JP2014169504A - 耐食性部材の製造方法 - Google Patents

耐食性部材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014169504A
JP2014169504A JP2014108042A JP2014108042A JP2014169504A JP 2014169504 A JP2014169504 A JP 2014169504A JP 2014108042 A JP2014108042 A JP 2014108042A JP 2014108042 A JP2014108042 A JP 2014108042A JP 2014169504 A JP2014169504 A JP 2014169504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrosion
resistant member
composite oxide
titanium composite
production method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014108042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5837140B2 (ja
Inventor
Masahito Okamura
雅人 岡村
Osamu Shibazaki
理 柴崎
Seiji Yamamoto
誠二 山本
Toyoaki Miyazaki
豊明 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2014108042A priority Critical patent/JP5837140B2/ja
Publication of JP2014169504A publication Critical patent/JP2014169504A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5837140B2 publication Critical patent/JP5837140B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21DNUCLEAR POWER PLANT
    • G21D1/00Details of nuclear power plant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • C09D5/082Anti-corrosive paints characterised by the anti-corrosive pigment
    • C09D5/084Inorganic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F15/00Other methods of preventing corrosion or incrustation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】薬剤を注入せずに腐食溶出等の流動加速腐食を抑制することのできる構造部材の製造方法を提供する。
【解決手段】耐食性部材の製造方法は、構成材料1の表面に腐食を低減させるチタン複合酸化物2を皮膜形成した耐食性部材の製造方法において、チタン複合酸化皮膜は分子式MTiO3で表記され、Mが遷移元素である、構造材の表面に酸化チタンを予め付着させ、その後あるいは同時に、遷移金属のイオン存在下で高温処理をする、工程を有することを特徴とする。
【選択図】 図3

Description

本発明は、例えばプラントの材料保護を目的とした耐食性部材の製造方法に関する。
従来より、火力、原子力発電所をはじめ、化学プラント等のボイラーや蒸気発生器等を有している80℃以上800℃以下の高温水を使用した種々のプラントでは、構造材である金属からのイオン溶出や腐食等の流動加速腐食の抑制が課題となっている。この金属イオンの溶出は高温水中でおこる代表的な現象であり、構造材をはじめ、配管やその他の部材の腐食による運転上の問題やメンテナンス頻度の増加等、様々な影響が懸念されている。
また、溶出した金属イオンは系統内の配管表面や蒸気発生器等の高温部位または高温水が接する部位に酸化物として付着析出し、機器の振動の原因や熱伝達率の低下を引き起こす可能性がある。高流速条件下における振動は重大な課題であり、構造材の亀裂や損傷に繋がる可能性がある。また、最近では炭素鋼配管における減肉現象により、配管厚さが減少し、不具合が起こる可能性があった。
このように、金属の溶出や腐食現象等は長期間のプラント運転で段階的に蓄積され、ある時期突然不具合が発生する可能性を秘めている。さらには、構造部位の形状により腐食速度が増加したり、予測しにくい現象が発生するおそれがある。
例えば、オリフィスや弁等が多用されている配管系では、液体が高速で内部空間を流れることによりエロージョン・コロージョンを引き起こす可能性がある。一方、伝熱管と支持板間のクレビス部のような狭隘部では、不純物が蓄積され濃度が非常に高い状態になる可能性があり、イオンバランスによっては強酸性や強アルカリ性の濃縮水が生成されることもある。このような現象と表面に付着している酸化物による電位上昇から腐食割れの現象が確認されている。このようなことからも、種々のプラント系統内においては水質制御をはじめ、様々な対策が実施されている。
例えば、加圧水型原子力発電所の二次系においては、アンモニアやヒドラジンを注入してpHコントロールを行い、系統内からの鉄溶出を低減し、蒸気発生器への鉄流入を防ぐ対策を講じている(下記特許文献1)。さらには、クレビス部のアルカリ濃縮を排除するために、Na/Cl比管理や塩素イオンの腐食影響低減のための塩化物イオン濃度管理、溶存酸素濃度制御(下記特許文献2)など、様々な水質制御が実機プラントでは実施されている。最近では、エタノールアミンやモルフォリンなどの改良薬品を用いた水質制御方法も取り入れられている。
上記のように、配管の腐食や酸化物等の付着析出、クレビス部の濃縮低減など、実機プラントで既に実施されている対策以外に、改良案として多くの技術が提案されている。注入薬品の改良では、脱酸素剤としてタンニン酸やアスコルビン酸などの有機酸の利用(下記特許文献3)がある。
また、水質制御方法では、全カチオン/SO4モル比を制御する運転方法(下記特許文献4)や原子炉用蒸気発生器への給水中に、イオン濃度が0.4〜0.8ppbになるようにカルシウム化合物及びマグネシウム化合物の少なくともいずれか一つを導入する提案(下記特許文献5)がなされている。
このように、プラント構造材の腐食溶出対策として薬品を用いた水質制御等による腐食溶出抑制が現状実施されているが、運転コストや運転操作性の観点から薬液を注入せずに運転できるプラント部材を提供することでプラント稼働率や信頼性を向上させることが必要であり、望まれている。
特開平8−122491号公報 特開2000−310695号公報 特許第2848672号公報 特開平10−293194号公報 特開2004−12162号公報
然しながら、現状技術において、多くの高温水を使用した種々のプラントでは、流動加速腐食抑制のために薬剤を注入し運転を実施しており、従って、薬剤を注入せずに腐食溶出を抑制して運転を実施できる技術が要望されている。
そこで、本発明では、上述の従来技術を鑑み、薬剤を注入せずに腐食溶出等の流動加速腐食を抑制することのできる構造部材の製造方法を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために本発明においては、構成材料の表面に腐食を低減させるチタン複合酸化物を皮膜形成した耐食性部材の製造方法において、前記チタン複合酸化皮膜は分子式MTiO3で表記され、Mが遷移元素であり、前記構成材料の表面に酸化チタンを予め付着させ、その後あるいは同時に、前記遷移金属Mのイオン存在下で高温処理をする、工程を有することを特徴とする耐食性部材の製造方法を提供する。
上記特徴を有する本発明実施例においては、前記高温水は、80℃以上800℃以下であることが望ましい。
また、前記構成材料が、鉄鋼、非鉄鋼材、非鉄金属、溶接金属から選択された一部材であることが望ましい。
また、前記チタン複合酸化物が、イルメナイト系のチタン複合酸化物であっても良い。
更に、前記遷移金属Mは、Fe、Ni、V、Cr、Mn、Co、Cu、Zn、Mo、Ru、Pd、Rhから選択された一部材であることが望ましい。
また、前記チタン複合酸化物を皮膜の厚さが0.1から50μmであることが望ましい。
上述した特徴を有する本発明によれば、チタン複合酸化物を皮膜は複合化され化学的にプラント構造材表面に結合しているため、物理的に付着しているTiO2と比較しても皮膜の剥離が起こりづらく、高温流体が流動している部分に発生するおそれのある流動加速腐食の抑制を図ることができ、従って、薬剤を注入せずに腐食溶出等の流動加速腐食を抑制することのできる構造部材の製造方法を提供できる。
本発明に係る耐食性部材の縦断面図。 FeTiO3皮膜の腐食抑制効果を示す特性図。 炭素鋼表面にチタン複合酸化物を形成させる工程のブロック図。 NiTiO3皮膜の腐食抑制効果を示す特性図。 酸化チタン厚さと耐食性皮膜厚さの関係を示す特性図。 耐食性皮膜厚さと腐食速度の関係を示す特性図。
以下、本発明の第1の実施の形態に係る耐食性部材について、図1および図2を参照して説明する。
図1においては、80℃以上800℃以下の高温水が接するプラント構造材である、例えば炭素鋼から成るプラント構造材1の表面に例えばFeTiO3から成る結晶構造でイルメナイト型を取りチタン複合酸化物であるイルメナイト型チタン複合酸化物2の皮膜を形成させた耐食性部材3の構成を示したものである。
この図1に示した耐食性部材3から成る試験片を用いて、溶存酸素5ppb未満、流速15m/secの条件下で腐食試験を示した結果を図2に示した。
炭素鋼のみの試験片Aと比較して炭素鋼表面にFeTiO3皮膜が形成された試験片Bでは、高流動条件下での腐食速度が抑制されることが分かる。試験環境温度が200℃と比較して150℃では炭素鋼のみの試験片Aの腐食速度は増加しているが、FeTiO3皮膜が形成された試験片Bではほとんど変化していない。
以上のようにFeTiO3から成るチタン複合酸化物2を皮膜を構造材表面に形成させることで、チタン複合酸化物2を皮膜は複合化され化学的にプラント構造材表面に結合しているため、物理的に付着しているTiO2と比較しても皮膜の剥離が起こりづらく、腐食抑制効果、特に高温流体が流動している部分に発生するおそれのある流動加速腐食による減肉抑制効果が発現することが期待できる。これにより、配管の減肉に伴う不具合や定期点検の低減を図ることが可能となる。
なお、上記実施例においてチタン複合酸化物をFeTiO3の例で示したが、分子式MTiO3で表記され、Mが遷移金属である例えばNiTiO3でも良く、Fe、Niのほかに遷移元素として2価となる元素であればよく例えばV、Cr、Mn、Co、Cu、Zn、Mo、Ru、Pd、Rhも可能である。
また、上記実施例においてプラント構造材を炭素鋼の例で示したが鉄鋼、非鉄鋼材、非鉄金属、溶接金属においても同様の効果が得ることができる。
本発明の第2の実施の形態に係る耐食性部材の製造方法ついて、以下図3および図4を参照して説明する。
図3は、炭素鋼表面にチタン複合酸化物を形成させる工程のブロック図(フロー図)を示している。
図3においてまず、炭素鋼表面を研磨ありは化学洗浄により新生面を露出させる(材料表面の新生化を行なう(ステップS1))。
その後、新生面に酸化チタンを付着させる(ステップS2)。付着方法は、スプレー塗布、または、高温条件下で酸化チタンを導入し、構造材表面に接触させることで付着させる方法のどちらでも良い。
その後、pH値を8以上12以下に例えばpH=9.8とし、溶存酸素濃度を10ppb未満に例えば2ppbとし、水溶液の温度を80℃以上500℃以下に例えば温度150℃とし、遷移金属イオン濃度が1ppb以上10%以下に例えばチタン複合酸化物としてNiTiO3を表面に形成するためにはNiイオン濃度を10ppbとし、この数値に水質を調整した溶液中で高温処理(150℃)を実施する(ステップS3)。その結果、表面に付着していた酸化チタンはイルメナイト系のチタン複合酸化物に形態が変化する(ステップS4)。
この試験片を用いて、溶存酸素5ppb以下、流速15m/sec、温度150および200℃での腐食試験を実施した結果を図4に示した。
NiTiO3皮膜が形成された炭素鋼の試験片Bでは、炭素鋼のみの試験片Aと比較して腐食速度の低減が可能となる。皮膜形成により高流速条件下での腐食加速作用が抑制されることが分かる。
以上のようにFeTiO3から成るチタン複合酸化物2の皮膜を構造材表面に形成させることで、薬剤を注入してプラント運転する必要がなくまた、チタン複合酸化物2の皮膜は複合化され化学的にプラント構造材表面に結合しているため、物理的に付着しているTiO2と比較しても皮膜の剥離が起こりづらく、腐食抑制効果、特に高温流体が流動している部分に発生するおそれのある流動加速腐食による減肉抑制効果が発現することが期待できる。これにより、配管の減肉に伴う不具合や定期点検の低減を図ることが可能となる。
なお、上記第2実施例においてチタン複合酸化物をNiTiO3の例で示したが、FeTiO3においても同様の傾向を示した。また、Fe、Niのほかに遷移元素として2価となる元素であればよく例えばV、Cr、Mn、Co、Cu、Zn、Mo、Ru、Pd、Rhも可能である。
本発明の第3の実施の形態に係る耐食性部材の製造方法ついて、以下図5および図6を参照して説明する。
図5では、炭素鋼の表面に遷移金属元素をNiからFeに変更し、その他は同じ条件下でFeTiO3皮膜を生成させた。このときに前工程である酸化チタンの付着量を変化させ、厚みをそれぞれ0.01、0.1、10μmに制御し、耐食性皮膜であるFeTiO3皮膜厚さを変化させた結果を示した。酸化チタンの付着量を変化させることで、耐食性皮膜の厚さは、0.05、0.2、10μmとなることが分かる。
3種類の異なる試験片を用いて、溶存酸素5ppb以下、流速15m/ sec、温度150℃での腐食試験を実施した結果を図6に示す。耐食性皮膜厚さが、0.1μmよりも厚くなると、腐食速度はほとんど変化しなくなることが分かる。
このため、製造工程において酸化チタンの付着量を適正に制御することで工程時間の短縮が可能となる。また、同様に酸化チタンと高温処理を同時に実施した場合でも、酸化チタンの付着量で皮膜厚さを制御することができる。
なお、上記第3実施例においてチタン複合酸化物をFeTiO3の例で示したが、NiTiO3においても同様の傾向を示した。また、Fe、Niのほかに遷移元素として2価となる元素であればよく例えばV、Cr、Mn、Co、Cu、Zn、Mo、Ru、Pd、Rhも可能である。
上述した実施例における、本発明の技術は、火力や原子力、化学プラント等にのみならず、通常のボイラーや一般の高温水に接する構造材への適用が可能である。
1…プラント構造材(構成材料)、2…イルメナイト型チタン複合酸化物(チタン複合酸化物)、3…耐食性部材。

Claims (3)

  1. 構成材料の表面に腐食を低減させるチタン複合酸化物を皮膜形成した耐食性部材の製造方法において、前記チタン複合酸化皮膜は分子式MTiO3で表記され、Mが遷移元素である、前記構造材の表面に酸化チタンを予め付着させ、その後あるいは同時に、前記遷移金属のイオン存在下で高温処理をする、工程を有することを特徴とする耐食性部材の製造方法。
  2. 前記高温処理が、80℃以上500℃以下、pH値8以上12以下、遷移金属イオン濃度が1ppb以上10%以下、溶存酸素10ppb未満の水溶液で実施することを特徴とする請求項1記載の耐食性部材の製造方法。
  3. 前記酸化チタンの厚さが、0.01〜50μmであることを特徴とする請求項1記載の耐食性部材の製造方法。
JP2014108042A 2009-03-30 2014-05-26 耐食性部材の製造方法 Active JP5837140B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014108042A JP5837140B2 (ja) 2009-03-30 2014-05-26 耐食性部材の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009082345 2009-03-30
JP2009082345 2009-03-30
JP2014108042A JP5837140B2 (ja) 2009-03-30 2014-05-26 耐食性部材の製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011507160A Division JP5872286B2 (ja) 2009-03-30 2010-03-26 耐食性部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014169504A true JP2014169504A (ja) 2014-09-18
JP5837140B2 JP5837140B2 (ja) 2015-12-24

Family

ID=42828105

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011507160A Active JP5872286B2 (ja) 2009-03-30 2010-03-26 耐食性部材
JP2014108042A Active JP5837140B2 (ja) 2009-03-30 2014-05-26 耐食性部材の製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011507160A Active JP5872286B2 (ja) 2009-03-30 2010-03-26 耐食性部材

Country Status (8)

Country Link
US (2) US8877335B2 (ja)
EP (1) EP2415904B1 (ja)
JP (2) JP5872286B2 (ja)
KR (1) KR101418919B1 (ja)
CN (1) CN102378829B (ja)
AU (1) AU2010231766B2 (ja)
MX (1) MX343479B (ja)
WO (1) WO2010113814A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5721984B2 (ja) * 2010-09-15 2015-05-20 株式会社東芝 発電プラントの防食管理方法
JP6579894B2 (ja) * 2015-10-01 2019-09-25 三菱日立パワーシステムズ株式会社 一酸化窒素分解装置、発電システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0967527A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Shiseido Co Ltd 黄色系鱗片状粉体
WO1999038036A1 (fr) * 1998-01-26 1999-07-29 Shiseido Co., Ltd Diffuseur, dispositif d'eclairage et affichage a cristaux liquides
JP2003200051A (ja) * 2001-12-28 2003-07-15 Sony Corp 酸素酸化還元デバイス用触媒及びそれを用いた電極

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3892897A (en) * 1972-10-02 1975-07-01 Corning Glass Works Process for making base metal titanate catalytic device
US4030903A (en) * 1974-01-01 1977-06-21 Corning Glass Works Exuded transition metal films on glass-ceramic articles
JP2848672B2 (ja) 1990-05-21 1999-01-20 オルガノ株式会社 高温水系腐食抑制剤
JP2785467B2 (ja) * 1990-09-18 1998-08-13 日本板硝子株式会社 多孔質酸化チタン被膜の製造方法
JP3329404B2 (ja) * 1993-08-10 2002-09-30 ダイセル化学工業株式会社 ピリジンの製造方法
JP2905705B2 (ja) 1994-10-25 1999-06-14 神鋼パンテツク株式会社 原子炉水の酸素濃度制御装置
JPH09125283A (ja) * 1995-11-01 1997-05-13 Hitachi Ltd 耐食性被覆を有する金属部材とその被覆形成方法
JP3492144B2 (ja) 1997-04-18 2004-02-03 三菱重工業株式会社 加圧水型原子炉用蒸気発生器の運転方法
JP4171128B2 (ja) * 1999-03-08 2008-10-22 株式会社日本触媒 表面被覆用光触媒並びにこれを用いた表面被覆剤及び光触媒性部材
JP2000310695A (ja) 1999-04-28 2000-11-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蒸気発生器の器内雰囲気調整方法
JP2001226783A (ja) 2000-02-10 2001-08-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 平滑複合材及びガスタービン翼及び蒸気タービン翼
JP2003232886A (ja) * 2002-02-06 2003-08-22 Toshiba Corp 金属材料の腐食低減方法
JP3917899B2 (ja) 2002-06-04 2007-05-23 三菱重工業株式会社 原子炉用蒸気発生器の腐食抑制方法
EP1562872A1 (fr) 2002-11-07 2005-08-17 Saint-Gobain Glass France Systeme de couches pour substrats transparents et substrat revetu
JP4429628B2 (ja) * 2003-05-12 2010-03-10 ソニー株式会社 磁気記録媒体及びその製造方法
US20050069464A1 (en) * 2003-09-25 2005-03-31 Obee Timothy N. Photocatalytic oxidation of contaminants through selective desorption of water utilizing microwaves
JP4776219B2 (ja) 2004-12-09 2011-09-21 株式会社東芝 原子力発電プラントとその耐食性被膜形成方法および原子炉運転方法
JP2008111085A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Nippon Shokubai Co Ltd 脂肪酸アルキルエステル及び/若しくはグリセリンの製造方法
JP4792009B2 (ja) * 2007-06-12 2011-10-12 株式会社東芝 情報記録再生装置
JP4792010B2 (ja) * 2007-06-12 2011-10-12 株式会社東芝 情報記録再生装置
US20090046825A1 (en) * 2007-08-16 2009-02-19 Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas Llc Protective coating applied to metallic reactor components to reduce corrosion products into the nuclear reactor environment
JP5166912B2 (ja) * 2008-02-27 2013-03-21 日本パーカライジング株式会社 金属材料およびその製造方法
KR20110053954A (ko) 2008-08-29 2011-05-24 쇼와 덴코 가부시키가이샤 표면 피복 서멧 부재 및 그의 제조 방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0967527A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Shiseido Co Ltd 黄色系鱗片状粉体
WO1999038036A1 (fr) * 1998-01-26 1999-07-29 Shiseido Co., Ltd Diffuseur, dispositif d'eclairage et affichage a cristaux liquides
JP2003200051A (ja) * 2001-12-28 2003-07-15 Sony Corp 酸素酸化還元デバイス用触媒及びそれを用いた電極

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010113814A1 (ja) 2010-10-07
US8877335B2 (en) 2014-11-04
CN102378829B (zh) 2014-06-11
KR101418919B1 (ko) 2014-07-15
KR20110132450A (ko) 2011-12-07
EP2415904A1 (en) 2012-02-08
JPWO2010113814A1 (ja) 2012-10-11
CN102378829A (zh) 2012-03-14
JP5837140B2 (ja) 2015-12-24
JP5872286B2 (ja) 2016-03-01
US9221978B2 (en) 2015-12-29
US20140170325A1 (en) 2014-06-19
MX2011010310A (es) 2012-01-20
AU2010231766B2 (en) 2013-09-12
AU2010231766A1 (en) 2011-10-27
EP2415904B1 (en) 2017-11-29
MX343479B (es) 2016-11-07
US20120028038A1 (en) 2012-02-02
EP2415904A4 (en) 2014-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5637867B2 (ja) プラントの運転方法及びシステム
WO2012014894A1 (ja) プラントの腐食抑制方法及びプラント
JP5837140B2 (ja) 耐食性部材の製造方法
KR101410012B1 (ko) 고온수계의 부식방지 구조 및 부식방지 방법
JP5398124B2 (ja) 腐食抑制皮膜生成方法及び原子力発電プラント
JP5017484B2 (ja) プラントの腐食抑制方法及びプラント
Tsubakizaki et al. Achievement on OT (Oxygenated Feed-Water Treatment) application and introduction of countermeasures for powdered scale deposit

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150324

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151104

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5837140

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151