JP2014073571A - 面直倣い機構、これを備えた加工装置および加工方法 - Google Patents

面直倣い機構、これを備えた加工装置および加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014073571A
JP2014073571A JP2012223482A JP2012223482A JP2014073571A JP 2014073571 A JP2014073571 A JP 2014073571A JP 2012223482 A JP2012223482 A JP 2012223482A JP 2012223482 A JP2012223482 A JP 2012223482A JP 2014073571 A JP2014073571 A JP 2014073571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
workpiece
processing
machining
contact point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012223482A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Nihei
智宏 二瓶
Takahiro Inagaki
隆大 稲垣
Kenichi Tsuruta
健一 鶴田
Yosuke Ikeda
陽介 池田
Yuki Tsukioka
勇気 月岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2012223482A priority Critical patent/JP2014073571A/ja
Priority to PCT/JP2013/077164 priority patent/WO2014054802A1/ja
Publication of JP2014073571A publication Critical patent/JP2014073571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/50Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism
    • B23Q1/52Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism a single rotating pair
    • B23Q1/525Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism a single rotating pair which is parallel to the working surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B49/00Measuring or gauging equipment on boring machines for positioning or guiding the drill; Devices for indicating failure of drills during boring; Centering devices for holes to be bored
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/50Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism
    • B23Q1/52Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism a single rotating pair
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/22Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring existing or desired position of tool or work
    • B23Q17/2233Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring existing or desired position of tool or work for adjusting the tool relative to the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/22Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring existing or desired position of tool or work
    • B23Q17/2233Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring existing or desired position of tool or work for adjusting the tool relative to the workpiece
    • B23Q17/2275Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring existing or desired position of tool or work for adjusting the tool relative to the workpiece of a tool-axis relative to a workpiece-axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2215/00Details of workpieces
    • B23B2215/04Aircraft components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q2220/00Machine tool components
    • B23Q2220/006Spindle heads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】加工物の形状に左右されることなく、簡素且つ安価な構成により、加工軸の軸線を加工物との接触点における法線に沿わせて精度良く加工可能にする。
【解決手段】本発明に係る加工装置は、加工物2を固定する治具枠と、加工機4を支持する加工機支持体と、治具枠と加工機支持体とを切り離し可能に連結する連結部と、治具枠と加工機支持体とが連結部により連結された状態で、加工機4の加工軸24の軸線CLを加工物2に指向させ、且つ加工機4を加工機支持体に対して座標位置調整する座標位置調整部と、加工軸24の軸線をCL、該加工軸24が接触する加工物2の加工接触点Pを中心に、該加工接触点Pを通る法線NLに沿わせる面直倣い機構30と、を具備してなることを特徴とする。
【選択図】図8

Description

本発明は、加工物の表面に加工軸を突き当てて各種の加工を行う場合に、加工軸の軸線を加工物表面の加工接触点を通る法線に沿わせるようにした面直倣い機構、これを備えた加工装置および加工方法に関するものである。
従来、航空機の翼や胴体等に用いられる、大型で湾曲した板材等の加工物に穴開け加工等を施す加工装置として、特許文献1に開示されているものがある。この加工装置は、ワーク(加工物)を固定するサポートアッセンブリー(治具枠)と、キャスター等により移動可能であるとともに、前記サポートアッセンブリーに対して係合部を介して連結されるサポートフレーム(加工機支持体)と、前記サポートフレームに設置され、サポートフレームに対してX,Y,Z軸方向に移動可能なツール(加工機)と、数値制御(NC:Numerical Control)により前記ツールの位置を制御する制御装置と、を備えている。
この加工装置において、航空機の翼のような複合曲面(ダブルコンター)への穴開け加工等を行う場合には、ツールの軸線がワークの加工点における法線に沿うようにツールの姿勢が数値制御され、加工が行われる。
米国特許第5836068号明細書
しかしながら、上記特許文献1の構成では、数値制御装置による加工機の姿勢制御が必須であるため、数値制御装置を始めとする各種の設備が高価であり、初期投資費用が高くなることに加えて、加工を開始する前に数値制御装置に数値を入力するプログラム作業に時間を要するという課題があった。特に、複合曲面の法線に加工機の軸線を沿わせる制御は困難であり、上記課題を助長するものであった。しかも、加工装置の構成が複雑になるため、故障頻度が高い上に、メンテナンス性が悪いという問題もあった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、数値制御装置を用いることなく、簡素且つ安価な構成により、加工軸の軸線を加工物との接触点における法線に沿わせて精度良く加工することができる面直倣い機構、これを備えた加工装置および加工方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明に係る面直倣い機構、これを備えた加工装置および加工方法は、以下の手段を採用する。
即ち、本発明に係る面直倣い機構は、加工機の加工軸の軸線が、該加工軸により加工される加工物の加工接触点を通る法線に沿うように、前記加工軸を、前記加工接触点を中心に回動させることを特徴とする。
上記構成によれば、面直倣い機構によって加工軸の軸線が加工接触点を通る法線に沿わされるため、加工物の表面形状が湾曲面や斜面等であっても、その形状に左右されることなく、高い加工精度を得ることができる。面直倣い機構は、加工軸の軸線を、加工物表面の加工接触点を通る法線に沿わせるように構成すれば良いため、数値制御装置を用いることなく、簡素且つ安価に構成することができる。
前記面直倣い機構のより好適な例としては、前記加工接触点を挟んで対向するように前記加工機に設けられた少なくとも2つの距離判定部と、前記加工物の表面に対する前記加工軸の角度を変更する角度変更アクチュエータと、前記距離判定部から入力される距離判定信号に基づいて、複数の前記距離判定部と前記加工物との距離が等距離になるまで前記角度変更アクチュエータを駆動する制御部と、を具備したものが考えられる。
上記構成によれば、距離判定部として安価な接触センサーや光学センサー等を適用することができる。また、複数の距離判定部から入力される距離判定信号に基づいて加工軸の実際の角度が把握され、これら複数の距離判定部と加工物との距離が等距離になるまで角度変更アクチュエータにより加工軸の角度が変更されるため、数値制御装置が不要である。したがって、面直倣い機構を簡素且つ安価に構成することができる。
上記構成において、前記距離判定部の好適な例としては、前記加工物までの距離が所定の距離になった所でON/OFFが切り替えられるON/OFFセンサーとし、そのON/OFF切替え点を、前記加工軸の軸方向で前記加工接触点に並ぶ高さに設定することが考えられる。
この場合、例えば加工物までの距離が所定の距離になるとONになるON/OFFセンサーを用いたとすると、加工軸の軸方向で加工接触点に並ぶ高さでON/OFFセンサーがONになる。そして、複数のON/OFFセンサーの全て(もしくは大半)がONになった時に、加工軸が法線に一致(もしくは近似)したと判断することができる。したがって、面直倣い機構を簡素且つ安価に構成するとともに、その制御を簡素化し、故障を防いで信頼性を高めることができる。
上記構成において、前記距離判定部を、前記加工物の前記加工接触点を囲んで複数設け、所定の割合を越える数の前記距離判定部から、前記加工接触点に並ぶ高さになったという信号が入力された時に、前記加工軸の軸線が前記法線に近似したと前記制御部に判断させてもよい。
このように、必ずしも全ての距離判定部でなく、所定の割合の距離判定部から加工接触点に並ぶ高さになったという信号が入力された時点で、加工軸の軸線が法線に近似したと判定することにより、複雑な曲面を有する加工物に対しても、その表面を貫通する法線に加工軸の軸線を近似させて加工を行うことができ、高い平均精度での加工を可能にするとともに、加工時間を短縮することができる。
しかも、加工接触点付近に突起や段差等の障害形状があった場合には、その位置に合致する距離判定部の入力信号を無視することができるため、障害形状の影響を受けることなく容易に加工することができる。
上記構成において、前記角度変更アクチュエータは、前記加工軸の軸方向に距離を空けて設けられた第1の伸縮駆動部と第2の伸縮駆動部とを備えてなり、前記加工接触点から前記第1の伸縮駆動部までの距離をR1、前記加工接触点から前記第2の伸縮駆動部までの距離をR2、前記第1の伸縮駆動部の伸長量をX1、前記第2の伸縮駆動部の伸長量をX2とした場合に、前記制御部は、前記X1と前記X2との比率が、常に前記R1と前記R2との比率と同じになるように前記第1の伸縮駆動部と前記第2の伸縮駆動部を駆動するようにしてもよい。
上記構成によれば、制御部が、X1とX2との比率が、常にR1とR2との比率と同じになるように第1の伸縮駆動部と第2の伸縮駆動部を駆動することにより、加工軸の軸線が常に加工物の表面の加工接触点を通る状態で、加工物に対する加工機の角度が変更される。この場合、加工機を回動させるための弧型レール等の構造が不要になり、面直倣い機構の構成を簡素にすることができる。しかも、数値制御によらずに加工機を回動させることができるため、高価な数値制御装置を用いる必要がなく、この点でも面直倣い機構を簡素且つ安価に構成することができる。
上記構成において、前記加工軸の軸線が原点に復帰したことを検知する原点復帰検知部をさらに備え、前記制御部は、前記原点復帰検知部から入力される原点復帰信号に基づいて、前記加工軸の軸線が原点に復帰したことを認識し、前記角度変更アクチュエータを駆動するようにしてもよい。
このように、加工軸の軸線が原点(例えば水平)に復帰したことを検知する原点復帰検知部を設けることにより、複数の距離判定部によって加工軸の軸線を加工物の法線に沿わせる制御を確実に、且つ精度良く行うことができる。
上記構成において、前記加工軸の軸線を前記法線に沿わせた後で、該加工軸の角度を固定するブレーキ部を備えているのが好ましい。
このようなブレーキ部を設けることにより、加工軸の軸線が加工物の表面を貫通する法線に一致、もしくは近似した状態で、ブレーキ部により加工軸の角度が固定され、この状態で加工が行われる。このため、加工中に加工軸の軸線が法線からずれることを防止して、精度の良い加工を行うことができる。
上記構成において、前記加工軸の軸線を前記法線に沿わせる際に前記加工接触点に当接する当接部と、前記加工軸を前記当接部から出没させる加工軸アクチュエータと、を具備して構成されていてもよい。
この構成によれば、加工軸の軸線を加工物の加工接触点を通る法線に沿わせる操作がなされている時には、加工機の当接部のみが加工物の表面に接触し、加工軸の先端は当接部の内部に没入していて加工物の表面に接触しない。そして、加工軸の軸線が法線に一致した後で、加工軸が当接部から突出して加工物の加工接触点に接触し、加工が開始される。このため、加工が開始される前に加工軸が加工物に接触したり、押し当てられたりすることがなく、これによって加工軸および加工物が損傷することを防止できる。
上記構成において、前記加工軸は、前記加工接触点に接触する接触点における直交座標系の3軸のうち、第1軸は前記加工軸の軸線と一致し、前記第1軸を含み第2軸に直交する平面視においては前記第2軸を回転中心とするとともに、前記第1軸を含み第3軸に直交する平面視においては前記第3軸を回転中心として回動可能であることが望ましい。
これにより、加工物の表面が複合曲面(ダブルコンター)であっても、加工軸の軸線を加工物との接触点における法線に沿わせて精度良く加工することができる。
また、本発明に係る加工装置は、加工物を固定する治具枠と、加工機を支持する加工機支持体と、前記治具枠と前記加工機支持体とを切り離し可能に連結する連結部と、前記治具枠と前記加工機支持体とが前記連結部により連結された状態で、前記加工機の加工軸の軸線を前記加工物に指向させ、且つ前記加工機を前記加工機支持体に対して座標位置調整する座標位置調整部と、前記のいずれかの面直倣い機構と、を具備してなることを特徴とする。
上記構成によれば、加工物が治具枠に固定され、治具枠に対して加工機支持体が連結部を介して連結され、この加工機支持体に加工機が支持される。そして、加工機の加工軸が座標位置調整部によって加工物の加工接触点に案内され、さらに面直倣い機構によって加工軸の軸線が加工接触点を通る法線に沿わされる。
このため、加工物の表面形状が湾曲面や斜面等であっても、その形状に左右されることなく、加工軸の軸線を加工物の表面を貫通する法線に沿わせて加工することができ、高い加工精度を得ることができる。面直倣い機構は、加工軸の軸線を、加工物表面の加工接触点を通る法線に沿わせるように構成すれば良いため、簡素且つ安価に構成することができる。
上記構成において、前記治具枠および前記加工機支持体は、当該加工装置が設置される設置面上を移動可能であることが好ましい。
本構成によれば、加工物が固定された治具枠と、加工機が取り付けられた加工機支持体とを、一体もしくは個別に設置面上を移動させることができる。
このため、例えば複数の加工物に対して種類の異なる加工を順次行って行く場合には、加工物が固定された治具枠と、加工機が取り付けられた加工機支持体との組み合わせを容易に変更することができる。
これにより、加工物を治具枠に対して着脱したり、加工機を加工機支持体に対して交換したりする必要がなくなり、加工の段取りに費やされる時間を大幅に短縮することができる。
また、本発明に係る加工方法は、加工物を治具枠に固定する加工物固定ステップと、前記治具枠に固定された前記加工物の加工接触点に加工機の座標位置を合わせる位置決めステップと、前記加工接触点に前記加工機を突き当てる突き当てステップと、前記加工機の加工軸の軸線を前記加工物の前記加工接触点における法線に沿わせる面直倣いステップと、前記加工機の角度を固定する加工機固定ステップと、前記加工軸により前記加工物に加工を施す加工ステップと、前記治具枠から前記加工物を取り外す加工物取り外しステップと、を備えてなることを特徴とする。
本加工方法によれば、加工物の表面形状が湾曲面や斜面等であっても、その形状に左右されることなく、加工軸の軸線を加工物の表面を貫通する法線に沿わせて加工することができ、高い加工精度を得ることができる。
なお、加工物の加工箇所が複数ある場合は、加工物を治具枠に固定したまま、治具枠に対する加工機の相対位置を変更し、上記の位置決めステップと突き当てステップと面直倣いステップと加工機固定ステップと加工ステップとを繰り返し、全ての加工が完了したら、加工物取り外しステップに移行して加工物を治具枠から取り外す。
前記面直倣いステップにおいては、前記加工物の前記加工接触点を挟むように前記加工機に設けられた少なくとも2つの距離判定部から入力される距離判定信号に基づいて、複数の前記距離判定部と前記加工物との距離が等距離になるまで、角度変更アクチュエータを駆動して前記加工物の表面に対する前記加工軸の角度を変更するようにしてもよい。
上記構成によれば、複数の距離判定部から入力される距離判定信号に基づいて加工軸の実際の角度が把握され、これら複数の距離判定部と加工物との距離が等距離になるまで角度変更アクチュエータにより加工軸の角度が変更されるため、数値制御装置による姿勢制御が不要となり、装置および制御を簡素にできる。
以上のように、本発明に係る面直倣い機構、これを備えた加工装置および加工方法によれば、加工物の形状に左右されることなく、簡素且つ安価な構成により、加工軸の軸線を加工物との接触点における法線に沿わせて精度良く加工することができる。
本発明の第1実施形態を示す加工装置の斜視図である。 (A)は治具枠と加工機支持体とが分離した状態を示す側面図であり、(B)は治具枠と加工機支持体とが連結された状態を示す側面図である。 ドリルユニット(加工機)の斜視図である。 ドリルユニット(加工機)と面直倣い機構を示す縦断面図である。 加工装置の概略構成を示すブロック図である。 加工方法の流れを示すフローチャートである。 ドリルユニット(加工機)が加工物に指向し、X,Y座標で位置決めされた位置決めステップを示す縦断面図である。 突き当てステップを示すドリルユニットと面直倣い機構の縦断面図である。 面直倣いステップを示すドリルユニットと面直倣い機構の縦断面図である。 加工ステップを示すドリルユニットと面直倣い機構の縦断面図である。 本発明の第2実施形態を示すドリルユニットと面直倣い機構の縦断面図である。 本発明の第3実施形態を示す面直倣い機構の縦断面図である。 本発明の第4実施形態を示す面直倣い機構の正面図である。 本発明の第5実施形態を示すドリルユニットと面直倣い機構の側面図である。 本発明の第6実施形態を示すドリルユニットと面直倣い機構の側面図である。
以下に、本発明に係る実施形態について、図面を参照しながら説明する。
[第1実施形態]
図1〜図10は、本発明の第1実施形態である面直倣い機構を備えた加工装置を示している。この加工装置1は、例えば航空機の翼や胴体等を形成する湾曲した板材状の加工物2にドリルで穴開けを施すものであるが、穴開けに限らず、研削やリベットの打鋲といった他種の加工や、これらの加工の後の検査等に適用してもよい。
図1および図2(A),(B)に示すように、この加工装置1は、加工物2(加工物)を固定するための治具枠3と、ドリルユニット4(加工機)を支持する加工機支持体5とを備えている。また、治具枠3と加工機支持体5とを切り離し可能に連結する連結部6を備えている。加工物2は、説明を容易にするために単曲面(シングルコンター)のものとしてあるが、複合曲面(ダブルコンター)のものであってもよい。
治具枠3は、例えば角パイプなどから構成されており、平面視でH字形状をなす脚部3aと、この脚部3aの中央部から鉛直に起立する枠体3bとを備えている。脚部3aには例えば6つのキャスター輪7が設けられていて、これにより治具枠3全体が、加工装置1の設置される工場フロア等の設置面10上を自由に移動可能である。なお、説明の便宜上、治具枠3の幅方向をX軸方向、鉛直方向をY軸方向、そしてX軸方向に直交する水平方向をZ軸方向と呼ぶ。また、X軸方向回りの動方向をA方向、Y軸回りの動方向をB方向と呼ぶ。
治具枠3の枠体3bは、加工物2を囲むようなサイズであり、加工物2は図示しないロケーター(保持具)を介して、その湾曲面がZ軸方向を向き、且つその湾曲の弦がY軸方向に沿う姿勢で枠体3bに据え付けられている。なお、治具枠3による加工物2の支持形態や加工物2の面方向は、この例のみに限定されない。なお、実際には、枠体3b同士の間隔は図1に描かれているより広いスパンとなっている。
一方、加工機支持体5は、治具枠3と同様にキャスター輪12によって設置面10上を自由に移動可能な台座部13の上に、バランサユニット14を介して主柱部15が鉛直に立設され、この主柱部15にY軸スライダ17(座標位置調整部)を介してZ軸スライダ18(座標位置調整部)が設置され、Z軸スライダ18の下にドリルユニット4が取り付けられている。
また、主柱部15の上端付近から水平梁部材19がZ軸方向に延び、その自由端に前述の連結部6が設置されている。連結部6の具体的な構造としては、治具枠3の枠体3b上部との間に形成された図示しない凹凸形状をインロー嵌合させる方式や、強力な電磁石により吸着させる方式等が考えられる。
図1および図2(B)に示すように、加工機支持体5は治具枠3の脚部3aのH字形状の間に入り込んだ位置で、連結部6を治具枠3の枠体3b上部に連結させて正確に位置決めされ、固定される。治具枠3の枠体3bのスパンは、加工機支持体5の台座部13の幅よりも十分に広いため、加工機支持体5は治具枠3の枠体3bの間でX軸方向に移動でき、治具枠3に取り付けられる加工物2の長手方向(X軸方向)に沿って連結部6の連結位置を変えながら加工物2の加工を行うようになっている。
なお、キャスター輪7,12には転動を止める制動手段が付いているが、その制動を解除することにより、治具枠3と加工機支持体5とが一体に連結された状態で設置面10上を移動することができる。
ドリルユニット4の座標位置調整部であるY軸スライダ17とZ軸スライダ18は、治具枠3と加工機支持体5とが連結部6により連結された状態で、ドリルユニット4の加工軸(後述するドリル軸24)の軸線を加工物2に指向させる。そして、ドリルユニット4は、台座部13に対してX軸方向、Y軸方向、Z軸方向の3方向に位置を調整できる。なお、説明を容易にするために本実施形態ではドリルユニット4をX軸方向に動かすアクチュエータ(X軸スライダ)が図示されていない。
図3、図4、図5に示すように、ドリルユニット4は、X軸方向視で略L字形をなすアーム部材21に略円柱状のドリル本体22が、その後端側をY方向に上下できるように取り付けられている。ドリル本体22は、略円筒状であり、その内部に、ドリル軸24(加工軸)と、このドリル軸24を回転駆動するとともに、ドリル本体22の先端面に固定されたエンドピース25から外部に出没させる加工軸アクチュエータ26とを具備している。加工軸アクチュエータ26は、ドリル軸24を回転させる回転アクチュエータと、ドリル軸24を加工物2側に送る(突き出す)送りアクチュエータとが一体化されたものであるが、両者が別体であってもよい。エンドピース25は、加工物2に接触した際に加工物2を傷付けることがないように、硬質ゴムや樹脂材料等で形成されている。
アーム部材21の縦壁の内面には一対の弧型レール28(リニアレールを湾曲させたもの;通称ゴニオウエイ)を介してドリル本体22が取り付けられている。図4に示すように、側面視では、弧型レール28によるドリル本体22の回動中心が、エンドピース25の先端部の接触点Sに一致している。エンドピース25は、後述する面直倣い機構30によってドリル軸24の軸線CLを、加工物2の加工接触点Pを貫通する法線NL(図7〜10参照)に沿わせる際に、加工物2の加工接触点Pに当接する当接部となる点である。このため、ドリル本体22は、エンドピース25の接触点Sを中心に、A方向に回動可能となっている。なお、同様にB方向にも回動可能にすることにより、加工物2の曲面が複合曲面(ダブルコンター)であっても対応することができる。
上記の面直倣い機構30は、図3〜図5および図7〜図10に示すように、弧型レール28と、エンドピース25の接触点Sおよび加工物2の加工接触点Pを上下から挟むようにドリル本体22の先端外周部に上下対称に設けられた、例えば2基の非接触式距離センサー31(距離判定部)と、加工物2の表面に対するドリル軸24の軸線CLの角度を変更するエアシリンダ32(角度変更アクチュエータ)と、非接触式距離センサー31から入力される距離判定信号に基づいて、複数の非接触式距離センサー31と加工物2との距離が等距離になるまでエアシリンダ32を駆動する制御部33(図5参照)と、ドリル軸24の軸線CLが原点に復帰したことを検知する原点復帰検知部34と、ドリル軸24の角度を固定するブレーキ部35とを備えている。
非接触式距離センサー31としては、例えばレーザー光Laの反射を受光して測定対象物までの距離を計測するレーザー距離センサーが好適であり、特に、測定対象物までの距離が所定の距離になった所でON/OFFが切り替えられるON/OFFセンサーを用いるのが好ましい。ON/OFFセンサーを用いる場合は、図8に示すように、そのON/OFF切替え点Dが、ドリル軸24の軸方向で加工接触点Pに並ぶ高さに設定するとよい。
本実施形態では、非接触式距離センサー31から加工物2の表面までの距離L(図9参照)が、ON/OFF切替え点Dまでの距離よりも大きいと非接触式距離センサー31がOFFになり、ON/OFF切替え点Dまでの距離よりも短いとOFFとなるように設定されている。
エアシリンダ32は、空気圧でシリンダ本体32aから伸縮ロッド32bを伸縮させる構造であり、図3および図5に示すように、そのシリンダ本体32aの、伸縮ロッド32bが出入りする側の端部付近がピボット軸36によりアーム部材21に回動自在に軸着され、伸縮ロッド32bの先端部がピボット軸37によりドリル本体22に回動自在に軸着されている。シリンダ本体32aの両端付近には、エア供給装置38からのエアホース39,40が接続されている。
エアシリンダ32の伸縮ロッド32bが伸びると、前述のように弧型レール28に支持されたドリル本体22(ドリル軸24の軸線CL)がエンドピース25の接触点Sを中心として下方(A方向)に回動し、伸縮ロッド32bが縮むと、ドリル本体22が上方に回動する。なお、エアシリンダ32は角度変更アクチュエータの一例に過ぎず、エアシリンダ32の代わりに、サーボモータやネジ送り機構といった他のアクチュエータによってドリル本体22を回動させるように構成してもよい。
原点復帰検知部34は、例えば接触式のリニアセンサー、もしくはON/OFFセンサーであり、ドリル軸24の軸線CLが原点(例えば水平)に復帰した時に、これを検知して原点復帰信号を制御部33に送るように構成されている。
ブレーキ部35は、ドリル本体22の角度を堅固に固定できるものであれば、特にその構造が限定されるものではない。例えば、図5に示すように、アーム部材21等に図示しないブラケットを介して固定された、略扇型の、磁石に吸着される材質で形成された制動板35aと、ドリル本体22側に設けられた電磁石35bとからなり、電磁石35bは通電されることにより励磁して制動板35aに強固に吸着し、これによってドリル本体22の回動が阻止され、固定される。
なお、このような電磁式ではなく、例えばエア圧でブレーキON(あるいはOFF)となるエア圧作動式のキャリパで制動板35aを挟んでドリル本体22の回動を固定してもよい。あるいは、エアシリンダ32に直接ブレーキ部を設けて、シリンダ本体32aに対する伸縮ロッド32bの伸縮を阻止することによりドリル本体22の回動を固定してもよい。
制御部33は、面直倣い機構30の動作を制御できる程度の簡単なコンピュータユニットでよい。この制御部33には、2基の非接触式距離センサー31と、原点復帰検知部34と、ブレーキ部35の電磁石35bと、加工軸アクチュエータ26と、バランサユニット14およびY軸スライダ17ならびにZ軸スライダ18の各アクチュエータ(非図示)と、エア供給装置38とが電気的に接続され、各種の制御信号が授受されるようになっている。
制御部33は、原点復帰検知部34から入力される原点復帰信号に基づいて、ドリル軸24の軸線CLが原点に復帰したことを認識するとともに、複数の非接触式距離センサー31から入力される距離判定信号に基づいて、加工物2の加工接触点Pを貫通する法線NLに対するドリル軸24の軸線CLの相対角度を把握する。そして、これらのデータに基づいて、軸線CLが法線NLに近づくようにエアシリンダ32を駆動する。
次に、本実施形態に係る加工装置1の動作および加工方法について説明する。
図6は、加工装置1による加工方法の流れを示すフローチャートである。また、図7〜図10は加工装置1における一連の加工順序を示している。
まず、図1および図2(A),(B)に示すように、加工物2を治具枠3に設けられた図示しないロケーター(保持具)に固定する(加工物固定ステップS1)。
次に、図7に示すように、加工物2に穴開けを施す位置、即ち加工接触点Pの位置に、ドリル軸24の軸線CLが指向し、且つ加工物2の加工接触点Pと、エンドピース25の接触点Sの高さが一致するように、Y軸スライダ17とZ軸スライダ18を駆動してドリルユニット4を動かす(位置決めステップS2)。これにより、加工物2の加工接触点Pの位置(座標X,Y)と、ドリル軸24の軸線CLの位置(座標X,Y)とが合致する。
この時、ドリル軸24の軸線CLは原点である水平位置に置かれており、原点復帰検知部34が原点復帰信号を制御部33に送信しているため、制御部33は原点位置を認識することができる。ここではまだ、ドリル軸24の軸線CLと、加工物2の加工接触点Pを貫通する法線NLとが一致していない。
次に、図8に示すように、Z軸スライダ18を駆動して、加工物2の加工接触点Pに、ドリル本体22の先端に設けられたエンドピース25の接触点Sを突き当てる(突き当てステップS3)。この時には、Z軸スライダ18が駆動されてエンドピース25が適度な突き当て力で加工物2に押し付けられる。この時の突き当て力の大きさは、加工物2の加工反力を上回り、且つ加工物2を変形させない程度の力に設定するのが望ましい。これにより、加工物2の加工接触点Pに対してエンドピース25の接触点Sがずれることを防止できる。
このように、Z軸スライダ18を駆動して力支配によりドリル本体22の先端の接触点Sを押し当てることにより、プログラム上からZ座標のパラメータを削除でき、必要とされるパラメータはX,Y座標のみとなり、プログラムが容易になる。
硬質ゴムや樹脂材料等で形成されているエンドピース25は、加工物2を傷付けることがなく、加工物2との間に滑りも生じにくいため、ドリル本体22の先端位置がずれにくい。なお、Z軸スライダ18によるスライド方向と、原点位置に復帰しているドリル軸24の軸線CLの方向とが同一方向(Z軸方向)であるため、Z軸スライダ18がスライドすることによってドリル本体22の先端位置がずれることはない。
そして、このようにドリル本体22の先端が加工物2に突き当てられた状態で、図9に示すように、ドリル軸24の軸線CLが、加工物2の加工接触点Pを貫通する法線NLに沿うように、エアシリンダ32を駆動してドリル本体22の角度をA方向に回動させる(面直倣いステップS4)。
この時、制御部33は、加工接触点Pを間に挟んでY軸方向に離れて対向するように設けられた少なくとも2基の非接触式距離センサー31から入力される距離判定信号に基づいて、これら各非接触式距離センサー31と加工物2との距離Lが等距離になるまで、即ち2基の非接触式距離センサー31が両方ともONになるまでエアシリンダ32を駆動して加工物2の表面に対するドリル軸24の軸線CLの角度を変更し、軸線CLを加工物2の加工接触点Pを通る法線NLに沿わせる。
ドリル軸24の軸線CLが加工物2の加工接触点Pを通る法線NLに沿ったら、即ち、各非接触式距離センサー31から制御部33に入力される距離判定信号が等しくなったら、制御部33がブレーキ部35の電磁石35bを起動させて制動板35aに吸着させ、アーム部材21に対するドリル本体22の動きを固定する(加工機固定ステップS5)。これにより、ドリル軸24の軸線CLと加工物2の法線NLとが一致した状態が保たれる。
なお、本実施形態ではドリル本体22が接触点Sを中心にA方向にのみ回動するようになっているが、ドリル本体22をB方向にも回動できるようにし、エンドピース25の接触点Sにおける直交座標系の3軸(X軸、Y軸、Z軸)のうち、第1軸(ここではZ軸)はドリル軸24の軸線CLと一致し、前記第1軸(Z軸)を含み第2軸(ここではX軸)に直交する平面視においては前記第2軸(X軸)を回転中心とするとともに、前記第1軸(Z軸)を含み第3軸(Y軸)に直交する平面視においては前記第3軸(Y軸)を回転中心として回動可能とするのが好ましい。
これにより、加工物2が複合曲面を備えていても、その曲面の法線にドリル軸24の軸線CLを沿わせることができる。なお、この場合には、ドリル本体22をA方向に回動させる角度変更アクチュエータ(エアシリンダ32)に加えて、ドリル本体22をB方向に回動させる角度変更アクチュエータが必要になる。
次に、図10に示すように、ドリル軸24を回転させながらエンドピース25から突出させて、加工物2に穴開け加工を施す(加工ステップS6)。この時は、制御部33から加工軸アクチュエータ26に、ドリル軸24を突出させる加工軸突出信号と、ドリル軸24の回転速度を穴開け加工に適した速度に制御する回転速度制御信号が発信される(図5参照)。
上記の各ステップS2〜S6は、加工物2の穴開け加工箇所が複数ある場合は、複数回繰り返し実行される。
また、ドリル本体22のX,Y方向への移動が限界に達したら、加工物2を治具枠3に固定したままの状態で、治具枠3と加工機支持体5との連結を一旦切り離し、治具枠3に対して加工機支持体5をX方向に相対移動させて再連結して、再び上記ステップS2〜S6を反復する。こうして、全ての穴開け加工が完了したら、治具枠3から加工物2を取り外し(加工物取り外しステップS7)、加工が終了する。
この加工装置1によれば、加工物2が治具枠3に固定され、治具枠3に対して加工機支持体5が連結部6を介して連結され、この加工機支持体5にドリルユニット4が支持される。そして、ドリルユニット4のドリル軸24が座標位置調整部であるY軸スライダ17とZ軸スライダ18と図示しないX軸スライダとによって加工物2の加工接触点Pに案内され、さらに面直倣い機構30によってドリル軸24の軸線CLが加工接触点Pを通る法線NLに沿わされる。
このため、加工物2の表面形状が湾曲面や斜面等であっても、その形状に左右されることなく、ドリル軸24の軸線CLを加工物2の表面を貫通する法線NLに沿わせて加工することができ、高い加工精度を得ることができる。面直倣い機構30は、ドリル軸24の軸線CLを、加工物2の表面の加工接触点を通る法線に沿わせるように構成すれば良いため、非接触式距離センサー31等を用いて簡素且つ安価に構成することができる。
本実施形態では、面直倣い機構30を、側面視で加工物2の加工接触点Pを挟むようにドリル本体22に設けられた少なくとも2つの非接触式距離センサー31(距離判定部)と、加工物2の表面に対するドリル軸24(加工軸)の角度を変更するエアシリンダ32(角度変更アクチュエータ)と、複数の非接触式距離センサー31から入力される距離判定信号に基づいて、各非接触式距離センサー31と加工物2との距離Lが等距離になるまでエアシリンダ32を駆動する制御部33とを具備して構成した。
この構成によれば、距離判定部として安価なセンサー類を適用することができる。また、複数の距離判定部(非接触式距離センサー31)から入力される距離判定信号に基づいてドリル軸24の実際の角度が把握され、複数の非接触式距離センサー31と加工物2との距離Lが等距離になるまでエアシリンダ32によりドリル軸24の角度が変更されるため、数値制御が不要である。したがって、高価な数値制御装置を用いる必要がなく、これによって面直倣い機構30を非常に簡素で安価に構成することができる。しかも、加工前に数値制御装置に数値を入力するプログラム作業に時間が費やされることもない。
特に、距離判定部である非接触式距離センサー31を、測定対象物までの距離が所定の距離になった所でON/OFFが切り替えられるON/OFFセンサーとし、そのON/OFF切替え点Dを、ドリル軸24の軸方向で加工接触点Pに並ぶ高さに設定すれば、そのON/OFF切替え点が加工接触点Pに並ぶと非接触式距離センサー31がONになる。そして、複数のON/OFFセンサーの全て(もしくは大半)がONになった時に、ドリル軸24の軸線CLが法線NLに一致(もしくは近似)したと判断することができる。したがって、面直倣い機構30を簡素且つ安価に構成するとともに、その制御を簡素化し、故障を防いで信頼性を高めることができる。
面直倣い機構30は、ドリル軸24の軸線CLが原点(ここでは水平)に復帰したことを検知する原点復帰検知部34を備えており、制御部33は、この原点復帰検知部34から入力される原点復帰信号に基づいて、ドリル軸24の軸線CLが原点に復帰したことを認識し、エアシリンダ32を駆動する。このため、複数の非接触式距離センサー31によってドリル軸24の軸線CLを加工物2の法線NLに沿わせる制御を確実に、且つ精度良く行うことができる。
また、面直倣い機構30は、ドリル軸24の軸線CLを加工物2の加工接触点Pを貫通する法線NLに沿わせた後で、ドリル軸24の角度を固定するブレーキ部35を備えているため、ドリル軸24が加工物2の法線NLに一致、もしくは近似した状態で、ブレーキ部35によりドリル軸24の角度が固定され、この状態で加工が行われる。このため、穴開け加工中にドリル軸24の軸線CLが法線NLからずれることを防止して、精度の良い穴開け加工を行うことができる。
さらに、面直倣い機構30によってドリル軸24の軸線CLを法線NLに沿わせる際に、ドリル本体22が加工物2に当接する部分には、ゴムや樹脂材料で形成されたエンドピース25が当接部として設けられており、このエンドピース25を貫通する形でドリル軸24を出没させる加工軸アクチュエータ26が設けられている。
このため、ドリル軸24の軸線CLを加工物2の表面の法線NLに沿わせる操作がなされている突き当てステップS3および面直倣いステップS4においては、ドリル本体22のエンドピース25のみが加工物2の表面に接触し、ドリル軸24の先端はエンドピース25の内部に没入していて加工物2の表面に接触しない。そして、ドリル軸24の軸線CLが法線NLに一致した後で、ドリル軸24がエンドピース25から突出して加工物2の加工接触点Pに接触し、加工が開始される。このため、加工が開始される前にドリル軸24が加工物2に接触したり、押し当てられたりすることがなく、これによってドリル軸24および加工物2が受傷することを防止できる。
ところで、治具枠3および加工機支持体5は、それぞれキャスター輪7,12を備えており、加工装置1が設置される設置面10上を移動可能である。このため、加工物2等の加工物が固定された治具枠3と、ドリルユニット4等の加工機が取り付けられた加工機支持体5とを、一体もしくは個別に設置面10上を移動させることができる。
これにより、例えば複数の加工物に対して種類の異なる加工を順次行って行く場合には、加工物が固定された治具枠3と、加工機が取り付けられた加工機支持体5との組み合わせを容易に変更することができる。したがって、加工物を治具枠3に対して着脱したり、加工機を加工機支持体5に対して交換したりする必要がなくなり、加工の段取りに費やされる時間を大幅に短縮することができる。
なお、上記実施形態では、理解を容易にするために、ドリルユニット4のドリル本体22がエンドピース25先端の接触点Sを中心にA方向に回動し、このA方向への回動量が、ドリル本体22の先端部外周の上下に設けられた2基の非接触式距離センサー31によって検知される点についてのみ説明した。
しかし実際には、ドリル本体22は接触点Sを中心にB方向にも回動し、このB方向への回動量が、ドリル本体22の先端部外周の左右に設けられた別な2基の接触式距離センサー(非図示)によって検知されるようになっている。このため、ドリル本体22および加工軸24は、接触点Sにおける直交座標系の3軸のうち、第1軸(Z軸)は軸線CLと一致し、前記第1軸(Z軸)を含み第2軸(X軸)に直交する平面視においては前記第2軸(X軸)を回転中心とするとともに、前記第1軸(Z軸)を含み第3軸(Y軸)に直交する平面視においては前記第3軸(Y軸)を中心として回動可能である(Z軸)。これにより、ダブルコンターの曲面を持つ加工物に対応することができる。
[第2実施形態]
図11は、本発明の第2実施形態を示すドリルユニット4と面直倣い機構30Aの縦断面図である。ここに示す面直倣い機構30Aにおいて、第1実施形態の面直倣い機構30の構成と異なる点は、ドリル本体22の先端外周部に上下対称に設けられた、例えば2基の非接触式距離センサー31A(距離判定部)が、第1実施形態における非接触式距離センサー31のようなON/OFFセンサー(デジタル式センサー)ではなく、加工物2の表面までの距離を実測してそのデータを制御部に送る距離実測センサー(アナログ式センサー)である点と、制御部(非図示)が、これら複数の非接触式距離センサー31Aから入力される距離データを比較し、各距離データが等しくなるようにエアシリンダ32を駆動する点である。それ以外の構成は第1実施形態と同様であるため、各部に同一符号を付して説明を省略する。
このように、非接触式距離センサー31Aを距離実測センサーとすることにより、ON/OFFセンサーに比べてより繊細且つ正確な角度調整が可能となる。例えば、加工物2の湾曲率が一定でなく不連続(自由曲面)である場合には、デジタル的なON/OFFセンサーだと、そのON/OFF切替え点(図8中に示すD)の設定が困難になり、加工物2の法線NLを検知しにくくなるが、アナログ的な距離実測センサーであれば、このような不連続な曲率であっても法線NLを検知することができる。但し、ON/OFFセンサーとすれば、デジタル制御を可能にして制御系を簡素化することができる。
[第3実施形態]
図12は、本発明の第3実施形態を示す面直倣い機構30Bの縦断面図である。ここでは、図示しないドリルユニットの先端部に円筒状のドリル軸ガイド45が設けられており、その内部からドリル軸24が加工物2に向かって出没するようになっている。
ドリル軸ガイド45の内部には、ドリル軸24が通るドリル軸通路46を囲むように複数のバキューム通路47が平行に形成されている。これらのバキューム通路47の先端部はドリル軸通路46の開口部を囲んでドリル軸ガイド45の先端面に開口している。そして、各バキューム通路47に、図示しない真空ポンプ等の負圧供給手段に繋がる負圧通路48が接続され、これらの負圧通路48に真空度を計測する真空計49が設置されている。各真空計49のデータは図示しない制御部に入力されるようになっている。
ドリル軸24の軸線CLを加工物2の加工接触点Pを通る法線NLに沿わせる面直倣いステップが行われる時は、真空ポンプを起動させてバキューム通路47に負圧を供給する。ドリル軸24の軸線CLが加工物2の法線NLに沿っていれば、ドリル軸ガイド45が加工物2の表面に対して垂直に突き当てられるため、各バキューム通路47の先端開口部が加工物2によって密閉され、各バキューム通路47の内部における負圧が大きくなる。
しかし、ドリル軸24の軸線CLが加工物2の法線NLに沿っていなければ、一部のバキューム通路47の先端開口部が加工物2から離れ、そのバキューム通路47の内部における負圧が低下する。制御部は、図示しない角度変更アクチュエータを駆動し、ドリル軸ガイド45を真空度の低下したバキューム通路47の方に向かって傾斜させる。そして、全てのバキューム通路47の真空度が一様に高くなった時に、ドリル軸24の軸線CLが加工物2の法線NLに沿ったと判断することができる。
このように構成された面直倣い機構30Bによれば、ドリル軸ガイド45の外径が、第1、第2実施形態の面直倣い機構30,30Aにおけるドリル本体22の先端部の外径に比べて格段に小さくなる。このため、加工物2に突起や段差等の障害形状があっても、その直近に穴開け加工を施すことができる。
[第4実施形態]
図13は、本発明の第4実施形態を示す面直倣い機構30Cの正面図である。ここでは、第1、第2実施形態と同様なドリル本体22の先端面にエンドピース25が設けられ、ドリル本体22の外周面に、例えば12基の非接触式距離センサー31Bが等間隔で設置されている。これらの非接触式距離センサー31Bは、例えばON/OFFセンサーであり、図8に示した場合と同様に、エンドピース25が加工物2に突き当てられた時に、加工物2の加工接触点Pを囲む。各非接触式距離センサー31BのON/OFF切替え点は、図8と同様に、ドリル軸24の軸方向で加工物2の加工接触点Pに並ぶ高さとされている。
各非接触式距離センサー31Bは、図示しない制御部に接続されており、この制御部にON/OFF信号を送信する。面直倣いステップの実行時において、制御部は、所定の割合を越える数(例えば10基以上)の非接触式距離センサー31Bから、ON信号が入力された時、つまり加工物2の加工接触点Pに並ぶ高さになったという信号が入力された時に、ドリル軸24の軸線CLが加工物2の法線NLに近似したと判断する。
このように、必ずしも全ての非接触式距離センサー31Bからではなく、所定の数量の非接触式距離センサー31BからON信号が入力された時点で、ドリル軸24の軸線CLが法線NLに近似したと判定することにより、加工物2が複雑な曲面を有する場合であっても、その表面を貫通する法線NLにドリル軸24の軸線CLを近似させて加工を行うことができ、高い平均精度での加工を可能にするとともに、加工時間の短縮を図ることができる。
しかも、加工物2の加工接触点P付近に突起や段差等の障害形状があった場合には、その位置に合致する非接触式距離センサー31Bの入力信号を無視することができるため、障害形状の影響を受けることなく容易に加工することができる。
[第5実施形態]
図14は、本発明の第5実施形態を示すドリルユニット4と面直倣い機構30Dの側面図である。この面直倣い機構30Dにおいて、第1実施形態の面直倣い機構30との相違点は、ドリル本体22を回動させる角度変更アクチュエータとして、エアシリンダ32の代わりに、ラックアンドピニオン式の駆動機構55が設けられていることであり、その他の構成は第1実施形態と同様である。
駆動機構55を構成するラックギヤ55aは、エンドピース25の先端部の接触点Sを中心とする円弧状であり、ドリル本体22側に固定されている。一方、このラックギヤ55aに噛合するピニオンギヤ55bは、アーム部材21(図3参照)等に軸支されており、図示しない制御部に制御されるサーボモータ等によって回転駆動される。加えて、エア圧の与圧等を利用してバックラッシを除去する機構が具備されており、バックラッシの影響を受けることなく精度良く位置決めができる。
ピニオンギヤ55bが回転駆動されると、弧型レール28に支持されたドリルユニット4が、エンドピース25の先端部の接触点Sを中心にスムーズに回動する。角度変更アクチュエータとして第1実施形態に示すようなエアシリンダ32等の直進アクチュエータを使用すると、長手方向に大きなものとなり、加工物や治具類との干渉等、レイアウト上の制約が大きくなってしまうが、上記のラックアンドピニオン式の駆動機構55とすることによって、角度変更アクチュエータを小型化してレイアウトの自由度を高め、ひいては面直倣い機構30Dのコンパクト化に貢献することができる。
しかも、ピニオンギヤ55bをブレーキ付きのサーボモータで回転駆動すれば、サーボモータの停止時(非通電時)にピニオンギヤ55bが回転しないため、第1実施形態で使用したブレーキ部35を省略することができる。したがって、面直倣い機構30Dのコンパクト化に一層寄与することができる。
[第6実施形態]
図15は、本発明の第6実施形態を示すドリルユニット4と面直倣い機構30Eの側面図である。この面直倣い機構30Eでは、ドリルユニット4の角度を変更する角度変更アクチュエータとして、ドリル軸24の軸方向に距離を空けて第1の伸縮駆動部60Aと第2の伸縮駆動部60Bとが設けられている。第1の伸縮駆動部60Aと第2の伸縮駆動部60Bは、例えばサーボモータとボールネジを組み合わせた、位置制御が可能な直進アクチュエータであるが、直線的に伸縮し、バックラッシや停止時における無用な伸縮が無いものであれば、他の構造の直進アクチュエータにしてもよい。
第1の伸縮駆動部60Aと第2の伸縮駆動部60Bは、それぞれピボット軸61,62によってドリルユニット4の前端寄り(ドリル軸24側)と後端寄りに回動自在に連結されており、図示しない制御部によって伸縮駆動される。
そして、加工接触点Pから第1の伸縮駆動部60Aまでの距離をR1、加工接触点Pから第2の伸縮駆動部60Bまでの距離をR2、第1の伸縮駆動部60Aの伸長量をX1、第2の伸縮駆動部60Bの伸長量をX2とした時に、制御部は、X1とX2との比率が、常にR1とR2との比率と同じになるように第1の伸縮駆動部60Aと第2の伸縮駆動部60Bを駆動する。
本構成によれば、制御部が、X1とX2との比率が、常にR1とR2との比率と同じになるように第1の伸縮駆動部60Aと第2の伸縮駆動部60Bを駆動することにより、ドリル軸24の軸線CLが常に加工物(非図示)の表面の加工接触点Pを通る状態で、加工物に対するドリルユニット4の角度が変更される。
このように構成された面直倣い機構30Eによれば、2つの伸縮駆動部60A,60Bのみによってドリルユニット4が支持され、且つドリルユニット4を加工接触点を中心に回動させることができる。したがって、第1実施形態のように、ドリルユニット4を回動させるための弧型レール28等の構造が不要になり、面直倣い機構30Eの構成を簡素にすることができる。しかも、数値入力によらずにドリルユニット4を回動させることができるため、この点でも面直倣い機構30Eを簡素且つ安価に構成することができる。
以上説明したように、第1〜第6実施形態の加工装置およびこれを用いた加工方法によれば、湾曲した板材等の加工物の形状に左右されることなく、簡素且つ安価な構成により、加工軸の軸線を加工物との接触点における法線に沿わせて精度良く加工することができる。
なお、本発明は上記の各実施形態の構成のみに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において適宜変更や改良を加えることができ、このように変更や改良を加えた実施形態も本発明の権利範囲に含まれるものとする。
例えば、上記の各実施形態では、湾曲した板材状の加工物2にドリル軸24で穴開け加工を施す場合について説明したが、加工物は板材状のものに限らず、表面が曲面もしくは斜面等であれば、ブロック状や箱状、パイプ状等、他の形状の加工物であってもよい。また、上記各実施形態を適宜組み合わせる等しても構わない。
1 加工装置
2 加工物
3 治具枠
4 ドリルユニット(加工機)
5 加工機支持体
6 連結部
7,12 キャスター輪
17 Y軸スライダ(座標位置調整部)
18 Z軸スライダ(座標位置調整部)
24 ドリル軸(加工軸)
25 エンドピース(当接部)
26 加工軸アクチュエータ
30,30A,30B,30C,30D,30E 面直倣い機構
31,31A,31B 非接触式距離センサー(距離判定部)
32 エアシリンダ(角度変更アクチュエータ)
33 制御部
34 原点復帰検知部
35 ブレーキ部
55 駆動機構(角度変更アクチュエータ)
60A 第1の伸縮駆動部(角度変更アクチュエータ)
60B 第2の伸縮駆動部(角度変更アクチュエータ)
CL ドリル軸の軸線
D ON/OFF切替え点
NL 法線
P 加工接触点
S1 加工物固定ステップ
S3 突き当てステップ
S4 面直倣いステップ
S5 加工機固定ステップ
S6 加工ステップ
S7 加工物取り外しステップ
R1 加工接触点から第1の伸縮駆動部までの距離
R2 加工接触点から第2の伸縮駆動部までの距離
X1 第1の伸縮駆動部の伸長量
X2 第2の伸縮駆動部の伸長量
X X軸(第2軸)
Y Y軸(第3軸)
Z Z軸(第1軸)

Claims (13)

  1. 加工機の加工軸の軸線が、該加工軸により加工される加工物の加工接触点を通る法線に沿うように、前記加工軸を、前記加工接触点を中心に回動させることを特徴とする面直倣い機構。
  2. 前記加工接触点を挟むように前記加工機に設けられた少なくとも2つの距離判定部と、
    前記加工物の表面に対する前記加工軸の角度を変更する角度変更アクチュエータと、
    前記距離判定部から入力される距離判定信号に基づいて、複数の前記距離判定部と前記加工物との距離が等距離になるまで前記角度変更アクチュエータを駆動する制御部と、
    を具備してなることを特徴とする請求項1に記載の面直倣い機構。
  3. 前記距離判定部は、前記加工物までの距離が所定の距離になった所でON/OFFが切り替えられるON/OFFセンサーであり、そのON/OFF切替え点が、前記加工軸の軸方向で前記加工接触点に並ぶ高さに設定されていることを特徴とする請求項2に記載の面直倣い機構。
  4. 前記距離判定部は、前記加工物の前記加工接触点を囲んで複数設けられ、前記制御部は、所定の割合を越える数の前記距離判定部から、前記加工接触点に並ぶ高さになったという信号が入力された時に、前記加工軸の軸線が前記法線に近似したと判断することを特徴とする請求項3に記載の面直倣い機構。
  5. 前記角度変更アクチュエータは、前記加工軸の軸方向に距離を空けて設けられた第1の伸縮駆動部と第2の伸縮駆動部とを備えてなり、
    前記加工接触点から前記第1の伸縮駆動部までの距離をR1、前記加工接触点から前記第2の伸縮駆動部までの距離をR2、前記第1の伸縮駆動部の伸長量をX1、前記第2の伸縮駆動部の伸長量をX2とした場合に、
    前記制御部は、前記X1と前記X2との比率が、常に前記R1と前記R2との比率と同じになるように前記第1の伸縮駆動部と前記第2の伸縮駆動部を駆動することを特徴とする請求項2から4のいずれかに記載の面直倣い機構。
  6. 前記加工軸の軸線が原点に復帰したことを検知する原点復帰検知部をさらに備え、前記制御部は、前記原点復帰検知部から入力される原点復帰信号に基づいて、前記加工軸の軸線が原点に復帰したことを認識し、前記角度変更アクチュエータを駆動することを特徴とする請求項2から5のいずれかに記載の面直倣い機構。
  7. 前記加工軸の軸線を前記法線に沿わせた後で、該加工軸の角度を固定するブレーキ部をさらに備えていることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の面直倣い機構。
  8. 前記加工軸の軸線を前記法線に沿わせる際に前記加工接触点に当接する当接部と、
    前記加工軸を前記当接部から出没させる加工軸アクチュエータと、
    を具備してなることを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の面直倣い機構。
  9. 前記加工軸は、前記加工接触点に接触する接触点における直交座標系の3軸のうち、
    第1軸は前記加工軸の軸線と一致し、前記第1軸を含み第2軸に直交する平面視においては前記第2軸を回転中心とするとともに、
    前記第1軸を含み第3軸に直交する平面視においては前記第3軸を回転中心として回動可能であることを特徴とする請求項1から8いずれかに記載の面直倣い機構。
  10. 加工物を固定する治具枠と、
    加工機を支持する加工機支持体と、
    前記治具枠と前記加工機支持体とを切り離し可能に連結する連結部と、
    前記治具枠と前記加工機支持体とが前記連結部により連結された状態で、前記加工機の加工軸の軸線を前記加工物に指向させ、且つ前記加工機を前記加工機支持体に対して座標位置調整する座標位置調整部と、
    請求項1から9のいずれかに記載の面直倣い機構と、
    を具備してなることを特徴とする加工装置。
  11. 前記治具枠および前記加工機支持体は、当該加工装置が設置される設置面上を移動可能であることを特徴とする請求項10に記載の加工装置。
  12. 加工物を治具枠に固定する加工物固定ステップと、
    前記治具枠に固定された前記加工物の加工接触点に加工機の座標位置を合わせる位置決めステップと、前記加工接触点に前記加工機を突き当てる突き当てステップと、
    前記加工機の加工軸の軸線を前記加工物の前記加工接触点を通る法線に沿わせる面直倣いステップと、
    前記加工機の角度を固定する加工機固定ステップと、
    前記加工軸により前記加工物に加工を施す加工ステップと、
    前記治具枠から前記加工物を取り外す加工物取り外しステップと、
    を備えてなることを特徴とする加工方法。
  13. 前記面直倣いステップにおいては、前記加工物の前記加工接触点を挟むように前記加工機に設けられた少なくとも2つの距離判定部から入力される距離判定信号に基づいて、複数の前記距離判定部と前記加工物との距離が等距離になるまで、角度変更アクチュエータを駆動して前記加工物の表面に対する前記加工軸の角度を変更することを特徴とする請求項12に記載の加工方法。
JP2012223482A 2012-10-05 2012-10-05 面直倣い機構、これを備えた加工装置および加工方法 Pending JP2014073571A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012223482A JP2014073571A (ja) 2012-10-05 2012-10-05 面直倣い機構、これを備えた加工装置および加工方法
PCT/JP2013/077164 WO2014054802A1 (ja) 2012-10-05 2013-10-04 面直倣い機構、これを備えた加工装置および加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012223482A JP2014073571A (ja) 2012-10-05 2012-10-05 面直倣い機構、これを備えた加工装置および加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014073571A true JP2014073571A (ja) 2014-04-24

Family

ID=50435120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012223482A Pending JP2014073571A (ja) 2012-10-05 2012-10-05 面直倣い機構、これを備えた加工装置および加工方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2014073571A (ja)
WO (1) WO2014054802A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014226765A (ja) * 2013-05-27 2014-12-08 富士重工業株式会社 穿孔装置及び穿孔方法
EP3047938A1 (en) * 2015-01-21 2016-07-27 Breton SPA Sensing and positioning device adapted to be mounted on a spindle of a machine tool, machine tool comprising said device, and associated machining method
WO2016199660A1 (ja) * 2015-06-12 2016-12-15 Thk株式会社 加工機
KR101855690B1 (ko) * 2017-04-21 2018-05-09 한국정밀기계(주) 가공물 형상에 따른 유연 지그의 고정부 위치 선정 방법
JPWO2018235429A1 (ja) * 2017-06-22 2020-05-21 株式会社Subaru 機械加工装置用のアタッチメント
JP7530547B2 (ja) 2018-08-06 2024-08-08 イタイ チョワーズ、 眼内注射用マルチ管腔シリンジ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3030325B1 (fr) * 2014-12-23 2017-07-14 Airbus Group Sas Procede de percage et machine pour la mise en oeuvre de ce procede
ITUB20154937A1 (it) * 2015-11-03 2017-05-03 Scm Group Spa Dispositivo di lavorazione perfezionato e relativo metodo di funzionamento.
FR3054463B1 (fr) * 2016-07-29 2018-12-07 Seti Tec Dispositif de percage a vitesse d'avance automatique ou controlee a broche auto alignante
CN109397139B (zh) * 2018-11-23 2024-01-26 宁波智能制造技术研究院有限公司 手动按压的气囊加载式圆周异形壳体防护材料装配工装
ES2788274B2 (es) * 2019-04-17 2022-07-21 Loxin 2002 Sl Cabezal de mecanizado con correccion activa, procedimiento de operacion y uso
CN110899763B (zh) * 2019-12-09 2020-12-15 杨智萍 一种管路稳定开孔装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4613262A (en) * 1984-12-28 1986-09-23 The Boeing Company Drill motor assembly with gimbal normality and clamp-up capability
US5848859A (en) * 1997-01-08 1998-12-15 The Boeing Company Self normalizing drill head
US5836068A (en) * 1997-04-14 1998-11-17 Northrop Grumman Corporation Mobile gantry tool and method
JP4937204B2 (ja) * 2008-07-17 2012-05-23 東芝機械株式会社 穴加工方法、加工プログラム、加工プログラム生成プログラム、加工装置およびプレス金型
US8573070B2 (en) * 2011-02-22 2013-11-05 The Boeing Company Force and normality sensing for end effector clamp

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014226765A (ja) * 2013-05-27 2014-12-08 富士重工業株式会社 穿孔装置及び穿孔方法
US9669472B2 (en) 2013-05-27 2017-06-06 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Drilling apparatus and drilling method
EP3047938A1 (en) * 2015-01-21 2016-07-27 Breton SPA Sensing and positioning device adapted to be mounted on a spindle of a machine tool, machine tool comprising said device, and associated machining method
US10183371B2 (en) 2015-01-21 2019-01-22 Breton Spa Sensing and positioning device for a machining head of a machine tool, machine tool comprising such a device, and associated machining method
WO2016199660A1 (ja) * 2015-06-12 2016-12-15 Thk株式会社 加工機
KR101855690B1 (ko) * 2017-04-21 2018-05-09 한국정밀기계(주) 가공물 형상에 따른 유연 지그의 고정부 위치 선정 방법
JPWO2018235429A1 (ja) * 2017-06-22 2020-05-21 株式会社Subaru 機械加工装置用のアタッチメント
JP7053610B2 (ja) 2017-06-22 2022-04-12 株式会社Subaru 機械加工装置用のアタッチメント
JP7530547B2 (ja) 2018-08-06 2024-08-08 イタイ チョワーズ、 眼内注射用マルチ管腔シリンジ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014054802A1 (ja) 2014-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014073571A (ja) 面直倣い機構、これを備えた加工装置および加工方法
EP1586414B1 (en) A toolhead with sensing means for depth control
CA3034922C (en) System and method for positioning an automated assembly tool relative to a structure
JP6787688B2 (ja) 工作機械
JP6817227B2 (ja) 多関節アームロボットに取り付けられた穴加工工具を使用して、静的に装着された工作物の表面に穿孔を設けるための方法及び装置
JP6004954B2 (ja) 法線検出装置、加工装置、及び法線検出方法
Devlieg High-accuracy robotic drilling/milling of 737 inboard flaps
US5836068A (en) Mobile gantry tool and method
CN107443145B (zh) 机床
WO2015098126A1 (ja) 低剛性ワーク機械加工支援システム
TWI491464B (zh) 用於精密微銑削及鑽孔之工具機
JP2008500197A (ja) 可撓性レール多軸工作機械および方法
JP6008487B2 (ja) 工作機械
JP2014000614A (ja) 研削加工装置
CN109195742B (zh) 加工中心
JP5023919B2 (ja) 工作機械
KR20210095574A (ko) 공작기계
JP6803043B2 (ja) 工作機械の幾何誤差測定方法
JP5581825B2 (ja) 工作機械の基準位置検出装置および基準位置検出方法
KR20170094248A (ko) 중심 공작물 영역을 지지 및 측정하기 위한 측정 스테디 레스트, 이 측정 스테디 레스트를 갖는 연삭기, 및 중심 공작물 영역을 지지 및 측정하기 위한 방법
US20230219240A1 (en) Robot drilling clamp
JP6647308B2 (ja) 多関節ロボットのティーチングシステム
JP7000785B2 (ja) 工作機械
JP2003340661A (ja) 加工方法及び加工装置、並びに該加工装置を備えた加工システム
KR102508280B1 (ko) 틸팅 헤드용 회전중심 보정장치