDS剤として用いられる精製タンパク質及び精製ペプチドは、患者血流における長期の半減期及び免疫原性の低下を有し得る。
本発明はまた、抗HIV化合物及び医薬組成物の性質、並びにHIV/AIDSを治療するための治療剤としてのその適用の様式も開示する。医薬組成物は、活性成分、すなわち、そのペグ化、アセチル化、リン酸化形態を含む、単独又は組み合わせたタンパク質、ペプチド、並びに生理学的及び薬学的に許容されるアジュバント又は賦形剤を含む。タンパク質又はペプチドは、他の既知の抗HIV/AIDS薬と組み合わせて使用してもよい。タンパク質/ペプチドは、ポリオ、エボラ、B型又はC型肝炎、デング熱、インフルエンザウイルスH1N1、単純ヘルペスなどのような他のウイルスに対してさらなる活性を有していてもよい。
ヒト免疫不全症ウイルス(HIV、Human Immunodeficiency Virus)は、後天性免疫不全症候群(AIDS、Acquired Immunodeficiency Syndrome)を引き起こす、非常に病原性で、回避的で、根絶するのが困難な病原体である。2つのタイプのHIV、すなわちHIV−1及びHIV−2がある。両方のタイプのHIVは、身体が疾患に打ち勝つ(fight)能力を支援するのに重大であるCD4+T細胞と呼ばれる特定の血球を破壊することによって人体に損傷を与える。UNAIDSのとおり、33.3百万人の人々が、2009年に、HIVを患って生きていた(Global Report: UNAIDS Report on The Global AIDS Epidemic, 2010)。1980年代初期のこの発見が、抗ウイルス薬発見及び開発における大きな国際的な科学的取り組みを引き起こした。結果として、多くの薬剤が、この状態を管理するのに現在利用可能であり、HAART(highly active antiretroviral therapy、高活性抗レトロウイルス剤療法)として知られている薬剤併用療法の使用を可能にしている。現時点では、5つの一般的なクラスの抗レトロウイルス薬が、FDAの承認を得ている:ヌクレオシド/ヌクレオチドアナログ逆転写酵素阻害剤(NRTI、nucleoside/nucleotide analog reverse transcriptase inhibitor)、非ヌクレオシドアナログ逆転写酵素阻害剤(NNRTI、non-nucleoside analog reverse transcriptase inhibitor)、プロテアーゼ阻害剤(PI、protease inhibitor)、インテグラーゼ阻害剤(II、integrase inhibitor)、及び融合阻害剤(fusion inhibitor)。3つ以上の抗レトロウイルス薬を組み合わせて使用する治療パラダイムである、高活性抗レトロウイルス剤療法(HAART)の導入は、HIVに関連する罹患率及び死亡率の著しい低下をもたらした(Palella F.J. Jr, Delaney K.M., Moorman A.C., Loveless M.O., Fuhrer J., Satten G.A., Aschman D.J. and Holmberg S.D. 1998. Declining morbidity and mortality among patients with advanced human immunodeficiency virus infection. N. Eng. J. Med. 338: 853-860)。抗ウイルス治療の選択肢は、2つのヌクレオシドアナログ逆転写酵素阻害剤(NRTI)及び1つのプロテアーゼ阻害剤(PI)の組み合わせを主に含んでいる。代替の好ましい選択肢は、非ヌクレオシドアナログ逆転写酵素阻害剤(NNRTI)と2つのNRTIの使用を含む。最近、NRTIは、効果的なウイルス抑制及び耐用性のためにインテグラーゼ阻害剤と組み合わせられた。
AIDSの病因因子としてのHIVの発見後25年間にわたって、この疾患に効果的なワクチンは利用できないままである。これは、この疾患病原体が抜け目なく、身体において生成される中和抗体に対する抗原性エピトープをそれが素速く変化させる又は隠すからである。実際に、それぞれHIV特異的抗体及び細胞傷害性T細胞応答の誘発に基づく、原理証明用のワクチン(proof-of-principle vaccine)の試験を目的とした2つの大規模臨床試験(AIDSVax及びSTEP)は、望ましい臨床効果のいずれも示さなかった(Fauci A.S., Johnston M.I., Dieffenbach C.W., Burton D.R., Hammer S.M., Hoxie J.A., Martin M., Overbaugh J., Watkins D.I., Mahmoud A. and Greene W.C. 2008. HIV vaccine research: the way forward. Science. 321: 530-532 )。慢性的に複製するレトロウイルスであるHIV−1は、いくつかの通常にはない難題をもたらす。HIV−1の大規模な遺伝的変異は、世界中の多数の遺伝的サブタイプ及びそれぞれの感染した個人内での複数のウイルスバリアントの進化によって証明される。ほとんどのウイルス病原体は、感染病原体として又はワクチン中で模倣させて、予め曝露させると、ウイルスを中和し疾患から保護する抗体の生成をもたらす(Stamatatos L., Morris L., Burton D.R. and Mascola J.R. 2009. Neutralizing antibodies generated during natural HIV-1 infection: good news for an HIV-1 vaccine? Nat. Med. 15: 866-870)。よって、HIV−1研究者らの主な目標は、ウイルスに対する曝露の前に存在するであろう防御抗体をインビボで誘発するワクチンを設計することである(Burton D.R., Desrosiers R.C., Doms R.W., Koff W.C., Kwong P.D., Moore J.P., Nabel G.J., Sodroski J., Wilson I.A. and Wyatt R.T. 2004. HIV vaccine design and the neutralizing antibody problem. Nat. Immunol. 5: 233-236)。1983年におけるHIV−1の単離、及び中和抗体(NAb)がおそらくこのレトロウイルスのエンベロープEnv糖タンパク質を標的とするであろうという認識は、効果的な抗体ベースのワクチンを数年以内に設計することができるであろうという楽観論をもたらした。HIV−1 Envは、3つの同一のgp160分子からなる三量体構造であり、それぞれ、膜貫通gp41分子に非共有結合した表面gp120を有し、実際に、組換えgp160ワクチン候補及び組換えgp120ワクチン候補は、速やかに産生され、第1相臨床試験において試験された。ほとんどの研究者らが驚いたことには、これらの研究は、それらの第1のインビトロ試験に失敗したことを示した。ワクチン誘発性の抗体は、感染した個人の血液に由来する初期のウイルスを中和することができなかったのである(Mascola J.R., Snyder S.W., Weislow O.S., Belay S.M., Belshe R.B., Schwartz D.H., Clements M.L., Dolin R., Graham B.S., Gorse G.J., Keefer M.C., McElrath M.J., Walker M.C., Wagner K.F., McNeil J.G., McCutchan F.E. and Burke D.S. 1996. Immunization with envelope subunit vaccine products elicits neutralizing antibodies against laboratory-adapted but not primary isolates of human immunodeficiency virus type 1. J. Infect. Dis. 173: 340-348)。結局、gp120ワクチンについての第3相試験の結果は、このタイプの抗体ベースのワクチン戦略の有効性の欠如を示した。ワクチンは、HIV−1感染を予防せず、ウイルス複製を低下させなかったか、又はCD4+T細胞の減少から保護しなかった(Flynn N.M., Forthal D.N., Harro C.D., Judson F.N., Mayer K.H. and Para M.F. 2005. Placebo-controlled phase 3 trial of a recombinant glycoprotein 120 vaccine to prevent HIV-1 infection. J. Infect. Dis. 191: 654-665)。その後の数年間にわたって、改善された抗体ベースのワクチン免疫原を設計するための多数の試みは、限定的な成功を経験した(Stamatatos L., Morris L., Burton D.R. and Mascola J.R. 2009. Neutralizing antibodies generated during natural HIV-1 infection: good news for an HIV-1 vaccine? Nat. Med. 15: 866-870)。
ウイルス複製又は成熟の阻害剤(NRTI、NNRTI、PI、IIなど)のほか、抗レトロウイルス薬は、これまで、CD4に対するウイルス接着、細胞共受容体CCR5及びCXCR4に対するその結合、並びにウイルス及び宿主細胞の膜融合を標的とすることに基づいてきた。gp120共受容体結合を遮断する、最近承認されたCCR5アンタゴニストであるマラビロックに加えて(Fatkenheuer G., Pozniak A.L., Johnson M.A., Plettenberg A., Staszewski S., Hoepelman A.I., Saag M.S., Goebel F.D., Rockstroh J.K., Dezube B.J., Jenkins T.M., Medhurst C., Sullivan J.F., Ridgway C., Abel S., James I.T., Youle M. and van der Ryst E. 2005. Efficacy of short-term monotherapy with maraviroc, a new CCR5 antagonist, in patients infected with HIV-1. Nat. Med. 11:1170-1172)、エンフビルチドは、臨床上の使用について承認された残りのただひとつの侵入阻害剤である(Matthews T., Salgo M., Greenberg M., Chung J., DeMasi R. and Bolognesi D. 2004. Enfuvirtide: the first therapy to inhibit the entry of HIV-1 into host CD4 lymphocytes. Nat. Rev. Drug Discov. 3: 215-225)。エンフビルチド(T−20としても知られている)は、gp41の様々な領域に由来する、化学的に合成されたペプチドから選択されるペプチド薬である(Wild C.T., Shugars D.C., Greenwell T.K., McDanal C.B. and Matthews T.J. 1994. Peptides corresponding to a predictive alpha-helical domain of human immunodeficiency virus type 1 gp41 are potent inhibitors of virus infection. Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 91: 9770-9774)。エンフビルチド(T20)は、皮下注射薬として送達される36アミノ酸合成ペプチドからなる。臨床試験において非常に効果的であることが示されたが、何人かの患者は、有痛性かつ持続性の注射部位反応を示す。エンフビルチドは、gp41の7アミノ酸繰り返し(HR)1及びHR−2ドメインの間の相互作用を競合的に阻害することによって作用し、したがって、ウイルスと細胞表面が接触して、融合が起こるのを可能にする再配置を予防する(Kilby J.M., Hopkins S., Venetta T.M., DiMassimo B., Cloud G.A., Lee J.Y., Alldredge L., Hunter E., Lambert D., Bolognesi D., Matthews T., Johnson M.R., Nowak M.A., Shaw G.M. and Saag M.S. 1998. Potent suppression of HIV-1 replication in humans by T-20, a peptide inhibitor of gp41-mediated virus entry. Nat. Med. 4: 1302-1307及びRice C. and Wilantewicz H. 2006. Fuzeon (enfuvirtide): efficacy, safety, patient acceptance, and strategies for managing injection-site reactions. AIDS Read. 16: 470-474)。エンフビルチドを臨床承認に導いた同じコンソーシアム(Trimeris, Inc.社及びRoche社)は、第二世代の融合阻害剤、T−1249を開発した。それは、HIV−1、HIV−2、及びSIV(サル免疫不全ウイルス、Simian Immunodeficiency Virus)由来のgp41のCHR配列を考慮に入れて設計された39アミノ酸長のペプチドである(Eron J.J., Gulick R.M., Bartlett J.A., Merigan T., Arduino R., Kilby J.M., Yangco B., Diers A., Drobnes C., DeMasi R., Greenberg M., Melby T., Raskino C., Rusnak P., Zhang Y., Spence R. and Miralles G.D. 2004. Short-term safety and antiretroviral activity of T-1249, a second-generation fusion inhibitor of HIV. J. Infect. Dis. 189:1075-1083)。ヒトにおける抗レトロウイルス活性及び安全性についての好結果の短期評価は、この新しい薬剤の可能性を証明した(Eron J.J., Gulick R.M., Bartlett J.A., Merigan T., Arduino R., Kilby J.M., Yangco B., Diers A., Drobnes C., DeMasi R., Greenberg M., Melby T., Raskino C., Rusnak P., Zhang Y., Spence R. and Miralles G.D. 2004. Short-term safety and antiretroviral activity of T-1249, a second-generation fusion inhibitor of HIV. J. Infect. Dis. 189:1075-1083)が、さらなる臨床開発は延期された(Martin-Carbonero L. 2004. Discontinuation of the clinical development of fusion inhibitor T-1249. AIDS Rev. 6: 61-61)。エンフビルチドの最初の出現以来、HIVに対するペプチド薬の調査は、成長中の研究分野であり、いくつかの候補は、インビトロで効率的であることが証明された(Naider F. and Anglister J. 2009. Peptides in the treatment of AIDS. Curr. Opin. Struct. Biol. 19: 473-482)。共受容体結合部位に接触する必要があるgp120における立体構造変化を予防するモノクローナル抗体、TNX−355は、毎週の静脈注射薬として与えられる。HIV感染の診断及び治療におけるそのような大きな進歩にもかかわらず、2009年に、2.2百万の新しい症例のAIDSが、成人において診断され、HIVを患って生きている人々の中で1.8百万人の死亡が、世界的に報告された(Global Report: UNAIDS Report on The Global AIDS Epidemic, 2010)。
AIDSに対する効果的な薬剤又はワクチンが利用可能でない理由は複雑であり、大部分について、レンチウイルスの特異的な特徴及び宿主免疫系とのそれらの相互作用と関係がある。多くのサブタイプをもたらす、HIV−1ウイルスの高度な突然変異性を考慮すれば、必要なのは、HIV−1を治療するための全く新しいアプローチである。そのようなアプローチは、ウイルス成長の阻害に加えて、粘膜細胞表面からリンパT細胞へのHIV−1輸送及びウイルス侵入にとって重大である宿主機能を遮断するであろう。必要とされるのは、病原性又は非病原性細菌から得ることができる、HIV−1などのようなウイルスに対して広範囲の活性を有するタンパク質兵器である。実際に、あるそのようなタンパク質兵器、アズリンは、抗癌活性を有するだけではなく、HIV/AIDSウイルスであるHIV−1などのようなウイルス又はマラリア原虫熱帯熱マラリア原虫(Plasmodium falciparum)若しくはトキソプラズマ症を引き起こす寄生虫トキソプラズマ原虫(Toxoplasma gondii)に対する活性もまた有することが示された(Chakrabarty A.M. 2010. Bioengineered bugs, drugs and contentious issues in patenting. Bioeng. Bugs. 1: 2-8及びFialho A.M. and Chakrabarty A.M. 2010. Promiscuous anticancer drugs from pathogenic bacteria: rational versus intelligent drug design. In Emerging Cancer Therapy: Microbial Approaches and Biotechnological Tools (A. M. Fialho and A. M. Chakrabarty, Eds), John Wiley & Sons, Hoboken, NJ. 181-198)。他のタンパク質、マイコプラズマ・アルギニニ(Mycoplasma arginini)由来のADIは、抗癌活性を有するだけではなく(Feun L., Kuo M.T., You M., Wu C.J., Wangpaichitr M. and Savaraj N. 2010. Arginine deiminase and cancer therapy. In Emerging Cancer Therapy: Microbial Approaches and Biotechnological Tools (A. M. Fialho and A. M. Chakrabarty, Eds). John Wiley & Sons, Hoboken, NJ. 199-217)、HIV−1又はc型肝炎ウイルスに対する抗ウイルス活性もまた有することが示された(Kubo M., Nishitsuji H., Kurihara K., Hayashi T., Masuda T. and Kannagi M. 2006. Suppression of human immunodeficiency virus type 1 replication by arginine deiminase of Mycoplasma arginini. J. Gen. Virol. 87: 1589-1593及びIzzo F., Montella M., Orlando A.P., Nasti G., Beneduce G., Castello G., Cremona F., Ensor C.M., Holtzberg F.W., Bomalaski J.S., Clark M.A., Curley S.A., Orlando R., Scordino F. and Korba B.E. 2007. Pegylated arginine deiminase lowers hepatitis c viral titers and inhibits nitric oxide synthesis. J. Gastroenterol. Hepatol. 22: 86-91)。しかしながら、最も重要なことには、アズリンは、3つのクレード、ヨーロッパ、インド、及びアフリカ起源のHIV−1ウイルスに対して強力な成長阻害効果を示す(Chaudhari A., Fialho A.M., Ratner D., Gupta P., Hong C.S., Kahali S., Yamada T., Haldar K., Murphy S., Cho W., Chauhan V.S., Das Gupta T.K. and Chakrabarty A.M. 2006. Azurin, Plasmodium falciparum malaria and HIV/AIDS: inhibition of parasitic and viral growth by azurin. Cell Cyc. 5: 1642-1648)。そのような強力な成長阻害(90%以上)は、宿主細胞へのHIV−1の侵入に干渉するアズリンの能力によることが示された(Chaudhari A., Fialho A.M., Ratner D., Gupta P., Hong C.S., Kahali S., Yamada T., Haldar K., Murphy S., Cho W., Chauhan V.S., Das Gupta T.K. and Chakrabarty A.M. 2006. Azurin, Plasmodium falciparum malaria and HIV/AIDS: inhibition of parasitic and viral growth by azurin. Cell Cyc. 5: 1642-1648)。Lazと呼ばれるアズリン様のタンパク質はまた、髄膜炎を引き起こすナイセリア・メニンギティディス(Neisseria meningitidis)などのような淋菌/髄膜炎菌のメンバーによっても産生される。128アミノ酸のP.エルジノーサ(P. aeruginosa)アズリンと同様に、Lazは、P.エルジノーサのアズリンに高い相同性を有する127アミノ酸成分を有するが、H−8エピトープと呼ばれるさらなる39アミノ酸ペプチドをそのN末端に有する。Lazはまた、癌(Hong C.S., Yamada T., Hashimoto W., Fialho A.M., Das Gupta T.K. and Chakrabarty A.M. 2006. Disrupting the entry barrier and attacking brain tumors: the role of the Neisseria H.8 epitope and the Laz protein. Cell Cyc. 5: 1633-1641)及び寄生虫(Chaudhari A., Fialho A.M., Ratner D., Gupta P., Hong C.S., Kahali S., Yamada T., Haldar K., Murphy S., Cho W., Chauhan V.S., Das Gupta T.K. and Chakrabarty A.M. 2006. Azurin, Plasmodium falciparum malaria and HIV/AIDS: inhibition of parasitic and viral growth by azurin. Cell Cyc. 5: 1642-1648;Naguleswaran A., Fialho A.M., Chaudhari A., Hong C.S., Chakrabarty A.M. and Sullivan W.J. Jr. 2008. Azurin-like protein blocks invasion of Toxoplasma gondii through potential interactions with parasite surface antigen SAG1. Antimicrob. Agents Chemotherap. 52: 402-408)の成長だけではなく、HIV−1ウイルス(Chaudhari A., Fialho A.M., Ratner D., Gupta P., Hong C.S., Kahali S., Yamada T., Haldar K., Murphy S., Cho W., Chauhan V.S., Das Gupta T.K. and Chakrabarty A.M. 2006. Azurin, Plasmodium falciparum malaria and HIV/AIDS: inhibition of parasitic and viral growth by azurin. Cell Cyc. 5: 1642-1648)の成長もまた強く阻害することにおいて非常に効率的である。CD4、ICAM−3、又はDC−SIGNなどのような宿主タンパク質及びウイルスタンパク質gp120に強く結合するアズリン又はLazの能力は、HIV−1に対する、アズリン及びLazの両方の成長抑制能力を説明する。必須であるウイルス成分のみを阻害する、医薬品産業によって開発されたプロテアーゼ、インテグラーゼ、逆転写酵素、又は侵入阻害剤と異なり、アズリンは、gp120だけではなく、HIV−1輸送及びT細胞への侵入にとって重要である宿主タンパク質CD4、ICAM−3、又はDC−SIGNにも強く結合する。ウイルスが宿主タンパク質を変化させるように突然変異することができないので、宿主機能の遮断は、おそらく、HIV−1が突然変異して薬剤抵抗性になるのを予防するであろう。P.エルジノーサは、その兵器であるアズリンを非常に巧みに設計したようであり、それは、CD4又はICAM−3などのようなウイルス侵入のための宿主装置だけではなく、DC−SIGNもまた遮断して、粘膜表面からT細胞へのHIV−1の輸送を遮断し、それによって感染を予防する。
本発明者らは、マイコバクテリウム・ツベルクローシスによって分泌されるタンパク質MPT63が、抗癌活性及び抗HIV/AIDS活性の両方を持つことを最近実証し、抗癌活性を包含する仮特許出願を提出した(Suri, A., Kanojia, D., Salunkhe, P., Surolia, A. and Chakrabarty, A. 2010. Anti Cancer Agent. Provisional Patent Application submitted to the Indian Patent Office on October 1, 2010)。
継続的な努力を費やしたR&D研究の後に、発明者は、驚くべきことに、このタンパク質又はそのバリアントの全く予想外のこれまで知られていない、ウイルス感染に対抗するための特性、特にHIV/AIDS、B型肝炎ウイルス及びC型肝炎ウイルス、デング熱ウイルス、はしかウイルス、豚インフルエンザウイルス、ポリオウイルス、単純ヘルペスウイルス、日本脳炎ウイルスに対する、より特異的にはHIV/AIDSに対する活性を発見した。
MPT63は、培養の2〜3週間後に分泌される、159アミノ酸(アミノ酸)の小さな(16kDa)タンパク質である。それは、29アミノ酸のシグナルペプチドが先行する130アミノ酸の成熟タンパク質からなる。このタンパク質は、免疫原性の特性を有することが示され、病原性に関係づけられている。MPT63の相同体が、M.スメグマチス(M. smegmatis)、M.ボビス(M. bovis)BCG、及びM.アビウム(M. avium)のようなマイコバクテリウムの種のみにおいて見い出されたように、それは、マイコバクテリアに特異的である。MPT63の偽遺伝子が、M.ラプレ(M. lapre)のゲノム内で見い出されたが、タンパク質に翻訳されないと考えられる。MPT63のX線結晶構造は、MPT63に関する機能的な情報を得る目的で、1.5オングストロームの解像度まで決定された。MPT63の構造は、さらなる小さな逆平行β−シートと、免疫グロブリン様の折り畳み構造に類似した2つの逆平行β−シートからなるβ−サンドイッチである(Goulding, C.W., Parseghian, A., Sawaya, M.R., Cascio, D., Apostol, M.I., Gennaro, M.L. and Eisenberg, D. 2002. Crystal structure of a major secreted protein of Mycobacterium tuberculosis-MPT63 at 1.5-A resolution. Protein Sci. 11:2887-2893)。MPT63の機能は、これまで知られておらず、それが、プロテインデータバンクの構造の約24%において生じる、非常によくある免疫グロブリン様の折り畳み構造を有するので、その構造的特徴によって予測することができなかった。MPT63が類似しているβ−サンドイッチの折り畳み構造は、種々の機能を有する多くのタンパク質のコアにある(Goulding, C.W., Parseghian, A., Sawaya, M.R., Cascio, D., Apostol, M.I., Gennaro, M.L. and Eisenberg, D. 2002. Crystal structure of a major secreted protein of Mycobacterium tuberculosis-MPT63 at 1.5-A resolution. Protein Sci. 11:2887-2893)。MB30と称され、MPT63タンパク質に由来する30アミノ酸ペプチドもまた、一連のヒト癌に対する強力な抗癌活性を持つ(Suri, A., Kanojia, D., Salunkhe, P., Surolia, A. and Chakrabarty, A. 2010. Anti Cancer Agent. Provisional Patent Application submitted to the Indian Patent Office on October 1, 2010)。
Global Report: UNAIDS Report on The Global AIDS Epidemic, 2010 Palella F.J. Jr, Delaney K.M., Moorman A.C., Loveless M.O., Fuhrer J., Satten G.A., Aschman D.J. and Holmberg S.D. 1998. Declining morbidity and mortality among patients with advanced human immunodeficiency virus infection. N. Eng. J. Med. 338: 853-860 Fauci A.S., Johnston M.I., Dieffenbach C.W., Burton D.R., Hammer S.M., Hoxie J.A., Martin M., Overbaugh J., Watkins D.I., Mahmoud A. and Greene W.C. 2008. HIV vaccine research: the way forward. Science. 321: 530-532 Stamatatos L., Morris L., Burton D.R. and Mascola J.R. 2009. Neutralizing antibodies generated during natural HIV-1 infection: good news for an HIV-1 vaccine? Nat. Med. 15: 866-870 Burton D.R., Desrosiers R.C., Doms R.W., Koff W.C., Kwong P.D., Moore J.P., Nabel G.J., Sodroski J., Wilson I.A. and Wyatt R.T. 2004. HIV vaccine design and the neutralizing antibody problem. Nat. Immunol. 5: 233-236 Mascola J.R., Snyder S.W., Weislow O.S., Belay S.M., Belshe R.B., Schwartz D.H., Clements M.L., Dolin R., Graham B.S., Gorse G.J., Keefer M.C., McElrath M.J., Walker M.C., Wagner K.F., McNeil J.G., McCutchan F.E. and Burke D.S. 1996. Immunization with envelope subunit vaccine products elicits neutralizing antibodies against laboratory-adapted but not primary isolates of human immunodeficiency virus type 1. J. Infect. Dis. 173: 340-348 Flynn N.M., Forthal D.N., Harro C.D., Judson F.N., Mayer K.H. and Para M.F. 2005. Placebo-controlled phase 3 trial of a recombinant glycoprotein 120 vaccine to prevent HIV-1 infection. J. Infect. Dis. 191: 654-665 Fatkenheuer G., Pozniak A.L., Johnson M.A., Plettenberg A., Staszewski S., Hoepelman A.I., Saag M.S., Goebel F.D., Rockstroh J.K., Dezube B.J., Jenkins T.M., Medhurst C., Sullivan J.F., Ridgway C., Abel S., James I.T., Youle M. and van der Ryst E. 2005. Efficacy of short-term monotherapy with maraviroc, a new CCR5 antagonist, in patients infected with HIV-1. Nat. Med. 11:1170-1172 Matthews T., Salgo M., Greenberg M., Chung J., DeMasi R. and Bolognesi D. 2004. Enfuvirtide: the first therapy to inhibit the entry of HIV-1 into host CD4 lymphocytes. Nat. Rev. Drug Discov. 3: 215-225 Wild C.T., Shugars D.C., Greenwell T.K., McDanal C.B. and Matthews T.J. 1994. Peptides corresponding to a predictive alpha-helical domain of human immunodeficiency virus type 1 gp41 are potent inhibitors of virus infection. Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 91: 9770-9774 Kilby J.M., Hopkins S., Venetta T.M., DiMassimo B., Cloud G.A., Lee J.Y., Alldredge L., Hunter E., Lambert D., Bolognesi D., Matthews T., Johnson M.R., Nowak M.A., Shaw G.M. and Saag M.S. 1998. Potent suppression of HIV-1 replication in humans by T-20, a peptide inhibitor of gp41-mediated virus entry. Nat. Med. 4: 1302-1307 Rice C. and Wilantewicz H. 2006. Fuzeon (enfuvirtide): efficacy, safety, patient acceptance, and strategies for managing injection-site reactions. AIDS Read. 16: 470-474 Eron J.J., Gulick R.M., Bartlett J.A., Merigan T., Arduino R., Kilby J.M., Yangco B., Diers A., Drobnes C., DeMasi R., Greenberg M., Melby T., Raskino C., Rusnak P., Zhang Y., Spence R. and Miralles G.D. 2004. Short-term safety and antiretroviral activity of T-1249, a second-generation fusion inhibitor of HIV. J. Infect. Dis. 189:1075-1083 Martin-Carbonero L. 2004. Discontinuation of the clinical development of fusion inhibitor T-1249. AIDS Rev. 6: 61-61 Naider F. and Anglister J. 2009. Peptides in the treatment of AIDS. Curr. Opin. Struct. Biol. 19: 473-482 Chakrabarty A.M. 2010. Bioengineered bugs, drugs and contentious issues in patenting. Bioeng. Bugs. 1: 2-8 Fialho A.M. and Chakrabarty A.M. 2010. Promiscuous anticancer drugs from pathogenic bacteria: rational versus intelligent drug design. In Emerging Cancer Therapy: Microbial Approaches and Biotechnological Tools (A. M. Fialho and A. M. Chakrabarty, Eds), John Wiley & Sons, Hoboken, NJ. 181-198 Feun L., Kuo M.T., You M., Wu C.J., Wangpaichitr M. and Savaraj N. 2010. Arginine deiminase and cancer therapy. In Emerging Cancer Therapy: Microbial Approaches and Biotechnological Tools (A. M. Fialho and A. M. Chakrabarty, Eds). John Wiley & Sons, Hoboken, NJ. 199-217 Kubo M., Nishitsuji H., Kurihara K., Hayashi T., Masuda T. and Kannagi M. 2006. Suppression of human immunodeficiency virus type 1 replication by arginine deiminase of Mycoplasma arginini. J. Gen. Virol. 87: 1589-1593 Izzo F., Montella M., Orlando A.P., Nasti G., Beneduce G., Castello G., Cremona F., Ensor C.M., Holtzberg F.W., Bomalaski J.S., Clark M.A., Curley S.A., Orlando R., Scordino F. and Korba B.E. 2007. Pegylated arginine deiminase lowers hepatitis c viral titers and inhibits nitric oxide synthesis. J. Gastroenterol. Hepatol. 22: 86-91 Chaudhari A., Fialho A.M., Ratner D., Gupta P., Hong C.S., Kahali S., Yamada T., Haldar K., Murphy S., Cho W., Chauhan V.S., Das Gupta T.K. and Chakrabarty A.M. 2006. Azurin, Plasmodium falciparum malaria and HIV/AIDS: inhibition of parasitic and viral growth by azurin. Cell Cyc. 5: 1642-1648 Hong C.S., Yamada T., Hashimoto W., Fialho A.M., Das Gupta T.K. and Chakrabarty A.M. 2006. Disrupting the entry barrier and attacking brain tumors: the role of the Neisseria H.8 epitope and the Laz protein. Cell Cyc. 5: 1633-1641 Naguleswaran A., Fialho A.M., Chaudhari A., Hong C.S., Chakrabarty A.M. and Sullivan W.J. Jr. 2008. Azurin-like protein blocks invasion of Toxoplasma gondii through potential interactions with parasite surface antigen SAG1. Antimicrob. Agents Chemotherap. 52: 402-408 Suri, A., Kanojia, D., Salunkhe, P., Surolia, A. and Chakrabarty, A. 2010. Anti Cancer Agent. Provisional Patent Application submitted to the Indian Patent Office on October 1, 2010 Goulding, C.W., Parseghian, A., Sawaya, M.R., Cascio, D., Apostol, M.I., Gennaro, M.L. and Eisenberg, D. 2002. Crystal structure of a major secreted protein of Mycobacterium tuberculosis-MPT63 at 1.5-A resolution. Protein Sci. 11:2887-2893
主な目的は、先行技術の限界を突破する抗ウイルス組成物を提供することである。特に、それは、抗HIV/AIDS剤、医薬組成物、及びその適用の方法を提供する。
他の目的は、抗HIV/AIDS剤、特に、微生物起源の広域スペクトル抗HIV/AIDS剤、特に、病原性及び非病原性の両方の細菌を含むが、これらに限定されない微生物によって分泌されるか、又はその表面に結合しているタンパク質を提供することである。
他の目的は、抗HIV/AIDS剤として有用な、細菌から単離された精製タンパク質、詳細には、マイコバクテリウム・ツベルクローシス又はM.ボビスBCGから単離されたタンパク質を提供することである。
さらなる他の目的は、抗HIV/AIDS剤として有用な、そのようなタンパク質から誘導されるペプチド、合成的に調製されるペプチド、並びにペグ化、アセチル化、リン酸化などによって修飾されるタンパク質又はペプチドを提供することである。
他の目的はまた、有効性が増強しており、毒性が低下しているタンパク質又はその様々な切断型誘導体を含む抗HIV/AIDS剤を提供することでもある。
さらなる別の目的は、患者血流において、長期の半減期を有し、免疫原性が低下している、抗HIV/AIDS剤としての、精製タンパク質及び精製ペプチドを提供することである。そのようなタンパク質及びペプチドはまた、デング熱、ポリオ、H1N1、B型肝炎及びC型肝炎、ヘルペスなどのような他のウイルスに対しても有用であり得る。本発明の目的はまた、抗HIV化合物及び医薬組成物の性質、並びにHIV/AIDSを治療するための治療剤としてのその適用の様式を開示することでもある。医薬組成物は、活性成分、すなわち、そのペグ化、アセチル化、リン酸化形態を含む、単独又は組み合わせたタンパク質、ペプチド、並びに生理学的及び薬学的に許容されるアジュバント又は賦形剤を含む。
したがって、本発明は、配列番号1からなるアミノ酸配列のタンパク質又はそのバリアント/切断型誘導体並びに任意選択で、適した担体及び/又は賦形剤を含む抗ウイルス組成物を提供する。
実施形態のうちの1つによれば、タンパク質は、微生物から単離された又は合成的に調製された精製タンパク質であってもよい。
さらに、タンパク質は、マイコバクテリウムスピーシーズから分泌されるか、又は表面付着し、マイコバクテリウムスピーシーズから単離されたものでもよい。
タンパク質は、好ましくは、マイコバクテリウム・ツベルクローシス又はM.ボビスBCGから得ることができる。
タンパク質又はそのバリアントは、ペグ化、アセチル化、リン酸化によってさらに修飾されてもよく、バリアントが、ペプチドであってもよい。
使用されるペプチドは、配列番号2のアミノ酸配列を有するものでもよい。
本発明はまた、活性治療成分として配列番号1のアミノ酸配列からなるタンパク質又は配列番号2からなるアミノ酸配列を有するそのバリアント/切断型誘導体、並びに0.0〜95重量%の範囲で薬学的に許容される担体及び/又は賦形剤を含む医薬組成物も提供する。
薬学的に許容される担体及び/又は賦形剤は、望ましい製剤の調製及び指定されるルートによる活性成分の送達を促進する従来のものであってもよい。そのため、使用される担体及び/又は賦形剤は、医薬の投与と適合性であり、活性成分の必要とされる薬物動態及び薬力学的効果(pharmacodynamics)を達成する溶媒、分散媒体、コーティング、抗菌剤及び抗真菌剤、等張剤及び吸収遅延剤を含む。これらの担体及び/又は賦形剤が、望ましい治療効果を達成するために、活性成分と相互依存して又はそれとの相乗効果で作用する必要があることに注意されたい。
本発明の医薬組成物は、HIV/AIDS、B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、デング熱ウイルス、はしかウイルス、豚インフルエンザウイルス、ポリオウイルス、単純ヘルペスウイルス、又は日本脳炎ウイルスに対して、静脈内(iv、intravenous)、筋肉内、経口、皮下、又は局所適用として有用であり得る。
請求項7に記載の医薬組成物はまた、ウイルス増殖の阻害、又はgp−120エピトープの遮断に有用でもある。
配列番号1:
MKLTTMIKTAVAVVAMAAIATFAEPVALAAYPITGKLGSELTMTDTVGQVVLGWKVSDLKSSTAVIPGYPVAGQVWEATATVNAIRGSVTPAVSQFNARTADGINYRVLWQAAGPDTISGATIPQGEQSTGKIYFDVTGPSPTIVAMNNGMQDLLIWEP
配列番号2:GQVWEATATVNAIRGSVTPAVSQFNARTAD(MB30)
材料及び方法:
a.抗ウイルス活性、好ましくはHIV/AIDS活性についてのタンパク質の選択
マイコバクテリウム・ボビス又はマイコバクテリウム・ツベルクローシス由来のMPT63タンパク質の完全なアミノ酸配列を下記に示す。以下のMPT63配列の最初の29アミノ酸(下線)は、分泌シグナルペプチド(リーダー)配列を形成する。
MKLTTMIKTAVAVVAMAAIATFAEPVALAAYPITGKLGSELTMTDTVGQVVLGWKVSDLKSSTAVIPGYPVAGQVWEATATVNAIRGSVTPAVSQFNARTADGINYRVLWQAAGPDTISGATIPQGEQSTGKIYFDVTGPSPTIVAMNNGMQDLLIWEP
b.MPT63遺伝子のクローニング及び発現
マイコバクテリウム・ツベルクローシス由来のMPT63をコードする遺伝子を、鋳型としてゲノムDNAを用いてPCRによって増幅した。使用したフォワードプライマー及びリバースプライマーは:5’ - GCCTATCCCATCACCGGAAAA - 3’及び5’ - CTACGGCTCCCAAATCAGCA 3’とした。遺伝子は、6×His融合タグも含有するpWH844ベクターにおいてT7プロモーターの下流に配置させた。大腸菌(E. coli)SURE株を、以下の条件で発現のための宿主として使用した:細胞は、150μg/mlのアンピシリンと共に37℃でLB培地において一晩インキュベートし、同じ抗生物質濃度を有するSB培地(3.2%トリプトン、2%酵母抽出物、及び0.5%NaCl)において0.1の初期OD640で午前中に接種した。OD640 0.6〜0.7に到達したら、細胞は、0.2mM IPTGを用いて誘発し、37℃、250rpmで5〜6時間、成長させた。細胞は、4℃で10分間8000rpmで遠心分離によって収集し、バッファーI(10mMイミダゾール、0.2M mMリン酸ナトリウム、0.5M NaCl、pH7.4)において1回洗浄し、同じバッファー中に再懸濁し、−80℃で保存した。細胞破壊は、超音波処理によって実行し、タンパク質精製は、ヒスチジンアフィニティークロマトグラフィーカラム、HisTrap(商標) HP(GE Healthcare社)において実行した。手短かに言えば、破壊した細胞は、17600xg、4℃で5分間遠心分離し、上清を、1時間同じ条件で再び遠心分離した。清澄化された抽出物は、その後、STARTバッファー(10mMイミダゾール、リン酸バッファー:0.2Mリン酸ナトリウム、1M NaCl、pH7.4)を用いて平衡化した5ml HisTrap HPカラムにロードした。タンパク質溶離は、同じバッファーにおいて連続イミダゾール勾配(20〜500mM)を用いて達成した。精製の後に、タンパク質は直ちに脱塩し、メーカーの指示に従って、AKTA精製装置システムにおいて、HiPrep 26/10脱塩カラム(GE Healthcare社)中で、バッファーをPBS(137mM NaCl、2.7mM KCl、8.1mM NaHPO.2HO、1,76mM KHPO、pH7.4)、pH7.4に交換した。最後に、タンパク質は、分子量のカットオフを10kDaとして、Amicon Ultra Centrifugal Devices(Milipore社)を用いて4℃で遠心分離によって濃縮した。精製タンパク質は、1ml Detoxi-Gel(商標)内毒素除去カラム(Thermo Scientific社)を通過させて、大腸菌宿主株から内毒素を除去した。すべてのステップで、タンパク質濃度は、メーカーの指示に従って、BCA(商標)Protein Assay kit(Thermo Scientific社)により評価した。タンパク質の純度は、硫酸ナトリウムポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS−PAGE、sodium sulfate-polyacrylamide gel electrophoresis)によって分析した。
c.初代リンパ球におけるHIV−1 NL4−3の感染及び複製におけるMPT63タンパク質の役割
CD4T細胞単離:末梢血単核細胞(PBMC、peripheral blood mononuclear cell)は、健康なドナーのアフェレーシスによって得たロイコパック(leukopack)(Stanford Blood Bank社、Stanford、California)のFicoll-Hypaque(Amersham BioSciences社、Uppsala、Sweden)勾配遠心分離によって単離した。CD4T細胞は、マイクロビーズ(Miltenyi Biotec社、Auburn、California)を使用して、ネガティブセレクションによって精製した。細胞純度は、CD4、CD3、CD8、及びCD14細胞に対して向けられる蛍光複合化抗体を用いて細胞を染色することによって決定した。細胞集団は、>95%がCD3 CD4であることが分かった。
CD4T細胞刺激:CD4T細胞は、フィトヘマグルチニン(PHA、phytohemagglutinin)刺激又はCD3/CD28同時刺激によって活性化した。PHA刺激については、細胞は、24、48、又は72時間、1μgのPHA(Sigma社、St.Louis、Mo.)/mlと共に2×10細胞/mlの密度で培養した。細胞は、その後、洗浄して、PHAを除去し、15%ウシ胎児血清(FBS、fetal bovine serum)(Gemini社、Woodland、California)及び50Uのインターロイキン−2(IL−2)(AIDS Research and Reference Reagent Program、Division of AIDS、National Institute of Allergy and Infectious Diseases [NIAID]、National Institutes of Health [NIH])/mlを添加したRPMI 1640培地(MediaTech社、Herndon、Va.)において48時間培養した。CD3/CD28同時刺激については、組織培養プレートは、CD3抗体により予めコーティングした。手短かに言えば、ウェルは、1×リン酸緩衝生理食塩水(PBS)により洗浄し、その後、50μg/mlストック溶液のCD3抗体によりコーティングした。過剰な液体を除去し、プレートは、それらが乾燥するまで37℃でインキュベートした。細胞は、その後、24、48、又は72時間、1μgの可溶性CD28抗体(Becton Dickinson社)/mlの存在下において2×10細胞/mlの濃度でコーティングプレート上で培養した。細胞は、CD3コーティングプレートから取り出し、洗浄して、可溶性CD28を除去し、その後、15%FBS及び50UのIL−2/mlを補足したRPMI 1640培地において培養した。
ウイルスストック:HIV−1 NL4−3ストックは、pNL4−3を293T細胞にトランスフェクトすることによって調製した。Lipofectamine 2000(Invitrogen社)を、メーカーの指示に従ってトランスフェクションに使用した。本質的には、脂質複合体は、Optimem-I還元血清培地(Invitrogen社)中でpNL4−3及びLipofectamine 2000を混合することによって生成した。ポリ−D−リシンコーティングプレート(Becton Dickinson社)上のOptimem-I(70〜90%コンフルエント)中の293T細胞を、5時間、脂質複合体と共にインキュベートした。培地は、10%熱失活FBSを含有するOptimem-Iに交換した。トランスフェクションの48時間後に、ウイルス粒子を含有する上清を収集し、10分間の10,000xgでの遠心分離によって細胞デブリを除き、0.22μm細孔径ポリビニリデンジフルオリド膜でろ過した。ウイルス力価は、HIV−1 p24 ELISAキット(Innotest社)によりp24抗原酵素結合抗体免疫吸着アッセイ(ELISA、enzyme-linked immunosorbent assay)によって決定した。
細胞をMPT63により処理し、続いて、HIV−1 NL4−3に感染させた。細胞は、10%熱失活FBS、最小必須培地(MEM、minimal essential medium)ビタミン、非必須アミノ酸、ピルビン酸ナトリウム、200μM L−グルタミン、5.5×10−5M β−メルカプトエタノール、50μgのゲンタミシン/mlを添加したRPMI 1640中で培養した。細胞はまた、組換えヒトインターロイキン2(50U/ml;Hoffmann-La Roche社、Nutley、N.J.の寛大な寄贈)も添加された。細胞抽出物及び培養上清におけるHIV−1 p24抗原レベルをELISA p24抗原によって測定した。
d.CD4+リンパ球におけるクレードG及びCのHIV−1初代分離株の感染及び複製におけるMPT63タンパク質の役割
CD4+リンパ球(10)は、HIV−1 NL4−3の追加前に、ハンクス平衡塩類溶液において図2に示されるいくつかの濃度のMPT63タンパク質と共に30分間、二連でプレインキュベートした。処理前実験において、HIV−1 NL4−3を、30分間、MPT63タンパク質と共にプレインキュベートした。その後、MPT63処理ウイルスを、T細胞(10)に追加した。感染後、ウイルスを1時間後に除去し、細胞を、適切な濃度のMPT63の存在下において5日間培養した。陰性対照細胞は、MPT63希釈液と共にインキュベートした。ウイルス量は、市販のp24抗原ELISA(Innotest社)を使用して定量化した。
ウイルス調製:クレードG及びC由来のHIV−1は、感染患者から単離されたもので、Dr.Jose Miguel Pereira(Universidade Lisboa)によって親切にも提供された。ウイルスストックは、10分間、1,000xgで遠心分離し、細胞デブリを除去し、その後、45μm細孔径フィルターを通過させた。それぞれウイルス調製物の感染力価は、50%組織培養感染量アッセイによって決定した。手短かに言えば、複数のドナー由来のPHA刺激PBMCをプールし、四連のウェルにおいて段階希釈ウイルスに感染させた。細胞上清を、感染の5日後に収集し、HIV p24抗原を、p24酵素結合抗体免疫吸着アッセイ(ELISA)によって定量化した。p24レベルが50pg/mlよりも高かった場合、感染を複製に対して陽性と評点した。50%組織培養感染量値は、ウェルの50%が感染について陽性と評点されるウイルス希釈度を示す。
HIV感染:CD4T細胞は、感染の72時間前にCD3/CD28同時刺激によって活性化した。細胞は、上記に記載されるように処理し、洗浄し、37℃で4時間、0.01のMOIのウイルスと共にインキュベートした。感染の後に、細胞は、3回洗浄し、あらゆる非結合ビリオンを除去し、その後、15%FBS及び50UのIL−2/mlを添加したRPMI 1640培地において培養した。
ウイルス複製の定量:ウイルス複製は、培養上清中の可溶性HIV p24抗原の量を測定することによって評価した。上清の一定分量(200μl)を、感染の3、5、7、及び10日後に、感染細胞培養物から取り出した。上清は、実験の終了まで−80℃で保存した。p24の定量は、メーカーのプロトコールに従ってELISA(Innotest社)を使用して決定した。
e.細胞間融合におけるMPT63の役割
HIV Env媒介性の細胞融合。HIV−1のEnv媒介性の細胞融合に対するMPT63の効果は、以前に記載される標準レポーター遺伝子活性化アッセイにより分析した(Schwartz O., Alizon M., Heard J.M. and Danos O. 1994. Impairment of T cell receptor-dependent stimulation in CD4+ lymphocytes after contact with membrane-bound HIV-1 envelope glycoprotein. Virology. 198: 360-365)。手短かに言えば、エフェクター細胞は、組換えワクシニアウイルスvCB−32(HIV−1 Env SF162をコード)及びvP11T7gene1(ワクシニアウイルスプロモーターによって駆動されるバクテリオファージT7 RNAポリメラーゼ遺伝子をコード)により浮遊しているHeLa細胞を感染させることによって調製した。標的細胞は、2つの組換えワクシニアウイルス、vCB21R−LacZ(T7プロモーターに連結されたlacZをコード)及びvCB−3(ヒトCD4をコード)によりHEK293−CCR5細胞を感染させることによって調製した。タンパク質発現を可能にするための37℃での一晩のインキュベーションの後に、エフェクター細胞及び標的細胞は、それぞれ、洗浄し、再懸濁した。エフェクター細胞(100μl、2×10細胞/ml)は、96ウェルプレートの二連のウェルに追加し、様々な濃度のMPT63を含有する10μlのPBSと共に室温で15分間プレインキュベートした。その後、標的細胞(100μl、2×10細胞/ml)をこれらのエフェクター細胞と混合した。エフェクター細胞は、標的細胞と混合する前に、室温で15分間、MPT63と共に最初にインキュベートした。細胞混合物は、融合を可能にするために37℃で2.5時間インキュベートした。その後、細胞は、Nonidet P-40により溶解し、β−ガラクトシダーゼ(β−Gal)活性を、クロロフェノール−レッド−β−D−ガラクトピラノシドの存在下において570nmで測定した。
gp41の7アミノ酸繰り返し(HR)1ドメイン及びHR−2ドメインの競合的阻害剤であるエンフビルチド(T20)は、上記の実験すべてにおいて陽性対照として使用した。
大腸菌SURE細胞において過剰産生されたMPT63タンパク質のSDS−PAGE及びクーマシーブリリアントブルー染色を示す図である。 MPT63タンパク質及びエンフビルチド(T20)による末梢血リンパ球におけるHIV−1 NL4−3複製の阻害についての相対的なデータを示す図である。末梢血リンパ球は、0.01の感染多重度で、増加性の濃度のMPT63タンパク質(nM)の存在下において、HIV−1 NL4−3に感染させた。ウイルス複製は、7日目に培養上清における可溶性HIV p24抗原の量を測定することによって評価した。p24の定量はELISAを使用して決定し、値は、三連の試料の平均値を示す。複製の阻害は、MPT63の非存在下におけるHIV−1 NL4−3に比べたp24濃度のパーセンテージとして決定した。 MPT63タンパク質による、CD4+リンパ球における、HIV−1初代分離株クレードG及びCの複製の阻害を示す図である。末梢血リンパ球は、0.01の感染多重度で、増加性の濃度のMPT63タンパク質(nM)の存在下において、サブタイプG及びC由来のHIV−1初代分離株に感染させた。ウイルス複製は、7日目に培養上清における可溶性HIV p24抗原の量を測定することによって評価した。p24の定量はELISAを使用して決定し、値は、三連の試料の平均値を示す。gp41の7アミノ酸繰り返し(HR)1ドメイン及びHR−2ドメインの競合的阻害剤であるエンフビルチド(T20)は、陽性対照として使用した。融合の阻害は、MPT63の非存在下において、ウイルス複製が100%であることを考慮して、MPT63の存在下及び非存在下におけるp24濃度の比として決定した。 MPT63タンパク質による細胞間融合の阻害を示す図である。Env糖タンパク質及びTatを発現するエフェクターHeLa細胞は、CD4を発現し、LTR−β−Galを含む標的HEK293と共にインキュベートした。エフェクター細胞は、様々な濃度のMPT63を含有する標的細胞に追加した。細胞融合の後に、細胞混合物は、界面活性剤中で破壊し、β−Gal活性を、クロロフェノール−レッド−D−ガラクトピラノシドの存在下において570nmで測定した。gp41の7アミノ酸繰り返し(HR)1ドメイン及びHR−2ドメインの競合的阻害剤であるエンフビルチド(T20)は、陽性対照として使用した。融合の阻害は、MPT63の非存在下において細胞融合が100%であることを考慮して、MPT63の存在下及び非存在下におけるβ−Gal活性の比として決定した。
1.すべて抗HIV/AIDS活性を示すMPT63タンパク質、又はペプチドと呼ばれる、MPT63タンパク質の様々な切断型誘導体からなる群から選択される、1又は2以上の抗HIV/AIDS化合物からなる医薬組成物を、HIV/AIDSを有する患者に投与するステップを含む方法。MPT63タンパク質のアミノ酸配列は、材料及び方法に示されている。この化合物はまた、それらの効力を増強するために他の既知の抗HIV/AIDS剤と組み合わせて使用してもよい。
2.ウイルスが、HIV/AIDSウイルスのすべてのクレードからなる群から選択されるものであり得る、実施形態1に記載の方法。当然ながら、MPT63タンパク質及びそれに由来するペプチドの抗ウイルス活性はまた、B型肝炎ウイルス及びC型肝炎ウイルス、デング熱ウイルス、はしかウイルス、豚インフルエンザウイルス、ポリオウイルス、単純ヘルペスウイルス、日本脳炎ウイルス、並びに他のウイルスなどのような他のウイルスに対して測定することもできる。
3.ウイルス死滅、ウイルス侵入若しくは宿主細胞との融合の阻害、ウイルス増殖の阻害、gp−120エピトープ及び他のウイルスエピトープの遮断、HIV/AIDSウイルス輸送において重要な宿主機能の遮断、並びに/又はHIV/AIDS患者若しくは他のウイルス感染患者における宿主T細胞への侵入をもたらす細菌タンパク質又はペプチドにHIV/AIDSウイルスを接触させる、実施形態2に記載の方法。
4.そのようなタンパク質又はペプチドが、実施形態2において記載されるウイルスのいずれかに感染した患者に導入される、方法。
5.ウイルス患者におけるタンパク質/ペプチドの導入の方法は、アジュバント又は賦形剤の存在下又は非存在下における、静脈内(iv)、筋肉内、経口、皮下、又は局所適用を含み得る。
6.アミノ酸の多くが、抗ウイルス活性の損失を伴うことなく他のアミノ酸と交換することができることはタンパク質化学の一般的な知識から理解される。したがって、タンパク質又はペプチド配列は、活性のいかなる損失も伴うことなく10〜40%変異させることができる。
7.患者血流においてタンパク質若しくはペプチドの半減期を伸長する若しくは最適化するため、又は免疫原性を低下させるために、タンパク質又はペプチドの構造が、ペグ化、アセチル化、リン酸化などによって修飾されたものであり得る、実施形態1におけるタンパク質又はペプチド。そのような修飾はまた、ポリオ、B型肝炎又はC型肝炎、デング熱、H1N1他などのような、HIV−1以外の広範なウイルス標的まで至ってもよい。
MPT63タンパク質は、材料及び方法に記載のプロトコールに従って、95%を超える純度にまで精製し、さらなる実験に使用した。この調査におけるMPT63タンパク質によるHIV/AIDSウイルスの処理は、タンパク質の抗HIV/AIDS特性を明らかにした。実験はすべて、三連で実行し、3回繰り返した。
図2において示されるように、HIV−1 NL4−3の複製は、エンフビルチド(T20)と同様に、MPT63によって競合的に阻害され、EC50は10−2nMであった。HIV/AIDSの多くの初代分離株におけるMPT63の効果をさらに評価する。
HIV/AIDSウイルスの様々なクレードにおけるMPT63タンパク質の効果を確認するために、MPT63タンパク質は、材料及び方法の部において記載される濃度の、クレードC及びクレードGのHIV/AIDSウイルスと共にインキュベートした。図3において示されるように、クレードC及びGの初代分離株の複製は、様々な濃度のMPT63によって競合的に阻害された。HIV−1のクレードGは、クレードC初代分離株よりもMPT63タンパク質に対して抵抗性を示した。両方のクレードのウイルスが有効に阻害され、IC50は、0.1nM〜50nMの範囲にあり、したがって、試験したHIVクレードに依存する、MPT63タンパク質によるウイルスの複製のかなりの阻害を明らかにした。
HIV−1のEnv媒介性の細胞融合に対するMPT63の効果は、材料及び方法の部において記載されるように、レポーター遺伝子活性化アッセイによって分析した。このアッセイにおいて、gp120を発現する細胞は、CD4を発現する細胞を標的とし、この細胞間融合の阻害が、MPT63タンパク質の存在下においてモニターされる。図4は、陽性対照エンフビルチド(T20)と比較した、MPT63タンパク質の存在下における細胞間融合のより多くの阻害を示し、細胞接触によるウイルス伝播が非常に阻害され得ることを示す。
上記の実験はすべて、MPT63タンパク質が、HIV/AIDSウイルスの複製及び細胞間伝播を有効に阻害することを示した。
(参考文献)
1. BurtonD.R., Desrosiers R.C., Doms R.W., Koff W.C., Kwong P.D., Moore J.P., Nabel G.J., Sodroski J., Wilson I.A. and Wyatt R.T. 2004. HIV vaccine design and the neutralizing antibody problem. Nat. Immunol. 5: 233-236
2. Chakrabarty A.M. 2010. Bioengineered bugs, drugs and contentious issues in patenting. Bioeng. Bugs. 1: 2-8
3. Chaudhari A., Fialho A.M., Ratner D., Gupta P., Hong C.S., Kahali S., Yamada T., Haldar K., Murphy S., Cho W., Chauhan V.S., Das Gupta T.K. and Chakrabarty A.M. 2006. Azurin, Plasmodium falciparum malaria and HIV/AIDS: inhibition of parasitic and viral growth by azurin. Cell Cyc. 5: 1642-1648
4. Eron J.J., Gulick R.M., Bartlett J.A., Merigan T., Arduino R., Kilby J.M., Yangco B., Diers A., Drobnes C., DeMasi R., Greenberg M., Melby T., Raskino C., Rusnak P., Zhang Y., Spence R. and Miralles G.D. 2004. Short-term safety and antiretroviral activity of T-1249, a second-generation fusion inhibitor of HIV. J. Infect. Dis. 189:1075-1083
5. Fauci A.S., Johnston M.I., Dieffenbach C.W., Burton D.R., Hammer S.M., Hoxie J.A., Martin M., Overbaugh J., Watkins D.I., Mahmoud A. and Greene W.C. 2008. HIV vaccine research: the way forward. Science. 321: 530-532
6. Fatkenheuer G., Pozniak A.L., Johnson M.A., Plettenberg A., Staszewski S., Hoepelman A.I., Saag M.S., Goebel F.D., Rockstroh J.K., Dezube B.J., Jenkins T.M., Medhurst C., Sullivan J.F., Ridgway C., Abel S., James I.T., Youle M. and van der Ryst E. 2005. Efficacy of short-term monotherapy with maraviroc, a new CCR5 antagonist, in patients infected with HIV-1. Nat. Med. 11:1170-1172
7. Feun L., Kuo M.T., You M., Wu C.J., Wangpaichitr M. and Savaraj N. 2010. Arginine deiminase and cancer therapy. In Emerging Cancer Therapy: Microbial Approaches and Biotechnological Tools (A. M. Fialho and A. M. Chakrabarty, Eds). John Wiley & Sons, Hoboken, NJ. 199-217
8. Fialho A.M. and Chakrabarty A.M. 2010. Promiscuous anticancer drugs from pathogenic bacteria: rational versus intelligent drug design. In Emerging Cancer Therapy: Microbial Approaches and Biotechnological Tools (A. M. Fialho and A. M. Chakrabarty, Eds), John Wiley & Sons, Hoboken, NJ. 181-198
9. Flynn N.M., Forthal D.N., Harro C.D., Judson F.N., Mayer K.H. and Para M.F. 2005. Placebo-controlled phase 3 trial of a recombinant glycoprotein 120 vaccine to prevent HIV-1 infection. J. Infect. Dis. 191: 654-665
10. Global Report: UNAIDS Report on The Global AIDS Epidemic, 2010
11. Goulding, C.W., Parseghian, A., Sawaya, M.R., Cascio, D., Apostol, M.I., Gennaro, M.L. and Eisenberg, D. 2002. Crystal structure of a major secreted protein of Mycobacterium tuberculosis-MPT63 at 1.5-A resolution. Protein Sci. 11:2887-2893
12. Hong C.S., Yamada T., Hashimoto W., Fialho A.M., Das Gupta T.K. and Chakrabarty A.M. 2006. Disrupting the entry barrier and attacking brain tumors: the role of the Neisseria H.8 epitope and the Laz protein. Cell Cyc. 5: 1633-1641
13. Izzo F., Montella M., Orlando A.P., Nasti G., Beneduce G., Castello G., Cremona F., Ensor C.M., Holtzberg F.W., Bomalaski J.S., Clark M.A., Curley S.A., OrlandoR., Scordino F. and Korba B.E. 2007. Pegylated arginine deiminase lowers hepatitis c viral titers and inhibits nitric oxide synthesis. J. Gastroenterol. Hepatol. 22: 86-91
14. Kilby J.M., Hopkins S., Venetta T.M., DiMassimo B., Cloud G.A., Lee J.Y., Alldredge L., Hunter E., Lambert D., Bolognesi D., Matthews T., Johnson M.R., Nowak M.A., Shaw G.M. and Saag M.S. 1998. Potent suppression of HIV-1 replication in humans by T-20, a peptide inhibitor of gp41-mediated virus entry. Nat. Med. 4: 1302-1307
15. Kubo M., Nishitsuji H., Kurihara K., Hayashi T., Masuda T. and Kannagi M. 2006. Suppression of human immunodeficiency virus type 1 replication by arginine deiminase of Mycoplasma arginini. J. Gen. Virol. 87: 1589-1593
16. Martin-Carbonero L. 2004. Discontinuation of the clinical development of fusion inhibitor T-1249. AIDS Rev. 6: 61-61
17. Mascola J.R., Snyder S.W., Weislow O.S., Belay S.M., Belshe R.B., Schwartz D.H., Clements M.L., Dolin R., Graham B.S., Gorse G.J., Keefer M.C., McElrath M.J., Walker M.C., Wagner K.F., McNeil J.G., McCutchan F.E. and Burke D.S. 1996. Immunization with envelope subunit vaccine products elicits neutralizing antibodies against laboratory-adapted but not primary isolates of human immunodeficiency virus type 1. J. Infect. Dis. 173: 340-348
18. Matthews T., Salgo M., Greenberg M., Chung J., DeMasi R. and Bolognesi D. 2004. Enfuvirtide: the first therapy to inhibit the entry of HIV-1 into host CD4 lymphocytes. Nat. Rev. Drug Discov. 3: 215-225
19. Naguleswaran A., Fialho A.M., Chaudhari A., Hong C.S., Chakrabarty A.M. and Sullivan W.J. Jr. 2008. Azurin-like protein blocks invasion of Toxoplasma gondii through potential interactions with parasite surface antigen SAG1. Antimicrob. Agents Chemotherap. 52: 402-408
20. Naider F. and Anglister J. 2009. Peptides in the treatment of AIDS. Curr. Opin. Struct. Biol. 19: 473-482
21. Palella F.J. Jr, Delaney K.M., Moorman A.C., Loveless M.O., Fuhrer J., Satten G.A., Aschman D.J. and Holmberg S.D. 1998. Declining morbidity and mortality among patients with advanced human immunodeficiency virus infection. N. Eng. J. Med. 338: 853-860
22. Rice C. and Wilantewicz H. 2006. Fuzeon (enfuvirtide): efficacy, safety, patient acceptance, and strategies for managing injection-site reactions. AIDS Read. 16: 470-474
23. Schwartz O., Alizon M., Heard J.M. and Danos O. 1994. Impairment of T cell receptor-dependent stimulation in CD4+ lymphocytes after contact with membrane-bound HIV-1 envelope glycoprotein. Virology. 198: 360-365
24. Stamatatos L., Morris L., Burton D.R. and Mascola J.R. 2009. Neutralizing antibodies generated during natural HIV-1 infection: good news for an HIV-1 vaccine? Nat. Med. 15: 866-870
25. Suri, A., Kanojia, D., Salunkhe, P., Surolia, A. and Chakrabarty, A. 2010. Anti Cancer Agent. Provisional Patent Application submitted to the Indian Patent Office on October 1, 2010
26. Wild C.T., Shugars D.C., Greenwell T.K., McDanal C.B. and Matthews T.J. 1994. Peptides corresponding to a predictive alpha-helical domain of human immunodeficiency virus type 1 gp41 are potent inhibitors of virus infection. Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 91: 9770-9774

Claims (9)

  1. 配列番号1のアミノ酸配列からなるタンパク質又はそのバリアント/切断型誘導体、並びに任意選択で、適した担体及び/又は賦形剤を含む抗ウイルス組成物。
  2. タンパク質が、微生物から単離された又は合成的に調製された精製タンパク質である、請求項1に記載のタンパク質。
  3. タンパク質が、マイコバクテリウムスピーシーズから分泌される又は表面付着し、マイコバクテリウムスピーシーズから単離される、請求項2に記載のタンパク質。
  4. 使用されるマイコバクテリウムスピーシーズが、マイコバクテリウム・ツベルクローシス又はM.ボビスBCGである、請求項3に記載のタンパク質。
  5. タンパク質又はそのバリアントが、ペグ化、アセチル化、リン酸化によって修飾されるさらなるペプチドである、請求項1に記載のタンパク質。
  6. タンパク質のバリアントが、配列番号2のアミノ酸配列を有するペプチドである、請求項1に記載のタンパク質。
  7. 活性治療成分としての請求項1に記載の配列番号1のアミノ酸配列からなるタンパク質又はそのバリアント/切断型誘導体、並びに薬学的に許容される担体及び/又は賦形剤を含む医薬組成物であって、前記活性治療成分が、0.0〜95重量%である、医薬組成物。
  8. HIV/AIDS、B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、デング熱ウイルス、はしかウイルス、豚インフルエンザウイルス、ポリオウイルス、単純ヘルペスウイルス、又は日本脳炎ウイルスに対して、静脈内(iv)、筋肉内、経口、皮下、又は局所適用として有用である、請求項7に記載の医薬組成物。
  9. ウイルス増殖の阻害、又はgp−120エピトープの遮断に有用である、請求項7に記載の医薬組成物。
JP2014501814A 2011-03-31 2012-03-05 抗ウイルス組成物 Pending JP2014512353A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN1126MU2011 2011-03-31
IN1126/MUM/2011 2011-03-31
PCT/IN2012/000153 WO2013072917A2 (en) 2011-03-31 2012-03-05 Antiviral composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014512353A true JP2014512353A (ja) 2014-05-22
JP2014512353A5 JP2014512353A5 (ja) 2015-04-23

Family

ID=48430291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014501814A Pending JP2014512353A (ja) 2011-03-31 2012-03-05 抗ウイルス組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140011735A1 (ja)
EP (1) EP2691106A4 (ja)
JP (1) JP2014512353A (ja)
WO (1) WO2013072917A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3154746B1 (en) * 2014-06-16 2017-09-27 Swerea IVF AB Impact machine
JP2018512446A (ja) * 2015-03-05 2018-05-17 アムリタ・セラピューティクス・リミテッド 抗がん剤としての改変ペプチド
US11821111B2 (en) 2019-11-15 2023-11-21 Fred Hutchinson Cancer Center Barcoded influenza viruses and deep mutational scanning libraries including the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002512969A (ja) * 1998-04-29 2002-05-08 アンドレアス ベーレ、 マイコバクテリウム属菌を使用する、乳頭腫ウイルス感染症の治療
JP2006149234A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Japan Science & Technology Agency プライム−ブーストワクチン接種法
JP2008143830A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Institute Of Physical & Chemical Research Th1細胞分化促進剤

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6087163A (en) * 1997-02-06 2000-07-11 The Public Health Research Institute Of The City Of New York, Inc. Mycobacterium tuberculosis specific proteins and genes, mixtures of anitgens and uses thereof
WO2006031264A2 (en) * 2004-05-25 2006-03-23 Oregon Health And Science University Siv and hiv vaccination using rhcmv- and hcmv-based vaccine vectors
US10611818B2 (en) * 2007-09-27 2020-04-07 Agilent Technologies, Inc. MHC multimers in tuberculosis diagnostics, vaccine and therapeutics
JP5873499B2 (ja) * 2010-10-01 2016-03-01 アムリタ セラピューティクス リミテッドAmrita Therapeutics Limited 抗がん剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002512969A (ja) * 1998-04-29 2002-05-08 アンドレアス ベーレ、 マイコバクテリウム属菌を使用する、乳頭腫ウイルス感染症の治療
JP2006149234A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Japan Science & Technology Agency プライム−ブーストワクチン接種法
JP2008143830A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Institute Of Physical & Chemical Research Th1細胞分化促進剤

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015052571; Jpn.J.Cancer Res. 79, 1988, p.866-873 *
JPN6015052572; Proc.Natl.Acad.Sci.USA 92, 1995, p.10693-10697 *
JPN6015052577; Journal of General Virology 85, 2004, p.2603-2613 *
JPN6015052578; Journal of Virology 69(4), 1995, p.2279-2284 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2691106A2 (en) 2014-02-05
US20140011735A1 (en) 2014-01-09
WO2013072917A3 (en) 2014-02-06
EP2691106A4 (en) 2014-12-24
WO2013072917A2 (en) 2013-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Daniel et al. Protective effects of a live attenuated SIV vaccine with a deletion in the nef gene
AU2013273481B2 (en) HIV vaccine
ES2781085T3 (es) Mutantes de griffithsina
MX2014005548A (es) Complejos inmunogenicos de carbomeros polianionicos y polipeptidos env y metodos de manufactura y usos de los mismos.
JP2018515603A (ja) Hivワクチン用の投薬レジメン
KR20180037185A (ko) 광범위의 항감염성 펩티드
WO2016184963A1 (en) Treatment of hiv-infected individuals
EA027803B1 (ru) ИММУНОГЕННЫЕ СОЕДИНЕНИЯ, ВКЛЮЧАЮЩИЕ ПЕПТИД gp41 ВИЧ, СВЯЗАННЫЙ С БЕЛКОМ-НОСИТЕЛЕМ CRM197
JPH05506647A (ja) Hiv逆転写酵素に対する細胞毒性t細胞免疫を刺激するペプチド
WO2016184962A1 (en) Treatment of hiv-infected individuals
JP2014512353A (ja) 抗ウイルス組成物
US10682407B2 (en) Constrained immunogenic compositions and uses therefor
RU2290197C2 (ru) Фармацевтическое средство для лечения вич-инфекции, содержащая его композиция и способы его применения
WO2016184973A1 (en) Treatment of hiv-infected individuals
CA2460377A1 (fr) Procede de vaccination therapeutique, peptides mutes de la transcriptase inverse de vih et leur utilisation a des fins de vaccination et en diagnostic
US20070099276A1 (en) Retrovirus-like particles and retroviral vaccines
JP2011521648A (ja) Hivの侵入を阻害するための二機能性分子
EP2821082A1 (en) Method of producing an inactivated lentivirus, especially HIV, vaccine, kit and method of use
EP2788372B1 (en) Mutated lentiviral env proteins and their use as drugs
JP2010029217A (ja) Hiv特異的ctlを誘導し得るペプチド及び該ペプチドを含む抗aids予防・治療剤
EP1317281A1 (fr) Utilisation de lipopeptides pour l'immunotherapie des sujets vih+
CA2548483A1 (en) Induction of antiviral neutralizing antibodies in humans and animals
KR20010042400A (ko) 세포상해성 t-세포 유도용 약물
RU2475264C2 (ru) Вакцина против вич/спид
JP2009536653A (ja) Hiv−1免疫原性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160725