JP2014504422A - 電子ユニットの製造に使用するための印刷方法 - Google Patents

電子ユニットの製造に使用するための印刷方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014504422A
JP2014504422A JP2013527673A JP2013527673A JP2014504422A JP 2014504422 A JP2014504422 A JP 2014504422A JP 2013527673 A JP2013527673 A JP 2013527673A JP 2013527673 A JP2013527673 A JP 2013527673A JP 2014504422 A JP2014504422 A JP 2014504422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lines
substrate
printing
along
pitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013527673A
Other languages
English (en)
Inventor
クランクショー,マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cambridge Display Technology Ltd
Original Assignee
Cambridge Display Technology Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cambridge Display Technology Ltd filed Critical Cambridge Display Technology Ltd
Publication of JP2014504422A publication Critical patent/JP2014504422A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/6715Apparatus for applying a liquid, a resin, an ink or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/447Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources
    • B41J2/45Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources using light-emitting diode [LED] or laser arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/54Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed with two or more sets of type or printing elements
    • B41J3/543Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed with two or more sets of type or printing elements with multiple inkjet print heads
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/12Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating
    • H10K71/13Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating using printing techniques, e.g. ink-jet printing or screen printing
    • H10K71/135Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating using printing techniques, e.g. ink-jet printing or screen printing using ink-jet printing
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/60Forming conductive regions or layers, e.g. electrodes
    • H10K71/611Forming conductive regions or layers, e.g. electrodes using printing deposition, e.g. ink jet printing
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/17Passive-matrix OLED displays
    • H10K59/173Passive-matrix OLED displays comprising banks or shadow masks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Abstract

規則的に繰り返される構造的特徴からなる1本以上の線を基板上に形成して備えており、前記構造的特徴が各々の線に沿って規則的な間隔で繰り返されている電子ユニットの製造に使用される印刷方法。この方法は、第1の印刷ヘッド配置を使用して、前記線の各々に沿って第1のピッチで或る組成物からなる各部分を印刷するステップと、第2の印刷ヘッド配置を使用して、前記線の各々に沿って第2のピッチで前記組成物からなる各部分を印刷するステップとを含んでおり、前記第1および第2のピッチが協働して、前記規則的に繰り返される構造的特徴の前記間隔に一致するうなりの波長を有するうなりのパターンを、前記線の各々に沿って生じさせる。
【選択図】図8

Description

本発明は、規則的に繰り返される構造的特徴からなる1本以上の線を基板上に形成して備えている電子ユニットの製造に使用するための印刷方法に関する。例えば、本発明を、表示装置の画素などの光電子要素のアレイにおいて有機層を印刷するために使用することができる。
基板上に発光ダイオード(LED)などの光電子デバイスを形成するための技術が知られている。基板上に支持されて、そのようなデバイスの各々は、電子発光(electroluminescent)材料の層をアノードおよびカソードと称される2つの電極の間に配置して備えている。さらにデバイスは、電子発光層と一方の電極との間に配置された電荷注入層および/または電荷輸送層を備えることができる。最近のデバイスにおいては、電子発光層を、電荷注入層、および/または電荷輸送層を、有機ポリマーで形成することができる。1つ以上のそのような有機層を備えるLEDを、有機LED(OLED)と称することができる。特定の用途においては、コンピュータ、テレビ受像機、携帯端末、または他の電気機器の電子表示装置などのユニットを製造するために、これらの要素デバイスのアレイを、ガラスまたはプラスチックなどの基板を覆って形成することができる。
図1が、典型的な表示パネルの概略の上面図を示している。表示パネルが、表示装置の画素が形成されるアレイ領域104を有する基板102を備えている。アレイ領域104に、チャネル領域106の形態の複数の構造的な線が定められている。各々の線またはチャネル領域106が、チャネル領域106の長さに沿って一定の間隔で形成されたより小さな画素領域108の行を備えている。基板102およびアレイ領域104は、典型的にはどちらも正方形または矩形であって同じ向きであり、したがって図示の通りのアレイ領域の水平および鉛直方向に、直交する軸XおよびYが定められ、これらに垂直なZ軸が、基板102およびアレイ領域104の平面に対して垂直(すなわち、紙面から抜け出る方向)である。この場合、画素領域108は、典型的には、アレイ領域の水平方向の長さ(X方向)に沿った行およびアレイ領域の鉛直方向の長さ(Y方向)に沿った列に配置される。図示の例では、チャネル領域106が、アレイ領域104の水平方向の長さの全体に(X方向に)延びる長手方向を有している。各々の画素領域108そのものも、それぞれのチャネル106に整列した長手軸を有しており、各々が、チャネル106に対して垂直な方向よりもむしろチャネル106に沿う方向において長い。
図2が、表示パネルの画素領域108に形成することができるOLEDなどの典型的な発光デバイスの層の概略の側面断面図を示している。パネルの形成方法は、基板202を用意し、基板202上にアノード材料204の部分を形成することによって始まる。好ましくは、光を基板202を通って放射することができるよう、基板202が、ガラスまたは適切なプラスチックなどの透明な材料で形成され、アノード204が、酸化インジウムすず(ITO)などの透明な導体で形成される。
各々のチャネル領域106を、アレイ領域104において基板102に形成される縦長のウェル(well)(図1の例ではX方向に延びている)によって定めることができる。この場合には、各々のウェルが、ウェルの側面を定めるフォトレジストなどの分離材料214からなる土手と、ウェルの底に位置するアノード材料204の帯によって形成されている。各々のチャネル領域106は、例えば長さにおける一定の間隔の地点(すなわち、図1の例における周期的なX座標)において繰り返されるウェルの先細りおよび/または中断など、別々の要素画素領域108を定める構造的に繰り返される特徴を、チャネル領域106の長さに沿って有している。次いで、ウェルの画素領域108において、正孔注入層206がアノード204を覆って形成され、正孔輸送層208が正孔注入層を覆って形成され、半導体電子発光層210が正孔輸送層208を覆って形成され、カソード212が電子発光層210を覆って形成される。
出来上がったデバイスの動作において、アノード204とカソード212との間に適切な電位差が加えられると、正孔(h)がアノード104からデバイスに注入され、電子(e)がカソード212から注入される。正孔と電子とが電子発光層210において結合することによって、励起が生じ、励起が衰えるときに光が発せられる。アノード204からの正孔の注入は、正孔注入層206によって補助され、アノード204から電子発光層210への正孔の輸送は、正孔輸送層208によって補助される。
例えば基板を覆って形成されたカソードと、上部電極としてのアノードとを有する構成、および/または電子注入層および電子輸送層をカソードと電子発光層との間に備える構成など、他の構成も可能である。
上述のように、正孔注入層206、正孔輸送層208、および/または電子発光層210の各々を、有機ポリマーで形成することができる。有機ポリマー層の利点は、それらを低コストでの製造および成膜プロセスのより良好な制御を可能にする膜形成ポリマー材料の溶液処理によって付着させることができる点にある。そのような技術は、所望のポリマー材料を含んでいる溶液を該当の表面に塗布し、蒸発または他のそのような乾燥技法によって溶媒を乾燥させて除くことによって、残りのポリマー材料の膜を残すことからなる。有機ポリマーの利点が、いくつかの適切な溶液および成膜技法とともに、国際特許出願公開第2006/123167号において検討されている。
正孔注入層206を形成するために、使用される溶質は、「有効」成分を典型的にはより多くの量のホスト「マトリクス」成分でドープしてなる正孔注入材料であってよい。有効成分が、正孔の注入を促進する能力に関して実際に選択される成分である一方で、マトリクス成分は、電荷の平衡用の対イオンである。WO2006/123167に開示の正孔注入材料の1つの具体例が、PEDOT:PSSである。すなわち、ポリスチレンスルホン酸(「PSS」)からなるマトリクス成分でドープされたポリエチレン−ジオキシチオフェン(「PEDOT」、または単に「PEDT」の場合もある)からなる有効成分である。PSSは、成膜技法に適した溶液を生成すべく水に溶かすことが可能である。近年では、PEDOT:PSS以外の別の正孔注入材料も提供されている。例えば、Plextronics社が、有効成分としてのスルホン化ポリチオフェン誘導体と、マトリクス成分としてのポリ−(4−ビニルフェノール)(PVPh)とを含む「PLEX」と称される一連の材料を製造している。PEDOT:PSSと異なり、ジエチレングリコールなどの追加の溶媒が、成膜用の溶液において使用される。
有機層206、208、210などのパネルの特徴を付着させるために使用することができる1つの技法は、例えば有機層を付着させるために有機の導電または半導体ポリマーの溶液を含んでいるインクを使用するインクジェット印刷である。この文脈において、インクが、必ずしも着色を意味せず、むしろ溶質を付着させるために印刷し、次いで乾燥させることが可能な任意の溶液を指すことができることに、注意すべきである。
この目的のため、ノズル112の行を備える印刷ヘッド110を備えることができる。ノズルの行が、チャネル領域106の方向(図1のX方向)に平行に向けられ、印刷ヘッド110および基板102が、チャネル領域106を横切る印刷方向Pの印刷パスを実行するようにお互いに対して移動する(すなわち、図1のY方向に移動する)。このやり方で基板102に対して移動して、印刷ヘッド110は、各々のチャネル領域106に連続的に印刷を行う。さらに、ノズル112は、行に沿って一定の間隔で配置され、好ましくは画素領域108ごとに複数のノズルが存在している。したがって、印刷ヘッド110が、連続する各々のチャネル106の上方を次々と移動するときに、それぞれのチャネル106の各々の画素領域108に有機インクの多数の液滴を同時に印刷する。
国際特許出願公開第2006/123167号
上述の構成においては、有機インクでの印刷時に縦長の画素領域108の両端が適切に「濡れ」ない可能性があるという点で、問題が存在する。すなわち、インクの液滴が、乾燥までに画素領域108の全表面に流れることができず、画素の端部に覆われない領域が残る可能性がある。例示の目的で、この問題の例を、図3および4に関して検討する。
一般的なインクジェットシステムは、図3に概略的に示される通り、固定された矩形の液滴可能位置の格子を使用する。印刷方向に対して横方向の格子の間隔(印刷「ピッチ」λ)は、ノズル112の間隔によって決定され、印刷に沿った格子の間隔は、ヘッド112と基板102との間の相対移動の速度および液滴の生成速度(噴射周波数)によって決定される。
図4の例を参照すると、有機正孔注入層206の印刷方法は、ステップ(i)において、チャネル領域106に沿って形成された規則的な繰り返しの画素領域108を有している上述の種類の基板を用意することによって始まることができる。チャネル106は、フォトレジストの土手214とアノードの底204とによって形成された縦長のウェルによって定められている。要素画素領域108の間の境界は、レジスト214の「中断領域」204’によって定められている。これらの中断領域は、チャネル106に沿って一定の間隔で生じる地点であり、そこではレジスト材料214が、ウェルの狭い部分を形成するように先細りであり、次いで再び広がる前に不連続になっている(他方で、アノード材料204は、好ましくはチャネル106に沿って連続したままである)。したがって、各々の画素領域108は、2つの向かい合う側面においてはレジストの土手214によって境界付けられ、長手方向の両端においては2つの向かい合う中断領域204’によって境界付けられている。
ステップ(ii)において、印刷ヘッド110は、特定のチャネル領域106の上方の位置に移動するとき、チャネル106に沿った複数の画素に複数のノズル112から並行してインクの液滴206sを印刷する。インク206sは、アノードの底204の上方に正孔注入層206を形成する有機ポリマーの溶液を含んでいる。ノズル112の間隔ゆえに、インクの液滴206sは、チャネル106の方向に沿って特定の印刷「ピッチ」λ(すなわち、特定の空間周波数)で印刷される。ノズル112は、複数の液滴が印刷ピッチλにて画素の長手軸に沿って各々の画素領域208に並行して印刷されるよう、画素領域208よりも高い密度(小さい間隔)で配置されている。
しかしながら、中断領域204’を有機インク206sで濡らすことが困難である可能性がある。すなわち、インクの液滴206sが、乾燥までに画素領域108の表面全体に充分には流れない可能性がある。結果として、インク206sがステップ(iii)において乾くとき、下方のアノード204の一部分が、正孔注入層の材料206に覆われることなく残される可能性がある。その後に、正孔輸送層208および電子発光層210が、(例えば通常はやはりインクジェット印刷によって)正孔注入層206の上に成膜されるとき、正孔注入層206の形状に従う傾向にある。しかしながら、カソード212のパターンは、例えばシャドウマスクによってより無差別に形成される可能性があるため、すなわちカソード212が短絡し、アノード204との電気的な接触が生じる可能性がある。これは、デバイスの不具合につながる。
濡れにおける同様の問題が、電子ユニットのあらゆる規則的な繰り返しの領域への印刷時に生じる可能性がある。
この種の問題に対処するために、印刷密度の規則的な局所的増加をもたらすように、印刷密度に或る程度の非一様性を実現することが望ましいと考えられる。すなわち、液滴可能位置の格子が等間隔ではなくなるように、特定の領域において液滴206sをより高い密度で印刷することが望まれる可能性がある。例えば、これにより、画素における膜の断面を操作し、あるいは画素領域208を流体インク206sで強制的に濡らすことが、可能になると考えられる。上述のように、「中断」領域204’は、印刷されたインク206sで濡らすことが困難である可能性があるため、中断領域により多くの液滴を印刷することが、チャネルを濡らすうえで役に立つ可能性がある。
一般に、表示装置の印刷および他の機能的な印刷においては、基板が規則的な特徴によって構造付けられていることが多いため、パターンが施された領域に対して規則的な繰り返しにて変化する液滴の密度を使用して印刷を行うことが好都合であると考えられる他の用途が、さらに存在すると考えられる。
これを、印刷の方向においては、ヘッド−基板の相対速度を変化させ、あるいは液滴の生成の速度を変化させることによって、達成することができる。しかしながら、ピッチλがノズルの間隔によって決定される印刷方向Pを横切る方向においては、これを変更することが困難である。上述の例では、中断領域204’に液滴をより高い密度で付着させることが望まれる可能性があるが、そのためには、ノズルのピッチを効果的に変化させる必要があると考えられる。
1つの解決策は、横方法にずらしたうえで第2の印刷パスを実行し、第2の印刷パスの際に中断の上方を通過する特定のノズルから追加の液滴206sだけを印刷することであると考えられる。しかしながら、第2のパスは、印刷プロセスを大幅に遅くしてしまう。あるいは、1つ以上のさらなる印刷ヘッド110を追加して、2つのヘッドからのノズル112が互いにずらされているアセンブリを形成することによって、アセンブリの効果的なノズルピッチを小さくすることができる。これが、水平方向にずらされた2つの印刷ヘッドによって達成されるより細かい液滴可能位置の格子を示している図5に概略的に示されている。しかしながら、これは、第2の印刷ヘッドのノズルのうちの一部(図5において「x」と記されており、画素の縁の中断領域204’に一致するノズル)しか使用されないことを意味すると考えられる。しかしながら、これは、第2のヘッドのノズル112の一部が、画素の中央において使用されないまま残され、無駄であると考えられる。すなわち、図4および5の例は、中断領域204’においてのみより高い液滴の密度を必要とするため、追加のヘッドによってもたらされるノズルのうちの少数だけしか実際には使用されない。これは、印刷システムに望まれない費用を追加する。同様の解決策は、単純にノズルアレイ112の分解能を高めることであるが、この分解能で使用されるのは特定のノズルだけであり、やはり一部のノズル112が使用されずに残ることを意味する。
したがって、別の解決策を見つけることが望ましいと考えられる。
本発明の一態様によれば、規則的に繰り返される構造的特徴からなる1本以上の線を基板上に形成して備えており、前記構造的特徴が各々の線に沿って規則的な間隔で繰り返されている電子ユニットの製造に使用される印刷方法が提供され、そのような方法は、第1の印刷ヘッド配置を使用して、前記線の各々に沿って第1のピッチで或る組成物からなる各部分を印刷するステップと、第2の印刷ヘッド配置を使用して、前記線の各々に沿って第2のピッチで前記組成物からなる各部分を印刷するステップとを含んでおり、前記第1および第2のピッチが協働して、前記規則的に繰り返される構造的特徴の間隔に一致するうなりの波長を有するうなりのパターンを、前記線の各々に沿って生じさせる。
各々が印刷方向を横切る方向に異なる印刷ピッチを有している2つ以上の異なる印刷ヘッド配置による印刷によって、異なるピッチゆえに「うなり」を生じるバーニア型のパターンを印刷することができる。これが、第3のピッチ(基礎をなす2つの印刷ピッチから由来する)での局所的な印刷密度の増大をもたらし、この第3の密度を、構造パターンによる基板上の特徴(例えば、表示装置の基板上の画素)のピッチに一致させることができる。例えば、図8(ii)に概略的に示される液滴206sを参照されたい。したがって、より高い印刷密度を、例えば画素208の端部など、より高い印刷密度が有利であると考えられる領域において達成することができる。うなりのパターンは、チャネル領域の繰り返しの構造にとって適切である通りに、チャネル領域に沿って密度を変えながら材料を印刷することを好都合に可能にする。したがって、異なるピッチを有する2つの印刷ヘッド配置からのバーニア型のパターンを利用することによって、冗長なノズルを持つことなく、周期的かつ局所的な分解能の向上が好都合に達成される。すなわち、本発明は、望ましくない冗長さにつながると考えられるすべての場所への高い密度の用意を必要としなくても、一部の領域に高い密度を使用することができるよう、印刷密度の繰り返しの空間的変化を可能にする。
いくつかの実施の形態においては、複数の前記線の各々を、基板上に長手方向に形成でき、前記第1および第2の印刷ヘッド配置を、前記線の長手方向を横切ることができる印刷方向にて基板に対して移動させることができる。
前記第1の印刷ヘッド配置が、前記線の各々に沿った異なるそれぞれの地点に前記組成物のそれぞれの部分を各々が印刷する規則的な間隔のノズルの行を有する印刷ヘッドの第1の事例を含むことができ、前記第2の印刷ヘッド配置が、前記第1の事例に対して斜めの角度に配置された前記印刷ヘッドの第2の事例を含むことができ、前記第1のピッチに対する前記第2のピッチが、前記ノズルの間隔および前記斜めの角度の結果である。
前記印刷ヘッドの前記第2の事例は、基板を横切る前記第1の事例と同じ印刷パスにて一緒に使用される別の印刷ヘッドを含むことができる。
前記印刷ヘッドの前記第2の事例は、基板を横切る次の印刷パスにて使用される同じ印刷ヘッドを含むことができる。
他の実施の形態においては、前記1本以上の線を、基板上に長手方向に形成でき、前記第1および第2の印刷ヘッド配置の各々が、前記線の長手方向に平行であってよい印刷方向にて基板に対して移動することができる。
前記第2の印刷ヘッド配置が、前記第1の印刷ヘッド配置とは異なる噴射周波数を有するように構成された1つ以上のノズルを備えることによって、前記1つ以上のノズルが前記線の長手方向に沿って移動するときに前記第1および第2のピッチをもたらすことができる。
前記規則的に繰り返される構造的特徴は、光電子要素に相当でき、前記線の各々が、基板上に形成された規則的に繰り返される光電子領域からなる線を備えることができ、前記第1および第2の印刷ヘッド配置の各々を、各々の線に沿ってそれぞれのピッチで各々の光電子領域に前記組成物からなる複数の部分を印刷するために使用することができる。
前記電子ユニットは、電子表示装置を備えることができ、前記規則的に繰り返される構造的特徴が、前記表示装置の画素に相当でき、前記線の各々が、基板上に長手方向に形成された規則的に繰り返される画素領域からなる行を備えることができ、前記第1および第2の印刷ヘッド配置の各々を、各々の行の長手方向に沿ってそれぞれのピッチで各々の画素領域に前記組成物からなる複数の部分を印刷するために使用することができる。
前記組成物は、前記線の各々に沿って有機ポリマーの層を付着させるための有機ポリマーの溶液を含むことができる。
前記有機ポリマーの層は、電荷担体注入層、電荷担体輸送層、および電子発光層のうちの1つを含むことができる。
前記組成物を、インクジェット印刷によって印刷することができる。
前記線の各々が、前記基板上に長手方向に形成された規則的に繰り返される構造的特徴を有するウェル領域を含むことができ、前記第1および第2の印刷ヘッド配置の各々を、各々のウェル領域に前記長手方向に沿ってそれぞれのピッチで前記組成物からなる複数の部分を印刷するために使用することができる。
前記ウェル領域の各々を、前記基板上を前記長手方向に沿って延びるフォトレジストからなる土手によって形成することができる。
前記線の各々が、前記基板上に形成された電極層を含むことができ、前記第1および第2の印刷ヘッド配置の各々を、前記電極層の上方に前記組成物からなる部分を印刷するために使用することができる。
前記電極層は、酸化インジウムすずで形成されたアノード層であってよい。
前記基板は、ガラスまたは透明なプラスチックを含むことができる。
前記第1および第2のピッチは、5:4の相対比率を有することができる。
前記第1のピッチは、実質的に70μmに等しくてよく、前記第2のピッチは、実質的に56μmに等しくてよい。
本発明の別の態様によれば、規則的に繰り返される構造的特徴からなる1本以上の線を基板上に形成して備えており、前記構造的特徴が各々の線に沿って規則的な間隔で繰り返されている電子ユニットの製造に使用するためのコンピュータプログラム製品が提供され、そのようなコンピュータプログラム製品は、コンピュータにとって読み取り可能な媒体上に具現化されたコードを含んでおり、該コードが、プロセッサ上で実行されたときに、前記線の各々に沿って第1のピッチで或る組成物からなる各部分を印刷するように第1の印刷ヘッド配置を制御するとともに、前記線の各々に沿って第2のピッチで前記組成物からなる各部分を印刷するように第2の印刷ヘッド配置を制御するように構成されており、前記第1および第2のピッチが協働して、前記規則的に繰り返される構造的特徴の間隔に一致するうなりの波長を有するうなりのパターンを、前記線の各々に沿って生じさせる。
いくつかの実施の形態においては、前記コードを、上述の方法の特徴のいずれかに従って前記印刷ヘッド配置を制御するようにさらに構成することができる。
本発明の別の態様によれば、規則的に繰り返される構造的特徴からなる1本以上の線を基板上に形成して備えており、前記構造的特徴が各々の線に沿って規則的な間隔で繰り返されている電子ユニットの製造に使用される印刷装置が提供され、そのような装置が、前記線の各々に沿って第1のピッチで或る組成物からなる各部分を印刷するように構成された第1の印刷ヘッド配置と、前記線の各々に沿って第2のピッチで前記組成物からなる各部分を印刷するように構成された第2の印刷ヘッド配置とを備えており、前記第1および第2のピッチが協働して、前記規則的に繰り返される構造的特徴の間隔に一致するうなりの波長を有するうなりのパターンを、前記線の各々に沿って生じさせる。
いくつかの実施の形態においては、この印刷装置を、上述の方法の特徴のいずれかに従った動作を実行するようにさらに構成することができる。
本発明の別の態様によれば、規則的に繰り返される構造的特徴からなる1本以上の線が基板上に形成されており、前記構造的特徴は、各々の線に沿って規則的な間隔で繰り返されており、材料が、前記規則的に繰り返される構造的特徴の間隔に一致するうなりの波長を有するうなりのパターンを形成するように、第1および第2のピッチの両方で付着させられている電子ユニットが提供される。
いくつかの実施の形態においては、この電子ユニットが、上述の方法の特徴のいずれかからもたらされる構造的特徴を備えることができる。
製造の中間段階にある典型的な表示パネルの概略の上面図を示している。 OLEDなどの典型的な発光デバイスの層の概略の側面断面図を示している。 印刷ヘッド配置の印刷可能位置の格子を示している。 典型的な表示パネルの画素領域に有機層を形成する段階的な過程を概略的に示している。 複数の印刷ヘッドからなる系の印刷可能位置の格子を示している。 別の印刷ヘッド配置の印刷可能位置の格子を示している。 複数の印刷ヘッドからなる別の系の印刷可能位置の格子を示している。 典型的な表示パネルの画素領域に有機層を形成する別の段階的な過程を概略的に示している。 製造の中間段階にある別の典型的な表示パネルの概略の上面図を示している。 複数の印刷ヘッドからなるさらなる系の概略図を示している。
上述のように、表示装置の印刷(実際には、他の機能的な印刷も)においては、通常は基板に規則的な特徴による構造が設けられ、したがって、より高い液滴の密度が規則的な繰り返しにて望まれるパターン化された領域が存在しうる。以下で、変化する液滴の密度の規則的な繰り返しのパターンを、固定されたノズル間隔の2つ以上の印刷ヘッド(または、アセンブリ)からの印刷位置を重ね合わせ、ノズルの空間周波数に「うなり(beat)」を生じさせて基板上の液滴の密度の所望の変化に対応するうなりの波長を生じさせることができるようにすることによって、どのように達成できるのかを説明する。
次に、一例を、図1、6、7、および8を参照して検討する。再び図1を参照すると、画素領域108が、各々のチャネル106の方向(図1において印刷の方向Yを横切るX方向)に沿って一定の間隔Sで繰り返す構造を有している。用語「間隔」は、本明細書において、構造的特徴が繰り返される規則的な長さまたは距離S、すなわち特徴の空間的周期を指して使用される。この例では、繰り返される特徴が、各々のチャネル106のウェルの中断領域204’を備えている。本発明の特に好都合な1つの用途によれば、中断領域204’または中断領域204’の周囲においてより高い液滴の密度を達成することが望まれる一方で、画素領域208の中央の方では、より低い液滴の密度での印刷でよい。
印刷の文脈において、用語「ピッチ」を、印刷された組成物からなる印刷部分の空間的周期または規則的な間隔、すなわち液滴の間隔を指して使用することができる。本発明の以下の実施の形態によれば、各々のチャネル領域106における液滴の密度の変化が、チャネル106に沿って第1のピッチλ(空間周波数νに相当)で有機インク206sを印刷するために第1の印刷ヘッド配置を使用し、チャネル106に沿って第2のピッチλ(空間周波数νに相当)でインク206sを印刷するために第2の印刷ヘッド配置を使用することによって達成される。
第1のピッチλに対して第2のピッチλを達成する1つの好ましいやり方が、図6および7に概略的に示されている。この技法によれば、第1の印刷ヘッド110aが、図1および3に関して上述した配置と実質的に同様の配置で設けられる。さらに、第2の印刷ヘッド110bが、第1の印刷ヘッド110bと同じ固定された間隔のノズル112の行を備えて設けられるが、第1の印刷ヘッド110aに対して斜めの角度αに向けられる。第1の印刷ヘッド110aが、チャネル領域106に平行に向けられた(すなわち、ノズル112の行およびチャネル106の両者が図1のX方向に延びる)ときにλ=λとなる「自然(natural)」のピッチを有する場合、第2の印刷ヘッド110bは、チャネル106および第1の印刷ヘッド110aの長手方向に対して斜めの角度αに向けられたとき、有効ピッチλ=λcos(α)を有する。したがって、液滴可能位置の非一様な格子が達成される。より一般的には、任意の2つの有効ピッチを実現するために、両方の印刷ヘッドをチャネル領域106の長手方向に対して斜めにすることができる。
2つの異なる向きの2つの印刷ヘッド110aおよび110bが、好ましくは、同じ全体としての印刷ヘッドアセンブリの一部として基板に対して一緒に移動し、両者が、アセンブリが基板102の上方の同じ印刷パスにてチャネル領域106の長手方向を横切る印刷方向に通過するときに、各々の連続するチャネル領域106に印刷を行う。
このようにして、2つのピッチの液滴が同じチャネル106に沿って重ね合わされ、バーニア(Vernier)効果と称されることもあるうなりのパターンが生成される。この用途においては、この効果が、チャネル106に沿った規則的な地点において2つのピッチからの液滴206sが建設的に一致してより高い印刷密度をもたらすがゆえに生じる。他の地点においては、2つのピッチからの液滴が一致せず、したがって密度はより低くなる。うなりの反復の距離または間隔が、うなりの周波数λ(第3の空間周波数νに相当)である。うなりの式は、以下の通りである。
ν=|ν−ν
または
λ=1/λ+1/λ
本発明の好ましい用途によれば、うなりの波長λが、より高い密度の地点が画素108の間の中断領域204’に整列するよう、画素の構造の反復の間隔Sに合わせられる。したがって、画素領域108の他の場所と比べて、中断領域204’または中断領域204’の周囲により多くの液滴が印刷される。
うなりが、一方のピッチが他方の整数倍(あるいは、その反対)でない場合に限って生じることに、注意すべきである。したがって、図5の例は、うなりとは考えられない。
うなりの効果の特に好都合な用途が、図8に概略的に示されている。この方法は、ステップ(i)において、上述のように定められたチャネル領域106および画素領域108を有する基板102を用意することによって始まる。ステップ(ii)において、第1および第2の印刷ヘッド110aおよび110bの両方が、特定のチャネル106の上方を一緒に移動し、インクの液滴206sを同じチャネル106に沿って、うなりの波長λを有するうなりのパターンを生じさせるそれぞれのピッチλおよびλで、2つのピッチからの一致する液滴が中断領域204’に印刷されるように印刷する。次いで、この技法の好都合な結果が、ステップ(iii)においてインクが乾いたときに下方のアノード材料204のいかなる部分も正孔注入層206から露出したままになることがないように、インクの液滴206sが画素領域108の全体を中断領域204’の周囲も含めて完全に濡らすときに実現される。
例えば、画素領域108が、20任意単位の長さであり、第1のピッチが、4任意単位(1つの画素領域108について液滴5つという空間周波数に相当)であり、第2のピッチが、5任意単位(1つの画素領域108について液滴4つという空間周波数に相当)である場合、うなりの波長は、5任意単位のロット4つ分、すなわち20任意単位になり、したがってパターンが1つの画素領域108につき1回繰り返される。
1つの特定の例では、各々の画素108の長さSが、270μmである。その場合、必要なうなりの波長も270μmであり、第1の印刷ヘッド110aが70μmのノズルピッチ(波長)を有する場合、第2の波長を56μmと計算することができる。上述のように、このノズルピッチを、もう1つの70μmピッチのヘッド/アレイを斜めにすることによって達成することができる。
図8(ii)が、ピッチが70および56μmのノズルアレイから印刷されると考えられる液滴206sの位置を示している。これは、中断204’におけるほぼ一致する液滴からの高い液滴密度を示している。
この方式にもとづくヘッドの配置は、おそらくは3つ以上の周波数のうなりを取り入れても、複数回のパスまたは全体が高密度なアレイに起因する冗長性を必要とせずに、周期的な特徴を有する基板上の必要な場所により高い液滴の密度をもたらす可能性を有する。これは、表示装置の印刷のための大型の印刷ヘッドアレイにおいて、必要なヘッドの数を大幅に少なくできる。
本発明が、好ましくは画素領域108におけるインク206sのより一様な濡れをもたらすが、この技法の痕跡が仕上がり後の製品においても依然として残りうることに、注意すべきである。例えば、追加の「ダミー」液滴が、(特定の望ましくないエッジ効果が実際の画素108そのものに生じることがないように)主たるアレイ領域104の外側のダミー領域150において基板に印刷されることがある。このダミー領域150においては、液滴が、それらが画素領域108に位置するため、任意の特定のウェルまたはレセプタクル(receptacle)領域には印刷されず、したがって必ずしも一緒に流れて見分けのつかない一様な付着になることがないため、うなりのパターンが視認可能なままに残る可能性がある。
印刷ヘッドの動きは、好ましくは、光ディスク、磁気記憶媒体、またはフラッシュメモリなどのコンピュータにとって読み取り可能な記憶媒体上に具現化され、印刷ヘッド110aおよび110bを基板102に対して移動させるための適切な周辺の機構に接続されたコンピュータ上で実行されるように構成されたコンピュータプログラムによって制御される。印刷ヘッドが基板に対して移動するということは、必ずしも印刷ヘッドがラボに対して絶対的な意味で移動することを意味しない。印刷ヘッドの相対移動は、基板の位置を固定して印刷ヘッドを基板の上方で移動させることによっても、印刷ヘッドの位置を固定して印刷ヘッドの下方で基板を移動させることによっても、あるいは両方を移動させることによってもよい。
上述の実施の形態が、あくまでも例として説明されているにすぎないことを、理解できるであろう。
例えば、本発明は、より複雑なうなりのパターンを生成するために3つ以上のピッチを使用することができる。さらに、印刷ヘッド110aおよび110bをお互いに対して傾ける代わりに、別の配置として、第1の印刷ヘッド110aとは異なる自然のピッチ(すなわち、異なるノズル間隔)を有する第2の印刷ヘッド110bを使用することが考えられる。別の変形例においては、2つの印刷ヘッド110aおよび110bを同じ印刷パスにおいて一緒に使用するのではなく、同じ印刷ヘッド110を最初は基板102を横切る第1の印刷パスにおいて或る角度で使用し、次いで第2の印刷パスにおいて別の角度で再び使用して、印刷を行うことができると考えられる(ただし、この変形例は遅くなるがゆえにあまり好ましくない)。
さらなる変形例が、図9および10に概略的に示されている。ここでは、チャネル領域106が、行ではなくて、基板102およびアレイ領域104の鉛直方向の列にて延びている。すなわち、チャネル領域106が、印刷の方向Pと平行に延びる長手方向を有している。この場合、第1の印刷ヘッド配置110aが、第1の時間周波数f(すなわち、第1の噴射周波数)でインク206sの各部分を印刷するように構成された1つ以上のノズル112を備えており、第2の印刷ヘッド配置110bが、第2の時間周波数f(すなわち、第2の噴射周波数)でインク206sの各部分を印刷するように構成された第2の印刷ヘッド配置を備えている。これにより、第1および第2の印刷ヘッドが固定された速度で一緒に移動する場合、2つの異なる固定されたピッチλおよびλ(印刷速度と時間噴射周波数とによって設定される値を有する)がもたらされる。したがって、同様の種類のうなりのパターンが、チャネル106に沿ってもたらされる。
ITO/アノード204について、チャネルを中断有り、または中断なしで設けることが可能であり、図にはITOに中断がない直線の土手の構造が示されているが、本明細書に記載の印刷方法は、例えばアノード、ITO、およびバンクのいずれもが下方に位置するTFT回路などによって個別に駆動される完全に分離された個別の画素をもたらすように構造付けられる完全アクティブマトリクスのバックパネルにも同様に適用可能である。
さらに、チャネル106を、必ずしもレジストパターンまたはウェル領域によって定める必要はない。例えば、チャネル106を、単に電極材料204の線によって定められるチャネルに印刷することができる。用語「チャネル」は、規則的に繰り返される構造的特徴が基板の平面内の或る方向に沿って形成される任意の経路、線、またはコースを広く意味することができる。
さらに、本発明は、OLEDの正孔注入層の印刷に限られない。例えば、代案または追加として、本発明を、正孔輸送層208および/または電子発光層210などの他の有機層の印刷に使用することができ、あるいはより広くには、任意の有機電荷注入層、電荷担体輸送層、および/または電子発光層または光検出層の印刷に使用することができる。例えば、いくつかのより単純なデバイスを、正孔輸送層および/または輸送層を備えずに形成することができ、そのようなデバイスは、電子発光層だけを備えることができ、もしくはこれに代え、あるいはこれに加えて、電子輸送または注入層を備えることができる。さらに、光検出デバイスのアレイを、2つの電極の間に形成される有機光検出半導体の層により、同様のやり方で形成することができる(いくつかの場合において、LEDと光センサとの間の相違は、装置が反対のバイアスにて接続される点だけである)。
さらにより一般的には、本発明は、例えば光センサアレイ、TFT、あるいは太陽電池パネルのものなどの任意の回路の格子またはバスラインなど、変化する印刷密度が望まれる規則的な構造を有する任意の他の電子デバイスに適用可能である。例えば、他の種類の特徴を、例えば電極の特徴または他の金属製の特徴を印刷するための金属ナノ粒子の溶液を含んでいる金属インクを使用して、インクジェット印刷によって形成することができる。本発明は、上述した特定のインクに限られず、任意の種類の電子ユニットの製造において印刷することができる任意の組成物の印刷密度に周期的な変化を生じさせるために使用することができる。
さらに、電子「ユニット」という用語は、最終ユーザ向けの完成品に限られず、例えば製品に組み込まれる構成要素としてのパネルなど、表示装置の製品の製造者に供給される部品も指すことができる。
本発明の他の変形例または用途が、本明細書の開示に鑑み、当業者にとって明らかになるであろう。本発明は、上述の実施の形態によって限定されるのではなく、添付の特許請求の範囲によってのみ限定される。

Claims (46)

  1. 規則的に繰り返される構造的特徴からなる1本以上の線を基板上に形成して備えており、前記構造的特徴が各々の線に沿って規則的な間隔で繰り返されている電子ユニットの製造に使用される印刷方法であって、
    第1の印刷ヘッド配置を使用して、前記線の各々に沿って第1のピッチで或る組成物からなる各部分を印刷するステップと、
    第2の印刷ヘッド配置を使用して、前記線の各々に沿って第2のピッチで前記組成物からなる各部分を印刷するステップと
    を含んでおり、
    前記第1および第2のピッチが協働して、前記規則的に繰り返される構造的特徴の前記間隔に一致するうなりの波長を有するうなりのパターンを、前記線の各々に沿って生じさせる前記方法。
  2. 複数の前記線の各々が、前記基板上に長手方向に形成され、前記第1および第2の印刷ヘッド配置が、前記線の前記長手方向を横切る前記印刷方向にて前記基板に対して移動する請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の印刷ヘッド配置が、前記線の各々に沿った異なるそれぞれの地点に前記組成物のそれぞれの部分を各々が印刷する規則的な間隔のノズルの行を有する印刷ヘッドの第1の事例を含んでおり、
    前記第2の印刷ヘッド配置が、前記第1の事例に対して斜めの角度に配置された前記印刷ヘッドの第2の事例を含んでおり、
    前記第1のピッチに対する前記第2のピッチが、前記ノズルの間隔および前記斜めの角度の結果である請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記印刷ヘッドの前記第2の事例が、前記基板を横切る前記第1の事例と同じ印刷パスにて一緒に使用される別の印刷ヘッドからなる請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記印刷ヘッドの前記第2の事例が、前記基板を横切る次の印刷パスにて使用される同じ印刷ヘッドからなる請求項3に記載の方法。
  6. 前記1本以上の線が、前記基板上に長手方向に形成され、前記第1および第2の印刷ヘッド配置の各々が、前記線の長手方向に平行な印刷方向にて前記基板に対して移動する請求項1に記載の方法。
  7. 前記第2の印刷ヘッド配置が、前記第1の印刷ヘッド配置とは異なる噴射周波数を有するように構成された1つ以上のノズルを備えることによって、前記1つ以上のノズルが前記線の長手方向に沿って移動するときに前記第1および第2のピッチがもたらされる請求項6に記載の方法。
  8. 前記規則的に繰り返される構造的特徴が、光電子要素に相当し、前記線の各々が、前記基板上に形成された規則的に繰り返される光電子領域からなる線を備えており、前記第1および第2の印刷ヘッド配置の各々が、各々の線に沿ってそれぞれの前記ピッチで各々の光電子領域に前記組成物からなる複数の部分を印刷するために使用される請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記電子ユニットが、電子表示装置を備え、前記規則的に繰り返される構造的特徴が、前記表示装置の画素に相当し、前記線の各々が、前記基板上に長手方向に形成された規則的に繰り返される画素領域からなる行を備えており、前記第1および第2の印刷ヘッド配置の各々が、各々の行の前記長手方向に沿ってそれぞれの前記ピッチで各々の画素領域に前記組成物からなる複数の部分を印刷するために使用される請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記組成物が、前記線の各々に沿って前記有機ポリマーの層を付着させるための有機ポリマーの溶液を含んでいる請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 有機ポリマーの前記層が、電荷担体注入層、電荷担体輸送層、および電子発光層のうちの1つからなる請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記組成物が、インクジェット印刷によって印刷される請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記線の各々が、前記基板上に長手方向に形成された規則的に繰り返される構造的特徴を有するウェル領域を含んでおり、前記第1および第2の印刷ヘッド配置の各々が、各々のウェル領域に前記長手方向に沿ってそれぞれの前記ピッチで前記組成物からなる複数の部分を印刷するために使用される請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記ウェル領域の各々が、前記基板上を前記長手方向に沿って延びるフォトレジストからなる土手によって形成される請求項13に記載の方法。
  15. 前記線の各々が、前記基板上に形成された電極層を含んでおり、前記第1および第2の印刷ヘッド配置の各々が、前記電極層の上方に前記組成物からなる前記各部分を印刷するために使用される請求項1〜14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記電極層が、酸化インジウムすずで形成されたアノード層である請求項15に記載の方法。
  17. 前記基板が、ガラスまたは透明なプラスチックからなる請求項1〜16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記第1および第2のピッチが、5:4の相対比率を有する請求項1〜17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記第1のピッチが、実質的に70μmに等しく、前記第2のピッチが、実質的に56μmに等しい請求項1〜18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 規則的に繰り返される構造的特徴からなる1本以上の線を基板上に形成して備えており、前記構造的特徴が各々の線に沿って規則的な間隔で繰り返されている電子ユニットの製造に使用するためのコンピュータプログラム製品であって、
    コンピュータにとって読み取り可能な媒体上に具現化されたコードを含んでおり、該コードが、プロセッサ上で実行されたときに、
    前記線の各々に沿って第1のピッチで或る組成物からなる各部分を印刷するように、第1の印刷ヘッド配置を制御し、
    前記線の各々に沿って第2のピッチで前記組成物からなる各部分を印刷するように、第2の印刷ヘッド配置を制御する
    ように構成されており、
    前記第1および第2のピッチが協働して、前記規則的に繰り返される構造的特徴の前記間隔に一致するうなりの波長を有するうなりのパターンを、前記線の各々に沿って生じさせるコンピュータプログラム製品。
  21. 前記コードが、請求項2〜19のいずれか一項に従って前記印刷ヘッド配置を制御するようにさらに構成されている請求項20に記載のコンピュータプログラム製品。
  22. 規則的に繰り返される構造的特徴からなる1本以上の線を基板上に形成して備えており、前記構造的特徴が各々の線に沿って規則的な間隔で繰り返されている電子ユニットの製造に使用される印刷装置であって、
    前記線の各々に沿って第1のピッチで或る組成物からなる各部分を印刷するように構成された第1の印刷ヘッド配置と、
    前記線の各々に沿って第2のピッチで前記組成物からなる各部分を印刷するように構成された第2の印刷ヘッド配置と
    を備えており、
    前記第1および第2のピッチが協働して、前記規則的に繰り返される構造的特徴の前記間隔に一致するうなりの波長を有するうなりのパターンを、前記線の各々に沿って生じさせる印刷装置。
  23. 複数の前記線の各々が、前記基板上に長手方向に形成され、前記第1および第2の印刷ヘッド配置の各々が、前記線の前記長手方向を横切る印刷方向にて前記基板に対して移動するように構成されている請求項22に記載の印刷装置。
  24. 前記第1の印刷ヘッド配置が、前記線の各々に沿った異なるそれぞれの地点に前記組成物のそれぞれの部分を各々が印刷する規則的な間隔のノズルの行を有する印刷ヘッドの第1の事例を含んでおり、
    前記第2の印刷ヘッド配置が、前記第1の事例に対して斜めの角度に配置された前記印刷ヘッドの第2の事例を含んでおり、
    前記第1のピッチに対する前記第2のピッチが、前記ノズルの間隔および前記斜めの角度の結果である請求項22または23に記載の印刷装置。
  25. 前記規則的に繰り返される構造的特徴が、光電子要素に相当し、前記線の各々が、前記基板上に形成された規則的に繰り返される光電子領域からなる線を備えており、前記第1および第2の印刷ヘッド配置の各々が、各々の線に沿ってそれぞれの前記ピッチで各々の光電子領域に前記組成物からなる複数の部分を印刷するように構成されている請求項22〜24のいずれか一項に記載の印刷装置。
  26. 前記電子ユニットが、電子表示装置を備え、前記規則的に繰り返される構造的特徴が、前記表示装置の画素に相当し、前記線の各々が、前記基板上に長手方向に形成された規則的に繰り返される画素領域からなる行を備えており、前記第1および第2の印刷ヘッド配置の各々が、各々の行の前記長手方向に沿ってそれぞれの前記ピッチで各々の画素領域に前記組成物からなる複数の部分を印刷するように構成されている請求項22〜25のいずれか一項に記載の印刷装置。
  27. 前記第1および第2の印刷ヘッド配置の各々が、前記線の各々に沿って前記有機ポリマーの層を付着させるための有機ポリマーの溶液を含んでいる組成物を印刷するように構成されている請求項22〜26のいずれか一項に記載の印刷装置。
  28. 前記第1および第2の印刷ヘッド配置の各々が、インクジェット印刷によって前記組成物を印刷するためのインクジェット印刷ヘッドを備えている請求項22〜27のいずれか一項に記載の印刷装置。
  29. 前記線の各々が、前記基板上に長手方向に形成された規則的に繰り返される構造的特徴を有するウェル領域を含んでおり、前記第1および第2の印刷ヘッド配置の各々が、各々のウェル領域に前記長手方向に沿ってそれぞれの前記ピッチで前記組成物からなる複数の部分を印刷するように構成されている請求項22〜28のいずれか一項に記載の印刷装置。
  30. 前記線の各々が、前記基板上に形成された電極層を含んでおり、前記第1および第2の印刷ヘッド配置の各々が、前記電極層の上方に前記組成物からなる前記各部分を印刷するように構成されている請求項22〜29のいずれか一項に記載の印刷装置。
  31. 前記第1および第2の印刷ヘッド配置が、前記第1および第2のピッチが5:4の相対比率を有するように構成されている請求項22〜30のいずれか一項に記載の印刷装置。
  32. 前記第1の印刷ヘッド配置が、実質的に70μmに等しい前記第1のピッチにて構成され、前記第2の印刷ヘッド配置が、実質的に56μmに等しい前記第2のピッチにて構成されている請求項22〜31のいずれか一項に記載の印刷装置。
  33. 基板上に形成され、規則的に繰り返される構造的特徴からなっている1本以上の線であって、前記構造的特徴が各々の線に沿って規則的な間隔で繰り返されている1本以上の線と、
    前記規則的に繰り返される構造的特徴の間隔に一致するうなりの波長を有するうなりのパターンを形成するように第1および第2のピッチの両方で付着させられた材料と
    を備えている電子ユニット。
  34. 前記規則的に繰り返される構造的特徴が、光電子要素に相当し、前記線の各々が、前記基板上に形成された規則的に繰り返される光電子領域からなる線を備えている請求項33に記載の電子ユニット。
  35. 前記電子ユニットが、電子表示装置を備え、前記規則的に繰り返される構造的特徴が、前記表示装置の画素に相当し、前記線の各々が、前記基板上に長手方向に形成された規則的に繰り返される画素領域からなる行を備えている請求項33または34に記載の電子ユニット。
  36. 前記規則的に繰り返される構造的特徴が、光電子要素に相当し、前記線の各々が、前記基板上に形成された規則的に繰り返される光電子領域からなる線を備えている請求項33〜35のいずれか一項に記載の電子ユニット。
  37. 前記電子ユニットが、電子表示装置を備え、前記規則的に繰り返される構造的特徴が、前記表示装置の画素に相当し、前記線の各々が、前記基板上に長手方向に形成された規則的に繰り返される画素領域からなる行を備えている請求項33〜36のいずれか一項に記載の電子ユニット。
  38. 前記材料が、有機ポリマーを含んでいる請求項33〜37のいずれか一項に記載の電子ユニット。
  39. 前記有機ポリマーが、電荷担体注入材料、電荷担体輸送材料、および電子発光材料のうちの1つを含む請求項38に記載の電子ユニット。
  40. 前記線の各々が、前記基板上に長手方向に形成された規則的に繰り返される構造的特徴を有するウェル領域を含んでいる請求項33〜39のいずれか一項に記載の電子ユニット。
  41. 前記ウェル領域の各々が、前記基板上を前記長手方向に沿って延びるフォトレジストからなる土手によって形成されている請求項40に記載の電子ユニット。
  42. 前記線の各々が、前記基板上に形成された電極層を含んでいる請求項41に記載の電子ユニット。
  43. 前記電極層が、酸化インジウムすずで形成されたアノード層である請求項42に記載の電子ユニット。
  44. 前記基板が、ガラスまたは透明なプラスチックからなる請求項33〜43のいずれか一項に記載の電子ユニット。
  45. 前記第1および第2のピッチが、5:4の相対比率を有する請求項33〜44のいずれか一項に記載の電子ユニット。
  46. 前記第1のピッチが、実質的に70μmに等しく、前記第2のピッチが、実質的に56μmに等しい請求項33〜45のいずれか一項に記載の電子ユニット。
JP2013527673A 2010-09-08 2011-09-06 電子ユニットの製造に使用するための印刷方法 Pending JP2014504422A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1014897.1A GB2483635A (en) 2010-09-08 2010-09-08 Printing Apparatus involving beat patterns
GB1014897.1 2010-09-08
PCT/GB2011/001306 WO2012032288A1 (en) 2010-09-08 2011-09-06 Printing method for use in fabrication of an electronic unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014504422A true JP2014504422A (ja) 2014-02-20

Family

ID=43037477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013527673A Pending JP2014504422A (ja) 2010-09-08 2011-09-06 電子ユニットの製造に使用するための印刷方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8906722B2 (ja)
JP (1) JP2014504422A (ja)
KR (1) KR20130112884A (ja)
CN (1) CN103180990B (ja)
DE (1) DE112011102986T5 (ja)
GB (2) GB2483635A (ja)
WO (1) WO2012032288A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018516999A (ja) * 2015-04-22 2018-06-28 日産化学工業株式会社 有機エレクトロニクスにおける使用に適した非水系組成物

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10973656B2 (en) 2009-09-18 2021-04-13 Spinal Surgical Strategies, Inc. Bone graft delivery system and method for using same
US9700908B2 (en) 2012-12-27 2017-07-11 Kateeva, Inc. Techniques for arrayed printing of a permanent layer with improved speed and accuracy
US9352561B2 (en) 2012-12-27 2016-05-31 Kateeva, Inc. Techniques for print ink droplet measurement and control to deposit fluids within precise tolerances
US9832428B2 (en) 2012-12-27 2017-11-28 Kateeva, Inc. Fast measurement of droplet parameters in industrial printing system
US11141752B2 (en) 2012-12-27 2021-10-12 Kateeva, Inc. Techniques for arrayed printing of a permanent layer with improved speed and accuracy
US11673155B2 (en) 2012-12-27 2023-06-13 Kateeva, Inc. Techniques for arrayed printing of a permanent layer with improved speed and accuracy
KR20200115664A (ko) 2012-12-27 2020-10-07 카티바, 인크. 정밀 공차 내로 유체를 증착하기 위한 인쇄 잉크 부피 제어를 위한 기법
CN107825886B (zh) 2013-12-12 2020-04-14 科迪华公司 制造电子设备的方法
US9280246B2 (en) * 2014-04-08 2016-03-08 Atmel Corporation Line spacing in mesh designs for touch sensors
CN104299968B (zh) * 2014-09-22 2017-04-26 京东方科技集团股份有限公司 电致发光器件及其制造方法、显示基板和显示装置
CN107745581B (zh) * 2017-10-13 2019-08-23 纳晶科技股份有限公司 导液组件及其使用方法、和应用
US10944074B2 (en) * 2017-12-26 2021-03-09 Sakai Display Products Corporation Organic electroluminescent display device and method for producing same
CN111347777B (zh) * 2018-12-21 2021-02-26 深圳市汉森软件有限公司 打印控制方法、装置、打印机及计算机可读存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005114986A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Seiko Epson Corp 描画方法、描画装置および表示装置
JP2006159114A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置を用いた描画方法、液滴吐出装置、並びに電気光学装置の製造方法、電気光学装置、および電子機器
JP2006159703A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置を用いた描画方法、液滴吐出装置、並びに電気光学装置の製造方法、電気光学装置、および電子機器
JP2006178208A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Sharp Corp 表示装置用基板及びその製造方法
JP2009090187A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Seiko Epson Corp 液状体配置方法、カラーフィルタの製造方法、配向膜の製造方法、有機el表示装置の製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003036738A1 (en) * 2001-10-19 2003-05-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multi-nozzle printing method for pled displays
JP5021915B2 (ja) * 2004-10-13 2012-09-12 大日本スクリーン製造株式会社 印刷装置およびヘッドユニット組立方法
WO2006056808A1 (en) * 2004-11-29 2006-06-01 Plastic Logic Limited Distortion compensation for printing
GB0510382D0 (en) * 2005-05-20 2005-06-29 Cambridge Display Tech Ltd Ink jet printing compositions in opto-electrical devices
US8105643B2 (en) * 2006-05-31 2012-01-31 Cabot Corporation Process for printing features with smaller dimensions
US20080291228A1 (en) * 2007-05-21 2008-11-27 White John M Methods and apparatus for inkjet printing with multiple rows of print heads
GB2463670A (en) * 2008-09-19 2010-03-24 Cambridge Display Tech Ltd A method for inkjet printing organic electronic devices

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005114986A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Seiko Epson Corp 描画方法、描画装置および表示装置
JP2006159114A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置を用いた描画方法、液滴吐出装置、並びに電気光学装置の製造方法、電気光学装置、および電子機器
JP2006159703A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置を用いた描画方法、液滴吐出装置、並びに電気光学装置の製造方法、電気光学装置、および電子機器
JP2006178208A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Sharp Corp 表示装置用基板及びその製造方法
JP2009090187A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Seiko Epson Corp 液状体配置方法、カラーフィルタの製造方法、配向膜の製造方法、有機el表示装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018516999A (ja) * 2015-04-22 2018-06-28 日産化学工業株式会社 有機エレクトロニクスにおける使用に適した非水系組成物
US10407581B2 (en) 2015-04-22 2019-09-10 Nissan Chemical Industries, Ltd. Non-aqueous compositions having sulfonated polythiophenes suitable for use in organic electronics

Also Published As

Publication number Publication date
DE112011102986T5 (de) 2013-08-14
GB201014897D0 (en) 2010-10-20
WO2012032288A1 (en) 2012-03-15
US20130168664A1 (en) 2013-07-04
CN103180990A (zh) 2013-06-26
CN103180990B (zh) 2016-02-17
US8906722B2 (en) 2014-12-09
GB201303950D0 (en) 2013-04-17
GB2497232A (en) 2013-06-05
GB2497232B (en) 2015-04-08
KR20130112884A (ko) 2013-10-14
GB2483635A (en) 2012-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014504422A (ja) 電子ユニットの製造に使用するための印刷方法
JP6271165B2 (ja) インクジェットプリントヘッド、これを含む有機発光表示装置の製造装置およびその方法
US7503823B2 (en) Method of producing an organic EL light-emitting device
US7350899B2 (en) Discharge apparatus, material application method, manufacturing method for color filter substrate, manufacturing method for electroluminescence display apparatus, manufacturing method for plasma display apparatus, and wiring manufacturing method
JP4612741B2 (ja) 有機elディスプレイパネルおよびその製造方法
EP2946405A1 (en) High resolution organic light-emitting diode devices
JP2010277944A (ja) 有機elディスプレイパネルおよびその製造方法
KR20190053295A (ko) 고해상도 유기 발광 다이오드 장치
KR102086171B1 (ko) 유기 전자 장치 제조 방법
JP2004031070A (ja) 有機el材料塗布装置とその塗布方法および有機el表示装置
US8574934B2 (en) OVJP patterning of electronic devices
JP4552804B2 (ja) 液滴吐出方法
JP2009266753A (ja) 有機デバイスの製造装置
JP2010094615A (ja) 液状体の吐出方法、有機el素子の製造方法、カラーフィルタの製造方法
JP2006269325A (ja) 液滴吐出ヘッド、電気光学装置の製造方法及び電気光学装置
JP7321801B2 (ja) インクジェット装置、有機el素子の形成方法、機能素子の形成方法、表示装置の製造方法
JP4918470B2 (ja) 有機デバイスおよびその製造方法
KR102611285B1 (ko) 잉크젯 인쇄 장비 및 방법 및 그를 이용한 표시 장치 제조 방법
JP2010102892A (ja) 有機el表示パネルの製造方法および装置
WO2013111300A1 (ja) 有機elパネル及びその製造方法
JP2005224659A (ja) 液滴吐出装置、液滴吐出方法、電気光学装置の製造方法および電子機器
JP5055692B2 (ja) 液滴吐出方法及び電気光学装置の製造方法
JP2010281862A (ja) 電気光学装置の製造方法、電気光学装置の製造装置
JP2006190855A (ja) パターン形成基板及び電気光学装置の製造方法
JP2011005352A (ja) 液滴の吐出方法及び有機el素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160802