JP2014228864A - 逆波長分散位相遅延フィルムおよびこれを備える表示装置 - Google Patents

逆波長分散位相遅延フィルムおよびこれを備える表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014228864A
JP2014228864A JP2014079084A JP2014079084A JP2014228864A JP 2014228864 A JP2014228864 A JP 2014228864A JP 2014079084 A JP2014079084 A JP 2014079084A JP 2014079084 A JP2014079084 A JP 2014079084A JP 2014228864 A JP2014228864 A JP 2014228864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
refractive index
anisotropic layer
liquid crystal
retardation film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014079084A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6373625B2 (ja
Inventor
炯俊 金
Hyung-Joon Kim
炯俊 金
志訓 李
Ji-Hoon Lee
志訓 李
明燮 鄭
Mingbian Zheng
明燮 鄭
源哲 鄭
Won Cheol Jung
源哲 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2014228864A publication Critical patent/JP2014228864A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6373625B2 publication Critical patent/JP6373625B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/14Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters for producing polarised light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3016Polarising elements involving passive liquid crystal elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3083Birefringent or phase retarding elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133634Birefringent elements, e.g. for optical compensation the refractive index Nz perpendicular to the element surface being different from in-plane refractive indices Nx and Ny, e.g. biaxial or with normal optical axis
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/85Arrangements for extracting light from the devices
    • H10K50/858Arrangements for extracting light from the devices comprising refractive means, e.g. lenses
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/875Arrangements for extracting light from the devices
    • H10K59/879Arrangements for extracting light from the devices comprising refractive means, e.g. lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/202LCD, i.e. liquid crystal displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133633Birefringent elements, e.g. for optical compensation using mesogenic materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133637Birefringent elements, e.g. for optical compensation characterised by the wavelength dispersion
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133638Waveplates, i.e. plates with a retardation value of lambda/n
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2413/00Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
    • G02F2413/02Number of plates being 2
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2413/00Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
    • G02F2413/05Single plate on one side of the LC cell
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2413/00Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
    • G02F2413/12Biaxial compensators

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】光特性が調節しやすい逆波長分散位相遅延フィルム、および画質に優れたディスプレイを実現できる有機発光素子を提供することを目的とする。【解決手段】高分子材料を含む第1光学異方性層と、液晶材料を含む第2光学異方性層とを備え、第1および第2光学異方性層の全体における、面内屈折率が最も大きな方向(遅相軸)の屈折率をnx0、最も小さな方向(進相軸)の屈折率をny0、nx0およびny0に垂直な厚さ方向の屈折率をnz0としたとき、0<(nx0−nz0)/(nx0−ny0)<1を満たし、第1および第2光学異方性層の全体の面内位相差(Re0)がRe0(450nm)<Re0(550nm)<Re0(650nm)の関係を満たすように前記第1光学異方性層の進相軸と前記第2光学異方性層の遅相軸とがなす角度が調節されている位相遅延フィルム。【選択図】図1

Description

本発明は、光の波長に対して逆波長分散の位相遅延特性を示す光学フィルムとこれを備える表示装置に関する。
液晶表示装置及び有機発光表示装置などの表示装置には様々な光学フィルムが用いられている。それらの中でも、光の波長に対して逆波長分散の位相遅延特性を示す逆波長分散位相遅延フィルムは、液晶表示装置の補償フィルムとして、また、有機発光表示装置の反射低減フィルムなどとして用いることができる。
逆波長分散位相遅延フィルムは、複屈折値が正の高分子フィルムと複屈折値が負の高分子フィルムを貼り合わせて製造することができ(下記の特許文献1、特許文献2、特許文献3を参照)、複屈折値が正の液晶フィルムと複屈折値が負の液晶フィルムを一緒に積層して製造することもできる(下記の特許文献4を参照)。しかしながら、このような方式によって製造された逆波長分散位相遅延フィルムは、別途の工程を更に行わなくては、所望の光特性を持たせることが困難であるという問題がある。
韓国公開特許2001−0105255号公報 特開2009−237534号公報 韓国公開特許2002−0038550号公報 特開2004−237534号公報
本発明の目的は、光特性が調節しやすい逆波長分散位相遅延フィルムを提供することである。
本発明の他の目的は、光特性が調節しやすい逆波長分散位相遅延フィルムを採用することにより、画質に優れたディスプレイを実現することである。
本発明の一態様である位相遅延フィルムは、高分子材料を含み、nz1≧nx1>ny1(但し、nx1は、面内屈折率が最も大きな方向の屈折率(遅相軸)であり、ny1は、面内屈折率が最も小さな方向の屈折率(進相軸)であり、nz1は、nx1およびny1に垂直な厚さ方向の屈折率を意味する)の屈折率関係を有する第1光学異方性層と、液晶材料を含み、nx2>ny2≧nz2(但し、nx2は、面内屈折率が最も大きな方向の屈折率(遅相軸)であり、ny2は、面内屈折率が最も小さな方向の屈折率(進相軸)であり、nz2は、nx2およびny2に垂直な厚さ方向の屈折率を意味する)の屈折率関係を有する第2光学異方性層と、を備え、前記第1光学異方性層および前記第2光学異方性層の全体における、面内屈折率が最も大きな方向(遅相軸)の屈折率をnx0、最も小さな方向(進相軸)の屈折率をny0、nx0およびny0に垂直な厚さ方向の屈折率をnz0としたとき、0<(nx0−nz0)/(nx0−ny0)<1を満たし、前記第1光学異方性層および前記第2光学異方性層の全体の位相遅延値、すなわち面内位相差(Re0)がRe0(450nm)<Re0(550nm)<Re0(650nm)の関係を満たすように前記第1光学異方性層の進相軸(ny1)と前記第2光学異方性層の遅相軸(nx2)とがなす角度が調節されている。
前記第1光学異方性層は、550nmの波長の光に対して150nm≦Re1(550nm)≦400nmの範囲の位相差を引き起こし、前記第2光学異方性層は、0<Re1(550nm)−Re2(550nm)≦λ/4(但し、Re1(550nm)は、第1光学異方性層が550nmの波長の光に対して引き起こす位相差であり、Re2(550nm)は、第2光学異方性層が550nmの波長の光に対して引き起こす位相差であり、λは、130nm≦λ/4≦150nmを満たす範囲の値である)を満たしてもよい。前記第2光学異方性層は、550nmの波長の光に対して100nm以上の位相差を引き起こしてもよい。
前記第1光学異方性層の延伸方向と前記第2光学異方性層の配向方向とがなす角度(φ)が、1°≦φ≦41°であってもよい。
前記第1光学異方性層は、ポリスチレン、ポリ(スチレン−co−無水マレイン酸)、ポリスチレン系ポリマー、ポリマレイミド系ポリマー、ポリメタクリル酸系ポリマー、ポリアクリロニトリル系ポリマー、ポリメチルメタクリレート系ポリマー、セルロースエステル系ポリマーおよびこれらの共重合ポリマーからなる負の複屈折を有する高分子の群の中から選択された少なくとも一種の高分子を含んでいてもよく、あるいは、前記負の複屈折を有する高分子の群の中から選択された2種以上の高分子が混合されたブレンド化合物であってもよい。
前記第2光学異方性層は、紫外線の照射によって光架橋される反応性液晶を光架橋して形成したものであってもよい。前記反応性液晶は、1以上の反応性架橋基を有する棒状の芳香族誘導体、プロピレングリコール1−メチル、プロピレングリコール2−アセテートおよびP1−A1−(Z1−A2)n−P2で表わされる化合物(但し、P1とP2は、アクリレート、メタクリレート、ビニル、ビニルオキシおよびエポキシよるなる群からそれぞれ選ばれるものであり、A1とA2は、1、4−フェニレンとナフタレン−2、6−ジイルよりなる群からそれぞれ選ばれるものであり、Z1は、COO−、OCO−および単一結合のうちの一つであり、nは、0、1および2のうちの一つである)のうちの少なくとも一種を含んでいてもよい。
前記位相遅延フィルムは、支持フィルムをさらに備えていてもよく、前記支持フィルムは、前記第1光学異方性層と前記第2光学異方性層との間に配置されており、前記第2光学異方性層と接触する面に配置されており、ラビングまたはナノインプリントまたは光配向されている液晶配向膜を有する。また、前記支持フィルムは、トリアセチルセルロース、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、アクリレート、ポリイミドのうちの少なくとも一種を含んでいてもよい。
前記位相遅延フィルムは、液晶配向膜をさらに備えていてもよく、前記液晶配向膜は、前記第1光学異方性層と前記第2光学異方性層との間に配置されており、ラビングまたはナノインプリントまたは光配向されている。
このような位相遅延フィルムの面内位相差は、0.7<Re0(450nm)/Re0(550nm)≦1.0や1.0≦Re0(650nm)/Re0(550nm)<1.2を満たしてもよい。
前記高分子材料は負の複屈折特性を有し、前記液晶材料は正の複屈折特性を有していてもよい。
本発明の他の様態である有機発光素子は、有機発光パネルと、前記有機発光パネルから発せられる光の出射方向に配置されている位相遅延フィルムであって、本発明に係る位相遅延フィルムと、前記有機発光パネルから発せられる光の出射方向において前記位相遅延フィルムの外部に配置された偏光素子と、を備え、前記第2光学異方性層は、前記有機発光パネルと前記第1光学異方性層との間に配置され、前記位相遅延フィルムのフィルム面内屈折率が最も大きな方向(遅相軸方向)と前記偏光素子の吸収軸とのなす角度が、40°〜50°になるように配列されている。
本発明によれば、光特性が調節しやすい逆波長分散位相遅延フィルムを提供することができる。
また、本発明によれば、光特性が調節しやすい逆波長分散位相遅延フィルムを採用することにより、画質に優れたディスプレイを実現できる有機発光素子を提供することができる。
本発明の一実施形態による逆波長分散位相遅延フィルムの断面図である。 本発明の他の実施形態による逆波長分散位相遅延フィルムの断面図である。 図1または図2の逆波長分散位相遅延フィルムが適用された液晶表示装置の断面図であって、本発明に係る有機発光素子の一実施形態の断面図である。 図1または図2の逆波長分散位相遅延フィルムが適用された有機発光表示装置の断面図であって、本発明に係る有機発光素子の一実施形態の断面図である。 図4における逆波長分散位相遅延フィルムをさらに具体的に示す断面図である。
以下、添付図面に基づき、本発明の実施形態による逆波長分散位相遅延フィルムおよびこれを備える有機発光素子について、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳しく説明する。しかしながら、本発明は種々の異なる形態で実現可能であり、ここで説明する実施形態に限定されない。
まず、図1に基づき、本発明の一実施形態による逆波長分散位相遅延フィルムについて説明する。
図1は、本発明の一実施形態による逆波長分散位相遅延フィルムの断面図である。
本発明の一実施形態による逆波長分散位相遅延フィルムは、負の複屈折値を有する高分子フィルム1と、粘着層71と、正の複屈折値を有する液晶フィルム2と、液晶配向膜4および支持フィルム3と、を備える。ここで、逆波長分散位相遅延とは、長波長の光に対する面内位相差が、短波長の光に対する面内位相差よりも大きいことを意味する。すなわち、Re0=(nx0−ny0)d(但し、nx0は、フィルムの遅相軸方向における屈折率であり、ny0は、フィルムの進相軸方向における屈折率であり、dは、フィルムの厚さである)の式で定義される面内位相差(in−plane retardation:Re0)がRe0(450nm)<Re0(550nm)<Re0(650nm)であることを意味する。ここで、Re0(450nm)、Re0(550nm)、Re0(650nm)は、それぞれ450nm、550nm、650nmの波長における、逆波長分散位相遅延フィルムの面内位相差を示す。逆波長分散位相遅延フィルムの面内位相差は、0≦Re0≦500nmの範囲の値を有することができ、好ましくは、50nm≦Re0≦400nm、さらに好ましくは、100nm≦Re0≦300nmの範囲の値を有することができる。なお、逆波長分散位相遅延フィルムの面内位相差は、0.1<Re0(450nm)/Re0(550nm)≦1.0の範囲の値を有することができ、好ましくは、0.5<Re0(450nm)/Re0(550nm)≦1.0、さらに好ましくは、0.7<Re0(450nm)/Re0(550nm)≦1.0の範囲の値を有することができ、1.0≦Re0(650nm)/Re0(550nm)<2.0の範囲の値を有することができ、好ましくは、1.0≦Re0(650nm)/Re0(550)<1.5、さらに好ましくは、1.0≦Re0(650nm)/Re0(550nm)<1.2の範囲の値を有することができる。
本発明の一実施形態による逆波長分散位相遅延フィルムにおいては、Rth0=[(nx0+ny0)/2−nz0]d(但し、nx0は、フィルムの遅相軸方向における屈折率であり、ny0は、フィルムの進相軸方向における屈折率であり、nz0は、フィルムの厚さ方向における屈折率であり、dは、フィルムの厚さである)の式で定義される厚さ方向の位相差(out of plane retardation)として、−200nm≦Rth≦200nmの範囲の値を有することができ、好ましくは、−100nm≦Rth≦100nm、さらに好ましくは、−50nm≦Rth≦50nmの範囲の値を有することができる。
また、本発明の一実施形態による逆波長分散位相遅延フィルムにおいては、Nz0=Rth0/Re0+0.5=(nx0−nz0)/(nx0−ny0)で表わされるNz0として、0.01≦Nz0≦3.0の範囲の値を有することができ、好ましくは、0.1≦Nz0≦2.0、さらに好ましくは、0.2≦Nz≦1.0範囲の値を有することができる。
負の複屈折性を有する高分子フィルム1においては、高分子フィルムを延伸して複屈折性を持たせるが、延伸方向の光の屈折率が、延伸方向に直交する方向の光の屈折率に比べて小さい(nz1≧nx1>ny1)。ここで、nx1は、面内屈折率が最も大きな方向の屈折率(遅相軸)であり、ny1は、面内屈折率が最も小さな方向の屈折率(進相軸)であり、nz1は、nx1およびny1に垂直な厚さ方向の屈折率を意味する。ny1は、延伸方向であってもよい)。負の複屈折を一般的に定義すれば、下記の通りである。
フィルムの複屈折ΔnをΔn=ne−noのような式で表わした場合、Δn<0の値を有する物質である。但し、neは、光の進行方向とフィルムの光軸とを含む面に対して水平に振動する光の屈折率であり、noは、光の進行方向とフィルムの光軸とを含む面に対して垂直に振動する光の屈折率である。
換言すれば、負の複屈折性を有する高分子フィルム1は、高分子主鎖の配向方向に対して垂直/水平な方向にそれぞれ遅相軸/進相軸が形成される高分子フィルムである。
このような高分子フィルム1は、下記のように定義されるRe、Rth、Nz値を有する。
(1)Re:面内位相差は、Re=(nx−ny)dの式で定義することができる。但し、nxは、フィルムの遅相軸方向における屈折率であり、nyは、フィルムの進相軸方向における屈折率であり、dは、フィルムの厚さ(μm)である。
高分子フィルム1の面内位相差Reは、0≦Re≦600nmの範囲の値を有することができ、好ましくは、50nm≦Re≦500nm、さらに好ましくは、100nm≦Re≦400nmの範囲の値を有することができる。
(2)Rth:厚さ方向の位相差は、Rth=[(nx+ny)/2−nz]dの式で定義することができる。但し、nxは、フィルムの遅相軸方向における屈折率であり、nyは、フィルムの進相軸方向における屈折率であり、nzは、フィルムの厚さ方向の屈折率であり、dは、フィルムの厚さである。
高分子フィルム1の厚さ方向の位相差Rthは、−400≦Rth≦0nmの範囲の値を有することができ、好ましくは、−300nm≦Rth≦−30nm、さらに好ましくは、−200nm≦Rth≦−50nmの範囲の値を有することができる。
(3)Nz:厚さ方向と面内方向との複屈折の比は、Nz=(nx−nz)/(nx−ny)=(Rth/Re)+0.5の式で定義することができる。
高分子フィルム1の厚さ方向と面内方向との複屈折の比Nzは、1.0<Nz≦3.0の範囲の値を有することができ、好ましくは、1.05≦Nz≦2.5、さらに好ましくは、1.1≦Nz≦2.0の範囲の値を有することができる。
負の複屈折値を有する高分子フィルム1の材料としては、ポリスチレン、ポリ(スチレン−co−無水マレイン酸)、ポリスチレン系ポリマー、ポリマレイミド系ポリマー、ポリメタクリル酸系ポリマー、ポリアクリロニトリル系ポリマー、ポリメチルメタクリレート系ポリマー、セルロースエステル系ポリマーおよびこれらの共重合ポリマーからなる負の複屈折を有する高分子の群の中から選択された高分子を含むことができ、或いは、前記負の複屈折を有する高分子の群の中から選択された2種以上の高分子が混合されたブレンド化合物であってもよい。このような高分子フィルム1は、正波長分散位相遅延特性を有することができる。正波長分散とは、光の波長が増加するにつれて複屈折が減少する特性、すなわち、Re1(450nm)>Re1(550nm)>Re1(650nm)の特性のことをいう。ここで、Re1(450nm)、Re1(550nm)、Re1(650nm)は、それぞれ450nm、550nm、650nmの波長における高分子フィルム1の面内位相差を示す。高分子フィルム1は、1.0<Re1(450nm)/Re1(550nm)≦2.0の範囲の値を有することができ、好ましくは、1.0<Re1(450nm)/Re1(550nm)≦1.5、さらに好ましくは、1.0<Re1(450nm)/Re1(550nm)≦1.3の範囲の値を有することができる。また、高分子フィルム1は、0.5≦Re1(650nm)/Re1(550nm)<1.0の範囲の値を有することができ、好ましくは、0.7≦Re1(650nm)/Re1(550nm)<1.0、さらに好ましくは、0.8≦Re1(650nm)/Re1(550nm)<1.0の範囲の値を有することができる。
高分子フィルム1の物性は、下記の通りである。
(1)分子量:
数平均分子量(Mn)は、10k≦Mn≦300kの範囲の値を有することができ、好ましくは、30k≦Mn≦200k、さらに好ましくは、50k≦Mn≦100kの範囲の値を有することができる。
重量平均分子量(Mw)は、10k≦Mw≦1、000kの範囲の値を有することができ、好ましくは、50k≦Mw≦800k、さらに好ましくは、100k≦Mw≦500kの範囲の値を有することができる。
分子量分布(PDI)はMw/Mnで表わし、1.0≦PDI≦3.0の範囲の値を有することができ、好ましくは、1.0≦PDI≦2.5、さらに好ましくは、1.0≦PDI≦2.0の範囲の値を有することができる。
(2)融点(Tm):100℃≦Tm≦500℃範囲の値を有することができ、好ましくは、150℃≦Tm≦400℃、さらに好ましくは、200℃≦Tm≦300℃の範囲の値を有することができる。
(3)ガラス転移温度(Tg):25℃≦Tg≦300℃の範囲の値を有することができ、好ましくは、80℃≦Tg≦250℃、さらに好ましくは、100℃≦Tg≦200℃の範囲の値を有することができる。
(4)屈折率(n):1.4≦n≦2.0の範囲の値を有することができ、好ましくは、1.45≦n≦1.9、さらに好ましくは、1.5≦n≦1.8の範囲の値を有することができる。
高分子フィルム1は、ポリマー材料を、押出機を用いて所定の温度で押出することによりフィルム状に成形し、さらにこれを、延伸機を用いてガラス転移温度近くの温度で延伸して製造する。
支持フィルム3は、トリアセチルセルロース(try−acetyl cellulose:TAC)のように透明性と機械的強度に優れており、且つ光学的等方性に優れた材料からなる。支持フィルム3は、液晶配向膜または液晶を支持するためのフィルム層であり、全体の積層フィルムの特性を向上または維持するために、適当な位相差を有することができる。支持フィルム3の面内位相差Reは、0≦Re≦100nmの範囲の値を有することができ、好ましくは、0≦Re≦50nm、さらに好ましくは、0≦Re≦10nmの範囲の値を有することができる。また、支持フィルム3の厚さ方向の位相差Rthは、0≦Rth≦100nmの範囲の値を有することができ、好ましくは、0≦Rth≦80nm、さらに好ましくは、0≦Rth≦50nmの範囲の値を有することができる。
液晶配向膜4は、ポリイミドやポリイミド酸などからなり、液晶フィルム2内の液晶を所定の方向に配向する膜である。液晶配向膜4は、ラビング、ナノインプリントなどの方法により形成された液晶を配向するための構造を有する。液晶配向膜4は、光学的に等方性を有さなければならないが、積層フィルムの全体の特性に影響を与えない範囲内で位相差を有することができる。液晶配向膜4の面内位相差Re2は、0≦Re2≦30nmの範囲の値を有することができ、好ましくは、0≦Re2≦20nm、さらに好ましくは、0≦Re2≦10nmの範囲の値を有することができる。また、液晶配向膜4の厚さ方向の位相差Rthは、0≦Rth≦50nmの範囲の値を有することができ、好ましくは、0≦Rth≦30nm、さらに好ましくは、0≦Rth≦10nmの範囲の値を有することができる。
液晶フィルム2は、液晶を所定の方向に配向して複屈折性を持たせるが、液晶が配向された方向(液晶の光軸方向)の光の屈折率が、液晶配向方向と直交する方向の光の屈折率に比べて大きい、正の複屈折特性を有する(nx2>ny2≧nz2、ここで、nx2は、面内屈折率が最も大きな方向の屈折率(遅相軸)であり、ny2は、面内屈折率が最も小さな方向の屈折率(進相軸)であり、nz2は、nx2およびny2に垂直な厚さ方向の屈折率を意味する。ny2は、配向方向であってもよい)。正の複屈折を一般的に定義すれば、下記の通りである。
液晶の複屈折ΔnをΔn=ne−noのような式で表わした場合、Δn>0の値を有する物質である。但し、neは、光の進行方向と液晶の光軸とを含む面に対して水平に振動する光の屈折率であり、noは、光の進行方向と液晶の光軸とを含む面に対して垂直に振動する光である。
換言すれば、液晶主鎖の配向方向に対して垂直/水平な方向にそれぞれ進相軸/遅相軸が形成される液晶フィルムである。
このような液晶フィルム2は、下記のように定義されるRe、Rth、Nzの値を有する。
(1)Re:面内位相差は、Re=(nx−ny)dの式で定義することができる。但し、nxは、液晶フィルムの遅相軸方向における屈折率であり、nyは、液晶フィルムの進相軸方向における屈折率であり、dは、液晶の厚さ(μm)である。
液晶フィルム2の面内位相差Reは、0≦Re≦500nmの範囲の値を有することができ、好ましくは、50nm≦Re≦400nm、さらに好ましくは、100nm≦Re≦300nmの範囲の値を有することができる。
(2)Rth:厚さ方向の位相差は、Rth=[(nx+ny)/2−nz]dの式で定義することができる。但し、nxは、液晶フィルムの遅相軸方向における屈折率であり、nyは、液晶フィルムの進相軸方向における屈折率であり、nzは、液晶フィルムの厚さ方向の屈折率であり、dは、液晶フィルムの厚さである。
液晶フィルム2の厚さ方向の位相差Rthは、0≦Rth≦500nmの範囲の値を有することができ、好ましくは、50nm≦Rth≦400nm、さらに好ましくは、100nm≦Rth≦300nmの範囲の値を有することができる。
(3)Nz:厚さ方向と面内方向との複屈折の比は、Nz=(nx−nz)/(nx−ny)=(Rth/Re)+0.5の式で定義することができる。
厚さ方向と面内方向との複屈折の比Nzは、1.0<Nz≦3.0の範囲の値を有することができ、好ましくは、1.05≦Nz≦2.5、さらに好ましくは、1.1≦Nz≦2.0の範囲の値を有することができる。
液晶フィルム2の材料としては、紫外線照射によって光架橋される反応性液晶(reactive mesogen:リアクティブメソジェン)などを用いることができる。リアクティブメソジェンは、紫外線などの光によって光架橋または光結合され、隣り合う物質の配向状態に応じて配向される物質である。リアクティブメソジェンの例としては、1以上の反応性架橋基を有する棒状の芳香族誘導体、プロピレングリコール1−メチル、プロピレングリコール2−アセテート、下記の式で表わされる化合物などが挙げられる:
P1−A1−(Z1−A2)n−P2、
ここで、P1とP2は、アクリレート、メタクリレート、ビニル、ビニルオキシおよびエポキシよりなる群からそれぞれ選択されるものであり、A1とA2は、1、4−フェニレンとナフタレン−2、6−ジイルよりなる群からそれぞれ選択されるものであり、Z1は、COO−、OCO−および単一結合のうちの一つであり、nは、0、1および2のうちの一つである。
このような液晶フィルム2は、正波長分散位相遅延特性を有することができる。正波長分散とは、光の波長が増加するにつれて複屈折が減少する特性、すなわち、Re2(450nm)>Re2(550nm)>Re2(650nm)の特性のことをいう。ここで、Re2(450nm)、Re2(550nm)、Re2(650nm)は、それぞれ450nm、550nm、650nmの波長における液晶フィルム2の面内位相差を示す。液晶フィルム2は、1.0<Re2(450nm)/Re2(550nm)≦2.0の範囲の値を有することができ、好ましくは、1.0<Re2(450nm)/Re2(550nm)≦1.5、さらに好ましくは、1.0<Re2(450nm)/Re2(550nm)≦1.3の範囲の値を有することができる。また、液晶フィルム2は、0.5≦Re2(650nm)/Re2(550nm)<1.0の範囲の値を有することができ、好ましくは、0.7≦Re2(650nm)/Re2(550nm)<1.0、さらに好ましくは、0.8≦Re2(650nm)/Re2(550nm)<1.0の範囲の値を有することができる。
液晶フィルム2は、棒状の反応性液晶をトルエンとシクロヘキサノンを混合した溶液などの溶媒に溶解して反応性液晶溶液を作成し、これをラビング処理された液晶配向膜4の上に薄くコーティングした後に乾燥して溶媒を除去した後、紫外線を照射して反応性液晶を光架橋させることによって製造する。液晶フィルム2は、機械的強度が弱いのでそれ自体は破損しやすいので、支持フィルム3の上にコーティングされた形で製造する。液晶配向膜4をラビングする代わりに光配向膜を用いる場合に、UV照射方向を調節して液晶の配向方向を決定することができ、ナノインプリント配向膜を用いる場合に、配向モールドを特定の角度で製作して押すことにより液晶の配向方向を調節することができる。
液晶フィルム2は、支持フィルム3の上にコーティングされた状態で粘着層71によって高分子フィルム1と貼り合わせられている。このとき、高分子フィルム1の延伸方向(以下、「延伸方向」と称する)と液晶配向膜4のラビング方向(液晶フィルム2の液晶配向方向とは同じなので、以下では「液晶配向方向」と称する)が、所定の角度(φ)をなすように、高分子フィルム1と液晶配向膜4とが配置されている。延伸方向(高分子フィルム1の進相軸に相当する)と液晶配向方向(液晶フィルム2の遅相軸に相当する)とがなす角度(φ)は、実現しようとする波長分散特性に応じて別々に調整することができるが、−90°≦φ≦90°の範囲の値を有することができ、好ましくは、−60°≦φ≦60°、さらに好ましくは、−45°≦φ≦45°の範囲の値を有することができる。
一方、有機発光表示装置の反射防止フィルムなどとして用いられるλ/4位相差フィルムを実現しようとする場合には、高分子フィルム1と支持フィルム3の上にコーティングされている液晶フィルム2とを貼り合わせたフィルムの550nmの波長の光に対する位相差Re0が、130nm≦Re0(550nm)≦150nmを満たすように、貼着角度(φ)を調節することができる。
高分子フィルム1と液晶フィルム2は、それぞれ透過光に対して所定の位相差を引き起こす。高分子フィルム1と液晶フィルム2が引き起こす位相差は、実現しようとする波長分散特性に応じて別々に調整することができる。但し、逆波長分散位相遅延フィルムが逆波長分散の特性を示すので、高分子フィルム1が引き起こす位相差(Re1)は550nmの波長の光に対して150nm以上400nm以下であってもよく、液晶フィルム2が引き起こす位相差(Re2)は高分子フィルム1の位相差(Re1)に対して0<Re1−Re2≦λ/4を満たす値であってもよい。ここで、λは、550nmを基準としてその隣の領域までも含む波長の値であって、130nm≦λ/4≦150nmを満たす範囲の値である。以下、高分子フィルム1と液晶フィルム2のそれぞれの位相差、および高分子フィルム1の延伸方向と液晶フィルム2の液晶配向方向がなす角度(φ)による、波長分散特性の実験例を表1から6に基づいて説明する。
550nmの波長の光に対してそれぞれ94nm、124nm、153nm、173nm、193nm、213nm、233nm、253nm、263nm、273nmの位相差を引き起こす負の複屈折を有する高分子フィルムを製造した。また、550nmの波長の光に対してそれぞれ48nm、104nm、115nm、122nm、131nm、140nm、153nm、191nmの位相差を引き起こす正の複屈折を有する液晶フィルムを製造した。これらの高分子フィルムと液晶フィルムとの、様々な組み合わせにより形成された貼着フィルムの位相差と、波長分散およびNz係数を測定した結果が表1から表3に示されている。ここで、Nzは、
Nz=(nx−nz)/(nx−ny)で表わされ、ここでnxはx軸方向の屈折率であり、nyはy軸方向の屈折率であり、nzはz軸方向(厚さ方向)の屈折率である。
液晶表示装置に適用される逆波長分散位相遅延フィルムの場合、Nzの値が0.5近くであるとき、全方向に亘って液晶表示装置の視野角特性が均一に向上される。
負の複屈折を有する高分子フィルムは、ポリ(スチレン−co−無水マレイン酸)を、押出機を用いて約250℃の温度で押出してフィルム状に成形した後、延伸機を用いてガラス転移温度(Tg)を基準として上下に20℃の範囲の温度(Tg−20℃<T<Tg+20℃)で1〜100%の延伸比で一軸延伸して製造した。正の複屈折を有する液晶フィルムの製造については、棒状の反応性液晶をトルエンとシクロヘキサノンを混合した溶液に溶解して反応性液晶溶液を作成し、これをラビング処理されたTACフィルムの上に5μm以下の厚さにコーティングした。その後に、60℃〜70℃の温度で約1〜3分間乾燥して残留溶媒を除去し、紫外線を照射して反応性液晶を光架橋させることにより、1〜5μmの厚さにTACフィルムの上にコーティングされた形で製造した。製造された負の複屈折を有する高分子フィルムと正の複屈折を有する液晶フィルムは粘着層を介して貼り合わせた。高分子フィルムの延伸方向と液晶の配向方向とがなす角度(φ)を様々に調整することによって、逆波長分散位相遅延とNz<1.0とを満たす条件を確認した。下記表には、高分子フィルムと液晶フィルムからなる貼着フィルムの位相差がλ/4近くになる位相差を代表的に示し、これによる貼着角度、位相遅延の波長分散およびNz値を示す。
貼着フィルムの面内位相差(Re0)、厚さ方向の位相差(Rth0)、波長分散およびNz係数は、Axoscan設備(Axomatrix社製)を用いて測定し、貼着フィルムの屈折率は、prism coupler(Metricon社製)設備を用いて測定した。貼着フィルムをAxoscan設備を用いて、方位角0〜360°の範囲で回転しながらスキャンすることによって、貼着フィルムの面内屈折率(nx、ny)、厚さ方向の屈折率(nz)、面内屈折率が最も大きな方向、すなわち遅相軸、および面内屈折率が最も小さな方向、すなわち進相軸を測定することができる。
Figure 2014228864
Figure 2014228864
Figure 2014228864
表1から表3において、高分子フィルムと液晶フィルム、およびそれらを貼り合せて形成された貼着フィルムの位相差は、550nmの波長の光がそれぞれのフィルムを通過するときに発生した位相差である。
表1から表3に示す実験の結果、高分子フィルム(負の複屈折を有するフィルム)の位相差が153nmより大きい範囲で、逆波長分散特性を実現できることが明らかになった。実験誤差などを考慮すれば、逆波長分散特性が実現可能な高分子フィルムの位相差(Re1)は、約150nm以上であるといえる。高分子フィルム1の位相差(Re1)の上限は限定されないが、これまでの実現可能な位相差は、約400nmである。したがって、高分子フィルム1の位相差(Re1)は150nm以上400nm以下の範囲に定めることもできる。
液晶フィルム(正の複屈折を有するフィルム)の位相差(Re2)は、高分子フィルムの位相差(Re1)に対して、0<Re1−Re2≦λ/4を満たす値であってもよい。ここで、λは550nmを基準としてその隣の領域までも含む波長の値であって、130nm≦λ/4≦150nmを満たす範囲の値である。すなわち、液晶フィルムの位相差(Re2)の値は、高分子フィルムの位相差(Re1)の値に依存して、その範囲が定められ、表1から表3の実験結果によれば、100nm以上の値を有する。
高分子フィルムの延伸方向と液晶フィルムの液晶配向方向がなす角度(φ)は、実現しようとする波長分散特性に応じて別々に調整することができる。ここで、有機発光表示装置の反射防止フィルムなどとして用いられるλ/4位相差フィルムを実現しようとする場合を例に考える。高分子フィルム1と支持フィルム3の上にコーティングされている液晶フィルム2を貼り合わせたとき、貼り合わせられたフィルム(貼着フィルム)が550nmの波長の光に対して引き起こす位相差Re0が130nm≦Re0≦150nmを満たすように貼着の角度を調節することができる。表1から表3の実験結果によれば、貼着フィルムが逆波長分散性を示すほとんどの場合に、λ/4位相差フィルムの条件を満たすことが明らかになった。また、このとき、高分子フィルムの延伸方向と液晶フィルムの液晶配向方向がなす角度(φ)は、1°≦φ≦41°の範囲内に収まることが明らかになった。ここで、高分子フィルムの延伸方向と液晶フィルムの液晶配向方向がなす角度(φ)は、高分子フィルムの延伸方向と液晶フィルムの液晶配向方向のうちのどちらを基準として測定しても構わない値である。
表4は、位相差(Re1)が213nmである高分子フィルムと、位相差(Re2)が131nmである液晶フィルムを様々な角度で貼り合わせたとき、高分子フィルムの延伸方向と液晶配向方向とがなす角度(φ)と、位相遅延の波長分散特性との関係を測定したデータである。表5は、位相差(Re1)が213nmである高分子フィルムと、位相差(Re2)が153nmである液晶フィルムを様々な角度で貼り合わせたとき、高分子フィルムの延伸方向と液晶配向方向とがなす角度(φ)と、位相遅延の波長分散特性との関係を測定したデータである。表6は、位相差(Re1)が213nmである高分子フィルムと、位相差(Re2)が191nmである液晶フィルムを様々な角度で貼り合わせたとき、高分子フィルムの延伸方向と液晶配向方向とがなす角度(φ)と、位相遅延の波長分散特性との関係を測定したデータである。
Figure 2014228864
上記表2に示す位相差(Re1)が213nmである高分子フィルムと、位相差(Re2)が131nmである液晶フィルムから形成される貼着フィルムの面内位相差(Re0)、面内位相差の波長分散およびNz値のφ依存性。
表4によれば、位相差(Re1)が213nmである高分子フィルムと、位相差(Re2)が131nmである液晶フィルムを貼り合わせると、−2°<φ<2°の範囲を除くほとんどの角度(φ≧2°、φ≦−2°)の範囲で逆波長分散位相遅延であり、且つ0<Nz<1.0を満たす光学特性を得ることができる。液晶表示装置に適用される逆波長分散位相遅延フィルムの場合、Nz値が0.5の近くであるとき、全方向に亘って液晶表示装置の視野角特性が理想的に向上する。Nz値が0.4<Nz<0.6の範囲を満たすと、補償フィルムや反射低減フィルムなどとして優れた特性を示す。しかし、Nz値が1.0以下の範囲を満たしさえすれば、既存の延伸型反射低減フィルムに比べて優れた視野角補正効果を得ることができる。したがって、0.4<Nz<0.6の範囲を満たさなくても、実現しようとする光特性によっては、補償フィルムや反射低減フィルムなどの光学フィルムとして用いることができる。
Figure 2014228864
上記表2に示す位相差(Re1)が213nmである高分子フィルムと、位相差(Re2)が153nmである液晶フィルムから形成される貼着フィルムの面内位相差(Re0)、波長分散およびNz値のφ依存性。
表5によれば、位相差(Re1)が213nmである高分子フィルムと位相差(Re2)が153nmである液晶フィルムを貼り合わせると、−12°<φ<1°の範囲を除く角度範囲(φ≧1°、φ≦−12°)で逆波長分散位相遅延であり、且つ0<Nz<1.0の範囲を満たす光学特性を得ることができる。
Figure 2014228864
上記表2に示す位相差(Re1)が213nmである高分子フィルムと、位相差(Re2)が191nmである液晶フィルムから形成される貼着フィルムの面内位相差(Re0)、波長分散およびNz値のφ依存性。
表6によれば、位相差(Re1)が213nmである高分子フィルムと、位相差(Re2)が191nmである液晶フィルムを貼り合わせると、φをいかなる角度にしても逆波長分散位相遅延であり、且つ0<Nz<1.0の範囲を満たす光学特性を得ることができる。
以上の実施形態によれば、複屈折値が負の高分子フィルムと複屈折値が正の液晶フィルムを貼り合わせることによって、所望の光特性を有する逆波長分散位相遅延フィルムを容易に製造することができる。
有機発光表示装置の反射防止膜として用いるための逆波長分散位相遅延フィルムの場合、用途の全ての波長範囲の光に対してλ/4の位相遅延を引き起こすことが理想的であり、そのようなフィルムはRe0(450nm)/Re0(550nm)とRe0(650nm)/Re0(550nm)とが、それぞれ0.81と1.18である波長分散特性を示す。下記の表7に示す2種類の場合が理想的な波長分散特性に近づくことが確認された。
Figure 2014228864
このような位相遅延フィルムを有機発光表示装置に適用して、反射率とカラーシフトなどを測定した結果、既存の位相遅延フィルムに比べて反射率とカラーシフトが大きく減少していることが分かった。
図2は、本発明の他の実施形態による逆波長分散位相遅延フィルムの断面図である。
図2の実施形態による逆波長分散位相遅延フィルムは、図1の実施形態と比較して支持フィルム3を有していないという相違点がある。本実施形態においては、負の複屈折値を有する高分子フィルム1が、正の複屈折値を有する液晶フィルム2の支持体としての役割も兼ねる。すなわち、高分子フィルム1の上に液晶配向膜4が形成されており、液晶配向膜4の上に液晶フィルム2がコーティングされている。
このような構造の逆波長分散位相遅延フィルムの製造は、まず高分子フィルム1をラビングし、棒状の反応性液晶をトルエンとシクロヘキサノンを混合した溶液などの溶媒に溶解して反応性液晶溶液を作成する。次に、これを高分子フィルム1の上に形成されているラビング処理された液晶配向膜4の上に薄くコーティングした後に乾燥して溶媒を除去する。その後に、紫外線を照射して反応性液晶を光架橋させることによって製造することができる。または、液晶配向膜4をラビングする代わりに、光配向膜や、ナノインプリント配向膜を用いて液晶高分子フィルムを液晶配向膜化させることができる。光配向膜を用いる場合にはUV照射方向を調節することにより、液晶の配向方向を決定することができ、ナノインプリント配向膜を用いる場合には、配向モールドを特定の角度で製作して押すことにより液晶の配向方向を調節することができる。
また、別途の支持フィルムをラビングし、ラビングされた支持フィルムの上に反応性液晶溶液をコーティングして乾燥させ、紫外線を照射して反応性液晶を光架橋させることによって液晶フィルム2を形成し、液晶フィルム2を高分子フィルム1の上に転写することによって逆波長分散位相遅延フィルムを製造することもできる。この場合には、図2において液晶配向膜4は省略され、高分子フィルム1の上に直ちに液晶フィルム2が形成される。
図2の実施形態による逆波長分散位相遅延フィルムも、図1の実施形態による逆波長分散位相遅延フィルムとほとんど同じ光学特性を示す。図2の実施形態による逆波長分散位相遅延フィルムは、図1の実施形態による逆波長分散位相遅延フィルムに比べて支持フィルム3を用いないので、材料費を節減することができ、且つ薄肉化することができるので、製品の薄膜化に寄与することができる。
図3は、図1または図2の逆波長分散位相遅延フィルムが適用された液晶表示装置の断面図であって、本発明に係る有機発光素子の一実施形態の断面図である。
液晶層103が上下の基板101、102の間に挟持されて密封材104によって閉じ込められる液晶パネル100があり、下部基板101の下に第1補償フィルム11が配置されており、上部基板102の上に第2補償フィルム12が配置されている。第1補償フィルム11の下には第1偏光フィルム21が配置されており、第2補償フィルム12の上には第2偏光フィルム22が配置されている。第1偏光フィルム21の下には導光板31と光源32を有するバックライトユニット30が配置されている。このような液晶表示装置において、第1補償フィルム11と第2補償フィルム12のうちの少なくとも一方は、図1または図2の実施形態による逆波長分散位相遅延フィルムである。第1補償フィルム11と第2補償フィルム12のうちのいずれか一方は省略可能である。
液晶表示装置において、本発明の実施形態による逆波長分散位相遅延フィルムは、視野角を改善するための補償フィルムとして用いることができる。
図4は、図1または図2の逆波長分散位相遅延フィルムが適用された有機発光表示装置の断面図であって、本発明に係る有機発光素子の一実施形態の断面図であり、図5は、図4における逆波長分散位相遅延フィルム10をさらに具体的に示す断面図である。
下部基板201の上にゲート線、データ線、薄膜トランジスタなどの各種の回路配線を形成する薄膜と有機発光層203が形成されており、これらの薄膜と有機発光層203を上部基板202が覆っている。下部基板201と、薄膜と有機発光層203および上部基板202が有機発光パネル200を形成し、有機発光パネル200の上に逆波長分散位相遅延フィルム10と、偏光フィルム20と、保護フィルム40などが積層されている。積層された逆波長分散位相遅延フィルム10と偏光フィルム20は反射防止フィルムとして機能する。
図5を参照すると、逆波長分散位相遅延フィルム10は、支持フィルム3と、液晶配向膜4と、正の複屈折特性を有する液晶フィルム2と、粘着層71および負の複屈折を有する高分子フィルム1を備え、有機発光パネル200側に支持フィルム3が配置され、偏光フィルム20側に高分子フィルム1が配置され、有機発光パネル20と支持フィルム3は粘着層72によって貼り合わせられており、偏光フィルム20と高分子フィルム1は粘着層73によって貼り合わせられている。ここで、逆波長分散位相遅延フィルム10の遅相軸と偏光フィルム20の吸収軸は40°〜50°の角度の範囲をなすように配置されている。これは、反射防止機能を実現するために偏光フィルム20によって線偏光された光を逆波長分散位相遅延フィルム10が円偏光に変換しなければならないが、逆波長分散位相遅延フィルム10の遅相軸と偏光フィルム20の吸収軸が40°〜50°の角度の範囲をなすときに逆波長分散位相遅延フィルム10の位相遅延効果が極大化され、線偏光が円偏光に変換可能になるためである。
以上、本発明の好適な実施形態について詳述したが、本発明の権利範囲はこれに何ら限定されるものではなく、下記の請求範囲において定義している本発明の基本概念を用いた当業者の種々の変形および改良形態もまた本発明の権利範囲に属するものである。
1:高分子フィルム
2:液晶フィルム
3:支持フィルム
4:液晶配向膜
71、72、73:粘着層
11、12:補償フィルム
20、21、22:偏光フィルム
30:バックライトユニット
10:逆波長分散位相遅延フィルム
40:保護フィルム
100:液晶パネル
200:有機発光パネル

Claims (15)

  1. 高分子材料を含み、nz1≧nx1>ny1(但し、nx1は、面内屈折率が最も大きな方向の屈折率(遅相軸)であり、ny1は、面内屈折率が最も小さな方向の屈折率(進相軸)であり、nz1は、nx1およびny1に垂直な厚さ方向の屈折率を意味する)の屈折率関係を有する第1光学異方性層と、
    液晶材料を含み、nx2>ny2≧nz2(但し、nx2は、面内屈折率が最も大きな方向の屈折率(遅相軸)であり、ny2は、面内屈折率が最も小さな方向の屈折率(進相軸)であり、nz2は、nx2およびny2に垂直な厚さ方向の屈折率を意味する)の屈折率関係を有する第2光学異方性層と、
    を備え、
    前記第1光学異方性層および前記第2光学異方性層における、全体の面内屈折率が最も大きな方向(遅相軸)の屈折率をnx0、最も小さな方向(進相軸)の屈折率をny0、nx0およびny0に垂直な厚さ方向の屈折率をnz0としたとき、0<(nx0−nz0)/(nx0−ny0)<1を満たし、前記第1光学異方性層および前記第2光学異方性層の全体の面内位相差(Re0)がRe0(450nm)<Re0(550nm)<Re0(650nm)の関係を満たすように前記第1光学異方性層の進相軸(ny1)と前記第2光学異方性層の遅相軸(nx2)とがなす角度が調節されている位相遅延フィルム。
  2. 前記第1光学異方性層は、550nmの波長の光に対して150nm≦Re1(550nm)≦400nmの範囲の位相差(Re1)を引き起こし、前記第2光学異方性層は、0<Re1(550nm)−Re2(550nm)≦λ/4(但し、Re1(550nm)は、第1光学異方性層が550nmの波長の光に対して引き起こす位相差であり、Re2(550nm)は、第2光学異方性層が550nmの波長の光に対して引き起こす位相差であり、λは、130nm≦λ/4≦150nmを満たす範囲の値である)を満たす、請求項1に記載の位相遅延フィルム。
  3. 前記第2光学異方性層は、550nmの波長の光に対して100nm以上の位相差を引き起こす、請求項2に記載の位相遅延フィルム。
  4. 前記第1光学異方性層の延伸方向と前記第2光学異方性層の配向方向とがなす角度(φ)が、1°≦φ≦41°である、請求項1から3のいずれか一項に記載の位相遅延フィルム。
  5. 前記第1光学異方性層は、ポリスチレン、ポリ(スチレン−co−無水マレイン酸)、ポリスチレン系ポリマー、ポリマレイミド系ポリマー、ポリメタクリル酸系ポリマー、ポリアクリロニトリル系ポリマー、ポリメチルメタクリレート系ポリマー、セルロースエステル系ポリマーおよびこれらの共重合ポリマーからなる負の複屈折を有する高分子の群の中から選択された少なくとも一種の高分子を含むか、あるいは、前記負の複屈折を有する高分子の群から選択された2種以上の高分子が混合されたブレンド化合物である、請求項1から4のいずれか一項に記載の位相遅延フィルム。
  6. 前記第2光学異方性層は、紫外線の照射によって光架橋される反応性液晶を光架橋して形成したものである、請求項1から5のいずれか一項に記載の位相遅延フィルム。
  7. 前記反応性液晶は、1以上の反応性架橋基を有する棒状の芳香族誘導体、プロピレングリコール1−メチル、プロピレングリコール2−アセテートおよびP1−A1−(Z1−A2)n−P2で表わされる化合物(但し、P1とP2は、アクリレート、メタクリレート、ビニル、ビニルオキシおよびエポキシよるなる群からそれぞれ選ばれるものであり、A1とA2は、1、4−フェニレンとナフタレン−2、6−ジイルよりなる群からそれぞれ選ばれるものであり、Z1は、COO−、OCO−および単一結合のうちの一つであり、nは、0、1および2のうちの一つである)のうちの少なくとも一種を含む、請求項6に記載の位相遅延フィルム。
  8. 支持フィルムをさらに備えており、前記支持フィルムは、前記第1光学異方性層と前記第2光学異方性層との間に配置されており、前記第2光学異方性層と接触する面に配置されており、ラビングまたはナノインプリントまたは光配向されている液晶配向膜を有する、請求項1から7のいずれか一項に記載の位相遅延フィルム。
  9. 前記支持フィルムは、トリアセチルセルロース、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、アクリレート、ポリイミドのうちの少なくとも一種を含む請求項8に記載の位相遅延フィルム。
  10. 液晶配向膜をさらに備えており、前記液晶配向膜は、前記第1光学異方性層と前記第2光学異方性層との間に配置されており、ラビングまたはナノインプリントまたは光配向されている、請求項1から9のいずれか一項に記載の位相遅延フィルム。
  11. 前記位相遅延フィルムの面内位相差が0.7<Re0(450nm)/Re0(550nm)≦1.0を満たす請求項1から10のいずれか一項に記載の位相遅延フィルム。
  12. 前記位相遅延フィルムの面内位相差が1.0≦Re0(650nm)/Re0(550nm)<1.2を満たす請求項1から11のいずれか一項に記載の位相遅延フィルム。
  13. 前記高分子材料は負の複屈折特性を有し、前記液晶材料は正の複屈折特性を有する、請求項1から12のいずれか一項に記載の位相遅延フィルム。
  14. 表示パネルと、
    前記表示パネルから発せられた光の出射方向に配置されている請求項1から13のいずれか一項の位相遅延フィルムと、
    前記表示パネルから発せられた光の出射方向に前記位相遅延フィルムの外部に配置された偏光素子と、
    を備え、
    前記第2光学異方性層は、前記表示パネルと前記第1光学異方性層との間に配置され、前記位相遅延フィルムのフィルム面内屈折率が最も大きな方向(遅相軸方向)と前記偏光素子の吸収軸は、40°〜50°の角度をなすように配列された表示装置。
  15. 表示パネルは有機発光表示パネルである、請求項14に記載の表示装置。
JP2014079084A 2013-05-27 2014-04-08 逆波長分散位相遅延フィルムおよびこれを備える表示装置 Active JP6373625B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0059703 2013-05-27
KR1020130059703A KR102057611B1 (ko) 2013-05-27 2013-05-27 역파장 분산 위상 지연 필름 및 이를 포함하는 표시 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014228864A true JP2014228864A (ja) 2014-12-08
JP6373625B2 JP6373625B2 (ja) 2018-08-15

Family

ID=50478727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014079084A Active JP6373625B2 (ja) 2013-05-27 2014-04-08 逆波長分散位相遅延フィルムおよびこれを備える表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9645444B2 (ja)
EP (1) EP2808732B1 (ja)
JP (1) JP6373625B2 (ja)
KR (1) KR102057611B1 (ja)
CN (1) CN104181727B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016147923A1 (ja) * 2015-03-13 2016-09-22 三菱樹脂株式会社 光学フィルム及びその製造方法
WO2018030244A1 (ja) * 2016-08-08 2018-02-15 日本ゼオン株式会社 光学異方性積層体、偏光板及び、画像表示装置
WO2019107365A1 (ja) * 2017-11-30 2019-06-06 住友化学株式会社 光学異方性フィルム
WO2019123948A1 (ja) * 2017-12-19 2019-06-27 日東電工株式会社 位相差板、光学補償層付偏光板、画像表示装置、およびタッチパネル付き画像表示装置
WO2019123947A1 (ja) * 2017-12-19 2019-06-27 日東電工株式会社 位相差フィルム、光学補償層付偏光板、画像表示装置、およびタッチパネル付き画像表示装置
WO2020137409A1 (ja) * 2018-12-27 2020-07-02 日本ゼオン株式会社 光学異方性積層体及びその製造方法、円偏光板、並びに画像表示装置
JPWO2019188205A1 (ja) * 2018-03-30 2021-04-15 日本ゼオン株式会社 光学異方性積層体、偏光板、及び画像表示装置
KR20240096710A (ko) 2021-11-26 2024-06-26 오사카 가스 케미칼 가부시키가이샤 위상차 필름 및 그 제조 방법

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015029958A1 (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 富士フイルム株式会社 輝度向上フィルム、光学シート部材および液晶表示装置
JP6321052B2 (ja) 2014-02-14 2018-05-09 富士フイルム株式会社 輝度向上フィルム、光学シート部材および液晶表示装置
WO2016017536A1 (ja) * 2014-07-31 2016-02-04 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP2016118782A (ja) 2014-12-17 2016-06-30 三星電子株式会社Samsung Electronics Co., Ltd. 偏光フィルムおよびこれを含む表示装置
KR102304889B1 (ko) * 2015-02-11 2021-09-23 삼성전자주식회사 유기 발광 장치 및 그 제조 방법
JP6512998B2 (ja) * 2015-08-31 2019-05-15 日東電工株式会社 長尺状の光学補償層付偏光板およびそれを用いた有機elパネル
KR102568775B1 (ko) * 2015-10-26 2023-08-22 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 디스플레이 장치
KR102581897B1 (ko) * 2015-11-27 2023-09-22 삼성전자주식회사 광학 필름 및 액정 표시 장치
KR20170130648A (ko) * 2016-05-18 2017-11-29 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
JP7165491B2 (ja) * 2017-02-23 2022-11-04 住友化学株式会社 光学フィルム及びその製造方法
KR102303171B1 (ko) * 2017-03-31 2021-09-16 도요보 가부시키가이샤 편광자 보호 필름, 편광판 및 화상 표시 장치
EP3617783B1 (en) 2017-04-28 2023-01-25 LG Chem, Ltd. Optical modulation device
JP7526667B2 (ja) 2017-11-30 2024-08-01 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー リターダ
US10802343B2 (en) * 2018-03-12 2020-10-13 Sharp Kabushiki Kaisha Low reflectivity LCD with COP retarder and COP matching RM
KR102435573B1 (ko) * 2018-06-20 2022-08-23 삼성에스디아이 주식회사 광학필름, 이를 포함하는 편광판 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
JP7442532B2 (ja) 2018-11-02 2024-03-04 エルジー・ケム・リミテッド 円偏光板
CN112789532B (zh) * 2019-01-09 2023-10-20 株式会社Lg化学 用于生产光学各向异性膜的方法
KR20200098751A (ko) * 2019-02-11 2020-08-21 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
KR102593638B1 (ko) * 2019-08-12 2023-10-24 삼성에스디아이 주식회사 편광판 및 이를 포함하는 광학표시장치

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000026705A1 (fr) * 1998-10-30 2000-05-11 Teijin Limited Film a differences de phase et dispositif optique dans lequel il est utilise
JP2002075659A (ja) * 2000-08-28 2002-03-15 Fuji Photo Film Co Ltd エレクトロルミネッセンスディスプレイ
JP2004020827A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Fuji Photo Film Co Ltd 円偏光板とその製造方法および液晶表示装置
WO2004086131A2 (ja) * 2003-02-25 2004-10-07 Toshiba Matsushita Display Tec 半透過型液晶表示素子
JP2005091825A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Nippon Zeon Co Ltd 偏光分離シート及び輝度向上フィルム
JP2005134722A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Nippon Zeon Co Ltd 光学積層体、円偏光板及び円偏光板を備える表示装置
JP2005241965A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Nippon Zeon Co Ltd 光学積層体、光学素子、及び液晶表示装置
JP2005284024A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Nippon Zeon Co Ltd 広帯域1/4波長板の長尺巻状体、広帯域円偏光素子の長尺巻状体
JP2005326818A (ja) * 2004-04-16 2005-11-24 Sharp Corp 円偏光板及び液晶表示装置
JP2006084700A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Tosoh Corp 液晶表示素子用耐熱性光学補償フィルム
JP2008020670A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Nitto Denko Corp 液晶パネル及び液晶表示装置
JP2008129465A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Tosoh Corp 位相差フィルム
JP2009116342A (ja) * 2008-12-17 2009-05-28 Sharp Corp 反射型液晶表示装置
JP2009276618A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Nitto Denko Corp 液晶表示装置
JP2010078782A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Dic Corp 位相差膜の製造方法
WO2012141534A2 (ko) * 2011-04-13 2012-10-18 주식회사 엘지화학 광학 필름
JP2014513325A (ja) * 2011-04-13 2014-05-29 エルジー・ケム・リミテッド 光学フィルム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100812271B1 (ko) 2000-05-17 2008-03-13 후지필름 가부시키가이샤 위상차판, 그 제조방법, 및 그것을 이용한 원편광판, 1/2 파장판 및 반사형 액정표시 장치
US20020060762A1 (en) 2000-11-16 2002-05-23 Fuji Photo Film Co., Ltd. Retardation film, substrate for liquid crystal display device using the same, and liquid crystal display device using the retardation film
TWI284230B (en) 2002-05-17 2007-07-21 Merck Patent Gmbh Compensator comprising a positive and a negative birefringent retardation film and use thereof
JP3674926B2 (ja) 2003-02-05 2005-07-27 ヤマハリビングテック株式会社 木粉固化体製造方法および木粉固化体製造装置
JP3802544B2 (ja) * 2004-07-29 2006-07-26 日東電工株式会社 位相差板、及び新規ポリマー、及び光学フィルム、及び画像表示装置
JP4440817B2 (ja) * 2005-03-31 2010-03-24 富士フイルム株式会社 光学異方性膜、輝度向上フィルムおよび積層光学フィルムならびにこれらを用いた画像表示装置。
EP1724632A1 (en) 2005-05-20 2006-11-22 Nemoptic A single-polarizer reflective bistable twisted nematic (BTN) liquid crystal display device
TWI447443B (zh) * 2006-02-28 2014-08-01 Fujifilm Corp 偏光板及液晶顯示器
JP4697098B2 (ja) * 2006-09-05 2011-06-08 東ソー株式会社 位相差フィルム
JP5375043B2 (ja) 2007-11-30 2013-12-25 Jsr株式会社 積層光学フィルムの製造方法、積層光学フィルムおよびその用途
GB0816557D0 (en) * 2008-09-10 2008-10-15 Merck Patent Gmbh Electro-optical switching element and electro-optical display
CN102216839B (zh) 2008-09-17 2014-09-17 三星显示有限公司 定向材料、定向层、液晶显示装置及其制造方法
CN102116950B (zh) * 2009-12-30 2012-10-17 上海天马微电子有限公司 具有触控功能的显示面板及其检测方法

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000026705A1 (fr) * 1998-10-30 2000-05-11 Teijin Limited Film a differences de phase et dispositif optique dans lequel il est utilise
JP2002075659A (ja) * 2000-08-28 2002-03-15 Fuji Photo Film Co Ltd エレクトロルミネッセンスディスプレイ
JP2004020827A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Fuji Photo Film Co Ltd 円偏光板とその製造方法および液晶表示装置
WO2004086131A2 (ja) * 2003-02-25 2004-10-07 Toshiba Matsushita Display Tec 半透過型液晶表示素子
JP2005091825A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Nippon Zeon Co Ltd 偏光分離シート及び輝度向上フィルム
JP2005134722A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Nippon Zeon Co Ltd 光学積層体、円偏光板及び円偏光板を備える表示装置
JP2005241965A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Nippon Zeon Co Ltd 光学積層体、光学素子、及び液晶表示装置
JP2005284024A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Nippon Zeon Co Ltd 広帯域1/4波長板の長尺巻状体、広帯域円偏光素子の長尺巻状体
JP2005326818A (ja) * 2004-04-16 2005-11-24 Sharp Corp 円偏光板及び液晶表示装置
JP2006084700A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Tosoh Corp 液晶表示素子用耐熱性光学補償フィルム
JP2008020670A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Nitto Denko Corp 液晶パネル及び液晶表示装置
JP2008129465A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Tosoh Corp 位相差フィルム
JP2009276618A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Nitto Denko Corp 液晶表示装置
JP2010078782A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Dic Corp 位相差膜の製造方法
JP2009116342A (ja) * 2008-12-17 2009-05-28 Sharp Corp 反射型液晶表示装置
WO2012141534A2 (ko) * 2011-04-13 2012-10-18 주식회사 엘지화학 광학 필름
JP2014513325A (ja) * 2011-04-13 2014-05-29 エルジー・ケム・リミテッド 光学フィルム

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016147923A1 (ja) * 2015-03-13 2016-09-22 三菱樹脂株式会社 光学フィルム及びその製造方法
TWI732017B (zh) * 2016-08-08 2021-07-01 日商日本瑞翁股份有限公司 光學異方性層積體、偏光板以及影像顯示裝置
JPWO2018030244A1 (ja) * 2016-08-08 2019-06-06 日本ゼオン株式会社 光学異方性積層体、偏光板及び、画像表示装置
WO2018030244A1 (ja) * 2016-08-08 2018-02-15 日本ゼオン株式会社 光学異方性積層体、偏光板及び、画像表示装置
WO2019107365A1 (ja) * 2017-11-30 2019-06-06 住友化学株式会社 光学異方性フィルム
JPWO2019107365A1 (ja) * 2017-11-30 2020-12-24 住友化学株式会社 光学異方性フィルム
WO2019123948A1 (ja) * 2017-12-19 2019-06-27 日東電工株式会社 位相差板、光学補償層付偏光板、画像表示装置、およびタッチパネル付き画像表示装置
WO2019123947A1 (ja) * 2017-12-19 2019-06-27 日東電工株式会社 位相差フィルム、光学補償層付偏光板、画像表示装置、およびタッチパネル付き画像表示装置
JPWO2019188205A1 (ja) * 2018-03-30 2021-04-15 日本ゼオン株式会社 光学異方性積層体、偏光板、及び画像表示装置
JP7519899B2 (ja) 2018-03-30 2024-07-22 日本ゼオン株式会社 画像表示装置
WO2020137409A1 (ja) * 2018-12-27 2020-07-02 日本ゼオン株式会社 光学異方性積層体及びその製造方法、円偏光板、並びに画像表示装置
JPWO2020137409A1 (ja) * 2018-12-27 2021-11-11 日本ゼオン株式会社 光学異方性積層体及びその製造方法、円偏光板、並びに画像表示装置
JP7452436B2 (ja) 2018-12-27 2024-03-19 日本ゼオン株式会社 光学異方性積層体及びその製造方法、円偏光板、並びに画像表示装置
KR20240096710A (ko) 2021-11-26 2024-06-26 오사카 가스 케미칼 가부시키가이샤 위상차 필름 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN104181727B (zh) 2019-06-28
KR20140139666A (ko) 2014-12-08
CN104181727A (zh) 2014-12-03
JP6373625B2 (ja) 2018-08-15
EP2808732A1 (en) 2014-12-03
US9645444B2 (en) 2017-05-09
EP2808732B1 (en) 2018-01-31
US20140347613A1 (en) 2014-11-27
KR102057611B1 (ko) 2019-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6373625B2 (ja) 逆波長分散位相遅延フィルムおよびこれを備える表示装置
CN108292004B (zh) 长条状光学层叠体以及图像显示装置
JP6375381B2 (ja) 光学フィルム、照明装置および画像表示装置
TW201439607A (zh) 具有反向波長色散之廣角光學薄膜
WO2021220729A1 (ja) 偏光板および光学機能層付偏光板
JP2024107027A (ja) 積層体、光学装置および表示装置
KR102140552B1 (ko) 광학 소자, 광학 소자의 제조 방법 및 액정 표시 장치
TWI749694B (zh) 偏光板及包括其的光學顯示裝置
JP2007279091A (ja) 透明フィルム
WO2017170019A1 (ja) 偏光板のセット及びそれを用いたipsモード液晶表示装置
JP2018060152A (ja) Ipsモード用の偏光板のセット及びそれを用いたipsモード液晶表示装置
CN113474722B (zh) 液晶显示装置
CN116848443A (zh) 圆偏振片及使用了其的图像显示装置
JP2018060150A (ja) Ipsモード用の偏光板のセット及びそれを用いたipsモード液晶表示装置
JP2018060151A (ja) Ipsモード用の偏光板のセット及びそれを用いたipsモード液晶表示装置
JP2021177230A (ja) 偏光板および位相差層付偏光板
WO2021220741A1 (ja) 偏光板および位相差層付偏光板
JP7156294B2 (ja) 光学異方性層及びその製造方法、光学異方性積層体及びその製造方法、光学異方性転写体、偏光板、並びに画像表示装置
JP2018060149A (ja) 偏光板のセット及びそれを用いたipsモード液晶表示装置
KR20170062278A (ko) 광학 필름 및 액정 표시 장치
KR20230038790A (ko) 원편광판, 유기 일렉트로 루미네선스 표시 장치, 표시 장치
KR20230145479A (ko) 위상차층 부착 편광판 및 그의 제조 방법, 및 해당 위상차층 부착 편광판을 이용한 화상 표시 장치
KR20230038574A (ko) 광학 필름, 원편광판, 유기 일렉트로 루미네선스 표시 장치
KR20230038789A (ko) 광학 필름, 원편광판, 유기 일렉트로 루미네선스 표시 장치
JP2023075790A (ja) 位相差層付偏光板およびそれを用いた画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6373625

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250