JP2014503711A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014503711A5
JP2014503711A5 JP2013549570A JP2013549570A JP2014503711A5 JP 2014503711 A5 JP2014503711 A5 JP 2014503711A5 JP 2013549570 A JP2013549570 A JP 2013549570A JP 2013549570 A JP2013549570 A JP 2013549570A JP 2014503711 A5 JP2014503711 A5 JP 2014503711A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filament
fiber
less
heated
drying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013549570A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5992443B2 (ja
JP2014503711A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2012/021245 external-priority patent/WO2012097254A1/en
Publication of JP2014503711A publication Critical patent/JP2014503711A/ja
Publication of JP2014503711A5 publication Critical patent/JP2014503711A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5992443B2 publication Critical patent/JP5992443B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

実施例3
少なくとも0.1gpdの張力を用いて糸条を乾燥した後、1gpd未満の張力を用いて同一糸条を熱処理して、同様な結果を伴い、実施例1と実施例2を繰り返すことが可能である。
次に、本発明の好ましい態様を示す。
1. パラ−フェニレンジアミン、5(6)−アミノ−2−(p−アミノフェニル)ベンゾイミダゾール、およびテレフタロイルジクロリドの共重合から得られるコポリマーを含んでなる未乾燥繊維中の水を低減する方法であって、前記方法は、連続プロセスにおいて以下の工程、
(a)前記繊維の含水量が60重量未満になるまで、少なくとも0.1wt%の硫黄を有する未乾燥繊維を150℃以下で乾燥させる工程と、
(b)150℃を超えて前記繊維をさらに乾燥させる工程であって、前記繊維の前記含水量が60重量パーセント未満になる工程とを有し、
前記繊維が、追加の連続工程もしくは別個の工程のどちらかで少なくとも350℃までさらに加熱される方法。
2. 工程(a)において、前記繊維が、100℃以下で乾燥される上記1に記載の方法。
3. 工程(a)において、前記繊維が、50℃以下で乾燥される上記1に記載の方法。
4. 工程(a)において、前記繊維が、前記含水量が50%未満になるまで乾燥される上記1〜3のいずれか一項に記載の方法。
5. 工程(a)において、前記繊維が、前記含水量が40%未満になるまで乾燥される上記1〜4のいずれか一項に記載の方法。
6. 工程(a)の後、前記繊維が、含水量が50%未満になるまで、工程(b)に先だって、追加の工程において150℃未満でさらに乾燥される上記2または3に記載の方法。
7. 工程(a)の後、前記繊維が、含水量が40%未満になるまで、工程(b)に先だって、追加の工程において150C未満でさらに乾燥される上記2または3に記載の方法。
8. 工程(a)において、前記繊維が、30℃以上まで加熱される上記1〜7のいずれか一項に記載の方法。
9. 工程(a)において、前記繊維が、40℃以上まで加熱される上記1〜7のいずれか一項に記載の方法。
10. 工程(a)において、前記繊維が、前記含水量が6重量パーセント以下になるまで加熱される上記1〜9のいずれか一項に記載の方法。
11. 工程(a)が、10分未満で実施される上記1〜10のいずれか一項に記載の方法。
12. 工程(a)が、180秒未満で実施される上記1〜11のいずれか一項に記載の方法。
13. 前記繊維が、最終工程で400℃を超えて加熱される上記1〜10のいずれか一項に記載の方法。
14. 前記繊維が、少なくとも0.1gpdの張力下で工程(a)で加熱される上記1〜13のいずれか一項に記載の方法。
15. 前記繊維が、1gpd未満の張力下で最終工程で加熱される上記1〜14のいずれか一項に記載の方法。
16. 5(6)−アミノ−2−(p−アミノフェニル)ベンゾイミダゾールのモル数とパラ−フェニレンジアミンのモル数との比が、30/70〜85/15である上記1〜15のいずれか一項に記載の方法。
17. 前記比が、45/55〜85/15である上記16に記載の方法。
18. 前記加熱が、前記繊維を加熱ガスに接触させることにより、達成される上記1〜17のいずれか一項に記載の方法。
19. 前記繊維が、工程(a)において炉内で加熱される上記1〜17のいずれか一項に記載の方法。
20. 前記繊維が、(i)前記フィラメントを高温面と(ii)加熱ガスとに接触させることにより加熱される上記1〜17のいずれか一項に記載の方法。
21. 前記繊維が、炉内で前記加熱ガスに接触される上記18に記載の方法。
22. 前記繊維が、前記フィラメントを高温面に接触させることにより加熱される上記1〜17のいずれか一項に記載の方法。
23. (a)パラ−フェニレンジアミンおよび5(6)−アミノ−2−(p−アミノフェニル)ベンゾイミダゾールのモル数と(b)テレフタロイルジクロリドのモル数との比が、0.9〜1.1である上記1〜22のいずれか一項に記載の方法。
24. パラ−フェニレンジアミン、5(6)−アミノ−2−(p−アミノフェニル)ベンゾイミダゾール、およびテレフタロイルジクロリドの共重合から得られるコポリマーを含んでなるフィラメントを生成する方法であって、連続プロセスにおいて以下の工程、
(a)前記コポリマーの硫酸溶液から凝固浴中でフィラメントを紡糸する工程と、
(b)前記フィラメントを1種もしくは複数種の(i)洗浄流体および(ii)中和液と接触させる工程と、
(c)前記繊維の含水量が60重量未満になるまで、少なくとも0.1wt%の硫黄を有する前記フィラメントを150℃以下で乾燥させる工程と、
(d)工程(c)よりも高い温度で前記フィラメントをさらに乾燥させる任意選択的な工程と、
(e)150℃を超えて前記フィラメントをさらに乾燥させる工程であって、前記繊維の前記含水量が60重量パーセント未満になる工程とを含み、
前記フィラメントは、追加の連続工程もしくは別個の工程のどちらかで少なくとも350℃までさらに加熱される方法。
25. 工程(c)において、前記フィラメントが、30℃以上まで加熱される上記24に記載の方法。
26. 工程(c)において、前記フィラメントが、40℃以上まで加熱される上記24または25に記載の方法。
27. 工程(c)または(d)において、前記フィラメントが、前記含水量が6重量パーセント以下になるまで、加熱される上記24〜26のいずれか一項に記載の方法。
28. 工程(c)と工程(d)の組み合わせが、10分未満で実施される上記24〜27のいずれか一項に記載の方法。
29. 工程(c)と工程(d)の前記組み合わせが、180秒未満で実施される上記24〜28のいずれか一項に記載の方法。
30. 前記フィラメントが、最終工程において400℃超で加熱される上記24〜29のいずれか一項に記載の方法。
31. 前記フィラメントが、少なくとも0.1gpdの張力下で工程(c)において加熱される上記24〜30のいずれか一項に記載の方法。
32. 前記フィラメントが、1gpd未満の張力下で最終工程において加熱される上記24〜31のいずれか一項に記載の方法。
33. 前記フィラメントが、前記フィラメントを高温面に接触させることにより加熱される上記24〜32のいずれか一項に記載の方法。

Claims (2)

  1. パラ−フェニレンジアミン、5(6)−アミノ−2−(p−アミノフェニル)ベンゾイミダゾール、およびテレフタロイルジクロリドの共重合から得られるコポリマーを含んでなる未乾燥繊維中の水を低減する方法であって、前記方法は、連続プロセスにおいて以下の工程、
    (a)前記繊維の含水量が60重量未満になるまで、少なくとも0.1wt%の硫黄を有する未乾燥繊維を150℃以下で乾燥させる工程と、
    (b)150℃を超えて前記繊維をさらに乾燥させる工程であって、前記繊維の前記含水量が60重量パーセント未満になる工程とを有し、
    前記繊維が、追加の連続工程もしくは別個の工程のどちらかで少なくとも350℃までさらに加熱される方法。
  2. パラ−フェニレンジアミン、5(6)−アミノ−2−(p−アミノフェニル)ベンゾイミダゾール、およびテレフタロイルジクロリドの共重合から得られるコポリマーを含んでなるフィラメントを生成する方法であって、連続プロセスにおいて以下の工程、
    (a)前記コポリマーの硫酸溶液から凝固浴中でフィラメントを紡糸する工程と、
    (b)前記フィラメントを1種もしくは複数種の(i)洗浄流体および(ii)中和液と接触させる工程と、
    (c)前記繊維の含水量が60重量未満になるまで、少なくとも0.1wt%の硫黄を有する前記フィラメントを150℃以下で乾燥させる工程と、
    (d)工程(c)よりも高い温度で前記フィラメントをさらに乾燥させる任意選択的な工程と、
    (e)150℃を超えて前記フィラメントをさらに乾燥させる工程であって、前記繊維の前記含水量が60重量パーセント未満になる工程とを含み、
    前記フィラメントは、追加の連続工程もしくは別個の工程のどちらかで少なくとも350℃までさらに加熱される方法。
JP2013549570A 2011-01-13 2012-01-13 コポリマー繊維の生成および乾燥 Active JP5992443B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161432339P 2011-01-13 2011-01-13
US61/432,339 2011-01-13
PCT/US2012/021245 WO2012097254A1 (en) 2011-01-13 2012-01-13 Production of and drying of copolymer fibers

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014503711A JP2014503711A (ja) 2014-02-13
JP2014503711A5 true JP2014503711A5 (ja) 2015-03-12
JP5992443B2 JP5992443B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=45567119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013549570A Active JP5992443B2 (ja) 2011-01-13 2012-01-13 コポリマー繊維の生成および乾燥

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8671524B2 (ja)
EP (1) EP2663679B1 (ja)
JP (1) JP5992443B2 (ja)
KR (1) KR101903808B1 (ja)
CN (1) CN103314144B (ja)
WO (1) WO2012097254A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103328703B (zh) * 2011-01-13 2015-08-19 纳幕尔杜邦公司 共聚物纤维的制备和干燥
US9903051B2 (en) * 2011-01-13 2018-02-27 E I Du Pont De Nemours And Company Production of and drying of copolymer fibers
CN106637447B (zh) * 2016-11-22 2020-02-04 殷石 一种多道高温分段牵伸制备高强度合成纤维的方法
CN106591973B (zh) * 2016-11-22 2020-02-07 殷石 一种二道高温分段牵伸制备高强度合成纤维的方法
CN106702508B (zh) * 2016-11-22 2020-02-07 殷石 一种一道高温分段牵伸制备高强度合成纤维的方法
CN114000208B (zh) * 2021-11-03 2023-04-11 嘉兴桃原化纤股份有限公司 一种化纤生产用烘干定型设备

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3227793A (en) 1961-01-23 1966-01-04 Celanese Corp Spinning of a poly(polymethylene) terephthalamide
US3414645A (en) 1964-06-19 1968-12-03 Monsanto Co Process for spinning wholly aromatic polyamide fibers
GB1381181A (en) * 1972-03-25 1975-01-22 Vnii Iskusstvennogo Volokna Process for producing heat resistant fibres
US3767756A (en) 1972-06-30 1973-10-23 Du Pont Dry jet wet spinning process
AU500143B2 (en) * 1974-12-27 1979-05-10 Teijin Ltd Fiber or film-forming copolyamide
JPS636108A (ja) * 1986-06-23 1988-01-12 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリ(p−フエニレンテレフタルアミド)繊維の製造法
US5174046A (en) * 1989-03-20 1992-12-29 Chern Terry S On-line fiber heat treatment
US5009830A (en) * 1989-03-20 1991-04-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company On-line fiber heat treatment
JPH03104921A (ja) * 1989-09-14 1991-05-01 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリベンゾチアゾール類繊維、ポリベンゾオキサゾール類繊維またはポリベンゾイミダゾール類繊維の製造方法
WO1994012704A1 (en) * 1992-12-03 1994-06-09 The Dow Chemical Company Method for rapid drying of a polybenzazole fiber
RU2045586C1 (ru) 1993-07-09 1995-10-10 Владимир Николаевич Сугак Анизотропный раствор для формования нити и нить, полученная из этого раствора
JP3065467B2 (ja) * 1993-11-02 2000-07-17 東洋紡績株式会社 ポリベンザゾール繊維の乾燥方法
US5772942A (en) * 1995-09-05 1998-06-30 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Processes for producing polybenzazole fibers
JP3661802B2 (ja) * 1995-09-13 2005-06-22 東洋紡績株式会社 ポリベンザゾール繊維の製造方法
US5667743A (en) 1996-05-21 1997-09-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Wet spinning process for aramid polymer containing salts
CN1882635B (zh) 2003-11-21 2010-09-15 帝人阿拉米德有限公司 制备含dapbi芳族聚酰胺碎屑的方法
RU2285761C1 (ru) 2005-07-13 2006-10-20 Ооо "Лирсот" Способ получения высокопрочных термостойких нитей из ароматического сополиамида с гетероциклами в цепи
RU2285760C1 (ru) 2005-07-13 2006-10-20 Ооо "Лирсот" Способ получения термостойких нитей из сополиамидобензимидазола с пониженной степенью усадки
RU2285071C1 (ru) * 2005-08-29 2006-10-10 ОАО "Каменскволокно" Способ получения нитей и волокон из ароматического сополиамида
KR101403301B1 (ko) * 2006-11-21 2014-06-05 데이진 아라미드 비.브이. 고강성 아라미드 얀을 수득하는 방법
WO2008075751A1 (ja) 2006-12-15 2008-06-26 Teijin Techno Products Limited ヘテロ環含有芳香族ポリアミド繊維及びその製造方法、並びに該繊維から構成された布帛及び該繊維により補強された繊維強化複合材料
HUE032127T2 (en) * 2008-04-29 2017-08-28 Kolon Inc Aramid cordage and process for its production
JP2010229582A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Teijin Techno Products Ltd パラ型全芳香族コポリアミド繊維の製造方法
CN101851809B (zh) * 2010-06-04 2012-05-02 深圳市中晟创新科技股份有限公司 芳纶ⅲ纤维的制备方法
US9903051B2 (en) * 2011-01-13 2018-02-27 E I Du Pont De Nemours And Company Production of and drying of copolymer fibers
CN103328703B (zh) * 2011-01-13 2015-08-19 纳幕尔杜邦公司 共聚物纤维的制备和干燥

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014503711A5 (ja)
JP2014507567A5 (ja)
JP6445045B2 (ja) ポリアミドイミドファイブリッドの製造方法
JP2008240222A (ja) オールメタ型芳香族ポリスルホンアミド繊維の製造方法
CN105780158A (zh) 高模量对位芳纶纤维的制备方法
JP2014507569A5 (ja)
ATE417951T1 (de) Verfahren zur herstellung von polyarenazolgarn
JP2014507568A5 (ja)
US10400082B2 (en) Sulfur-containing imidazole fiber having ionically bonded halides
JP5992443B2 (ja) コポリマー繊維の生成および乾燥
JP2011508100A5 (ja)
JP2014507566A5 (ja)
CN104040044B (zh) 用于使用卤酸离子交换从纤维中除去硫的方法
JP2013122104A5 (ja)
JP5964321B2 (ja) コポリマー繊維の生成およびコポリマー繊維の乾燥
JP7015854B2 (ja) ホスホン酸化pbi繊維
JP2015520808A5 (ja)
JP2017522465A5 (ja)
JP2014503712A5 (ja)
RU2014132867A (ru) Способ получения пряжи на основе арамидного сополимера, характеризующейся низким содержанием остаточной среды
JP5946923B2 (ja) ハロゲン塩のイオン交換を用いて繊維から硫黄を除去する方法
US9315923B2 (en) Process for preparing yarn derived from aramid copolymer fiber having low residual sulfur
DK2218807T3 (da) Varmebehandling til forøgelse af trykstyrken af PPTA-filamenter
US20150047130A1 (en) Method for removing sulfur from fiber using an aqueous acid
RU2014132710A (ru) Способ получения пряжи на основе арамидного сополимера с применением промывки кислотой