JP2014229705A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014229705A
JP2014229705A JP2013107255A JP2013107255A JP2014229705A JP 2014229705 A JP2014229705 A JP 2014229705A JP 2013107255 A JP2013107255 A JP 2013107255A JP 2013107255 A JP2013107255 A JP 2013107255A JP 2014229705 A JP2014229705 A JP 2014229705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
semiconductor
electrode
layer
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013107255A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6271155B2 (ja
Inventor
松岡 長
Takeru Matsuoka
長 松岡
泰仁 斉藤
Yasuhito Saito
泰仁 斉藤
誠一 神山
Seiichi Kamiyama
誠一 神山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013107255A priority Critical patent/JP6271155B2/ja
Priority to US14/015,145 priority patent/US8872257B1/en
Priority to US14/492,634 priority patent/US9111771B2/en
Publication of JP2014229705A publication Critical patent/JP2014229705A/ja
Priority to US14/799,280 priority patent/US9401398B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6271155B2 publication Critical patent/JP6271155B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0638Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for preventing surface leakage due to surface inversion layer, e.g. with channel stopper
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/407Recessed field plates, e.g. trench field plates, buried field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7803Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • H01L29/7804Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a pn-junction diode
    • H01L29/7805Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a pn-junction diode in antiparallel, e.g. freewheel diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7815Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with voltage or current sensing structure, e.g. emulator section, overcurrent sensing cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7827Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/42376Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the length or the sectional shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】より耐性の高い半導体装置を提供する。
【解決手段】実施形態の半導体装置において、第1領域は、第1半導体層と、第1半導体領域と、第2半導体領域と、第1半導体領域よりも不純物濃度が高い第3半導体領域と、第2半導体領域および第3半導体領域に電気的に接続された第1電極と、第1半導体層に電気的に接続された第2電極と、第2半導体領域の位置から第1半導体層の位置にまで達する第3電極と、第3電極に並び、絶縁膜を介して第1半導体層に接する第4電極と、を有する。第2領域は、第1半導体層の上側に第3電極に電気的に接続されたパッド電極を有する。第3領域は、第1半導体層と、第1半導体層の上に設けられた第1半導体領域と、第1半導体領域に接する第3半導体領域と、第3半導体領域に電気的に接続された第1電極と、第1半導体層に電気的に接続された第2電極と、第3半導体領域の位置から第1半導体層の位置にまで達する絶縁層と、を有する。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、半導体装置に関する。
近年、パワーMOSFETにおいては、一例として、EPS(Electrically-assisted Power Steering)等の車載モータ駆動向けなどの需要が拡大している。モータの駆動形式としては、例えば、三相インバータおよびHブリッジ回路があげられる。パワーMOSFETにおいては、寄生ダイオードへの通電および逆回復動作が存在するため、リカバリ電流が流れる。このリカバリ電流が流れたときには、この電流によって半導体が破壊しない程度の所定の耐圧が必要になる(以下、この耐性をtrr耐量とする)。これは、同期整流型DC−DCコンバーターのロウサイド用MOSFETについても同じである。
このような状況のなか、フィールドプレート構造を有したトレンチゲート型MOSFETが注目されている。このような素子においては、さらに高いtrr耐量が求められている。
特開2009−146994号公報
本発明が解決しようとする課題は、より耐性の高い半導体装置を提供することである。
実施形態の半導体装置は、第1領域と、第2領域と、前記第1領域と前記第2領域との間に設けられた第3領域と、を備える。前記第1領域は、第1導電形の第1半導体層と、前記第1半導体層の上に設けられた第2導電形の第1半導体領域と、前記第1半導体領域の上に設けられた第1導電形の第2半導体領域と、前記第1半導体領域に接し、前記第1半導体領域よりも不純物濃度が高い第2導電形の第3半導体領域と、前記第2半導体領域及び前記第3半導体領域に電気的に接続された第1電極と、前記第1半導体層に電気的に接続された第2電極と、前記第1半導体領域の表面から前記第1半導体層の内部にまで達する絶縁膜と、前記絶縁膜を介して前記第1半導体領域に接する第3電極と、前記絶縁膜を介して、前記第1半導体層及び前記第3電極に接する第4電極と、を有する。前記第2領域は、前記第1半導体層の上側において、前記第3電極に電気的に接続されたパッド電極を有する。前記第3領域は、前記第1半導体層と、前記第1半導体層の上に設けられた前記第1半導体領域と、前記第1半導体領域に接する前記第3半導体領域と、前記第3半導体領域に電気的に接続された前記第1電極と、前記第1半導体層に電気的に接続された前記第2電極と、前記第3半導体領域の位置から前記第1半導体層の位置にまで達する第1絶縁層と、を有する。
図1(a)は、第1実施形態に係る半導体装置を表す模式的平面図であり、図1(b)は、図1(a)の矢印Aで示す領域を表す模式的平面図である。 図2は、第1実施形態に係る半導体装置を表す模式的断面図である。 図3(a)は、参考例に係る半導体装置の作用を表す模式的平面図であり、図3(b)は、図3(a)のX−Y線に沿った位置での模式的断面図である。 図4(a)は、第1実施形態に係る半導体装置の作用を表す模式的平面図であり、図4(b)は、図4(a)のX−Y線に沿った位置での模式的断面図である。 図5(a)は、第2実施形態に係る半導体装置を表す模式的平面図であり、図5(b)は、図5(a)のX−Y線に沿った位置での模式的断面図である。 図6は、第3実施形態に係る半導体装置を表す模式的平面図である。 図7(a)は、第4実施形態に係る半導体装置を表す模式的平面図であり、図7(b)は、図7(a)のX−Y線に沿った位置での模式的断面図である。 図8は、第5実施形態に係る半導体装置を表す模式的平面図である。 図9は、第6実施形態に係る半導体装置を表す模式的平面図である。
以下、図面を参照しつつ、実施形態について説明する。以下の説明では、同一の部材には同一の符号を付し、一度説明した部材については適宜その説明を省略する。
(第1実施形態)
図1(a)は、第1実施形態に係る半導体装置を表す模式的平面図であり、図1(b)は、図1(a)の矢印Aで示す領域を表す模式的平面図である。
第1実施形態に係る半導体装置1は、パワーMOSFETである。半導体装置1は、活性領域1a(第1領域)と、ゲートパッド領域1g(第2領域)と、未使用領域(非活性領域)1d(第3領域)と、を備える。ゲートパッド領域1gは、例えば、活性領域1aに並んでいる。未使用領域1dは、例えば、活性領域1aおよびゲートパッド領域1gに並び、活性領域1aおよびゲートパッド領域1gの間に設けられている。未使用領域1dの一部は、ゲートパッド領域1gに並ぶ活性領域1aの側に若干突出している。つまり、ゲートパッド領域1gの角部近傍には、未使用領域1dがある。
活性領域1aには、トランジスタ等の能動素子もしくは内蔵ダイオード(寄生ダイオード)等の受動素子が配置されている。ゲートパッド領域1gには、パッド電極38が配置されている。パッド電極38は、後述するドリフト層の上側に設けられている。パッド電極38は、MOSFETのゲート電極(後述のゲート電極30)に電気的に接続されている。未使用領域1dには能動素子は配置されていない。
半導体装置1においては、活性領域1aが未使用領域1dによって分割されている。これは、例えば、以下の理由による。例えば、矢印Bに示すパッド電極38の角部には、電界が局所的に集中する場合がある。未使用領域1dを設けない場合には、パッド電極38の角部近傍にも、活性領域1aが配置されることになる。このような配置では、パッド電極38の角部近傍の活性領域1aがパッド電極角部の局所電界の影響を受けて、素子が正常に駆動しなくなる場合がある。これを回避するため、半導体装置1では、パッド電極38の角部近傍に未使用領域1dを配置している。
さらに、図1(b)には、ゲート配線33と、ソース配線41が例示されている。ゲート配線33は、パッド電極38およびゲート電極に電気的に接続されている。ソース配線41は、後述するソース領域に電気的に接続されている。
図2は、第1実施形態に係る半導体装置を表す模式的断面図である。
図2には、図1(b)のX−Y線に沿った位置での断面が表されている。
まず、活性領域1aの構造について説明する。
活性領域1aにおいては、複数のMOSFETが設けられている。MOSFETは、所謂、上下電極構造のMOSFETである。
例えば、活性領域1aにおいては、n形のドレイン層10の上にn形のドリフト層11(第1半導体層)が設けられている。ドリフト層11の上には、p形のベース領域20(第1半導体領域)が設けられている。ベース領域20の上には、n形のソース領域40(第2半導体領域)が設けられている。さらに、ソース領域40には、p形のホール抜き領域25(第3半導体領域)が並んで配置されている。ホール抜き領域25は、ベース領域20に接している。ホール抜き領域25に含まれる不純物元素濃度は、ベース領域20に含まれる不純物元素濃度よりも高い。ホール抜き領域25の底部は、ドリフト層11とベース領域20との接合部よりも上側に位置してもよく、該接合部よりも下側に位置してもよい。
ソース領域40およびホール抜き領域25には、ソース電極50(第1電極)が電気的に接続されている。ドレイン層10には、ドレイン電極51(第2電極)が接している。ドリフト層11は、ドレイン電極51に電気的に接続されている。
また、ソース領域40の位置からドリフト層11の位置まで、ゲート電極30(第3電極)が延在している。ゲート電極30は、ドリフト層11にまで達している。ソース領域40、ベース領域20、およびドリフト層11と、ゲート電極30と、の間には、絶縁膜31が設けられている。ソース領域40、ベース領域20、およびドリフト層11と、ゲート電極30と、の間に設けられた絶縁膜31については、ゲート絶縁膜と呼称してもよい。ゲート絶縁膜は、例えば、ベース領域20の表面からドリフト層11の内部まで達している。ゲート電極30は、ゲート絶縁膜を介してドリフト層11に接している。
また、ソース電極50からドレイン電極51に向かう方向をZ方向(第1方向)とし、Z方向に交差する方向をX方向(第2方向)とする。活性領域1aにおいては、X方向においてフィールドプレート電極35(第4電極)がゲート電極30に並んでいる。フィールドプレート電極35は、ソース電極50に電気的に接続されているか、あるいは、その電位が浮遊電位になっている。
フィールドプレート電極35は、絶縁膜31を介してドリフト層11に接している。絶縁膜31は、 フィールドプレート電極35とゲート電極30との間にも設けられている。フィールドプレート電極35に接する絶縁膜31については、フィールドプレート絶縁膜と呼称してもよい。つまり、フィールドプレート電極35は、フィールドプレート絶縁膜を介してドリフト層11およびゲート電極30に接している。フィールドプレート電極35に接する絶縁膜31の厚さは、ゲート電極30に接する絶縁膜31の厚さよりも厚い。ソース電極50と、ゲート電極30およびフィールドプレート電極35と、の間には、層間絶縁膜27が設けられている。 未使用領域1dの構造について説明する。
未使用領域1dにおいては、ドレイン層10の上にドリフト層11が設けられている。ドリフト層11の上には、ベース領域20が設けられている。ベース領域20には、ホール抜き領域25が接している。未使用領域1dにおいて、ホール抜き領域25の底部は、ドリフト層11とベース領域20との接合部よりも上側に位置してもよく、該接合部よりも下側に位置してもよい。
ホール抜き領域25には、ソース電極50が電気的に接続されている。ドレイン層10には、ドレイン電極51が接している。ドリフト層11は、ドレイン電極51に電気的に接続されている。
また、未使用領域1dにおいては、ホール抜き領域25の位置からドリフト層11の位置にまで達する絶縁層32(第1絶縁層)が設けられている。絶縁層32の深さは、絶縁膜31の深さと同じである。換言すれば、絶縁層32の底は、絶縁膜31の底と同じ位置にある。また、複数の絶縁層32のX方向におけるピッチは、複数の絶縁膜31のX方向におけるピッチと同じでもよく、異なってもよい。
図2には、一例として、絶縁層32がフィールドプレート電極35の下端および側部を取り囲む形態が表されている。また、フィールドプレート電極35の両側に、一対のゲート電極30が設けられている。
未使用領域1dにおける絶縁層32、ゲート電極30、およびフィールドプレート電極35のX−Z平面での断面構造は、活性領域1aにおける絶縁膜31、ゲート電極30、およびフィールドプレート電極35のX−Z平面での断面構造は同じである。これは、未使用領域1dにおける絶縁層32、ゲート電極30、およびフィールドプレート電極35と、活性領域1aにおける絶縁膜31、ゲート電極30、およびフィールドプレート電極35と、が同じ製造工程で形成されるためである。なお、未使用領域1dにおいてはフィールドプレート電極35、ゲート電極30とを適宜取り除いてもよい。
絶縁層32とソース電極50との間には、層間絶縁膜27が設けられている。絶縁層32によって取り囲まれたフィールドプレート電極35は、ソース電極50に電気的に接続されているか、あるいは、その電位が浮遊電位になっている。また、未使用領域1dにおけるゲート電極30は、例えば、ソース電極50もしくはパッド電極38に電気的に接続されているか、あるいは、その電位が浮遊電位になっている。
ベース領域20、ソース領域40、ホール抜き領域25、フィールドプレート電極35、絶縁膜31、および絶縁層32のそれぞれは、Y方向に延在している。また、ベース領域20、ソース領域40、ホール抜き領域25、フィールドプレート電極35のそれぞれのY方向における長さは、活性領域1aと未使用領域1dとで異なっている。また、絶縁層32はY方向に延びるストライブ状でなく、メッシュ状、リング状などであってもよい。
ドレイン層10、ドリフト層11、ベース領域20、ソース領域40、およびホール抜き領域25の材料は、例えば、ケイ素(Si)、炭化ケイ素(SiC)、ガリウムヒ素(GaAs)等である。ソース電極50、ドレイン電極51およびパッド電極38の材料は、例えば、アルミニウム(Al)、ニッケル(Ni)、銅(Cu)、チタン(Ti)等の少なくともいずれかの金属があげられる。ゲート電極30およびフィールドプレート電極35の材料は、ポリシリコン、タングステン(W)等を含む。ソース配線41およびゲート配線33の材料は、例えば、ポリシリコン、アルミニウム(Al)、ニッケル(Ni)、銅(Cu)、チタン(Ti)等の少なくともいずれかの金属、ポリシリコン等を含む。実施形態に係る絶縁膜および絶縁層は、二酸化ケイ素(SiO)、窒化ケイ素(SiN)等を含む。
また、絶縁膜31および絶縁層32は、ドリフト層11に形成したトレンチのなかに形成することから、絶縁膜31および絶縁層32をトレンチ構造と呼称する場合がある。また、ゲート電極30をトレンチゲートと呼称する場合がある。それ故、半導体装置1に配備されたMOSFETは、フィールドプレート構造のトレンチゲート型MOSFETと称される場合がある。
また、図2には、上下電極構造のMOFETを表したが、ドレイン電極51とドレイン層10との間にp形の半導体層を設けたIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)も実施形態に含まれる。また、実施形態では、n形、n形、n形を第1導電形と呼称し、p形、p形、p形を第2導電形と呼称してもよい。また、n形、n形、n形の順で、不純物濃度が低くなっていることを意味し、p形、p形、p形の順で、不純物濃度が低くなっていることを意味する。
ここで、「不純物濃度」とは、半導体材料の導電性に寄与する不純物元素の実効的な濃度をいう。例えば、半導体材料にドナーとなる不純物元素とアクセプタとなる不純物元素とが含有されている場合には、活性化した不純物元素のうち、ドナーとアクセプタとの相殺分を除いた濃度を不純物濃度とする。
形、n形、n形の不純物元素としては、例えば、リン(P)、ヒ素(As)等があげられる。p形、p形、p形の不純物元素としては、例えば、ホウ素(B)等があげられる。
半導体装置1の作用を説明する前に、参考例に係る半導体装置の作用について説明する。
図3(a)は、参考例に係る半導体装置の作用を表す模式的平面図であり、図3(b)は、図3(a)のX−Y線に沿った位置での模式的断面図である。
参考例に係る半導体装置100においては、未使用領域1dに上述したホール抜き領域25が設けられていない。さらに、未使用領域1dにおいては、その両側にトレンチ構造があるものの、この部分以外にはトレンチ構造が設けられていない。半導体装置100においては、未使用領域1dがトレンチ構造の間引き部になっている。
このような構造では、寄生ダイオードの通電オン時には、寄生ダイオードから注入された正孔が未使用領域1dに溜まり易くなる。寄生ダイオードとは、例えば、ホール抜き領域25とドリフト層11とによるpn接合ダイオードである。例えば、図3(b)には、未使用領域1dのドリフト層11に蓄積した正孔を模式的に符号“h”で表している。また、半導体装置100では、パッド電極38の下側もトレンチ構造の間引き部と同じ構造になっている。従って、正孔hはパッド電極38の下側にも溜まり易くなっている。さらに、正孔hは、活性領域以外、未使用領域以外、およびゲートパッド領域以外の半導体装置1の外端部に蓄積する可能性もある。
次いで、寄生ダイオードの通電オフ時(逆回復時、リカバリ時)には、溜まった正孔hが、例えば、ドリフト層11を経由して、活性領域1aのホール抜き領域25にまで到達する。例えば、図3(a)の矢印Pのごとく、溜まった正孔hが未使用領域1dの間近にあるホール抜き領域25に流れ込む。この後、正孔hは、電界が集中するパッド電極38の角部付近に集中する。半導体がこの局所的に集中した正孔電流に対して充分な耐性を持たないとき、半導体装置100は、ついに破壊してしまう。このように、半導体装置100では、高いtrr耐量が得られなくなる可能性がある。
これに対して、半導体装置1の作用を説明する。
図4(a)は、第1実施形態に係る半導体装置の作用を表す模式的平面図であり、図4(b)は、図4(a)のX−Y線に沿った位置での模式的断面図である。
第1実施形態に係る半導体装置1においては、未使用領域1dに複数のホール抜き領域25が設けられている。さらに、未使用領域1dにおいては、トレンチ構造がある。未使用領域1dは、参考例のような間引き部になっていない。
これにより、MOSFETのオン時には、寄生ダイオードから注入された正孔が未使用領域1dに溜まったとしても、MOSFETのオフ時(リカバリ時)には、図4(b)の矢印Pのごとく、溜まった正孔hが未使用領域1dに設けられたホール抜き領域25を経由してソース電極50に流出する。また、半導体装置1においては、未使用領域1dにトレンチ構造を配置している。このため、半導体装置1の未使用領域1dは、半導体装置100の未使用領域1dに比べて、正孔蓄積領域が少なくなっている。
従って、半導体装置1においては、正孔hがパッド電極38の角部付近に集中し難くなる。これにより、半導体装置1では、正孔電流が局所的に集中し難くなり、上述した破壊が起き難くなる。このように、半導体装置1では、寄生ダイオードから注入された正孔電流がリカバリ時に効率よくソース電極50に引き抜かれる。その結果、半導体装置1は、より高いtrr耐量を有する。
また、未使用領域1dへのホール抜き領域25およびトレンチ構造の形成は、マスクパターンのレイアウト変更で足りる。つまり、未使用領域1dへのホール抜き領域25およびトレンチ構造の形成にあたり、製造工程の増加を要しない。このため、コスト上昇を招来しない。
(第2実施形態)
図5(a)は、第2実施形態に係る半導体装置を表す模式的平面図であり、図5(b)は、図5(a)のX−Y線に沿った位置での模式的断面図である。
第2実施形態に係る半導体装置2は、半導体装置1の構造に加え、絶縁層60(第2絶縁層)をさらに備える。絶縁層60は、ソース電極50の側からドリフト層11の側に延在している。絶縁層60は、ソース電極50からドリフト層11にまで延在している。絶縁層60は、ダミートレンチと呼称してもよい。絶縁層60は、活性領域1aおよび未使用領域1dの外側に設けられている。半導体装置2では、活性領域1aおよび未使用領域1dが絶縁層60によって取り囲まれている。絶縁層60の深さは、絶縁膜31の深さもしくは絶縁層32の深さと同じである。または、これらの深さが同じ深さでなくても、特性に影響を及ぼさない所望の深さであれば同様の効果を有する。
また、図5(b)では、絶縁層60がフィールドプレート電極35の下端および側部を取り囲む形態が表されている。絶縁層60によって取り囲まれたフィールドプレート電極35は、ソース電極50に電気的に接続されているか、あるいは、その電位が浮遊電位になっている。このフィールドプレート電極35については適宜取り除いてもよい。
これにより、半導体装置2ではパッド電極38の下側もしくは半導体装置2の外端部からの活性領域1aへの正孔電流の注入が絶縁層60の障壁によってさらに抑制される。その結果、半導体装置2は半導体装置1よりもさらに高いtrr耐量を有する。
(第3実施形態)
絶縁層60は、活性領域および未使用領域以外の領域を取り囲んでもよい。
図6は、第3実施形態に係る半導体装置を表す模式的平面図である。
第3実施形態に係る半導体装置3は、半導体装置1の構造に加え、絶縁層60をさらに備える。半導体装置3に設けられた絶縁層60の断面構造は、半導体装置2に設けられた絶縁層60の断面構造と同じである。半導体装置3に設けられた絶縁層60を第3絶縁層とする。絶縁層60は、フィールドプレート電極35の下端および側部を取り囲んでもよい。この場合、フィールドプレート電極35は、ソース電極50に電気的に接続されているか、あるいは、その電位が浮遊電位になっている。このフィールドプレート電極35については適宜取り除いてもよい。絶縁層60は、ソース電極50の側からドリフト層11の側に延在している。絶縁層60は、ゲートパッド領域1gの外側に設けられている。半導体装置3では、ゲートパッド領域1gは、絶縁層60によって取り囲まれている。
これにより、半導体装置3ではパッド電極38の下側から活性領域1aへの正孔電流の注入が絶縁層60の障壁によってさらに抑制される。その結果、半導体装置3は半導体装置1よりもさらに高いtrr耐量を有する。
(第4実施形態)
図7(a)は、第4実施形態に係る半導体装置を表す模式的平面図であり、図7(b)は、図7(a)のX−Y線に沿った位置での模式的断面図である。
第4実施形態に係る半導体装置4は、半導体装置1の構造に加え、ゲートパッド領域1gに絶縁層31aが設けられている。パッド電極38と半導体との間には層間絶縁膜70が設けられている。パッド電極38の下側に設けられた絶縁層31aを第4絶縁層とする。半導体装置4では、ゲートパッド領域1gの下側のドリフト層11が絶縁層31aによって複数に分割されている。つまり、複数の絶縁層31aがゲートパッド領域1gの下側において、ドリフト層11の表面からドリフト層11の内部に達している。半導体装置4では、活性領域1aに配置された絶縁膜31がゲートパッド領域1gにまで延在し、この延在した部分を絶縁層31aとしている。但し、絶縁層31aの中にはゲート電極30が設けられていない。
絶縁層31aは、フィールドプレート電極35の下端および側部を取り囲んでもよい。この場合、フィールドプレート電極35は、ソース電極50に電気的に接続されているか、あるいは、その電位が浮遊電位になっている。このフィールドプレート電極35については適宜取り除いてもよい。また、活性領域1aに配置された絶縁膜31をゲートパッド領域1gにまで延在させる必要はなく、絶縁膜31と絶縁層31aとの間が途切れていてもよい。また、複数の絶縁層31aのX方向におけるピッチは、複数の絶縁膜31のX方向におけるピッチと同じでもよく、異なってもよい。
このような構造であれば、ゲートパッド領域1gのドリフト層11の正孔蓄積領域が複数の絶縁層31aの存在によってより減少する。ドリフト層11の正孔蓄積領域の減少により、パッド電極38の下側に溜まる正孔hの密度が減少する。これにより、半導体装置4ではパッド電極38の下側から活性領域1aへの正孔電流の注入がさらに抑制される。その結果、半導体装置4は半導体装置1よりもさらに高いtrr耐量を有する。
なお、図7(b)には、ベース領域20が表示されているが、パッド電極38の下側においてはベース領域20を取り除いてもよい。この場合、図7(b)のベース領域20の部分はドリフト層11になる。このような場合でも、同じ効果が得られる。
(第5実施形態)
図8は、第5実施形態に係る半導体装置を表す模式的平面図である。
第5実施形態に係る半導体装置5は、半導体装置2と半導体装置4の複合構造を有している。このような構造であれば、パッド電極38の下側もしくは半導体装置5の外端部からの活性領域1aへの正孔電流の注入が絶縁層60の障壁によって抑制される。さらに、パッド電極38の下側に溜まる正孔hの密度が減少する。その結果、パッド電極38の下側から活性領域1aへの正孔電流の注入がさらに抑制される。その結果、半導体装置5は半導体装置1、2、4よりもさらに高いtrr耐量を有する。
(第6実施形態)
図9は、第6実施形態に係る半導体装置を表す模式的平面図である。
第6実施形態に係る半導体装置6では、活性領域1aにおいて、フィールドプレート電極35は、ソース電極50からドレイン電極51に向かうZ方向において、ゲート電極30に並んでいる。つまり、フィールドプレート電極35は、ゲート電極30の下側に位置している。このような構造であっても、半導体装置1と同じ作用を示す。
以上、具体例を参照しつつ実施形態について説明した。しかし、実施形態はこれらの具体例に限定されるものではない。すなわち、これら具体例に、当業者が適宜設計変更を加えたものも、実施形態の特徴を備えている限り、実施形態の範囲に包含される。前述した各具体例が備える各要素およびその配置、材料、条件、形状、サイズなどは、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。
また、「部位Aは部位Bの上に設けられている」という場合の「の上に」とは、部位Aが部位Bに接触して、部位Aが部位Bの上に設けられている場合と、部位Aが部位Bに接触せず、部位Aが部位Bの上方に設けられている場合との意味で用いられている。また、「部位Aは部位Bの上に設けられている」という意味は、部位Aと部位Bとを反転させて部位Aが部位Bの下に位置した場合にも適用される場合がある。
また、前述した各実施形態が備える各要素は、技術的に可能な限りにおいて複合させることができ、これらを組み合わせたものも実施形態の特徴を含む限り実施形態の範囲に包含される。その他、実施形態の思想の範疇において、当業者であれば、各種の変更例および修正例に想到し得るものであり、それら変更例および修正例についても実施形態の範囲に属するものと了解される。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1、2、3、4、5、6、100 半導体装置、 1a 活性領域(第1領域)、 1d 未使用領域(第3領域)、 1g ゲートパッド領域(第2領域)、 10 ドレイン層、 11 ドリフト層(第1半導体層)、 20 ベース領域(第1半導体領域)、 25 ホール抜き領域(第3半導体領域)、 27、70 層間絶縁膜、 30 ゲート電極(第3電極)、 31 絶縁膜、 31a 絶縁層(第4絶縁層)、 32 絶縁層(第1絶縁層)、 33 ゲート配線、 35 フィールドプレート電極(第4電極)、 38 パッド電極、 40 ソース領域(第2半導体領域)、 41 ソース配線、 50 ソース電極(第1電極)、 51 ドレイン電極(第2電極)、 60 絶縁層(第2、3絶縁層)

Claims (6)

  1. 第1領域と、
    第2領域と、
    前記第1領域と前記第2領域との間に設けられた第3領域と、
    を備え、
    前記第1領域は、
    第1導電形の第1半導体層と、
    前記第1半導体層の上に設けられた第2導電形の第1半導体領域と、
    前記第1半導体領域の上に設けられた第1導電形の第2半導体領域と、
    前記第1半導体領域に接し、前記第1半導体領域よりも不純物濃度が高い第2導電形の第3半導体領域と、
    前記第2半導体領域及び前記第3半導体領域に電気的に接続された第1電極と、
    前記第1半導体層に電気的に接続された第2電極と、
    前記第1半導体領域の表面から前記第1半導体層の内部にまで達する絶縁膜と、
    前記絶縁膜を介して前記第1半導体領域に接する第3電極と、
    前記絶縁膜を介して、前記第1半導体層及び前記第3電極に接する第4電極と、
    を有し、
    前記第2領域は、前記第1半導体層の上側において、前記第3電極に電気的に接続されたパッド電極を有し、
    前記第3領域は、
    前記第1半導体層と、
    前記第1半導体層の上に設けられた前記第1半導体領域と、
    前記第1半導体領域に接する前記第3半導体領域と、
    前記第3半導体領域に電気的に接続された前記第1電極と、
    前記第1半導体層に電気的に接続された前記第2電極と、
    前記第3半導体領域の位置から前記第1半導体層の位置にまで達する第1絶縁層と、 を有し、
    前記第1電極から前記第1半導体層にまで延在する第2絶縁層によって前記第1領域及び前記第3領域が取り囲まれている半導体装置。
  2. 第1領域と、
    第2領域と、
    前記第1領域と前記第2領域との間に設けられた第3領域と、
    を備え、
    前記第1領域は、
    第1導電形の第1半導体層と、
    前記第1半導体層の上に設けられた第2導電形の第1半導体領域と、
    前記第1半導体領域の上に設けられた第1導電形の第2半導体領域と、
    前記第1半導体領域に接し、前記第1半導体領域よりも不純物濃度が高い第2導電形の第3半導体領域と、
    前記第2半導体領域及び前記第3半導体領域に電気的に接続された第1電極と、
    前記第1半導体層に電気的に接続された第2電極と、
    前記第1半導体領域の表面から前記第1半導体層の内部にまで達する絶縁膜と、
    前記絶縁膜を介して前記第1半導体領域に接する第3電極と、
    前記絶縁膜を介して、前記第1半導体層及び前記第3電極に接する第4電極と、
    を有し、
    前記第2領域は、前記第1半導体層の上側において、前記第3電極に電気的に接続されたパッド電極を有し、
    前記第3領域は、
    前記第1半導体層と、
    前記第1半導体層の上に設けられた前記第1半導体領域と、
    前記第1半導体領域に接する前記第3半導体領域と、
    前記第3半導体領域に電気的に接続された前記第1電極と、
    前記第1半導体層に電気的に接続された前記第2電極と、
    前記第3半導体領域の位置から前記第1半導体層の位置にまで達する第1絶縁層と、 を有する半導体装置。
  3. 前記第1電極から前記第1半導体層にまで延在する第2絶縁層をさらに備え、
    前記第1領域及び前記第3領域は、前記第2絶縁層によって取り囲まれている請求項2に記載の半導体装置。
  4. 前記第1電極の側から前記第1半導体層の側に延在する第3絶縁層をさらに備え、
    前記第2領域は、前記第3絶縁層によって取り囲まれている請求項2または3に記載の半導体装置。
  5. 前記第2領域は、前記第2領域の下側において、前記第1半導体層の表面から前記第1半導体層の内部に達する複数の第4絶縁層をさらに有している請求項1〜4のいずれか1つに記載の半導体装置。
  6. 前記第4電極は、前記第1電極から前記第2電極に向かう第1方向に交差する第2方向において、前記第3電極に並んでいる請求項1〜5のいずれか1つに記載の半導体装置。
JP2013107255A 2013-05-21 2013-05-21 半導体装置 Active JP6271155B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013107255A JP6271155B2 (ja) 2013-05-21 2013-05-21 半導体装置
US14/015,145 US8872257B1 (en) 2013-05-21 2013-08-30 Semiconductor device
US14/492,634 US9111771B2 (en) 2013-05-21 2014-09-22 Semiconductor device
US14/799,280 US9401398B2 (en) 2013-05-21 2015-07-14 Semiconductor device including transistor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013107255A JP6271155B2 (ja) 2013-05-21 2013-05-21 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014229705A true JP2014229705A (ja) 2014-12-08
JP6271155B2 JP6271155B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=51752722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013107255A Active JP6271155B2 (ja) 2013-05-21 2013-05-21 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (3) US8872257B1 (ja)
JP (1) JP6271155B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018046201A (ja) * 2016-09-15 2018-03-22 株式会社東芝 半導体装置
JP2018513545A (ja) * 2016-02-26 2018-05-24 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2019161190A (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 株式会社東芝 半導体装置
JP2022047378A (ja) * 2020-09-11 2022-03-24 株式会社東芝 半導体装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6271155B2 (ja) * 2013-05-21 2018-01-31 株式会社東芝 半導体装置
US11127822B2 (en) 2016-02-26 2021-09-21 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
JP6844228B2 (ja) * 2016-12-02 2021-03-17 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
WO2020031551A1 (ja) * 2018-08-10 2020-02-13 富士電機株式会社 半導体装置
JP6980626B2 (ja) 2018-09-18 2021-12-15 株式会社東芝 半導体装置
JP7224979B2 (ja) 2019-03-15 2023-02-20 株式会社東芝 半導体装置
JP7256770B2 (ja) * 2020-03-16 2023-04-12 株式会社東芝 半導体装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004022644A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 Toyota Central Res & Dev Lab Inc Mosfet
JP2009004655A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Toyota Motor Corp 半導体装置
JP2011192822A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
JP2013065749A (ja) * 2011-09-20 2013-04-11 Toshiba Corp 半導体装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6472708B1 (en) * 2000-08-31 2002-10-29 General Semiconductor, Inc. Trench MOSFET with structure having low gate charge
US6710403B2 (en) * 2002-07-30 2004-03-23 Fairchild Semiconductor Corporation Dual trench power MOSFET
JP3764343B2 (ja) * 2001-02-28 2006-04-05 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
CN1265465C (zh) 2001-04-04 2006-07-19 三菱电机株式会社 半导体器件
JP4171268B2 (ja) * 2001-09-25 2008-10-22 三洋電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2009146994A (ja) 2007-12-12 2009-07-02 Toyota Industries Corp トレンチゲート型半導体装置
US8564052B2 (en) * 2009-11-20 2013-10-22 Force Mos Technology Co., Ltd. Trench MOSFET with trenched floating gates in termination
JP2011254387A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Rohm Co Ltd 交流スイッチ
JP2012064641A (ja) 2010-09-14 2012-03-29 Toshiba Corp 半導体装置
JP6067957B2 (ja) 2011-02-15 2017-01-25 三菱電機株式会社 半導体装置
JP2012182241A (ja) 2011-02-28 2012-09-20 Panasonic Corp 連結導体及びこれを用いた半導体装置
US8796760B2 (en) * 2012-03-14 2014-08-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Transistor and method of manufacturing the same
JP2014216573A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 株式会社東芝 半導体装置
JP6271155B2 (ja) * 2013-05-21 2018-01-31 株式会社東芝 半導体装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004022644A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 Toyota Central Res & Dev Lab Inc Mosfet
JP2009004655A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Toyota Motor Corp 半導体装置
JP2011192822A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
JP2013065749A (ja) * 2011-09-20 2013-04-11 Toshiba Corp 半導体装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018513545A (ja) * 2016-02-26 2018-05-24 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2018046201A (ja) * 2016-09-15 2018-03-22 株式会社東芝 半導体装置
JP2019161190A (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 株式会社東芝 半導体装置
JP2022047378A (ja) * 2020-09-11 2022-03-24 株式会社東芝 半導体装置
JP7394038B2 (ja) 2020-09-11 2023-12-07 株式会社東芝 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150008510A1 (en) 2015-01-08
US8872257B1 (en) 2014-10-28
JP6271155B2 (ja) 2018-01-31
US9111771B2 (en) 2015-08-18
US20150318392A1 (en) 2015-11-05
US9401398B2 (en) 2016-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6271155B2 (ja) 半導体装置
JP6197294B2 (ja) 半導体素子
JP6119577B2 (ja) 半導体装置
JP5098300B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP6801324B2 (ja) 半導体装置
JP2017147435A (ja) 半導体装置
JP5229288B2 (ja) 半導体装置およびその制御方法
JP2017022311A (ja) 半導体装置
JP6323556B2 (ja) 半導体装置
JP6597102B2 (ja) 半導体装置
JP6008054B2 (ja) 半導体装置
US9620595B2 (en) Semiconductor device
JP6600491B2 (ja) Esd素子を有する半導体装置
JP2012204395A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5537359B2 (ja) 半導体装置
TW201533901A (zh) 半導體裝置
JP2021052078A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR20150108291A (ko) 반도체 장치
JP6606364B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
CN113614883A (zh) 半导体装置
US9601481B2 (en) Semiconductor device
JP2012204563A (ja) 半導体素子及び半導体素子の製造方法
JP2014225693A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2007095874A (ja) 半導体装置
JP2009218307A (ja) Mos型半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170417

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170911

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6271155

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150