JP2014126029A - エンジンの排気凝縮水処理装置 - Google Patents

エンジンの排気凝縮水処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014126029A
JP2014126029A JP2012285632A JP2012285632A JP2014126029A JP 2014126029 A JP2014126029 A JP 2014126029A JP 2012285632 A JP2012285632 A JP 2012285632A JP 2012285632 A JP2012285632 A JP 2012285632A JP 2014126029 A JP2014126029 A JP 2014126029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
condensed water
exhaust gas
exhaust
engine
condensate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012285632A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuta Shimizu
悠太 清水
Osamu Yoshioka
修 吉岡
Kenji Hirose
健次 廣瀬
Hiroaki Okayama
洋明 岡山
Eiji Takeda
栄二 武田
Hiroshi Watanabe
浩 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP2012285632A priority Critical patent/JP2014126029A/ja
Publication of JP2014126029A publication Critical patent/JP2014126029A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

【課題】簡素な構成で確実に排気ガス中の凝縮水を除去する。
【解決手段】エンジン1から排出される排気ガスが排気管5a〜5cを経て旋回流発生部20に達すると、排気ガスの流れに下流側に向けて螺旋状をなす旋回流が生起され、凝縮水トラップ部30に流入する。凝縮水トラップ部30に排気ガスの旋回流が流入すると、凝縮水トラップ部30の内部では、径方向に旋回する旋回流の遠心力によって排気ガスに含まれている水分(凝縮水)が分離され捕集される。このとき、凝縮水トラップ部30には、高温の排気ガスによって加熱された排気マニホルド4からの熱が伝熱部40を介して伝熱され、この熱により凝縮水トラップ部30に捕集された凝縮水が蒸発する。これにより、簡素な構成で排気ガス中の凝縮水を確実に除去することができ、凝縮水に含まれる成分によって排気管が腐食する等の不具合を未然に防止することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、エンジンの排気ガス中に含まれる凝縮水を分離して蒸発させるエンジンの排気凝縮水処理装置に関する。
従来、エンジンの排気ガス中の水分が凝縮した凝縮水は、この凝縮水に含まれる成分にによって排気管の腐食や孔食等を生じさせ、また、排気浄化用触媒の性能低下や寿命低下を引き起こす原因となることが知られている。
このため、特許文献1には、排気通路に設けられた遠心分離機で排気中の凝縮水を除去し、除去した凝縮水を排気通路とは別に設けた水タンクに貯留することで、排気温度の上昇に伴って凝縮水が蒸発し、再度水蒸気となって排気浄化触媒に流入するのを抑制する技術が開示されている。
特開2007−231862号公報
しかしながら、特許文献1の技術では、凝縮水を貯留するタンクが別途必要となるばかいでなく、貯留した凝縮水を処理するための装置が別途必要となる。このため、排気系の構成が複雑となり、設置スペースの増大、重量増加、コスト増加を招いてしまう。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、簡素な構成で確実に排気ガス中の凝縮水を除去することでのできるエンジンの排気凝縮水処理装置を提供することを目的としている。
本発明によるエンジンの排気凝縮水処理装置は、エンジンの排気ガス中に含まれる凝縮水を分離して蒸発させるエンジンの排気凝縮水処理装置であって、排気管の途上に設けられ、前記排気管内を流れる排気ガスに、前記凝縮水を遠心分離するための旋回流を発生させる旋回流発生部と、前記旋回流発生部の下流側の排気管に設けられ、前記旋回流によって遠心分離された前記凝縮水を捕集する凝縮水トラップ部と、排気マニホルドと前記凝縮水トラップ部とを連結して前記排気マニホルドからの熱を前記凝縮水トラップ部に伝熱する伝熱部とを備えたものである。
本発明によれば、簡素な構成で確実に排気ガス中の凝縮水を除去することができ、コスト増加を抑制することができる。
エンジンの吸排気系を示す概略構成図 凝縮水トラップ部の構成例を示す説明図
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
図1において、符号1はエンジンであり、本実施の形態においては4気筒ディーゼルエンジンを示す。エンジン1の吸気ポートには吸気マニホルド2を介して吸気管3aが接続され、排気ポートには排気マニホルド4を介して排気管5aが接続されている。
吸気管3aには、スロットル弁6が介装されており、更に、スロットル弁6の上流側の吸気管3bに、インタークーラ7を介してターボ過給機8のコンプレッサ8aが介装されている。コンプレッサ8aの上流側は、エアクリーナ9に連通されており、エアインテーク10から取り入れられた外気がエアクリーナ9で浄化されてコンプレッサ8aに供給され、所定の過給圧に過給された空気がエンジン1の筒内に導入される。
一方、排気管5aには、ターボ過給機8のタービン8bが介装され、タービン8bの下流側の排気管5bに、排気ガスを浄化する排気ガス処理装置としての触媒コンバータ11が介装されている。また、ターボ過給機8のタービン8b上流側には、タービン8b上流側の排気管5aからスロットル弁6下流側の吸気管3aに排気ガスの一部を環流させるEGR通路12が配設されている。EGR通路12には、EGRクーラ13が介装されている。
触媒コンバータ11は、例えば、ディーゼル用酸化触媒(Diesel Oxidation Catalyst;DOC)11aと、DOC11aに下流側に配設されるディーゼルパティキュレートフィルタ(Diesel Particulate Filter;DPF)11bとを備えて構成されている。DOC11aは、主として排気ガス中の炭化水素(HC)と一酸化炭素(CO)を触媒反応により酸化させる。また、DPF11bは、排気ガス中の煤やカーボンスート(Soot),可溶性有機成分(Soluble Organic Fraction;SOF),サルフェート(sulfate;SO4)等の粒子状物質(Particulate Matter;PM)を捕集する。
更に、触媒コンバータ11下流側の排気管5cには、排気ガス中の水分が凝縮した凝縮水を遠心分離するための旋回流を発生させる旋回流発生部20が設けられている。旋回流発生部20は、例えば図1中に示すように、排気管5cに立設された回転軸に排気ガスの流れ方向に対して所定の角度で傾斜するように配置された複数の旋回翼を取り付けたロータ20aによって構成され、このロータ20aにより排ガスに旋回流れが付与される。
尚、旋回流発生部20は、図1に示すロータ20aに限定されるものではなく、その他、フィン等で構成するようにしても良い。例えば、フィンを用いた旋回流発生部20としては、排気管5cの内壁側に複数のフィンを周方向に配列して構成する。各フィンのフィン角度やフィン形状は、各フィンの間を流れる排気ガスの流路を変更して螺旋状をなす旋回流を発生させるように設定される。
また、旋回流発生部20の下流側には、旋回流によって遠心分離された凝縮水を捕集する凝縮水トラップ部30が設けられ、触媒コンバータ11で浄化された排気ガスが凝縮水トラップ部30から図示しないマフラを経て大気に放出される。凝縮水トラップ部30は、例えば、図2に示すように、略円筒状の内壁面30aに、凝縮水を捕集する複数の段差部30bを設けて構成されている。
また、凝縮水トラップ部30は、伝熱部40を介して排気マニホルドに連結されている。伝熱部40は、排気マニホルド4と凝縮水トラップ部30とを連結して双方に機械的に接触し、排気マニホルド4からの熱を凝縮水トラップ部30に伝熱するものであり、熱伝導率の高い部材で形成されている。
例えば、伝熱部40を熱伝導性に優れた金属板を用いて構成し、この金属板を排気マニホルド4と凝縮水トラップ部30とに所定の接触面積を確保するように懸架し、端部側を凝縮水トラップ部30の外周に巻回する。これにより、簡素で安価な構成でありながら、排気マニホルド3からの熱を確実に凝縮水トラップ部30に伝熱することができる。
尚、伝熱部40は、ヒートパイプ等を用いて構成しても良い。また、凝縮水トラップ部30は、触媒コンバータ11の下流側の位置に限定されるものではなく、触媒コンバータ11の上流側に配置しても良い。凝縮水トラップ部30の位置は、排気管路の形状や排気マニホルドとの位置関係から適宜設定される。
以上の吸排気系を有するエンジン1においては、エンジン停止時に排気系に残留する排気ガスが冷える発生する凝縮水を効果的に除去することができる。以下、この凝縮水の除去機能について説明する。
エンジン1が始動すると、排気ポートから排気マニホルド4に高温の排気ガスが排出される。この排気ガスは、エンジン停止時に発生した凝縮水を含んで、図1中に破線の矢印で示すように排気管5a〜5cを経て旋回流発生部20に達する。そして、この旋回流発生部20により、排気ガスの流れに、下流側に向けて螺旋状をなす旋回流が生起され、凝縮水トラップ部30に流入する。
凝縮水トラップ部30に排気ガスの旋回流が流入すると、凝縮水トラップ部30の内部では、径方向に旋回する旋回流の遠心力によって排気ガスに含まれている水分(凝縮水)が分離され、図2に示すように、階段状の段差部30bの各平面部に凝縮水wが水滴状に捕集されて貯留される。このとき、凝縮水トラップ部30には、高温の排気ガスによって加熱された排気マニホルド4からの熱が伝熱部40を介して伝熱され、この熱により段差部30bに捕集された凝縮水wが蒸発し、浄化及び乾燥した排気ガスが大気に放出される。
また、通常のエンジン運転中の排気ガス中に含まれる水分についても、旋回流発生部20で生起された排気ガスの旋回流によって凝縮水トラップ部30に捕集することが可能である。凝縮水トラップ部30で捕集された水分は、伝熱部40を介して伝熱された排気マニホルド4の熱によって蒸発させることができる。
このように本実施の形態においては、排気管途上に旋回流発生部20を設けて凝縮水を含んだ排気ガスから凝縮水を遠心分離し、遠心分離した凝縮水を、排気管に設けた凝縮水トラップ部30にて捕集し、高温の排気ガスの熱を伝熱部40を介して凝縮水トラップ部30に導き、捕集した凝縮水を蒸発させる。これにより、簡素な構成で、設置スペースの増加、重量増、コスト増加を抑制しつつ、排気ガス中の凝縮水を確実に除去することができ、凝縮水に含まれる成分によって排気管が腐食する等の不具合を未然に防止することができる。
1 エンジン
4 排気マニホルド
5a,5b,5c 排気管
20 旋回流発生部
20a ロータ
30 凝縮水トラップ部
30a 内壁面
30b 段差部
40 伝熱部
w 凝縮水

Claims (2)

  1. エンジンの排気ガス中に含まれる凝縮水を分離して蒸発させるエンジンの排気凝縮水処理装置であって、
    排気管の途上に設けられ、前記排気管内を流れる排気ガスに、前記凝縮水を遠心分離するための旋回流を発生させる旋回流発生部と、
    前記旋回流発生部の下流側の排気管に設けられ、前記旋回流によって遠心分離された前記凝縮水を捕集する凝縮水トラップ部と、
    排気マニホルドと前記凝縮水トラップ部とを連結して前記排気マニホルドからの熱を前記凝縮水トラップ部に伝熱する伝熱部と
    を備えたことを特徴とするエンジンの排気凝縮水処理装置。
  2. 前記凝縮水トラップ部は、前記凝縮水を捕集する複数の段差部を内壁面に設けて構成されていることを特徴とする請求項1記載のエンジンの排気凝縮水処理装置。
JP2012285632A 2012-12-27 2012-12-27 エンジンの排気凝縮水処理装置 Pending JP2014126029A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012285632A JP2014126029A (ja) 2012-12-27 2012-12-27 エンジンの排気凝縮水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012285632A JP2014126029A (ja) 2012-12-27 2012-12-27 エンジンの排気凝縮水処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014126029A true JP2014126029A (ja) 2014-07-07

Family

ID=51405714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012285632A Pending JP2014126029A (ja) 2012-12-27 2012-12-27 エンジンの排気凝縮水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014126029A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150170373A1 (en) * 2012-09-27 2015-06-18 Fujifilm Corporation Drug inspection apparatus and method
CN108506121A (zh) * 2018-06-08 2018-09-07 生三胜 一种废气热能发动机燃油雾化加热装置及雾化系统
KR102010287B1 (ko) * 2018-06-08 2019-08-13 자동차부품연구원 연료전지 차량용 응축수 배출장치
FR3132929A1 (fr) 2022-02-21 2023-08-25 Renault S.A.S Système et procede de traitement de condensation d’eau dans une ligne d’echappement de moteur thermique de vehicule

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150170373A1 (en) * 2012-09-27 2015-06-18 Fujifilm Corporation Drug inspection apparatus and method
US10896764B2 (en) * 2012-09-27 2021-01-19 Fujifilm Toyama Chemical Co., Ltd. Drug inspection apparatus and method
US11651864B2 (en) 2012-09-27 2023-05-16 Fujifilm Toyama Chemical Co., Ltd. Drug inspection apparatus and method
CN108506121A (zh) * 2018-06-08 2018-09-07 生三胜 一种废气热能发动机燃油雾化加热装置及雾化系统
KR102010287B1 (ko) * 2018-06-08 2019-08-13 자동차부품연구원 연료전지 차량용 응축수 배출장치
WO2019235738A1 (ko) * 2018-06-08 2019-12-12 자동차부품연구원 연료전지 차량용 응축수 배출장치
CN112534612A (zh) * 2018-06-08 2021-03-19 韩国自动车研究院 用于燃料电池车辆的冷凝物排放装置
FR3132929A1 (fr) 2022-02-21 2023-08-25 Renault S.A.S Système et procede de traitement de condensation d’eau dans une ligne d’echappement de moteur thermique de vehicule

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101223383B1 (ko) 터보차저 이전의 배기 가스 이차 처리
JP4363395B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US20060162335A1 (en) Turbocharger/turbogenerator engine system with inter-unit exhaust after-treatment device
JP2014126029A (ja) エンジンの排気凝縮水処理装置
JP3751549B2 (ja) Egr装置
JP2009275673A (ja) Egrシステム及びegrシステムの制御方法
JP2014156848A (ja) エンジン湿式後処理装置用の気液分離装置
JP5020185B2 (ja) 排気浄化装置
US9982590B2 (en) Internal-combustion-engine supercharger
JP5141585B2 (ja) 冷却器付き異物捕集装置
JP4858489B2 (ja) 過給装置
JP2016084716A (ja) 内燃機関
JP2012219777A (ja) 内燃機関の排気再循環装置
JP2010163924A (ja) 内燃機関の制御装置
CN217129629U (zh) 一种汽车排气净化消声装置
JP6162433B2 (ja) Egr装置
JP2014034887A (ja) ディーゼルエンジンの排気ガス処理装置及び排気ガス処理方法
JP2007278156A (ja) エンジンの排気装置
JP6252066B2 (ja) エンジンの排気装置
KR20110071315A (ko) Egr 쿨러
BR102014018835A2 (pt) dispositivo de pós-tratamento de gás de exaustão para um motor de combustão interna e método para aquecimento do mesmo
JP6241265B2 (ja) 内燃機関の排水装置
JP5579040B2 (ja) 排気保温装置
JP6201740B2 (ja) 内燃機関の排水装置
JP5402423B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置の制御方法、内燃機関の排気浄化装置および内燃機関