JP2014115946A - Server device, message sharing system, control method and program - Google Patents

Server device, message sharing system, control method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2014115946A
JP2014115946A JP2012271422A JP2012271422A JP2014115946A JP 2014115946 A JP2014115946 A JP 2014115946A JP 2012271422 A JP2012271422 A JP 2012271422A JP 2012271422 A JP2012271422 A JP 2012271422A JP 2014115946 A JP2014115946 A JP 2014115946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
user
message
information
users
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012271422A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5903377B2 (en
Inventor
Nobuhiko Narita
順彦 成田
Takehiro Tsutsumi
雄大 堤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konami Digital Entertainment Co Ltd
Original Assignee
Konami Digital Entertainment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konami Digital Entertainment Co Ltd filed Critical Konami Digital Entertainment Co Ltd
Priority to JP2012271422A priority Critical patent/JP5903377B2/en
Publication of JP2014115946A publication Critical patent/JP2014115946A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5903377B2 publication Critical patent/JP5903377B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a server device capable of improving convenience in the case of transmitting and receiving a message between users in a group.SOLUTION: A server device includes: a management part for managing a plurality of users and a group to which the plurality of users are belonging in association; a reception part for receiving a message transmitted from terminal equipment of each of the plurality of users belonging to the group; a transmission part for transmitting the message received by the reception part to the terminal equipment of the other users belonging to the group to which the user who has transmitted the message is belonging; and a group generation part for generating a third group in which the users belonging to the first group and the users belonging to the second group different from the first group are associated with each other, and for allowing the management part to manage it.

Description

本発明は、サーバ装置、メッセージ共有システム、制御方法、およびプログラムに関する。   The present invention relates to a server device, a message sharing system, a control method, and a program.

電子メールやチャット等において入力されたメッセージを、複数のユーザ端末がインターネット等のネットワークを介して送受信して表示するアプリケーションが提供されている。(チャットアプリケーションとして、例えば、特許文献1参照)。例えば、チャットアプリケーションにおいては、複数のチャット相手とグループをつくり、グループ内のユーザ間でメッセージを送受信するグループチャットを行うことができる。   An application is provided in which a plurality of user terminals transmit and receive a message input in an e-mail, chat, or the like via a network such as the Internet. (For example, see Patent Document 1 as a chat application). For example, in a chat application, it is possible to create a group with a plurality of chat partners and perform a group chat in which messages are transmitted and received between users in the group.

特許第4782822号公報Japanese Patent No. 4782822

ところで、グループ内のユーザ間でメッセージを送受信するには、例えば、グループをつくりたいユーザがグループを作成し、グループに参加するユーザをその作成したグループに登録する。しかしながら、予め所定の関係(例えば友達関係)になっているユーザをグループに登録することができたとしても、所定の関係になっていないユーザを任意にグループに登録することができない場合があった。   By the way, in order to send and receive messages between users in a group, for example, a user who wants to create a group creates a group, and registers users who join the group in the created group. However, even if a user who has a predetermined relationship (for example, a friend relationship) can be registered in the group in advance, there is a case where a user who does not have the predetermined relationship cannot be arbitrarily registered in the group. .

本発明は、このような状況に鑑みてなされたもので、グループ内のユーザ間でメッセージを送受信する際の利便性を向上させることができるサーバ装置、メッセージ共有システム、制御方法、およびプログラムを提供する。   The present invention has been made in view of such a situation, and provides a server device, a message sharing system, a control method, and a program capable of improving convenience when a message is transmitted and received between users in a group. To do.

上述した課題を解決するために、本発明の一態様は、複数のユーザと当該複数のユーザが属するグループとを対応付けて管理する管理部(242)と、グループに属する複数のユーザのそれぞれの端末装置(100)から送信されたメッセージを受信する受信部(251)と、前記受信部が受信したメッセージを、当該メッセージを送信したユーザが属するグループに属する他のユーザの端末装置に送信する送信部(252)と、第1グループ及び前記第1グループとは異なる第2グループのそれぞれに属するユーザと対応付けた第3グループを生成して前記管理部に管理させるグループ生成部(253)と、を備えることを特徴とするサーバ装置(200)である。   In order to solve the above-described problem, an aspect of the present invention provides a management unit (242) that associates and manages a plurality of users and a group to which the plurality of users belong, and a plurality of users belonging to the group. A receiving unit (251) that receives a message transmitted from the terminal device (100), and a transmission that transmits the message received by the receiving unit to the terminal device of another user belonging to the group to which the user who transmitted the message belongs. A group generation unit (253) that generates a third group associated with a user belonging to each of the first group and a second group different from the first group and manages the third group, A server device (200) characterized by comprising:

また、本発明の一態様は、上記のサーバ装置において、前記グループ生成部が、前記端末装置からの要求に応じて、前記第3グループを生成することを特徴とする。   Moreover, one mode of the present invention is characterized in that, in the above server device, the group generation unit generates the third group in response to a request from the terminal device.

また、本発明の一態様は、上記のサーバ装置において、前記グループ生成部が、前記第1グループに属するユーザと、前記第2グループに属するユーザとを区別して対応付けた前記第3グループを生成し、前記送信部が、前記第3グループに対応付けられた前記第1グループのユーザと前記第2グループのユーザとを識別する情報を端末装置へ送信することを特徴とする。   Further, according to an aspect of the present invention, in the server device, the group generation unit generates the third group in which a user belonging to the first group and a user belonging to the second group are distinguished and associated with each other. And the said transmission part transmits the information which identifies the user of the said 1st group matched with the said 3rd group, and the user of the said 2nd group to a terminal device, It is characterized by the above-mentioned.

また、本発明の一態様は、上記のサーバ装置において、前記グループ生成部が、前記第1グループに属するユーザと、前記第2グループに属するユーザとを区別して対応付けた前記第3グループを生成し、前記送信部が、前記受信部が受信したメッセージを、当該メッセージを送信したユーザが属するグループが前記第1グループである場合には前記第2グループに属するユーザの端末装置に対して送信する処理を禁止し、当該メッセージを送信したユーザが属するグループが前記第2グループである場合には前記第1グループに属するユーザの端末装置に送信する処理を禁止し、当該メッセージを送信したユーザが属するグループが前記第1グループと前記第2グループとの両方である場合には前記第1グループに属するユーザ及び前記第2グループに属するユーザのうち当該メッセージを送信したユーザを除くユーザの端末装置に送信する処理を禁止しないことを特徴とする。   Further, according to an aspect of the present invention, in the server device, the group generation unit generates the third group in which a user belonging to the first group and a user belonging to the second group are distinguished and associated with each other. Then, the transmitting unit transmits the message received by the receiving unit to the terminal device of the user belonging to the second group when the group to which the user who transmitted the message belongs is the first group. If the group to which the user who sent the message belongs is the second group, the process to be sent to the terminal device of the user belonging to the first group is prohibited, and the user who sent the message belongs If the group is both the first group and the second group, the users belonging to the first group and the first group Characterized in that it does not prohibit the process to be transmitted to the terminal device of the user except for the user who sent the message among the users belonging to the group.

また、本発明の一態様は、複数のユーザと当該複数のユーザが属するグループとを対応付けて管理する管理部と、グループに属する複数のユーザのそれぞれの端末装置から送信されたメッセージを受信する受信部と、前記受信部が受信したメッセージを、当該メッセージを送信したユーザが属するグループに属する他のユーザの端末装置に送信する送信部と、第1グループ及び前記第1グループとは異なる第2グループのそれぞれに属するユーザと対応付けた第3グループを生成して前記管理部に管理させるグループ生成部と、を備えるサーバ装置と、前記サーバ装置を介して送受信するメッセージを表示部に表示する端末装置と、を備えることを特徴とするメッセージ共有システム(1)である。   In one embodiment of the present invention, a management unit that manages a plurality of users and a group to which the plurality of users belong in association with each other, and a message transmitted from each terminal device of the plurality of users belonging to the group are received. A receiving unit, a transmitting unit that transmits a message received by the receiving unit to a terminal device of another user belonging to a group to which the user who transmitted the message belongs, and a second group different from the first group and the first group A server device comprising: a group generation unit that generates a third group associated with a user belonging to each of the groups and that is managed by the management unit; and a terminal that displays a message transmitted and received via the server device on a display unit A message sharing system (1).

また、本発明の一態様は、サーバ装置の制御方法であって、複数のユーザと当該複数のユーザが属するグループとを対応付けて管理する手順と、グループに属する複数のユーザそれぞれの端末装置から送信されたメッセージを受信する手順と、受信したメッセージを、当該メッセージを送信したユーザが属するグループに属する他のユーザの端末装置に送信する手順と、第1グループ及び前記第1グループとは異なる第2グループのそれぞれに属するユーザと対応付けた第3グループを生成して管理させる手順と、を備えることを特徴とする制御方法である。   One embodiment of the present invention is a method for controlling a server device, including a procedure for managing a plurality of users and a group to which the plurality of users belong in association with each other, and a terminal device for each of the plurality of users belonging to the group. A procedure for receiving a transmitted message, a procedure for transmitting a received message to a terminal device of another user belonging to a group to which the user who transmitted the message belongs, and a first group and a first group different from the first group And a procedure for generating and managing a third group associated with users belonging to each of the two groups.

また、本発明の一態様は、コンピュータに、複数のユーザと当該複数のユーザが属するグループとを対応付けて管理させるステップと、グループに属する複数のユーザそれぞれの端末装置から送信されたメッセージを受信させるステップと、受信したメッセージを、当該メッセージを送信したユーザが属するグループに属する他のユーザの端末装置に送信させるステップと、第1グループ及び前記第1グループとは異なる第2グループのそれぞれに属するユーザと対応付けた第3グループを生成して管理させるステップと、を実行させるためのプログラムである。   Further, according to one embodiment of the present invention, a step of causing a computer to associate and manage a plurality of users and a group to which the plurality of users belong, and a message transmitted from each terminal device of the plurality of users belonging to the group are received. A step of transmitting the received message to a terminal device of another user belonging to the group to which the user transmitting the message belongs, and a first group and a second group different from the first group And a step of generating and managing a third group associated with the user.

以上説明したように、本発明によれば、グループ内のユーザ間でメッセージを送受信する際の利便性を向上させることができる。   As described above, according to the present invention, it is possible to improve convenience when a message is transmitted and received between users in a group.

本発明の第1の実施形態によるチャットシステムの構成を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the structure of the chat system by the 1st Embodiment of this invention. チャットシステムにおけるメッセージの送受信の基本的な動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the fundamental operation | movement of transmission / reception of the message in a chat system. 第1の実施形態によるサーバ装置の構成を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the structure of the server apparatus by 1st Embodiment. 第1の実施形態によるグループ情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the group information by 1st Embodiment. 第1の実施形態によるグループ生成処理の第1の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the 1st example of the group production | generation process by 1st Embodiment. 第1の実施形態によるグループ情報の第2の例を示す図である。It is a figure which shows the 2nd example of the group information by 1st Embodiment. 第1の実施形態によるグループ情報の第3の例を示す図である。It is a figure which shows the 3rd example of the group information by 1st Embodiment. 第2の実施形態によるメッセージ画面の第1の例を示す図である。It is a figure which shows the 1st example of the message screen by 2nd Embodiment. 第2の実施形態によるユーザ端末の構成を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the structure of the user terminal by 2nd Embodiment. 第2の実施形態による自ユーザのユーザ情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the user information of the own user by 2nd Embodiment. 第2の実施形態による他ユーザのユーザ情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the user information of the other user by 2nd Embodiment. 第2の実施形態によるメッセージ画面の第2の例を示す図である。It is a figure which shows the 2nd example of the message screen by 2nd Embodiment. 第2の実施形態によるメッセージ画面の第3の例を示す図である。It is a figure which shows the 3rd example of the message screen by 2nd Embodiment. 第2の実施形態によるメッセージ画面の第4の例を示す図である。It is a figure which shows the 4th example of the message screen by 2nd Embodiment. 第3の実施形態によるメッセージの送信処理の一例を示すフローチャートである。12 is a flowchart illustrating an example of a message transmission process according to the third embodiment. 第3の実施形態によるメッセージ画面の第1の例を示す図である。It is a figure which shows the 1st example of the message screen by 3rd Embodiment. 第3の実施形態によるメッセージ画面の第2の例を示す図である。It is a figure which shows the 2nd example of the message screen by 3rd Embodiment.

以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。
<第1の実施形態>
図1は、本発明の第1の実施形態によるチャットシステム1の構成を示す概略ブロック図である。チャットシステム1は、複数のユーザ端末100−N(Nは正の整数。ユーザ端末100−1、ユーザ端末100−2、ユーザ端末100−3、・・・)と、サーバ装置200とのコンピュータ装置を備えており、これらのコンピュータ装置はネットワーク5を介して接続されている。ここで、複数のユーザ端末100−Nは同様の構成であるので、特に区別しない場合には、「−1」、「−2」等の記載を省略してユーザ端末100として説明する。ここでは3台のユーザ端末100を明示しているが、チャットシステム1は、2台又は4台以上の任意の台数のユーザ端末100を備えていてもよい。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
<First Embodiment>
FIG. 1 is a schematic block diagram showing a configuration of a chat system 1 according to the first embodiment of the present invention. The chat system 1 includes a plurality of user terminals 100-N (N is a positive integer. User terminal 100-1, user terminal 100-2, user terminal 100-3,...) And a server device 200. These computer devices are connected via a network 5. Here, since the plurality of user terminals 100-N have the same configuration, the description of “−1”, “−2”, etc. will be omitted and described as the user terminal 100 unless otherwise distinguished. Although three user terminals 100 are clearly shown here, the chat system 1 may include two or four or more user terminals 100.

ユーザ端末100は、ユーザが利用するコンピュータ装置であり、サーバ装置200を介して他のユーザ端末100との間で送受信したメッセージを表示する表示装置である。ユーザ端末100としては、例えばPC(Personal Computer)、タブレットPC、スマートフォン、ゲーム機器等の、表示デバイスを具備し情報通信ネットワークに接続可能な装置が適用できる。ここでは、ユーザ端末100はスマートフォンであるとして説明する。また、ネットワーク5は、インターネット、WAN(Wide Area Network)、LAN(Local Area Network)、専用回線、電話回線(キャリアの通信網)、またはこれらの組み合わせによって構成される情報通信ネットワークである。   The user terminal 100 is a computer device used by a user, and is a display device that displays messages transmitted to and received from other user terminals 100 via the server device 200. As the user terminal 100, for example, an apparatus that includes a display device and can be connected to an information communication network, such as a PC (Personal Computer), a tablet PC, a smartphone, and a game machine, can be applied. Here, the user terminal 100 will be described as a smartphone. The network 5 is an information communication network configured by the Internet, a WAN (Wide Area Network), a LAN (Local Area Network), a dedicated line, a telephone line (carrier communication network), or a combination thereof.

チャットシステム1は、チャットを行うために複数のユーザが登録されたグループ(即ち、グループチャットを行うためのグループ)内において、複数のユーザのユーザ端末100間でメッセージを送受信するメッセージ共有システムの一例であって、そのグループ内のユーザ間に限定したコミュニケーションを支援する。チャットシステム1としては、例えば、チャットアプリケーションによりグループ内の複数のユーザのユーザ端末100間で日時情報が対応付けられたメッセージを送受信して日時情報に基づいて時系列に並べて表示するコンピュータシステムが適用できる。本実施形態では、チャットアプリケーションにより送受信された複数のメッセージをユーザ端末100が表示する例を説明する。なお、以下の説明では、ユーザ端末100においてチャットアプリケーション上で実行する処理を、単に、ユーザ端末100が実行する処理として説明する。   The chat system 1 is an example of a message sharing system that transmits and receives messages between the user terminals 100 of a plurality of users in a group in which a plurality of users are registered to perform a chat (that is, a group for performing a group chat). However, it supports communication limited to users in the group. As the chat system 1, for example, a computer system that transmits and receives messages associated with date and time information among the user terminals 100 of a plurality of users in a group by a chat application and displays them in chronological order based on the date and time information is applied. it can. In the present embodiment, an example in which the user terminal 100 displays a plurality of messages transmitted and received by the chat application will be described. In the following description, the process executed on the chat application in the user terminal 100 will be simply described as the process executed by the user terminal 100.

(チャットシステム1の概要)
まず、チャットにおけるメッセージの送受信処理の概要を説明する。グループ内の複数のユーザ間でチャットを行う場合、自ユーザのユーザ端末100(自装置)は、自ユーザからの操作に応じて、他のユーザ端末100に送信したメッセージと、相手側のユーザ(チャット相手)である他ユーザのユーザ端末100(他装置)から送信されたメッセージとを記憶する。ユーザ端末100は、記憶した複数のメッセージを、そのメッセージが送信または受信された日時に基づいて時系列に並べた画面情報(メッセージ画面)を生成し、ユーザが一覧できるように表示する。
(Outline of chat system 1)
First, an outline of message transmission / reception processing in chat will be described. When chatting among a plurality of users in a group, the user terminal 100 (own device) of the own user responds to an operation from the own user and the message transmitted to the other user terminal 100 and the other user ( A message transmitted from the user terminal 100 (another apparatus) of another user who is a chat partner) is stored. The user terminal 100 generates screen information (message screen) in which a plurality of stored messages are arranged in time series based on the date and time when the message is transmitted or received, and displays the screen information so that the user can list it.

つまり、グループには、チャットシステム1において、複数のユーザ端末100のそれぞれを利用する自ユーザと一または複数の他ユーザとが登録されている。そして、ユーザ端末100は、このグループにおいて、自ユーザの操作に応じて自ユーザのユーザ端末100から送信するメッセージと、他ユーザの操作に応じて他ユーザのユーザ端末100から送信されたメッセージと、を時系列に並べたメッセージ画面を表示する。   That is, in the chat system 1, the own user who uses each of the plurality of user terminals 100 and one or more other users are registered in the group. In this group, the user terminal 100 transmits a message transmitted from the user terminal 100 of the own user according to the operation of the own user, a message transmitted from the user terminal 100 of the other user according to the operation of the other user, Displays a message screen that arranges chronologically.

以下、ユーザ端末100−1を利用するユーザをユーザAとし、ユーザ端末100−2を利用するユーザをユーザBとし、ユーザ端末100−3を利用するユーザをユーザCとして説明する。ここで、それぞれのユーザが利用する各ユーザ端末100には、ユーザを識別するユーザID(Identifier)が設定されている。なお、この各ユーザのユーザIDは、それぞれのユーザ端末100において、チャットアプリケーション上で設定されたものである。各ユーザがそれぞれのユーザ端末100において、チャットアプリケーションにログインしているときに、それぞれのユーザ端末100に対して各ユーザのユーザIDが固有に設定される。また、ユーザAと、ユーザBと、ユーザCと、がグループチャットを行うための同じグループに登録されているものとする。   Hereinafter, a user who uses the user terminal 100-1 is referred to as user A, a user who uses the user terminal 100-2 is referred to as user B, and a user who uses the user terminal 100-3 is referred to as user C. Here, in each user terminal 100 used by each user, a user ID (Identifier) for identifying the user is set. The user ID of each user is set on the chat application in each user terminal 100. When each user logs in to the chat application at each user terminal 100, the user ID of each user is uniquely set for each user terminal 100. Further, it is assumed that user A, user B, and user C are registered in the same group for performing group chat.

図2は、チャットシステム1におけるメッセージの送受信の基本的な動作の一例を示すフローチャートである。この図2では、ユーザBからの操作に応じて、ユーザ端末100−2が送信したメッセージMを、ユーザAのユーザ端末100−1とユーザCのユーザ端末100−3とが受信する処理の例を示している。
まず、ユーザ端末100−2において、ユーザBは、送信するメッセージとしてのテキストを入力する(ステップS100)。そこで、ユーザ端末100−2は、ユーザBからの操作に応じて入力された(作成された)メッセージMを記憶するとともにメッセージ画面に表示する(ステップS110)。ここで、メッセージMには、ユーザIDと、グループIDとが対応付けられている。ここで、グループIDは、グループを一意に識別する情報であって、このメッセージMの宛先を示す情報である。続いて、ユーザ端末100−2は、メッセージMをサーバ装置200に送信する(ステップS120)。
FIG. 2 is a flowchart showing an example of a basic operation of message transmission / reception in the chat system 1. In FIG. 2, an example of processing in which the user terminal 100-1 of the user A and the user terminal 100-3 of the user C receive the message M transmitted by the user terminal 100-2 in response to an operation from the user B. Is shown.
First, in the user terminal 100-2, the user B inputs text as a message to be transmitted (step S100). Therefore, the user terminal 100-2 stores the message M input (created) according to the operation from the user B and displays it on the message screen (step S110). Here, the message M is associated with a user ID and a group ID. Here, the group ID is information for uniquely identifying the group, and is information indicating the destination of the message M. Subsequently, the user terminal 100-2 transmits the message M to the server device 200 (step S120).

次に、サーバ装置200は、ユーザ端末100−2からメッセージMをネットワーク5を介して受信し、受信したメッセージMを一時的に記憶する(ステップS130)。このとき、サーバ装置200は、このメッセージMを受信したときの受信日時をユーザ端末100−2へ受信完了通知と共に返信し、この受信日時をメッセージMがユーザ端末100−2から送信された日時情報(送信日時情報と称する)とする。受信完了通知を受信したユーザ端末100−2は、当該受信完了通知に含まれる送信日時情報を取得してメッセージMと対応付ける。また、ユーザ端末100−2は、既にメッセージ画面に表示しているメッセージMに対応付けて送信日時を表示する(ステップS135)。   Next, the server device 200 receives the message M from the user terminal 100-2 via the network 5, and temporarily stores the received message M (step S130). At this time, the server device 200 returns the reception date and time when the message M is received to the user terminal 100-2 together with the reception completion notification, and the date and time information when the message M is transmitted from the user terminal 100-2. (Referred to as transmission date / time information). The user terminal 100-2 that has received the reception completion notification acquires the transmission date and time information included in the reception completion notification and associates it with the message M. Also, the user terminal 100-2 displays the transmission date and time in association with the message M already displayed on the message screen (step S135).

続いて、サーバ装置200は、受信して記憶したメッセージMを、グループIDに基づいて、グループに登録されているユーザのユーザ端末100(ユーザAのユーザ端末100−1及びユーザCのユーザ端末100−3)に対して送信する(ステップS140)。次に、ユーザ端末100−1は、サーバ装置200から送信されたメッセージMを、ネットワーク5を介して受信する(ステップS150)。また、ユーザ端末100−3は、サーバ装置200から送信されたメッセージMを、ネットワーク5を介して受信する(ステップS170)。それぞれで受信したメッセージMには、送信日時情報(サーバ装置での受信日時)と、ユーザID(ユーザB)と、グループIDとが対応付けられている。   Subsequently, the server device 200 receives and stores the received message M based on the group ID. The user terminal 100 of the user registered in the group (the user terminal 100-1 of the user A and the user terminal 100 of the user C). -3) (step S140). Next, the user terminal 100-1 receives the message M transmitted from the server device 200 via the network 5 (step S150). Further, the user terminal 100-3 receives the message M transmitted from the server device 200 via the network 5 (step S170). Each message M received is associated with transmission date / time information (reception date / time at the server apparatus), user ID (user B), and group ID.

続いて、ユーザ端末100−1は、受信したメッセージMを記憶するとともに、対応付けられている送信日時情報に基づいてメッセージMを時系列に並べてメッセージ画面に表示する(ステップS160)。また、ユーザ端末100−3は、受信したメッセージMを記憶するとともに、対応付けられている送信日時情報に応じてメッセージMを時系列に並べてメッセージ画面に表示する(ステップS180)。このとき、ユーザ端末100は、メッセージを一画面に表示しきれない場合には、そのメッセージを時系列に並べたうちの一部をスクロール可能に表示する。ここで、ユーザ端末100−1及びユーザ端末100−3は、メッセージMを時系列に並べて表示する際に、メッセージMに対応付けられているユーザIDに基づいて、メッセージMを送信したユーザを示す情報をメッセージMに対応付けて表示する。なお、ユーザ端末100−1及びユーザ端末100−3は、自ユーザが送信したメッセージには、そのメッセージを送信した自ユーザを示す情報を対応付けて表示せずに、他ユーザが送信したメッセージにのみ、そのメッセージを送信した他ユーザを示す情報を対応付けて表示してもよい。   Subsequently, the user terminal 100-1 stores the received message M and arranges the messages M in time series on the message screen based on the associated transmission date and time information (step S160). In addition, the user terminal 100-3 stores the received message M, and displays the message M in time series in accordance with the transmission date and time information associated with the message M (step S180). At this time, when the message cannot be displayed on one screen, the user terminal 100 displays a part of the messages arranged in time series in a scrollable manner. Here, the user terminal 100-1 and the user terminal 100-3 indicate the user who transmitted the message M based on the user ID associated with the message M when displaying the message M in time series. Information is displayed in association with the message M. In addition, the user terminal 100-1 and the user terminal 100-3 do not display the information indicating the own user who transmitted the message in association with the message transmitted by the own user, but display the message transmitted by another user. Only information indicating another user who has transmitted the message may be displayed in association with each other.

このように、チャットシステム1においては、グループ内のいずれかのユーザのユーザ端末100から送信されたメッセージは、サーバ装置200を介して、グループ内の他のユーザ(当該メッセージを送信したユーザ以外のユーザ)のユーザ端末100に送信される。これにより、チャットシステム1においては、複数のユーザ(チャット相手)が属するグループにおいてメッセージを送受信するチャット(グループチャット)を行うことができる。つまり、グループチャットに参加しているユーザが送信(投稿)したメッセージは、その送信時間(投稿時間)に基づいて時系列に並べられてメッセージ画面にて表示される。   As described above, in the chat system 1, a message transmitted from the user terminal 100 of any user in the group is transmitted to another user in the group (other than the user who transmitted the message) via the server device 200. To the user terminal 100 of the user. Thereby, in the chat system 1, the chat (group chat) which transmits / receives a message in the group to which a some user (chat partner) belongs can be performed. That is, messages transmitted (posted) by users participating in the group chat are displayed in a message screen arranged in time series based on the transmission time (posting time).

ところで、グループチャットを行う際には、ユーザはまずグループを作成する必要がある。例えば、グループをつくりたいユーザがグループを作成し、グループチャットに参加するユーザをその作成したグループに登録する。ここで、グループをつくりたい場合には、グループを作成するたびに参加するユーザをユーザ単位で登録する必要がある。しかしながら、予め所定の関係(例えば友達関係)になっているユーザをグループに登録することができたとしても、所定の関係になっていないユーザを任意にグループに登録することができない場合があった。そこで、本実施形態のチャットシステム1では、グループを作成する際に、そのグループに参加するユーザを、そのユーザと所定の関係があるか否かにかかわらず、グループ単位で登録することができるように構成した。   By the way, when performing a group chat, the user must first create a group. For example, a user who wants to create a group creates a group, and registers a user who participates in a group chat in the created group. Here, when it is desired to create a group, it is necessary to register users who participate in the group every time a group is created. However, even if a user who has a predetermined relationship (for example, a friend relationship) can be registered in the group in advance, there is a case where a user who does not have the predetermined relationship cannot be arbitrarily registered in the group. . Therefore, in the chat system 1 of the present embodiment, when creating a group, users who participate in the group can be registered in units of groups regardless of whether or not there is a predetermined relationship with the user. Configured.

以下、本実施形態によるチャットシステム1の構成について詳しく説明する。
ここで、以下の説明では、ユーザAと、ユーザBと、ユーザCと、ユーザDと、ユーザEの5ユーザが含まれるチャットシステム1において、各ユーザがそれぞれのユーザ端末100を用いてチャットを行うものとして説明する。
Hereinafter, the configuration of the chat system 1 according to the present embodiment will be described in detail.
Here, in the following description, in the chat system 1 including five users of user A, user B, user C, user D, and user E, each user performs a chat using their user terminal 100. It will be described as being performed.

(サーバ装置200の構成)
まず、図3を参照して、サーバ装置200の構成について説明する。図3は、本実施形態によるサーバ装置200の構成を示す概略ブロック図である。
サーバ装置200は、サーバ通信部230と、サーバ記憶部240と、サーバ制御部250と、を備えている。サーバ通信部230は、ネットワーク5を介して複数のユーザ端末100―Nと通信する。
(Configuration of Server Device 200)
First, the configuration of the server device 200 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a schematic block diagram showing the configuration of the server device 200 according to the present embodiment.
The server device 200 includes a server communication unit 230, a server storage unit 240, and a server control unit 250. The server communication unit 230 communicates with a plurality of user terminals 100-N via the network 5.

サーバ記憶部240は、チャットシステム1における各種情報を記憶して管理する管理部であって、ユーザに関する情報を記憶して管理するユーザ情報記憶部241と、グループに関する情報を記憶して管理するグループ情報記憶部242と、メッセージ情報を一時的に記憶して管理するメッセージ情報一時記憶部243とを備えている。   The server storage unit 240 is a management unit that stores and manages various types of information in the chat system 1, and includes a user information storage unit 241 that stores and manages information about users, and a group that stores and manages information about groups. An information storage unit 242 and a message information temporary storage unit 243 for temporarily storing and managing message information are provided.

ユーザ情報記憶部241は、チャットシステム1において、チャットを行うユーザに関するユーザ情報を記憶する。具体的には、サーバ装置200を介してメッセージを送受信する複数のユーザ端末100それぞれに固有に設定されたユーザIDをユーザ情報として記憶する。ユーザIDは、ユーザを識別する情報であって、チャットシステム1において、ユーザが利用する端末を一意に識別する情報である。このユーザIDは、例えば、ユーザ端末100が最初にチャットシステム1に登録されたときに、サーバ装置200において発行される。例えば、ユーザA、ユーザB、ユーザC、ユーザD、ユーザEのそれぞれのユーザIDが、「A」、「B」、「C」、「D」、「E」として、それぞれのユーザが利用する各ユーザ端末100に設定される。   The user information storage unit 241 stores user information related to a user who performs chat in the chat system 1. Specifically, user IDs that are uniquely set for the plurality of user terminals 100 that transmit and receive messages via the server device 200 are stored as user information. The user ID is information for identifying the user, and is information for uniquely identifying the terminal used by the user in the chat system 1. This user ID is issued in the server device 200 when the user terminal 100 is first registered in the chat system 1, for example. For example, the user IDs of user A, user B, user C, user D, and user E are “A”, “B”, “C”, “D”, and “E”, and each user uses them. Set for each user terminal 100.

なお、ユーザ情報記憶部241は、単にユーザIDが記憶されている構成としてもよいし、このユーザIDに対応付けて、各種のユーザに関する情報(ユーザ名やユーザ画像等)を記憶してもよい。   Note that the user information storage unit 241 may simply have a configuration in which a user ID is stored, or may store information (user names, user images, etc.) regarding various users in association with the user ID. .

グループ情報記憶部242は、チャットを行うユーザのグループに関する情報を記憶する。具体的には、グループ情報記憶部242は、複数のユーザと当該複数のユーザが属するグループとを対応付けて記憶する。図4は、グループ情報記憶部142に記憶されるグループ情報の一例を示す図である。ひとつのグループには2以上のユーザが属する。例えば、ユーザAとユーザBとユーザCとがチャットを行う場合、ユーザAとユーザBとユーザCとが属するグループに関するグループ情報がグループ情報記憶部142に記憶される。グループ情報には、グループIDと、グループ名と、グループに属するユーザ(グループメンバー)としてのユーザIDとを対応付けた情報が含まれる。グループIDは、サーバ装置200で生成されるグループを一意に識別する情報である。グループ名は、グループの名称であり、グループが作成される際にユーザにより設定される。なお、ユーザがグループを作成する際にグループ名を設定しない場合には、サーバ装置200によって自動的に付与され、事後的にユーザにより設定できる。ユーザIDは、そのグループに属するユーザを識別する情報である。
ここでは、グループIDが「G1」であるグループには、グループ名として「グループA」が設定され、ユーザAとユーザBとユーザCとの3ユーザが属している。グループIDが「G2」であるグループには、グループ名として「グループB」が設定され、ユーザDとユーザEとの2ユーザが属している。ここで、上述のグループIDが「G1」であるグループと、グループIDが「G2」であるグループとは、それぞれのグループに属するユーザがユーザ単位で登録されて生成されたグループである。
The group information storage unit 242 stores information related to a group of users who perform chat. Specifically, the group information storage unit 242 stores a plurality of users and groups to which the plurality of users belong in association with each other. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of group information stored in the group information storage unit 142. Two or more users belong to one group. For example, when the user A, the user B, and the user C chat, group information regarding the group to which the user A, the user B, and the user C belong is stored in the group information storage unit 142. The group information includes information in which a group ID, a group name, and a user ID as a user (group member) belonging to the group are associated with each other. The group ID is information that uniquely identifies a group generated by the server device 200. The group name is the name of the group and is set by the user when the group is created. In addition, when a user does not set a group name when creating a group, it is automatically given by the server apparatus 200 and can be set by the user afterwards. The user ID is information for identifying users belonging to the group.
Here, the group having the group ID “G1” is set with “group A” as the group name, and three users, user A, user B, and user C, belong to the group. A group having a group ID “G2” is set with “group B” as a group name, and two users, user D and user E, belong to the group. Here, the group whose group ID is “G1” and the group whose group ID is “G2” are groups generated by registering users belonging to each group in units of users.

一方、グループIDが「G3」であるグループは、既に生成されているグループがグループ単位で登録されて生成されたグループである。グループ単位で登録されて生成されたグループのグループIDの場合には、当該グループの生成前に各ユーザが属していたグループ(以下、旧グループとも称する)のグループIDがユーザIDのエイリアス(別名)として対応付けられている。ここでは、グループIDが「G3」であるグループCのグループ情報は、グループIDが「G1」であるグループAと、グループIDが「G2」であるグループBとがグループ単位で登録されて生成されたグループのグループ情報であって、グループID「G3」には、グループID「G1」と、グループID「G2」とがグループメンバーとして対応付けられている。ここで、グループID「G1」とグループID「G2」とは、ユーザIDを示すエイリアスの情報であって、それぞれのグループに属するユーザのユーザIDの代わりに対応付けられている。即ち、グループIDが「G3」であるグループには、グループ名として「グループC」が設定され、グループID「G1」に属するユーザであるユーザA、ユーザB、及びユーザCと、グループID「G2」に属するユーザであるユーザD、及びユーザEとの5ユーザが属していることを示している。つまり、グループCは、既に生成されている複数のグループ(グループAとグループBと)をまとめたグループ(合同グループ)である。   On the other hand, the group whose group ID is “G3” is a group generated by registering a group that has already been generated in units of groups. In the case of the group ID of a group registered and generated in units of groups, the group ID of the group to which each user belonged (hereinafter also referred to as the old group) before the generation of the group is an alias (alias) of the user ID Are associated with each other. Here, the group information of the group C with the group ID “G3” is generated by registering the group A with the group ID “G1” and the group B with the group ID “G2” registered in units of groups. The group ID “G3” is associated with the group ID “G1” and the group ID “G2” as group members. Here, the group ID “G1” and the group ID “G2” are alias information indicating user IDs, and are associated instead of the user IDs of the users belonging to the respective groups. That is, for the group with the group ID “G3”, “Group C” is set as the group name, and the users A, B, and C that are users belonging to the group ID “G1” and the group ID “G2” are set. It is shown that five users, user D and user E, who belong to " That is, the group C is a group (joint group) in which a plurality of already generated groups (group A and group B) are collected.

なお、グループ情報記憶部242は、複数のグループがグループ単位で登録されて生成されたグループに属する各ユーザを、旧グループに基づいて区別可能なように記憶してもよい。この図4に示す例では、グループCのグループ情報には、グループAのグループIDとグループBのグループIDとがそれぞれ、第1グループメンバーのユーザIDのエイリアスと第2グループメンバーのユーザIDのエイリアスとして区別されてグループIDに対応付けられている。   Note that the group information storage unit 242 may store each user belonging to a group generated by registering a plurality of groups in groups so that the users can be distinguished based on the old group. In the example shown in FIG. 4, in the group information of group C, the group ID of group A and the group ID of group B are the alias of the user ID of the first group member and the alias of the user ID of the second group member, respectively. Are associated with the group ID.

メッセージ情報一時記憶部243は、各ユーザ端末100から受信したメッセージ情報を一時的に記憶する。ここで、メッセージ情報には、グループIDと、ユーザIDと、送信日時情報と、メッセージとを対応付けした情報が含まれる。グループIDは、メッセージが送受信されたグループを識別する情報である。ユーザIDは、メッセージを送信したユーザを識別する情報である。送信日時情報は、メッセージが送信された日時を示す情報である。本実施形態では、ユーザ端末100の計時機能が示す時間情報が相違しているユーザ間や、時差のある地域のユーザ間で互いに送信したメッセージが正しく時系列に並ぶようにユーザ端末100から送信されたメッセージ情報をサーバ装置200で受信した受信時間を当該メッセージが送信された日時を示す送信日時情報としている。送信日時情報には、年、月、日、時、分、秒(YYYY/MM/DD HH:MM:SS)の情報が含まれる。メッセージは、他ユーザとの間で送受信したメッセージを示す文字列(テキスト)である。
例えば、メッセージ情報一時記憶部243は、受信したメッセージ情報が、宛先(送信先)のユーザのユーザ端末100に対して送信されるまでの間、受信したメッセージ情報を一時的に記憶する。
The message information temporary storage unit 243 temporarily stores message information received from each user terminal 100. Here, the message information includes information in which a group ID, a user ID, transmission date information, and a message are associated with each other. The group ID is information for identifying a group in which a message is transmitted / received. The user ID is information for identifying the user who transmitted the message. The transmission date / time information is information indicating the date / time when the message was transmitted. In the present embodiment, messages transmitted from each other between users having different time information indicated by the time counting function of the user terminal 100 or between users in an area having a time difference are transmitted from the user terminal 100 so that they are correctly arranged in time series. The reception time at which the server apparatus 200 receives the message information is used as transmission date / time information indicating the date / time at which the message was transmitted. The transmission date / time information includes year, month, day, hour, minute, second (YYYY / MM / DD HH: MM: SS) information. The message is a character string (text) indicating a message transmitted / received to / from another user.
For example, the message information temporary storage unit 243 temporarily stores the received message information until the received message information is transmitted to the user terminal 100 of the destination (transmission destination) user.

なお、サーバ記憶部240が備えている各記憶部のそれぞれは、サーバ装置200の内部に備えられていてもよいし、サーバ装置200の外部に備えられていてもよい。例えば、上述のチャットシステム1における各種情報を記憶して管理する管理部をサーバ装置200が備え、その管理部がサーバ装置200の外部に備えられた記憶部に対して各種情報を記憶させて管理してもよい。   Each storage unit included in the server storage unit 240 may be provided inside the server device 200 or may be provided outside the server device 200. For example, the server device 200 includes a management unit that stores and manages various types of information in the chat system 1 described above, and the management unit stores various types of information in a storage unit provided outside the server device 200 for management. May be.

図3に戻り、サーバ制御部250は、受信部251と、送信部252と、グループ生成部253とを備えている。ここで、受信部251及び送信部252は、サーバ通信部230を介して、ユーザ端末100と通信する。   Returning to FIG. 3, the server control unit 250 includes a reception unit 251, a transmission unit 252, and a group generation unit 253. Here, the reception unit 251 and the transmission unit 252 communicate with the user terminal 100 via the server communication unit 230.

受信部251は、ユーザ端末100からグループIDを宛先として送信されたメッセージ情報を受信すると、受信したメッセージ情報をメッセージ情報一時記憶部243に一時的に記憶させる。また、受信部251は、ユーザ端末100からグループを生成する要求信号を受信してグループ生成部253に供給する。   When receiving the message information transmitted from the user terminal 100 with the group ID as the destination, the receiving unit 251 temporarily stores the received message information in the message information temporary storage unit 243. The receiving unit 251 receives a request signal for generating a group from the user terminal 100 and supplies the request signal to the group generating unit 253.

送信部252は、受信部251が受信してメッセージ情報一時記憶部243に記憶させたメッセージ情報を、当該メッセージ情報に含まれるグループID(メッセージ情報の宛先であるグループID)に対応付けられたユーザIDを特定し、当該特定したユーザIDが示すユーザ端末100のうち、メッセージ情報を送信したユーザのユーザIDが示すユーザ端末100以外のユーザ端末100に送信する。即ち、送信部252は、グループ内のユーザから送信されて受信部251が受信したメッセージ情報を、グループ内の他のユーザ(送信したユーザを除いたグループ内のユーザ)に送信(転送)する。また、送信部252は、受信部251が、ユーザ端末100からグループIDを宛先として送信されたメッセージ情報を受信すると、当該ユーザ端末100に対して、受信したときの受信日時を受信完了通知と共に送信する。   The transmitting unit 252 associates the message information received by the receiving unit 251 and stored in the message information temporary storage unit 243 with the group ID included in the message information (the group ID that is the destination of the message information). The ID is specified, and the user terminal 100 other than the user terminal 100 indicated by the user ID of the user who sent the message information is transmitted to the user terminal 100 indicated by the specified user ID. That is, the transmitting unit 252 transmits (transfers) the message information transmitted from the user in the group and received by the receiving unit 251 to other users in the group (users in the group excluding the transmitting user). Further, when the receiving unit 251 receives message information transmitted from the user terminal 100 with the group ID as the destination, the transmitting unit 252 transmits the reception date and time when received to the user terminal 100 together with a reception completion notification. To do.

グループ生成部253は、グループチャットを行う際のグループを生成する。例えば、グループ生成部253は、受信部251が、ユーザ端末100からグループを生成する要求信号を受信した場合、そのユーザ端末100からの要求に応じて、参加するユーザがユーザ単位又はグループ単位で登録されるグループを生成する。   The group generation unit 253 generates a group for performing group chat. For example, when the reception unit 251 receives a request signal for generating a group from the user terminal 100, the group generation unit 253 registers the participating users in units of users or groups in response to a request from the user terminal 100. Generate a group to be used.

具体的には、ユーザ端末100からユーザ単位で登録されるグループを生成する要求を受け付けた場合、グループ生成部253は、新規にグループIDを発行し、当該発行したグループIDと、当該生成するグループに登録するユーザのユーザIDとを対応付けたグループ情報を生成してグループ情報記憶部242に記憶させる。   Specifically, when a request for generating a group registered in units of users is received from the user terminal 100, the group generation unit 253 newly issues a group ID, the issued group ID, and the generated group Group information associated with the user ID of the user to be registered is generated and stored in the group information storage unit 242.

例えば、サーバ装置200がユーザ端末100からユーザA、ユーザB、及びユーザCのそれぞれがユーザ単位で登録されるグループAを生成する要求を受け付けたとする。その要求に応じて、グループ生成部253は、グループAのグループID「G1」を新規に発行し、グループID「G1」と、グループAに登録するユーザ(グループメンバー)のユーザID(ユーザA、ユーザB、及びユーザCの各ユーザID)とを対応付けたグループ情報を生成してグループ情報記憶部242に記憶させる(図4参照)。また、サーバ装置200がユーザ端末100からユーザC及びユーザDのそれぞれがユーザ単位で登録されるグループBを生成する要求を受け付けたとする。その要求に応じて、グループ生成部253は、グループBのグループID「G2」を新規に発行し、グループID「G2」と、グループBに登録するユーザ(グループメンバー)のユーザID(ユーザD及びユーザEの各ユーザID)とを対応付けたグループ情報を生成してグループ情報記憶部242に記憶させる(図4参照)。   For example, it is assumed that the server apparatus 200 receives a request from the user terminal 100 to generate a group A in which each of the user A, the user B, and the user C is registered in units of users. In response to the request, the group generation unit 253 newly issues a group ID “G1” of the group A, and the group ID “G1” and the user ID of the user (group member) registered in the group A (user A, user A, Group information in which user B and user C are associated with each other is generated and stored in the group information storage unit 242 (see FIG. 4). Further, it is assumed that the server apparatus 200 receives a request from the user terminal 100 to generate a group B in which each of the user C and the user D is registered in units of users. In response to the request, the group generation unit 253 newly issues a group ID “G2” of the group B, and the group ID “G2” and the user ID (user D and user) of the user (group member) registered in the group B. Group information associated with each user ID of user E) is generated and stored in group information storage unit 242 (see FIG. 4).

また、ユーザ端末100からグループ単位で登録されるグループを生成する要求を受け付けた場合、グループ生成部253は、新規にグループIDを発行し、当該発行したグループIDと、当該生成するグループに登録するグループ(旧グループ)のグループIDに対応付けられているユーザIDとを対応付けたグループ情報を生成してグループ情報記憶部242に記憶させる。   Further, when a request for generating a group to be registered in units of groups is received from the user terminal 100, the group generation unit 253 newly issues a group ID and registers the issued group ID and the generated group. Group information in which the user ID associated with the group ID of the group (old group) is associated is generated and stored in the group information storage unit 242.

例えば、サーバ装置200がユーザ端末100からグループA及びグループBがグループ単位で登録されるグループCを生成する要求を受け付けたとする。その要求に応じて、グループ生成部253は、グループCのグループID「G3」を新規に発行し、グループID「G3」と、グループCに登録するユーザ(グループメンバー)であるグループA及びグループBに属していたユーザのユーザID(ユーザA、ユーザB、ユーザC、ユーザD、及びユーザEの各ユーザID)とを対応付けたグループ情報を生成してグループ情報記憶部242に記憶させる(図4参照)。   For example, it is assumed that the server apparatus 200 receives a request from the user terminal 100 to generate a group C in which groups A and B are registered in units of groups. In response to the request, the group generation unit 253 newly issues a group ID “G3” of the group C, the group ID “G3”, and the groups A and B that are users (group members) registered in the group C. Group information associated with user IDs of users belonging to the user ID (user IDs of user A, user B, user C, user D, and user E) are generated and stored in the group information storage unit 242 (FIG. 4).

ここで、グループ生成部253は、例えば、グループA又はグループBに属するユーザのユーザ端末100からの要求に応じて、グループA及びグループBがグループ単位で登録されるグループCを生成する。即ち、グループ生成部253は、複数のグループがグループ単位で登録されるグループを生成する要求が、その登録される複数のグループの何れかに属するユーザのユーザ端末100からの要求の場合のみ、その要求に応じてグループを生成する。これにより、サーバ装置200は、ユーザ自身が属するグループと他のグループとをまとめたグループ(合同グループ)を生成することができるようにするとともに、グループに属していない関係のないユーザからの要求の場合には、このグループ単位で登録されるグループの生成を行わないようにすることができる。   Here, for example, in response to a request from the user terminal 100 of a user belonging to group A or group B, the group generation unit 253 generates group C in which group A and group B are registered in units of groups. In other words, the group generation unit 253 generates a request for generating a group in which a plurality of groups are registered in units of groups only when the request is from the user terminal 100 of a user belonging to any of the plurality of registered groups. Create groups on demand. As a result, the server device 200 can generate a group (joint group) in which the group to which the user belongs and other groups are combined, and requests from unrelated users who do not belong to the group. In this case, it is possible not to generate a group registered in units of groups.

また、グループ単位で登録されるグループを生成する要求を受け付けた場合、グループ生成部253は、当該生成するグループとして新規に発行したグループIDに、旧グループそれぞれに属するユーザ(ユーザID)を区別して対応付けたグループ情報を生成してもよい。   In addition, when a request for generating a group registered in units of groups is received, the group generation unit 253 distinguishes the user (user ID) belonging to each of the old groups from the group ID newly issued as the generated group. The associated group information may be generated.

例えば、上述のグループCを生成する場合、グループ生成部253は、旧グループがグループA(第1グループ)であるユーザのユーザID(ユーザA、ユーザB、及びユーザCの各ユーザID)と旧グループがグループB(第2グループ)であるユーザのユーザID(ユーザD及びユーザEの各ユーザID)とがそれぞれ、第1グループメンバーのユーザIDと第2グループメンバーのユーザIDとして区別して、グループID「G3」に対応付けたグループ情報を生成してもよい。   For example, when generating the above-described group C, the group generation unit 253 determines the user IDs of the users whose old group is group A (first group) (user IDs of user A, user B, and user C) and the old group. The user IDs of the users whose group is group B (second group) (user IDs of user D and user E) are distinguished as the user ID of the first group member and the user ID of the second group member, respectively. Group information associated with the ID “G3” may be generated.

なお、グループ生成部253は、ユーザ端末100からの要求に応じて、グループの名称(グループ名)をグループIDに対応付けて記憶してもよい。また、グループ生成部253は、ユーザ端末100からグループの名称(グループ名)を登録する要求がない場合には、グループ生成する際に予め定められた名称を自動的に付与してもよい。   Note that the group generation unit 253 may store the group name (group name) in association with the group ID in response to a request from the user terminal 100. In addition, when there is no request for registering a group name (group name) from the user terminal 100, the group generation unit 253 may automatically assign a predetermined name when generating a group.

また、グループ生成部253がグループ情報を生成すると、送信部252は、生成されたグループ情報をユーザ端末100に対して送信する。具体的には、送信部252は、グループに属するユーザとしてグループIDと対応付けられているユーザIDが示すユーザ端末100に対して、当該グループのグループ情報を送信する。即ち、グループが生成されると、送信部252は、その生成されたグループに属する(登録された)ユーザのユーザ端末100に対して、その生成されたグループのグループ情報を送信する。   In addition, when the group generation unit 253 generates group information, the transmission unit 252 transmits the generated group information to the user terminal 100. Specifically, the transmission unit 252 transmits group information of the group to the user terminal 100 indicated by the user ID associated with the group ID as a user belonging to the group. That is, when a group is generated, the transmission unit 252 transmits the group information of the generated group to the user terminal 100 of a user belonging to (registered) the generated group.

例えば、送信部252は、上述のグループCのグループ情報を送信する場合、グループCのグループID「G3」と、グループID「G3」に対応付けられた(グループCに属する)ユーザのユーザID(ユーザA、ユーザB、ユーザC、ユーザD、及びユーザEの各ユーザID)とを含むグループ情報をユーザ端末100に対して送信する。また、送信部252は、グループCのグループID「G3」にグループAのユーザIDとグループBのユーザIDとを区別して対応付けたグループ情報を、旧グループがグループAのユーザと旧グループがグループBのユーザとを識別する情報としてユーザ端末100に対して送信する。   For example, when transmitting the group information of the group C described above, the transmission unit 252 transmits the group ID “G3” of the group C and the user ID of the user associated with the group ID “G3” (belonging to the group C) ( Group information including user IDs of user A, user B, user C, user D, and user E) is transmitted to the user terminal 100. The transmission unit 252 also displays group information in which the user ID of group A and the user ID of group B are distinguished and associated with the group ID “G3” of group C. The old group is a group A user and the old group is a group. It transmits to the user terminal 100 as information which identifies the user of B.

具体的には、送信部252は、グループ生成部253がグループ情報を生成してグループ情報記憶部242に記憶させると、グループ情報記憶部242を参照して、グループ情報に含まれるグループに属するユーザのユーザIDが示すユーザ端末100に対して、当該グループのグループ情報を送信する。また、送信部252は、グループ生成部253がグループ情報記憶部242に記憶させたグループ情報を更新した場合(例えば、グループメンバーの追加や削除をした場合)にも、グループ情報に含まれるグループに属するユーザのユーザIDが示すユーザ端末100に対して、当該グループのグループ情報を送信する。   Specifically, when the group generation unit 253 generates group information and stores the group information in the group information storage unit 242, the transmission unit 252 refers to the group information storage unit 242, and belongs to a group included in the group information. The group information of the group is transmitted to the user terminal 100 indicated by the user ID. The transmission unit 252 also updates the group information included in the group information when the group generation unit 253 updates the group information stored in the group information storage unit 242 (for example, when a group member is added or deleted). The group information of the group is transmitted to the user terminal 100 indicated by the user ID of the user to which it belongs.

これにより、ユーザ端末100は、受信したグループ情報に含まれるグループのグループIDとそのグループに属するユーザのユーザIDとを取得する。また、ユーザ端末100は、受信したグループ情報に含まれるグループがグループ単位で登録されて生成されたグループの場合には、当該グループのグループIDに対応付けられた旧グループそれぞれに属するユーザ(ユーザID)を識別する情報を取得する。   Thereby, the user terminal 100 acquires the group ID of the group included in the received group information and the user IDs of users belonging to the group. In addition, in the case where the group included in the received group information is a group that is registered and generated by the group, the user terminal 100 is a user (user ID) belonging to each of the old groups associated with the group ID of the group. ) To identify information.

なお、送信部252がグループ情報をユーザ端末100に送信するタイミングは、グループ情報が生成されたタイミングに限られるものではなく、例えば、ユーザ端末100からの要求に基づくタイミング(例えば、ユーザ端末100においてチャットアプリケーションが起動されたとき、ログインされたとき)であってもよい。   Note that the timing at which the transmission unit 252 transmits the group information to the user terminal 100 is not limited to the timing at which the group information is generated. For example, the timing based on a request from the user terminal 100 (for example, in the user terminal 100) Or when the chat application is activated or logged in).

(グループ生成処理の動作)
次に、図5を参照して、サーバ装置200がグループを生成する処理の動作について説明する。図5は、本実施形態によるグループ生成処理の一例を示すフローチャートである。
(Group generation processing operation)
Next, with reference to FIG. 5, the operation of the process in which the server apparatus 200 generates a group will be described. FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of group generation processing according to the present embodiment.

まず、サーバ装置200は、ユーザ端末100からグループを生成する要求を示す要求信号を受け取る(ステップS210)。例えば、ユーザ端末100に対してユーザからグループを登録する操作がされると、その操作に応じてユーザ端末100は、グループを生成する要求を示す要求信号(例えば、登録するユーザを示す情報やグループ名を示す情報等を含む要求信号)をサーバ装置200に対して送信する。サーバ装置200のグループ生成部253は、グループを生成する要求を示す要求信号を受信部251を介して受信する。   First, the server apparatus 200 receives a request signal indicating a request for generating a group from the user terminal 100 (step S210). For example, when a user performs an operation for registering a group on the user terminal 100, the user terminal 100 responds to the request signal indicating a request for generating a group (for example, information indicating a user to be registered or a group). Request signal including information indicating the name) is transmitted to the server device 200. The group generation unit 253 of the server device 200 receives a request signal indicating a request for generating a group via the reception unit 251.

グループ生成部253は、グループを生成する要求を示す要求信号を受信部251を介して受信すると、当該グループを生成する要求が、グループ単位で登録されるグループを生成する要求であるか否か(グループ単位であるか、又は、ユーザ単位であるか)を判定する(ステップS220)。   When the group generation unit 253 receives a request signal indicating a request for generating a group via the reception unit 251, the group generation unit 253 determines whether the request for generating the group is a request for generating a group registered in units of groups ( It is determined whether it is a group unit or a user unit (step S220).

ステップS220において、グループ単位で登録されるグループを生成する要求であると判定された場合(ステップS220:YES)、グループ生成部253は、グループ生成部253は、新規に発行したグループIDに、グループ単位でユーザIDを対応付けてグループ情報を生成する。具体的には、グループ生成部253は、新規にグループIDを発行し、当該発行したグループIDと、当該生成するグループに登録するグループ(旧グループ)のグループIDに対応付けられているユーザIDとを対応付けたグループ情報を生成してグループ情報記憶部242に記憶させる(ステップS230)。なお、グループ生成部253は、当該生成するグループとして新規に発行したグループIDに、旧グループそれぞれに属するユーザ(ユーザID)を区別して対応付けたグループ情報を生成してもよい。そして、グループ生成部253は、生成したグループ情報をグループ情報記憶部242に記憶させてグループ生成処理を終了する(ステップS250)。   If it is determined in step S220 that the request is to generate a group registered in units of groups (step S220: YES), the group generation unit 253 determines that the group generation unit 253 includes a group ID newly issued, Group information is generated in association with user IDs in units. Specifically, the group generation unit 253 newly issues a group ID, the issued group ID, and the user ID associated with the group ID of the group (old group) registered in the generated group, Is generated and stored in the group information storage unit 242 (step S230). The group generation unit 253 may generate group information in which a user (user ID) belonging to each of the old groups is distinguished and associated with the group ID newly issued as the group to be generated. And the group production | generation part 253 memorize | stores the produced | generated group information in the group information storage part 242, and complete | finishes a group production | generation process (step S250).

一方、ステップS220において、ユーザ単位で登録されるグループを生成する要求であると判定された場合(ステップS220:NO)、グループ生成部253は、新規に発行したグループIDに、ユーザ単位でユーザIDを対応付けてグループ情報を生成する。具体的には、グループ生成部253は、新規にグループIDを発行し、当該発行したグループIDと、当該生成するグループに登録するユーザのユーザIDとを対応付けたグループ情報を生成してグループ情報記憶部242に記憶させる(ステップS240)。そして、グループ生成部253は、生成したグループ情報をグループ情報記憶部242に記憶させてグループ生成処理を終了する(ステップS250)。   On the other hand, when it is determined in step S220 that the request is to generate a group registered in units of users (step S220: NO), the group generation unit 253 adds the user ID in units of users to the newly issued group ID. Are associated with each other to generate group information. Specifically, the group generation unit 253 newly generates a group ID, generates group information in which the issued group ID is associated with the user ID of the user registered in the generated group, and the group information It memorize | stores in the memory | storage part 242 (step S240). And the group production | generation part 253 memorize | stores the produced | generated group information in the group information storage part 242, and complete | finishes a group production | generation process (step S250).

このように、サーバ装置200は、ユーザ単位又はグループ単位でグループを生成する処理を行う。   As described above, the server apparatus 200 performs processing for generating groups in units of users or groups.

なお、図4にグループ情報記憶部242に記憶されるグループ情報の例を示したが、これに限られるものではなく、例えば図6又は図7に示すようなグループ情報が記憶されるようにしてもよい。   In addition, although the example of the group information memorize | stored in the group information storage part 242 was shown in FIG. 4, it is not restricted to this, For example, group information as shown in FIG. 6 or FIG. Also good.

図6は、グループ情報記憶部142に記憶されるグループ情報の一例を示す図であって、図4に示すエイリアス情報として対応付けたグループIDが各ユーザIDに展開されたグループ情報の例を示している。グループ情報記憶部142には、グループ単位で登録されて生成されたグループのグループIDの場合には、登録された旧グループに属するそれぞれのユーザのユーザIDが対応付けられたグループ情報が記憶される。ここでは、グループIDが「G3」であるグループのグループ情報は、グループIDが「G1」であるグループAと、グループIDが「G2」であるグループBとがグループ単位で登録されて生成されたグループのグループ情報であって、グループID「G3」には、ユーザAとユーザBとユーザCとユーザDとユーザEとの5ユーザのそれぞれのユーザIDが対応付けられている。即ち、グループIDが「G3」であるグループCには、登録された2つのグループのそれぞれに属するユーザをあわせた、ユーザAとユーザBとユーザCとユーザDとユーザEとの5ユーザが属している。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of group information stored in the group information storage unit 142, and illustrates an example of group information in which the group ID associated as the alias information illustrated in FIG. 4 is expanded to each user ID. ing. In the group information storage unit 142, in the case of a group ID registered and generated in units of groups, group information in which user IDs of respective users belonging to the registered old group are associated is stored. . Here, the group information of the group with the group ID “G3” is generated by registering the group A with the group ID “G1” and the group B with the group ID “G2” registered in units of groups. In the group information of the group, the user IDs of the five users, user A, user B, user C, user D, and user E, are associated with the group ID “G3”. That is, the group C having the group ID “G3” includes five users, user A, user B, user C, user D, and user E, which are the users belonging to each of the two registered groups. ing.

また、グループCのグループ情報には、旧グループがグループA(第1グループ)であるユーザのユーザIDと旧グループがグループB(第2グループ)であるユーザのユーザIDとがそれぞれ、第1グループメンバーのユーザIDと第2グループメンバーのユーザIDとして区別されてグループIDに対応付けられている。
従って、この図6に示すグループ情報においても、複数のユーザと当該複数のユーザが属するグループとの対応付けが、図4に示すグループ情報と同様にされている。
The group information of group C includes a user ID of a user whose old group is group A (first group) and a user ID of a user whose old group is group B (second group), respectively. The user ID of the member and the user ID of the second group member are distinguished and associated with the group ID.
Therefore, in the group information shown in FIG. 6, the association between a plurality of users and the group to which the plurality of users belong is made the same as the group information shown in FIG.

図7は、グループ情報記憶部142に記憶されるグループ情報の一例を示す図であって、ユーザIDにグループIDを対応付けしたグループ情報の例を示している。つまり、図4及び図6に示すグループ情報の例では、グループ毎に、グループIDに対して各グループに属するユーザのユーザIDを対応付けした例を示しているが、この図7では、ユーザ毎に、ユーザIDに対してそのユーザが属するグループのグループIDを対応付けした例を示している。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of group information stored in the group information storage unit 142, and illustrates an example of group information in which a group ID is associated with a user ID. That is, in the example of the group information shown in FIGS. 4 and 6, for each group, an example in which the user ID of the user belonging to each group is associated with the group ID is shown. In FIG. In this example, the group ID of the group to which the user belongs is associated with the user ID.

ここでは、各ユーザのユーザIDに対して、そのユーザが属するグループのグループIDと、グループ名とが対応付けられている。また、ユーザIDに対して、グループ単位で登録されて生成されたグループ(ここでは、グループC)のグループIDが対応付けられている場合には、さらに旧グループ(ここでは、グループA又はグループB)のグループIDが対応付けられている。
従って、この図7に示すグループ情報においても、複数のユーザと当該複数のユーザが属するグループとの対応付けが、図4に示すグループ情報と同様にされている。
Here, the group ID of the group to which the user belongs and the group name are associated with the user ID of each user. Further, when the group ID of a group (here, group C) registered and generated in group units is associated with the user ID, the old group (here, group A or group B) is further associated. ) Group IDs are associated with each other.
Accordingly, also in the group information shown in FIG. 7, the association between a plurality of users and the group to which the plurality of users belong is made the same as the group information shown in FIG.

なお、図4、図5、及び図6に示すグループ情報において、グループ単位で登録されたグループのグループ情報に、そのグループに属する各ユーザの旧グループを区別可能な情報が含まれる例を示したが、これは一例であって、この旧グループを区別可能な情報が含まれない構成としてもよい。   In addition, in the group information shown in FIG. 4, FIG. 5, and FIG. 6, the example in which the group information of the group registered in the group unit includes information that can distinguish the old group of each user belonging to the group is shown. However, this is merely an example, and a configuration in which information that can distinguish the old group is not included.

以上説明してきたように、本実施形態によるサーバ装置200は、複数のユーザと当該複数のユーザが属するグループとを対応付けて管理するグループ情報記憶部242(管理部)と、グループに属する複数のユーザのそれぞれのユーザ端末100(端末装置)から送信されたメッセージを受信する受信部251と、受信部251が受信したメッセージを、当該メッセージを送信したユーザが属するグループに属する他のユーザのユーザ端末100(端末装置)に送信する送信部252とを備えている。また、サーバ装置200は、チャットを行う際のグループを生成するグループ生成部253を備えている。グループ生成部253は、生成されたグループのうち、例えばグループA(第1グループ)及びグループB(第1グループとは異なる第2グループ)のそれぞれに属するユーザと対応付けたグループC(第3グループ)を生成してグループ情報記憶部242(管理部)に記憶させて管理させる。   As described above, the server apparatus 200 according to the present embodiment includes a group information storage unit 242 (management unit) that manages a plurality of users and a group to which the plurality of users belong, and a plurality of users belonging to the group. A receiving unit 251 that receives a message transmitted from each user terminal 100 (terminal device) of the user, and a user terminal of another user that belongs to the group to which the user who transmitted the message belongs, receives the message received by the receiving unit 251. 100 (terminal device). In addition, the server device 200 includes a group generation unit 253 that generates a group for chatting. Of the generated groups, the group generation unit 253, for example, a group C (third group) associated with a user belonging to each of the group A (first group) and the group B (second group different from the first group). ) And stored in the group information storage unit 242 (management unit) for management.

これにより、サーバ装置200は、既に生成されている複数のグループに属するユーザを、グループ単位でまとめて対応付けた新たなグループを生成することができる。つまり、サーバ装置200は、既に生成されているグループをまとめたグループ(合同グループ)を生成することができる。よって、サーバ装置200は、例えば、グループに登録したいユーザが所定の関係(例えば友達関係)になっていないユーザであっても、そのユーザが登録されているグループをグループ単位で登録することができるため、所定の関係になっていないユーザを任意にグループに登録することができる。従って、本実施形態によれば、グループ内のユーザ間でメッセージを送受信する際の利便性を向上させることができる。   Thereby, the server apparatus 200 can generate a new group in which users belonging to a plurality of already generated groups are associated in a group unit. That is, the server apparatus 200 can generate a group (joint group) that is a group of already generated groups. Therefore, for example, even if the user who wants to register in the group is a user who does not have a predetermined relationship (for example, a friend relationship), the server apparatus 200 can register the group in which the user is registered in units of groups. Therefore, users who are not in a predetermined relationship can be arbitrarily registered in the group. Therefore, according to the present embodiment, it is possible to improve convenience when a message is transmitted and received between users in the group.

また、例えば、自身が参加しているグループに属するユーザの全てを、他の参加したいグループに加えたいような場合(例えば、自身が参加するグループと他のグループとを合流させたい場合)に、ユーザ単位でそれぞれのユーザを参加したいグループに登録するのは煩わしく不便なことがある。このような場合にも、本実施形態のチャットシステム1によれば、グループに属するユーザの全てをグループ単位で容易に登録することができるという利点がある。   In addition, for example, when it is desired to add all users belonging to a group to which the user participates to other groups to be joined (for example, when a group to which the user participates and other groups are joined), the user It may be cumbersome and inconvenient to register each user in a group that you want to join. Also in such a case, according to the chat system 1 of this embodiment, there exists an advantage that all the users who belong to a group can be easily registered per group.

また、グループ生成部253は、ユーザ端末100(端末装置)からの要求に応じて、上述のグループC(第3グループ)を生成する。つまり、グループ生成部253は、ユーザ端末100からの要求に応じて、既に生成されているグループをまとめたグループ(合同グループ)を生成する。
これにより、サーバ装置200は、ユーザのユーザ端末100に対する操作に応じて、例えば、グループA及びグループBのそれぞれに属するユーザと対応付けたグループC(合同グループ)を生成することができる。つまり、サーバ装置200は、ユーザのユーザ端末100に対する操作に応じて、既に生成されているグループをまとめたグループ(合同グループ)を生成することができる。よって、本実施形態のチャットシステム1によれば、ユーザは、ユーザ端末100に対する操作により、既に生成されている複数のグループに属するユーザを、グループ単位でまとめて対応付けた新たなグループを作成し、作成したグループでチャットを行うことができる。
Moreover, the group production | generation part 253 produces | generates the above-mentioned group C (3rd group) according to the request | requirement from the user terminal 100 (terminal device). That is, in response to a request from the user terminal 100, the group generation unit 253 generates a group (joint group) that is a group of already generated groups.
Thereby, the server apparatus 200 can generate, for example, a group C (joint group) associated with a user belonging to each of the group A and the group B according to the user's operation on the user terminal 100. That is, the server apparatus 200 can generate a group (joint group) that is a group of already generated groups in response to a user operation on the user terminal 100. Therefore, according to the chat system 1 of the present embodiment, the user creates a new group in which the users belonging to a plurality of groups that have already been generated are associated in a group unit by operating the user terminal 100. , You can chat with the created group.

ここで、グループ生成部253は、複数のグループがグループ単位で登録されるグループを生成する場合には、その登録される複数のグループの何れかに属するユーザのユーザ端末100からのみ、当該グループを生成する要求を行うことができるようにする。よって、サーバ装置200は、ユーザ自身が属するグループと他のグループとをまとめたグループ(合同グループ)を生成することができるようにするとともに、グループに属していない関係のないユーザからの要求では、このグループ単位でのグループの生成を行わないようにすることができる。   Here, when generating a group in which a plurality of groups are registered in units of groups, the group generation unit 253 generates the group only from the user terminal 100 of a user belonging to any of the plurality of registered groups. Allows the request to be generated to be made. Therefore, the server device 200 can generate a group (joint group) in which the group to which the user belongs and other groups are combined, and in a request from an unrelated user who does not belong to the group, It is possible not to generate a group in units of groups.

なお、グループ生成部253は、複数のグループがグループ単位で登録されるグループを生成する場合に、登録されるグループ以外のグループに属するユーザのユーザ端末100から当該グループを生成する要求を行うことができるようにしてもよい。即ち、グループ生成部253は、複数のグループがグループ単位で登録されるグループを生成する場合に、登録されるグループ以外のグループに属するユーザのユーザ端末100からの要求に応じて、グループを生成してもよい。
また、グループ生成部253は、ユーザ端末100からの要求に限らず、サーバ装置200の制御に応じて、複数のグループがグループ単位で登録されるグループを生成してもよい。ここで、サーバ装置200の制御とは、例えば、チャットシステム1上でメッセージを共有して行われる各種イベントの運営側の意図により、複数のグループをまとめたグループを生成するような場合に行われる制御である。
When generating a group in which a plurality of groups are registered in units of groups, the group generation unit 253 may make a request to generate the group from the user terminal 100 of a user belonging to a group other than the registered group. You may be able to do it. That is, when generating a group in which a plurality of groups are registered in units of groups, the group generation unit 253 generates a group in response to a request from the user terminal 100 of a user belonging to a group other than the registered group. May be.
Further, the group generation unit 253 may generate a group in which a plurality of groups are registered in units of groups in accordance with the control of the server device 200 without being limited to a request from the user terminal 100. Here, the control of the server device 200 is performed, for example, when a group in which a plurality of groups are grouped is generated according to the intention of the management side of various events performed by sharing messages on the chat system 1. Control.

また、グループ生成部253は、例えば、上述のグループA(第1グループ)に属するユーザと、グループB(第2グループ)に属するユーザとを区別して対応付けたグループC(第3グループ)を生成する。そして、送信部252は、グループC(第3グループ)に対応付けられたグループA(第1グループ)のユーザとグループB(第2グループ)のユーザとを識別する情報をユーザ端末100(端末装置)へ送信する。具体的には、送信部252は、例えば、このグループC(第3グループ)に対応付けられたグループA(第1グループ)のユーザとグループB(第2グループ)のユーザとを識別する情報、即ち、このグループCに属する各ユーザの旧グループを区別可能な情報が含まれるグループ情報をユーザ端末100に送信する。   Further, the group generation unit 253 generates, for example, a group C (third group) in which a user belonging to the above-described group A (first group) and a user belonging to the group B (second group) are distinguished and associated with each other. To do. Then, the transmission unit 252 transmits information for identifying the user of the group A (first group) and the user of the group B (second group) associated with the group C (third group) to the user terminal 100 (terminal device). ). Specifically, the transmission unit 252 includes, for example, information for identifying a user in group A (first group) and a user in group B (second group) associated with this group C (third group), That is, group information including information that can distinguish the old group of each user belonging to the group C is transmitted to the user terminal 100.

これにより、サーバ装置200は、グループCに属するユーザのそれぞれが、グループA又はグループBのうちのいずれのグループに属していたユーザであるかをユーザ端末100において識別可能(区別可能)にすることができる。即ち、サーバ装置200は、既に生成されている複数のグループに属するユーザを、グループ単位でまとめて対応付けた新たなグループを生成する場合、生成前にいずれのグループ(旧グループ)に属していたユーザであるかをユーザ端末100において識別可能(区別可能)にすることができる。
よって、ユーザ端末100は、新たなグループにおいて各ユーザから送信されたメッセージを、当該メッセージを送信したユーザが、生成前にいずれのグループ(旧グループ)に属していたユーザであるかに基づいて、区別して表示させることも可能である。このユーザ端末100におけるメッセージ画面の表示例については、第2の実施形態において後述する。
Thereby, the server apparatus 200 makes it possible to identify (distinguishable) in the user terminal 100 whether each of the users belonging to the group C belongs to either the group A or the group B. Can do. That is, when the server apparatus 200 generates a new group in which users belonging to a plurality of already generated groups are associated in a group unit, the server apparatus 200 belonged to any group (old group) before the generation. Whether the user is a user can be identified (distinguishable) in the user terminal 100.
Therefore, the user terminal 100 can determine the message transmitted from each user in the new group based on which group (old group) the user who transmitted the message belongs to before the generation. It is also possible to display them separately. A display example of the message screen on the user terminal 100 will be described later in the second embodiment.

なお、上記実施形態では、サーバ装置200が、グループA及びグループBのそれぞれに属するユーザと対応付けたグループCを新たに生成する場合に、新たに生成したグループCのグループ情報をグループ情報記憶部242に追加して記憶させる例を説明した。この場合には、チャットシステム1において、既に生成されているグループA及びグループBは、グループCの生成後も継続してチャットを行うグループとして利用できるという利点がある。   In the above embodiment, when the server apparatus 200 newly generates a group C associated with a user belonging to each of the group A and the group B, the group information of the newly generated group C is stored in the group information storage unit. The example in which the information is stored in addition to 242 has been described. In this case, in the chat system 1, there is an advantage that the group A and the group B that have already been generated can be used as a group that continues chatting after the generation of the group C.

一方、サーバ装置200は、グループA及びグループBのそれぞれに属するユーザと対応付けたグループCを新たに生成する場合に、生成前に各ユーザが属していたグループAとグループBとのグループ情報をグループ情報記憶部242から削除してもよい。つまり、チャットシステム1において、このグループCが生成された後では、グループAとグループBとはチャットを行うグループとして利用できないようにしてもよい。この場合には、ユーザ自身が現在属している最新のグループ(合同グループ)がいずれのグループであるかが分かりやすいという利点がある。   On the other hand, when the server apparatus 200 newly generates a group C associated with a user belonging to each of the group A and the group B, the server apparatus 200 displays group information of the group A and the group B to which each user belonged before generation. The information may be deleted from the group information storage unit 242. That is, in the chat system 1, after the group C is generated, the group A and the group B may not be used as a group for chatting. In this case, there is an advantage that it is easy to understand which group is the latest group (joint group) to which the user himself currently belongs.

例えば、サーバ装置200は、グループを生成してから所定の期間が経過すると、そのグループに対して他の既に生成されているグループが追加されるようにしてもよい。このとき、サーバ装置200は、既に生成されているグループのグループ情報を削除して新たなグループのグループ情報を生成してもよいし、既に生成されているグループのうちの一方のグループのグループ情報に他方のグループのグループIDを追加してもよい。   For example, the server device 200 may add another already generated group to the group when a predetermined period has elapsed since the group was generated. At this time, the server apparatus 200 may delete the group information of the already generated group and generate group information of a new group, or group information of one of the already generated groups The group ID of the other group may be added to

このように、本実施形態のサーバ装置200によれば、グループ内のユーザ間でメッセージを送受信する際の利便性を向上させることができる。また、サーバ装置200と、サーバ装置200を介して送受信するメッセージを表示部110に表示する複数のユーザ端末100とを備えたチャットシステム1(メッセージ共有システム)によれば、グループ内のユーザ間でメッセージを送受信する際の利便性を向上させることができる。   Thus, according to the server apparatus 200 of this embodiment, the convenience at the time of transmitting / receiving a message between the users in a group can be improved. In addition, according to chat system 1 (message sharing system) including server device 200 and a plurality of user terminals 100 that display messages transmitted / received via server device 200 on display unit 110, the users in the group Convenience when sending and receiving messages can be improved.

<第2の実施形態>
次に、本発明の第2の実施形態を説明する。本実施形態では、チャットシステム1におけるユーザ端末100による表示処理について説明する。
まず、図8を参照して、グループ単位で登録されて生成されたグループにおいて行われるチャットのメッセージ画面について説明する。
<Second Embodiment>
Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, display processing by the user terminal 100 in the chat system 1 will be described.
First, with reference to FIG. 8, a message screen for chat performed in a group registered and generated in units of groups will be described.

(メッセージ画面の表示例)
図8は、本実施形態によるユーザ端末100が表示するメッセージ画面の一例を示す図である。この図8は、上述のグループCのグループチャットのメッセージ画面であって、グループCに属するユーザ(例えば、ユーザA)のユーザ端末100が表示部110に表示するメッセージ画面の一例を示している。符号110aは、メッセージ画面が表示されている領域の全体を示している。このメッセージ画面は、送受信された複数のメッセージのうちの一部分が表示されている。ユーザ端末100は、例えばタッチパネルである画面の任意の箇所において行われるスクロール操作に応じて、メッセージを上下にスクロール表示させることによって、この一画面内に表示しきれていないメッセージを表示可能である。符号110bの領域には、グループ名(ここでは、グループC)が表示される。
(Example of message screen display)
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a message screen displayed by the user terminal 100 according to the present embodiment. FIG. 8 shows an example of a message screen of the group chat of the group C described above, which is displayed on the display unit 110 by the user terminal 100 of a user belonging to the group C (for example, the user A). Reference numeral 110a indicates the entire area where the message screen is displayed. This message screen displays a part of a plurality of transmitted and received messages. The user terminal 100 can display a message that cannot be displayed in one screen by scrolling the message up and down in response to a scroll operation performed at an arbitrary position on the screen that is a touch panel, for example. A group name (here, group C) is displayed in the area 110b.

符号110cの領域には、そのグループに属するユーザ(グループメンバー)を示す情報が表示される。ここでは、グループCに属するユーザ(ユーザA、B、C、D、E)のそれぞれを示すアイコンが表示される。これらのアイコンは、例えば、それぞれのユーザによって予め登録された画像(例えば、プロフィール画像)でもよいし、チャットシステム1が予め用意した画像でもよい。ここでは、それぞれのアイコンは、それぞれのユーザを示すプロフィール画像である。   Information indicating users (group members) belonging to the group is displayed in the area 110c. Here, icons indicating respective users (users A, B, C, D, E) belonging to the group C are displayed. These icons may be, for example, images registered in advance by the respective users (for example, profile images) or images prepared in advance by the chat system 1. Here, each icon is a profile image indicating each user.

符号110dの領域には、そのグループにおいて送信されたメッセージが、そのメッセージが送信された日時に基づいて昇順(新しいメッセージが符号110dの領域の下側)に表示されるように表示コンポーネントが配置される。また、符号110dの領域には、メッセージを送信したユーザの属していた旧グループがいずれのグループであるかに基づいて、当該メッセージがメッセージ画面の左側からの吹き出しと右側からの吹き出しとのいずれかに区別して表示される。ここでは、旧グループがグループAであるユーザ(ユーザA、B、C)から送信されたメッセージは、メッセージ画面の左側からの吹き出しに表示される。一方、旧グループがグループBであるユーザ(ユーザD、E)から送信されたメッセージは、メッセージ画面の右側からの吹き出しに表示される。   A display component is arranged in the area 110d so that messages sent in the group are displayed in ascending order (new messages are below the area 110d) based on the date and time when the message was sent. The Also, in the area 110d, the message is either a balloon from the left side or a balloon from the right side of the message screen based on which group the old group to which the user who sent the message belongs belongs. Are displayed separately. Here, messages transmitted from users (users A, B, and C) whose old group is group A are displayed in a balloon from the left side of the message screen. On the other hand, a message transmitted from a user (users D and E) whose old group is group B is displayed in a balloon from the right side of the message screen.

左側からの吹き出しK3には、旧グループがグループAであるユーザ(ここではユーザA)から送信されたメッセージが表示される。アイコンK1は、吹き出しK3に表示されたメッセージを送信したユーザを示すアイコンであって、ここでは、ユーザAを示すプロフィール画像である。ユーザ名ラベルK2には、アイコンK1に対応するユーザのユーザ名が表示される。ここでは、ユーザAのユーザ名を「nameA」とし、ユーザAのユーザ名が表示される。時間ラベルK4には、吹き出しK3に表示されたメッセージの送信時間が表示される。   In a balloon K3 from the left side, a message transmitted from a user whose old group is group A (here, user A) is displayed. The icon K1 is an icon indicating the user who has transmitted the message displayed in the balloon K3, and is a profile image indicating the user A here. The user name label K2 displays the user name of the user corresponding to the icon K1. Here, the user name of user A is “nameA”, and the user name of user A is displayed. The time label K4 displays the transmission time of the message displayed in the balloon K3.

一方、右側からの吹き出しK13には、旧グループがグループBであるユーザ(ここではユーザD)から送信されたメッセージが表示される。アイコンK11は、吹き出しK13に表示されたメッセージを送信したユーザを示すアイコンであって、ここではユーザDを示すプロフィール画像である。ユーザ名ラベルK12には、アイコンK11に対応するユーザのユーザ名が表示される。ここでは、ユーザDのユーザ名を「nameD」とし、ユーザDのユーザ名が表示される。時間ラベルK14には、吹き出しK13に表示されたメッセージの送信時間が表示される。   On the other hand, in a balloon K13 from the right side, a message transmitted from a user whose old group is group B (here, user D) is displayed. The icon K11 is an icon indicating the user who transmitted the message displayed in the balloon K13, and is a profile image indicating the user D here. The user name label K12 displays the user name of the user corresponding to the icon K11. Here, the user name of the user D is “nameD”, and the user name of the user D is displayed. The time label K14 displays the transmission time of the message displayed in the balloon K13.

符号110eの領域には、ユーザ端末100からメッセージを入力するための表示コンポーネントが配置される。テキストボックスK21には、ユーザから入力されるメッセージが表示される。なお、具体的には、ユーザは、例えば、テキストボックスK21と対で表示されるソフトウェアキーボードに対する操作により、テキストボックスK21にテキストを入力する。ここで、テキストボックスK21に入力されるテキストには、文字、記号、絵文字、等が含まれる。送信ボタンK22は、テキストボックスK21に入力されたメッセージを他のユーザに送信するための操作子である。   A display component for inputting a message from the user terminal 100 is arranged in the area denoted by reference numeral 110e. In the text box K21, a message input from the user is displayed. Specifically, the user inputs text into the text box K21, for example, by operating the software keyboard displayed in a pair with the text box K21. Here, the text input in the text box K21 includes characters, symbols, pictograms, and the like. The send button K22 is an operator for sending the message input in the text box K21 to another user.

このように、ユーザ端末100は、グループ単位で登録されて生成されたグループのチャットのメッセージ画面において、それぞれのユーザから送信されたメッセージを、それぞれのユーザの属していた旧グループがいずれのグループであるかが判別可能なように区別して表示することができる。   As described above, the user terminal 100 can use the group chat message screen that is registered and generated in units of groups to display messages transmitted from the respective users in which group the old group to which the respective user belongs. It can be displayed separately so that it can be determined.

次に、上述したメッセージ画面の表示処理を行う構成について詳しく説明する。本実施形態のサーバ装置200の構成は、第1の実施形態と同様でありその説明を省略する。以下、図9を参照して、ユーザ端末100の構成について詳しく説明する。   Next, the configuration for performing the message screen display process described above will be described in detail. The configuration of the server device 200 of this embodiment is the same as that of the first embodiment, and the description thereof is omitted. Hereinafter, the configuration of the user terminal 100 will be described in detail with reference to FIG.

(ユーザ端末100の構成)
図9は、本実施形態によるユーザ端末100の構成を示す概略ブロック図である。ユーザ端末100は、表示部110と、操作受付部120と、通信部130と、記憶部140と、制御部150とを備えている。なお、図1に示す複数のユーザ端末100−Nは、同様の各部を備えるものとする。
(Configuration of user terminal 100)
FIG. 9 is a schematic block diagram showing the configuration of the user terminal 100 according to the present embodiment. The user terminal 100 includes a display unit 110, an operation reception unit 120, a communication unit 130, a storage unit 140, and a control unit 150. In addition, the some user terminal 100-N shown in FIG. 1 shall be provided with the same each part.

表示部110は、画像や文字等の情報を表示する表示デバイスである。表示部110の情報を表示する領域を画面といい、表示部110の画面に表示される情報を画面情報という。なお、この画面情報には一画面では表示しきれない情報も含まれる。例えば、表示部110は、グループ内のユーザ間で送受信したメッセージを時系列に表示するメッセージ画面を表示する。ここで、表示部110が表示するこれらの画面は、ユーザからの操作に応じて制御部150によって制御される。   The display unit 110 is a display device that displays information such as images and characters. An area for displaying information on the display unit 110 is referred to as a screen, and information displayed on the screen of the display unit 110 is referred to as screen information. The screen information includes information that cannot be displayed on one screen. For example, the display unit 110 displays a message screen that displays messages transmitted and received between users in the group in time series. Here, these screens displayed on the display unit 110 are controlled by the control unit 150 in accordance with an operation from the user.

操作受付部120は、ユーザからの操作に応じてユーザの指示を受付けて、指示内容に応じた入力指示を生成する入力デバイスである。操作受付部120には、例えば、キーボードやボタン、タッチパネル等が適用できる。本実施形態では、操作受付部120と表示部110とは一体に構成されてユーザからの操作入力を受け付けるタッチパネルを適用した例を説明する。
通信部130は、ネットワーク5を介してサーバ装置200と通信する。
The operation reception unit 120 is an input device that receives a user instruction according to an operation from the user and generates an input instruction according to the instruction content. For example, a keyboard, a button, a touch panel, or the like can be applied to the operation reception unit 120. In the present embodiment, an example will be described in which an operation receiving unit 120 and a display unit 110 are configured integrally and a touch panel that receives an operation input from a user is applied.
The communication unit 130 communicates with the server device 200 via the network 5.

記憶部140は、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュROM、HDD(Hard Disk Drive)等の記録媒体またはこれらの組合せを用いて構成され、ユーザ端末100が備える各部を制御するためのプログラムや各種情報を記憶する。また、記憶部140は、ユーザ端末100に装着するメモリカードであってもよい。記憶部140は、ユーザ情報記憶部141と、グループ情報記憶部142と、メッセージ情報記憶部143と、画面情報記憶部144とを備えている。   The storage unit 140 is configured using a recording medium such as a random access memory (RAM), a read only memory (ROM), a flash ROM, and a hard disk drive (HDD) or a combination thereof, and controls each unit included in the user terminal 100. To store programs and various information. The storage unit 140 may be a memory card that is attached to the user terminal 100. The storage unit 140 includes a user information storage unit 141, a group information storage unit 142, a message information storage unit 143, and a screen information storage unit 144.

ユーザ情報記憶部141は、チャットを行うユーザに関するユーザ情報を記憶する。図10及び図11は、ユーザ情報記憶部141に記憶されるユーザ情報の例を示す図である。ユーザ情報には、ユーザIDと、ユーザ名と、ユーザ画像とを対応付けた情報が含まれる。ユーザIDは、ユーザを識別する情報であって、サーバ装置200のユーザ情報記憶部241に記憶されているユーザIDと同様の情報である。ユーザ名は、そのユーザの名称である。ユーザ画像は、そのユーザのプロフィール画像である。具体的には、ユーザ画像のデータを識別する情報が、ユーザIDと、ユーザ名と対応付けられており、ユーザ情報記憶部141は、上述のユーザ情報と、ユーザ画像の実データとをそれぞれ記憶する。   The user information storage unit 141 stores user information related to a user who performs chat. 10 and 11 are diagrams illustrating examples of user information stored in the user information storage unit 141. The user information includes information in which a user ID, a user name, and a user image are associated with each other. The user ID is information for identifying the user, and is the same information as the user ID stored in the user information storage unit 241 of the server device 200. The user name is the name of the user. The user image is a profile image of the user. Specifically, information for identifying user image data is associated with a user ID and a user name, and the user information storage unit 141 stores the above-described user information and actual user image data, respectively. To do.

ここで、図10に示すユーザ情報は、自ユーザのユーザ情報の例であって、ユーザAのユーザ端末100−1に記憶されているユーザAのユーザ情報の例である。また、図11に示すユーザ情報は、チャット相手として登録可能な他ユーザのユーザ情報の例であって、ユーザAのユーザ端末100−1に記憶されている他ユーザのユーザ情報(ユーザB、ユーザC、ユーザD、及びユーザEのユーザ情報を含むユーザ情報)の例である。この図11に示す他ユーザのユーザ情報は、他ユーザそれぞれのユーザ端末100−Nでそのユーザ自身で登録したものである。この図10に示す、ユーザAのユーザ端末100−1に記憶されている他ユーザのユーザ情報は、チャット相手として登録可能なユーザ関係になるとき、又は、チャット相手として登録されたときに、サーバ装置200を介して他ユーザそれぞれのユーザ端末100−Nから取得して記憶する。   Here, the user information illustrated in FIG. 10 is an example of the user information of the own user, and is an example of the user information of the user A stored in the user terminal 100-1 of the user A. Moreover, the user information shown in FIG. 11 is an example of other users' user information that can be registered as a chat partner, and the user information of other users stored in the user terminal 100-1 of the user A (user B, user C, user D, and user E including user information). The user information of other users shown in FIG. 11 is registered by the users themselves at the user terminals 100-N of the other users. The user information of the other users stored in the user terminal 100-1 of the user A shown in FIG. 10 becomes a server when a user relationship that can be registered as a chat partner is established or when the user information is registered as a chat partner. It acquires from the user terminal 100-N of each other user via the apparatus 200, and memorize | stores it.

なお、ユーザ端末100が備えるユーザ情報記憶部141には、そのユーザ自身に関連する情報(例えば、ユーザ自身のユーザ情報、及び、ユーザ自身と同じグループに登録可能な他ユーザのユーザ情報)のみが記憶されている。これに対し、サーバ装置200が備えるユーザ情報記憶部241には、サーバ装置200を介してメッセージの送受信を行う全てのユーザに関する情報が記憶されている。   The user information storage unit 141 included in the user terminal 100 includes only information related to the user himself (for example, user information of the user himself / herself and user information of other users who can be registered in the same group as the user himself / herself). It is remembered. On the other hand, the user information storage unit 241 included in the server device 200 stores information about all users who send and receive messages via the server device 200.

グループ情報記憶部142は、チャットを行うユーザのグループに関する情報を記憶する。例えば、グループ情報記憶部142は、サーバ装置200から供給(送信)されたグループ情報を受信して、サーバ装置200のグループ情報記憶部242に記憶されているグループ情報と同様の情報を記憶する。   The group information storage unit 142 stores information related to a group of users who perform chat. For example, the group information storage unit 142 receives the group information supplied (transmitted) from the server device 200 and stores the same information as the group information stored in the group information storage unit 242 of the server device 200.

なお、ユーザ端末100が備えるグループ情報記憶部142には、そのユーザ自身に関連するグループのグループ情報(例えば、ユーザ自身が属するグループのグループ情報)のみが記憶される。これに対し、サーバ装置200が備えるグループ情報記憶部242とには、サーバ装置200を介してメッセージの送受信を行う全てのユーザに関するグループのグループ情報が記憶される。   The group information storage unit 142 included in the user terminal 100 stores only group information of a group related to the user himself (for example, group information of a group to which the user himself belongs). On the other hand, the group information storage unit 242 included in the server device 200 stores group information of groups related to all users who transmit and receive messages via the server device 200.

メッセージ情報記憶部143は、自ユーザが属するグループにおいて送受信されたメッセージに関するメッセージ情報を記憶する。このメッセージ情報には、サーバ装置200のメッセージ情報一時記憶部243に一時的に記憶されるメッセージ情報と同様に、グループIDと、ユーザIDと、送信日時情報と、メッセージとを対応付けした情報が含まれる。   The message information storage unit 143 stores message information regarding messages transmitted and received in the group to which the user belongs. The message information includes information in which a group ID, a user ID, transmission date / time information, and a message are associated with each other as in the message information temporarily stored in the message information temporary storage unit 243 of the server device 200. included.

図9に戻り、画面情報記憶部144は、上述したような複数のメッセージを時系列に並べて表示するメッセージ画面の画面情報を一時的に記憶する。また、画面情報記憶部144は、ユーザが登録したスケジュールを一覧表示するスケジュール画面の画面情報を一時的に記憶する。   Returning to FIG. 9, the screen information storage unit 144 temporarily stores screen information of a message screen that displays a plurality of messages as described above in time series. The screen information storage unit 144 temporarily stores screen information of a schedule screen for displaying a list of schedules registered by the user.

制御部150は、ユーザ端末100の制御中枢として機能するCPU(Central Processing Unit)等の情報処理装置を備えており、ユーザ端末100が備える各部を制御する。制御部150は、メッセージ送信指示部151と、メッセージ送受信部152と、グループ登録部153と、表示制御部154とを備えている。   The control unit 150 includes an information processing apparatus such as a CPU (Central Processing Unit) that functions as a control center of the user terminal 100, and controls each unit included in the user terminal 100. The control unit 150 includes a message transmission instruction unit 151, a message transmission / reception unit 152, a group registration unit 153, and a display control unit 154.

メッセージ送信指示部151は、操作受付部120に対するユーザからの操作に応じて生成された入力指示に基づいて、チャットにおけるメッセージの送信指示を示す送信指示情報を生成する。具体的には、メッセージ送信指示部151は、グループチャットのメッセージ画面において(例えば、図8に示すテキストボックスK21に)メッセージが入力され、その入力されたメッセージを送信する操作(例えば、図8に示す送信ボタンK22に対するタップ操作)がされると、入力されたメッセージに、そのメッセージが入力されたメッセージ画面のチャットのグループを識別するグループIDと、メッセージを入力したユーザである自ユーザを識別するユーザIDと、を対応付けたメッセージ情報を含む送信指示情報を生成する。   The message transmission instruction unit 151 generates transmission instruction information indicating a message transmission instruction in chat based on an input instruction generated in response to an operation from the user to the operation reception unit 120. Specifically, the message transmission instruction unit 151 is configured to input a message on the group chat message screen (for example, in the text box K21 shown in FIG. 8) and to transmit the input message (for example, in FIG. 8). When a tap operation on the send button K22 shown) is performed, a group ID for identifying a chat group on the message screen on which the message is input and the own user who is the user who has input the message are identified in the input message. Transmission instruction information including message information in which a user ID is associated is generated.

メッセージ送受信部152は、メッセージ送信指示部151が、操作受付部120に対する操作に応じて送信指示情報を生成すると、メッセージが入力されたメッセージ画面のグループIDをグループ情報記憶部142から読み出し、読み出したグループIDを宛先として、メッセージ送信指示部151によって生成された送信指示情報に含まれるメッセージ情報を、サーバ装置200に送信する。このとき、メッセージ情報に含まれるグループID、ユーザID(自ユーザ)、及びメッセージを、新たなレコード(1メッセージ分のデータ)としてメッセージ情報記憶部143に記憶させる。なお、メッセージ送受信部152は、送信したメッセージ情報に対応して受信するサーバ装置200から受信完了通知と共に送信日時情報(サーバ装置200がこのメッセージを受信したときの受信日時情報)を取得し、対応するメッセージのレコードの送信日時情報を更新する。また、メッセージ送受信部152は、他のユーザ端末100から、自ユーザが属するグループIDを宛先として送信されたメッセージ情報を、サーバ装置200から受信し、メッセージ情報に含まれるグループID、ユーザID(他ユーザ)、送信日時情報、及びメッセージを、新たなレコードとしてメッセージ情報記憶部143に記憶させる。   When the message transmission instruction unit 151 generates transmission instruction information in response to an operation on the operation reception unit 120, the message transmission / reception unit 152 reads the group ID of the message screen on which the message is input from the group information storage unit 142 and reads it out. The message information included in the transmission instruction information generated by the message transmission instruction unit 151 is transmitted to the server apparatus 200 with the group ID as the destination. At this time, the group ID, user ID (own user), and message included in the message information are stored in the message information storage unit 143 as a new record (data for one message). The message transmission / reception unit 152 acquires transmission date / time information (reception date / time information when the server device 200 received this message) together with a reception completion notification from the server device 200 that receives the message information in response to the transmitted message information. Update the transmission date / time information in the record of the message to be sent. In addition, the message transmission / reception unit 152 receives message information transmitted from another user terminal 100 with the group ID to which the own user belongs as the destination from the server device 200, and receives the group ID and user ID (others included in the message information). User), transmission date and time information, and message are stored in the message information storage unit 143 as new records.

グループ登録部153は、チャットを行う際のグループを登録する。例えば、グループ登録部153は、チャットのグループを構成するユーザをユーザ単位又はグループ単位で登録する。具体的には、グループ登録部153は、ユーザ単位でグループを登録する場合、ユーザからの操作に応じて、グループ名とグループに登録する複数のユーザのユーザIDとを示す情報を含む要求信号をサーバ装置200に対して送信する。また、グループ登録部153は、グループ単位でグループを登録する場合、ユーザからの操作に応じて、グループ名とグループに登録する複数のグループのグループIDとを示す情報を含む要求信号をサーバ装置200に対して送信する。これらの要求信号(グループを生成する要求)に応じて、サーバ装置200のグループ生成部253は、第1の実施形態で説明したように、ユーザ単位で登録されるグループのグループ情報、又は、グループ単位で登録されるグループ(合同グループ)のグループ情報を生成してグループ情報記憶部242に記憶させる。   The group registration unit 153 registers a group for chatting. For example, the group registration unit 153 registers users constituting a chat group in units of users or groups. Specifically, when registering a group in units of users, the group registration unit 153 receives a request signal including information indicating a group name and user IDs of a plurality of users registered in the group in accordance with an operation from the user. It transmits to the server apparatus 200. When registering a group in units of groups, the group registration unit 153 sends a request signal including information indicating a group name and group IDs of a plurality of groups to be registered in the group according to an operation from the user. Send to. In response to these request signals (requests for generating groups), the group generation unit 253 of the server device 200, as described in the first embodiment, groups information on groups registered in units of users, or groups Group information of groups (joint groups) registered in units is generated and stored in the group information storage unit 242.

また、グループ登録部153は、サーバ装置200のグループ生成部253が生成したグループ情報のうちの自ユーザに関連するグループのグループ情報(例えば、自ユーザ自身が属するグループのグループ情報)を取得して、グループ情報記憶部142に記憶させる。これにより、ユーザ端末100のグループ情報記憶部142には、サーバ装置200のグループ情報記憶部242に記憶されたグループ情報のうちの自ユーザに関連するグループのグループ情報(例えば、自ユーザ自身が属するグループのグループ情報)が記憶される。   In addition, the group registration unit 153 acquires group information of a group related to the own user among the group information generated by the group generation unit 253 of the server device 200 (for example, group information of the group to which the own user belongs). And stored in the group information storage unit 142. Thereby, the group information storage unit 142 of the user terminal 100 includes group information (for example, the user itself) of the group related to the user among the group information stored in the group information storage unit 242 of the server device 200. Group information) is stored.

ここで、グループ単位で登録されるグループ(合同グループ)を作成する際のユーザ端末100におけるユーザの操作例を説明する。まず、ユーザは、ユーザ端末100の表示部110に対して、ユーザ自身が属する自グループが一覧表示されて選択可能な画面(自グループ選択画面)を表示させる操作を行う。この操作に応じて、ユーザ端末100は、自グループ選択画面を表示部110に表示する。この自グループ選択画面において、ユーザは、自グループのなかからグループ単位でユーザを合同グループに登録したいグループを選択する操作を行う。この操作に応じて、ユーザ端末100は、選択されたグループにおける処理が実行可能なグループ画面を表示する。このグループ画面内には、グループ単位でユーザを合同グループに登録する他のグループを検索する検索画面を表示部110に表示する操作子(検索ボタン)が表示される。ユーザが、この検索ボタンに対して操作すると、ユーザ端末100は、他のグループを検索する検索画面を表示部110に表示する。この検索画面において、ユーザは、グループ単位でユーザを合同グループに登録したい他のグループを検索して選択する操作を行う。この操作がされると、ユーザ端末100(グループ登録部153)は、選択された自グループと他のグループとがグループ単位で登録される合同グループを生成する要求信号をサーバ装置200に対して送信する。
このような操作により、ユーザは、ユーザ自身が属する自グループと他のグループとを選択し、これら選択したグループがグループ単位で登録される合同グループを作成することができる。なお、上述の操作例は一例であってこれに限られるものではない。
Here, a user operation example in the user terminal 100 when creating a group (joint group) registered in units of groups will be described. First, the user performs an operation on the display unit 110 of the user terminal 100 to display a selectable screen (own group selection screen) in which a list of the own groups to which the user belongs is displayed. In response to this operation, the user terminal 100 displays the own group selection screen on the display unit 110. In the own group selection screen, the user performs an operation of selecting a group in which the user wants to register in the joint group from the own group. In response to this operation, the user terminal 100 displays a group screen on which processing in the selected group can be performed. In this group screen, an operator (search button) for displaying a search screen for searching for another group for registering the user in the group as a group unit on the display unit 110 is displayed. When the user operates the search button, the user terminal 100 displays a search screen for searching for another group on the display unit 110. On this search screen, the user performs an operation of searching for and selecting another group in which the user wants to register the user in the joint group. When this operation is performed, the user terminal 100 (group registration unit 153) transmits a request signal for generating a joint group in which the selected own group and other groups are registered in units of groups to the server apparatus 200. To do.
By such an operation, the user can select a self group to which the user belongs and another group, and create a joint group in which these selected groups are registered in units of groups. The above operation example is an example, and the present invention is not limited to this.

表示制御部154は、自ユーザの操作に応じて自ユーザのユーザ端末100から送信するメッセージと、一又は複数の他ユーザの操作に応じて他のユーザ端末100から送信されたメッセージとを、時系列に並べて表示部110に表示させる。また、表示制御部154は、表示させるメッセージに当該メッセージを送信したユーザを示す情報(例えば、ユーザ名やプロフィール画像)を対応付けて表示させる(例えば、図8参照)。具体的には、表示制御部154は、メッセージ情報記憶部143に記憶されている複数のメッセージ情報を読み出し、読み出した複数のメッセージ情報それぞれに含まれるメッセージを、それぞれに対応付けられた送信日時情報に基づいて時系列に並べたメッセージ画面の画面情報を生成して画面情報記憶部144に記憶させる。そして、表示制御部154は、生成した画面情報のうちの一部を表示部110に表示させる。   The display control unit 154 displays a message transmitted from the user terminal 100 of the own user according to the operation of the own user and a message transmitted from the other user terminal 100 according to the operation of one or more other users. It arranges in a series and displays it on the display unit 110. Further, the display control unit 154 displays information indicating the user who transmitted the message (for example, a user name or a profile image) in association with the message to be displayed (for example, see FIG. 8). Specifically, the display control unit 154 reads a plurality of message information stored in the message information storage unit 143, and transmits the transmission date and time information associated with each of the messages included in the read plurality of message information. The screen information of the message screens arranged in time series based on the above is generated and stored in the screen information storage unit 144. Then, the display control unit 154 causes the display unit 110 to display a part of the generated screen information.

ここで、表示制御部154は、生成した画面情報のうちの一部を表示部110に表示させる。例えば、表示制御部154は、画面情報のうち、ユーザからの操作によって指定されたメッセージを含む箇所を、表示部110に表示させる。初期段階で表示部110に表示させる画面情報の一部は、例えば、読み出した複数のメッセージのうち、最も新しい送信日時情報が対応付けられたメッセージ(最新のメッセージ)が含まれる箇所とすることができる。   Here, the display control unit 154 causes the display unit 110 to display a part of the generated screen information. For example, the display control unit 154 causes the display unit 110 to display a location including a message specified by an operation from the user in the screen information. Part of the screen information to be displayed on the display unit 110 in the initial stage may be, for example, a location including a message (latest message) associated with the latest transmission date and time information among a plurality of read messages. it can.

また、表示制御部154は、グループ単位で登録されて生成されたグループにおけるチャットのメッセージ画面では、メッセージを送信したユーザの属していた旧グループがいずれのグループであるかに基づいて、当該メッセージを区別して表示させる。例えば、表示制御部154は、メッセージを送信したユーザの属していた旧グループがいずれのグループであるかに基づいて、当該メッセージがメッセージ画面の左側からの吹き出しと右側の吹き出しとのいずれかに区別して表示させる。一例としては、表示制御部154は、図8に示すように、グループCのグループチャットにおいて、旧グループがグループAであるユーザ(ユーザA、ユーザB、又はユーザC)から送信されたメッセージをメッセージ画面の左側からの吹き出しに表示させ、旧グループがグループBであるユーザ(ユーザD又はユーザE)から送信されたメッセージをメッセージ画面の右側からの吹き出しに表示させる。   Also, the display control unit 154 displays the message based on which group the old group to which the user who transmitted the message belongs belongs on the chat message screen in the group that is registered and generated in units of groups. Display them separately. For example, the display control unit 154 may divide the message into either a balloon from the left side of the message screen or a balloon on the right side based on which group the old group to which the user who sent the message belonged. Display separately. As an example, as shown in FIG. 8, the display control unit 154 displays a message transmitted from a user (user A, user B, or user C) whose old group is group A in the group C group chat. A message sent from a user (user D or user E) whose old group is group B is displayed in a balloon from the right side of the message screen.

このように、ユーザ端末100は、メッセージを送信したユーザの属していた旧グループがいずれのグループであるかに基づいて、当該メッセージを区別して表示させる。具体的には、ユーザ端末100は、グループ情報記憶部142に記憶されているグループ情報を参照して、ユーザの属していた旧グループがいずれのグループであるかを示す情報に基づいて、ユーザの属していた旧グループ毎に区別してメッセージを表示させる。例えば、ユーザ端末100は、図8に示すように、ユーザの属していた旧グループ毎に区別して、メッセージ画面の左側からの吹き出しと右側の吹き出しとのいずれかにメッセージを表示させる。   Thus, the user terminal 100 displays the message in a distinguishable manner based on which group the old group to which the user who transmitted the message belongs belongs. Specifically, the user terminal 100 refers to the group information stored in the group information storage unit 142, and based on the information indicating which group the old group to which the user belonged is the user's terminal 100 The message is displayed separately for each old group that belonged. For example, as illustrated in FIG. 8, the user terminal 100 displays a message in either a balloon from the left side of the message screen or a balloon on the right side by distinguishing the old group to which the user belonged.

これにより、ユーザ端末100は、グループ単位で登録されて生成されたグループにおけるチャットのメッセージ画面では、ユーザの属していた旧グループ毎に区別してメッセージを表示させることができる。よって、ユーザは、メッセージ画面において表示されるメッセージを送信したユーザの属していた旧グループがいずれのグループであるかを容易に判別することができる。
即ち、サーバ装置200は、ユーザ端末100に対して、グループ単位で登録されて生成されたグループにおけるチャットのメッセージ画面において、ユーザの属していた旧グループ毎に区別してメッセージを表示させるようにすることができる。
As a result, the user terminal 100 can display a message separately for each old group to which a user belongs on a chat message screen in a group registered and generated in units of groups. Therefore, the user can easily determine which group the old group to which the user who transmitted the message displayed on the message screen belongs belongs.
That is, the server device 200 causes the user terminal 100 to display a message separately for each old group to which the user belongs on a chat message screen in a group registered and generated in groups. Can do.

(メッセージ画面の別の表示例)
なお、図8を参照して、メッセージを送信したユーザの属していた旧グループがいずれのグループであるかに基づいて、当該メッセージがメッセージ画面の左側からの吹き出しと右側の吹き出しとのいずれかに区別して表示させる例を説明したが、区別して表示させる方法は他の方法であってもよい。
以下、図12から図14を参照して、図8に示す例(第1の例)とは異なるメッセージ画面の例(第2から第4の例)を説明する。なお、図12から図14において、図8の各部に対応する部分に同一の符号を付けており、その説明を省略する。
(Another display example of the message screen)
Referring to FIG. 8, based on which group the old group to which the user who sent the message belonged is, the message is either a balloon from the left side of the message screen or a balloon on the right side. Although an example in which the information is displayed separately has been described, another method may be used as the method for displaying the information separately.
Hereinafter, examples of message screens (second to fourth examples) different from the example (first example) shown in FIG. 8 will be described with reference to FIGS. 12 to 14, the same reference numerals are given to portions corresponding to the respective portions in FIG. 8, and description thereof is omitted.

図12は、ユーザ端末100が表示するメッセージ画面の第2の例を示す図である。この図では、メッセージを送信したユーザの属していた旧グループがいずれのグループであるかに基づいて、当該メッセージが表示される吹き出しの形態を異ならせて表示する例を示している。   FIG. 12 is a diagram illustrating a second example of a message screen displayed on the user terminal 100. This figure shows an example in which the balloon that displays the message is displayed in different forms based on which group the old group to which the user who transmitted the message belongs belongs.

ここでは、旧グループがグループAであるユーザ(ユーザA、ユーザB、又はユーザC)から送信されたメッセージは、1本の実線(1本の太い実線)で囲まれる吹き出しに表示される。例えば、吹き出しK5には、旧グループがグループAであるユーザAから送信されたメッセージが表示される。一方、旧グループがグループBであるユーザ(ユーザD又はユーザE)から送信されたメッセージは、1本の白抜き線(2本の細い線)で囲まれる吹き出し(例えば、吹き出しK15)に表示される。例えば、吹き出しK15には、旧グループがグループBであるユーザDから送信されたメッセージが表示される。このように、ユーザ端末100は、吹き出しの形態を互いに異ならせることにより、旧グループがグループAであるユーザと、旧グループがグループBであるユーザとのそれぞれから送信されたメッセージを区別して表示してもよい。   Here, a message transmitted from a user (user A, user B, or user C) whose old group is group A is displayed in a balloon surrounded by one solid line (one thick solid line). For example, in the balloon K5, a message transmitted from the user A whose old group is the group A is displayed. On the other hand, a message transmitted from a user (user D or user E) whose old group is group B is displayed in a balloon (for example, balloon K15) surrounded by one white line (two thin lines). The For example, in the balloon K15, a message transmitted from the user D whose old group is the group B is displayed. In this way, the user terminal 100 distinguishes and displays messages transmitted from each of the user whose old group is group A and the user whose old group is group B by changing the form of the balloon. May be.

なお、旧グループがいずれのグループであるかに基づいて互いに異ならせる吹き出しの形態は、上述したように、吹き出しを囲む枠線の種類が異なるようしてもよいが、枠線の色が異なるようしてもよい。また、吹き出しの形、吹き出しの背景の色、吹き出しに表示されるメッセージの色、大きさ、フォント等の形態が異なるようしてもよい。   Note that, as described above, the types of balloons that are different from each other based on which group the old group is may be different in the type of frame line surrounding the balloon, but the color of the frame line is different. May be. Also, the form of the balloon, the background color of the balloon, the color, size, font, etc. of the message displayed in the balloon may be different.

図13は、ユーザ端末100が表示するメッセージ画面の第3の例を示す図である。この図では、メッセージを送信したユーザの属していた旧グループがいずれのグループであるか示す情報を表示する例を示している。   FIG. 13 is a diagram illustrating a third example of a message screen displayed by the user terminal 100. This figure shows an example in which information indicating which group the old group to which the user who transmitted the message belongs belongs is displayed.

ここでは、旧グループがグループAであるユーザ(ここではユーザA)から送信されたメッセージが表示される吹き出しK3に対応して、ユーザ名ラベルK6には、ユーザAのユーザ名「nameA」と、旧グループを示す「グループA」とが表示される。一方、旧グループがグループBであるユーザ(ここではユーザD)から送信されたメッセージが表示される吹き出しK13に対応して、ユーザ名ラベルK16には、ユーザDのユーザ名「nameD」と、旧グループを示す「グループB」とが表示される。このように、ユーザ端末100は、メッセージが表示される吹き出しに対応して旧グループを示す情報(グループ名)を表示することにより、旧グループがグループAであるユーザと、旧グループがグループBであるユーザとのそれぞれから送信されたメッセージを区別して表示してもよい。   Here, in correspondence with a balloon K3 that displays a message transmitted from a user whose old group is group A (here, user A), the user name label K6 includes the user name “nameA” of user A, “Group A” indicating the old group is displayed. On the other hand, in correspondence with the balloon K13 in which a message transmitted from a user whose old group is group B (user D here) is displayed, the user name label K16 includes the user name “nameD” of the user D and the old name “Group B” indicating a group is displayed. In this way, the user terminal 100 displays information (group name) indicating the old group in response to the balloon displaying the message, so that the old group is the group A and the old group is the group B. You may distinguish and display the message transmitted from each with a certain user.

図14は、ユーザ端末100が表示するメッセージ画面の第4の例を示す図である。この図では、グループに属するユーザ(グループメンバー)を示す情報を、ユーザの属していた旧グループがいずれのグループであるかに基づいて区別して表示する例を示している。   FIG. 14 is a diagram illustrating a fourth example of a message screen displayed on the user terminal 100. In this figure, the information which shows the user (group member) which belongs to a group is shown distinguishing and displaying based on which group the old group to which the user belonged is shown.

ここでは、符号110cの領域に表示される、グループCに属するユーザ(ユーザA、B、C、D、E)のそれぞれを示すアイコン(ここでは、プロフィール画像)が、それぞれのユーザの属していた旧グループがいずれのグループであるかに基づいて区別して表示されている。旧グループがグループAであるユーザ(ユーザA、B、C)を示すアイコンに対応付けて(下側に)1本の実線(符号K31参照)が表示され、旧グループがグループBであるユーザ(ユーザD、E)を示すアイコンに対応付けて(下側に)1本の白抜き線(符号K32参照)が表示されている。これは、上述した図12に示す吹き出しを囲む枠線の種類に対応して表示させている例である。このように、ユーザ端末100は、グループに属するユーザ(グループメンバー)を示す情報(例えば、アイコン)が、旧グループ毎に区別可能なように表示されてもよい。   Here, icons (here, profile images) indicating the users (users A, B, C, D, and E) belonging to the group C displayed in the area 110c belonged to the respective users. The old group is displayed separately based on which group it is. A single solid line (see symbol K31) is displayed in association with the icon indicating the user (user A, B, C) whose old group is group A (on the lower side), and the user whose old group is group B (see below). A white line (see symbol K32) is displayed in association with the icon indicating the users D and E) (below). This is an example of display corresponding to the types of frame lines surrounding the balloon shown in FIG. Thus, the user terminal 100 may display information (for example, icons) indicating users (group members) belonging to the group so that the information can be distinguished for each old group.

なお、ユーザ端末100は、符号110cの領域において、1本の実線(符号K31参照)と1本の白抜き線(符号K32参照)とにより区別して表示することに代えて、吹き出しを囲む枠の色、吹き出しの背景の色、又は吹き出しに表示されるメッセージの色と対応した互いに異なる色により区別して表示してもよい。例えば、ユーザ端末100は、符号110cの領域において、ユーザを示すアイコンに対応付けて旧グループ毎に互いに異なる色の線を表示してもよいし、旧グループ毎に色分けされた背景の領域に区別してユーザを示すアイコンを表示してもよい。   In addition, in the area | region of the code | symbol 110c, the user terminal 100 replaces with a solid line (refer code | symbol K31) distinguishing and displaying by one white line (refer code | symbol K32), and the frame of a frame surrounding a balloon You may distinguish and display with a color mutually different corresponding to the color, the color of the background of a speech balloon, or the color of the message displayed on a speech balloon. For example, in the area 110c, the user terminal 100 may display different color lines for each old group in association with the icon indicating the user, or separate the background areas colored for each old group. Alternatively, an icon indicating the user may be displayed.

なお、上述したように、この符号110cの領域において区別して表示する形態と、符号110dの領域において各メッセージが表示される吹き出しの形態とを対応する形態としてもよいし、又は対応しない形態としてもよい。   Note that, as described above, the form that is displayed separately in the area 110c and the form of a balloon in which each message is displayed in the area 110d may or may not correspond to each other. Good.

このように、図12から図14に示すメッセージ画面の表示例としても、ユーザ端末100は、メッセージを送信したユーザの属していた旧グループがいずれのグループであるかを区別可能に表示することができる。   As described above, even as the display examples of the message screens shown in FIGS. 12 to 14, the user terminal 100 may display which group the old group to which the user who transmitted the message belongs belongs. it can.

なお、図12から図14に示すメッセージ画面では、旧グループ毎に区別して、メッセージ画面の左側からの吹き出しと右側の吹き出しとのいずれかにメッセージが表示されているが、このような吹き出しの表示とする必要はない。つまり、この図12から図14に示すメッセージ画面では、吹き出しの表示される位置によらずに旧グループ毎に区別可能なように表示されるため、表示制御部154は、旧グループ毎に区別して、メッセージ画面の左側からの吹き出しと右側の吹き出しとのいずれかにメッセージを表示しなくともよい。   In the message screens shown in FIG. 12 to FIG. 14, a message is displayed in either a balloon from the left side or a balloon on the right side of the message screen, distinguished for each old group. It is not necessary to. That is, since the message screens shown in FIGS. 12 to 14 are displayed so as to be distinguishable for each old group regardless of the position where the balloon is displayed, the display control unit 154 distinguishes each old group. The message need not be displayed on either the balloon from the left side of the message screen or the balloon on the right side.

また、表示制御部154は、メッセージを時系列に並べて表示部110に表示させる場合、昇順(新しいメッセージが下側)に表示させる構成に限られるものではなく、降順に表示させる構成としてもよい。また、表示制御部154は、メッセージを上下方向に時系列に並べて表示させる構成に限られるものではなく、左右方向に時系列に並べて表示させる構成としてもよい。   The display control unit 154 is not limited to a configuration in which messages are displayed on the display unit 110 in chronological order, but the display control unit 154 is not limited to the configuration in which the messages are displayed in ascending order (new messages are displayed on the lower side). The display control unit 154 is not limited to the configuration in which the messages are displayed in time series in the vertical direction, and may be configured to display the messages in time series in the left-right direction.

また、表示制御部154は、他ユーザのユーザ端末100から送信されたメッセージに対しては当該メッセージを送信した他ユーザを示す情報を対応付けて表示させ、自ユーザのユーザ端末100から送信するメッセージに対しては自ユーザを示す情報を対応付けずに表示させてもよい。   Further, the display control unit 154 displays a message transmitted from the user terminal 100 of another user in association with information indicating the other user who transmitted the message, and transmits the message transmitted from the user terminal 100 of the own user. May be displayed without associating information indicating the own user.

このように、本実施形態のサーバ装置200、ユーザ端末100、及び、サーバ装置200と複数のユーザ端末100とを備えたチャットシステム1(メッセージ共有システム)によれば、グループ内のユーザ間でメッセージを送受信する際の利便性を向上させることができる。   As described above, according to the server device 200, the user terminal 100, and the chat system 1 (message sharing system) including the server device 200 and the plurality of user terminals 100 according to the present embodiment, messages can be transmitted between users in the group. The convenience at the time of transmitting / receiving can be improved.

<第3の実施形態>
次に、本発明の第3の実施形態を説明する。本実施形態のチャットシステム1の構成は、第1又は第2の実施形態と同様であるので、本実施形態において特徴的な処理について説明する。第2の実施形態では、メッセージを送信したユーザの属していた旧グループ毎に区別してメッセージを表示させる処理について説明した。本実施形態では、ユーザの属していた旧グループ毎に、他の旧グループに属していたユーザにはメッセージが表示されないようにする処理を説明する。
<Third Embodiment>
Next, a third embodiment of the present invention will be described. Since the configuration of the chat system 1 of the present embodiment is the same as that of the first or second embodiment, characteristic processing in the present embodiment will be described. In the second embodiment, the process of displaying a message by distinguishing the old group to which the user who transmitted the message belongs was described. In the present embodiment, a process for preventing a message from being displayed for a user belonging to another old group for each old group to which the user belongs will be described.

例えば、グループ単位で登録されて生成されたグループにおいて行われるチャットにおいて、ユーザは、生成前に属していたグループのユーザ(旧グループのグループメンバー)のみとチャットを行いたいような場合がある。そこで、本実施形態によるサーバ装置200は、グループ単位で登録されて生成されたグループにおいて送信されるメッセージを、当該メッセージを送信したユーザと旧グループで同じメンバーであったユーザのユーザ端末100においてのみ表示されるように、当該旧グループで同じメンバーであったユーザのユーザ端末100にのみ送信することが可能である。例えば、サーバ装置200は、グループ単位で登録されて生成されたグループにおいて受信したメッセージ情報を、当該メッセージ情報を送信したユーザの旧グループに属するユーザのみを対象として送信する。   For example, in a chat performed in a group registered and generated in units of groups, the user may want to chat only with a user of a group (group member of an old group) that belonged to the group before generation. Therefore, the server device 200 according to the present embodiment transmits a message transmitted in a group registered and generated in units of groups only to the user terminal 100 of the user who is the same member as the user who transmitted the message and the old group. As shown, it can be transmitted only to the user terminal 100 of the user who was the same member in the old group. For example, the server device 200 transmits message information received in a group that is registered and generated in units of groups only to users who belong to the old group of the user who transmitted the message information.

なお、このグループ単位で登録されて生成されたグループにおいて、そのグループの生成前にユーザが属していた旧グループのグループメンバーのみとチャットを行う処理は、例えば、グループCのチャットを実行中のメッセージ画面に対して、所定の第1の操作が行われることにより開始され、所定の第2の操作が行われることにより終了するように構成されてもよい。ここで、上述の所定の第1の操作と所定の第2の操作とは、例えば、メッセージ画面内の所定の領域に対して操作がされることにより表示部110にポップアップ画面が表示され、そのポップアップ画面内に表示される操作子(旧グループのグループメンバーのみとチャットを行う処理の開始を選択可能な操作子又は終了を選択可能な操作子)に対する操作であってもよい。また、このグループ単位で登録されて生成されたグループにおいて、そのグループの生成前にユーザが属していた旧グループのグループメンバーのみとチャットを行う処理は、例えば、グループCのチャットを実行中のメッセージ画面において、新たに送信するメッセージを入力した際に、そのメッセージの送信前に、グループCに属するユーザ全てを対象としたチャットとするか、又は、旧グループ(グループA及びグループBの何れか一方)のメンバーのみを対象としたチャットとするかを選択可能なように構成されてもよい。   In the group registered and generated in units of groups, the process of chatting with only the group members of the old group to which the user belonged before the generation of the group is, for example, a message during the group C chat. The screen may be configured to start when a predetermined first operation is performed and to end when a predetermined second operation is performed. Here, the predetermined first operation and the predetermined second operation described above are, for example, a pop-up screen displayed on the display unit 110 when an operation is performed on a predetermined area in the message screen. The operation may be an operation on an operation element (an operation element that can select the start of processing for chatting with only the group members of the old group or an operation element that can select the end) displayed in the pop-up screen. In addition, in the group that is registered and generated in units of groups, the process of chatting with only the group members of the old group to which the user belonged before the generation of the group is, for example, a message during the chat of group C When a new message to be sent is input on the screen, the chat is made for all users belonging to group C before sending the message, or the old group (either group A or group B is selected). ), It may be configured to be able to select whether the chat is intended only for members.

図15は、本実施形態によるメッセージの送信処理の一例を示すフローチャートである。この図15を参照して、本実施形態によるメッセージ情報の送信処理の動作について説明する。ここでは、グループCにおいて行われるチャットのメッセージの送信処理であって、メッセージ情報を送信したユーザが属していた旧グループのグループメンバーのみとチャットが行われる場合の処理の動作の一例を説明する。   FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of a message transmission process according to the present embodiment. The operation of the message information transmission process according to the present embodiment will be described with reference to FIG. Here, an example of the operation of the chat message transmission process performed in the group C when the chat is performed only with the group members of the old group to which the user who transmitted the message information belongs will be described.

まず、グループCに属するユーザのうちのいずれかのユーザのユーザ端末100において、グループCのグループチャットが開始され、このユーザ端末100が、グループCのチャットのメッセージ画面において入力されたメッセージのメッセージ情報を送信する(ステップS310)。   First, in the user terminal 100 of one of the users belonging to the group C, the group C group chat is started, and the message information of the message input to the user terminal 100 on the group C chat message screen is displayed. Is transmitted (step S310).

サーバ装置200の受信部251は、グループCに属するユーザのうちのいずれかのユーザのユーザ端末100から送信されたメッセージ情報を受信し、受信したメッセージ情報をメッセージ情報一時記憶部243に一時的に記憶させる(ステップS320)。   The receiving unit 251 of the server apparatus 200 receives the message information transmitted from the user terminal 100 of one of the users belonging to the group C, and temporarily stores the received message information in the message information temporary storage unit 243. Store (step S320).

送信部252は、受信部251が受信してメッセージ情報一時記憶部243に記憶させたメッセージ情報を読み出して、当該メッセージ情報を送信したユーザがグループAに属していたユーザであるか否か(旧グループがグループAであるか否か)を判定する(ステップS330)。   The transmission unit 252 reads the message information received by the reception unit 251 and stored in the message information temporary storage unit 243, and determines whether or not the user who transmitted the message information belongs to the group A (old It is determined whether or not the group is group A (step S330).

ステップS330において、メッセージ情報を送信したユーザがグループAに属していたユーザである(旧グループがグループAである)と判定された場合(ステップS330:YES)、送信部252は、メッセージ情報を送信したユーザがグループBに属していたユーザであるか否か(旧グループがグループBであるか否か)を判定する(ステップS340)。   If it is determined in step S330 that the user who transmitted the message information is a user belonging to group A (the old group is group A) (step S330: YES), the transmission unit 252 transmits the message information. It is determined whether the selected user is a user belonging to group B (whether the old group is group B) (step S340).

ステップS340において、メッセージ情報を送信したユーザがグループBに属していたユーザである(旧グループがグループBである)と判定された場合(ステップS340:YES)、即ち、メッセージ情報を送信したユーザがグループAとグループBとの両方に属していたユーザである場合には、送信部252は、グループCに属するユーザ(グループAに属していたユーザ及びグループBに属していたユーザ)のうち、当該メッセージ情報を送信したユーザを除くユーザのユーザ端末100に対して、当該メッセージ情報を送信する(ステップS350)。   If it is determined in step S340 that the user who transmitted the message information is a user belonging to group B (the old group is group B) (step S340: YES), that is, the user who transmitted the message information When the user belongs to both the group A and the group B, the transmission unit 252 includes the user among the users belonging to the group C (users belonging to the group A and users belonging to the group B). The message information is transmitted to the user terminal 100 of the user excluding the user who transmitted the message information (step S350).

一方、ステップS340において、メッセージ情報を送信したユーザがグループBに属していたユーザではない(旧グループがグループBではない)と判定された場合(ステップS340:NO)、送信部252は、グループCに属するユーザのなかで、グループAに属していたユーザ(旧グループがグループAであるユーザ)のうち、当該メッセージ情報を送信したユーザを除くユーザのユーザ端末100に対して、当該メッセージ情報を送信する(ステップS360)。即ち、メッセージ情報を送信したユーザがグループAに属していたユーザ(且つ、グループBには属していないユーザ)である場合には、送信部252は、グループCに属するユーザのなかで、グループBに属していたユーザ(旧グループがグループBであるユーザ)へ当該メッセージ情報を送信する処理を禁止する。   On the other hand, when it is determined in step S340 that the user who transmitted the message information is not a user belonging to group B (the old group is not group B) (step S340: NO), the transmission unit 252 Among the users belonging to the group A, the message information is transmitted to the user terminal 100 of users other than the user who transmitted the message information among the users belonging to the group A (users whose old group is the group A) (Step S360). That is, when the user who transmitted the message information is a user who belongs to the group A (and a user who does not belong to the group B), the transmission unit 252 includes the group B among the users who belong to the group C. The process of transmitting the message information to the users belonging to the group (users whose old group is group B) is prohibited.

また、ステップS330において、メッセージ情報を送信したユーザがグループAに属していたユーザではない(旧グループがグループAではない)と判定された場合(ステップS330:NO)、送信部252は、メッセージ情報を送信したユーザがグループBに属していたユーザであるか否か(旧グループがグループBであるか否か)を判定する(ステップS370)。   If it is determined in step S330 that the user who transmitted the message information is not a user belonging to group A (the old group is not group A) (step S330: NO), the transmission unit 252 It is determined whether or not the user who has transmitted is a user belonging to group B (whether or not the old group is group B) (step S370).

ステップS370において、メッセージ情報を送信したユーザがグループBに属していたユーザである(旧グループがグループBである)と判定された場合(ステップS370:YES)、送信部252は、グループCに属するユーザのなかで、グループBに属していたユーザ(旧グループがグループBであるユーザ)のうち、当該メッセージ情報を送信したユーザを除くユーザのユーザ端末100に対して、当該メッセージ情報を送信する(ステップS380)。即ち、メッセージ情報を送信したユーザがグループBに属していたユーザ(且つ、グループAには属していないユーザ)である場合には、送信部252は、グループCに属するユーザのなかで、グループAに属していたユーザ(旧グループがグループAであるユーザ)へ当該メッセージ情報を送信する処理を禁止する。   When it is determined in step S370 that the user who transmitted the message information is a user who belongs to group B (the old group is group B) (step S370: YES), the transmission unit 252 belongs to group C. Among the users, among the users who belonged to group B (users whose old group is group B), the message information is transmitted to the user terminal 100 of the user excluding the user who transmitted the message information ( Step S380). That is, when the user who transmitted the message information is a user who belongs to the group B (and a user who does not belong to the group A), the transmission unit 252 includes the group A among the users belonging to the group C. The process of transmitting the message information to a user belonging to the group (a user whose old group is group A) is prohibited.

なお、ステップS370において、メッセージ情報を送信したユーザがグループBに属していたユーザではない(旧グループがグループBではない)と判定された場合(ステップS370:NO)、即ち、メッセージ情報を送信したユーザがグループA及びグループBのいずれにも属していないユーザである場合には、送信部252は、当該メッセージ情報を送信しないで処理を終了する。   If it is determined in step S370 that the user who transmitted the message information is not a user belonging to group B (the old group is not group B) (step S370: NO), that is, the message information has been transmitted. If the user is a user who does not belong to either group A or group B, the transmission unit 252 ends the process without transmitting the message information.

このように、サーバ装置200は、グループ単位で登録されて生成されたグループにおいて送信されるメッセージ情報を、当該メッセージ情報を送信したユーザと旧グループで同じメンバーであったユーザのユーザ端末100においてのみ表示されるように、当該旧グループで同じメンバーであったユーザのユーザ端末100にのみ送信することができる。よって、チャットシステム1は、グループ単位で登録されて生成されたグループにおいてチャットを行っている途中に、ユーザ自身がかつて属していた旧グループのグループメンバーのみとチャットを行うことができる。   As described above, the server apparatus 200 transmits message information transmitted in a group registered and generated in units of groups only to the user terminal 100 of the user who is the same member as the user who transmitted the message information and the old group. As shown, it can be transmitted only to the user terminal 100 of the user who was the same member in the old group. Therefore, the chat system 1 can chat only with the group members of the old group to which the user once belonged while chatting in the group registered and generated in units of groups.

例えば、グループCにおいて行われるグループチャットにおいて、旧グループがグループBであるグループメンバーのみとのチャットが開始されたとする。この場合には、旧グループがグループBであるユーザ(ユーザD及びユーザE)から送信されたメッセージは、旧グループがグループBであるユーザのユーザ端末100においてのみ表示される。この場合にユーザ端末100が表示するメッセージ画面の例を、図16及び図17を参照して説明する。なお、図16及び図17において、図8の各部に対応する部分に同一の符号を付けており、その説明を省略する。   For example, in a group chat performed in group C, it is assumed that chat with only a group member whose old group is group B is started. In this case, the message transmitted from the user (user D and user E) whose old group is group B is displayed only on the user terminal 100 of the user whose old group is group B. An example of a message screen displayed on the user terminal 100 in this case will be described with reference to FIGS. 16 and 17, the same reference numerals are given to portions corresponding to the respective portions in FIG. 8, and description thereof is omitted.

図16は、本実施形態によるユーザ端末100が表示するメッセージ画面の一例を示す図であって、旧グループがグループBであるユーザのユーザ端末100が表示するメッセージ画面の一例を示している。この図に示すように、旧グループがグループBであるユーザのユーザ端末100は、グループCにおけるチャットのメッセージをメッセージ画面に表示するとともに、旧グループがグループBであるグループメンバーのみとのチャットのメッセージをメッセージ画面に表示する。吹き出しK17には、ユーザDから送信されたメッセージであって、旧グループがグループBであるグループメンバーのみとのチャットのメッセージが表示されている。ここで吹き出しK17は、旧グループがグループBであるグループメンバーのみとのチャットのメッセージが表示されていることが分かるように、グループCに属する全ユーザとのチャットのメッセージが表示される吹き出しK3とは異なる形状の吹き出しとして表示されている。   FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a message screen displayed by the user terminal 100 according to the present embodiment, and illustrates an example of a message screen displayed by the user terminal 100 of a user whose old group is group B. As shown in this figure, the user terminal 100 of a user whose old group is group B displays a chat message in group C on the message screen, and chats only with group members whose old group is group B. Is displayed on the message screen. The balloon K17 displays a message sent from the user D and chatting only with a group member whose old group is the group B. Here, the balloon K17 is a balloon K3 that displays chat messages with all users belonging to the group C so that it can be seen that chat messages with only group members whose old group is the group B are displayed. Are displayed as differently shaped balloons.

図17は、本実施形態によるユーザ端末100が表示するメッセージ画面の一例を示す図であって、旧グループがグループAであるユーザのユーザ端末100が表示するメッセージ画面の一例を示している。この図に示すように、旧グループがグループBであるグループメンバーのみとのチャットのメッセージは、旧グループがグループAであるユーザ(ユーザA、ユーザB、及びユーザC)のユーザ端末100には表示されない。   FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a message screen displayed by the user terminal 100 according to the present embodiment, and illustrates an example of a message screen displayed by the user terminal 100 of a user whose old group is group A. As shown in this figure, a chat message with only a group member whose old group is group B is displayed on the user terminal 100 of users (user A, user B, and user C) whose old group is group A. Not.

以上説明したように、本実施形態のサーバ装置200において、グループ生成部253は、例えば、上述のグループA(第1グループ)に属するユーザと、グループB(第2グループ)に属するユーザとを区別して対応付けたグループC(第3グループ)を生成する。そして、送信部252は、受信部251が受信したメッセージを、当該メッセージを送信したユーザが属するグループがグループA(第1グループ)である場合にはグループB(第2グループ)に属するユーザのユーザ端末100(端末装置)に対して送信する処理を禁止する。また、送信部252は、受信部251が受信したメッセージを、当該メッセージを送信したユーザが属するグループがグループB(第2グループ)である場合にはグループA(第1グループ)に属するユーザのユーザ端末100(端末装置)に送信する処理を禁止する。ここで、グループA(第1グループ)とグループB(第2グループ)とは、グループC(第3グループ)に属するユーザの旧グループである。   As described above, in the server device 200 of this embodiment, the group generation unit 253 distinguishes, for example, users belonging to the group A (first group) and users belonging to the group B (second group). Separately associated group C (third group) is generated. Then, the transmission unit 252 determines that the message received by the reception unit 251 is the user of the user who belongs to the group B (second group) when the group to which the user who transmitted the message belongs is the group A (first group). Processing to be transmitted to the terminal 100 (terminal device) is prohibited. In addition, the transmission unit 252 receives the message received by the reception unit 251 from the user of the user belonging to the group A (first group) when the group to which the user who transmitted the message belongs is the group B (second group). Processing to be transmitted to the terminal 100 (terminal device) is prohibited. Here, the group A (first group) and the group B (second group) are old groups of users belonging to the group C (third group).

これにより、サーバ装置200は、グループ単位で登録されて生成されたグループにおいて送信されるメッセージを、当該メッセージを送信したユーザが属していた旧グループのメンバーであったユーザのユーザ端末100にのみ送信することができる。即ち、サーバ装置200は、グループ単位で登録されて生成されたグループにおいて送信されるメッセージを、当該メッセージ情報を送信したユーザが属していた旧グループのメンバーであったユーザのユーザ端末100にのみ表示されるようにすることができる。
よって、ユーザ端末100は、グループ単位で登録されて生成されたグループにおいて送信されるメッセージのうち、当該メッセージ情報を送信したユーザと旧グループで同じメンバーであったユーザから送信されたメッセージのみ表示することができる。従って、チャットシステム1は、グループ単位で登録されて生成されたグループにおいてチャットを行っている途中に、ユーザ自身がかつて属していた旧グループのグループメンバーのみとチャットを行うことができる。
Thereby, the server apparatus 200 transmits a message transmitted in the group registered and generated in units of groups only to the user terminal 100 of the user who was a member of the old group to which the user who transmitted the message belongs. can do. That is, the server device 200 displays a message transmitted in a group registered and generated in units of groups only on the user terminal 100 of the user who was a member of the old group to which the user who transmitted the message information belongs. Can be done.
Therefore, the user terminal 100 displays only messages transmitted from users who are members of the old group and the user who transmitted the message information, among the messages transmitted in the group registered and generated in units of groups. be able to. Therefore, the chat system 1 can chat only with the group members of the old group to which the user once belonged while chatting in the group registered and generated in units of groups.

なお、送信部252は、受信部251が受信したメッセージを、当該メッセージを送信したユーザが属するグループがグループA(第1グループ)とグループB(第2グループ)との両方である場合には、グループAに属するユーザ及びグループBに属するユーザのうち、当該メッセージを送信したユーザを除くユーザのユーザ端末100(端末装置)に送信する処理を禁止しなくともよい。即ち、送信部252は、グループAとグループBとの両方に属するユーザ(旧グループがグループAとグループBの両方であるユーザ)も、旧グループのグループメンバーのみとチャットを行うことが可能である。例えば、送信部252は、グループAとグループBとの両方に属するユーザ(旧グループがグループAとグループBの両方であるユーザ)から送信されたメッセージを、グループAに属するユーザ及びグループBに属するユーザのうち、当該メッセージを送信したユーザを除くユーザのユーザ端末100に送信してもよい。また、送信部252は、グループAに属するユーザから送信されたメッセージとグループBに属するユーザから送信されたメッセージとの両方を、グループAとグループBとの両方に属するユーザ(旧グループがグループAとグループBの両方であるユーザ)のユーザ端末100に送信してもよい。   Note that the transmission unit 252, when the group to which the user who transmitted the message belongs is both group A (first group) and group B (second group), receives the message received by the reception unit 251. Of the users belonging to group A and the users belonging to group B, the process of transmitting to the user terminal 100 (terminal device) of the user excluding the user who transmitted the message may not be prohibited. That is, the transmission unit 252 can chat with only users belonging to both group A and group B (users whose old group is both group A and group B) with only group members of the old group. . For example, the transmission unit 252 transmits messages transmitted from users belonging to both group A and group B (users whose old group is both group A and group B) to users belonging to group A and group B. You may transmit to the user terminal 100 of the user except the user who transmitted the said message among users. Further, the transmission unit 252 transmits both messages transmitted from users belonging to group A and messages transmitted from users belonging to group B to users belonging to both group A and group B (old group is group A). And a user who is both in group B).

ここで、グループCに属するユーザのうち、グループAとグループBとの両方に属するユーザ(旧グループがグループAとグループBの両方であるユーザ)とは、グループAとグループBとをグループ単位で登録して生成されたグループCにおいて行われるチャットにおいて、例えば、司会や運営側の立場として参加しているユーザである。   Here, among users belonging to group C, users belonging to both group A and group B (users whose old group is both group A and group B) are group A and group B in groups. In the chat performed in the group C that has been registered and generated, for example, it is a user who participates as a moderator or manager.

なお、本実施形態では、サーバ装置200が、メッセージ情報を送信したユーザが属する旧グループのメンバーであったユーザにのみ当該メッセージ情報を送信する処理、即ち、サーバ装置200が送信先を制限する処理を説明したが、これに限られるものではない。例えば、サーバ装置200が送信先を制限せずに、ユーザ端末100が、サーバ装置200から受信したメッセージ情報を、当該メッセージ情報を送信したユーザが旧グループで自ユーザと同じメンバーであった場合にのみ表示するようにしてもよい。   In the present embodiment, the server apparatus 200 transmits the message information only to users who are members of the old group to which the user who transmitted the message information belongs, that is, the server apparatus 200 limits the transmission destination. However, the present invention is not limited to this. For example, when the server apparatus 200 does not restrict the transmission destination, the user terminal 100 displays the message information received from the server apparatus 200 when the user who transmitted the message information is the same member as the user in the old group. May be displayed only.

このように、本実施形態のサーバ装置200、ユーザ端末100、及び、サーバ装置200と複数のユーザ端末100とを備えたチャットシステム1(メッセージ共有システム)によれば、グループ内のユーザ間でメッセージを送受信する際の利便性を向上させることができる。   As described above, according to the server device 200, the user terminal 100, and the chat system 1 (message sharing system) including the server device 200 and the plurality of user terminals 100 according to the present embodiment, messages can be transmitted between users in the group. The convenience at the time of transmitting / receiving can be improved.

以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成は上述の実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。例えば、上述の第1から第3の実施形態において説明した各機能は、任意に組み合わせることができる。   The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to the above-described embodiment, and includes a design and the like within a scope not departing from the gist of the present invention. For example, the functions described in the first to third embodiments can be arbitrarily combined.

なお、上述の実施形態では、複数のグループをグループ単位でまとめたグループを生成する例として、グループAとグループBとの2つのグループをグループ単位でまとめたグループCを生成する例を説明したが、3つ以上のグループをグループ単位でまとめたグループを生成してもよい。また、既にグループ単位でまとめて生成されたグループを含む複数のグループをグループ単位でまとめて新たなグループを生成してもよい。   In the above-described embodiment, as an example of generating a group in which a plurality of groups are grouped in units of groups, an example of generating a group C in which two groups of group A and group B are grouped in units of groups has been described. A group in which three or more groups are grouped may be generated. Also, a new group may be generated by grouping a plurality of groups including a group that has already been generated group by group.

また、上述の実施形態では、日時情報が対応付けられたメッセージが送受信される例を説明したが、日時情報が対応付けられていないメッセージが送受信される構成としてもよい。例えば、送受信されるメッセージに日時情報が対応付けられていない構成の場合、ユーザ端末100は、メッセージを受信した日時に基づいて、その受信したメッセージを時系列に並べて表示してもよい。   In the above-described embodiment, an example in which a message associated with date / time information is transmitted / received has been described. However, a message not associated with date / time information may be transmitted / received. For example, in a configuration in which date / time information is not associated with a message to be transmitted / received, the user terminal 100 may display the received message in time series based on the date / time when the message is received.

また、上述の実施形態では、ユーザIDが複数のユーザ端末100それぞれに固有に設定される構成を例に説明したが、これに限られるものではない。例えば、ユーザIDは、ユーザ毎に固有に設定される構成としてもよく、同一のユーザが複数の端末を利用する際に、それぞれの端末に同一のユーザIDを設定可能な構成としてもよい。なお、ユーザ端末100それぞれに固有に設定される情報として、ユーザIDに代えて、端末IDや電話番号等を用いてもよい。   In the above-described embodiment, the configuration in which the user ID is uniquely set for each of the plurality of user terminals 100 has been described as an example. However, the present invention is not limited to this. For example, the user ID may be configured to be set uniquely for each user, or when the same user uses a plurality of terminals, the same user ID may be set to each terminal. In addition, as information set uniquely for each user terminal 100, a terminal ID, a telephone number, or the like may be used instead of the user ID.

また、上述の実施形態では、操作受付部120と表示部110とは一体に構成されてユーザからの操作入力を受け付けるタッチパネルを適用した例を説明したが、操作受付部120と表示部110とが別に構成され、操作受付部120としてキーボードやボタンを適用してもよい。また、操作受付部120を、音声認識により操作入力可能な操作入力部として構成してもよい。また、上述の実施形態では、ユーザ端末100において表示部110が一体として構成された例を説明したが、これに限らず、外部の表示部(表示装置)と有線又は無線により接続される構成としてもよい。   Moreover, although the operation reception part 120 and the display part 110 were comprised integrally and demonstrated the example which applied the touchscreen which receives the operation input from a user in the above-mentioned embodiment, the operation reception part 120 and the display part 110 were demonstrated. Alternatively, a keyboard or a button may be applied as the operation receiving unit 120. Further, the operation receiving unit 120 may be configured as an operation input unit capable of performing an operation input by voice recognition. In the above-described embodiment, the example in which the display unit 110 is integrally configured in the user terminal 100 has been described. However, the configuration is not limited thereto, and the configuration is such that the external display unit (display device) is connected by wire or wirelessly. Also good.

また、上述の実施形態では、チャットアプリケーションにおける制御の例を示したが、上述したように、送信されたメッセージをグループ内のユーザに対して送信する電子メールによるメーリングリスト、電子掲示板、タイムライン、ミニブログ(マイクロブログ、つぶやきブログ)チャット等における制御にも上述の実施形態を適用することができる。ここで、電子メールとは、携帯電話等によるショートメッセージサービス等により送受信されるメールであってもよい。なお、ユーザ間で送受信されるメッセージの表示の即時性という観点では、チャットアプリケーションにおける制御がより好適である。
また、上述の実施形態では、ユーザ端末100間で送受信するメッセージは文字列であるとしたが、メッセージには、絵文字や写真等の画像情報や、音声等の情報が含まれていてもよい。
In the above-described embodiment, an example of control in the chat application has been described. As described above, a mailing list, electronic bulletin board, timeline, mini-line by e-mail that transmits a transmitted message to users in the group is shown. The above-described embodiment can be applied to control in a blog (microblog, tweet blog) chat or the like. Here, the e-mail may be an e-mail transmitted and received by a short message service using a mobile phone or the like. Note that the control in the chat application is more suitable from the viewpoint of immediacy of the display of messages transmitted and received between users.
In the above-described embodiment, the message transmitted and received between the user terminals 100 is a character string. However, the message may include image information such as a pictograph or a photo, and information such as a voice.

また、本発明の実施形態は、上述の例に限るものではなく、本発明の範囲内で様々な形態をとることができる。例えば、上述したチャットシステム1が備える各構成は、任意のコンピュータ装置に分散または集約して配置することができる。例えば、サーバ装置200は、クラウド環境やネットワーク環境、ユーザ数の規模、チャットシステム1を構成するために用意されたハードウェアの数やスペック等に応じて、任意のコンピュータ装置に分散または集約して配置することができる。
また、例えば、複数のユーザ端末100間で送受信されるメッセージの全てをサーバ装置200が記憶しておき、ユーザ端末100からの任意の要求に応じてメッセージを送信し、ユーザ端末100に表示させるようにしてもよい。
また、上述の実施形態では、複数のユーザ端末100はサーバ装置200を介してメッセージを送受信する例を示したが、サーバ装置200を介さずに、複数のユーザ端末100同士が直接メッセージを送受信してもよい。
Further, the embodiment of the present invention is not limited to the above-described example, and can take various forms within the scope of the present invention. For example, the components included in the chat system 1 described above can be distributed or aggregated and arranged in any computer device. For example, the server device 200 is distributed or aggregated to any computer device according to the cloud environment, the network environment, the size of the number of users, the number of hardware prepared to configure the chat system 1, specifications, and the like. Can be arranged.
Further, for example, the server device 200 stores all messages transmitted and received between the plurality of user terminals 100, transmits the message in response to an arbitrary request from the user terminal 100, and causes the user terminal 100 to display the message. It may be.
In the above-described embodiment, an example in which a plurality of user terminals 100 transmit and receive messages via the server device 200 has been described. However, a plurality of user terminals 100 directly transmit and receive messages without using the server device 200. May be.

なお、上述の制御部150又はサーバ制御部250の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより上述の制御部150又はサーバ制御部250の処理を行ってもよい。ここで、「記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行する」とは、コンピュータシステムにプログラムをインストールすることを含む。ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータシステム」は、インターネットやWAN、LAN、専用回線等の通信回線を含むネットワークを介して接続された複数のコンピュータ装置を含んでもよい。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。このように、プログラムを記憶した記録媒体は、CD−ROM等の非一過性の記録媒体であってもよい。また、記録媒体には、当該プログラムを配信するために配信サーバからアクセス可能な内部または外部に設けられた記録媒体も含まれる。配信サーバの記録媒体に記憶されるプログラムのコードは、端末装置で実行可能な形式のプログラムのコードと異なるものでもよい。すなわち、配信サーバからダウンロードされて端末装置で実行可能な形でインストールができるものであれば、配信サーバで記憶される形式は問わない。なお、プログラムを複数に分割し、それぞれ異なるタイミングでダウンロードした後に端末装置で合体される構成や、分割されたプログラムのそれぞれを配信する配信サーバが異なっていてもよい。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、ネットワークを介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また、上記プログラムは、上述した機能の一部を実現するためのものであってもよい。さらに、上述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。   Note that a program for realizing the functions of the control unit 150 or the server control unit 250 is recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium is read into a computer system and executed. The processing of the control unit 150 or the server control unit 250 described above may be performed. Here, “loading and executing a program recorded on a recording medium into a computer system” includes installing the program in the computer system. The “computer system” here includes an OS and hardware such as peripheral devices. Further, the “computer system” may include a plurality of computer devices connected via a network including a communication line such as the Internet, WAN, LAN, and dedicated line. The “computer-readable recording medium” refers to a storage device such as a flexible medium, a magneto-optical disk, a portable medium such as a ROM and a CD-ROM, and a hard disk incorporated in a computer system. As described above, the recording medium storing the program may be a non-transitory recording medium such as a CD-ROM. The recording medium also includes a recording medium provided inside or outside that is accessible from the distribution server in order to distribute the program. The code of the program stored in the recording medium of the distribution server may be different from the code of the program that can be executed by the terminal device. That is, the format stored in the distribution server is not limited as long as it can be downloaded from the distribution server and installed in a form that can be executed by the terminal device. Note that the program may be divided into a plurality of parts, downloaded at different timings, and combined in the terminal device, or the distribution server that distributes each of the divided programs may be different. Furthermore, the “computer-readable recording medium” holds a program for a certain period of time, such as a volatile memory (RAM) inside a computer system that becomes a server or a client when the program is transmitted via a network. Including things. The program may be for realizing a part of the functions described above. Furthermore, what can implement | achieve the function mentioned above in combination with the program already recorded on the computer system, what is called a difference file (difference program) may be sufficient.

また、上述した機能の一部または全部を、LSI(Large Scale Integration)等の集積回路として実現してもよい。上述した各機能は個別にプロセッサ化してもよいし、一部、または全部を集積してプロセッサ化してもよい。また、集積回路化の手法はLSIに限らず専用回路、または汎用プロセッサで実現してもよい。また、半導体技術の進歩によりLSIに代替する集積回路化の技術が出現した場合、当該技術による集積回路を用いてもよい。   In addition, some or all of the functions described above may be realized as an integrated circuit such as an LSI (Large Scale Integration). Each function described above may be individually made into a processor, or a part or all of them may be integrated into a processor. Further, the method of circuit integration is not limited to LSI, and may be realized by a dedicated circuit or a general-purpose processor. In addition, when an integrated circuit technology that replaces LSI appears due to the advancement of semiconductor technology, an integrated circuit based on the technology may be used.

1 チャットシステム、5 ネットワーク、100 ユーザ端末、110 表示部、120 操作受付部、130 通信部、140 記憶部、141 ユーザ情報記憶部、142 グループ情報記憶部、143 メッセージ情報記憶部、144 画面情報記憶部、150 制御部、151 メッセージ送信指示部、152 メッセージ送受信部、153 グループ登録部、154 表示制御部、200 サーバ装置、230 サーバ通信部、240 サーバ記憶部、241 ユーザ情報記憶部、242 グループ情報記憶部、243 メッセージ情報一時記憶部、250 サーバ制御部、251 受信部、252 送信部、253 グループ生成部   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Chat system, 5 networks, 100 User terminal, 110 Display part, 120 Operation reception part, 130 Communication part, 140 Storage part, 141 User information storage part, 142 Group information storage part, 143 Message information storage part, 144 Screen information storage Unit, 150 control unit, 151 message transmission instruction unit, 152 message transmission / reception unit, 153 group registration unit, 154 display control unit, 200 server device, 230 server communication unit, 240 server storage unit, 241 user information storage unit, 242 group information Storage unit, 243 Message information temporary storage unit, 250 server control unit, 251 reception unit, 252 transmission unit, 253 group generation unit

Claims (7)

複数のユーザと当該複数のユーザが属するグループとを対応付けて管理する管理部と、
グループに属する複数のユーザのそれぞれの端末装置から送信されたメッセージを受信する受信部と、
前記受信部が受信したメッセージを、当該メッセージを送信したユーザが属するグループに属する他のユーザの端末装置に送信する送信部と、
第1グループ及び前記第1グループとは異なる第2グループのそれぞれに属するユーザと対応付けた第3グループを生成して前記管理部に管理させるグループ生成部と、
を備えることを特徴とするサーバ装置。
A management unit that manages a plurality of users in association with a group to which the plurality of users belong;
A receiving unit that receives a message transmitted from each terminal device of a plurality of users belonging to a group;
A transmission unit that transmits the message received by the reception unit to a terminal device of another user belonging to the group to which the user who transmitted the message belongs;
A group generation unit that generates a third group associated with a user belonging to each of the first group and a second group different from the first group, and causes the management unit to manage the third group;
A server device comprising:
前記グループ生成部は、
前記端末装置からの要求に応じて、前記第3グループを生成する
ことを特徴とする請求項1に記載のサーバ装置。
The group generation unit
The server device according to claim 1, wherein the third group is generated in response to a request from the terminal device.
前記グループ生成部は、
前記第1グループに属するユーザと、前記第2グループに属するユーザとを区別して対応付けた前記第3グループを生成し、
前記送信部は、
前記第3グループに対応付けられた前記第1グループのユーザと前記第2グループのユーザとを識別する情報を端末装置へ送信する
ことを特徴とする請求項1または2に記載のサーバ装置。
The group generation unit
Generating the third group in which users belonging to the first group and users belonging to the second group are distinguished and associated;
The transmitter is
The server device according to claim 1 or 2, wherein information for identifying the user of the first group and the user of the second group associated with the third group is transmitted to the terminal device.
前記グループ生成部は、
前記第1グループに属するユーザと、前記第2グループに属するユーザとを区別して対応付けた前記第3グループを生成し、
前記送信部は、
前記受信部が受信したメッセージを、当該メッセージを送信したユーザが属するグループが前記第1グループである場合には前記第2グループに属するユーザの端末装置に対して送信する処理を禁止し、当該メッセージを送信したユーザが属するグループが前記第2グループである場合には前記第1グループに属するユーザの端末装置に送信する処理を禁止し、当該メッセージを送信したユーザが属するグループが前記第1グループと前記第2グループとの両方である場合には前記第1グループに属するユーザ及び前記第2グループに属するユーザのうち当該メッセージを送信したユーザを除くユーザの端末装置に送信する処理を禁止しない
ことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のサーバ装置。
The group generation unit
Generating the third group in which users belonging to the first group and users belonging to the second group are distinguished and associated;
The transmitter is
When the group to which the user who transmitted the message belongs is the first group, the process of transmitting the message received by the receiving unit to the terminal device of the user belonging to the second group is prohibited, and the message When the group to which the user who transmitted the message belongs is the second group, the process of transmitting to the terminal device of the user belonging to the first group is prohibited, and the group to which the user who transmitted the message belongs is If it is both the second group and the user belonging to the first group and the user belonging to the second group, the process of transmitting to the terminal device of the user excluding the user who transmitted the message is not prohibited. The server device according to claim 1, wherein the server device is characterized.
複数のユーザと当該複数のユーザが属するグループとを対応付けて管理する管理部と、グループに属する複数のユーザのそれぞれの端末装置から送信されたメッセージを受信する受信部と、前記受信部が受信したメッセージを、当該メッセージを送信したユーザが属するグループに属する他のユーザの端末装置に送信する送信部と、第1グループ及び前記第1グループとは異なる第2グループのそれぞれに属するユーザと対応付けた第3グループを生成して前記管理部に管理させるグループ生成部と、を備えるサーバ装置と、
前記サーバ装置を介して送受信するメッセージを表示部に表示する端末装置と、
を備えることを特徴とするメッセージ共有システム。
A management unit that manages a plurality of users and a group to which the plurality of users belong in association with each other, a reception unit that receives messages transmitted from respective terminal devices of the plurality of users belonging to the group, and the reception unit receives The transmission unit for transmitting the message to the terminal device of another user belonging to the group to which the user who transmitted the message belongs, and the user belonging to each of the first group and the second group different from the first group A server device comprising: a group generation unit that generates a third group and manages the group by the management unit;
A terminal device for displaying a message to be transmitted / received via the server device on a display unit;
A message sharing system comprising:
サーバ装置の制御方法であって、
複数のユーザと当該複数のユーザが属するグループとを対応付けて管理する手順と、
グループに属する複数のユーザそれぞれの端末装置から送信されたメッセージを受信する手順と、
受信したメッセージを、当該メッセージを送信したユーザが属するグループに属する他のユーザの端末装置に送信する手順と、
第1グループ及び前記第1グループとは異なる第2グループのそれぞれに属するユーザと対応付けた第3グループを生成して管理させる手順と、
を備えることを特徴とする制御方法。
A server device control method comprising:
A procedure for managing a plurality of users in association with a group to which the plurality of users belong;
Receiving a message transmitted from each terminal device of a plurality of users belonging to a group;
A procedure for transmitting the received message to a terminal device of another user belonging to the group to which the user who transmitted the message belongs;
A procedure for generating and managing a third group associated with a user belonging to each of a first group and a second group different from the first group;
A control method comprising:
コンピュータに、
複数のユーザと当該複数のユーザが属するグループとを対応付けて管理させるステップと、
グループに属する複数のユーザそれぞれの端末装置から送信されたメッセージを受信させるステップと、
受信したメッセージを、当該メッセージを送信したユーザが属するグループに属する他のユーザの端末装置に送信させるステップと、
第1グループ及び前記第1グループとは異なる第2グループのそれぞれに属するユーザと対応付けた第3グループを生成して管理させるステップと、
を実行させるためのプログラム。
On the computer,
Managing a plurality of users in association with a group to which the plurality of users belong;
Receiving a message transmitted from each terminal device of a plurality of users belonging to a group;
Transmitting the received message to a terminal device of another user belonging to the group to which the user who transmitted the message belongs;
Generating and managing a third group associated with a user belonging to each of the first group and a second group different from the first group;
A program for running
JP2012271422A 2012-12-12 2012-12-12 Server apparatus, message sharing system, control method, and program Active JP5903377B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012271422A JP5903377B2 (en) 2012-12-12 2012-12-12 Server apparatus, message sharing system, control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012271422A JP5903377B2 (en) 2012-12-12 2012-12-12 Server apparatus, message sharing system, control method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014115946A true JP2014115946A (en) 2014-06-26
JP5903377B2 JP5903377B2 (en) 2016-04-13

Family

ID=51171845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012271422A Active JP5903377B2 (en) 2012-12-12 2012-12-12 Server apparatus, message sharing system, control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5903377B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016024557A (en) * 2014-07-17 2016-02-08 本田技研工業株式会社 Program and method for exchanging messages, and electronic apparatus
JP2016024555A (en) * 2014-07-17 2016-02-08 本田技研工業株式会社 Program and method for exchanging messages, and electronic apparatus
JP2016133846A (en) * 2015-01-15 2016-07-25 株式会社バイトルヒクマ Message exchange system, user management device, and message exchange program
JP2016177797A (en) * 2015-03-18 2016-10-06 株式会社カカオ Chat room management method and terminal
WO2018034494A1 (en) * 2016-08-16 2018-02-22 주식회사 엔터플 Method and device for sharing user event between chatbots
JP2019003448A (en) * 2017-06-15 2019-01-10 ビーテクノロジー株式会社 Information processing device

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002215553A (en) * 2001-01-22 2002-08-02 Sony Corp Method and device for information space management
JP2005284495A (en) * 2004-03-29 2005-10-13 Nec Corp Method and system for forming community
JP2006223893A (en) * 2006-05-19 2006-08-31 Square Enix Co Ltd Server equipment for online game system, chat management method, chat management program, and recording medium recorded with chat management program
JP2010250820A (en) * 1998-08-26 2010-11-04 United Video Properties Inc Television chat system
JP2011113251A (en) * 2009-11-26 2011-06-09 Oki Electric Industry Co Ltd Device and system for displaying information
JP2013257858A (en) * 2012-06-12 2013-12-26 Line Corp Messenger linked service system and method utilizing social graph based on human relation of messenger platform
JP2014513900A (en) * 2011-10-18 2014-06-05 小米科技有限▲責▼任公司 How to create a kind of group

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010250820A (en) * 1998-08-26 2010-11-04 United Video Properties Inc Television chat system
JP2002215553A (en) * 2001-01-22 2002-08-02 Sony Corp Method and device for information space management
JP2005284495A (en) * 2004-03-29 2005-10-13 Nec Corp Method and system for forming community
JP2006223893A (en) * 2006-05-19 2006-08-31 Square Enix Co Ltd Server equipment for online game system, chat management method, chat management program, and recording medium recorded with chat management program
JP2011113251A (en) * 2009-11-26 2011-06-09 Oki Electric Industry Co Ltd Device and system for displaying information
JP2014513900A (en) * 2011-10-18 2014-06-05 小米科技有限▲責▼任公司 How to create a kind of group
JP2013257858A (en) * 2012-06-12 2013-12-26 Line Corp Messenger linked service system and method utilizing social graph based on human relation of messenger platform

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016024557A (en) * 2014-07-17 2016-02-08 本田技研工業株式会社 Program and method for exchanging messages, and electronic apparatus
JP2016024555A (en) * 2014-07-17 2016-02-08 本田技研工業株式会社 Program and method for exchanging messages, and electronic apparatus
JP2016133846A (en) * 2015-01-15 2016-07-25 株式会社バイトルヒクマ Message exchange system, user management device, and message exchange program
JP2016177797A (en) * 2015-03-18 2016-10-06 株式会社カカオ Chat room management method and terminal
WO2018034494A1 (en) * 2016-08-16 2018-02-22 주식회사 엔터플 Method and device for sharing user event between chatbots
US11336612B2 (en) 2016-08-16 2022-05-17 N-Tuple.Co.Ltd. Method and apparatus for sharing user event between chatbots
US11665128B2 (en) 2016-08-16 2023-05-30 N-Tuple.Co.Ltd. Method and apparatus for sharing user event between chatbots
JP2019003448A (en) * 2017-06-15 2019-01-10 ビーテクノロジー株式会社 Information processing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP5903377B2 (en) 2016-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5998031B2 (en) TERMINAL DEVICE, TERMINAL DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
US10715567B2 (en) Method and apparatus for providing state information
US11477150B2 (en) Servers, method of controlling servers, and non-transitory computer-readable mediums
JP5903377B2 (en) Server apparatus, message sharing system, control method, and program
JP5555755B2 (en) On-air service method and system
JP5917373B2 (en) Display device, control method, and program
JP6194459B2 (en) Display device and program
JP5302630B2 (en) Message posting system
JP6102016B2 (en) Display device and program
US20230251754A1 (en) Image distribution method, image distribution server device and chat system
JP5993277B2 (en) Display device, control method, and program
JP6678805B2 (en) Terminal, terminal control method and program
JP6083068B2 (en) Server apparatus and program
JP6145729B2 (en) Server device, terminal device, and program
JP6211641B2 (en) System, method, and program for managing messages
JP6083067B2 (en) Display device and program
JP6281939B2 (en) Message reply server, message reply terminal, and program
JP2021190966A (en) Information processing device and program
JP2014071479A (en) Display device, control method and program
JP2019036363A (en) Server, server control method, and program
JP2012255997A (en) Education system
JP6091534B2 (en) Message posting system
JP6639066B2 (en) Terminal, terminal control method and program
JP2014130611A (en) Processing apparatus, and information processing system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5903377

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250