JP2014225459A - フィラー材料を有する透明導電性コーティング - Google Patents

フィラー材料を有する透明導電性コーティング Download PDF

Info

Publication number
JP2014225459A
JP2014225459A JP2014138865A JP2014138865A JP2014225459A JP 2014225459 A JP2014225459 A JP 2014225459A JP 2014138865 A JP2014138865 A JP 2014138865A JP 2014138865 A JP2014138865 A JP 2014138865A JP 2014225459 A JP2014225459 A JP 2014225459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
filler material
substrate
conductive
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014138865A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014225459A5 (ja
Inventor
ガルバール,アルカディ
Garbar Arkady
ラ ベガ,フェルナンド デ
De La Vega Fernando
ラ ベガ,フェルナンド デ
エル. グランストローム,エリック
L Granstrom Eric
エル. グランストローム,エリック
マンゴリーニ,ロレンゾ
Mangolini Lorenzo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cima Nanotech Israel Ltd
Original Assignee
Cima Nanotech Israel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cima Nanotech Israel Ltd filed Critical Cima Nanotech Israel Ltd
Publication of JP2014225459A publication Critical patent/JP2014225459A/ja
Publication of JP2014225459A5 publication Critical patent/JP2014225459A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/24Electrically-conducting paints
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/40Materials therefor
    • H01L33/42Transparent materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/12Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain a coating with specific electrical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/02Layer formed of wires, e.g. mesh
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/22Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1884Manufacture of transparent electrodes, e.g. TCO, ITO
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/26Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the composition or arrangement of the conductive material used as an electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/38Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/80Constructional details
    • H10K30/81Electrodes
    • H10K30/82Transparent electrodes, e.g. indium tin oxide [ITO] electrodes
    • H10K30/83Transparent electrodes, e.g. indium tin oxide [ITO] electrodes comprising arrangements for extracting the current from the cell, e.g. metal finger grid systems to reduce the serial resistance of transparent electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • Y10T428/24868Translucent outer layer
    • Y10T428/24876Intermediate layer contains particulate material [e.g., pigment, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24893Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)

Abstract

【課題】セル中へある種の透明フィラー材料を配置し、強化した又は追加の機能性を透明コーティングに提供する。
【解決手段】a.導電性ナノ粒子を含有する連続相を含む液体エマルションを基材100の表面106に適用する。b.エマルションを乾燥し、透明導電性コーティング108を形成する。透明導電性コーティングが少なくとも部分的に結合したナノ粒子で形成する配線112のネットワーク状パターン110を含み、配線が光に略透明な不規則形状のセル114を画定し、且つ少なくとも一部のセルをフィラー115で充填する。c.接着剤でコーティングした表面を有する第二の基材を与える。d.第二の基材の表面を、第一の基材100と接触させて積層体を形成する。e.第一の基材を取り除き、セルの少なくともいくつかを少なくとも部分的に接着剤で充填した透明導電性コーティングを、第二の基材上に含む物品を得る。
【選択図】図1

Description

本発明は、透明導電性コーティングに関する。ここで、この透明導電性コーティングは、少なくとも部分的に結合したナノ粒子で形成されている導電性配線のパターンを有し、且つその導電性配線が、光に透明な不規則形状のセルを画定している。より詳しくは、本発明は、コーティングしたエマルションから導電性配線へのナノ粒子の自己組織化により形成した透明導電性コーティングに関するものであり、ここでこの導電性配線は、光に透明である不規則形状のセルを画定する。そのような透明導電性コーティングを透明電極として含むエレクトロルミネセントデバイスも、本発明の範囲内に含まれる。透明導電性コーティングの形成のためのコーティング組成物及びコーティング方法も記載する。
透明導電性コーティングは、様々な電子デバイスで有用である。これらのコーティングは、多くの機能、例えば電磁(EMI)遮蔽及び静電気散逸を提供し、そしてそれらは、光を透過する導電性の層及び電極として、幅広い様々な用途に使用される。そのような用途としては、限定するものではないが、タッチスクリーンディスプレイ、ワイヤレス電子掲示板、光起電性デバイス、導電性布地及び導電性線維、有機発光ダイオード(OLED)、エレクトロルミネセントデバイス、並びに電気泳動ディスプレイ、例えば電子ペーパーが挙げられる。
透明導電性コーティング、例えば米国特許出願公開第20050214480及び国際公開WO2006/135735号に記載されたものは、基材上にエマルションからコーティングして、そして乾燥させた導電性ナノ粒子の自己組織化から形成される。そのナノ粒子は、光に透明で且つ光学顕微鏡で観測可能な不規則形状のセルの、ネットワーク状の導電性パターンに自己組織化する。そのようなコーティングは、そのコーティングをさらなる処理又は特定の製品用途に適合するために、追加の特性、例えばコーティングのセル内の導電性、構造補強性、反射防止特性等をたびたび必要とする。
本発明は、コーティングのセル中へのある種の透明フィラー材料の配置によって、強化した又は追加の機能性を上述の透明コーティングに提供する。
本発明は、少なくとも部分的に結合したナノ粒子で形成されている導電性配線のネットワーク状のパターンを含み、且つその導電性配線が光に略透明な不規則形状のセルを画定している物品に関する。ここでは、少なくともそのセルの一部は、少なくとも部分的に透明フィラー材料で充填されている。そのフィラー材料は、導電性、半導体性又は非導電性であってよい。
導電性フィラー材料は、10〜10ohm/sqの範囲の抵抗を一般的には有するであろう。導電性フィラー材料の例としては、金属酸化物(例えば、インジウム−スズ酸化物(ITO)及びアンチモン−スズ酸化物(ATO))、及び導電性高分子(例えば、PEDOT、PEDOT:PSS、ポリアニリン、ポリチオフェン、ポリアセチレン、ポリピロール、又はこれらの誘導体若しくはこれらの混合物)が挙げられる。導電性フィラー材料は、金属ナノ粒子又は金属ナノワイヤーの低密度のマトリクス又は配置を含む場合もある。導電性フィラー材料は、ある種の電子デバイス、例えばエレクトロルミネセントデバイス、OLEDディスプレイ及び薄膜光起電デバイスにおいて、透明導電性コーティングの導電性を解決し、且つ電荷をセルの中心に輸送するのに有用である。
半導体材料、例えば量子ドット、シリコン、ゲルマニウム、化合物無機半導体又は有機半導体も、いくつかのデバイス、例えば太陽電池及びOLEDディスプレイで有用なフィラー材料である。いくつかの材料、例えばカーボンナノチューブを、その材料に応じて導電性及び半導体性の両方の目的のために、フィラー材料として用いることができる。
非導電性又は絶縁性のフィラー材料を用いて、ある種の物理的特性を物品に与えてもよく、又はさらなる処理及び加工、例えば一つの基材から他の一つの基材への物品の移転を補助してもよい。物理的特性を物品に与えるのに有用な非導電性材料の例としては、反射防止材料、例えばガラスフリット、ガラス球、窒化シリコン、一酸化シリコン若しくは二酸化シリコン、又は二酸化チタンが挙げられる。他の反射防止フィラーとしては、低屈折率ポリマー、及び/又は重合して低屈折率ポリマーを形成できるモノマー及びオリゴマーが挙げられる。他のフィラー材料を、耐摩擦性又は耐引掻き性、耐水性、耐酸素性又はUV防護性を与えるのに使用することができる。エポキシ等の接着剤として機能するフィラー材料を用いて、デバイスの他の基材又は層への物品の積層を補助することができる。
この物品は、典型的には、その物品の少なくとも一つの表面上に基材を有する。この基材は、透明導電性コーティングが元々形成されている基材、又はそのコーティングを形成後に移転した基材であってもよい。物品それ自体はフレキシブルなので、フレキシブルな基材で支持する場合には、それを用いて、フレキシブルデバイス、例えばフレキシブル光起電デバイス及びフレキシブルエレクトロルミネセントデバイスを形成することができる。
一実施態様において、フィラー材料は、完全にセルを充填し、そしてセルの上方に広がる。これは、酸素、水分又は磨耗に対するバリア保護を物品に与えるために設計したフィラー材料に関して有用である。平坦な又は滑らかな物品の表面を与えるフィラー材料も、望ましい。他の用途において、一つの基材から他の一つに物品を移転するために使用する接着性フィラー材料に関して望ましく、又は物品の表面を平滑化ようにフィラー材料を設計する場合に望ましい。
他の一実施態様において、フィラー材料は、セルの上部又はそれ未満の水準までセルを充填する。これは、導電性フィラー材料、又は反射防止特性のために用いるフィラーに関して有用となる場合がある。
本発明の他の一実施態様は、エレクトロルミネセントデバイスであり、これは本発明の物品を透明電極として、蛍光体層、誘電体層及び対電極等のエレクトロルミネセントデバイスで典型的に用いられる他の層と共に含む。ここで、対電極は、典型的には、不透明又は部分的に不透明となっている。
本発明の他の一態様は、導電性ナノ粒子を含有する連続相、及びフィラー材料を含有する不連続相を有するエマルションを含む、液体コーティング組成物に関する。このエマルションは、基材上にコーティングしたとき、透明導電性コーティングを形成し、これはネットワーク状の配線パターンを有する。この配線は、少なくとも部分的に結合されたナノ粒子で形成され、光に略透明な不規則形状のセルを画定しており、少なくともそのセルの一部はフィラー材料で充填されている。好ましい実施態様において、その連続相は、水と相溶しない溶媒を含み、且つその不連続相は、水又は水と相溶する溶媒を含む。そのエマルションでの使用に好ましいナノ粒子としては、銀、銅、炭素、グラファイト又はこれらの混合物若しくはアロイが挙げられる。好ましいフィラー材料としては、導電性ポリマー、例えばPEDOT、PEDOT:PSS、ポリアニリン、ポリチオフェン、ポリアセチレン、ポリピロール、又はこれらの誘導体若しくは混合物が挙げられる。
本発明の他の一態様は、本発明の物品の製造方法に関し、これはエマルションの不連続相中にフィラー材料を含有する上記の液体コーティング組成物を、基材の表面に適用するステップ、及びそのコーティング組成物を乾燥するステップを含む。好ましくは、その物品を、焼結によりさらに処理して、ナノ粒子をさらに結合し、そして導電性を向上する。その物品を、基材から除去し、そしてそれを生成品の他の一つの基材又は要素に移転することにより、さらに処理してもよい。
本物品の製造方法の他の一実施態様は、以下のステップを有する:(a)導電性ナノ粒子を含有する連続相を含む液体エマルションを、基材の表面に適用するステップ;(b)そのエマルションを乾燥し、続いて、少なくとも部分的に結合したナノ粒子で形成されている配線のネットワーク状パターンを有し、且つその配線が光に略透明な不規則形状のセルを画定している透明導電性コーティングを形成するステップ;及び(c)透明なフィラー材料をそのコーティングの少なくともいくつかのセルに適用するステップ。本方法の好ましい実施態様において、フィラー材料は接着剤であり、これを透明コーティングにウェットコーティングで適用する。その接着剤を、その後、さらなる処理で用いて、コーティングを第二の基材に接着することができる。これは、第一の基材を剥がして、元々露出されていた物品の表面輪郭のない平坦な表面を有する物品を露出させるのに、特に有用である。
本発明の他の態様は、以下の図及び詳細な説明により記載されるであろう。
本発明の物品を示し、ここではコーティングのセルを、フィラー材料で充填している。 セル中のフィラー材料が、コーティングの配線の上を超えて広がっている、物品を示す。 単純な光起電セルの形態での、本発明の物品の製造プロセスの略図である。 透明電極を形成している本発明の物品を有する、単純なエレクトロルミネセントデバイスを示す。 実施例1のエレクトロルミネセントデバイスの写真である。 実施例3のエレクトロルミネセントデバイスの写真である。 実施例4のエレクトロルミネセントデバイスの写真である。 実施例5のエレクトロルミネセントデバイスの写真である。 接着性フィラーを有する透明導電性コーティングの走査電子顕微鏡写真であり、これは生成した平坦化/平滑化された表面を有する第二の基材に移転した後のものである。これは、サンプルを、そのサンプルの平面に平行に接近した角度から撮影した場合に観察できる。
以下では図1に言及する。これは、基材上に形成されている本発明の物品の簡単化した図であり、これは光起電デバイスで透明な前面電極として使用するために、その物品を適合している。基材100は、その下側表面102に電極104を形成させた半導体層100である。
基材100の表面106上に、透明導電性コーティング(「TCC」)層108を形成する。ここで、このTCC層は、少なくとも部分的に結合したナノ粒子の集まりで形成した導電性配線112のパターン110を含んでいる。そのような配線は、セル114を画定し、このセルには一般的にナノ粒子が存在せず、このようなセルは光に略透明である。本明細書で用いる「ナノ粒子」という単語は、コーティングすることができ且つ均一なコーティングを形成することができる範囲で、液体中に分散するのに十分に小さな微粒子を言う。これには、約3μm未満の平均粒子サイズを有する粒子が一般的に挙げられる。好ましくは、この平均粒子サイズは1μm未満であり、最も好ましくは、その粒子は少なくとも一つの寸法で0.1μm未満の範囲の、いわゆる「ナノ」サイズである。
図3に関して、以下により詳細に説明するように、ナノ粒子を連続相中に含有する液体エマルションを使用して、TCC層108を形成する。好ましい実施態様において、その連続相は、不連続相より早く気化し、不連続相セルの発達を、制御した方法でエマルション液滴合体により起こすようにする。エマルションの乾燥は、パターン110を生じ、これは、光透過性セルよりも顕著により少ない光を透過する配線112により囲まれた、はっきりと光を透過するセル114を含む。セル114及び周囲の配線112により作られるパターンは、ネットワーク状の特性を有し、これは光学顕微鏡により観測可能である。
好ましい実施態様において、パターン110を、油中水型エマルションの堆積後に形成するが、そのエマルションの連続相は、分散したナノ粒子を有する有機溶媒を含み、且つ不連続相は、水又は水と相溶する溶媒を含む。エマルションの有機層中に溶解する材料を、エマルション乾燥時に配線112に組み込むことができ、例えばガラス前駆体を組み込んで接触抵抗を増加することができる。また、エマルションの界面(エマルションの水相と油相との間の遷移層を画定する領域)に対して親和性を持つ材料も、エマルションの乾燥時に配線112に組み込むことができる。エマルションの水相中に溶解又は分散できる材料、例えば以下に記載されているあるフィラー材料を、セル114内に堆積することができる。
そのナノ粒子は、好ましくは導電性金属又は金属合金を含む金属の混合物から作られていてもよい。これらの金属合金は、これらに限定されないが、銀、金、プラチナ、パラジウム、ニッケル、コバルト、銅又はこれらの任意の組み合わせの群から選択される。適切な金属ナノ粒子としては、銀、銀−銅合金、銀パラジウム合金若しくは他の銀合金、又は米国特許第5,476,535号(「Method of Producing High Purity Ultra−Fine Metal Powder」)及び国際出願WO2004/000491号(「A Method for the Production of Highly pure Metallic Nano−Powders and Nano−Powders Produced Thereby」)に記載されている、金属学的化学プロセス(metallurgical chemical process)(MCP)として知られる方法により作られる金属若しくは金属合金が挙げられる。そのナノ粒子は、コーティングされていても、コーティングされていなくてもよく、凝集していても、凝集していなくてもよい。
その導電性ナノ粒子は、金属酸化物、金属塩、導電性ポリマー、炭素誘導体(例えばカーボンブラック、グラファイト、フラーレン、又は他の炭素同素体)を含んでもよい。上記粒子の前駆体又は組み合わせを使用してもよい。
導電性ナノ粒子は、必ずしも排他的ではないが、大部分が、導電性ネットワークの配線112の一部になる。上述の導電性粒子に加えて、配線112が、他の追加の導電性材料、例えば金属酸化物(例えばATO又はITO)若しくは導電性ポリマー又はこれらの混合物を有してもよい。これらの追加の導電性材料を、様々な形態で、例えば、これらに限定されないが、粒子、溶液又はゲル粒子で提供してもよい。
以上に記載したタイプのエマルション及び導電性配線112を作るためのこれらの使用法は、出願人/譲受人の米国特許出願20050215689及び国際公開WO2006135735(その開示は参照として本明細書に組み込まれているものとする)に記載されている。典型的には、配線112の幅は40μm未満であり、その高さは20μm未満であり、且つ平均のセル径は1000μm未満であり、そしていくつかの場合にはずっと小さく、例えば5μmのオーダーである。一般的に、配線112による遮りが原因で入射光を受けない基材100の全表面106の割合は、多くの用途に関して、好ましくは15%未満であるが、他の用途では50%以上となる場合がある。さらに、配線112がテクスチャ特性及び反射防止特性を与えてもよい。
TCC層108のセル114は、光透過性のフィラー材料115で充填されている。フィラー材料115は、配線112の上部以下の水準までセルを充填し、図1に示すようにセルを形成することができ、又は完全にセルを充填し、図2に示すようにセル上部まで広がることができる。その選択は、選択したフィラー材料、フィラー材料の所望の機能性及びセル中にフィラー材料を形成する方法に依存する。
フィラー材料115は、導電性であってもよく、それにより全体のコーティングの導電性に比較的大きな均質性又は均一性を与えて、且つ電荷のセル中央へのより容易な輸送をしてもよい。導電性フィラーは、一般的に10〜10ohm/sqの範囲の抵抗を有することができる。適切な導電性フィラー材料は、典型的には連続フィルムを形成する材料、例えば透明金属酸化物(例えば、インジウム−スズ酸化物(ITO)若しくはアンチモン−スズ酸化物(ATO))又は導電性高分子若しくはこれらの混合体である。その導電性フィラー材料は、他の導電性の種、例えば、これに限定されないが、カーボンナノチューブも含んでもよい。あるいは、少量の導電性ナノ粒子又はナノロッドを用いてもよく、例えば銀ナノ粒子又は銀ナノワイヤーがある。一つの好ましい実施態様において、導電性フィラー材料は、導電性ポリマー、例えば、PEDOT、PEDOT:PSS、ポリアニリン、ポリチオフェン、ポリアセチレン、ポリピロール、並びにこれらの誘導体及びこれらの混合物である。
単独で層として存在する場合、導電性フィラー材料、例えばPEDOT:PSS、又は適切な導電性酸化物は、基材に堆積したときに約10ohm/sq超の比較的高い表面抵抗を与えることが分かっている。導電性ポリマーを、セル114内に配置することによって、その組み合わせたフィルムのシート抵抗は、透明導電性ポリマーのみを用いて透明導電性層を形成した場合よりも、顕著に低くなる。エレクトロルミネセントデバイスの場合について以下に説明するように、フィラー材料、例えばTCCのセル中のATOを含むことによって、そのデバイスの全体の明るさは、フィラー材料を持たないデバイスより劇的に向上する。
フィラー115を用いて、導電性の代わりに又は導電性に追加して、他の機能性、例えば、機械的防護性(特に耐摩擦性若しくは耐引掻き性)を、耐水性、耐酸素性、耐紫外線性又は他の環境変化耐性と共に提供してもよい。フィラー材料を用いて、反射防止特性を与えてもよく、これらの例としては、ガラス原料、ガラス球、窒化シリコン、一酸化シリコン若しくは二酸化シリコン、二酸化チタン又は酸化亜鉛が挙げられる。例として、噴霧又は化学気相成長等の単純な技術を用いて、又は水溶性TiOナノ粒子、ナノロッド、若しくはナノワイヤーをエマルションの水相に添加することによって、TiOの反射防止コーティングを数百nmの厚みの層に堆積してもよい。そのような反射防止コーティングを形成する他の一方法は、エマルションの水相に前駆体、例えば酢酸亜鉛、硝酸亜鉛、チタンイソプロポキシドを加え、反射防止層を熱処理後に直接的に形成するようにする。これら機能性を与えるフィラー材料は、導電性である必要はなく、また一般的に導電性ではない。
フィラー材料115は、半導体材料、例えば、シリコン、ゲルマニウム、無機半導体化合物、有機半導体化合物又は量子ドットであってもよい。これらフィラー材料は、いくつかのデバイス、例えば太陽電池での使用を与える。
フィラー材料115は、高誘電率材料、例えば通常の高誘電率用途で用いるものであってもよい。これら材料は、印加電場/印加電流の比較的高い均一性を、そのセル及びネットワーク構造全体を通じて与える。
導電性及び非導電性のフィラー材料の両方を用いて、平滑な全体の表面116を、配線112の高さで作ることができる。例えば、導電性又は非導電性透明材料、例えば導電性ポリマーを適用して、セル114を充填し且つ平滑化してもよく、そして電荷をデバイス内に及びデバイスに/デバイスから伝導するのを促進してもよい。好ましい実施態様において、TCC層の粗度は5μm以下であり、好ましくは2.5μm未満であり、より好ましくは0.5μm未満、そして最も好ましくは0.15μm(150nm)未満である。TCC層の平滑度は、ある種のデバイス、例えば高品質OLEDディスプレイの製造時に重要となる場合がある。
フィラー115は、「のり」又は感圧接着剤(PSA)若しくは感熱接着剤であってもよく、これらは追加の層(ポリマー、基材等)をTCC層の上部に接着又は積層するであろう。これは、TCC層を形成している元々の基材の除去をして、それによりTCC層の平滑側を暴露する。これは、その後のデバイスの構築、又は特定の製品用途のためにより望ましい基材への移転を促進するのに望ましい場合がある。エポキシ接着剤又はUV硬化性アクリル性接着剤が、接着性フィラー材料の例である。
フィラー115は、「ハードコーティング」若しくは「アンチグレア(anti glare)」コーティング又はディスプレイフィルムで用いられているものと同様の他のコーティングであってもよい。それは偏光子であってもよい。それは静電気防止材料又は汚れ防止材料であってもよい。光を選択的に吸収する材料及び放射する材料又は上述の組み合わせも、使用できる。
図1の物品は独立していてもよく、又はフレキシブルな若しくは硬い基材上に形成若しくは配置されていてもよい。その基材は、硬くても又はフレキシブルでもよく、また材料、例えば、これらに限定されないが、ポリマー、紙、セラミック、ガラス、シリコン、酸化物、半導体又は積層材料から構築してもよい。多くの製品用途に対して好ましい基材は、ポリエステルフィルム、特にポリエチレンテレフタレート(PET)に基づくポリエステルフィルムである。
導電性配線112により形成されるパターン110は、一般的に焼結後にシート抵抗が、0.005ohm/sq〜20ohm/sq、好ましくは、50ohm/sq未満、より好ましくは20ohm/sq未満、そして最も好ましくは10ohm/sq以下を有する。シート抵抗を、そのパターン後の電気めっきにより低下させることができる。
TCC層108は、電磁スペクトルの可視光、NIR、IR及び/又はUVの領域で透過性を必要とするデバイスで、特に有用である。「光透過性」という単語は、「透明」という単語と相互に取替え可能に本明細書で用いられており、少なくとも30%、好ましくは50%、さらに好ましくは70%の光透過率を言う。可視光の透過性が必要な用途に関して、透過率を、400nm〜700nmの波長範囲で測定し、より特別には550nmで測定することができる。
以下では図2に言及する。これは、フィラー材料215が配線212の上部を越えて広がっていることを除いて、図1に示した物品と類似した、本発明による他の一物品の簡単化した図である。フィラー材料215は、配線の粗度を平滑化し、且つ上述したように接着性材料であってよく、これは配線212を、デバイスの層の他の一基材に接着するであろう。
図1のデバイスの場合と同様に、図2に示したデバイスを、独立していてもよく又はフレキシブルな基材若しくは硬い基材上に形成していても若しくは配置されていてもよい。そのデバイスを、平坦な表面又は湾曲した表面を有して形成してもよい。その基材は、粗い表面及び/又は平坦ではない表面を有することができる。
以下では図3に言及する。これは物品、例えば図1及び図2に示したものの製造プロセスの簡単化した略図である。図3にみられるように、基材アセンブリ又複数の基材アセンブリ302を与える。
基材アセンブリ302は、フレキシブルであってもよく、硬くてもよい(例えば、ガラス、紙、セラミック及び布)。そのような基材としては、ポリマー、例えばポリエステル、ポリアミド、ポリイミド、ポリカーボネート、ポリオレフィン、ポリアクリレート、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、コポリマー、又はこれらの混合物が挙げられる。基材302は、平坦な表面又は湾曲した表面を有しても良く、そしてその表面は平滑でも粗くてもよい。
ある種の特性を改良するために、その基材を前処理していてもよく且つ/又はTCC形成のためのコーティングの前に適用した予備のコーティング層を有してもよい。例えば、その基材は、下塗層を有してTCCコーティングの接着を改良してもよい、又はその基材は、引掻き及び損傷に対する機械的抵抗を与えるために適用したハードコート層を有してもよい。
前処理を行って、例えばその表面を洗浄してもよく、又は物理的手段若しくは化学的手段により表面を変性してもよい。そのような手段としては、これらに限定されないが、コロナ、プラズマ、UV暴露、レーザー、グロー放電、マイクロ波、火炎処理、化学的エッチング、機械的エッチング又は印刷が挙げられる。そのような処理を、整った基材、又はフィルム供給者がすでに下塗、予備コーティングを配置した基材若しくは基材の表面に他の前処理した基材に、適用することがある。
前処理ステップを、次のコーティング、印刷、及び堆積ステップの直前に、オフライン又はオンラインで行うことができる。基材のそのような物理的処理を、バッチプロセス装置又は連続コーティング装置により、小さな実験室スケールで又は大きな産業的スケールで、ロール−トゥ−ロール(roll−to−roll)プロセス等で、行うことができる。
基材アセンブリ302を、エマルションコーティング工程306に供給する。エマルションコーティング工程306で、エマルション307を、基材アセンブリ302の表面310に適用する。
エマルション307は、上述のとおり、好ましくは油中水型エマルションであり、これには、そのエマルションの有機相中に分散した導電性ナノ粒子、及び水相にフィラー材料、例えばPEDOT:PSSを有する。その粒子と形成に所望な溶媒とを混合して、その分散を、機械的攪拌、ボールミル混合、及びホモジナイザー又は超音波混合により得ることができる。
そのエマルション307を、エマルションコーティング工程306で、任意の適切な技術、例えばダイコーティング(die−coating)、バーコーティング(bar−coating)、スクリーン印刷、インクジェット印刷、スピンコーティング、ディップコーティング、スプレーコーティング、グラビア印刷、ロールコーティング及びブレードコーティングにより適用できる。エマルション307を、基材アセンブリ302のその表面310に適用して、1〜200μmの厚みの、好ましくは5〜200μmの厚みのウェットのエマルションを得るはずである。
エマルションを表面に適用するステップが、コーティング器具による表面の直接接触なしで実行できることは、本発明の特別の特徴である。例えば、ナイフギャップコーター、エアナイフコーター、コンマコーター、スロットダイコ―ター又はカーテンコーターを用いたコーティングは、そのコーティング器具による基材表面310に直接的な接触を必要としない。これは、典型的には基材との直接的な接触を伴うスクリーン印刷、グラビア印刷、及びバーコーティングとは対照的である。非接触印刷技術を使用する場合、基材310上に存在する繊細な又は微妙な特徴が、比較的少ない損傷又はひずみとなる傾向がある。
エマルション307を表面310に適用した後、参照番号312に示すように、周囲より高い温度の適用を用いて又は用いないで、その溶媒をエマルション307から気化する。好ましくは、参照番号314に示すように、残留コーティングを、約室温から約850℃の範囲内の温度で焼結して、それによりTCC層320をその表面310上に与える。焼結は、好ましくは大気圧で行う。
あるいは又はこれに加えて、参照番号314で示す全て又は一部の焼結プロセスは、焼結プロセスを誘導する化学物質の存在下で行うことが出来る。適切な化学物質の例としては、ホルムアルデヒド又は酸、例えば、蟻酸、酢酸及び塩酸が挙げられる。その化学物質は、堆積した粒子が露出されるする蒸気又は液体の形態であってもよい。あるいは、そのような化学物質を、堆積の前にナノ粒子を含む組成物に組み込んでも良く、又は基材上に粒子を堆積した後で、そのナノ粒子の上に堆積しても良い。
本方法は、参照番号316で示すように、焼結後処理ステップを有してもよい。ここで、その電極層920を、さらに焼結し、アニールし、又は熱、レーザー、UV、酸若しくは他の処理、及び/若しくは化学物質(たとえば金属塩、塩基、イオン性液体)への露出を用いた他の後処理をしてもよい。その処理したTCC層320を、水又は他の化学洗浄溶液、例えば、酸溶液、アセトン、又は他の適切な液体で洗浄しても良い。コーティングの後処理を、バッチプロセス装置又は連続コーティング装置により、小さな実験室スケールで又は大きな産業スケールで、ロール−トゥ−ロールプロセス等で、行うことがある。
TCC層320を、0.005Ω/square〜5KΩ/square、好ましくは50ohm/sq未満、より好ましくは20ohm/sq未満、そして最も好ましくは10ohm/sq以下の焼結後シート抵抗により特徴付ける。シート抵抗を、TCC層320の電気めっきのような技術を用いて、さらに低下させても良い。
TCC層320の形成が、約350℃までの温度での低温堆積及び処理手順を使用してもよいことも、本方法の特別の特徴である。低温液相プロセスは、特にTCC層を大きなスケールの表面上に形成している場合に比較的低いコストで実行でき、また感熱基材、例えばある種のポリマーの基材の使用を可能にする。
異なるセルサイズを得るため、且つセルサイズを調節して特定のデバイスに対する最適化した性能を得るために、TCC層320の形成を制御してもよいことも、本発明の方法の特別の特徴である。基材上に下塗りを使用した後、TCCを形成してセルサイズを制御することの説明を、以下の例1〜5に示す。
図3に示したように、単一ステッププロセスでエマルション配合物中のフィラー材料を適用することの代替手段では、コーティングの形成後に、そのフィラー材料を、通常の方法、例えば、溶液からの堆積、上記の任意の方法によるコーティング、及び直接印刷(例えば、インクジェット印刷又はロール−トゥ−ロール印刷)により適用することができる。他の堆積及び特徴形成の方法、例えば、蒸着、リソグラフィー、光学リソグラフィー、エッチング、可溶化、減圧昇華、減圧気化による金属堆積、スパッタリング、イオン照射、電気めっき、無電気めっき、レーザーパターニング、レーザーアブレーション又はこれらの組み合わせを、適用するフィラー材料に応じて用いることができる。
TCC除去工程322で、TCC層320を、基材アセンブリ302から分離して、分離した又は自立性のTCC層326を形成する。TCC層320の基材アセンブリ302からの分離を、物理的な方法、例えば、剥離、ピーリング、ナイフ分離若しくは浮遊、又は化学的方法、例えば、離型剤の溶解若しくは加熱により行っても良い。離型剤若しくは離型層の存在又は接着剤の不在を用いて、電極層320の除去をすることもできる。
本発明の方法は、参照番号328で示すように、変形ステップを含んでもよい。ここでは、導電性配線のパターン内の光透過域の形状を変更するように、TCC層326を引き伸ばし又は変形させる。例えば、引き伸ばしは、パターン340によって示すように、パターン中のセルのアスペクト比を配向及び増加することができる。
パターン320又は340を有する分離したTCC層326を、他の一つの基材330、例えば光起電デバイスとして後に使用するための半導体アセンブリに移転してもよい。その半導体基材アセンブリ330は、半導体基材331を含み、これはTCC層333をそこに形成させた図1及び図2に示す半導体基材と類似している。参照番号316と関連して上述したように、追加の処理ステップを、参照番号336で示すように実行することができる。
例1〜5と共に残りの記載は、エレクトロルミネセントデバイス中で透明電極として用いる本発明の物品をさらに説明し且つ示すだろう。
エレクトロルミネセントデバイスは、通常はAC電圧による電源を使用して、蛍光層内で変化する電場を与え、これが蛍光体を発光させる。蛍光体は、典型的には、固有の波長で蛍光を発し、それにより特定の色の光を発する粉体である。蛍光体の粒子サイズを、典型的には選択して、高効率の発光を得る(参照:DuPont出版 L−1233,06/00,”Processing Guide for DuPont LuxPrint Electroluminescent Inks”)。
本発明の物品を、様々なエレクトロルミネセントデバイス及び、これに限定されないが、発光ダイオード(OLED及びPoly−LEDを含む)、電子ペーパー、外部照明及び車内照明を含む様々な用途に用いても良い。そのようなデバイスは、フレキシブルでも硬くても良い。
エレクトロルミネセントデバイスは、多くの層を含み、例えば、そのようなデバイスは、これらに限定されないが、次の層を含んでもよい:基材、透明導電性電極層、蛍光体層、誘電体層(又は「絶縁」層)、及び典型的には、必ずしもそうではないが、少なくとも部分的に不透明な対電極。あるいは、そのデバイスを、基材が対電極に隣接するように組み立てても良い。
エレクトロルミネセントデバイスの一部として適当であり、且つ光透過導電性電極として本明細書に記載したタイプの透明導電性コーティングを含む構造の実施態様を、図4に示す。図4において、TCC層を、基材の上に配置しており、そして蛍光体層をTCC層の上部に配置しており、続いて蛍光体層の上に誘電体層、そして対電極を誘電体層の上部に配置している。カプセル化防護層を、対電極上に配置していても良い。TCC層と蛍光体層との間の誘電体層を、そのような構造中に含んでいても良い。誘電体層の典型的な機能としては、電場を安定させること、ショートからデバイスを防ぐこと、蛍光体層への物質の拡散を防ぐこと、より効率的に印加電場を伝えること、及び光を反射することが挙げられる。
エレクトロルミネセントデバイスでの使用に関して好ましいフィラー材料は、透明導電性材料である。特に好ましいものは、透明な金属酸化物(例えば、インジウム−スズ酸化物及びアンチモン−スズ酸化物)及び導電性ポリマー(例えば、PEDOT、PEDOT/PSS、ポリアニリン、ポリチオフェン、ポリアセチレン、ポリピロール並びにこれらの混合物及びこれらの誘導体)である。これらフィラー材料を、様々な形態、例えば、限定されないが、粒子、溶液又はゲル粒子で与えてもよい。それらを、任意の様々な公知の方法、例えば、限定されないが、スパッタリング又は溶液からの堆積により適用してもよい。フィラー材料を適用する最も好ましい方法は、導電性ポリマーの場合には特に、エマルションの水相中に材料を含ませて、そしてTCC層及びフィラーを、単一のステッププロセスでコーティングすることである。あるいは、ポリマー前駆体、例えば、モノマー、オリゴマー、及びポリマーブロックを、その配合中に組み込んでもよく、そしてその後のステップ中で、コーティングした後にその場で(in−situ)重合させてもよい。
追加の誘電体層が、透明導電性電極層と蛍光体層との間に存在してもよい。任意的に、追加の透明導電性層が、第一の透明導電性電極層の上部に堆積又は存在してもよい。そのような層は、その下にある層に平滑化機能を与える。機能して機械的又は環境的な防護を与える追加の層も、そのデバイスに、特にそのデバイスの最外部層に、存在してもよい。それは例えば、基材の反対側のデバイスの側のカプセル化材料を含む層である。
エレクトロルミネセントデバイスに関して、透明導電性電極層に関するシート抵抗は、典型的には400ohm/sq未満、好ましくは250ohm/sq未満、より好ましくは100ohm/sq未満である。この層の光透過率(「透明度」)は、典型的には75%超である。導電性パターン線により分離されている光透過セルを有する、ネットワーク状のパターンを持つ透明導電性電極を用いる本明細書に記載した技術では、シート抵抗は、典型的には50ohm/sq未満、好ましくは10ohm/sq未満、そして5ohm/sq未満のシート抵抗の層についての値でさえも普通に得られる。透明電極上に銀母線を印刷する必要性が、それにより排除される場合がある。これらシート抵抗の値は、典型的には60ohm/sq超であるITOのそれに匹敵するものとなることができる。
好ましい実施態様において、TCC電極のネットワーク状パターン内の光透過セルの平均サイズは、蛍光体層中の蛍光体粒子のサイズのオーダーであり、すなわち、そのセルサイズは、好ましくは蛍光体粒子の平均サイズの約3倍以下であり、そしてより好ましくは蛍光体粒子のサイズの2倍以下である。このサイズの比率は、電極間により生成する電場によって蛍光体粒子を励起させるために有利である。そのセルサイズの効果は、TCCセルを透明導電性フィラー材料で充填する場合に、不明確になると思われる。
本発明に従って作るエレクトロルミネセントデバイスは、さらに誘電体層を含む。この層は、商用のスクリーンプリントした厚膜ペースト、例えば、デュポン(Dupont)のLuxprint8153から形成してもよい。適切な誘電体としては、これに限定されないが、チタン酸バリウム、チタン酸ジルコン酸鉛、又はニオブ酸鉛が挙げられる。
ELデバイスの蛍光体層は、蛍光体粒子を含み、これは高強度の交流電場を与えた場合に蛍光性となり、そして白、青緑、黄緑、又は他の色を与える。そのような粒子は、サプライヤー及び製造者、例えば、これらに限定されないが、デュポン、アチソン(Acheson)、東芝、又はシルバニア(Sylvania)により提供される。それらを、多数の材料、例えば酸化物、硫化物、セレン化物、ハロゲン化物、若しくは亜鉛、カドミウム、マンガン、アルミニウム、シリコンのケイ酸塩、若しくは様々な希土類金属若しくは遷移金属の化合物、又はこれらの組み合わせから作る場合がある。その材料としては、これらに限定されないが、金属酸化物、金属ハロゲン化物、金属カルコゲニド、又はこれらの組み合わせ、例えば、金属オキソハライド、金属ケイ酸塩、金属ホウ酸塩、金属リン酸塩、金属アルミン酸塩、金属硫化物が挙げられるであろう。活性剤を、同じリストから選択してもよく、またホスト材料に添加して放射時間を延ばす場合がある。あるいは、消失材料、例えばニッケルを用いて残光を消光することができ、また減衰時間を短縮することができる。蛍光体材料の特定の例としては、これらに限定しないが、硫化亜鉛、硫化亜鉛銀、硫化カドミウム、ユウロピウムで活性化した酸化硫化イットリウム、アルミン酸ストロンチウムが挙げられる。蛍光体粒子をカプセル化して、環境要因、例えば水分から防護してもよく、又はそれらをカプセル化しなくてもよい。蛍光体粒子は、約0.05μm〜約50μmの平均公称寸法を典型的には有し、好ましくは約10μm〜約40μmの平均公称寸法を有する。他の発光材料、例えば発光ポリマーも、上述の蛍光体粒子タイプの代わりに又は上述の蛍光体粒子タイプと組み合わせて用いられてもよい。米国特許第7,361,413号で述べられているように(参照して本明細書の記載に含める)、薄膜発光材料及び発光ポリマー等の蛍光体粒子及び発光材料を、本発明の蛍光体層中で用いてもよい。
一般的に、電場は、印加電圧に比例し、電極分離距離に反比例する。それゆえ、明るさを、電圧を上げることにより又は電極間の層の合計の厚みを最小化することにより、向上させることができる。
ELデバイスの第二の電極は、典型的には不透明又は部分的に不透明である。それは、層の領域を完全に被覆していてもよく又は部分的に被覆していてもよい。第二の電極を、任意の知られた方法、例えば、限定されないが、インクジェット印刷、スクリーン印刷、スパッタリング又はコーティングによって、導電性インクを堆積させて形成してもよい。そのインクは、導電性カーボン若しくは銀、又はこれらの組み合わせを含んでいてもよい。スクリーン印刷された銀母線は、本技術分野では周知であり、典型的には第二電極のためにカーボンコーティングと併用する。好ましい実施態様において、導電性インクはナノ銀粒子を含み、例えばシーマナノテク(Cima Nanotech)製の商用に得られるIJ242−54インクがある。
カプセル化層をELデバイス中に与えて、水分又はガスの浸入を防護してもよく、又は安全のために若しくは絶縁目的のために、それを与えてもよい。フレキシブルデバイスの透明側にあるカプセル化層を、材料、例えば、限定されないが、バリアフィルム又はポリマー材料によって与えてもよい。ガラス及び他の硬い透明なバリア材料と共に、これらの材料を、非フレキシブルデバイスに対してバリアを与えるために用いてもよい。そのデバイスの不透明側に関して、その材料は、任意の適切なバリア材料になってもよい。カプセル化層に、UV硬化成分、例えば、UV活性化オリゴマー、モノマー、及び光開始剤を含ませてもよい。
加えて、エレクトロルミネセントデバイスのためには、電源が必要とされる。電源は、直流(DC)又は交流(AC)であってもよい。好ましくは、電源は、30〜200V、50〜1000Hzの範囲内のACであり、例えば、80〜120V及び400HzのAC電圧源、又は標準の110V及び60Hzの電源である。
本明細書に記載した任意のデバイスに関して、その複合のデバイスは、フレキシブルな場合又は硬い場合があり、且つ測定可能な特性、例えば、これらに限定されないが、照明の領域(例えば、寸法、形状、被覆割合)、輝度(又は「明度」若しくは「明るさ」、典型的にはフィートランバートfL又は単位平方メートル当たりのカンデラcd/mで測定する)、照度、時間の関数としての明るさ、電流、静電容量、消費電力、効率(例えば、ルーメン/ワットで表現する)、層接着、消費電力、発熱、振動及び衝撃の耐性の点から特徴付けてもよい。明るさの特性を、参照、例えばITO参照と比較して典型的には測定する。
本発明の特定の特徴は、60cm超の面積、及びさらに1m若しくは2m超の面積を有する、比較的大きなELデバイスを作ってもよいことであり、これは特に上記の電極材料の低いシート抵抗に起因している。さらに、本発明の透明導電性電極では、このサイズのデバイスの幅及び長さにわたっておおよそ同じ明るさを、明確な母線のない状態で得ることがある。
エレクトロルミネセントデバイスの電極を提供する目的のための透明導電性コーティングの堆積は、その配合の成分を選択するステップ、選択した分散成分を混合するステップ、分散体からエマルションを作るステップ、生成する配合物を、選択した基材上で選択したウェットの厚さにコーティングするステップ、そしてコーティングを乾燥して溶媒を除去するステップを含む。
成分の混合を、任意の周知の方法、例えば、限定されないが、機械的攪拌、ボールミル混合、ホモジナイザー、又は超音波混合装置により行ってもよい。混合する順番、時間、及び温度を、各配合に対して最適化することができる。
TCCの配合物を、様々な特性に関して、形成中及び形成後、保存中、コーティング前及びコーティング中に試験し、そして特徴付けてもよい。そのような試験としては、これらに限定されないが、粒子サイズ分布、粘度、金属負荷、表面張力、安定性及び沈降が挙げられる。その方法は、コーティング媒介体又は最終の配合物を使用するまで保存するプロセス、並びに、堆積前に加熱する且つ/又は混合するプロセスをさらに含んでもよい。分散体及びエマルションの平均粒子サイズは、好ましくは使用前の保存期間の間、安定である。
エマルションを、選択した基材に、バッチコーティング装置及びプロセス又は連続コーティング装置及びプロセスの手段により、直接的にコーティングしてもよい。上述のように、そのコーティングする基材を、前処理してもよい。
本発明のコーティング及びデバイス組立ての段階を、バッチプロセス装置又は連続コーティング装置により、小さな実験室スケールで又は大きな産業的スケールで、ロール−トゥ−ロールプロセス等で、実行してもよい。コーティングの堆積を、本分野に周知の、任意の様々な印刷技術又はコーティング技術、例えば、限定されないが、インクジェット印刷、スクリーン印刷、及びバー塗布(bar spreading)により実行してもよい。コーティングによる堆積を、接触又は非接触のコーティング、例えばハンドコーター、ディップコーター、スピンコーター、スプレーコーター、バーコーター、コンマコーター、ダイコーター、スロットダイコーター、グラビアコーター、ロールコーター、リバースロールコーター、ナイフコーター、ブレードコーター、ロッドコーター、押出コーター、カーテンコーター又は任意の他の周知のコーティング機器若しくは計測機器によるコーティングで行うことができる。コーティングは、シングルパスプロセス又はマルチパスプロセスを伴う場合がある。ウェットコーティングの厚みは、好ましくは100μm未満、より好ましくは60μm未満である。
本発明の一実施態様において、本発明のコーティング方法は、単一層の電極の堆積を伴う。ここで、その電極は、透明導電性材料、例えば導電性ポリマー又は金属酸化物を、光透過性セル領域中に含む。好ましい実施態様において、コーティングのための材料を、ワンステップワンポットプロセス中(one−step one−pot process)で全て堆積して透明導電性層を与える。この層は、透明導電性材料を光透過セル領域中に有する。
TCCコーティング配合物での基材又は下層のコーティング後、その溶媒を、気化により、例えば室内条件での乾燥又は熱処理により、除去する。UV硬化成分を、その配合物中で活用するならば、コーティングした配合物を、その後、重合、硬化、及び/又は固化のためにUV光源に暴露する。
硬化、焼結、パターニング、接着又は他の特性の改善のためのコーティング後の処理ステップを、その後、例えば熱、レーザー、マイクロ波、紫外線若しくは化学暴露ステップ又はこれらの組み合わせにより、さらに適用することがある。コーティング後の洗浄ステップを、例えば水及び/又は他の化学洗浄溶液で洗浄することにより、適用してもよく、例えば、限定されないが、酸溶液、アセトン、又は他の有機溶媒の洗浄ステップがある。シート抵抗を、技術、例えばTCC層の電気めっきを用いて、低下させる場合もある。
コーティングの後処理を、バッチプロセス装置又は連続コーティング装置により、小さなラボスケール又は大きな産業スケールで、ロール−トゥ−ロールプロセス等で、実行することができる。
所望のELデバイスの基材又は他の一つの適した層上へのTCC配合物の堆積後、その生成する透明電極層を、様々な測定可能な特性、例えば、限定されないが、ドライフィルムの厚み、表面の均質性、電気的シート抵抗、体積抵抗、表面エネルギー、接着性、平均セルサイズ、セルサイズ分布、線高さ、線厚み、光透過率、ヘイズ、耐候性、伸張性、フレキシビリティ、ねじれ耐性、曲げ耐性、疲労耐性、及び引掻き耐性、摩擦耐性、圧延耐性、加圧耐性、又は他の機械的操作の耐性の点から特徴付けてもよい。
デバイスの追加の層又は特徴、例えば蛍光体層、誘電体層、又は対電極の層等を、様々な技術により堆積してもよい。これらの技術としては、限定されないが、上述の任意の方法による印刷若しくはコーティング、又はスパッタリング、溶液からの堆積、蒸着、リソグラフィー、エッチング、可溶化、減圧昇華、減圧気化による堆積、イオン照射、電気めっき、無電気めっき、レーザーパターニング、レーザーアブレーション、又はこれらの組み合わせが挙げられる。これらの方法は、与えた材料の単一又は複数のパスを伴ってもよい。その追加の層又は特徴を、バッチプロセス装置又は連続コーティング装置により、小さな実験室スケール又は大きな産業スケールで、ロール−トゥ−ロールプロセス等で、適用してもよい。一般的に、欠陥、例えばピンホールは、層を堆積する場合に、避けるべきである。
本発明を、以下の限定しない実施例によりさらに説明する。実施例1〜5のエレクトロルミネセントデバイスに関して報告されている明るさの値を、80ohm/sqのITO標準対照サンプル(PET上のITO、Cat.#TMOx−80−ST504−7、SKC、韓国)との相対的なパーセントで与える。
比較例1:フィラー材料のないELデバイス(41μmのセルサイズ)
以下の配合を有する透明導電性コーティング層を、米国特許出願2005/0215689に記載された方法に従って用意した:
その基材は、光学グレードのPET基材(Skyrol SH34、SKC、韓国)であった。フィルムのTCCコーティング側の上部に、蛍光体層(E80−01ELペースト、Mobichem、イスラエル)を配置し、続いて誘電体層(D80−01誘電体ペースト、Mobichem、イスラエル)及び対電極(EL16、Acheson)を配置するようにして、フレキシブルELデバイスを組み立てた。結果として得られるELデバイスを、図4に概略的に示しているが、但しTCC層はフィラー材料を含まなかった。
AC100V及び400Hzの電源に接続したとき、そのデバイスは、図5に示したように点灯した。TCCコーティングしたフィルムの特性、及び結果として得られるELデバイスの選択した特性を、下に表1に与える。TCC電極層の平均セルサイズは、41μmであり、且つITO標準対照に対するそのデバイスの明るさは、41.3%だった。
比較例2:フィラー材料のないELデバイス(202μmのセルサイズ)
下記の配合を有する透明導電性コーティング層を、米国特許出願2005/0215689に記載された方法に従って用意した:
その基材は、東レから入手した光学グレードのPET基材(Toray Lumirror U46)であり、これは、アセトン溶液中の0.28wt%のポリ[ジメチルシロキサン−co−[3−(2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ)プロピル]メチルシロキサン](Aldrich Cat.No.480320)及び0.60wt%のSynpersonic NP30(Fluka Cat.No.86209)からなる下塗液でコーティングされていた。材料を手で振って混合した。約3mlの材料を、基材材料の8.5インチ×11インチのサンプルの一端にわたって堆積し、そしてワイヤーをまきつけた棒を用いてフィルムにわたって引きおろして、名目上12μmの厚みの(ウェット)コーティングを生成した。そのサンプルを、室温及び部屋の湿度条件で約1分間、乾燥させた。TCC層は、202μmの平均セルサイズを有していた。それを用いて、比較例1と同じ一般構造を有するELデバイスを作った。その明るさは、ITO標準対照と比較して20.3%であった。これは、比較例1のデバイスの明るさよりも顕著に低い。比較例1の比較的小さな平均セルサイズは、蛍光体とおおよそ同じサイズであるが、この例の比較的大きなセルサイズは、平均蛍光体サイズの4倍以上である。
実施例3:ATOフィラー材料を有するELデバイス
比較例2で用いられたTCCコーティング及び基材を用いて、他の一つのフレキシブルELデバイスを組み立てた。ここで、ATOペースト(AT80−01クリアな導電ペースト、Mobichem、イスラエル)を、25〜30μmのウェット厚みで、TCCコーティング上にコーティングした。それにより、その光透過セルをATOで充填する。乾燥後、蛍光体層を配置し、続いて誘電体層と対電極を配置する。結果として得られるELデバイスを、図4に概略的に示す。
AC100V及び400Hzの電源に接続したとき、そのデバイスは、図6に示したように点灯した。TCCコーティングしたフィルムの特性、及び結果として得られるELデバイスの選択した特性を、表1の実施例3で与える。TCC電極層の平均セルサイズは、202μmであり、且つITO標準対照に対するそのデバイスの明るさは、71.7%だった。この明るさの値は、比較例1及び比較例2の両方のサンプルと比較して改善している。
実施例4:ATOフィラー材料を有するELデバイス(204μmのセルサイズ)
比較例2と同じ配合の透明導電性コーティング材料を、比較例2に記載されているように、下塗剤で最初に処理した光学グレードのPET基材上に用意した。フレキシブルELデバイスを、このコーティングしたフィルムを用いて組み立てた。ここでは、フィルムのTCCコーティング側上にATO溶液を15〜17μmのウェットの厚みでコーティングした。そのATO材料は、少なくとも部分的に、TCCパターンの光透過セル領域を充填した。乾燥後、蛍光体層を配置し、続いて誘電体層及び対電極を配置した。生成するELデバイスも、図4に概略的に示している。
AC100V、400Hzの電源に接続したとき、そのデバイスは図7に示したように点灯した。TCCコーティングしたフィルムの特性、及び生成するELデバイスの選択した特性を、表1の実施例4で与える。TCC電極層の平均セルサイズは、204μmであり且つITO標準対照に対するそのデバイスの明るさは、87.7%だった。この明るさの値は、比較例1及び比較例2及び実施例3のサンプルと比較して改善している。
実施例5:PEDOT:PSSフィラー材料を有するELデバイス(56μmのセルサイズ)
以下のエマルション配合物を用意した:
水、ドデシル硫酸ナトリウム及び水相中のBaytron成分を用意し、そしてPET基材(Skyrol SH34、SKC,韓国)上にコーティングして、単一のステップで、TCC電極層を形成した。ここで、その光透過セル領域は、PEDOT:PSS導電性ポリマーを含む。その後、TCCコーティング上に、蛍光層を配置し、続いて誘電体層及び対電極を配置するようにして、フレキシブルELデバイスを作った。結果として得られるエレクトロルミネセントデバイスを、図4に概略的に示している。
AC100V及び400Hzの電源に繋げたとき、そのデバイスは、図9に示したように点灯した。TCCコーティングしたフィルムの特性、及び生成するELデバイスの選択した特性を、表1の実施例5で与える。本実施例のTCC電極層の平均セルサイズは、56μmであり、且つそのデバイスの明るさは、62.6%であり、比較例1及び比較例2より改善していた。
実施例6(TCCコーティングの移転)
透明導電性コーティングを一つの基材上に形成し、絶縁性/接着性材料で充填し、そして他の一つの基材に移転し、次の方法に従って実質的に平坦な露出した表面を得た。
4milの厚みのポリエチレンテレフタレート(Toray Lumirror U46)の基材を用いた。その基材上で下塗層を堆積した。その下塗剤は、0.28wt%のポリ[ジメチルシロキサン−co−[3−(2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ)プロピル]メチルシロキサン](Aldrich Cat.No.480320)及び0.60wt%のSynpersonic NP30(Fluka Cat.No.86209)のアセトン溶液からなる。約3mlの材料を、基材材料のサンプルの8.5インチ×11インチの試料の一端にわたって堆積し、そしてワイヤーを巻き付けた棒を用いて、フィルムにわたって引きおろして、名目上12μmの厚みの(ウェットの)コーティングを生成した。そのサンプルを室温及び部屋の湿度条件で約1分間乾燥させた。
エマルションを、超音波分散システムを用いて、以下の材料を完全に混合することにより作った。
上の表のその水相系はそれ自身、BYK348の0.02wt%溶液を水中に含む。
約3mlの材料を、下塗剤でコーティングしていた基材材料のサンプルの8.5インチ×11インチの一端にわたって堆積し、そしてワイヤーを巻き付けた棒を用いて、フィルムにわたって引きおろして、名目上30μmの厚みの(ウェットの)コーティングを生成した。そのサンプルを室温で及び部屋の湿度条件で約90秒間乾燥させた。次に、オーブンに150℃で2分間置いた。
この段階で、PET基材上の透明導電性フィルムを生成した。一連のステップは、充填及びフィルムの移転を可能にする。
LUV04の溶液(Today’s Suntech、台湾)(酢酸エチル中にアクリル性モノマー及び光開始剤からなる32.17%固形分−PET上にハードコートを作るための溶液)を、Mayer rod#10を用いたU46の第二基材上に適用した。このコーティングから溶液を実験室のフード中で乾燥したあと、このコーティングした基材を150℃で30秒間過熱した。
LUV04をコーティングした基材及び透明導電性メッシュ基材を、Prolam Photo 6 Roller Laminatorを用いて、共に積層した。積層条件は、130℃及び積層装置スピード6であった。積層したサンプルを、次に254nmの波長のUV光源下で5分間硬化した。UV硬化後、フィルムを手動で引き剥がした。その透明導電性コーティングを、LUV04コーティング基材上に移転したが、そのパターンのセルは、接着性材料で充填された状態であった。この移転したフィルムを、UV光源下に再度追加の5分間置いて、LUV04成分の重合を完了した。そのサンプルを、その後1MのHCl溶液中に1〜2分間浸し、脱イオン水で洗浄し、そして150℃で2分間乾燥した。移転したサンプルのシート抵抗は、4〜10Ω/□であった。全てのサンプルが、テープテスト後及びペンによる引掻き後も、その抵抗に変化を示さなかった。
異なる基材に移転した、接着剤からなるフィラーを有する、透明導電性材料の走査電子顕微鏡写真が、図9にある。
異なる基材に移転した、接着剤からなるフィラーを有する、透明導電性材料の走査電子顕微鏡写真が、図9にある。
本発明の実施態様としては、以下が挙げられる:
〈1〉
少なくとも部分的に結合したナノ粒子で形成されている導電性配線のネットワーク状パターンを含み、且つ前記導電性配線が光に略透明な不規則形状のセルを画定している物品であって、少なくとも前記セルの一部が少なくとも部分的に透明なフィラー材料で充填されている物品。
〈2〉
前記フィラー材料が、導電性である、〈1〉の物品。
〈3〉
前記フィラー材料の抵抗が、102〜108ohm/sqの範囲内である、〈2〉の物品。
〈4〉
前記フィラー材料が、金属酸化物を含む、〈2〉の物品。
〈5〉
前記金属酸化物が、インジウム−スズ酸化物又はアンチモン−スズ酸化物である、〈4〉の物品。
〈6〉
前記フィラー材料が導電性ポリマーを含む、〈2〉の物品。
〈7〉
前記導電性ポリマーが、PEDOT、PEDOT:PSS、ポリアニリン、ポリチオフェン、ポリアセチレン、ポリピロール、又はこれらの誘導体若しくは混合物である、〈6〉の物品。
〈8〉
前記フィラー材料が、カーボンナノチューブ、又は金属ナノ粒子若しくはナノワイヤーの低密度マトリクス若しくは配列を含む、〈2〉の物品。
〈9〉
前記フィラー材料が、非導電性又は半導体性である、〈1〉の物品。
〈10〉
前記フィラー材料が、高誘電率材料である、〈1〉の物品。
〈11〉
前記フィラー材料が、反射防止材料を含む、〈9〉の物品。
〈12〉
前記反射防止材料が、ガラスフリット、ガラス球、窒化シリコン、一酸化シリコン、二酸化チタン、又は酸化亜鉛を含む、〈11〉の物品。
〈13〉
前記フィラー材料が接着剤である、〈1〉の物品。
〈14〉
前記接着剤が、エポキシ又はUV硬化アクリレートを含む、〈12〉の物品。
〈15〉
前記フィラー材料が、摩擦耐性、引掻き耐性、耐水性又はこれらの任意の組み合わせである、〈1〉の物品。
〈16〉
前記物品の一つの表面を被覆する少なくとも一つの基材層をさらに有する、〈1〉の物品。
〈17〉
前記物品が、フレキシブルである、〈16〉の物品。
〈18〉
前記フィラー材料が、完全に前記セルを充填し、そして前記セルの上方に広がっている、〈1〉の物品。
〈19〉
前記フィラー材料が、前記セルの上部以下の水準まで充填している、〈1〉の物品。
〈20〉
〈1〉の物品、蛍光体層、誘電体層、及び対電極を含む、エレクトロルミネセントデバイス。
〈21〉
導電性ナノ粒子を含有する連続体相及びフィラー材料を含有する不連続体相を有するエマルションを含む液体コーティング組成物であって、前記エマルションは、基材上にコーティングしたときに、透明導電性コーティングを形成し、前記透明導電性コーティングが、少なくとも部分的に結合したナノ粒子で形成されている配線のネットワーク状パターンを含み、且つ前記配線が、光に略透明な不規則形状のセルを画定しており、且つ前記セルの少なくとも一部が、前記フィラー材料により充填されている、液体コーティング組成物。
〈22〉
前記連続相が、水に非混和性の溶媒を含み、且つ前記不連続相が、水又は水に混和性の溶媒を含む、〈21〉の組成物。
〈23〉
前記ナノ粒子が、銀、銅、カーボン、グラファイト、又はこれらの混合物若しくはアロイを含む、〈22〉の組成物。
〈24〉
前記フィラー材料が、導電性である、〈22〉の組成物。
〈25〉
前記フィラー材料が、導電性ポリマーを含む、〈24〉の組成物。
〈26〉
前記導電性ポリマーが、PEDOT、PEDOT:PSS、ポリアニリン、ポリチオフェン、ポリアセチレン、ポリピロール、又はこれらの誘導体若しくは混合物である、〈25〉の組成物。
〈27〉
〈20〉の液体コーティング組成物を、基材の表面に適用するステップ、及び前記コーティング組成物を乾燥するステップを含む、〈1〉の物品の製造方法。
〈28〉
さらに焼結ステップを含む、〈27〉の方法。
〈29〉
前記基材から前記物品を除去するステップをさらに含む、〈28〉の方法。
〈30〉
第二の基材に前記物品を適用するステップをさらに含む、〈29〉の方法。
〈31〉
次のステップを含む、〈1〉の物品の製造方法:
a.導電性ナノ粒子を含有する連続相を含む液体エマルションを、基材の表面に適用するステップ;
b.前記エマルションを乾燥し、そして透明導電性コーティングを形成するステップであって、前記透明導電性コーティングが少なくとも部分的に結合したナノ粒子で形成されている配線のネットワーク状パターンを含み、前記配線が光に略透明な不規則形状のセルを画定しており、且つ少なくとも一部の前記セルが前記フィラー材料で充填されている、ステップ;及び
c.透明フィラー材料を適用して、前記コーティングの少なくともいくつかを少なくとも部分的に充填するステップ。
〈32〉
前記フィラー材料が、接着剤である、〈31〉の方法。
〈33〉
第二の基材を、前記第一の基材の反対側で、接着剤と接触させて、前記物品に接着させるステップをさらに含む、〈32〉の方法。
〈34〉
前記物品から前記第一の基材を除去するステップをさらに含む、〈33〉の方法。

Claims (34)

  1. 少なくとも部分的に結合したナノ粒子で形成されている導電性配線のネットワーク状パターンを含み、且つ前記導電性配線が光に略透明な不規則形状のセルを画定している物品であって、少なくとも前記セルの一部が少なくとも部分的に透明なフィラー材料で充填されている物品。
  2. 前記フィラー材料が、導電性である、請求項1の物品。
  3. 前記フィラー材料の抵抗が、10〜10ohm/sqの範囲内である、請求項2の物品。
  4. 前記フィラー材料が、金属酸化物を含む、請求項2の物品。
  5. 前記金属酸化物が、インジウム−スズ酸化物又はアンチモン−スズ酸化物である、請求項4の物品。
  6. 前記フィラー材料が導電性ポリマーを含む、請求項2の物品。
  7. 前記導電性ポリマーが、PEDOT、PEDOT:PSS、ポリアニリン、ポリチオフェン、ポリアセチレン、ポリピロール、又はこれらの誘導体若しくは混合物である、請求項6の物品。
  8. 前記フィラー材料が、カーボンナノチューブ、又は金属ナノ粒子若しくはナノワイヤーの低密度マトリクス若しくは配列を含む、請求項2の物品。
  9. 前記フィラー材料が、非導電性又は半導体性である、請求項1の物品。
  10. 前記フィラー材料が、高誘電率材料である、請求項1の物品。
  11. 前記フィラー材料が、反射防止材料を含む、請求項9の物品。
  12. 前記反射防止材料が、ガラスフリット、ガラス球、窒化シリコン、一酸化シリコン、二酸化チタン、又は酸化亜鉛を含む、請求項11の物品。
  13. 前記フィラー材料が接着剤である、請求項1の物品。
  14. 前記接着剤が、エポキシ又はUV硬化アクリレートを含む、請求項12の物品。
  15. 前記フィラー材料が、摩擦耐性、引掻き耐性、耐水性又はこれらの任意の組み合わせである、請求項1の物品。
  16. 前記物品の一つの表面を被覆する少なくとも一つの基材層をさらに有する、請求項1の物品。
  17. 前記物品が、フレキシブルである、請求項16の物品。
  18. 前記フィラー材料が、完全に前記セルを充填し、そして前記セルの上方に広がっている、請求項1の物品。
  19. 前記フィラー材料が、前記セルの上部以下の水準まで充填している、請求項1の物品。
  20. 請求項1の物品、蛍光体層、誘電体層、及び対電極を含む、エレクトロルミネセントデバイス。
  21. 導電性ナノ粒子を含有する連続体相及びフィラー材料を含有する不連続体相を有するエマルションを含む液体コーティング組成物であって、前記エマルションは、基材上にコーティングしたときに、透明導電性コーティングを形成し、前記透明導電性コーティングが、少なくとも部分的に結合したナノ粒子で形成されている配線のネットワーク状パターンを含み、且つ前記配線が、光に略透明な不規則形状のセルを画定しており、且つ前記セルの少なくとも一部が、前記フィラー材料により充填されている、液体コーティング組成物。
  22. 前記連続相が、水に非混和性の溶媒を含み、且つ前記不連続相が、水又は水に混和性の溶媒を含む、請求項21の組成物。
  23. 前記ナノ粒子が、銀、銅、カーボン、グラファイト、又はこれらの混合物若しくはアロイを含む、請求項22の組成物。
  24. 前記フィラー材料が、導電性である、請求項22の組成物。
  25. 前記フィラー材料が、導電性ポリマーを含む、請求項24の組成物。
  26. 前記導電性ポリマーが、PEDOT、PEDOT:PSS、ポリアニリン、ポリチオフェン、ポリアセチレン、ポリピロール、又はこれらの誘導体若しくは混合物である、請求項25の組成物。
  27. 請求項20の液体コーティング組成物を、基材の表面に適用するステップ、及び前記コーティング組成物を乾燥するステップを含む、請求項1の物品の製造方法。
  28. さらに焼結ステップを含む、請求項27の方法。
  29. 前記基材から前記物品を除去するステップをさらに含む、請求項28の方法。
  30. 第二の基材に前記物品を適用するステップをさらに含む、請求項29の方法。
  31. 次のステップを含む、請求項1の物品の製造方法:
    a.導電性ナノ粒子を含有する連続相を含む液体エマルションを、基材の表面に適用するステップ;
    b.前記エマルションを乾燥し、そして透明導電性コーティングを形成するステップであって、前記透明導電性コーティングが少なくとも部分的に結合したナノ粒子で形成されている配線のネットワーク状パターンを含み、前記配線が光に略透明な不規則形状のセルを画定しており、且つ少なくとも一部の前記セルが前記フィラー材料で充填されている、ステップ;及び
    c.透明フィラー材料を適用して、前記コーティングの少なくともいくつかを少なくとも部分的に充填するステップ。
  32. 前記フィラー材料が、接着剤である、請求項31の方法。
  33. 第二の基材を、前記第一の基材の反対側で、接着剤と接触させて、前記物品に接着させるステップをさらに含む、請求項32の方法。
  34. 前記物品から前記第一の基材を除去するステップをさらに含む、請求項33の方法。
JP2014138865A 2007-12-20 2014-07-04 フィラー材料を有する透明導電性コーティング Pending JP2014225459A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1548307P 2007-12-20 2007-12-20
US61/015,483 2007-12-20

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010539895A Division JP5937300B2 (ja) 2007-12-20 2008-12-19 フィラー材料を有する透明導電性コーティング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014225459A true JP2014225459A (ja) 2014-12-04
JP2014225459A5 JP2014225459A5 (ja) 2015-02-26

Family

ID=40792719

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010539501A Expired - Fee Related JP5302332B2 (ja) 2007-12-20 2008-12-19 ナノ粒子で形成された透明電極を有する光起電力デバイス
JP2010539895A Expired - Fee Related JP5937300B2 (ja) 2007-12-20 2008-12-19 フィラー材料を有する透明導電性コーティング
JP2014138865A Pending JP2014225459A (ja) 2007-12-20 2014-07-04 フィラー材料を有する透明導電性コーティング

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010539501A Expired - Fee Related JP5302332B2 (ja) 2007-12-20 2008-12-19 ナノ粒子で形成された透明電極を有する光起電力デバイス
JP2010539895A Expired - Fee Related JP5937300B2 (ja) 2007-12-20 2008-12-19 フィラー材料を有する透明導電性コーティング

Country Status (7)

Country Link
US (3) US8633474B2 (ja)
EP (2) EP2240286A4 (ja)
JP (3) JP5302332B2 (ja)
KR (4) KR101586506B1 (ja)
CN (2) CN101952973B (ja)
TW (2) TWI462119B (ja)
WO (2) WO2009086161A1 (ja)

Families Citing this family (148)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2924274B1 (fr) * 2007-11-22 2012-11-30 Saint Gobain Substrat porteur d'une electrode, dispositif electroluminescent organique l'incorporant, et sa fabrication
KR20100099737A (ko) * 2007-12-20 2010-09-13 시마 나노 테크 이스라엘 리미티드 미세구조 재료 및 이의 제조 방법
US8506849B2 (en) * 2008-03-05 2013-08-13 Applied Nanotech Holdings, Inc. Additives and modifiers for solvent- and water-based metallic conductive inks
US20100028684A1 (en) * 2008-07-31 2010-02-04 Jose Mariscal Conductive multilayer stack
US8053867B2 (en) 2008-08-20 2011-11-08 Honeywell International Inc. Phosphorous-comprising dopants and methods for forming phosphorous-doped regions in semiconductor substrates using phosphorous-comprising dopants
US7951696B2 (en) 2008-09-30 2011-05-31 Honeywell International Inc. Methods for simultaneously forming N-type and P-type doped regions using non-contact printing processes
US8518170B2 (en) 2008-12-29 2013-08-27 Honeywell International Inc. Boron-comprising inks for forming boron-doped regions in semiconductor substrates using non-contact printing processes and methods for fabricating such boron-comprising inks
JP5155231B2 (ja) * 2009-03-30 2013-03-06 富士フイルム株式会社 El素子、導電膜形成用感光材料および導電膜
DE102009026148A1 (de) * 2009-07-10 2011-01-13 Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg Elektrochrome Schichtstruktur und Verfahren zu dessen Herstellung
US8324089B2 (en) 2009-07-23 2012-12-04 Honeywell International Inc. Compositions for forming doped regions in semiconductor substrates, methods for fabricating such compositions, and methods for forming doped regions using such compositions
US10167572B2 (en) 2009-08-07 2019-01-01 Guardian Glass, LLC Large area deposition of graphene via hetero-epitaxial growth, and products including the same
US8507797B2 (en) 2009-08-07 2013-08-13 Guardian Industries Corp. Large area deposition and doping of graphene, and products including the same
US10164135B2 (en) 2009-08-07 2018-12-25 Guardian Glass, LLC Electronic device including graphene-based layer(s), and/or method or making the same
JP5554529B2 (ja) * 2009-08-31 2014-07-23 キヤノン電子株式会社 光電変換デバイス及び太陽電池
KR101601272B1 (ko) * 2009-09-03 2016-03-08 엘지이노텍 주식회사 낮은 휨 특성을 나타내는 태양전지 후면전극 형성용 조성물
TWI416545B (zh) * 2009-09-25 2013-11-21 Innolux Corp 導電板的製作方法及其製備系統
JP5727766B2 (ja) * 2009-12-10 2015-06-03 理想科学工業株式会社 導電性エマルジョンインク及びそれを用いた導電性薄膜の形成方法
TWI573846B (zh) * 2010-03-09 2017-03-11 西瑪奈米技術以色列有限公司 形成具有燒結添加物之透明導電塗層的方法
KR101489161B1 (ko) 2010-07-30 2015-02-06 주식회사 잉크테크 투명 도전막의 제조방법 및 이에 의해 제조된 투명 도전막
KR101154577B1 (ko) * 2010-07-30 2012-06-08 엘지이노텍 주식회사 태양전지 및 이의 제조방법
KR101487342B1 (ko) 2010-07-30 2015-01-30 주식회사 잉크테크 투명 도전막의 제조방법 및 이에 의해 제조된 투명 도전막
CA2808852A1 (en) 2010-08-20 2012-02-23 Rhodia Operations Films containing electrically conductive polymers
CN101944437B (zh) * 2010-08-31 2012-12-12 中国乐凯胶片集团公司 一种用于柔性染料敏化太阳能电池的柔性光阳极及其制备方法
US20120103660A1 (en) * 2010-11-02 2012-05-03 Cambrios Technologies Corporation Grid and nanostructure transparent conductor for low sheet resistance applications
CN102074590B (zh) * 2010-11-11 2016-04-13 中国科学院上海硅酸盐研究所 碲化镉薄膜太阳能电池结构中的背接触电极及制备方法
TWI471072B (zh) * 2010-12-30 2015-01-21 Ind Tech Res Inst 具有導電膜層的基板組合及其製造方法
GB2505292B (en) * 2011-01-28 2015-06-10 Novalia Ltd Printed article
US20120196053A1 (en) * 2011-01-28 2012-08-02 Coull Richard Methods for creating an electrically conductive transparent structure
WO2012103285A2 (en) * 2011-01-29 2012-08-02 Pchem Associates, Inc. Methods and systems for generating a substantially transparent and conductive substrate
WO2012112680A2 (en) * 2011-02-15 2012-08-23 Kemet Electronics Corporation Process for producing electrolytic capacitors and capacitors made thereby
CN102173133A (zh) * 2011-02-28 2011-09-07 福耀玻璃工业集团股份有限公司 一种包含金属纳米结构导电层的复合功能夹层玻璃
GB201105025D0 (en) * 2011-03-25 2011-05-11 Peratech Ltd Electrically responsive composite material
CN102270749A (zh) * 2011-04-18 2011-12-07 电子科技大学 一种柔性发光器件用基板及其制备方法
CN103732331A (zh) * 2011-06-10 2014-04-16 西玛耐诺技术以色列有限公司 用于生产有图案涂层的工艺
US20120319157A1 (en) * 2011-06-14 2012-12-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Photoelectric conversion device
US9309589B2 (en) 2011-06-21 2016-04-12 Ppg Industries Ohio, Inc. Outboard durable transparent conductive coating on aircraft canopy
US8629294B2 (en) 2011-08-25 2014-01-14 Honeywell International Inc. Borate esters, boron-comprising dopants, and methods of fabricating boron-comprising dopants
US9484123B2 (en) 2011-09-16 2016-11-01 Prc-Desoto International, Inc. Conductive sealant compositions
CN103890946A (zh) * 2011-09-19 2014-06-25 西玛耐诺技术以色列有限公司 用于制备透明导电涂层的方法
JP5713856B2 (ja) * 2011-09-26 2015-05-07 株式会社東芝 光透過型金属電極、電子装置及び光学素子
CN102442788B (zh) * 2011-10-18 2014-03-12 江苏铁锚玻璃股份有限公司 一种玻璃导电加热膜及其制备方法
US8975170B2 (en) 2011-10-24 2015-03-10 Honeywell International Inc. Dopant ink compositions for forming doped regions in semiconductor substrates, and methods for fabricating dopant ink compositions
TWI584485B (zh) * 2011-10-29 2017-05-21 西瑪奈米技術以色列有限公司 於基材上對齊的網路
TW201325335A (zh) * 2011-10-29 2013-06-16 Cima Nanotech Israel Ltd 經圖案化基材上之導電網路
CN102368539A (zh) * 2011-10-30 2012-03-07 中国乐凯胶片集团公司 一种用于柔性有机太阳能电池的柔性阳极及其制备方法
US20130115720A1 (en) * 2011-11-07 2013-05-09 Arnold Allenic Surface measurement
WO2013074712A1 (en) * 2011-11-14 2013-05-23 Vorbeck Materials Graphene containing compositions
CN102420261A (zh) * 2011-11-30 2012-04-18 南京华伯仪器科技有限公司 太阳能电池片
US20130155001A1 (en) * 2011-12-19 2013-06-20 Esat Yilmaz Low-Resistance Electrodes
US20130157407A1 (en) * 2011-12-20 2013-06-20 Intermolecular, Inc. APPARATUS FOR INLINE PROCESSING OF Cu(In,Ga)(Se,S)2 EMPLOYING A CHALCOGEN SOLUTION COATING MECHANISM
US20140011004A1 (en) * 2011-12-20 2014-01-09 The University Of Connecticut High resolution patterning on conductive fabric by inkjet printing and its application for real wearable displays
CN104321830B (zh) 2011-12-22 2017-09-22 3M创新有限公司 具有高透光率的导电制品
CN104066573B (zh) * 2011-12-22 2016-03-09 3M创新有限公司 碳涂覆制品及其制备方法
DE102012002193B4 (de) * 2012-02-07 2021-07-29 Polyic Gmbh & Co. Kg Kapazitives Sensorelement
TWI648751B (zh) * 2012-02-28 2019-01-21 以色列商客利福薄膜技術有限公司 在彈性基材上之透明導電塗層
TWI559331B (zh) * 2012-05-04 2016-11-21 宇亮光電股份有限公司 一種用於形成可撓式透明導電膜之導電材料
CN102722279A (zh) * 2012-05-09 2012-10-10 崔铮 金属网格导电层及其具备该导电层的触摸面板
CN102723126B (zh) * 2012-05-09 2015-10-21 南昌欧菲光科技有限公司 一种基于随机网格的图形化透明导电薄膜
TWM439816U (en) * 2012-05-17 2012-10-21 Star Reach Corp Display module
US9919959B2 (en) 2012-05-31 2018-03-20 Guardian Glass, LLC Window with UV-treated low-E coating and method of making same
US9920207B2 (en) * 2012-06-22 2018-03-20 C3Nano Inc. Metal nanostructured networks and transparent conductive material
US10029916B2 (en) 2012-06-22 2018-07-24 C3Nano Inc. Metal nanowire networks and transparent conductive material
US20140022623A1 (en) * 2012-07-17 2014-01-23 Chih-Chien YEN Water proof display device consisting of epd and led matrix
JP6212556B2 (ja) * 2012-08-16 2017-10-11 シーマ ナノテック イスラエル リミテッド 透明な導電性コーティングを調製するためのエマルション
US20140083508A1 (en) * 2012-09-25 2014-03-27 Research Foundation Of The City University Of New York Method for forming an aluminum organic photovoltaic cell electrode and electrically conducting product thereof
US20140178247A1 (en) 2012-09-27 2014-06-26 Rhodia Operations Process for making silver nanostructures and copolymer useful in such process
US9252304B2 (en) * 2012-10-04 2016-02-02 International Business Machines Corporation Solution processing of kesterite semiconductors
US8941128B2 (en) * 2012-11-21 2015-01-27 Intel Corporation Passivation layer for flexible display
TWI631580B (zh) * 2013-02-20 2018-08-01 國立大學法人東京工業大學 具有]導電性奈米線網絡之導電性基板,及其製造方法
WO2014128696A1 (en) * 2013-02-20 2014-08-28 Camtek Ltd. Coat-protecting defects in a wafer piece
CN103117311B (zh) * 2013-02-25 2016-04-06 中国东方电气集团有限公司 一种具有透明电极的晶硅太阳能电池
US10020807B2 (en) 2013-02-26 2018-07-10 C3Nano Inc. Fused metal nanostructured networks, fusing solutions with reducing agents and methods for forming metal networks
US20140256068A1 (en) * 2013-03-08 2014-09-11 Jeffrey L. Franklin Adjustable laser patterning process to form through-holes in a passivation layer for solar cell fabrication
US8916038B2 (en) 2013-03-13 2014-12-23 Gtat Corporation Free-standing metallic article for semiconductors
US8936709B2 (en) * 2013-03-13 2015-01-20 Gtat Corporation Adaptable free-standing metallic article for semiconductors
US20150129024A1 (en) * 2013-11-13 2015-05-14 Gtat Corporation Free-Standing Metallic Article With Expansion Segment
US9593019B2 (en) 2013-03-15 2017-03-14 Guardian Industries Corp. Methods for low-temperature graphene precipitation onto glass, and associated articles/devices
US10431354B2 (en) 2013-03-15 2019-10-01 Guardian Glass, LLC Methods for direct production of graphene on dielectric substrates, and associated articles/devices
US9640698B2 (en) * 2013-03-15 2017-05-02 Banpil Photonics, Inc. Energy harvesting devices and method of fabrication thereof
TW201505199A (zh) * 2013-05-08 2015-02-01 Cima Nanotech Israel Ltd 製造具有背側鈍化層之光伏打電池的方法
US20150047692A1 (en) * 2013-06-28 2015-02-19 New Energy Technologies, Inc. Coatings for aircraft window surfaces to produce electricity for mission-critical systems on military aircraft
EA201600246A1 (ru) * 2013-09-09 2016-07-29 Общество С Ограниченной Ответственностью "Функциональные Наносистемы" Сетчатая микро- и наноструктура и способ её получения
US20160228951A1 (en) * 2013-09-12 2016-08-11 Cima Nanotech Israel Ltd. Process for producing a metal nanoparticle composition
CN103489504B (zh) * 2013-09-27 2016-08-31 汕头超声显示器(二厂)有限公司 一种低反射的导电层及其制作方法
WO2015071671A1 (en) 2013-11-15 2015-05-21 Nanoco Technologies Ltd Preparation of copper-rich copper indium (gallium) diselenide/disulfide nanoparticles
US11274223B2 (en) 2013-11-22 2022-03-15 C3 Nano, Inc. Transparent conductive coatings based on metal nanowires and polymer binders, solution processing thereof, and patterning approaches
DE102013114572A1 (de) 2013-12-19 2015-06-25 Leibniz-Institut Für Neue Materialien Gemeinnützige Gmbh Verfahren zur Herstellung strukturierter metallischer Beschichtungen
CN103730523B (zh) * 2014-01-06 2016-05-11 山东师范大学 一种石墨烯基碲镉汞复合薄膜材料及其制备方法
KR102023860B1 (ko) * 2014-01-17 2019-09-20 이 잉크 코포레이션 2상의 전극층을 갖는 전기광학 디스플레이
CN105745362B (zh) * 2014-01-30 2018-04-20 惠普发展公司,有限责任合伙企业 处理基材
KR101441607B1 (ko) 2014-02-13 2014-09-24 인천대학교 산학협력단 고효율 광전소자 및 그 제조방법
WO2015136449A1 (en) * 2014-03-13 2015-09-17 Cima Nanotech Israel Ltd. Process for preparing conductive coatings using metal nanoparticles
KR101541517B1 (ko) * 2014-03-26 2015-08-03 부산대학교 산학협력단 단결정 구리를 이용한 나노 망사 다층 구조의 투명전극 및 그 제조방법
US11343911B1 (en) 2014-04-11 2022-05-24 C3 Nano, Inc. Formable transparent conductive films with metal nanowires
EP3134768B1 (en) 2014-04-25 2020-08-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Aligned particle coating
CN104020886B (zh) * 2014-05-30 2017-09-29 南昌欧菲光科技有限公司 触摸屏
WO2015184155A1 (en) * 2014-05-30 2015-12-03 University Of Connecticut Graphene/graphite polymer composite foam derived from emulsions stabilized by graphene/graphite kinetic trapping
KR101508144B1 (ko) * 2014-06-17 2015-04-08 전자부품연구원 기능화된 그래핀 기반 발열기판
GB2528476A (en) 2014-07-23 2016-01-27 Eight19 Ltd Roll-to-roll processing of a coated web
US9183968B1 (en) 2014-07-31 2015-11-10 C3Nano Inc. Metal nanowire inks for the formation of transparent conductive films with fused networks
CN106661255A (zh) 2014-08-07 2017-05-10 沙特基础工业全球技术有限公司 用于热成型应用的导电多层片材
TWI531079B (zh) * 2014-08-12 2016-04-21 友達光電股份有限公司 太陽能電池及其製作方法
DE102014112430A1 (de) * 2014-08-29 2016-03-03 Ev Group E. Thallner Gmbh Verfahren zur Herstellung eines leitenden Mehrfachsubstratstapels
CN104465993A (zh) * 2014-10-28 2015-03-25 南昌大学 一种碳基复合透明电极及制备方法
KR101687992B1 (ko) * 2014-11-18 2016-12-20 인트리 주식회사 나노섬유 패턴을 구비한 광투과성 도전체를 제조하기 위한 포토마스크 및 그 제조방법
KR101632614B1 (ko) * 2014-12-24 2016-06-22 코닝정밀소재 주식회사 유기발광소자용 광추출 기판 제조방법, 유기발광소자용 광추출 기판 및 이를 포함하는 유기발광소자
KR102360936B1 (ko) * 2015-05-08 2022-02-10 고려대학교 산학협력단 광 구조물의 제조 방법
CN104851523B (zh) * 2015-05-21 2017-01-25 苏州大学 一种柔性透明导电膜制作方法及柔性透明导电膜
WO2016198969A1 (en) * 2015-06-09 2016-12-15 Continental - Indústria Têxtil Do Ave, S.A. Multifuncional textile sensor
WO2017011150A1 (en) * 2015-07-16 2017-01-19 Dow Global Technologies Llc Combined photo and chemical sintering of a nano-conductive particles deposition layer
CN107849174B (zh) * 2015-07-23 2021-02-02 伊英克公司 用于电光介质的聚合物制剂
US10145005B2 (en) 2015-08-19 2018-12-04 Guardian Glass, LLC Techniques for low temperature direct graphene growth on glass
US10564780B2 (en) 2015-08-21 2020-02-18 3M Innovative Properties Company Transparent conductors including metal traces and methods of making same
CN107980180B (zh) * 2015-08-21 2023-03-21 夏普株式会社 太阳能电池
CN105185432B (zh) * 2015-10-09 2017-10-27 重庆文理学院 一种多重保护的银纳米线透明导电薄膜
WO2017077933A1 (ja) * 2015-11-06 2017-05-11 リンテック株式会社 透明導電層積層用フィルム、その製造方法、及び透明導電性フィルム
KR101813161B1 (ko) * 2016-03-11 2017-12-28 한국과학기술연구원 투광성 전자파 차폐 및 흡수 필름
TWI612477B (zh) * 2016-08-31 2018-01-21 聯相光電股份有限公司 光能電子顯示裝置
US10126656B2 (en) 2016-09-08 2018-11-13 Goodrich Corporation Apparatus and methods of electrically conductive optical semiconductor coating
US10228495B2 (en) * 2016-09-08 2019-03-12 Goodrich Corporation Apparatus and methods of electrically conductive optical semiconductor coating
KR20180032734A (ko) 2016-09-22 2018-04-02 삼성디스플레이 주식회사 커브드 액정 표시 장치의 제조 방법 및 그 제조 방법에 의하여 제조된 커브드 액정 표시 장치
KR102664438B1 (ko) 2016-09-23 2024-05-14 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
EP3528967B1 (en) 2016-10-24 2023-06-21 Luxembourg Institute of Science and Technology (LIST) Method for forming an electrically conductive multilayer coating with anti-corrosion properties onto a metallic substrate
JPWO2018101438A1 (ja) * 2016-11-30 2019-11-07 株式会社カネカ 電極構造体、生体信号計測装置、粘着剤形成用組成物
CN106671438B (zh) * 2016-12-06 2018-12-07 北京大学 一种层层组装三维功能复合材料及其制备方法
JP6993784B2 (ja) * 2017-03-17 2022-01-14 株式会社東芝 太陽電池、多接合型太陽電池、太陽電池モジュール及び太陽光発電システム
CN107393979B (zh) * 2017-06-09 2019-07-16 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种基于超薄金属膜的透明电极及其制备方法和应用
CN107910097B (zh) * 2017-10-18 2019-09-10 苏州城邦达益材料科技有限公司 一种具有凹陷结构的透明导电电极及其制备方法
LU100768B1 (en) 2018-04-18 2019-10-22 Luxembourg Inst Science & Tech List Method for forming an electrically conductive multilayer coating with anti-corrosion properties onto a metallic substrate
WO2019209968A1 (en) 2018-04-24 2019-10-31 University Of Connecticut Flexible fabric antenna system comprising conductive polymers and method of making same
JP7143019B2 (ja) * 2018-06-06 2022-09-28 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
US10822270B2 (en) 2018-08-01 2020-11-03 Guardian Glass, LLC Coated article including ultra-fast laser treated silver-inclusive layer in low-emissivity thin film coating, and/or method of making the same
CA3108317A1 (en) * 2018-08-02 2020-02-06 Axis Innovation Pty Ltd Heat generating compositions
CN109656099B (zh) * 2018-11-07 2020-07-10 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 减反阵列基板的制备方法及其制备的减反阵列基板
JP7120890B2 (ja) * 2018-11-16 2022-08-17 田中貴金属工業株式会社 金属配線を備える導電基板及び該導電基板の製造方法、並びに金属配線形成用の金属インク
US11479860B2 (en) * 2019-01-10 2022-10-25 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Pattern plate for plating and method for manufacturing wiring board
US20230357973A1 (en) * 2019-02-21 2023-11-09 3M Innovative Properties Company Nettings
KR102240669B1 (ko) * 2019-05-08 2021-04-16 (주)플렉솔루션 유기 전기화학 트랜지스터 소자 및 그 제조방법
MA56070A (fr) * 2019-06-03 2022-04-06 Dimerond Tech Llc Cellules solaires à hétérojonction semi-conductrice à large bande interdite/graphène à haut rendement
KR102198877B1 (ko) * 2019-07-16 2021-01-05 정소영 블루 라이트 차단 필터
US11133438B2 (en) 2019-11-20 2021-09-28 Sharp Kabushiki Kaisha Light-emitting device with transparent nanoparticle electrode
KR102250850B1 (ko) * 2019-12-06 2021-05-11 주식회사 엘엠에스 필름, 전도성 필름 및 이의 용도
TWI724752B (zh) * 2020-01-16 2021-04-11 曾程予 應用具延展性的電致發光薄膜結構而製成的產品
CN115053011A (zh) * 2020-02-03 2022-09-13 日东电工株式会社 透明导电层、透明导电性片、接触式传感器、调光元件、光电转换元件、热射线控制构件、天线、电磁波屏蔽构件及图像显示装置
US11905591B2 (en) * 2020-03-16 2024-02-20 Xtpl S.A. Method of decreasing a sheet resistance of a transparent conductor and a method of forming a multilayer transparent conductor
US11294513B1 (en) * 2020-11-20 2022-04-05 Cambrios Film Solutions Corporation Transparent conductive film, manufacturing method of a transparent conductive film and touch panel
CN114121346A (zh) * 2021-11-26 2022-03-01 中南大学 一种耐腐蚀的银纳米线复合透明电极及其制备方法
KR102491964B1 (ko) * 2022-06-20 2023-01-26 주식회사 도프 전도성 금속입자 에멀젼 액적의 커피링 현상을 이용하여 제조된 전도성 필름

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002131531A (ja) * 2000-10-25 2002-05-09 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 熱線反射性透明基材とその製造方法および熱線反射性透明基材が適用された表示装置
US20020063242A1 (en) * 1997-09-05 2002-05-30 Mitsubishi Materials Corporation Transparent conductive film and composition for forming same
JP2005148098A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Fujitsu Ltd 導電性樹脂組成物、導電性樹脂膜、電子装置の製造方法
JP2006127929A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Mitsubishi Chemicals Corp 透明導電膜付き基板、塗布液及びその製造方法

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL106958A (en) 1993-09-09 1996-06-18 Ultrafine Techn Ltd Method of producing high-purity ultra-fine metal powder
JP3563236B2 (ja) 1996-09-26 2004-09-08 触媒化成工業株式会社 透明導電性被膜形成用塗布液、透明導電性被膜付基材およびその製造方法、表示装置
WO1998054767A1 (de) * 1997-05-31 1998-12-03 Robert Bosch Gmbh Leitfähiges schichtsystem und dessen verwendung in elektrolumineszierenden anordnungen
KR100472496B1 (ko) * 1997-07-23 2005-05-16 삼성에스디아이 주식회사 투명도전성조성물,이로부터형성된투명도전막및그제조방법
JP3824289B2 (ja) * 1998-09-11 2006-09-20 Hoya株式会社 透明導電性薄膜
JP4397451B2 (ja) 1999-03-30 2010-01-13 Hoya株式会社 透明導電性薄膜及びその製造方法
CN1214469C (zh) * 2000-04-06 2005-08-10 阿克佐诺贝尔股份有限公司 制造光伏箔的方法
AT411306B (de) * 2000-04-27 2003-11-25 Qsel Quantum Solar Energy Linz Photovoltaische zelle mit einer photoaktiven schicht aus zwei molekularen organischen komponenten
US7022910B2 (en) * 2002-03-29 2006-04-04 Konarka Technologies, Inc. Photovoltaic cells utilizing mesh electrodes
AT410729B (de) * 2000-04-27 2003-07-25 Qsel Quantum Solar Energy Linz Photovoltaische zelle mit einer photoaktiven schicht aus zwei molekularen organischen komponenten
NZ513637A (en) 2001-08-20 2004-02-27 Canterprise Ltd Nanoscale electronic devices & fabrication methods
US7777303B2 (en) * 2002-03-19 2010-08-17 The Regents Of The University Of California Semiconductor-nanocrystal/conjugated polymer thin films
CA2474494A1 (en) * 2002-01-25 2003-08-07 Savvas E. Hadjikyriacou Photovoltaic cell components and materials
EP1521811B1 (en) * 2002-06-13 2009-12-02 Nanopowders Industries Ltd. A method for the production of conductive and transparent nano-coatings and nano-powder coatings
US7566360B2 (en) * 2002-06-13 2009-07-28 Cima Nanotech Israel Ltd. Nano-powder-based coating and ink compositions
US7601406B2 (en) 2002-06-13 2009-10-13 Cima Nanotech Israel Ltd. Nano-powder-based coating and ink compositions
IL150325A (en) 2002-06-19 2010-12-30 Cima Nanotech Israel Ltd Method for the production of highly pure metallic nano-powders and nano-powders produced thereby
US7361413B2 (en) 2002-07-29 2008-04-22 Lumimove, Inc. Electroluminescent device and methods for its production and use
US7118836B2 (en) 2002-08-22 2006-10-10 Agfa Gevaert Process for preparing a substantially transparent conductive layer configuration
JP3988935B2 (ja) 2002-11-25 2007-10-10 富士フイルム株式会社 網目状導電体及びその製造方法並びに用途
WO2004052559A2 (en) 2002-12-06 2004-06-24 Eikos, Inc. Optically transparent nanostructured electrical conductors
US7001669B2 (en) 2002-12-23 2006-02-21 The Administration Of The Tulane Educational Fund Process for the preparation of metal-containing nanostructured films
CN100587857C (zh) 2003-09-08 2010-02-03 住友金属矿山株式会社 透明导电层叠体与采用了该层叠体的有机el元件及它们的制造方法
US7351607B2 (en) * 2003-12-11 2008-04-01 Georgia Tech Research Corporation Large scale patterned growth of aligned one-dimensional nanostructures
US20060062983A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-23 Irvin Glen C Jr Coatable conductive polyethylenedioxythiophene with carbon nanotubes
JP4380487B2 (ja) 2004-09-28 2009-12-09 住友金属工業株式会社 マルテンサイト系ステンレス鋼管の製造方法
US20070153362A1 (en) * 2004-12-27 2007-07-05 Regents Of The University Of California Fabric having nanostructured thin-film networks
US20070186971A1 (en) * 2005-01-20 2007-08-16 Nanosolar, Inc. High-efficiency solar cell with insulated vias
US8711063B2 (en) 2005-03-11 2014-04-29 The Invention Science Fund I, Llc Self assembly of elements for displays
WO2006135735A2 (en) 2005-06-10 2006-12-21 Cima Nano Tech Israel Ltd. Enhanced transparent conductive coatings and methods for making them
KR101223718B1 (ko) * 2005-06-18 2013-01-18 삼성디스플레이 주식회사 나노 도전성 막의 패터닝 방법
JP2007019069A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Toyo Aluminium Kk ペースト組成物およびそれを用いた太陽電池素子
TWI322919B (en) 2005-07-22 2010-04-01 Ind Tech Res Inst Transparent conductive film and fabrication method thereof
JP2007048564A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Fujikura Ltd 透明導電膜付き基材の製造方法
EP2363891B1 (en) 2005-08-12 2015-02-25 Cambrios Technologies Corporation Patterned nanowires-based transparent conductors
US7791700B2 (en) 2005-09-16 2010-09-07 Kent Displays Incorporated Liquid crystal display on a printed circuit board
WO2007043569A1 (ja) 2005-10-14 2007-04-19 Kyoto University 透明導電性膜およびその製造方法
US7800117B2 (en) * 2005-12-28 2010-09-21 Group Iv Semiconductor, Inc. Pixel structure for a solid state light emitting device
EP2082436B1 (en) 2006-10-12 2019-08-28 Cambrios Film Solutions Corporation Nanowire-based transparent conductors and method of making them
WO2009010208A1 (de) * 2007-07-19 2009-01-22 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur herstellung feiner leitfähiger strukturen auf oberflächen
KR20100099737A (ko) 2007-12-20 2010-09-13 시마 나노 테크 이스라엘 리미티드 미세구조 재료 및 이의 제조 방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020063242A1 (en) * 1997-09-05 2002-05-30 Mitsubishi Materials Corporation Transparent conductive film and composition for forming same
JP2002131531A (ja) * 2000-10-25 2002-05-09 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 熱線反射性透明基材とその製造方法および熱線反射性透明基材が適用された表示装置
JP2005148098A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Fujitsu Ltd 導電性樹脂組成物、導電性樹脂膜、電子装置の製造方法
JP2006127929A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Mitsubishi Chemicals Corp 透明導電膜付き基板、塗布液及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20140306263A1 (en) 2014-10-16
US8795462B2 (en) 2014-08-05
CN101952973A (zh) 2011-01-19
WO2009086161A1 (en) 2009-07-09
TW200935452A (en) 2009-08-16
CN101945710A (zh) 2011-01-12
TWI438906B (zh) 2014-05-21
KR20160010646A (ko) 2016-01-27
CN101945710B (zh) 2014-03-12
US20110273085A1 (en) 2011-11-10
KR20100098448A (ko) 2010-09-06
US20110175065A1 (en) 2011-07-21
US8633474B2 (en) 2014-01-21
KR101586506B1 (ko) 2016-01-18
JP5937300B2 (ja) 2016-06-22
EP2232571A2 (en) 2010-09-29
JP2011515003A (ja) 2011-05-12
KR101586619B1 (ko) 2016-01-21
JP2011508424A (ja) 2011-03-10
KR101234881B1 (ko) 2013-02-20
TW200939494A (en) 2009-09-16
JP5302332B2 (ja) 2013-10-02
EP2240286A4 (en) 2014-05-21
WO2009085224A3 (en) 2009-09-17
CN101952973B (zh) 2012-09-26
EP2240286A1 (en) 2010-10-20
WO2009085224A2 (en) 2009-07-09
TWI462119B (zh) 2014-11-21
KR20150103309A (ko) 2015-09-09
KR20100114040A (ko) 2010-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5937300B2 (ja) フィラー材料を有する透明導電性コーティング
JP6924789B2 (ja) パターン化された透明導電体の製造方法
JP6130882B2 (ja) 導電層をパターン化するための方法
CN103109391B (zh) 纳米线-聚合物复合材料电极
JP5397376B2 (ja) 透明電極、有機エレクトロルミネッセンス素子及び透明電極の製造方法
JP5397377B2 (ja) 透明電極、有機エレクトロルミネッセンス素子及び透明電極の製造方法
US20180277787A1 (en) Thermally stable silver nanowire transparent electrode
KR20170066555A (ko) 투명 코팅 및 투명 전도성 필름을 위한 특성 향상 충진제
WO2011106730A2 (en) Structures with surface-embedded additives and related manufacturing methods
WO2011109121A1 (en) Method of making a coated article, coating including an alloyed carbon nanotube thin film
WO2012168941A1 (en) Flexible transparent conductive coatings by direct room temperature evaporative lithography
CN101473698A (zh) 分散型电致发光元件及其制造方法
JP2010073322A (ja) 透明電極とその製造方法及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
KR101265926B1 (ko) 결로 방지 제품 및 이의 제조방법
US9226363B2 (en) Electroluminescent devices having nanostructure-film electrode(s)
JP2010263067A (ja) パターン電極の製造方法及びパターン電極

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150728

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160315