JP2014073515A - Roll press die cutting method and apparatus - Google Patents
Roll press die cutting method and apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014073515A JP2014073515A JP2012222332A JP2012222332A JP2014073515A JP 2014073515 A JP2014073515 A JP 2014073515A JP 2012222332 A JP2012222332 A JP 2012222332A JP 2012222332 A JP2012222332 A JP 2012222332A JP 2014073515 A JP2014073515 A JP 2014073515A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate material
- scrap
- product
- roll press
- punched
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Punching Or Piercing (AREA)
Abstract
【課題】ロールプレス抜き加工において、板材から打ち抜いた製品及びスクラップを円滑に処理してローラ間に詰まらないようにする。
【解決手段】供給部7のシートロール2Aから板材2を供給する。ロールプレス部8のプレスローラ13、14によって製品であるコアシート3及びスクラップ3Aを打ち抜き、板材2にコアシート3及びスクラップ3Aが部分的に分離された半抜き状態とする。製品分離部9で、半抜き状態とした板材2にエジェクタ9のパッド16を当接して板材2からコアシート3及びスクラップ3Aを完全に分離する。コアシート3及びスクラップ3Aを分離した板材2を巻取り部10で巻き取る。これにより、コアシート3を連続的に製造することができる。コアシート3及びスクラップ3Aを分離する際、板材2をローラで挟まないので、コアシート3及びスクラップ3Aがローラに詰まることがない。
【選択図】図1In a roll press punching process, a product and scrap punched from a plate material are smoothly processed so as not to be clogged between rollers.
A plate material is supplied from a sheet roll of a supply unit. The core sheet 3 and the scrap 3A, which are products, are punched out by the press rollers 13 and 14 of the roll press unit 8 so that the core sheet 3 and the scrap 3A are partially separated from the plate material 2 so as to be in a half-punched state. In the product separation unit 9, the core sheet 3 and the scrap 3 </ b> A are completely separated from the plate 2 by bringing the pad 16 of the ejector 9 into contact with the plate 2 that has been half-punched. The plate material 2 from which the core sheet 3 and the scrap 3 </ b> A are separated is wound up by the winding unit 10. Thereby, the core sheet 3 can be manufactured continuously. When the core sheet 3 and the scrap 3A are separated, the plate material 2 is not sandwiched between the rollers, so that the core sheet 3 and the scrap 3A do not clog the rollers.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、ローラにより板材を打ち抜いて製品を得るロールプレス抜き加工方法及び装置に関するものである。 The present invention relates to a roll press punching method and apparatus for punching a plate material with a roller to obtain a product.
打ち抜き刃を有するローラ間で板材を打ち抜いて製品を得るロールプレス抜き加工では、打ち抜かれた製品及びスクラップをローラ間から円滑に排出する必要がある。製品及びスクラップが円滑に処理されず、ローラ間に詰まると、正常な製品が得られないだけでなく、ローラが破損する虞もある。 In a roll press punching process in which a plate material is punched between rollers having punching blades to obtain a product, it is necessary to smoothly discharge the punched product and scrap from between the rollers. If the product and scrap are not processed smoothly and clogged between rollers, not only a normal product can be obtained but also the roller may be damaged.
そこで、従来、ロールプレス抜き加工において、板材から打ち抜かれた製品及びスクラップを円滑に排出処理する技術が種々提案されている。例えば特許文献1には、板材をローラ間に通過させてスクラップを半抜きし、スクラップを保持した半抜き状態の板材を下流に配置した複数のローラ間に順次通過させることにより、板材からスクラップを分離するようにしたロール成形方法が記載されている。
In view of this, various techniques for smoothly discharging products and scrap punched from a plate material have been conventionally proposed in roll press punching. For example,
また、特許文献2には、凸状の打ち抜き刃を有するローラと、打ち抜き刃に対応する打ち抜き穴を有するローラとの間に板材を通過させて、板材から打ち抜かれて打ち抜き穴に留まるスクラップをローラに内蔵した排出ピンによって排出するようにした打ち抜き加工装置が記載されている。
Further,
しかしながら、上記従来のロールプレス抜き加工では、次のような問題がある。
特許文献1に記載されたものでは、半抜き状態のスクラップを複数のローラによって板材から分離するため、依然としてスクラップがローラ間に詰まる虞がある。
However, the conventional roll press punching process has the following problems.
In the device described in
また、特許文献2に記載されたものでは、排出ピンを駆動して打ち抜き穴に留まるスクラップを排出する機構をローラに設けるため、ローラの構造が複雑になり、コストもかかる。
Moreover, in what was described in
本発明は、上記の点に鑑みて成されたものであり、板材から打ち抜かれた製品及びスクラップを円滑に処理することができるロールプレス抜き加工方法及び装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide a roll press punching method and apparatus capable of smoothly processing products and scrap punched from a plate material.
上記の課題を解決するために、本発明に係るロールプレス抜き加工方法は、板材をローラによってプレス抜き加工して、前記板材を製品及びスクラップが部分的に分離された半抜き状態とした後、前記板材から前記製品及び前記スクラップを完全に分離する際、半抜き状態とした前記板材をローラで挟むことなく、前記板材に外力を作用させて前記板材から前記製品及び前記スクラップを分離することを特徴とする。
また、本発明に係るロールプレス抜き加工装置は、板材をローラによってプレス抜き加工して、前記板材を製品及びスクラップを部分的に分離された半抜き状態とするロールプレス部と、前記板材から前記製品及び前記スクラップを完全に分離する際、半抜き状態とした前記板材をローラ間で挟むことなく、前記板材に外力を作用させて前記製品及び前記スクラップを前記板材から分離する製品分離部とを備えていることを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problem, the roll press punching method according to the present invention is a method of punching a plate material with a roller, and making the plate material into a half-punched state in which products and scrap are partially separated, When completely separating the product and the scrap from the plate material, the product and the scrap are separated from the plate material by applying an external force to the plate material without sandwiching the plate material in a half-punched state with a roller. Features.
In addition, the roll press punching apparatus according to the present invention includes a roll press part that presses a plate material with a roller to make the plate material into a half-punched state in which products and scrap are partially separated, and the plate material A product separating portion for separating the product and the scrap from the plate material by applying an external force to the plate material without sandwiching the plate material in a half-pull state between rollers when completely separating the product and the scrap; It is characterized by having.
(発明の態様)
以下に、本発明において特許請求が可能と認識される発明(以下、「請求可能発明」という場合がある。)の態様をいくつか例示し、それらについて説明する。各態様は請求項と同様に、項に区分し、各項に番号を付し、必要に応じて他の項の番号を引用する形式で記載する。これは、あくまでも請求可能発明の理解を容易にするためであり、請求可能発明を構成する構成要素の組み合わせを、以下の各項に記載されたものに限定する趣旨ではない。つまり、請求可能発明は、各項に付随する記載,実施例の記載等を参酌して解釈されるべきであり、その解釈に従う限りにおいて、各項の態様にさらに他の構成要素を付加した態様も、また、各項の態様から構成要素を削除した態様も、請求可能発明の一態様となり得るのである。なお、以下の(1)乃至(12)の内容が請求項1乃至12に対応する。
(Aspect of the Invention)
In the following, some aspects of the invention that can be claimed in the present invention (hereinafter sometimes referred to as “claimable invention”) will be exemplified and described. As with the claims, each aspect is divided into sections, each section is numbered, and is described in a form that cites the numbers of other sections as necessary. This is for the purpose of facilitating the understanding of the claimable invention, and is not intended to limit the combinations of the constituent elements constituting the claimable invention to those described in the following sections. In other words, the claimable invention should be construed in consideration of the description accompanying each section, the description of the embodiments, etc., and as long as the interpretation is followed, another aspect is added to the form of each section. In addition, an aspect in which constituent elements are deleted from the aspect of each item can be an aspect of the claimable invention. The following contents (1) to (12) correspond to
(1):板材をローラによってプレス抜き加工して、前記板材を製品及びスクラップが部分的に分離された半抜き状態とした後、前記板材から前記製品及び前記スクラップを完全に分離する際、半抜き状態とした前記板材をローラで挟むことなく、前記板材に外力を作用させて前記板材から前記製品及び前記スクラップを分離することを特徴とするロールプレス抜き加工方法。
(2):(1)において、半抜き状態とした前記板材にエジェクタを当接して、前記板材から前記製品及び前記スクラップを分離することを特徴とするロールプレス抜き加工方法。
(3):(1)において、半抜き状態とした前記板材に圧縮エアを噴射することにより、前記板材から前記製品及び前記スクラップを分離することを特徴とするロールプレス抜き加工方法。
(4):(1)において、半抜き状態とした前記板材を湾曲させることにより、前記板材から前記製品及び前記スクラップを分離することを特徴とするロールプレス抜き加工方法。
(5):(1)において、半抜き状態とした前記板材を振動させることにより、前記板材から前記製品及び前記スクラップを分離することを特徴とするロールプレス抜き加工方法。
(6):(1)〜(5)のいずれかにおいて、前記プレス抜き加工を行なうロールプレス部と、前記板材から前記製品及び前記スクラップを分離する製品分離部との間に、前記板材を撓ませることにより該板材の送り速度を調整するダウンルーパーが設けられていることを特徴とするロールプレス抜き加工方法。
(7):板材をローラによってプレス抜き加工して、前記板材を製品及びスクラップを部分的に分離された半抜き状態とするロールプレス部と、前記板材から前記製品及び前記スクラップを完全に分離する際、半抜き状態とした前記板材をローラ間で挟むことなく、前記板材に外力を作用させて前記製品及び前記スクラップを前記板材から分離する製品分離部とを備えていることを特徴とするロールプレス抜き加工装置。
(8):(7)において、前記製品分離部は、半抜き状態とした前記板材にエジェクタを当接して、前記板材から前記製品及び前記スクラップを分離することを特徴とするロールプレス抜き加工装置。
(9):(7)において、前記製品分離部は、半抜き状態とした前記板材に圧縮エアを噴射することにより、前記板材から前記製品及び前記スクラップを分離することを特徴とするロールプレス抜き加工装置。
(10):(7)において、前記製品分離部は、半抜き状態とした前記板材を湾曲させることにより、前記板材から前記製品及び前記スクラップを分離することを特徴とするロールプレス抜き加工装置。
(11):(7)において、前記製品分離部は、半抜き状態とした前記板材を振動させることにより、前記板材から前記製品及び前記スクラップを分離することを特徴とするロールプレス抜き加工装置。
(12):(7)〜(11)のいずれかにおいて、前記ロールプレス部と、前記製品分離部との間に、前記板材を撓ませることにより該板材の送り速度を調整するダウンルーパーが設けられていることを特徴とするロールプレス抜き加工装置。
上記(1)〜(12)において、ローラは、打ち抜き刃を有するローラと、打ち抜き穴を有するローラ、平坦な弾性体のローラ又は平板状の弾性体のプレートとの組み合わせとすることができる。
製品及びスクラップを分離する際、板材をローラで挟まないので、製品及びスクラップがローラに詰まることがない。
板材は、ロール状に巻いたものを繰り出してローラに供給し、製品及びスクラップを分離した後、ロール状に巻き取ることにより、連続的にプレス加工を行なうことができる。
ロールプレス部と製品分離分との間に、ダウンルーパーを設けて板材の送り速度を調整できるようにすることにより、製品分離部において、板材の送り速度を遅くし、あるいは、板材を一旦停止した状態で、製品及びスクラップの分離を行うことが可能になる。
(1): When the plate material is press-punched with a roller to make the plate material into a half-punched state in which the product and scrap are partially separated, when the product and the scrap are completely separated from the plate material, A roll press punching method characterized in that an external force is applied to the plate material to separate the product and the scrap from the plate material without pinching the plate material in a punched state.
(2): A roll press punching method characterized in that, in (1), the product and the scrap are separated from the plate material by bringing an ejector into contact with the plate material in a half-punched state.
(3): The roll press punching method according to (1), wherein the product and the scrap are separated from the plate material by injecting compressed air onto the plate material in a half-punched state.
(4): The roll press punching method according to (1), wherein the product and the scrap are separated from the plate material by curving the plate material in a half-punched state.
(5): The roll press punching method according to (1), wherein the product and the scrap are separated from the plate material by vibrating the plate material in a half-punched state.
(6): In any one of (1) to (5), the plate material is bent between a roll press portion that performs the press punching process and a product separation portion that separates the product and the scrap from the plate material. A roll press punching method characterized in that a down looper is provided for adjusting the feed speed of the plate material by bending.
(7): The plate material is press-punched with a roller, and the plate material is made into a half-punched state in which the product and the scrap are partially separated, and the product and the scrap are completely separated from the plate material. In this case, the roll is provided with a product separating portion that separates the product and the scrap from the plate material by applying an external force to the plate material without sandwiching the plate material in a half-punched state between rollers. Press punching equipment.
(8): The roll press punching apparatus according to (7), wherein the product separation unit separates the product and the scrap from the plate material by bringing an ejector into contact with the plate material in a half-punched state. .
(9): In (7), the product separation unit separates the product and the scrap from the plate material by injecting compressed air onto the plate material in a half-punched state. Processing equipment.
(10): The roll press punching apparatus according to (7), wherein the product separation unit separates the product and the scrap from the plate material by curving the plate material in a half-punched state.
(11): The roll press punching apparatus according to (7), wherein the product separation unit separates the product and the scrap from the plate material by vibrating the plate material in a half-punched state.
(12): In any one of (7) to (11), a down looper is provided between the roll press portion and the product separation portion to adjust the feeding speed of the plate material by bending the plate material. A roll press punching apparatus characterized by being made.
In the above (1) to (12), the roller may be a combination of a roller having a punching blade and a roller having a punching hole, a flat elastic body roller, or a plate-like elastic body plate.
When separating the product and scrap, since the plate material is not sandwiched between the rollers, the product and scrap do not clog the roller.
The plate material can be continuously pressed by rolling out a roll and supplying it to a roller, separating the product and scrap, and winding up into a roll.
By providing a down looper between the roll press part and the product separation part so that the feed speed of the plate material can be adjusted, in the product separation part, the plate material feed speed is slowed or the plate material is temporarily stopped. The product and scrap can be separated in the state.
本発明に係るロールプレス抜き加工方法及び装置によれば、打ち抜かれた製品及びスクラップを円滑に処理することができる According to the roll press punching method and apparatus according to the present invention, punched products and scrap can be processed smoothly.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1に、本実施形態に係るロールプレス抜き加工装置1の概略構成を示す。ロールプレス抜き加工装置1は、電磁鋼板である板材2から、製品であるコアシート3をロールプレス打ち抜き加工によって製造するためのものである。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
In FIG. 1, schematic structure of the roll
図3に示すように、コアシート3は、ハイブリッド車のモータジェネレータに使用する積層モータコアを構成する厚さ0.15mm程度の電磁鋼板からなる略円板状のシート部材であり、複数枚を所定の厚さに積層し、カシメによって一体化して積層モータコアを形成する。コアシート3には、中央の開口4、コイルを巻装するための溝5及びカシメを行うための切起し部6等の切欠が打ち抜き加工によって形成されている。
As shown in FIG. 3, the
図1に示すように、ロールプレス抜き加工装置1は、ロール状に巻かれた板材2を繰り出す供給部7と、板材2をプレス抜き加工するロールプレス部8と、プレス抜き加工された製品であるコアシート3、及び、コアシート3から打ち抜かれるスクラップ3Aを板材2から分離する製品分離部9と、コアシート3及びスクラップ3Aが分離された後の板材2をロール状に巻き取る巻取り部10とを備えている。また、供給部7とロールプレス部8との間、及び、ロールプレス部8と製品分離部9との間に、板材の送り速度を調整するダウンルーパー11、12が必要に応じて設けられる。
As shown in FIG. 1, the roll
供給部7は、板厚0.15mm程度の電磁鋼板をロール状に巻いたシートロール2Aを回転可能に支持し、シートロール2Aから板材2を連続的に繰り出してロールプレス部8に供給する。
The
ロールプレス部8は、所定の隙間をもって平行に配置された一対のプレスローラ13、14(ローラ)を備えている。一方のプレスローラ13は、表面に凸状の打ち抜き刃が形成され、電動モータ(図示せず)によって減速器(図示せず)を介して回転駆動される。他方のプレスローラ14は、一方のプレスローラ13の打ち抜き刃に対応する凹状の打ち抜き穴が形成され、一方のプレスローラ13と同期して回転する。そして、一対のプレスローラ13、14間に板材2を通過させることにより、打ち抜き刃及び打ち抜き穴によって板材2から、製品であるコアシート3、並びに、開口4、溝5及び切起し部6となるスクラップ3Aを打ち抜く。
The
このとき、プレスローラ13、14は、ローラ間の隙間、打ち抜き刃、打ち抜き穴の凹凸の高さを適当に調整することにより、図4(A)に示すように、プレスローラ13、14間を通過した板材2から、打ち抜かれた製品であるコアシート3及びスクラップ3Aが部分的に分離した半抜き状態、すなわち、板材2からコアシート3及びスクラップ3Aが切り分けられて、その境界で分離可能であるが、完全に切離されず、板材2に保持された状態になるようになっている。その後、図4(B)に示すように、板材2に外力を作用させることにより、コアシート3及びスクラップが板材2から完全に分離する。なお、一方のプレスローラ14をゴム等の弾性体とし、打ち抜き穴を設けず、他方のプレスローラ13側の打ち抜き刃のみによって板材2を打ち抜くようにしてもよい。
At this time, the
製品分離部9は、図4(A)に示すように、ロールプレス部8から送られる上述の半抜き状態のコアシート3及びスクラップ3Aに対向して、エジェクタ15が進退動可能に設けられている。エジェクタ15の先端部には、半抜き状態のコアシート3及びスクラップ3Aに当接可能なゴム等の弾性体からなるパッド16が取付けられている。そして、図4(B)に示すように、エジェクタ15を前進させて、支持体17で支持された板材2のコアシート3及びスクラップ3Aをパッド16で押圧、あるいは、たたくことにより、外力を作用させて半抜き状態のコアシート3及びスクラップ3Aを板材2から分離する。
As shown in FIG. 4 (A), the
供給部7とロールプレス部8との間のダウンルーパー11、及び、ロールプレス部8と製品分離部9との間のダウンルーパー12のいずれか一方又は両方を設けて、板材2を撓ませ、その撓み量を調整することにより、ロールプレス部8及び製品分離部9への板材2の送り速度と調節することができる。これにより、製品分離部9では、板材2を送りながらコアシート3及びスクラップ3Aを分離することができ、あるいは、ダウンルーパー11、12によって板材2の送り速度を調節して板材2の送り速度を減速、又は、送りを一旦停止した状態で、コアシート3及びスクラップ3Aを分離することができる。
One or both of the
巻取り部10は、製品分離部9でコアシート3及びスクラップ3Aが分離された後の板材2をロール状に巻き取る。
The winding
次に、ロールプレス抜き加工装置1を用いて板材2からコアシート3を打ち抜いて積層モータコアを製造する工程について説明する。
供給部7にセットされたシートロール2Aから板材2を繰出してロールプレス部8に供給する。板材2をプレスローラ13、14間でプレスして、コアシート3及びスクラップ3Aを半抜き状態として、板材2と共に製品分離部9に送る。板材分離部9では、図4(A)、(B)に示すように、エジェクタ15を進退動させてパッド16で、コアシート3及びスクラップ3Aを保持した半抜き状態の板材2を押圧、あるいは、たたいて板材2からコアシート3及びスクラップ3Aを分離する。その後、コアシート3及びスクラップ3Aが分離された板材2は、巻取り部10によってロール状に巻き取られる。
Next, a process of manufacturing a laminated motor core by punching the
The
このようにして、ロールプレス抜き加工装置1により、板材2を連続的にプレス抜き加工してコアシート3を製造する。ロールプレス抜き加工装置1は、一列当り、毎分100枚(100spm)程度のコアシート3をプレス抜き加工することができるので、例えば、一度に10個採り(10列)のプレス抜き加工を行なう設備を用いることにより、毎分1000枚(1000spm)程度のコアシート3の製造が可能になる。このとき、ロールプレス部8では、コアシート3及びスクラップ3Aを板材2から分離しないので、コアシート3及びスクラップ3Aがプレスローラ13、14間に詰まって製品不良を生じたり、プレスローラ13、14が破損したりすることがない。コアシート3及びスクラップ3Aは、板材2をローラで挟むことなく、製品分離部9のエジェクタ15によって外力を作用させることにより、板材2から分離されるので、ローラ間に詰まることなく円滑に処理することができる。
In this manner, the
そして、図2に示すように、ロールプレス抜き加工装置1の製品分離部9で板材2から分離されたコアシート3は、順次、積層工程18に送られ、位相を揃えて所定の厚さに積層され、切起し部6をかしめて一体化されて積層モータコア19となる。このとき、ロールプレス抜き加工装置1によって連続的に製造される多数のコアシート3に対して、積層工程18を複数列配置して並行処理することにより(図2には、4列のみを示す)、効率よく積層モータコア19を製造することができる。その後、各列で製造された積層モータコア19は、検査工程を経て、積み込みロボット20により、順次、パレット21に積み込まれて次工程に送られる。
Then, as shown in FIG. 2, the
次に、上記実施形態のロール抜きプレス加工装置1の製品分離部9の変形例について、図5乃至図9を参照して説明する。なお、以下の説明において、図4に示すものに対して、同様の部分には同じ参照符号を用いて、異なる部分についてのみ詳細に説明する。
Next, a modified example of the
図5に示す変形例に係る製品分離部9では、エジェクタ15には、パッド16の代りに複数のエジェクトピン22が設けられている。図5(A)に示すように、複数のエジェクトピン22は、コアシート3及びスクラップ3Aに対向して配置され、これらを分離するタイミングに応じて異なる長さを有している。そして、図5(B)に示すように、エジェクタ15を前進させて、各エジェクトピン22により、板材2に半抜き状態で保持されたコアシート3及びスクラップ3Aを適当なタイミングで押圧、あるいは、たたくことにより、外力を作用させて板材2から分離する。これにより、形状、大きさ、配置の異なるコアシート3及びスクラップ3Aを板材2から円滑に分離することができる。
In the
図6に示す変形例に係る製品分離部9では、エジェクタ15は固定され、パッド16の代わりに伸縮可能な複数のエジェクトピン23が設けられている。複数のエジェクトピン23は、コアシート3及びスクラップ3Aに対向して配置され、これらを分離するタイミングに応じて、図6(A)に示す短縮位置と、図6(B)に示すそれぞれが異なる長さの伸長位置との間で伸縮可能となっている。そして、図6(B)に示すように、エジェクトピン23を伸長させて、各エジェクトピン23により、板材2に半抜き状態で保持されたコアシート3及びスクラップ3Aを適当なタイミングで押圧、あるいは、たたくことにより、外力を作用させて板材2から分離する。これにより、形状、大きさ、配置の異なるコアシート3及びスクラップ3Aを板材2から円滑に分離することができる。
In the
図7に示す変形例に係る製品分離部9では、エジェクタの代わりにエジェクタノズル24が設けられている。エジェクタノズル24は、板材2に半抜き状態で保持されたコアシート3及びスクラップ(図7には図示せず)に圧縮エアを噴射することにより、外力を作用させてコアシート3及びスクラップを板材2から分離する。エジェクタノズル24は、コアシート3及びスクラップの位置に応じて複数配置してもよい。
In the
図8に示す変形例に係る製品分離部9では、巻取り部10によって巻き取られる板材2の撓みを利用して、板材2に半抜き状態で保持されたコアシート3及びスクラップ(図8には図示せず)を板材2から分離する。図8(A)に示すように、巻取り部10によって巻き取られる際に外力の作用により湾曲される板材2の外周側の近傍にエジェクタ25が配置されている。そして、板材2が湾曲される際、半抜き状態のコアシート3及びスクラップは、平板形状を維持しようとするため、その送り方向の前端部が板材2から浮き上がってエジェクタ25に当接し、図8(B)に示すように板材2から分離される。これにより、可動式のエジェクタを用いることなくコアシート3及びスクラップを板材2から分離することができる。
In the
図9に示す変形例に係る製品分離部9では、半抜き状態で板材2に保持されたコアシート3を吸着する保持機構26及びスクラップ3Aを分離するエジェクタ27が設けられている。そして、保持機構26が磁力、負圧等を利用して半抜き状態のコアシート3を吸着すると共に、エジェクタ27によってスクラップ3Aを押圧、あるいは、たたくことにより、外力を作用させてコアシート3及びスクラップ3Aを板材2から分離する。
In the
なお、製品分離部9では、その他の手段により板材2に外力を作用させてコアシート3及びスクラップ3Aを板材2から分離することもでき、例えばバイブレータ等を用いて板材2を振動させることにより、コアシート3及びスクラップ3Aを分離するようにしてもよい。また、板材2は、平板状のほか、前工程で凹凸形状をプレス成形したものでもよい。
In the
更に、上記実施形態では、ロールプレス部8は、一対のプレスローラ13、14を用いて板材2を打ち抜いているが、この他、図10に示すように、凸状の打ち抜き刃を有するプレスローラ13と、ゴム等の弾性を有するプレート28との間で板材2をプレス加工して半抜き状態に打ち抜くようにしてもよい。この場合、プレスローラ13を回転駆動し、板材2をプレート28と共に送ることによりプレス加工を行なうことができる。
Furthermore, in the said embodiment, although the
1…ロールプレス抜き加工装置、2…板材、3…コアシート(製品)、3A…スクラップ、8…ロールプレス部、9…製品分離部、13、14…プレスローラ(ローラ)
DESCRIPTION OF
Claims (12)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012222332A JP2014073515A (en) | 2012-10-04 | 2012-10-04 | Roll press die cutting method and apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012222332A JP2014073515A (en) | 2012-10-04 | 2012-10-04 | Roll press die cutting method and apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014073515A true JP2014073515A (en) | 2014-04-24 |
Family
ID=50748108
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012222332A Pending JP2014073515A (en) | 2012-10-04 | 2012-10-04 | Roll press die cutting method and apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014073515A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107639147A (en) * | 2016-06-16 | 2018-01-30 | 惠安县丽佳智能设备有限公司 | A kind of method of work of communication apparatus housing automatic punching cutting agency |
CN107855404A (en) * | 2017-12-14 | 2018-03-30 | 华北理工大学 | A kind of apparatus and method for adjusting roll-type punching spacing |
CN110449482A (en) * | 2019-07-17 | 2019-11-15 | 汉尔姆建筑科技有限公司 | A kind of cold roll forming assembly line of sheet metal |
WO2019242281A1 (en) * | 2018-06-22 | 2019-12-26 | 深圳市哈德胜精密科技股份有限公司 | Automatic magnetic roller die cutter |
CN114669655A (en) * | 2022-05-31 | 2022-06-28 | 四川跃航智能设备制造有限公司 | Constructional steel member stamping device and controlling means thereof |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS492589B1 (en) * | 1968-11-05 | 1974-01-21 | ||
JPH0780577A (en) * | 1993-09-14 | 1995-03-28 | Nitto Kogyo Kk | Device for taking off micro joint |
JPH07100554A (en) * | 1993-10-04 | 1995-04-18 | Inoue Kinzoku Seisakusho:Kk | Device for separating formed goods by turret punch press or the like |
JP2000108095A (en) * | 1998-10-05 | 2000-04-18 | Fujimori Kogyo Co Ltd | Perforator |
JP2009006360A (en) * | 2007-06-28 | 2009-01-15 | Nidec-Kyori Corp | Press apparatus |
-
2012
- 2012-10-04 JP JP2012222332A patent/JP2014073515A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS492589B1 (en) * | 1968-11-05 | 1974-01-21 | ||
JPH0780577A (en) * | 1993-09-14 | 1995-03-28 | Nitto Kogyo Kk | Device for taking off micro joint |
JPH07100554A (en) * | 1993-10-04 | 1995-04-18 | Inoue Kinzoku Seisakusho:Kk | Device for separating formed goods by turret punch press or the like |
JP2000108095A (en) * | 1998-10-05 | 2000-04-18 | Fujimori Kogyo Co Ltd | Perforator |
JP2009006360A (en) * | 2007-06-28 | 2009-01-15 | Nidec-Kyori Corp | Press apparatus |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107639147A (en) * | 2016-06-16 | 2018-01-30 | 惠安县丽佳智能设备有限公司 | A kind of method of work of communication apparatus housing automatic punching cutting agency |
CN107639147B (en) * | 2016-06-16 | 2018-12-28 | 泉州台商投资区云崇信息科技有限公司 | A kind of working method of communication apparatus shell automatic punching cutting agency |
CN107855404A (en) * | 2017-12-14 | 2018-03-30 | 华北理工大学 | A kind of apparatus and method for adjusting roll-type punching spacing |
CN107855404B (en) * | 2017-12-14 | 2023-04-18 | 华北理工大学 | Device and method for adjusting roller type punching distance |
WO2019242281A1 (en) * | 2018-06-22 | 2019-12-26 | 深圳市哈德胜精密科技股份有限公司 | Automatic magnetic roller die cutter |
CN110449482A (en) * | 2019-07-17 | 2019-11-15 | 汉尔姆建筑科技有限公司 | A kind of cold roll forming assembly line of sheet metal |
CN114669655A (en) * | 2022-05-31 | 2022-06-28 | 四川跃航智能设备制造有限公司 | Constructional steel member stamping device and controlling means thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8474129B2 (en) | Method for producing lamination packs | |
JP2014073515A (en) | Roll press die cutting method and apparatus | |
JP6178502B2 (en) | Unit for converting continuous web base material, and packaging material manufacturing apparatus provided with the same | |
KR101990291B1 (en) | Apparatus for Manufacturing Adhesive Lamination Core by Spraying | |
WO2017096904A1 (en) | Belt metal layer film punching device and method therefor | |
JP5802818B1 (en) | Progressive processing method | |
JP2015076970A (en) | Punching lamination press machine and punching lamination press method | |
KR101990296B1 (en) | Apparatus for Manufacturing Adhesive Lamination Core with Easy Distribution of Laminated Core | |
JP5112572B1 (en) | Punching device and method for manufacturing punching sheet member using the same | |
KR102290962B1 (en) | Punching method for film | |
JP6605352B2 (en) | Laminate production equipment for laminated core formation | |
KR20190051812A (en) | Apparatus for Manufacturing Adhesive Lamination Core by Adhesive Coating on Strip | |
JP7101563B2 (en) | Mold manufacturing method and molded body manufacturing equipment | |
JP4521620B2 (en) | Dumpling peel manufacturing equipment | |
JP3073477B2 (en) | Aluminum sheet forming machine | |
CN112573269B (en) | Production system for foam die-cutting piece with relatively soft and relatively large foaming hole | |
KR20190051171A (en) | Apparatus for Manufacturing Adhesive Lamination Core by Adhesive Coating on Strip | |
JP5109545B2 (en) | Method and apparatus for manufacturing laminated core | |
WO2014027540A1 (en) | Metal-plate hole-punching device | |
JP5796526B2 (en) | Punching device and punching method | |
JP2009045691A (en) | Flat paper punching machine for paper package | |
JP2000051964A (en) | Press shaving method | |
JP2724530B2 (en) | Iron core manufacturing method and iron core manufacturing apparatus | |
JP6063533B2 (en) | Progressive processing method | |
JP2010264634A (en) | Sheet automatic sticking method of roll-wound decorative sheet and sheet automatic sticking apparatus of decorative sheet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150610 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160511 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20161109 |