JP2014059792A - カメラ取り付け誤差補正装置及びカメラ取り付け誤差補正方法 - Google Patents

カメラ取り付け誤差補正装置及びカメラ取り付け誤差補正方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014059792A
JP2014059792A JP2012205353A JP2012205353A JP2014059792A JP 2014059792 A JP2014059792 A JP 2014059792A JP 2012205353 A JP2012205353 A JP 2012205353A JP 2012205353 A JP2012205353 A JP 2012205353A JP 2014059792 A JP2014059792 A JP 2014059792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
length
error correction
error
target marker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012205353A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5974762B2 (ja
Inventor
Shogo Sumi
省吾 角
Daisuke Sugawara
大輔 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2012205353A priority Critical patent/JP5974762B2/ja
Publication of JP2014059792A publication Critical patent/JP2014059792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5974762B2 publication Critical patent/JP5974762B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

【課題】カメラの高さ方向の誤差を補正することのできるカメラ取り付け誤差補正装置及びその方法を提供する。
【解決手段】本発明のカメラ取り付け誤差補正装置10は、ターゲットマーカーをカメラ3で撮像した撮像画像からターゲットマーカーの各方向の長さを検出する長さ検出部11と、ターゲットマーカーの各方向の長さに基づいてカメラ3の各方向への回転角の誤差を算出して補正する回転角誤差補正部12と、カメラ3の回転角が補正された後にターゲットマーカーの補正後の各方向の長さを取得して各方向の長さの比率を表す長さ比率を算出する長さ比率算出部13と、長さ比率に基づいてカメラ3の取り付け高さの誤差を算出して補正する高さ誤差補正部14とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、カメラの取り付け位置に生じた誤差を補正するカメラ取り付け誤差補正装置及びその方法に関する。
車両に設置されたカメラの取り付け誤差を補正(キャリブレーション)する技術として、従来では特許文献1が開示されている。この特許文献1のカメラシステムでは、カメラのx軸方向のずれ量と、y軸方向のずれ量と、カメラの光軸周りの回転方向におけるずれ量とを検出して、カメラの取り付け誤差の補正を行っていた。
特開2009−17169号公報
しかしながら、上述した従来のカメラシステムでは、カメラのx軸方向の誤差と、y軸方向の誤差と、カメラの光軸周りの回転方向における誤差については補正できるが、カメラの高さ方向の誤差については補正することができないという問題点があった。
そこで、本発明は、上述した実情に鑑みて提案されたものであり、カメラの高さ方向の誤差を補正することのできるカメラ取り付け誤差補正装置及びカメラ取り付け誤差補正方法を提供することを目的とする。
本発明は、車両の周辺に設置されたターゲットマーカーをカメラで撮像した撮像画像からターゲットマーカーの第1方向の長さと第1方向と直交する第2方向の長さとを検出する。そして、ターゲットマーカーの第1方向の長さに基づいてカメラの第1方向への回転角の誤差を算出して補正し、ターゲットマーカーの第2方向の長さに基づいてカメラの第2方向への回転角の誤差を算出して補正する。この後にターゲットマーカーの補正後の第1方向の長さと補正後の第2方向の長さとを取得して第1方向の長さと第2方向の長さとの比率を表す長さ比率を算出し、この長さ比率に基づいてカメラの取り付け高さの誤差を算出して補正する。これにより、本発明は上述した課題を解決する。
本発明によれば、カメラの回転角を補正した後にターゲットマーカーの補正後の第1方向の長さと補正後の第2方向の長さとを検出し、これらに基づいて第1方向の長さと第2方向の長さとの比率を算出してカメラの取り付け高さの誤差を算出する。これにより、本発明ではカメラの高さ方向の誤差を補正することが可能となる。
図1は、本発明の一実施形態に係るカメラ取り付け誤差補正装置を搭載したカメラシステムの構成を示すブロック図である。 図2は、本発明の一実施形態に係るカメラ取り付け誤差補正装置によるカメラ取り付け誤差補正処理の処理手順を示すフローチャートである。 図3は、本発明の一実施形態に係るカメラ取り付け誤差補正装置によるターゲットマーカーの座標の検出方法を説明するための図である。 図4は、本発明の一実施形態に係るカメラ取り付け誤差補正装置によるターゲットマーカーの各方向の長さの算出方法を説明するための図である。 図5は、本発明の一実施形態に係るカメラ取り付け誤差補正装置によって補正するカメラのピッチ角とヨー角を示す図である。
以下、本発明を適用した一実施形態について図面を参照して説明する。
[カメラ取り付け誤差補正装置の構成]
図1は、本実施形態に係るカメラ取り付け誤差補正装置を搭載したカメラシステムの構成を示すブロック図である。図1に示すように、カメラシステム1は、自車両の周囲の映像をカメラ3で撮像し、撮像された映像を画像処理ユニット2で画像処理することによって、例えば視点変換などを行った自車両周囲の映像をディスプレイ4に表示するシステムである。
カメラシステム1は、車両に搭載されたシステムであり、カメラ3としてはフロントカメラ3a、運転席側サイドカメラ3b、リアカメラ3c及び助手席側サイドカメラ3dを備えている。また、カメラシステム1は、CANを介して、ステアリング角度センサ5とソナーシステム6に接続されている。ステアリング角度センサ5で検出されたステアリング角度は駐車支援を行う際に利用され、ソナーシステム6は車両の四隅に設置されたカメラ補助ソナーによって障害物を感知している。そして、画像処理ユニット2は、本実施形態に係るカメラ取り付け誤差補正装置10を搭載しており、カメラ3の取り付け誤差を補正する。
ここで、本実施形態に係るカメラ取り付け誤差補正装置10は、長さ検出部11と、回転角誤差補正部12と、長さ比率算出部13と、高さ誤差補正部14とを備えている。
長さ検出部11は、車両の周辺に設置されたターゲットマーカーをカメラ3で撮像し、撮像画像からターゲットマーカーの第1方向の長さと第1方向と直交する第2方向の長さとを検出する。
回転角誤差補正部12は、ターゲットマーカーの第1方向の長さに基づいてカメラ3の第1方向への回転角の誤差を算出して補正し、ターゲットマーカーの第2方向の長さに基づいてカメラの第2方向への回転角の誤差を算出して補正する。
長さ比率算出部13は、回転角誤差補正部12によって回転角が補正された後に長さ検出部11によって検出された補正後の第1方向の長さと補正後の第2方向の長さとを取得する。そして、ターゲットマーカーの第1方向の長さと第2方向の長さとの比率を表す長さ比率を算出する。
高さ誤差補正部14は、長さ比率算出部13によって算出された長さ比率に基づいて、カメラ3の取り付け高さの誤差を算出して補正する。
尚、カメラ取り付け誤差補正装置10は、マイクロコンピュータ、マイクロプロセッサ、CPUを含む汎用の電子回路と周辺機器から構成されている。そして、特定のプログラムを実行することにより、長さ検出部11、回転角誤差補正部12、長さ比率算出部13及び高さ誤差補正部14として動作する。また、本実施形態ではカメラ取り付け誤差補正装置10を画像処理ユニット2に搭載した場合を一例として説明するが、カメラ取り付け誤差補正装置10を独立した装置として構成してもよい。
[カメラの取り付け誤差補正処理の手順]
次に、本実施形態に係るカメラ取り付け誤差補正装置10によるカメラ取り付け誤差補正処理の手順を図2のフローチャートを参照して説明する。
図2に示すように、まずステップS101において、車両に取り付けられているカメラ3のうち運転席側サイドカメラ3bまたは助手席側サイドカメラ3dでターゲットマーカーの画像を撮像する。ただし、本実施形態ではサイドカメラ3b、3dで撮像する場合を一例として説明するが、フロントカメラ3aまたはリアカメラ3cで撮像してもよい。
次に、長さ検出部11は、ステップS102においてカメラ3から伝送された撮像画像を受信し、ステップS103において撮像画像上に撮像されているターゲットマーカーの四隅の座標を検出する。
ここで、図3を参照してターゲットマーカーの四隅の座標の検出方法を説明する。図3に示すように、ターゲットマーカー31の撮像された撮像画像を碁盤の目状に細分化して座標を割り当てることによって座標化し、ターゲットマーカー31の四隅A、B、C、Dが撮像されている位置の座標を検出する。ここでは四隅A、B、C、Dの座標をそれぞれ図3に示すようにA(xa、ya)、B(xb、yb)、C(xc、yc)、D(xd、yd)とする。
次に、ステップS104では、長さ検出部11が、図4に示すように線分AB、BC、CD、DAの中点E、F、G、Hの座標を算出する。
中点E、F、G、Hの座標は、それぞれ以下の式で算出することができる。
E(xe、ye)=((xa+xb)/2、(ya+yb)/2)
F(xf、yf)=((xb+xc)/2、(yb+yc)/2)
G(xg、yg)=((xc+xd)/2、(yc+yd)/2)
H(xh、yh)=((xd+xa)/2、(yd+ya)/2)
次に、ステップS105において、長さ検出部11は、図4に示すように中点E、F、G、Hの座標からターゲットマーカーの車両に垂直な方向(第1方向)の長さLと、ターゲットマーカーの車両に平行な方向(第2方向)の長さWを、以下の式で算出する。
L=|ye−yg|
W=|xh−xf|
こうしてターゲットマーカーの各方向の長さL、Wが算出されると、ステップS106において回転角誤差補正部12がカメラ3の回転角の誤差が補正済みであるか否かを判定する。ここで、現在の処理が1回目の処理で回転角が補正済みでない場合にはステップS107へ進んで、回転角誤差補正部12はターゲットマーカーの各方向の長さL、Wの理想値L*、W*を読み出す。理想値L*、W*は既知のパラメーターとして予め記憶されており、例えば理想の状態でターゲットマーカーを撮像したマスター画像におけるターゲットマーカーの各方向の長さを理想値L*、W*として記憶している。
次に、ステップS108において、回転角誤差補正部12は、ターゲットマーカーの各方向の長さL、Wの理想値に対する比率を表した長さ誤差ΔL、ΔWを算出する。長さ誤差ΔL、ΔWは、以下の式で算出することができる。
ΔL=L/L*
ΔW=W/W*
次に、ステップS109において、回転角誤差補正部12はカメラ3の車両に垂直な方向の回転角、ここでは図5(a)に示すピッチ角であり、このピッチ角の理想値pitch*を読み出す。同様に、カメラ3の車両に平行な方向の回転角、ここでは図5(b)に示すヨー角であり、このヨー角の理想値yaw*を読み出す。理想値pitch*、yaw*は既知のパラメーターとして予め記憶されている。
そして、ステップS110において、回転角誤差補正部12は、補正すべきピッチ角の値をピッチ角補正値Δpitchとして算出し、同様に補正すべきヨー角の値をヨー角補正値Δyawとして算出する。ピッチ角補正値Δpitch及びヨー角補正値Δyawは、それぞれ以下の式で算出することができる。
Δpitch=pitch*×(1−ΔL)
Δyaw=yaw*×(1−ΔW)
そして、ステップS111において、回転角誤差補正部12は、算出したピッチ角補正値Δpitch及びヨー角補正値Δyawが、それぞれΔpitch=0、Δyaw=0となるようにカメラ3の画面補正を実施して、カメラ3の回転角の誤差を補正する。
こうして回転角の誤差の補正が完了すると、ステップS101に戻って再びターゲットマーカーを撮像し、長さ検出部11によってステップS102〜105の処理が実行される。これにより、長さ検出部11はターゲットマーカーの補正後の各方向の長さL’、W’を算出する。
そして、ステップS106において、回転角誤差補正部12がカメラ3の回転角の誤差が補正済みであるか否かを判定し、現在の処理が2回目の処理で補正済みの場合にはステップS112へ進む。
ステップS112では、長さ比率算出部13が、ターゲットマーカーの補正後の各方向の長さL’、W’を取得して各方向の長さの比率を表す長さ比率D’を算出する。長さ比率D’は
D’=W’/L’
によって算出することができる。
次に、ステップS113において、高さ誤差補正部14は、長さ比率D’の理想値D*を読み出す。理想値D*は既知のパラメーターとして予め記憶されており、各方向の長さの理想値L*、W*を用いて
D*=W*/L*
で表すことができる。
次に、ステップS114において、高さ誤差補正部14は、長さ比率D’の理想値D*に対する比率を表した長さ比率誤差ΔDを算出する。この長さ比率誤差ΔDは
ΔD=D’/D*
によって算出することができる。
次に、ステップS115において、高さ誤差補正部14は、カメラ3の取り付け高さの理想値h*を読み出す。理想値h*は既知のパラメーターとして予め記憶されている。
次に、ステップS116において、高さ誤差補正部14は、補正すべきカメラの取り付け高さの誤差を高さ補正値Δhとして算出する。高さ補正値Δhは以下の式で算出することができる。
Δh=h*×(1−ΔD)
そして、ステップS117において、高さ誤差補正部14は、算出した高さ補正値ΔhがΔh=0となるようにカメラ3の画面補正を実施し、カメラ3の取り付け高さの誤差を補正して本実施形態に係るカメラの取り付け誤差補正処理を終了する。
尚、上述したカメラの取り付け誤差補正処理では、カメラの取り付け高さの誤差を補正する処理のみについて説明したが、本実施形態に係るカメラ取り付け誤差補正装置10は、撮像画像から従来の取り付け誤差の補正を行うことも可能である。すなわち、従来でも補正されていたx軸方向の誤差、y軸方向の誤差及びカメラの光軸周りの回転方向における誤差を、ターゲットマーカーの撮像画像から補正できることは言うまでもないことである。
[実施形態の効果]
以上詳細に説明したように、本実施形態に係るカメラ取り付け誤差補正装置10によれば、カメラの回転角を補正した後にターゲットマーカーの補正後の各方向の長さL’、W’を検出して長さ比率D’を算出し、カメラの取り付け高さの誤差を算出して補正する。これにより、従来から補正されていたx軸方向の誤差、y軸方向の誤差及びカメラの光軸周りの回転方向における誤差に加えてカメラの高さ方向の誤差を補正することが可能となる。
また、本実施形態に係るカメラ取り付け誤差補正装置10によれば、サイドカメラを用いて第1方向を車両と垂直な方向に設定してカメラのピッチ角の誤差を補正し、第2方向を車両と平行な方向に設定してカメラのヨー角の誤差を補正している。これにより、従来から補正されていたx軸方向の誤差、y軸方向の誤差及びカメラの光軸周りの回転方向における誤差に加えてサイドカメラのピッチ角とヨー角の取り付け誤差を補正することができる。
なお、上述の実施形態は本発明の一例である。このため、本発明は、上述の実施形態に限定されることはなく、この実施形態以外の形態であっても、本発明に係る技術的思想を逸脱しない範囲であれば、設計などに応じて種々の変更が可能であることは勿論である。
1 カメラシステム
2 画像処理ユニット
3 カメラ
3a フロントカメラ
3b 運転席側サイドカメラ
3c リアカメラ
3d 助手席側サイドカメラ
4 ディスプレイ
5 ステアリング角度センサ
6 ソナーシステム
10 カメラ取り付け誤差補正装置
11 長さ検出部
12 回転角誤差補正部
13 長さ比率算出部
14 高さ誤差補正部

Claims (3)

  1. 車両に取り付けられたカメラの取り付け誤差を補正するカメラ取り付け誤差補正装置であって、
    車両の周辺に設置されたターゲットマーカーを前記カメラで撮像した撮像画像から前記ターゲットマーカーの第1方向の長さと前記第1方向と直交する第2方向の長さとを検出する長さ検出部と、
    前記長さ検出部によって検出された前記ターゲットマーカーの第1方向の長さに基づいて前記カメラの第1方向への回転角の誤差を算出して補正し、前記ターゲットマーカーの第2方向の長さに基づいて前記カメラの第2方向への回転角の誤差を算出して補正する回転角誤差補正部と、
    前記回転角誤差補正部によって前記カメラの回転角が補正された後に、前記長さ検出部によって検出された前記ターゲットマーカーの補正後の第1方向の長さと補正後の第2方向の長さとを取得して、前記ターゲットマーカーの第1方向の長さと第2方向の長さとの比率を表す長さ比率を算出する長さ比率算出部と、
    前記長さ比率算出部によって算出された前記長さ比率に基づいて、前記カメラの取り付け高さの誤差を算出して補正する高さ誤差補正部と
    を備えたことを特徴とするカメラ取り付け誤差補正装置。
  2. 前記カメラは車両側方を撮像するサイドカメラであり、
    前記回転角誤差補正部は、前記第1方向を車両と垂直な方向に設定して前記カメラのピッチ角の誤差を補正し、前記第2方向を車両と平行な方向に設定して前記カメラのヨー角の誤差を補正することを特徴とする請求項1に記載のカメラ取り付け誤差補正装置。
  3. 車両に取り付けられたカメラの取り付け誤差を補正するカメラ取り付け誤差補正装置におけるカメラ取り付け誤差補正方法であって、
    車両の周辺に設置されたターゲットマーカーを前記カメラで撮像した撮像画像から前記ターゲットマーカーの第1方向の長さと前記第1方向と直交する第2方向の長さとを検出し、
    前記ターゲットマーカーの第1方向の長さに基づいて前記カメラの第1方向への回転角の誤差を算出して補正し、前記ターゲットマーカーの第2方向の長さに基づいて前記カメラの第2方向への回転角の誤差を算出して補正し、
    前記カメラの回転角が補正された後に前記ターゲットマーカーの補正後の第1方向の長さと補正後の第2方向の長さとを取得して前記ターゲットマーカーの第1方向の長さと第2方向の長さとの比率を表す長さ比率を算出し、
    前記長さ比率に基づいて前記カメラの取り付け高さの誤差を算出して補正する
    ことを特徴とするカメラ取り付け誤差補正方法。
JP2012205353A 2012-09-19 2012-09-19 カメラ取り付け誤差補正装置及びカメラ取り付け誤差補正方法 Active JP5974762B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012205353A JP5974762B2 (ja) 2012-09-19 2012-09-19 カメラ取り付け誤差補正装置及びカメラ取り付け誤差補正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012205353A JP5974762B2 (ja) 2012-09-19 2012-09-19 カメラ取り付け誤差補正装置及びカメラ取り付け誤差補正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014059792A true JP2014059792A (ja) 2014-04-03
JP5974762B2 JP5974762B2 (ja) 2016-08-23

Family

ID=50616195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012205353A Active JP5974762B2 (ja) 2012-09-19 2012-09-19 カメラ取り付け誤差補正装置及びカメラ取り付け誤差補正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5974762B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104243833A (zh) * 2014-09-30 2014-12-24 安科智慧城市技术(中国)有限公司 一种相机姿态的调整方法及装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007261463A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Clarion Co Ltd 車載カメラのキャリブレーションシステム
JP2008011174A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Hitachi Ltd 車載カメラのキャリブレーション装置、プログラムおよびカーナビゲーションシステム
JP2010219663A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Alpine Electronics Inc 撮像装置のキャリブレーション方法およびキャリブレーションシステム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007261463A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Clarion Co Ltd 車載カメラのキャリブレーションシステム
JP2008011174A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Hitachi Ltd 車載カメラのキャリブレーション装置、プログラムおよびカーナビゲーションシステム
JP2010219663A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Alpine Electronics Inc 撮像装置のキャリブレーション方法およびキャリブレーションシステム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
手島 知昭、外4名: ""単眼カメラを用いた車両の実時間蛇行検出手法"", 電気学会論文誌C, vol. 129, no. 9, JPN6016023044, 1 September 2009 (2009-09-01), JP, pages 1714 - 1723, ISSN: 0003340860 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104243833A (zh) * 2014-09-30 2014-12-24 安科智慧城市技术(中国)有限公司 一种相机姿态的调整方法及装置
CN104243833B (zh) * 2014-09-30 2017-12-08 精宸智云(武汉)科技有限公司 一种相机姿态的调整方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5974762B2 (ja) 2016-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4690476B2 (ja) 車載カメラの校正装置
JP4751939B2 (ja) 車載カメラの校正装置
JP5729158B2 (ja) 駐車支援装置および駐車支援方法
JP6260424B2 (ja) 車載カメラの取り付け誤差検出装置
JP5083841B2 (ja) 車両周辺監視装置、車両周辺監視用プログラム、車両周辺監視方法
JP5081313B2 (ja) 車載カメラの校正装置
JP5173552B2 (ja) 車両周辺監視装置およびこれに適用される歪み補正値の設定修正方法
JP6291866B2 (ja) 運転支援装置、および運転支援方法
JP2014230215A (ja) カメラ較正装置、およびカメラ較正方法
JP2012003604A (ja) 移動体検出装置及び移動体検出方法
JP6015276B2 (ja) カメラ取り付け誤差補正装置及びカメラ取り付け誤差補正方法
JP2013129264A (ja) 車載カメラのキャリブレーション方法及び車載カメラのキャリブレーション装置
JP2009267602A (ja) 車両周辺監視装置およびこれに適用されるカメラ取り付け位置・姿勢情報の設定修正方法
JP3666348B2 (ja) 距離認識装置
KR20160050439A (ko) 차량용 후방 카메라의 영상 보정 방법
JP5974762B2 (ja) カメラ取り付け誤差補正装置及びカメラ取り付け誤差補正方法
JP2009212734A (ja) 自動校正単眼ステレオ視装置
JP7009209B2 (ja) カメラずれ検出装置、カメラずれ検出方法および異常検出装置
JP5098981B2 (ja) 顔部位検出装置
JP6244926B2 (ja) 車載カメラパラメータ生成装置およびプログラム
JP2011180962A (ja) 運転支援装置、運転支援方法およびプログラム
JP4040620B2 (ja) 車両周辺監視装置
JP2018113622A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、及び、画像処理方法
JP6986962B2 (ja) カメラずれ検出装置およびカメラずれ検出方法
JP6981881B2 (ja) カメラずれ検出装置およびカメラずれ検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160704

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5974762

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151