JP2014223610A - 接線流入口を有する二相並流容器用の混合装置 - Google Patents

接線流入口を有する二相並流容器用の混合装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014223610A
JP2014223610A JP2014028326A JP2014028326A JP2014223610A JP 2014223610 A JP2014223610 A JP 2014223610A JP 2014028326 A JP2014028326 A JP 2014028326A JP 2014028326 A JP2014028326 A JP 2014028326A JP 2014223610 A JP2014223610 A JP 2014223610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
gas
flow
box
outlet opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014028326A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6342177B2 (ja
Inventor
モーテン・ミューラー
Mueller Morten
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Muller Morten Ltd ApS
Original Assignee
Muller Morten Ltd ApS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Muller Morten Ltd ApS filed Critical Muller Morten Ltd ApS
Publication of JP2014223610A publication Critical patent/JP2014223610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6342177B2 publication Critical patent/JP6342177B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/04Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/008Details of the reactor or of the particulate material; Processes to increase or to retard the rate of reaction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/10Mixing by creating a vortex flow, e.g. by tangential introduction of flow components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • B01F25/31Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
    • B01F25/313Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced in the centre of the conduit
    • B01F25/3131Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced in the centre of the conduit with additional mixing means other than injector mixers, e.g. screens, baffles or rotating elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • B01F25/31Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
    • B01F25/313Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced in the centre of the conduit
    • B01F25/3133Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced in the centre of the conduit characterised by the specific design of the injector
    • B01F25/31331Perforated, multi-opening, with a plurality of holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J10/00Chemical processes in general for reacting liquid with gaseous media other than in the presence of solid particles, or apparatus specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/0278Feeding reactive fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/04Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds
    • B01J8/0446Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the flow within the beds being predominantly vertical
    • B01J8/0449Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the flow within the beds being predominantly vertical in two or more cylindrical beds
    • B01J8/0453Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the flow within the beds being predominantly vertical in two or more cylindrical beds the beds being superimposed one above the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/04Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds
    • B01J8/0492Feeding reactive fluids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/02Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing
    • C10G45/04Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G47/00Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions
    • C10G47/02Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions characterised by the catalyst used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G49/00Treatment of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen-generating compounds, not provided for in a single one of groups C10G45/02, C10G45/32, C10G45/44, C10G45/58 or C10G47/00
    • C10G49/002Apparatus for fixed bed hydrotreatment processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G65/00Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only
    • C10G65/02Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F2025/91Direction of flow or arrangement of feed and discharge openings
    • B01F2025/913Vortex flow, i.e. flow spiraling in a tangential direction and moving in an axial direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00796Details of the reactor or of the particulate material
    • B01J2208/00823Mixing elements
    • B01J2208/00831Stationary elements
    • B01J2208/00849Stationary elements outside the bed, e.g. baffles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00796Details of the reactor or of the particulate material
    • B01J2208/00893Feeding means for the reactants
    • B01J2208/00929Provided with baffles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00796Details of the reactor or of the particulate material
    • B01J2208/00938Flow distribution elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/02Apparatus characterised by their chemically-resistant properties
    • B01J2219/025Apparatus characterised by their chemically-resistant properties characterised by the construction materials of the reactor vessel proper
    • B01J2219/0277Metal based
    • B01J2219/0286Steel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】水素化処理反応槽または水素化分解反応槽等の水素を処理する反応槽において、2つの隣接する触媒床の間で高温の水素に富む処理ガスと高温の炭化水素液体とを冷たい低温流と混合する混合装置を提供する
【解決手段】気液流が、水平の流動障害混合装置が容器の中に配置された複複数の接線流入口のオリフィス36を貫流し渦巻きボックス40に流れる、オリフィスでのプロセス流の高い運動量、および接線流入口のオリフィスと容器の中心線との間の大きい距離が、渦巻きボックスに激しい渦流、および流体の高い回転数を生じる。渦巻きボックス内の流体の高い回転数は、接線流入口のオリフィスを介して入る流れを互いによく混合するために必須である。流体は、混合装置を垂直方向に混合装置の底壁の出口開口部37を介して出る。緩衝板39は出口開口部の下に配置されて液体を広げ噴流の速度を下げ、出口開口部の流れの温度および化学組成は平衡化される。
【選択図】図4C

Description

本発明は、気相と液相とが並流状態で流れる容器内でガスまたは気体と液体とを混合する混合装置に関する。この装置の目的は、その装置の出口から排出される混合物の温度および化学組成を平衡化することである。本開示は限定するわけではないが、水素化処理反応槽または水素化分解反応槽等の水素を処理する反応槽において、2つの隣接する触媒床の間で高温の水素に富む処理ガスと高温の炭化水素液体とを冷たい低温流と混合する応用に適している。
多くの二相並流用容器用の混合装置が文献および特許公報に多く記載されている。そのような装置のほとんどが以下の6種類のタイプのいずれかに属している。
タイプ1:収集トレイに入口シュートまたは水路が設けられたボルテックスミキサー
このような設計の例が、特許文献1に開示されている。このミキサーは、水平な収集トレイ板6から構成されている。収集トレイ板には、複数の傾斜したシュート32/34が設けられている。上述の触媒床から生じる気体と液体とのプロセス流の全ては、高速でこれら入口シュートを通過する。収集トレイの下方には渦巻きボックス8が設けられている。シュートから排出される噴流は、水平方向の要素を有しており、そして渦巻きボックス内で渦巻く流体運動が生じる。次いで流体は、内部の堰(weir)12を通過し、そして中央開口部10を通って下方へと流れる。開口部10の出口では、低温の冷却流体が、蜘蛛の巣状に配置された穿孔分配管30を通して加えられる。ミキサーの下方には、液体を大まかに分配するために、分配トレイ14が配置されている。このトレイ14は、開口部10から排出される高速の流体のための緩衝板としても機能している。大まかに分配する分配トレイの下方には、液体を最終的におおまかに分配する分配トレイ4が配置されている。
特許文献2には、特許文献1のミキサーと同様のミキサーが記載されている。しかしながら、上記の冷却流体と触媒床からもたらされる気体および液体との改善された混合には、収集トレイ12の下流側ではなく上流の穿孔分配管13を介して冷却流体が加えられる。
ボルテックスタイプのミキサーに関する特許の例は:特許文献3、4、5、6および7である。
タイプ2:放射状の入口流の渦巻きボックスミキサー
このような設計の例が、特許文献8に開示されている。このミキサーは、収集板6から構成される。低温の冷媒が収集板の上方の穿孔パイプリング11を介して加えられる。ミキサーの上方の触媒床3からの気体および液体、および低温流体は、複数の入口ポート8を介して渦巻きボックス7に入る。上述のボルテックスミキサーの設計とは異なり、このタイプのミキサーの入口ポートから渦巻きボックス内への流れは、主に水平方向/放射方向である。入口ポートには翼部9が設けられており、この翼部9が渦巻きボックス7内の流体に渦巻き運動を導入する。流体は、中央開口部13aを介して渦巻きボックスから出る。中央開口部の下方には、穿孔緩衝板14に垂直バッフル16が設けられている。
放射状の入口流を持つ渦巻きボックスミキサーの他の例を以下に示す。
特許文献9は、特許文献8のミキサーと同様の渦巻きボックスミキサーを記載する。し
かし渦巻きボックスの入口開口部および翼部は異なる設計となっており、そして中央開口部20の下方の緩衝板23は穿孔されていない。収集板18の下方のミキサーから排出される流体に対して渦巻き運動を与える翼部22は、ミキサー出口で半径方向に配置される垂直バッフルと置き替えられている。
特許文献10は、特許文献8のミキサーと同様の渦巻きボックスミキサーを記載する。気体および液体は、円筒状バッフル24の半径方向穿孔部を最初に通り、次いで翼部22を通過するので、渦巻きボックス内に渦巻く流体運動が生じる。流体は、中央開口部21を通って渦巻きボックスから出て、そして収集板20の下方に配置された第2混合ボックスに入る。第2混合ボックスでは、流体は、半径方向外側へと流れ、そして円筒状壁26の半径方向穿孔部を通ってミキサーから出る。
特許文献11は別の渦巻きボックスミキサーを記載する。液体はトレイ101に集められ、そして気体および液体が放射方向で渦巻きボックスに入る。垂直ガイド板105は、流体が中央開口部7を通ってミキサーから出る前に渦巻き流を作るために使用される。中央開口部の下方の緩衝板13は、高速の流れを失速させる。
タイプ3:バブルキャップ状ミキサー
バブルキャップミキサーの設計は、特許文献12に開示されている。ミキサーは、収集板16および降下管17に配置されるキャップ18、19から構成されている。キャップおよび降下管は、第1混合渦巻きチャンバーを規定する。キャップ19の側壁には、角度をつけた開口部が設けられている。この角度をつけた開口部により気体および液体が第1渦巻きチャンバーに導入されると、渦巻き運動が生じる。流体は、まず降下管17の上方エッジ上を上方へと流れ、次いで降下管を通って下方へと流れて板16の中央開口部を通る。またこのミキサーには、半径方向内側に流れるように、第1渦巻きチャンバーの下方に第2渦巻きチャンバーが設けられている。
バブルキャップ状ミキサーの他の例を以下に示す。
特許文献13は、別のバブルキャップ様ミキサーを記載する。ミキサーは、特定の液体レベルを保持する収集板1125からなる。収集板には、板1125上の液体に渦巻き運動を促す垂直バッフル1130が設けられている。渦巻き運動は、パイプ1140から排出される冷却流体噴流によって更に強められる。収集トレイでは、円筒状降下管1165上の細長い円筒状キャップ1150から成るバブルキャップ様ミキサーが、板1125の中央開口部に取り付けられている。キャップと降下管との間の環状スペースには、半らせん形状のバッフル1155が設けられている。気体は、キャップ1150の円筒形状壁のスロットを通って環状スペース内に入る。気体は液体を環状スペースに向けて上昇させるので、気体と液体とが環状スペース内を上方へと流れる。バッフル1155は環状スペース内に渦巻き運動をもたらす。気体および液体は、降下管を通って収集板1125の開口部を通るように下方に流れる。
特許文献14は他のバブルキャップ様ミキサーの設計を記載する。この混合装置は、環状収集トレイ30上に位置する特許文献13で使用されているバブルキャップに類似した大きいバブルキャップ85からなる。上流で、バブルキャップ85は側壁42および48、入口50および55、入口46および47の上壁、および上壁49からなる渦巻チャンバーである。
特許文献15および16は、バブルキャップ状ミキサーの他の例を提供する。
タイプ4:気体と液体との混合を別個に行うミキサー
特許文献17は、気体と液体との混合を別個に行うミキサーを開示する。このミキサーは、中央開口部を備えた収集板6から構成されている。中央開口部の上方には、気体を混合するための気体の渦巻きボックス8が配置されている。気体の渦巻きボックスには、開口14が設けられている。収集板には液体を反応槽の中心線に向けるための水路を導く他の開口部が設けられている。ミキサーの下方には、前−分配トレイ/緩衝板15が配置されている。
通常の操作中に、収集板6は特定の液体レベルを保持し、そして気体が気体の渦巻きボックスミキサー8に入り、そして中央開口部を通って出る。液体は、平行する液体通路7を通り、渦巻きボックスミキサーを迂回する。
特許文献18は気体と液体との混合を別個に行う混合装置の別の例である。このミキサーは、円筒状の渦巻きバッフル13を備えた収集トレイ12、中央開口部14および気体煙突17からなる。円筒状の堰15が出口開口部14の縁に設けられている。操作中に、液体は収集トレイ12上に集まり、そしてこの液体レベルは少なくとも堰15の高さまで増える。渦巻きバッフル13と堰15との間の渦巻き運動が、接線液体流入口13aおよび13bにより生じる。液体は堰15からあふれ出て、そして中央開口部14を通って出る。気体のほとんどが気体煙突17を通って液体を迂回する。気体部分は溢れ出る液体と一緒に中央開口部14を通って流れることができる。
特許文献19、20、および21は、気体と液体との混合を別個に行うミキサーの別の例を記載する。
タイプ5:流れが垂直方向のバッフルを有するボックスミキサー
特許文献22はこの設計を記載する。ミキサーは入口供給導管12から構成されており、ここで気体および液体がミキサー内に入る。流体は、入口供給導管から、ドーナツ状の板32および36によって形成された2つの円形の混合オリフィスを通過し、そしてディスク34によって形成された1つの環状流れ制限部を通過する。
タイプ6:流れが水平方向のバッフルを有するボックスミキサー
特許文献23は、流れが水平方向のバッフルを有するボックスミキサーを記載する。このミキサーは、収集トレイ3、中央開口部25を備えた底板14、二相入口16および垂直流バッフル18、19および20から構成され、一連の縮小および拡大、または一連の混合オリフィスを形成する。プロセス流の全ては、高速で各混合オリフィスを貫流させられる。気体と液体との間の中間領域を最大とし、そして、これによりこの相間の伝熱および物質移動を最大にするために、分散した二相流領域が各混合オリフィスで達成される。各混合オリフィスの下流で、膨張が乱れ、およびさらなる滞留時間をもたらす。ミキサーでは、ミキサーの下方に位置する分配トレイ11への液体の改善された広がりのために、流体は出口開口部25へ対称的に進入する。
特許文献24はこのタイプのミキサーの2つ目の例を記載する。このミキサーは触媒支持システムと一体構成されている。このミキサーは気体および液体を、環状収集トラフ24に集める。冷却流体が、冷却パイプ22および23を通して環状収集トラフに加えられる。気体および液体は、環状収集トラフを貫流して、支持梁14と15との間に配置された混合ボックス30へと流れる。全プロセス流は、入口36から混合ボックス内に入る。混合ボックスは、流れ方向を360°回転させる1つの流水路から構成されている。混合ボックスで360°回転した後、流体は中央開口部37を通って出る。
特許文献25はこのタイプのミキサーの3つ目の例を記載する。このミキサーは、入口開口部6を備えた収集トレイ5、環状混合水路9、および煙突13を備えた穿孔前分配ト
レイ11から構成されている。気体および液体は入口開口部6および環状混合水路9を通過し、そして穿孔前分配トレイ11へと出る。
特許文献26は4つ目の例を記載する。このミキサーは、収集および触媒支持板8に配置されたスクリーン11/12から成る。このスクリーンは、不活性支持材料7によってカバーされている。冷却流体は、板8上の触媒床に供給される。気体および液体はスクリーン11/12を通過できる一方、不活性材料は残る。スクリーンを通過した後、気体および液体は収集板8の中央開口部を通って垂直方向に流れる。収集板の下方には、水平底板16および垂直バッフル20、21、22および23から成る水平混合ボックスが配置されている。最初に、中央開口部から出た流体は2つの水平な流れに分けられる。2つのストリームの各々は、更に2つの流れに分けられ、全部で4つの流れが生じる。ミキサー出口では、これら4つの流れのうちの2つが再度組み合わせられて、そして反応槽断面領域の片側へと送られ、一方、残りの2つの流れは再度組み合わせられて反応槽断面領域の別の片側に送られる。最終的には、気体および液体は、穿孔トレイ25を通って分配される。
流れが水平方向のバッフルを有するボックスミキサーの最後の例が、特許文献27に記載されている。この特許明細書は、複数の平行する混合ボックス13からなるミキサーを記載する。各混合ボックスが1対の触媒支持梁7間に配置されている。冷却流体が、パイプ11を介して混合ボックスの上流側の梁の間に加えられる。
従来のミキサー設計では、一般に圧力降下が混合の推進力となる。しかし、水素化処理ユニットまたは水素化分解ユニットでは、ミキサーの圧力降下が増加すると追加のコストが相当に大きくなる。この例は、リサイクルガスコンプレッサーの初期経費の増大、およびリサイクルガスコンプレッサーに必要な付加的な軸動力の点で操作コストの増大である。二相混合には、ミキサーの所定の圧力降下に対して、良好な混合および均一な出口混合物を得るための基準が以下のように定められている。
ミキサーには、相間の伝熱および物質移動のための大きい中間領域を提供して乱れを生じるために、速い流速での流れ抑制部および混合オリフィスを設け、そして流体を液滴に分散する必要がある。
全プロセス流は、一緒になり/接触する必要がある。ミキサー内に設けられた平行な流路では不十分である。なぜなら、平行な流れでは接触せず、そして平行な流れでは平衡化した温度および組成を得ることができないからである。
ミキサーは、速い流速から遅い流速へと移る乱流条件が形成できるように、そしてホールド時間を可能とするように、混合オリフィスの下流に流速がより遅くなる領域を必要とする。ホールド時間は、伝熱および物質移動に必要である。乱流条件は、複数の相の混合に必要である。
ミキサーの出口では、反応槽の断面領域に液体が合理的に分配または広がるようにしなければならない。たとえミキサーの下方に分配トレイが配置されていても、分配トレイ上で液体のレベル勾配が大きくなり過ぎることを防止するために、ミキサー出口において液体が反応槽断面領域にわたって広がることがある程度必要である。例えば、全ての液体が反応槽の一方の側から出るミキサー設計は受け入れられない。
更に、ミキサー全体の高さは重要である。ミキサーは、反応槽/容器に必要な高さをできるだけ下げることができるように小型にするべきである。水素化処理反応槽または水素化分解反応槽では、ミキサーで占められた空間は、活性触媒に対しては利用することがで
きない。反応物を所望の生成物に変換するために、所定の総容量の触媒が必要とされる。故にミキサーによって占められる空間も、必要な反応槽の寸法/高さに加わる。水素および硫化水素の分圧を高くして200バールおよび450℃までで操作されるように水素化分解反応槽が設計される。典型的には、反応槽は内径が5メートルまでで設計されている。設計条件が厳しいので、水素化分解反応槽は、347SS等のオーステナイト系ステンレスで内側をライニングされたクロムモリブデン鋼(2.25Cr−1.0Mo)から典型的に形成された厚いシェルを有する。故に、反応槽の長手方向の1メートル当たりのコストは高く、したがってより小型のミキサー設計が、潜在的に大きな節約になる。
入口シュートを設けたタイプ1のミキサーは現在、工業的な水素化処理および水素化分解の用途において、最も一般的に使用されているミキサー設計である。これらのミキサーは一般に勾配を付けた入口シュートを採用し、そしてミキサー圧力降下の大部分が、入口シュートでもたらされる。適正に設計されれば、速い流速で、しかも分散した流れの領域が入口シュートに存在することになる。この分散した流れは、液体相と気体相との間で伝熱および物質移動に利用することができる大きな中間領域を生じる。また高速で入口シュートの下流に高度の乱れを生じ、ここでも良好な混合がもたらされる。更に高速では、液体相と気体相との間の伝熱および物質移動に関する高い物質移動係数および伝熱係数を生じる。
この入口シュートは平行な流路を表し、そして全プロセス流は入口シュートでは接触しない。したがってミキサーの渦巻きボックスは、異なる入口シュートからの流れを互いに混合するために十分な回数で流体が回転できるような寸法でなければならない。
入口シュートから渦巻きボックスに入る流体の流れの方向と、接線方向との間の流体の入口角度αを図2Cに定める。αが大きいほど、渦巻きボックス内側に渦巻きを確立するために利用できる運動量は低く、そして渦巻きボックス中で達成される流体の回転数が低い。従来技術の多くのボルテックスミキサーの設計に関して、この角度αは過度であり、これが渦巻きボックス内の流体の回転数を装置の混合性能を損なうまでに下げる。例えば余水路26中に垂直部分27を使用すると、角度αが有意に上昇する特許文献3を参照にされたい。これを図2Cで具体的に説明する。
入口シュートの円の直径Diを図2Bに定める。出口開口部の直径D0も図2Bに定める。ボルテックスミキサーでの流体の回転数、すなわち混合性能は、Di/D0の比に強く依存する。従来技術の多くのボルテックスミキサーについてはDiが低すぎる。これは直径の比Di/D0を下げ、したがって渦巻きボックス中の流体の回転数を下げ、これによりボルテックスミキサーの混合性能を減ずる。
混合ボックスの高さHsは図2Aに定める。渦巻きボックス中で確実に十分な数の回転を行うためには、大きいαおよび/または低いDi/D0比を補うために、より大きな混合ボックスの高さHsを使用しなければならないだろう。その結果、床間ミキサーは反応槽のより大きい容積を占め、そして反応槽容器の寸法も上げなければならず、かなりの追加コストを生じる。
ボルテックスミキサーには、排出される液体の高い角速度により、ミキサーを出る液体が良好な広がりを有するという特徴がある。このボルテックスミキサーは、たとえ少量の気体および液体の流速でも、通常は渦巻きボックス中に渦巻き運動を確立するために十分なので、良い減衰能を有する。
放射状の入口流のタイプ2のミキサーでは、渦巻きボックスは入口が放射状/水平方向の入口流であることを特徴とする。渦巻きボックスに対する入口で、大部分の圧力降下が
もたらされる。適正に設計されれば、入口は液体を分散して相間の伝熱および物質移動のために大きな中間領域を作る。ここでも入口は平行な流路を表し、そして渦巻きボックス中の流体の回転数は、異なる入口から入る流れを互いに混合するために十分でなくてはならない。
タイプ3のミキサーでは、気体と液体はキャップのスロットを介して異なる路を通る。気体はスロットの上部の路を通り、一方、液体はスロットの下部の路を通る。この二相はこれらの入口/スロットでは効果的に接触しない。またこの入口/スロットでの圧力低下は、上向流水路内側の二相カラムの圧力低下に対応する。この圧力低下は液体を液滴に分散するためには不十分である。
このスロット/入口は平行な流路を表し、そしてこれらの平行流路からの流れは、上向流水路で互いに混合されなければならないことになる。これを達成するための唯一の方法は、有意な渦巻運動が上向流水路に導入される場合である。しかし入口での低い速度により、および上向流水路の不十分なサイズにより、通常は上向流水路に十分な渦巻き運動を形成することは不可能である。全プロセス流が接触する唯一の場所は、このようにバブルキャップの降水管であり、これは温度および組成の平衡化には不十分である。
気体および液体を別々に混合するタイプ4のミキサーでは、ミキサー全体の圧力低下の全て、または一部を、気体および液体を別々に混合する平行ミキサーに使用する。
二相混合での制御工程が気体相と液体相との間の伝熱および物質移動であるという事実にもかかわらず、単一相混合が工業的に広く使用されている。
単一相ミキサーの各々は、それ自体、平行な入口シュートまたは翼部のような平行な流路から構成されている。特許文献17に開示されているミキサーでは、二相混合オリフィスが設けられていない。その結果、このタイプのミキサーの二相混合性能は良くない。
特許文献28に例示される垂直流のタイプ5のバッフル付きボックスミキサーは、良好な混合性能を提供し、そして上に与える適切なミキサーに関する全ての基準を満たしている。しかしながらこのタイプのミキサーは、大変大きいミキサーの高さが必要なので、望ましくない大きな反応槽/容器の容積が必要となる。
特許文献26および27に開示する水平流のタイプ6のバッフル付きボックスミキサーは、流路がより平行なミキサー設計を表す。特許文献27のミキサーでは、全プロセス流が1つの混合オリフィスで絶対に接触しない。さらに特許文献26のミキサーからの液体排出パターンは不均一である。特許文献24に開示されるタイプ6のミキサーは合理的な好ましいミキサーであるが、膨張で乱れを生じ、そして伝熱および物質移動のホールド時間を提供するための膨張した流れ領域の部分を持たない。また流体は1つの側方のみから中央オリフィスに近づく。ミキサーの出口で生じた液体の広がりは不均一である。特許文献23は大変良好で、しかも小型のミキサーの設計を表し、そして上に与えた正しい混合性能に関するすべての基準を満たす。しかしすべてのタイプ6のミキサーの減衰能は、上記ボルテックスミキサーの減衰能より低い。
米国特許第3,541,000号明細書 米国特許第4,836,989号明細書 米国特許第5,837,208号明細書 米国特許第5,989,502号明細書 米国特許第7,045,103号明細書 米国特許第7,112,312号明細書 米国特許出願第2012/0241006号明細書 米国特許第3,353,924号明細書 米国特許第3,787,189号明細書 米国特許第5,462,719号明細書 米国特許第5,534,233号明細書 米国特許第5,152,967号明細書 米国特許第6,183,702号明細書 米国特許第8,017,095号明細書 米国特許第3,824,080号明細書 米国特許第5,403,560号明細書 米国特許第5,635,145号明細書 米国特許第5,772,970号明細書 米国特許第5,935,413号明細書 米国特許第7,052,654号明細書 米国特許第7,078,002号明細書 米国特許第4,233,269号明細書 米国特許第7,276,215号明細書 米国特許第5,690,896号明細書 米国特許出願第2011/0123410号明細書 米国特許第3,705,016号明細書 米国特許第3,977,834号明細書 米国特許第4,223,269号明細書
要約
本発明は、広く気体と液体とが並流状態で流れる容器内でガスまたは気体と液体とを混合するためのボルテックスタイプの混合装置に関する。
変数α、Di、D0およびHsは、図5A、5Bおよび5Cの開示について定義されている。
本発明の主な目的の1つは、反応槽の容積の損失が比較的小さく、しかも比較的低いエネルギー要求量で良好な混合を提供することである。これらの利点は、入口を通って渦巻きボックスに入る流体の温度および組成の平衡化を可能にするために、渦巻きボックスの内側で多数回の流体の回転を確実に行うことにより達成された。与えるミキサーの高さおよび圧力降下については、ボルテックスミキサーの適正な設計に関する以下の4つの原理を使用することにより、渦巻きボックス中の流体の回転数を最大にした。
1) 二相流を、接線方向に近い方向で
Figure 2014223610
渦巻きボックスへ入れる
2) 比Di/D0をできる限り大きくする
3) 二相流を速い流速で入口を介して渦巻きボックスへ入れる
4) 支持梁および構造、フランジアッセンブリ、ボルトおよびナットのような渦巻きボックス内側の流動障害物を回避する
開示する一態様には、円筒状反応槽の壁の間に配置された流動障害混合ボックスを含む。この混合ボックスは、ミキサーへの本質的に垂直な流体流のために、1もしくは複数の
入口開口部を有する。この混合ボックスは、水平の円形上壁、水平の円形底壁および垂直の円筒状の壁から構成され、これらは反応槽の内壁の一部分となることができる。水平の円形底壁には出口開口部が設けられている。円筒状の堰は出口開口部の縁の上まで延びている。Di/D0を最大にするために、そして混合ボックスの高さを最小にするために、混合ボックスの直径は好ましくは反応槽の内径に近いか、またはそれと同一である。混合ボックスの内側に、曲がったバッフルが配置されて接線流入口のオリフィスを形成し、渦巻きボックスに入る流体が速い流速と、実質的に純粋な接線流動方向を有することを特徴とする二相流を生成する。
接線流入口のオリフィスでは、液体は気体流に分散されて伝熱および物質移動のための大きい中間領域を提供する。混合オリフィス中での速い流速も高い伝熱および物質移動係数を生じ、そして渦巻きボックス中への流れの膨張で乱流状態を生じ、これで混合が行われる。
複数の接線流入口が使用される場合、これらの入口は平行混合オリフィスを表し、そして全プロセス流はこの場所で接触しない。しかし、渦巻きボックスは、接線流入口を介して入る流れの温度および組成を平衡化するために、渦巻きボックス内側で十分な回数の流体の回転が可能となるように、ボルテックスミキサーの正しい設計のための上記4つの原理に基づく寸法にされる。
渦巻きボックスを通過した後、流体は底壁の出口開口部を通って垂直方向に出る。液体はミキサーの出口では未だに十分な角速度を有する。液体の渦巻き速度は、ミキサーの下方で均一な液体の広がりを生じる。底壁の開口部の下には、高速な二相噴流の速度を下げ、そしてさらに反応槽の断面に液体を広げるために緩衝板が配置されている。
冷却流体は接線流入口のオリフィスから上流で、上壁の上または上下の壁の間のいずれかで加えることができる。
通例のボルテックスミキサーは、ボルテックスミキサーの適正な設計に関する上に列挙した4つの原理を満たさないが、本発明に従うボルテックスミキサーはそれらを満たす。従来のタイプのボルテックスミキサーに比べて、本発明によるボルテックスミキサーは、ミキサーからの出口流に温度および組成に関して平衡を達成するという意味で改善された混合性能を有する。さらに、適正な設計のボルテックスミキサーに関する4つの原理に従えば、従来のボルテックスミキサーに比べて高さの要件が有意に下がる。
図1Aは、二床の固体触媒粒子を有する水素化処理反応槽中の触媒と内部詳細との一般的な配置を示す簡略化した長手方向の断面図であり、混合装置は反応槽内側の2つの隣接する触媒床の間に配置されている。図1Bは、図1Aの破線内の構造を拡大した詳細な図である。 図2Aは、従来技術のボルテックスミキサーを持つ反応容器の簡略化した側面図であり、可変寸法Hsを示す。 図2Bは、図2Aのボルテックスミキサーの渦巻きボックスの図2Aの線A−Aに沿った簡略化した上から見た図であり、可変寸法DiおよびD0を表す。 図2Cは、図2Bの線B−Bに沿って切り取った入口シュートの断面図であり、角度αを示す。 図3Aは、2つの異なる値αについて、HsおよびDi/D0の関数として渦巻きボックスの流体の平均回転数を表すグラフである。 図3Bは、2つの異なる値αについて、HsおよびDi/D0の関数として渦巻きボックスの流体の平均回転数を表すグラフである。 図4Aは、本発明の別の態様の上から見た平面図である。 図4Bは、図4Aの線A−Aに沿って切り取った対応する断面図である。 図4Cは、図4Aの線B−Bに沿って切り取った対応する断面図である。 図5Aは、本発明の別の態様の上から見た平面図である。 図5Bは、5Aの線A−Aに沿って切り取った対応する断面図である。 図5Cは、5Aの線B−Bに沿って切り取った対応する断面図である。 図6Aは、本発明の別の態様の上から見た平面図である。 図6Bは、6Aの線A−Aに沿って切り取った対応する断面図である。 図6Cは、それぞれ図6Aの線B−Bに沿って切り取った対応する断面図である。
本発明の別の態様には、限定するわけではないが、この図面に示す設計を含む。
詳細な説明
水素化反応槽で生じる反応は発熱反応である。したがって、反応の間で熱が発生するので、水素化触媒の存在下で高温および高圧にて反応物質が生成物に変換される際に温度が上昇する。
工業的な水素化反応槽では、反応物質の二相混合物が、固体触媒粒子の床を貫流する。そのような反応槽での理想的な流動パターンは、反応槽断面領域の全ての点で同じ速度(空の反応槽に基づく)で液体が下方に流れるプラグ流である。気相についても、プラグ流が理想的である。気体は、反応槽断面領域のすべての点で同一速度(空の反応槽に基づく速度)で下方に流れている。
工業的な反応槽では、非理想的な分配トレイ、触媒の不均一な装填および/または触媒粒子間の空隙に存在する堆積物/コークスに起因して、プラグ流を得ることはできない。したがって触媒床のある領域では、液体の流速が平均よりも速く、そして気体の速度が平均よりも遅い。気体に対して液体の熱容量が高いために、流路1m当たりの温度上昇(℃)は、このような領域では低い。同様に、触媒床の他の領域では、液体の流速が平均よりも遅く、そして気体の速度は平均よりも速い。ここでも気体に対して液体の熱容量が高いために、流路1m当たりの温度上昇(℃)が、これらの領域で高い。
結果的に、反応物質の混合物が反応槽入口で均一の温度を有していても、流体は触媒床を通過する時、触媒床のある領域が他の領域よりも温度が高くなる。更に、反応速度は温度の上昇に伴い上がるので、そのような効果は加速される傾向にある。触媒床の高温領域では反応速度が速く、冷温領域よりもこれらの領域では多くの熱が発生する。
触媒床の高温領域と低温領域との間の反応速度の差により、流体の化学組成に違いが生じる。
水平面での温度および化学組成の不均一性には幾つかのマイナス面がある。
全ての水素化処理触媒は操作中に失活する。触媒の活性の低下を補償するために、触媒床の平均温度が運転中に上げられる。ある時点(操作終了時)になると、触媒床のピーク温度が、その最大限許容される値に達する。この点で、全てのプロセスユニットを停止し、そして触媒を再生するか、または取り替える必要がある。水平面での温度が不均一の場合では、平均床温度がより低い初期の段階で操作が終了してしまう。不均一な温度に起因するプロセスユニットの頻繁な停止により、生産量の減少、触媒の消費および追加の労力という点で精製装置のコストがかなり上がる。
不均一によりもたらされる別の影響は、化学変換の程度が不均一であることである。反応物質の一部はよく変換される一方、残りの反応物質の一部はあまり変換されない。その結果、全体的な生成物の品質が下がることが多い。
第一例は、硫黄を含む炭化水素成分(有機硫黄成分)とH2とが、硫黄を含まない炭化水素成分とH2Sとに変換されるディーゼル水素処理反応槽である。不均一な温度が存在する場合、供給オイルの一部が、より高い温度で反応し、そしてまた、場合によっては上述のようなより低い液体の速度に起因して空間速度がより遅くなる可能性がある。別の供給オイルの一部は、より低温で反応し、そしてまた、場合によってはより速い液体の速度に起因して空間速度がより速くなる可能性がある。その結果、有機硫黄成分は、触媒床を迂回して、温度が低く空間速度が速い領域を通過する傾向がある。このような迂回により、生成物全体に含まれる有機硫黄成分の含量が有意に増加する。有機硫黄含量に関する生成物の仕様条件を満たすために、リファイナ−は供給速度を減少させるか、または反応槽操作温度を上げて不均一な温度および組成を補償しなければならない。供給速度を下げると、生成物の減少によりコストが有意に上がる。反応槽温度を上げると、エネルギー消費が増加し、そして触媒の再生/取り替えのために停止の頻度が上がるために運転の長さが減少する。上で検討したように停止の頻度が上がることは重要なコストの増加になる。
第二例は、より重い炭化水素成分とH2がより軽い炭化水素成分に変換される水素化分解反応槽である。ここでも温度が均一でない場合、供給オイルの一部が、より高温で反応し、そしてまた、場合によってはより遅い液体の速度に起因して空間速度がより遅くなる可能性がある。別の供給オイルの一部は、より低温で反応し、そしてまた、場合によってはより速い液体の速度に起因して空間速度がより速くなる可能性がある。その結果、重い供給オイルが部分的に過剰に分解されてしまうので、不要なC1〜C4ガスが生成して軽いナフサ成分が相当に増加してしまう一方、別の重い供給オイルは部分的にわずかに変換されるだけである。従って、所望の生成物に対する水素化分解ユニットの選択性が低下し、そして重い供給成分からより軽い生成物成分への転換も全体的に下がる。これら両方の影響から、精製装置に相当なコストをもたらす。
工業的な水素化処理反応槽では、触媒床の水平面における温度および化学組成の不均一性は避けることができない。しかしながら、適当な反応槽の内部構造を取り付けると、この不均一性の問題を最小限にすることができる。
供給流/反応物質が最初に導入される第1触媒床については、反応槽の断面領域に液体と気体とが確実に等しく分配されるように、適切な入口分配器を設ける必要がある。この分配器に入る流体は、組成的または熱的な平衡化が達成されていることを確実にするために、分配器の上流で適切に混合される必要がある。ほとんどの場合、反応物質を反応槽に送る配管で流体は十分に混合される。
次に設けられるいずれの触媒床(1もしくは複数)にも、反応槽の断面領域に液体と気体とが確実に均等に分配されるように、適切な分配器が要である。しかしながら、次の触媒床への入口流は、上流側の触媒床からの出口流であり、ここでは不均一な温度および化学組成が床の出口に存在する。それゆえ、上流側の触媒床と分配器との間に混合装置を配置することが必須である。そのように混合装置を配置しなければ、温度および化学組成の不均一性が1つの床から次の床へ進んで悪化する。本発明の混合装置の目的は、温度および組成に関して平衡化された出口流を形成することである。
1つの触媒床から排出される高温の流出液を、この流体が次の触媒床に入る前に冷却するために、反応槽内の流体よりも冷たい冷却流体が、水素処理反応槽内の隣接する2つの
触媒床間に導入されることが多い。これにより反応槽の操作は等温条件に近くなり、運転時間の増加、および改善された生成物の品質という意味で幾つかの利点がもたらされる。この場合の混合装置の更なる目的は、低温の冷却流体を1つの触媒床からの流出液と混合して、この流れが次の触媒床に入る前に熱的および組成的平衡化を達成することである。
ここで今、図面を参照にして図1Aおよび1Bは、側壁14および触媒粒子2および3のそれぞれ第一および第二床を備えた典型的な水素化処理反応槽1を示す。図1Aは、触媒床および他の反応槽内部構造に対して混合装置の典型的な配置を規定するものである。反応物質は、入口ノズル4を介して反応槽に入る。次いで流体は、第一または上部分配トレイ5に入り、これは気体と液体とを反応槽の断面領域に対して均一に分配した後、流体が第一または上部触媒床2に入り、触媒床2は、図1Bに示すようにスクリーンまたは触媒支持グリッド6上に配置されている。触媒自体のかなりな量および触媒床を通る流体流に導入される力によって、触媒スクリーンまたは触媒支持グリッド6には通常、大きな力が作用する。それゆえ、これらの力を吸収するために支持梁7が通常必要とされる。混合装置8は、触媒支持システム6、7の下方に配置されている。冷却流体は冷却ノズル9および冷却分配器10を介して加えてもよい。混合装置8の下方には、液体を広げると共に、混合装置8から排出される噴流の速い速度を抑制するために、緩衝装置または板11が配置される。混合装置8の下方に配置される第二または底の分配トレイ12は、流体が第二または下の触媒床3に入る前に気体および液体を反応槽の断面領域に対して均等に分配する。反応槽からの生成物は、出口ノズル13を介して出る。
触媒床を2つよりも多く使用してもよい。混合装置8の数は、反応槽内の触媒床の数をNとすると、一般にはN―1である。
図2Aは、従来技術の通例のボルテックスミキサー20を備えた反応槽容器の簡略化した側面断面図である。このボルテックスミキサーの渦巻きボックスの上から見た図A−Aを図2Bに示し、そして図2Bの部分B−Bに沿って切り取った入口シュートの側面断面図を図2Cに示す。反応槽容器は壁21を有し、そして収集トレイ22が反応槽に取り付けられている。収集トレイ22は気体および液体が複数の入口シュート23を貫流するようにする。ボルテックスミキサーは円筒状の側壁24、出口開口部26を有する底壁25、および円筒状の堰27を有する。収集トレイ27と一緒に、これらの壁は渦巻きボックス28を形成する。緩衝板29は出口開口部26の下に配置されている。図2Aで示す高さHsは、収集トレイ22と底壁25との間で自由な高さである。入口シュート23の中心は円形を形成し、そして図2Bに示すDiはこの円の直径である。図2Bに示すD0は出口開口部26の直径である。角度αは、図2Cで流体が入口シュート23を出る流路と、底壁25に平行な方向と定義することができる接線方向との間の角度と定義する。
渦巻きボックス中での流体回転数に及ぼすα、Di、D0およびHsの影響を今、工業用水素分解反応槽中のミキサーについて示す。工業用ミキサーに関するデータを表1に与える。
Figure 2014223610
図3Aおよび3Bでは、表1のデータのサイズの工業用ミキサーの渦巻きボックスで模擬実験を行った流体の平均回転数を、HsおよびDi/D0の関数としてそれぞれα=50°およびα=0°について示す。すべての場合で、ミキサーは2psiの全圧力低下を与えるような寸法とした。図3Aおよび3Bから分かるように、渦巻きボックス中の流体回転数は、αおよびDi/D0の両方に強く依存する。多くの従来技術の工業用設計で見られるような約2のDi/D0、および約50°のαのミキサーの設計では、この渦巻きボックスでおよそ約半分の回転(高さ500mmのHsで)を生じるだけである。これは明らかに、異なる入口シュートから渦巻きボックスに入る流れを互いに混合するには不十分である。上記ミキサーの高さ、および上記ミキサーの圧力降下で、流体の回転数を最大にするためにDi/D0を最大とし、そしてαは最少にしなければならない。
入口で渦巻きボックスへの流速は、液体を液滴に分散するために十分高くなければならない。水素化処理および水素分解反応槽で、通常の操作条件について、分散した流れの領域は、空塔気体速度が大まかに、
Figure 2014223610
より大きい場合に入ることになり、式中、
v Dispersedは分散した流れを生じる空塔気体流速であり、そして
ρLはkg/m3での実際の液体密度であり、そして
ρvはkg/m3での実際の気体密度である。
空塔気体流速は、流路の断面積で除算した流路を通る実際の気体体積流量と定義する。
本発明は、Di/D0が最大とされ、そしてαが0°に近づいたボルテックスミキサータイプのミキサーに関する。さらに、ミキサーの接線流入口での流速は上記式(a)に従い液体を液滴に分散するために十分高く、そして、ミキサーは支持梁および構造、フランジアッセンブリ、ボルトおよびナットのような渦巻きボックス中の流動障害を回避するように構築されている。
図4A、5Aおよび6Aは、本発明の混合装置の代替構造を表す。これらの図面は本発明と代替物を特徴付けるために提示されているにすぎない。それらは本明細書に開示する
範囲および概念を限定するものではなく、制作図として役立つものではない。それらは本発明の概念の範囲を限定すると解釈するべきではない。図面に示す相対的寸法は、工業的態様に等しくも、等倍に拡大縮小しているわけでもないと考えるべきである。
図4Aは混合ボックス30を上から見た図である。図4Bは図4Aの線A−Aに沿った断面図であり、そして図4Cは図4Aの線B−Bに沿った断面図である。混合ボックス30は水平の円形上壁31、水平の円形または環状底壁32、および垂直の円筒状側壁33から構成されている。この垂直の円筒状側壁33は、上壁31、底壁32および側壁33により定められる渦巻きボックスまたはチャンバー40の直径を最大にするために、好ましくは反応槽の壁14の一部分により構成されている。上壁31には入口開口部34が好ましくは2つの数で提供されている。混合ボックス30の内側に、曲がったバッフル35が配置されて2つ(好ましくは)の接線流入口のオリフィス36を形成する。底壁32には中央出口開口部37および垂直の円筒状堰38が設けられている。出口開口部37の下方に、緩衝板39が配置されている。
混合装置30を通る意図する流れは、図4A、4Bおよび4Cで矢印により示す。操作中、第一または上部触媒床2から出る気体および液体は、入口開口部34を貫流する。次いでこれらの流体は、90°回転し、そして接線流入口のオリフィス36から渦巻きボックス40へと通過する。冷却した低温流体を第一または上部触媒床2と入口開口部34との間で加えてもよい。接線流入口のオリフィス36での流速は速く、そして液体は気体に分散する。接線流入口のオリフィス36からの流れは、渦巻きボックス40に純粋(またはほぼ純粋)な接線方向(α=0°)で入り、そしてこの流れの高い運動量が渦巻きボックス40で激しい渦流を生じるために利用され、ここで接線流入口のオリフィスからの流れは互いに効果的に混合される。渦巻きボックス40で渦巻いた後、流体は堰38上に流れ出し、そして出口開口部37へと流れ出る。液体は未だ十分な角速度を維持しながら出口開口部37から出る。この角速度は液体の底の分配トレイ12上への広がりを改善する。緩衝板39は確実に流体がミキサー30を外側放射状方向に出るようにする。この緩衝板39はミキサー30が高速の噴流を底の分配トレイ12に直接送ることを防いでいる。そのような噴流は底の分配トレイ12上で液体レベルを乱し、そして液体を同伴するかもしれない。この緩衝板39はさらに、流体が底の分配トレイ12と合う前に反応槽の断面をわたる液体の広がりを改善することになる。
混合装置30内のバッフル35は、多くの異なる形状をとることができる。それらは半円形、楕円形、まっすぐなもの、曲がったもの、角度をつけたものなどでよい。バッフルは純粋に垂直である必要はなく、バッフルが垂直要素を有することで十分である。入口開口部34および出口開口部37も、長円形、円系、長方形、三角形などのように異なる形状を有してよい。それらにはそれぞれ1もしくは複数の入口開口部および出口開口部があってもよい。混合装置30自体の水平断面は、任意の形状を有することができる。図4Aのミキサーについて円形であることができる。これはまた長円形、三角形、長方形、多角形などであることもできる。円形または多くの側面を持つ多角形が、渦巻く流体運動に対する流れの抵抗を最少とし、そしてこれにより渦巻きボックス中の流体の回転数が最大になるので好ましい。
図4Aの垂直の円筒状堰38は、長円形、円系、長方形、三角形、多角形などのような種々の形状を有することができ、そして穿孔または開口を設けることもできる。堰38の上縁は真っ直ぐである必要があり、そして穴、スロット、ノッチなどを設けることができる。堰38の使用は通常、ミキサーの停止能力を改善するが、堰38は設計を簡略にするために除いてもよい。
これまでに述べたように、低温流体は入口開口部34から上流で導入することができる
。しかし全体的な反応槽の高さを下げるために、低温流体は上板31と底板32との間の入口開口部から下流で導入してもよい。
1つの接線流入口のオリフィス、上板と底板との間の低温流体導入口、および角度付きバッフルを備え、そして出口開口部で垂直の円筒状堰が無い本開示によるミキサーの例を、図5A、5Bおよび5Cに示す。図5Aは混合装置50を上から見た図である。図5Bは図5Aの線A−Aに沿った断面図であり、そして図5Cは図5Aの線B−Bに沿った断面図である。混合装置50は水平の円形上壁51、水平の円形底壁52、および垂直の円筒状側壁53から構成されている。垂直の円筒状側壁53は、上壁51、底壁52および側壁53により定められる渦巻きボックスまたはチャンバー59の直径を最大にするために、好ましくは反応槽の壁14の一部分により構成されている。上壁51には入口開口部54が提供されている。混合装置50の内側に、角度付きのバッフル55が配置されて、1つの接線流入口のオリフィス56を形成する。穿孔低温流体分配器60が、上壁51と底壁52との間で接線流入口のオリフィス56の上方に配置されている。底壁には中央出口開口部57が設けられている。出口開口部57の下方に、緩衝板58が配置されている。
唯一の接線流入口のオリフィス56を使用することの利点は、全プロセス流をこの入口オリフィスで接触させる点である。このように温度および化学組成の差異は、全プロセス流が入口オリフィスでは接触せずに、後に渦巻きボックス中でのみ接触する幾つかの平行する入口オリフィスを持つミキサーより一層効率的に平衡化することができる。
混合装置50を通る意図する流れは、図5A、5Bおよび5Cで矢印により示す。操作中、第一または上部触媒床2から出る気体および液体は、入口開口部54を貫流する。次いでこれらの流体は、90°回転する。冷却した低温流体を低温流体分配器60を通して導入する。冷却した低温流体を加えた後、全プロセス流は接線流入口のオリフィス56を渦巻きボックス59へと高速で貫流し、液体の分散物が液滴になる。接線流入口のオリフィス56からの流れは、渦巻きボックス59にほぼ接線方向
Figure 2014223610
で入り、そしてこの流れの高い運動量が渦巻きボックス59で激しい渦流を生じるために利用される。渦巻きボックスで渦巻いた後、流体は出口開口部57へと貫流する。液体は未だ十分な角速度を維持しながら出口開口部57から出る。この角速度は液体の底の分配トレイ12上への広がりを改善する。緩衝板58は確実に流体がミキサーを外側放射状方向に出るようにする。この緩衝板58はミキサーが高速の噴流を底の分配トレイ12に直接送ることを防いでいる。そのような噴流は底の分配トレイ12上で液体レベルを乱し、そして液体を同伴するかもしれない。この緩衝板58はさらに、流体が底の分配トレイ12と合う前に反応槽の断面をわたる液体の広がりを改善することになる。
緩衝板39、58はそれぞれ図4Bおよび5Bに堅い板として示す。この緩衝板は円形、長円形、長方形、多角形などのような任意の形状でよい。緩衝板は平らである必要はない。平らではない緩衝板を使用することができる。この板には、緩衝板がミキサーから出る流体の速い速度を効果的に減じる限り、液体の底の分配トレイ12へのおおまかな分布のために、穿孔、開口、煙突および/または堰を設けることができる。図1Bで、凹状の緩衝板が混合装置8と底の分配トレイ12との間の必要な高さを下げることができることが多い。それは混合装置8と底の分配トレイ12との間に与えられる高さについて、凹状の緩衝板は出口開口部の縁の下方で外側放射状の流れにより大きな流動面積を提供でき、それと同時に緩衝板の縁の下方で内側放射状の流れにより大きな流動面積を提供できるからである。これらの場所では、底の分配トレイ12の上方の気体空間の圧力の差を最少に
するために、そして底の分配トレイ12上での気体と液体との分離を可能とするために、大きな流動面積が必要とされる。
図4Cの接線流入口のオリフィス36および図5Cの56は、長方形として表す。接線流入口のオリフィスは、長円形、円形、長方形、三角形、多角形などのような多くの異なる形状を有することができる。また、接線流入口のオリフィスは上板31、51と底板32、52との間の高さ全体を占める必要はない。
接線流入口のオリフィスが上板と底板との間の高さ全体を占めていない本発明によるミキサーの例は、図6A、6Bおよび6Cに示す。図6Aは混合装置70を上から見た図である。図6Bは図6Aの線A−Aに沿った断面図であり、そして図6Cは図6Aの線B−Bに沿った断面図である。混合装置70は水平の円形上壁71、水平の円形底壁72、および垂直の円筒状側壁73から構成されている。垂直の円筒状側壁73は、上壁71、底壁72および側壁73により定められる渦巻きボックスまたはチャンバー82の直径を最大にするために、好ましくは反応槽の壁14の一部分により構成されている。上壁71には4つの入口開口部74が提供されている。混合ボックス70の内側に、曲がった壁75、下の壁76、および傾斜を付けた壁77が配置されて、4つの接線流入口のオリフィス78を形成する。底壁72には中央出口開口部79および垂直の円筒状堰80が設けられている。出口開口部79の下方に凹状の穿孔緩衝板81が配置されている。
混合装置70を通る意図する流れは、図6A、6Bおよび6Cで矢印により示す。操作中、第一または上部触媒床2から出る気体および液体は、入口開口部74を貫流する。次いで、この流体は、90°回転し、そして接線流入口のオリフィス78から渦巻きボックス82へと通過する。冷却した低温流体を第一または上部触媒床2と入口開口部74との間に加えてもよい。接線流入口のオリフィス78での流速は高く、そして液体は気体に分散する。接線流入口のオリフィス78からの流れは、渦巻きボックス82に純粋(またはほぼ純粋)な接線方向(α=0°)で入り、そしてこの流れの高い運動量が渦巻きボックス82で激しい渦流を生じるために利用され、ここで接線流入口のオリフィス78からの流れは互いに効果的に混合される。渦巻きボックス82で渦巻いた後、流体は堰80上に流れ出し、そして出口開口部79へと流れ出る。液体は未だ十分な角速度を維持しながら出口開口部78を出る。この角速度は液体の底の分配トレイ12上への広がりを改善する。緩衝板81は確実に流体がミキサー70を外側放射状に出るようにする。この緩衝板81はミキサー70が高速の噴流を底の分配トレイ12に直接送ることを防いでいる。そのような噴流は底の分配トレイ12上で液体レベルを乱し、そして液体を同伴するかもしれない。この緩衝板81はさらに、流体が底の分配トレイ12と合う前に反応槽の断面をわたる液体の広がりを改善することになる。
再度、図1Aおよび1Bを参照にして、触媒支持システムは、触媒スクリーン6および支持梁7から構成されている。触媒支持システムと混合装置8とは、別個の構造であるように示されている。しかしながら、本発明の混合装置を触媒支持システム6、7と一体型として構築してもよい。
混合ボックス自体は通常、その混合ボックスに及ぶ圧力降下に起因する力が吸収されるように、支持梁または他の構造が必要とされる。そのような支持梁またを構造はいずれの図面にも示していないが、それらを混合ボックスの上方または下方に配置したり、またはそれらは混合ボックスおよび流動バッフルと一体型の部分であることができる。
本発明のいずれの態様にも、小流量用排出穴を設けてもよい。
ミキサー30、50および70を作成するために使用する金属板は一体型であることが
できるが、それらは通常、数個の板部分を集成して入口ノズル4を通る部分の通過を可能とする。通常、ミキサーは点検や洗浄手順の間に容易に取り扱うために取り外し可能な数個の部品から構成され、そして混合ボックス30、50および70へのヒューマンアクセスを提供することになる。
混合ボックス30、50および70は一般に水平に近く、反応槽1の一方の端部からもう一方の端部に至るまでの混合ボックスの全体的な勾配が小さいことを意味している。混合ボックス30、50および70の直径は、反応槽1の内径の50〜100%であることが典型的であるが、好ましくはできる限り大きく、そして好ましくは100%である。接線流入口のオリフィスの合わせた断面積は、上記式(a)で定めたVv Dispersedを越える空塔気体流速を得るように選択される。入口オリフィスの流れの方向と、接線方向との間の角度αは、一般に25°未満であり、そして好ましくは0°に近い。入口の直径対出口開口部の直径の比Di/D0は、一般に2より大きく、そして好ましくは3より大きい。渦巻きボックスの高さHsは、渦巻きボックス中で少なくとも1回の完全な平均流体回転(360°)、そして好ましくは少なくとも1.5回の平均流体回転(540°)が達成されるように選択する。渦巻きボックスの高さHsは、小さい直径の反応槽には100mm未満から、大きい直径の反応槽には500mmより上まで変動することができる。

Claims (23)

  1. 触媒反応槽内の上方触媒床と下方触媒床との間に並流で流れる気体と液体とを混合するための方法であって、
    上壁、側壁および出口開口部を有する底壁から構成される渦巻きボックスを設ける工程、そして
    上記気体および液体が上記渦巻きボックスに入るための1もしくは複数の接線流入口のオリフィスを設ける工程、そして
    上記気体および液体を、上記渦巻きボックスの上の空間から上記1もしくは複数の接線流入口のオリフィスを通して上記渦巻きボックスに、上記側壁付近の場所で接線流入口のオリフィス(1もしくは複数)に近接する渦巻きボックス内側で渦巻く流体の流動方向に近い方向で通す工程、そして
    上記気体および液体が、上記渦巻きボックス内側に十分に滞留している間に上記出口開口部のまわりを回転できるようにする工程、そして
    上記気体および液体を、上記渦巻きボックスから上記出口開口部を介して上記渦巻きボックスの下の空間に通す工程、
    を含んでなる方法。
  2. 上記渦巻きボックス中の流体の回転数を上げるために、上記側壁および上記接線流入口のオリフィスが上記触媒反応槽の外壁付近に配置されて、上記接線流入口のオリフィスから上記出口開口部の距離を最大にする、請求項1に記載の方法。
  3. 上記渦巻きボックス中の流体の回転数を上げるために、上記側壁が上記触媒反応槽の外壁の一部分であり、そして上記接線流入口のオリフィス(1もしくは複数)が上記触媒反応槽の上記外壁に近接して配置されている、請求項1または2に記載の方法。
  4. 上記接線流入口のオリフィス(1もしくは複数)の流速ベクトルと接線流入口のオリフィス(1もしくは複数)に近接する渦巻きボックス内側で渦巻く流体の上記流動方向との間の角度がαとして定められ、そしてα<25°、そして好ましくはα<15°、そしてさらに好ましくはα<10°、そしてさらに一層好ましくはα<5°である、請求項1ないし3のいずれか1に記載の方法。
  5. 上記反応槽の少なくとも1回の運転段階中に、液体を気体に分散し、かつ/または気体を液体に分散し、そして激しい渦巻き流を上記渦巻きボックス内側に導入するために、接線流入口のオリフィス(1もしくは複数)で空塔気体速度が式(a)
    Figure 2014223610
    で定めるVv Dispersedを越えるように、上記接線流入口のオリフィス(1もしくは複数)が上記気体の流速に関する素通り領域を有する、請求項1ないし4のいずれか1に記載の方法。
  6. 上記気体および液体が上記出口開口部を介して上記渦巻きボックスを出る前に、異なる接線流入口のオリフィスを介して渦巻きボックスに入る気体および液体を互いに混合するために、上記渦巻きボックスが、上記気体および液体が上記出口開口部の周りを少なくとも1回、平均360°回転できる寸法であり、そして好ましくは上記渦巻きボックスが、上記気体および液体が少なくとも540°回転できる寸法である、請求項1ないし5のいずれか1に記載の方法。
  7. 実質的に垂直な堰が上記出口開口部の縁に付けられ、そして上記渦巻きボックスおよび中に延びている、請求項1ないし6のいずれか1に記載の方法。
  8. 上記上壁および上記底壁が本質的に水平であり、そして上記側壁が本質的に垂直である、請求項1ないし7のいずれか1に記載の方法。
  9. 上記渦巻きボックスから上記出口開口部を通って出る気体および液体流の速い速度を下げるために、上記出口開口部の下方に緩衝板が配置され、そして好ましくは液体の最終分配トレイに対する大まかな分配を改善するために上記緩衝板に穿孔、開口、煙突および/または堰が設けられ、そしてさらに好ましくは別に、上記出口開口部の縁の下の上記気体および液体の外向きの放射状の流れの領域を増やし、そして上記緩衝板の縁の下の上記気体および液体の内向きの放射状の流れの領域を増やすために、上記緩衝板が凹状である、請求項1ないし8のいずれか1に記載の方法。
  10. 触媒反応槽内で使用し、そして該反応槽の上方触媒床と下方触媒床との間に配置される混合装置であって、相互に上下に配置された上記触媒床を通って上記反応槽の内側に並流で流れる気体と液体とを混合するために上記混合装置が、
    上壁、側壁および底壁から構成される渦巻きボックス、および
    上記反応槽中の上記気体および液体の並流を、上記渦巻きボックスの上の空間から上記渦巻きボックスに入ることを導くための1もしくは複数の通路、および
    上記気体および液体を上記渦巻きボックスに高速導入するために、上記通路に配置された1もしくは複数の接線流入口のオリフィスであって、上記接線流入口のオリフィス(1もしくは複数)は、上記反応槽の少なくとも1回の運転段階中に、液体を気体に分散し、かつ/または気体を液体に分散し、そして激しい渦巻き流を上記渦巻きボックス内側に導入するために、接線流入口のオリフィス(1もしくは複数)で空塔気体速度が式(a)
    Figure 2014223610
    で定めるVv Dispersedを越えるように、接線流入口のオリフィス(1もしくは複数)が上記気体の流速に関する素通り領域を有し;上記接線流入口のオリフィス(1もしくは複数)は、上記導入された気体と液体の流速ベクトルを生じる方向を有し、この方向は上記気体と液体の導入点で渦巻きボックスの内側の流体の流動方向と本質的に平行である接線流入口のオリフィス、および
    上記反応槽中の上記気体と液体の並流を上記渦巻きボックスから上記渦巻きボックスの下の空間に導くための上記底壁の出口開口部、
    から構成される混合装置。
  11. 上記接線流入口のオリフィス(1もしくは複数)の中心から上記出口開口部の中心までの距離が、上記出口開口部の中心から上記出口開口部の縁までの距離より2倍より長く、そして好ましくは上記接線流入口のオリフィス(1もしくは複数)の中心から上記出口開口部の中心までの距離が、上記出口開口部の中心から上記出口開口部の縁までの距離より2.5倍より長く、そしてさらに好ましくは上記接線流入口のオリフィス(1もしくは複数)の中心から上記出口開口部の中心までの距離が、上記出口開口部の中心から上記出口開口部の縁までの距離より3倍より長い、請求項10に記載の混合装置。
  12. 上記接線流入口のオリフィス(1もしくは複数)の上記流速ベクトルと渦巻きボックス内側の流体の上記流動方向との間の角度がαとして定められ、そしてα<25°であり、そして好ましくは上記接線流入口のオリフィス(1もしくは複数)の上記流速ベクトルと
    渦巻きボックス内側の流体の上記流動方向との間の角度がαとして定められ、そしてα<15°であり、そしてさらに好ましくは上記接線流入口のオリフィス(1もしくは複数)の上記流速ベクトルと渦巻きボックス内側の流体の上記流動方向との間の角度がαとして定められ、そしてα<10°であり、そしてさらに一層好ましくは上記接線流入口のオリフィス(1もしくは複数)の上記流速ベクトルと渦巻きボックス内側の流体の上記流動方向との間の角度がαとして定められ、そしてα<5°である、請求項10または11に記載の混合装置。
  13. 実質的に垂直の堰が出口開口部の縁に付けられ、そして上記渦巻きボックス上および中に延びている、請求項10ないし12のいずれか1に記載の混合装置。
  14. 上記上壁および上記底壁が本質的に水平であり、そして上記側壁が本質的に垂直である、請求項10ないし13のいずれか1に記載の混合装置。
  15. 上記出口開口部が円形である請求項10ないし14のいずれか1に記載の混合装置。
  16. 上記上壁および上記底壁が円形である請求項10ないし15のいずれか1に記載の混合装置。
  17. 上記側壁が円筒状である請求項10ないし16のいずれか1に記載の混合装置。
  18. 上記側壁が上記反応槽の外壁の一部分である請求項10ないし17のいずれか1に記
    載の混合装置。
  19. 接線流入口のオリフィス(1もしくは複数)が直径Diの円上に配置され、そして円形の出口開口部が直径D0を有し、そして比Di/D0が2より大きく、そして好ましくは接線流入口のオリフィス(1もしくは複数)が直径Diの円上に配置され、そして円形の出口開口部が直径D0を有し、そして比Di/D0が2.5より大きく、そしてさらに好ましくは接線流入口のオリフィス(1もしくは複数)が直径Diの円上に配置され、そして円形の出口開口部が直径D0を有し、そして比Di/D0が3より大きい、請求項10ないし18のいずれか1に記載の混合装置。
  20. ミキサーから出る流れの速い速度を下げるために、上記出口開口部の下方に緩衝板が使用され、そして好ましくは液体の最終分配トレイに対する大まかな分配を改善するために上記緩衝板に穿孔、開口、煙突および/または堰が設けられ、そしてさらに好ましくは、または別に、上記出口開口部の縁の下の気体および液体の外向きの放射状の流れの領域を増やし、そして上記緩衝板の縁の下の上記気体および液体の内向きの放射状の流れの領域を増やすために上記緩衝板が凹状である、請求項16に記載の混合装置。
  21. 上記触媒反応槽が、気体および液体が下方へと並流で流され、水素化処理触媒の存在下で炭化水素と水素リッチガスとが反応する縦型水素化処理反応槽である、請求項10ないし20のいずれか1に記載の混合装置。
  22. 実質的に本明細書に記載するような上方触媒床と下方触媒床との間の触媒反応槽内に並流している気体および液体を混合する方法。
  23. 触媒反応槽内を並流している気体および液体を混合するための上記反応槽に使用す
    るための混合装置であって、上記混合装置が本明細書に実質的に記載されている混合装置。
JP2014028326A 2013-02-19 2014-02-18 接線流入口を有する二相並流容器用の混合装置 Active JP6342177B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361766427P 2013-02-19 2013-02-19
EP13155723 2013-02-19
US61/766,427 2013-02-19
EP13155723.3 2013-02-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014223610A true JP2014223610A (ja) 2014-12-04
JP6342177B2 JP6342177B2 (ja) 2018-06-13

Family

ID=47747463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014028326A Active JP6342177B2 (ja) 2013-02-19 2014-02-18 接線流入口を有する二相並流容器用の混合装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9403139B2 (ja)
EP (1) EP2767333B1 (ja)
JP (1) JP6342177B2 (ja)
CN (1) CN103990393B (ja)
CA (1) CA2843264C (ja)
EA (1) EA034637B1 (ja)
ES (1) ES2886532T3 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019531882A (ja) * 2016-09-01 2019-11-07 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド ダウンフロー型水素化処理反応器のための改良された混合デバイス
JP2020131058A (ja) * 2019-02-13 2020-08-31 メタウォーター株式会社 攪拌装置
JP2020528820A (ja) * 2017-07-28 2020-10-01 ユーオーピー エルエルシー 下降流容器内での流体接触のための方法及び器具
JP2020528819A (ja) * 2017-07-28 2020-10-01 ユーオーピー エルエルシー 下降流容器内での流体接触のための方法及び器具
JP2021520998A (ja) * 2018-04-30 2021-08-26 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド ダウンフロー水素化処理リアクタのためのノズル
USD967864S1 (en) 2021-12-20 2022-10-25 Cummins Emission Solutions Inc. Exhaust gas aftertreatment system
USD967863S1 (en) 2021-12-20 2022-10-25 Cummins Emission Solutions Inc. Exhaust gas aftertreatment system
US11691120B1 (en) 2021-12-20 2023-07-04 Cummins Emission Solutions Inc. Exhaust gas aftertreatment systems

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2918332A1 (en) * 2014-03-14 2015-09-16 Morten Müller Ltd., ApS Scale collection and predistribution tray for vessel with downwards two-phase flow
US10376856B2 (en) * 2017-07-28 2019-08-13 Uop Llc Methods for fluid contacting in a downflow vessel
US10486127B2 (en) * 2017-07-28 2019-11-26 Uop Llc Methods and apparatus for fluid contacting in a downflow vessel
IT201700115299A1 (it) * 2017-10-12 2019-04-12 Seko Spa Raddrizzatore di flusso e relativo dispositivo miscelatore ad effetto venturi
US10668442B1 (en) 2019-02-07 2020-06-02 Uop Llc Hydroprocessing reactor internals having reduced height
US10589244B1 (en) 2019-02-07 2020-03-17 Uop Llc Hydroprocessing reactor internals having reduced height
US20220032243A1 (en) * 2019-04-25 2022-02-03 Jgc Japan Corporation Fluid mixing unit and fluid mixing method
CN111013497B (zh) * 2019-12-27 2022-03-22 江苏奥克化学有限公司 一种列管式反应器
US11207650B1 (en) 2020-09-30 2021-12-28 Uop Llc Hydroprocessing reactor internals having reduced height
WO2022208538A1 (en) 2021-03-30 2022-10-06 Hindustan Petroleum Corporation Limited Quench mixing device for multi-bed downflow reactors
CN113262725B (zh) * 2021-05-20 2022-10-11 中国石油化工股份有限公司 一种上流式加氢反应器
CN114534590B (zh) * 2022-02-26 2023-06-09 四川大学 一种可控制备单分散双重乳液的旋转式套管微流控装置及方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0924268A (ja) * 1995-07-10 1997-01-28 Nippon Oil Co Ltd 反応塔
JPH10502872A (ja) * 1995-05-05 1998-03-17 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 多床下降流触媒反応器のための分配器組立体
US5756055A (en) * 1989-07-31 1998-05-26 Uop Two phase fluid heat exhange
US5989502A (en) * 1996-06-04 1999-11-23 Fluor Corporation Reactor distribution apparatus and quench zone mixing apparatus
US20090032464A1 (en) * 2005-04-27 2009-02-05 Enertech Environmenta, Inc Treatment equipment of organic waste and treatment method
JP2011104588A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 IFP Energies Nouvelles コンパクト流体混合装置およびその使用方法
US20120241006A1 (en) * 2011-03-23 2012-09-27 Uop, Llc Process for contacting one or more fluids and a reactor relating thereto
JP2012528004A (ja) * 2009-05-29 2012-11-12 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 下降流反応器用混合装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3353924A (en) 1965-07-16 1967-11-21 Shell Oil Co Bed reactor with quench deck
US3541000A (en) 1968-08-27 1970-11-17 Mobil Oil Corp Method and means for treating mixed phase vapor and liquid reactants under exothermic reaction conditions and temperature control
US3705016A (en) 1970-11-20 1972-12-05 Universal Oil Prod Co Fluid-solids contacting chamber
US3787189A (en) 1971-12-17 1974-01-22 Standard Oil Co Apparatus for mixing fluids in a vessel between beds of solids
US3824080A (en) 1972-04-27 1974-07-16 Texaco Inc Vertical reactor
GB1450715A (en) 1973-12-07 1976-09-29 British Petroleum Co Multi-bed reactors
FR2303421A1 (fr) 1975-03-04 1976-10-01 Cit Alcatel Dispositif d'insertion de plusieurs bits dans un train numerique cadence
US4233269A (en) 1978-11-09 1980-11-11 Exxon Research & Engineering Co. Gas liquid distributor
US4836989A (en) 1987-07-02 1989-06-06 Mobil Oil Corporation Distribution system for downflow reactors
US5152967A (en) 1988-12-14 1992-10-06 Exxon Research And Engineering Company Interzone mixing device
US5403560A (en) 1993-05-13 1995-04-04 Texaco Inc. Fluids mixing and distributing apparatus
US5534233A (en) 1993-12-15 1996-07-09 Chiyoda Corporation Liquid flow control device, reactor using same and liquid flow control method
US5462719A (en) 1994-06-08 1995-10-31 Atlantic Richfield Company Method and apparatus for mixing and distributing fluids in a reactor
US5635145A (en) 1994-08-23 1997-06-03 Shell Oil Company Multi-bed downflow reactor
US6098965A (en) * 1996-06-04 2000-08-08 Fluor Corporation Reactor distribution apparatus and quench zone mixing apparatus
US5837208A (en) 1996-06-12 1998-11-17 Uop Hydroprocessing reactor mixer/distributor
US5935413A (en) 1997-12-03 1999-08-10 Mobil Oil Corporation Interbed gas-liquid mixing system for cocurrent downflow reactors
US6183702B1 (en) 1998-12-21 2001-02-06 Chevron U.S.A. Inc. Fluid distributor assembly for a multi-bed, downflow catalytic reactor
AU2002217112A1 (en) 2000-12-11 2002-06-24 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Multiple bed downflow reactor
US7112312B2 (en) 2001-04-02 2006-09-26 Tai-Sheng Chou Quench box for a multi-bed, mixed-phase cocurrent downflow fixed-bed reactor
US7276215B2 (en) 2002-11-08 2007-10-02 Morten Muller Ltd. Aps Mixing device for two-phase concurrent vessels
US7045103B2 (en) 2003-01-13 2006-05-16 Exxonmobil Research And Engineering Company Multiphase mixing device with baffles
US7052654B2 (en) 2003-02-05 2006-05-30 Exxonmobile Research And Engineering Company Multiphase mixing device with staged gas introduction
EP1721660B1 (en) * 2005-05-13 2008-01-30 Haldor Topsoe A/S Distributor system for downflow reactors comprising at least one subdivided chimney chamber
KR101716147B1 (ko) * 2009-04-29 2017-03-14 에이엠티 인터내셔널 인코포레이티드 기액 접촉 칼럼들을 위한 증기 분배기

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5756055A (en) * 1989-07-31 1998-05-26 Uop Two phase fluid heat exhange
JPH10502872A (ja) * 1995-05-05 1998-03-17 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 多床下降流触媒反応器のための分配器組立体
JPH0924268A (ja) * 1995-07-10 1997-01-28 Nippon Oil Co Ltd 反応塔
US5989502A (en) * 1996-06-04 1999-11-23 Fluor Corporation Reactor distribution apparatus and quench zone mixing apparatus
US20090032464A1 (en) * 2005-04-27 2009-02-05 Enertech Environmenta, Inc Treatment equipment of organic waste and treatment method
JP2012528004A (ja) * 2009-05-29 2012-11-12 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 下降流反応器用混合装置
JP2011104588A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 IFP Energies Nouvelles コンパクト流体混合装置およびその使用方法
US20120241006A1 (en) * 2011-03-23 2012-09-27 Uop, Llc Process for contacting one or more fluids and a reactor relating thereto

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019531882A (ja) * 2016-09-01 2019-11-07 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド ダウンフロー型水素化処理反応器のための改良された混合デバイス
JP2022179526A (ja) * 2016-09-01 2022-12-02 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド ダウンフロー型水素化処理反応器のための改良された混合デバイス
JP2020528819A (ja) * 2017-07-28 2020-10-01 ユーオーピー エルエルシー 下降流容器内での流体接触のための方法及び器具
JP2020528820A (ja) * 2017-07-28 2020-10-01 ユーオーピー エルエルシー 下降流容器内での流体接触のための方法及び器具
JP7064571B2 (ja) 2017-07-28 2022-05-10 ユーオーピー エルエルシー 下降流容器内での流体接触のための方法及び器具
JP7090691B2 (ja) 2017-07-28 2022-06-24 ユーオーピー エルエルシー 下降流容器内での流体接触のための方法及び器具
JP2021520998A (ja) * 2018-04-30 2021-08-26 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド ダウンフロー水素化処理リアクタのためのノズル
JP7386178B2 (ja) 2018-04-30 2023-11-24 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド ダウンフロー水素化処理リアクタのためのノズル
JP2020131058A (ja) * 2019-02-13 2020-08-31 メタウォーター株式会社 攪拌装置
JP7307915B2 (ja) 2019-02-13 2023-07-13 メタウォーター株式会社 攪拌装置
USD967864S1 (en) 2021-12-20 2022-10-25 Cummins Emission Solutions Inc. Exhaust gas aftertreatment system
USD967863S1 (en) 2021-12-20 2022-10-25 Cummins Emission Solutions Inc. Exhaust gas aftertreatment system
US11691120B1 (en) 2021-12-20 2023-07-04 Cummins Emission Solutions Inc. Exhaust gas aftertreatment systems

Also Published As

Publication number Publication date
EP2767333A1 (en) 2014-08-20
EA201490298A1 (ru) 2014-08-29
US20140231308A1 (en) 2014-08-21
ES2886532T3 (es) 2021-12-20
CN103990393B (zh) 2018-04-24
EP2767333B1 (en) 2021-07-28
US9403139B2 (en) 2016-08-02
EA034637B1 (ru) 2020-03-02
EP2767333A9 (en) 2015-03-25
CN103990393A (zh) 2014-08-20
JP6342177B2 (ja) 2018-06-13
CA2843264A1 (en) 2014-08-19
CA2843264C (en) 2021-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6342177B2 (ja) 接線流入口を有する二相並流容器用の混合装置
KR101792550B1 (ko) 하향 유동 반응기를 위한 혼합 장치
US7276215B2 (en) Mixing device for two-phase concurrent vessels
CN111065452B (zh) 用于在下流式容器中进行流体接触的方法和设备
JP4741237B2 (ja) 2相並流用ベッセルに用いられるミキシング・デバイス
EP3658267B1 (en) Methods for fluid contacting in a downflow vessel
CN111050900B (zh) 用于在下流式容器中进行流体接触的方法和设备
CN111344056B (zh) 用于在下流式容器中进行流体接触的方法和设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171025

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6342177

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250