JP2014148934A - 火力発電システム - Google Patents

火力発電システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014148934A
JP2014148934A JP2013018018A JP2013018018A JP2014148934A JP 2014148934 A JP2014148934 A JP 2014148934A JP 2013018018 A JP2013018018 A JP 2013018018A JP 2013018018 A JP2013018018 A JP 2013018018A JP 2014148934 A JP2014148934 A JP 2014148934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supercritical
power generation
pressure
generation system
thermal power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013018018A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6038671B2 (ja
Inventor
Shohei Numata
祥平 沼田
Susumu Nakano
晋 中野
Takanori Shibata
貴範 柴田
Hidefumi Araki
秀文 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2013018018A priority Critical patent/JP6038671B2/ja
Priority to CN201310525283.7A priority patent/CN103967616B/zh
Priority to EP13192801.2A priority patent/EP2762706B1/en
Priority to US14/081,500 priority patent/US9828882B2/en
Publication of JP2014148934A publication Critical patent/JP2014148934A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6038671B2 publication Critical patent/JP6038671B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K13/00General layout or general methods of operation of complete plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C3/00Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid
    • F02C3/34Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid with recycling of part of the working fluid, i.e. semi-closed cycles with combustion products in the closed part of the cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K25/00Plants or engines characterised by use of special working fluids, not otherwise provided for; Plants operating in closed cycles and not otherwise provided for
    • F01K25/08Plants or engines characterised by use of special working fluids, not otherwise provided for; Plants operating in closed cycles and not otherwise provided for using special vapours
    • F01K25/10Plants or engines characterised by use of special working fluids, not otherwise provided for; Plants operating in closed cycles and not otherwise provided for using special vapours the vapours being cold, e.g. ammonia, carbon dioxide, ether
    • F01K25/103Carbon dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C3/00Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid
    • F02C3/20Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid using a special fuel, oxidant, or dilution fluid to generate the combustion products
    • F02C3/30Adding water, steam or other fluids for influencing combustion, e.g. to obtain cleaner exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C6/00Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas-turbine plants for special use
    • F02C6/18Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas-turbine plants for special use using the waste heat of gas-turbine plants outside the plants themselves, e.g. gas-turbine power heat plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2210/00Working fluids
    • F05D2210/10Kind or type
    • F05D2210/12Kind or type gaseous, i.e. compressible
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2210/00Working fluids
    • F05D2210/10Kind or type
    • F05D2210/14Refrigerants with particular properties, e.g. HFC
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/16Mechanical energy storage, e.g. flywheels or pressurised fluids

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

【課題】太陽光や風力などの不安定な再生可能エネルギー電源の負荷調整に対応することができ、また高温の作動流体による高効率発電を実現することができ、さらにNOx、CO2等の環境負荷物質を排出しないことを可能とする火力発電システムを提供する。
【解決手段】超臨界CO2を作動流体として酸素と燃料を加えて燃焼させる燃焼器と、前記燃焼器から供給される超臨界CO2及び水蒸気によって駆動されるタービンと、前記タービンから排出された低圧超臨界CO2を貯蔵する低圧超臨界CO2貯蔵装置と、前記低圧超臨界CO2を圧縮する圧縮機と、前記圧縮機により圧縮された高圧超臨界CO2を貯蔵する高圧超臨界CO2貯蔵装置と、前記高圧超臨界CO2を一定圧力で前記燃焼器に供給する高圧超臨界CO2装置とを備えたことを特徴とする火力発電システム。
【選択図】図1

Description

本発明は、発電システムに係り、特に燃焼器とガスタービンを利用する火力発電システムに関わる。
天然ガス等の化石燃料を燃料とするガスタービンを備えた火力発電システムにおいては、化石燃料の有効活用と環境負荷低減の観点からシステムの高効率化とNOxやCO2の排出抑制が要求され技術開発が進められている。高効率化については、高圧力比化や燃焼温度の高温化が図られている。ここで一定以上の燃焼温度の高温化は空気中の窒素と酸素の反応を引き起こしNOx生成の原因となるため各種対策が図られる。また、CO2の排出抑制については、化学吸着法等による分離・回収技術が注目されている。
高効率化とNOxやCO2の排出抑制を両立する技術として、作動流体に空気を用いず酸素と燃料を反応させる酸素燃焼技術がある。作動流体として水蒸気やCO2を利用すれば、高効率化のために燃焼温度を高温化してもNOxを排出せず、排気ガスには水蒸気とCO2しか含まないので水蒸気を凝縮させればCO2を容易に回収することができる。主たる作動流体として水蒸気を利用する場合は、通常の石炭火力発電所やガスタービンコンバインドサイクル発電所に用いられている蒸気タービンと同等の大きさの復水器が必要であるため、小型高効率を狙ってCO2を主に利用するシステムが提案されている。このシステムとしては、たとえば特許文献1や特許文献2に開示されている。
一方、化石燃料を全く利用しない発電技術として、太陽光発電や風力発電技術があり、近年、電力構成に占める割合が高まってきている。しかし、太陽光や風力は天候等に左右される不安定な電源であるため、揚水式水力発電や火力発電で負荷を調整し、系統の電力を安定させることが必要である。火力発電による負荷調整は、太陽光や風力による電力供給の増減に合わせて起動・停止したり、部分負荷で運転したりする必要がある。ここで、電力供給が過剰な場合に圧縮機のみを稼働し圧縮空気を貯蔵する技術があり、たとえば特許文献3に開示されている。また、より高密度に効率よくエネルギーを貯蔵する技術として圧縮空気の代わりに高圧CO2(三重点CO2)を製造する方法も提案されており、たとえば特許文献4や特許文献5に開示されている。
特開2001−12213号公報 特開2001−159318号公報 米国特許第4147204号公報 特開昭63−239302号公報 特開平3−215139号公報
従来の火力発電技術では、太陽光や風力などの不安定な再生可能エネルギー電源の負荷調整を考慮していなかった。例えば、特許文献1や2に記載の方法は高温化による効率向上には寄与するが、酸素燃焼タービンとCO2圧縮機が連結されているため、再生可能エネルギー電源による不安定な電力供給に追随して負荷変動対応が可能なエネルギー貯蔵には適していなかった。また、特許文献3乃至5に記載の方法は、夜間に圧縮空気等を製造・貯蔵し、電力需要の高まる昼間に発電するというもので、負荷変動対応には不向きだった。更に、例えば特許文献4や5の方法においては、高圧CO2によるエネルギー貯蔵は可能だが、高圧CO2は熱交換器を介して加熱され、燃焼タービンの作動流体とは別系統であるため、高温で高効率な発電を実現することはできなかった。
本発明は、以上のような事情を背景になされたものであり、太陽光や風力などの不安定な再生可能エネルギー電源の負荷調整に対応することができ、高温の作動流体による高効率発電を実現しつつ、NOx、CO2等の環境負荷物質の排出を抑制可能な火力発電システムを提供することを目的とする。
本発明の火力発電システムは、上記目的を達成するために、超臨界CO2を作動流体として酸素と燃料を加えて燃焼させる燃焼器と、前記燃焼器から供給される超臨界CO2及び水蒸気によって駆動される超臨界CO2タービンと、前記超臨界CO2タービンにより駆動される超臨界CO2タービン発電機と、前記超臨界CO2タービンから排出された低圧CO2を貯蔵する低圧CO2貯蔵装置と、前記低圧CO2を圧縮する超臨界CO2圧縮機と、前記超臨界CO2圧縮機により圧縮された高圧超臨界CO2を貯蔵する高圧超臨界CO2貯蔵装置と、前記高圧超臨界CO2貯蔵装置の高圧超臨界CO2を一定圧力で前記燃焼器に供給する高圧超臨界CO2供給装置とを備えたことを特徴とする。
本発明によれば、太陽光や風力などの不安定な再生可能エネルギー電源の負荷調整に対応することができ、高温の作動流体による高効率発電を実現しつつ、NOx、CO2等の環境負荷物質の排出を抑制可能な火力発電システムを提供することができる。
本発明の実施例1における火力発電システムを示す系統図。 本発明の実施例1における火力発電システムの発電方法を示すフローチャート。 本発明の実施例1における火力発電システムの負荷平準化の原理を示す模式図。 本発明の実施例2における火力発電システムを示す系統図。 本発明の実施例3における火力発電システムを示す系統図。 本発明の実施例4における火力発電システムを示す系統図。 本発明の実施例5における火力発電システムを示す系統図。 本発明の実施例6における火力発電システムを示す系統図。 本発明の実施例7における火力発電システムを示す系統図。 本発明の実施例8における火力発電システムを示す系統図。
以下、本発明の各実施例を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の実施例1における火力発電システムを示す系統図である。図1において、本実施例の火力発電システムは、超臨界CO25を作動流体として酸素3と燃料4を加えて燃焼させる燃焼器101と、酸素3を燃焼器101に供給するポンプ114と、燃料4を燃焼器101に供給するポンプ113と、燃焼器101から供給される超臨界CO2及び水蒸気の混合ガス6によって駆動される超臨界CO2タービン102と、超臨界CO2タービン102により駆動される超臨界CO2タービン発電機103とを備えている。
また、本実施例の火力発電システムは、超臨界CO2タービン102から排出されたタービン排ガス7により超臨界CO25を加熱する再生熱交換器108と、タービン排ガス7を冷却し湿分8を除去する湿分除去装置109と、タービン排ガス7から湿分を除去して分離した低圧CO29を貯蔵し、また余剰CO210を回収する回収装置を備えた低圧CO2貯蔵装置106と、低圧CO29を圧縮して超臨界CO2を製造する超臨界CO2圧縮機104と、系統電力1により超臨界CO2圧縮機104を駆動するモータ105とを備えている。
更に、本実施例の火力発電システムは、系統電力1の負荷変動を検知する変動電力検知装置117と、前記変動電力検知装置117の検知結果に基づき超臨界CO2圧縮機104の出力を制御する超臨界CO2圧縮機負荷制御装置118と、超臨界CO2圧縮機104により圧縮された高圧超臨界CO211を貯蔵する高圧超臨界CO2貯蔵装置107と、超臨界CO2圧縮機104が駆動していないときに閉止するバルブ115と、高圧超臨界CO2貯蔵装置107の高圧超臨界CO25を一定圧力で燃焼器101に供給する高圧超臨界CO2供給装置112とを備えている。
図2は、本発明の実施例1における火力発電システムの発電方法を示すフローチャートである。図2にしたがって、本実施例の火力発電システムの運用方法を説明する。図2において、ステップS100〜S102は超臨界CO2圧縮機104の運用方法、ステップS200〜209は超臨界CO2タービン102の運用方法に属しており、それぞれ別個に動作する。
超臨界CO2圧縮機104の運用方法では、まずステップS100において、電力系統1の太陽光や風力等の負荷変動する再生可能エネルギーによる変動電力が入力される。次に、ステップS101において、変動電力に応じて超臨界CO2圧縮機104が駆動し、低圧CO2貯蔵装置106にある低圧のCO29を圧縮して高圧の超臨界CO2を製造する。ここで、低圧のCO29は臨界点近傍の超臨界CO2であってもよい。次に、ステップS102において、ステップS101により製造した高圧超臨界CO2を高圧超臨界CO2貯蔵装置107に貯蔵する。
なお、本実施例では、系統電力1の変動電力を変動電力検知装置117で検知し、検知した変動電力に対応して超臨界CO2圧縮機104が駆動されるように、超臨界CO2圧縮機負荷制御装置118によって超臨界CO2圧縮機104の出力を制御することを想定している。
一方、超臨界CO2タービン102の運用方法では、ステップS200において発電設備を起動することが決定された後、まずステップS201において、高圧超臨界CO2貯蔵装置107に貯蔵された高圧超臨界CO25を高圧超臨界CO2供給装置112により一定圧で供給する。次にステップ202において、一定圧の高圧超臨界CO25は、再生熱交換器108により加熱される。次にステップS203において、一定圧の高圧超臨界CO25と、それぞれポンプ113、114により一定圧で供給される燃料4及び酸素3が燃焼器101において混合燃焼する。次にステップS204において、ステップS203で生じた超臨界CO2と水蒸気の混合ガス6によって超臨界CO2タービン102が駆動する。次にステップS205において、超臨界CO2タービン102に連結された発電機103が駆動して発電する。
そして、超臨界CO2タービン102から排出されたタービン排ガス7は、ステップS206において、再生熱交換器108に導入されステップS202の高圧超臨界CO25の加熱に利用される。このように再生熱交換器108を用いて、燃焼器101に挿入される高圧超臨界CO25に対してタービン排ガス7の熱を供給することにより、システム効率の向上を図ることができる。
その後、ステップS207において、湿分除去装置109によりタービン排ガス7が冷却され、湿分8が除去される。次にステップS208において、タービン排ガス7から湿分8を除去して分離した低圧CO29は低圧CO2貯蔵装置106に貯蔵される。ここで、低圧のCO29は臨界点近傍の超臨界CO2であってもよく、低圧CO2貯蔵装置106は臨界点近傍の超臨界CO2貯蔵装置であってもよい。
最後に、ステップS209において、CO2回収装置を備えた低圧CO2貯蔵装置106から余剰CO210が回収される。これにより、CO2の大気中への放出を抑制する事ができる。
なお、上記の運用方法において、ステップS101では、ステップS208により貯蔵された低圧CO2を圧縮し、ステップS201では、ステップS102により貯蔵された高圧超臨界CO2を利用するが、それぞれ低圧CO2貯蔵装置106と高圧超臨界CO2貯蔵装置107がバッファとなっているため、ステップS100〜S103の超臨界CO2圧縮機104の運用とステップS200〜209の超臨界CO2タービン102の運用は、それぞれ別個に動作する。
図3は、本発明の実施例1における火力発電システムによる負荷平準化の原理を示す模式図である。図3を用いて、本実施例の火力発電システムを用いた負荷平準化方法を説明する。グラフ200は、横軸を時刻、縦軸を出力とした、太陽光または風力等の変動する再生可能エネルギーの発電電力の例である。このように、太陽光や風力等の発電設備では、安定して定格出力の発電をすることはなく、時間毎の出力は定格出力の0%から100%まで変動する。本実施例では、平均出力は定格出力の約25%程度である。
本発明の火力発電システムでは、この変動する再生可能エネルギーの電力200を用いてモータ105を駆動する。そして、モータ105に連結された超臨界CO2圧縮機104により、低圧CO2貯蔵装置106の低圧CO2を圧縮して高圧超臨界CO2を製造し、高圧超臨界CO2貯蔵装置107に貯蔵する。即ち、超臨界CO2圧縮機104と超臨界CO2タービン102とが独立した回転軸を有し、前記超臨界CO2圧縮機を駆動するための超臨界CO2圧縮機駆動用モータを備えたことにより、系統電力1の変動電力を吸収・貯蔵して負荷の平準化を図ることができる。
グラフ201は、横軸を時刻、縦軸を質量または圧力とし、高圧超臨界CO2貯蔵装置107に貯蔵された高圧超臨界CO2の量を表す。グラフに示すように、高圧超臨界CO2貯蔵装置107中には一定量以上の高圧超臨界CO2が蓄えられているため、再生可能エネルギーの電力200の変動の影響が緩和される。
さらに、高圧超臨界CO2貯蔵装置107に貯蔵された高圧超臨界CO2を高圧超臨界CO2供給装置112により一定圧で燃焼器101に供給し、超臨界CO2タービン102を常時高効率の定格出力で駆動することにより、発電機103は安定した電力を発電する。グラフ202は、横軸を時刻、縦軸を出力として、発電機103による発電電力を表す。発電機103による発電電力202のうち、網掛け部203は再生可能エネルギーによる発電電力分を示しており、再生可能エネルギーの変動する電力200がならされて平均出力分が安定して供給されていることが分かる。
したがって、本実施例の火力発電システムによれば、再生可能エネルギーによる不安定な系統電力1の負荷を吸収してエネルギー貯蔵することによって負荷を平準化することができ、さらに超臨界CO2タービン102を常に定格で駆動することにより高効率に発電することができる。また、発電機103で出力した電力の一部をモータ105に供給することにより、系統電力1からの電力供給がない状態でも、自立発電することができる。
即ち、本実施例の火力発電システムによれば、太陽光や風力などの不安定な再生可能エネルギー電源の電力を利用して、超臨界CO2圧縮機が負荷追随運転をすることで高圧超臨界CO2としてエネルギーを貯蔵することができ、貯蔵した高圧超臨界CO2を一定圧力で酸素燃焼タービンに供給することで常に定格出力でタービンが駆動し、NOx、CO2等の環境負荷物質の排出を抑制しつつ安定した高効率発電を実現することが可能となる。
次に、図4を用いて実施例2の特徴を説明する。図4は、本発明の実施例2における火力発電システムを示す系統図である。なお、実施例1と同様の部分についての説明は省略し、図1に示した実施例1の構成と異なる部分を中心に説明する。
図4において、本実施例の火力発電システムは、超臨界CO2圧縮機104により圧縮された高圧超臨界CO211が持つ熱を回収し蓄える蓄熱装置120を備える。これにより、圧縮により生じた熱を捨てることなく、高圧超臨界CO2貯蔵装置107に蓄えた高圧超臨界CO25を利用する際の再加熱に利用することができる。したがって、高圧超臨界CO2貯蔵時の放熱ロスを低減し、発電効率を高めることができる。
また、本実施例の火力発電システムは、系統電力1を用いて、空気2から酸素3を製造する酸素製造装置110と、製造した酸素3を貯蔵する酸素貯蔵装置111を備える。これにより、燃焼器101による酸素燃焼に必要な酸素を所内で用意することができる。また、超臨界CO2圧縮機104のように電力系統1の再生可能エネルギーによる変動電力を使えば電力変動を吸収してエネルギーを貯蔵する効果を持つことができ、より柔軟に再生可能エネルギー電源の負荷調整に対応することが可能となる。
また、酸素3を燃焼器101に供給する前に再生熱交換器108により加熱する構成とすることで、酸素貯蔵装置111に貯蔵する酸素の温度が低温であっても燃焼の安定性を高めることができ、システムの効率を向上することができる。
図5は、本発明の実施例3における火力発電システムを示す系統図である。実施例3は、基本的な部分を実施例2と共有する。そのため、図4に示した実施例2と同様の部分についての説明は省略し、異なる部分を中心に、図5を用いて実施例3の特徴を説明する。
図5において、本実施例の火力発電システムでは、低圧CO2貯蔵装置106から余剰CO210を回収するかわりに、高圧超臨界CO2貯蔵装置107から高圧超臨界CO230を回収し送出する高圧CO2回収装置130を備える。これにより、大気中へのCO2排出を抑制すると共に、EOR(Enhanced Oil Recovery)等の用途に有効な状態でCO2を回収、利用することができる。
図6は、本発明の実施例4における火力発電システムを示す系統図である。実施例4は、基本的な部分を実施例2と共有する。そのため、図4に示した実施例2と同様の部分についての説明は省略し、異なる部分を中心に、図6を用いて実施例4の特徴を説明する。
図6において、本実施例の火力発電システムは、超臨界CO2圧縮機104と超臨界CO2タービン102を任意に連結及び分離する圧縮機・タービン連結装置140と、超臨界CO2圧縮機104とモータ105を任意に連結及び分離する圧縮機・モータ連結装置141を備える。
このような構成を備えることにより、系統電力1が供給されない状態において、圧縮機・モータ連結装置141により超臨界CO2圧縮機104とモータ105を分離し、圧縮機・タービン連結装置140により超臨界CO2圧縮機104と超臨界CO2タービン102を連結することができ、高効率な自立発電が可能となる。
また、系統電力1が供給される場合には、圧縮機・モータ連結装置141により超臨界CO2圧縮機104とモータ105を連結し、圧縮機・タービン連結装置140により超臨界CO2圧縮機104と超臨界CO2タービン102を分離することができ、系統電力1のエネルギーを貯蔵し負荷平準化と高効率発電を両立するシステムに切り替えることができる。
図7は、本発明の実施例5における火力発電システムを示す系統図である。実施例5は、基本的な部分を実施例2と共有する。そのため、図4に示した実施例2と同様の部分についての説明は省略し、異なる部分を中心に、図7を用いて実施例5の特徴を説明する。
図7において、本実施例の火力発電システムは、超臨界CO2圧縮機104のかわりに、低圧超臨界CO2圧縮機151と、中間冷却器150と、高圧超臨界CO2圧縮機152を備える。このように中間冷却器150を備えることにより、圧縮時の温度上昇を抑制して高効率化を図ることができ、高圧超臨界CO2貯蔵装置107に高圧超臨界CO2を貯蔵する際の熱ロスを低減することができる。
なお、本実施例では圧縮時の熱を蓄熱槽120でのみ回収する構成としているが、中間冷却器150を蓄熱槽120と一体としても良い。このように構成すれば、中間冷却器150で回収した熱を高圧超臨界CO2供給時の加熱に利用することが可能となり、更なる高効率化を図る事ができる。
図8は、本発明の実施例6における火力発電システムを示す系統図である。実施例6は、基本的な部分を実施例2と共有する。そのため、図4に示した実施例2と同様の部分についての説明は省略し、異なる部分を中心に、図8を用いて実施例6の特徴を説明する。
図8において、本実施例の火力発電システムは、超臨界CO2タービン排ガスの熱を利用して二次系超臨界CO2クローズドサイクルの超臨界CO260を加熱する排熱回収装置160と、二次系超臨界CO2圧縮機163と、二次系超臨界CO2タービン161と、二次系冷却器162を備える。これにより、超臨界CO2コンバインドサイクルを構成することができ、より高効率な発電を実現することができる。
なお、本実施例では、基本的な部分を実施例2と同様としているが、実施例4のように圧縮機とタービンを連結したり、実施例5のように中間冷却器を利用する構成としても良い。このように構成することにより、自立運転システムとしても、従来のコンバインドサイクルより高効率な火力発電サイクルを実現することができる。
図9は、本発明の実施例7における発電システムを示す系統図である。実施例7は、基本的な部分を実施例2と共有する。そのため、図4に示した実施例2と同様の部分についての説明は省略し、異なる部分を中心に、図9を用いて実施例7の特徴を説明する。
図9において、本発明の発電システムは、超臨界CO2タービンと同出力以下の定格出力の再生可能エネルギーによる発電装置300を備える。これによれば、再生可能エネルギーを導入する際に系統に負荷変動による不安定化の影響を与えることなく、最小限の化石燃料で安定した電源を構成することができる。また、電力供給時間の制御ができない太陽光や風力等の再生可能エネルギーに対して、エネルギー貯蔵システムを付加することにより、電力需要が小さい時間帯にはエネルギーを貯蔵し、電力需要が大きく電力単価が高い時間帯に電力を供給することができる。
図10は、本発明の実施例8における火力発電システムを示す系統図である。図10において、本実施例の火力発電システムは、系統電力1を用いて空気2から酸素3を製造する酸素製造装置110と、製造した酸素3を貯蔵する酸素貯蔵装置111と、超臨界CO25を作動流体として酸素3とメタン4を加えて燃焼させる燃焼器101と、酸素3を燃焼器101に供給するポンプ114と、燃焼器101から供給される超臨界CO2及び水蒸気の混合ガス6によって駆動される超臨界CO2タービン102と、超臨界CO2タービン102により駆動される超臨界CO2タービン発電機103と、超臨界CO2タービン102から排出されたタービン排ガス7により超臨界CO25を加熱する再生熱交換器108と、タービン排ガス7を冷却し湿分8を除去する湿分除去装置109と、タービン排ガス7から湿分を除去して分離した低圧CO29を貯蔵する低圧CO2貯蔵装置106と、低圧CO29を圧縮して超臨界CO2を製造する超臨界CO2圧縮機104を備える。
更に、本実施例の火力発電システムは、系統電力1を用いて水70から酸素74と水素71を製造する水素製造装置170と、水素71を貯蔵する水素貯蔵装置171と、水素貯蔵バルブ175と、低圧CO2貯蔵装置106から余剰CO210を取り出し水素71と反応させてメタン72を製造するメタン製造装置172と、低圧CO2バルブ174と、メタン72を貯蔵するメタン貯蔵装置173と、メタン貯蔵バルブ176と、メタン貯蔵装置からメタン4を燃焼器101に供給するポンプ113を備える。
本実施例の構成によれば、再生可能エネルギーの不安定な電力1を水素・メタン及び酸素を製造して貯蔵することができ、再生可能エネルギーの電力1で製造したメタンを燃料として用いて超臨界CO2タービンを回し、排出されたCO2を再度メタン生成に利用することで、全くCO2を排出しない、完全に閉じたクローズドサイクル発電システムを構成することができる。
1…電力系統
2…空気
3、74…酸素
4…燃料
5、11…高圧超臨界CO2
6…燃焼ガス
7…タービン排ガス
8、70…水
9、10…二酸化炭素
30…高圧CO2
60…二次系超臨界CO2
71…水素
72…メタン
101…燃焼器
102…超臨界CO2タービン
103…発電機
104…超臨界CO2圧縮機
105…モータ
106…低圧CO2貯蔵装置
107…高圧超臨界CO2貯蔵装置
108…再生熱交換器
109…湿分除去装置
110…酸素製造装置
111…酸素貯蔵装置
112…定圧超臨界CO2供給装置
113、114…ポンプ
115,116…バルブ
117…変動電力検知装置
118…超臨界CO2圧縮機制御装置
120…蓄熱槽
130…高圧CO2供給装置
140…タービン・圧縮機の分離接続装置
141…圧縮機・モータの分離接続装置
150…中間冷却器
160…2次系超臨界CO2加熱熱交換器
161…2次系超臨界CO2タービン
162…2次系超臨界CO2タービン排気冷却器
162…2次系超臨界CO2圧縮機
170…水素製造装置
171…水素貯蔵装置
172…メタン製造装置
173…メタン貯蔵装置
200…再生可能エネルギー変動電力
201…超臨界CO2貯蔵量
202…タービン出力
203…再生可能エネルギー分電力
300…再生可能エネルギー発電装置

Claims (16)

  1. 超臨界CO2を作動流体として酸素と燃料を加えて燃焼させる燃焼器と、前記燃焼器から供給される超臨界CO2及び水蒸気によって駆動される超臨界CO2タービンと、前記超臨界CO2タービンにより駆動される超臨界CO2タービン発電機と、前記超臨界CO2タービンから排出された低圧CO2を貯蔵する低圧CO2貯蔵装置と、前記低圧CO2を圧縮する超臨界CO2圧縮機と、前記超臨界CO2圧縮機により圧縮された高圧超臨界CO2を貯蔵する高圧超臨界CO2貯蔵装置と、前記高圧超臨界CO2貯蔵装置の高圧超臨界CO2を一定圧力で前記燃焼器に供給する高圧超臨界CO2供給装置とを備えたことを特徴とする火力発電システム。
  2. 請求項1に記載の火力発電システムにおいて、
    前記低圧CO2貯蔵装置の前に湿分除去装置を備えたことを特徴とする火力発電システム。
  3. 請求項1または2に記載の火力発電システムにおいて、
    前記低圧CO2貯蔵装置はCO2回収装置を備えたことを特徴とする火力発電システム。
  4. 請求項1または2に記載の火力発電システムにおいて、
    前記高圧超臨界CO2貯蔵装置はCO2回収装置を備えたことを特徴とする火力発電システム。
  5. 請求項1乃至4に記載の火力発電システムにおいて、
    前記低圧CO2は超臨界CO2であり、前記低圧CO2貯蔵装置は低圧超臨界CO2を貯蔵することを特徴とする火力発電システム。
  6. 請求項1乃至5に記載の火力発電システムにおいて、
    前記超臨界CO2圧縮機は前記超臨界CO2タービンから独立した回転軸を有し、前記超臨界CO2圧縮機を駆動するための超臨界CO2圧縮機駆動用モータを備えたことを特徴とする火力発電システム。
  7. 請求項1乃至6に記載の火力発電システムにおいて、
    前記超臨界CO2圧縮機と前記超臨界CO2タービンの分離・接続装置と、分離時に前記超臨界CO2圧縮機を駆動するための超臨界CO2圧縮機駆動用モータとを備えたことを特徴とする火力発電システム。
  8. 請求項6又は7に記載の火力発電システムにおいて、
    負荷変動する電力を検知する変動電力検知装置と、負荷変動する電力を利用して負荷を調整しながら超臨界CO2圧縮機駆動用モータを駆動する超臨界CO2圧縮機制御装置とを備えたことを特徴とする火力発電システム。
  9. 請求項1乃至8に記載の火力発電システムにおいて、
    前記燃焼器に供給される前の高圧超臨界CO2に対し前記超臨界CO2タービン排気の熱を供給する再生熱交換器を備えたことを特徴とする火力発電システム。
  10. 請求項1乃至9に記載の火力発電システムにおいて、
    前記超臨界CO2圧縮機は中間冷却装置を備えたことを特徴とする火力発電システム。
  11. 請求項1乃至10に記載の火力発電システムにおいて、
    前記超臨界CO2圧縮機で発生した熱を貯蔵する蓄熱装置を備え、前記燃焼器に供給される前の高圧超臨界CO2に対し前記蓄熱装置に貯蔵した熱を供給する蓄熱式熱交換器を備えたことを特徴とする火力発電システム。
  12. 請求項1乃至11に記載の火力発電システムにおいて、
    酸素製造装置と、酸素貯蔵装置を備えたことを特徴とする火力発電システム。
  13. 請求項1乃至12に記載の火力発電システムにおいて、
    前記超臨界CO2タービン排気の熱を二次系統の超臨界CO2に供給する二次系統加熱用熱交換器を備え、前記二次系統加熱用熱交換器で加熱された前記二次系統超臨界CO2により駆動する二次系統超臨界CO2タービンと、前記二次系統超臨界CO2タービン排気を冷却する二次系統冷却器と、前記二次系統冷却器により冷却されたCO2を圧縮する二次系統超臨界CO2圧縮機とからなる2次系統超臨界CO2クローズドサイクルを備えたことを特徴とする火力発電システム。
  14. 請求項1乃至13に記載の火力発電システムにおいて、
    前記超臨界CO2タービン発電機の定格容量以下の定格容量を持つ再生可能エネルギー発電システムを備え、前記超臨界CO2圧縮機は前記再生可能エネルギー発電システムにより発電した電力で駆動されることを特徴とする火力発電システム。
  15. 負荷変動する電力により超臨界CO2圧縮機を駆動し、低圧CO2貯蔵装置内のCO2を圧縮して高圧超臨界CO2貯蔵装置に供給する超臨界CO2圧縮工程と、前記高圧超臨界CO2貯蔵装置の高圧超臨界CO2を一定圧力で燃焼器に供給する一定圧超臨界CO2供給工程と、前記一定圧超臨界CO2を作動流体として酸素と燃料を加えて前記燃焼器内で一定条件で燃焼させる燃焼工程と、前記燃焼器から供給される超臨界CO2及び水蒸気によって超臨界CO2タービンを駆動し、連結された発電機により定格電力を得る発電工程と、前記超臨界CO2タービン排気から湿分を除去し低圧CO2を貯蔵する低圧CO2貯蔵工程とを備えたことを特徴とする火力発電方法。
  16. 負荷変動する電力により水素を製造する水素製造装置と、前記水素を貯蔵する水素貯蔵装置と、水素とCO2を合成しメタンを製造するメタン製造装置と、前記メタンを貯蔵するメタン貯蔵装置と、超臨界CO2を作動流体として酸素と前記メタンを燃焼させる燃焼器と、前記燃焼器から供給される超臨界CO2及び水蒸気によって駆動される超臨界CO2タービンと、前記超臨界CO2タービン排気から湿分を除去する湿分除去装置と、前記湿分除去装置により湿分を除去された前記超臨界CO2タービン排気の低圧CO2を貯留する低圧CO2貯留装置と、前記低圧CO2貯留装置から燃料により増加した分のCO2を前記メタン製造装置に供給する余剰CO2供給装置と、前記低圧CO2を圧縮する超臨界CO2圧縮機と、前記超臨界CO2圧縮機により圧縮された高圧超臨界CO2を前記超臨界CO2タービン排気により加熱する再生熱交換器とを備えたことを特徴とする火力発電システム。
JP2013018018A 2013-02-01 2013-02-01 火力発電システム Active JP6038671B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013018018A JP6038671B2 (ja) 2013-02-01 2013-02-01 火力発電システム
CN201310525283.7A CN103967616B (zh) 2013-02-01 2013-10-30 火力发电系统
EP13192801.2A EP2762706B1 (en) 2013-02-01 2013-11-14 Thermal power generation system and method for generating thermal electric power
US14/081,500 US9828882B2 (en) 2013-02-01 2013-11-15 Thermal power generation system and method using supercritical carbon dioxide as working fluid

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013018018A JP6038671B2 (ja) 2013-02-01 2013-02-01 火力発電システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014148934A true JP2014148934A (ja) 2014-08-21
JP6038671B2 JP6038671B2 (ja) 2016-12-07

Family

ID=49752923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013018018A Active JP6038671B2 (ja) 2013-02-01 2013-02-01 火力発電システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9828882B2 (ja)
EP (1) EP2762706B1 (ja)
JP (1) JP6038671B2 (ja)
CN (1) CN103967616B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015025423A (ja) * 2013-07-26 2015-02-05 株式会社東芝 二酸化炭素循環発電システムおよび二酸化炭素循環発電方法
WO2016035297A1 (ja) * 2014-09-05 2016-03-10 株式会社 東芝 ガスタービン設備
JP2016070221A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 株式会社東芝 ガスタービン設備
JP2018519454A (ja) * 2015-05-04 2018-07-19 ドゥサン ヘヴィー インダストリーズ アンド コンストラクション カンパニー リミテッド 超臨界二酸化炭素発電システム
JP2018165511A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 ドゥサン ヘヴィー インダストリーズ アンド コンストラクション カンパニー リミテッド 作動流体供給制御装置
JP2021191951A (ja) * 2020-06-05 2021-12-16 東芝エネルギーシステムズ株式会社 Co2タービン発電システム

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150114366A1 (en) * 2012-04-05 2015-04-30 The Ohio State University Systems and methods for implementing an open thermodynamic cycle for extracting energy from a gas
WO2014117068A1 (en) * 2013-01-28 2014-07-31 Echogen Power Systems, L.L.C. Methods for reducing wear on components of a heat engine system at startup
AU2014225990B2 (en) 2013-03-04 2018-07-26 Echogen Power Systems, L.L.C. Heat engine systems with high net power supercritical carbon dioxide circuits
US10570777B2 (en) 2014-11-03 2020-02-25 Echogen Power Systems, Llc Active thrust management of a turbopump within a supercritical working fluid circuit in a heat engine system
MA40950A (fr) * 2014-11-12 2017-09-19 8 Rivers Capital Llc Systèmes et procédés de commande appropriés pour une utilisation avec des systèmes et des procédés de production d'énergie
US9726050B2 (en) 2015-03-25 2017-08-08 Westinghouse Electric Company Llc Versatile pinch point avoidance recuperator for supercritical carbon dioxide power generation systems
CN106089437B (zh) * 2016-06-13 2018-09-11 石家庄新华能源环保科技股份有限公司 超临界二氧化碳低温动力系统
CN106042887A (zh) * 2016-07-06 2016-10-26 石家庄新华能源环保科技股份有限公司 携带燃料的二氧化碳为动力的汽车
CN106050421B (zh) * 2016-07-06 2018-01-09 石家庄新华能源环保科技股份有限公司 携带燃料的二氧化碳楼宇供能系统
CN106224087B (zh) * 2016-07-30 2019-11-26 石家庄新华能源环保科技股份有限公司 一种应用高压低燃值气体燃料的发动机
WO2018057523A1 (en) * 2016-09-22 2018-03-29 Gas Technology Institute Power cycle systems and methods
WO2018075299A1 (en) * 2016-10-18 2018-04-26 Purdue Research Foundation Method of enhancing corrosion resistance of oxidizable materials and components made therefrom
CN107355269B (zh) * 2017-07-13 2023-10-20 上海发电设备成套设计研究院有限责任公司 一种超临界二氧化碳与氦气联合循环系统
US10550733B2 (en) * 2018-06-26 2020-02-04 Saudi Arabian Oil Company Supercritical CO2 cycle coupled to chemical looping arrangement
US10883388B2 (en) 2018-06-27 2021-01-05 Echogen Power Systems Llc Systems and methods for generating electricity via a pumped thermal energy storage system
US11689080B2 (en) * 2018-07-09 2023-06-27 Siemens Energy, Inc. Supercritical CO2 cooled electrical machine
CN109340066B (zh) * 2018-10-16 2020-02-14 中国科学院工程热物理研究所 一种超临界二氧化碳太阳能发电储能一体化系统
CN109667633B (zh) * 2019-01-07 2024-03-19 苏州欧拉透平机械有限公司 应用于尿素装置的能量输出系统及方法
DE102019116065A1 (de) 2019-06-13 2020-12-17 Voith Patent Gmbh Druckbeaufschlagung von Abgasen eines Turbinenkraftwerks
CN110725778A (zh) * 2019-11-27 2020-01-24 西安热工研究院有限公司 一种太阳能风能联合储能发电系统及方法
US11435120B2 (en) 2020-05-05 2022-09-06 Echogen Power Systems (Delaware), Inc. Split expansion heat pump cycle
CN111749743A (zh) * 2020-07-06 2020-10-09 全球能源互联网研究院有限公司 一种灵敏适于调频的压缩空气储能系统
RU2744743C1 (ru) * 2020-08-06 2021-03-15 Общество с ограниченной ответственностью "Новый цикл" Энергетическая установка
CA3201373A1 (en) 2020-12-09 2022-06-16 Timothy Held Three reservoir electric thermal energy storage system
CN113247245B (zh) * 2021-06-25 2022-06-14 中国人民解放军国防科技大学 具有热能利用系统的高超声速飞行器及其流动控制方法
CN114151154A (zh) * 2021-11-19 2022-03-08 上海发电设备成套设计研究院有限责任公司 一种补热式压缩空气储能与超临界二氧化碳释能耦合系统
US12055960B2 (en) 2022-03-23 2024-08-06 General Electric Company Split valves for regulating fluid flow in closed loop systems
CN114673571B (zh) * 2022-04-11 2023-08-29 中科南京未来能源系统研究院 碳捕集利用与封存和超临界二氧化碳储能技术的耦合系统
CN115075900B (zh) * 2022-04-28 2024-08-06 哈尔滨工业大学 一种吸附式压缩超临界co2热电联储联供系统及其运行方法
CN114856738A (zh) * 2022-05-20 2022-08-05 西安交通大学 一种基于液态二氧化碳储存的冷热电联供储能系统及方法
CN115163229B (zh) * 2022-08-03 2024-07-23 哈尔滨工业大学 跨临界与超临界耦合压缩co2储能系统及其运行方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4147204A (en) * 1976-12-23 1979-04-03 Bbc Brown, Boveri & Company Limited Compressed-air storage installation
US4353214A (en) * 1978-11-24 1982-10-12 Gardner James H Energy storage system for electric utility plant
JPH08189457A (ja) * 1994-11-01 1996-07-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 太陽熱発電システム
JP2001330293A (ja) * 2000-05-25 2001-11-30 Matsushita Refrig Co Ltd 空気調和機
US20110094229A1 (en) * 2009-10-27 2011-04-28 Freund Sebastian W Adiabatic compressed air energy storage system with combustor
WO2011094294A2 (en) * 2010-01-28 2011-08-04 Palmer Labs, Llc System and method for high efficiency power generation using a carbon dioxide circulating working fluid

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4079591A (en) * 1976-08-02 1978-03-21 Derby Ronald C Solar power plant
US4257846A (en) * 1978-01-19 1981-03-24 Westinghouse Electric Corp. Bi-brayton power generation with a gas-cooled nuclear reactor
US4189925A (en) * 1978-05-08 1980-02-26 Northern Illinois Gas Company Method of storing electric power
US4765143A (en) 1987-02-04 1988-08-23 Cbi Research Corporation Power plant using CO2 as a working fluid
JP2641581B2 (ja) 1990-01-19 1997-08-13 東洋エンジニアリング株式会社 発電方法
DE19723543C2 (de) * 1997-06-05 2003-04-17 Deutsch Zentr Luft & Raumfahrt Energieerzeugungsanlage
AU741499B2 (en) * 1998-02-04 2001-11-29 Ge Energy (Usa), Llc Combined cryogenic air separation with integrated gasifier
JP2001012213A (ja) 1999-06-28 2001-01-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タービン設備
JP2001159318A (ja) 1999-09-20 2001-06-12 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 冷熱発電装置
US6812587B2 (en) * 2001-02-05 2004-11-02 Capstone Turbine Corporation Continuous power supply with back-up generation
CN100425925C (zh) * 2006-01-23 2008-10-15 杜培俭 利用天然工质以及太阳能或废热的发电、空调及供暖装置
DE102006035273B4 (de) * 2006-07-31 2010-03-04 Siegfried Dr. Westmeier Verfahren zum effektiven und emissionsarmen Betrieb von Kraftwerken, sowie zur Energiespeicherung und Energiewandlung
US7685820B2 (en) * 2006-12-08 2010-03-30 United Technologies Corporation Supercritical CO2 turbine for use in solar power plants
CN102400867B (zh) * 2010-09-08 2013-11-06 中国科学院工程热物理研究所 带蓄热的超临界二氧化碳太阳能热发电系统
WO2012100241A2 (en) * 2011-01-23 2012-07-26 Michael Gurin Hybrid supercritical power cycle with decoupled high-side and low-side pressures
US20120216536A1 (en) * 2011-02-25 2012-08-30 Alliance For Sustainable Energy, Llc Supercritical carbon dioxide power cycle configuration for use in concentrating solar power systems
CN103732885A (zh) * 2011-05-23 2014-04-16 斯托韦特公司 一种用于存储和传输流体的设备,以及存储和传输包含在这种设备内的压缩气体的方法
US20130333385A1 (en) * 2011-05-24 2013-12-19 Kelly Herbst Supercritical Fluids, Systems and Methods for Use
US9745899B2 (en) * 2011-08-05 2017-08-29 National Technology & Engineering Solutions Of Sandia, Llc Enhancing power cycle efficiency for a supercritical Brayton cycle power system using tunable supercritical gas mixtures
CN102520675B (zh) * 2011-10-23 2014-03-12 西安交通大学 燃气联合循环与太阳能发电联合制热系统及其调度方法
US20130118145A1 (en) * 2011-11-11 2013-05-16 8 River Capital, LLC Hybrid fossil fuel and solar heated supercritical carbon dioxide power generating system and method
EP2594746A1 (de) * 2011-11-17 2013-05-22 Siemens Aktiengesellschaft Gasturbinenkraftwerk mit einer Gasturbinenanlage und Verfahren zum Betreiben eines Gasturbinenkraftwerks
US9209730B2 (en) * 2013-01-28 2015-12-08 General Electric Company Gas turbine under frequency response improvement system and method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4147204A (en) * 1976-12-23 1979-04-03 Bbc Brown, Boveri & Company Limited Compressed-air storage installation
US4353214A (en) * 1978-11-24 1982-10-12 Gardner James H Energy storage system for electric utility plant
JPH08189457A (ja) * 1994-11-01 1996-07-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 太陽熱発電システム
JP2001330293A (ja) * 2000-05-25 2001-11-30 Matsushita Refrig Co Ltd 空気調和機
US20110094229A1 (en) * 2009-10-27 2011-04-28 Freund Sebastian W Adiabatic compressed air energy storage system with combustor
WO2011094294A2 (en) * 2010-01-28 2011-08-04 Palmer Labs, Llc System and method for high efficiency power generation using a carbon dioxide circulating working fluid

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015025423A (ja) * 2013-07-26 2015-02-05 株式会社東芝 二酸化炭素循環発電システムおよび二酸化炭素循環発電方法
WO2016035297A1 (ja) * 2014-09-05 2016-03-10 株式会社 東芝 ガスタービン設備
JP2016070221A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 株式会社東芝 ガスタービン設備
US10119467B2 (en) 2014-09-30 2018-11-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Gas turbine facility
JP2018519454A (ja) * 2015-05-04 2018-07-19 ドゥサン ヘヴィー インダストリーズ アンド コンストラクション カンパニー リミテッド 超臨界二酸化炭素発電システム
JP2018165511A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 ドゥサン ヘヴィー インダストリーズ アンド コンストラクション カンパニー リミテッド 作動流体供給制御装置
JP2021191951A (ja) * 2020-06-05 2021-12-16 東芝エネルギーシステムズ株式会社 Co2タービン発電システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6038671B2 (ja) 2016-12-07
CN103967616B (zh) 2016-04-27
EP2762706B1 (en) 2019-03-20
EP2762706A3 (en) 2018-04-11
US20140216034A1 (en) 2014-08-07
US9828882B2 (en) 2017-11-28
CN103967616A (zh) 2014-08-06
EP2762706A2 (en) 2014-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6038671B2 (ja) 火力発電システム
US10830107B2 (en) Natural gas combined power generation process with zero carbon emission
US10899982B2 (en) Integrated coal gasification combined power generation process with zero carbon emission
JP6189500B2 (ja) 窒素ガス作動流体を使用する高効率発電(power generation)のためのシステムおよび方法
KR102048844B1 (ko) 이산화탄소 포집 장치를 포함하는 액화공기 재기화 시스템 및 방법
JP5229772B2 (ja) 発電設備
KR102185002B1 (ko) 순산소 초임계 이산화탄소 발전 시스템에 적용된 액화 질소 발전 시스템
US8963347B2 (en) Methods and systems for generating power from a turbine using pressurized nitrogen
US20050011179A1 (en) Gas turbine system comprising closed system of fuel and combustion gas using underground coal layer
CN1661202A (zh) 蒸汽轮机设备
CN111799819B (zh) 一种煤气化固体氧化物燃料电池混合储能发电系统
EP2703607A1 (en) A method of increasing electricity output during high demand
JP2021179306A (ja) タービンシステムおよび方法
JP2003074372A (ja) 地下の石炭層を用いて燃料と燃焼ガスのクローズドシステムを構築したガスタービン設備
JP5294291B2 (ja) 発電設備
Choi et al. A comparative performance analysis of a solid oxide fuel cell and gas turbine combined cycles with carbon capture technologies
JP6417565B2 (ja) 太陽熱を利用する外燃式ブレイトンサイクルエンジン
US20100126135A1 (en) Method and apparatus for operating an integrated gasifier power plant
KR102410689B1 (ko) 이산화탄소 포집형 에너지발전시스템 및 그 운전방법
JP4418894B2 (ja) デュアルパス蒸気システム
WO2022066008A1 (en) Oxygen-led power generating system
JP3882068B2 (ja) タービンシステム
Monsberger et al. Combined fuel cell? gas turbine plant for highly efficient power generation from renewable energy sources
JP2016171008A (ja) 燃料電池複合発電システム、およびその運転方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20140828

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6038671

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250