JP2014010053A - 水検出用試薬、および、非プロトン性極性溶媒中の水の濃度を定量的に測定する方法 - Google Patents
水検出用試薬、および、非プロトン性極性溶媒中の水の濃度を定量的に測定する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014010053A JP2014010053A JP2012146816A JP2012146816A JP2014010053A JP 2014010053 A JP2014010053 A JP 2014010053A JP 2012146816 A JP2012146816 A JP 2012146816A JP 2012146816 A JP2012146816 A JP 2012146816A JP 2014010053 A JP2014010053 A JP 2014010053A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- concentration
- aprotic polar
- polar solvent
- absorbance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 254
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 title claims abstract description 76
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 title claims abstract description 71
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims abstract description 66
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 30
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 164
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 82
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 claims description 77
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 claims description 63
- 238000010586 diagram Methods 0.000 claims description 27
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims description 27
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 27
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 27
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 25
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 18
- 239000012085 test solution Substances 0.000 claims description 16
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 claims description 9
- 150000002431 hydrogen Chemical group 0.000 claims description 9
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 5
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 4
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 claims description 3
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 3
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 claims description 3
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 28
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 27
- KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N Pyrrole Chemical compound C=1C=CNC=1 KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 230000008859 change Effects 0.000 description 21
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 21
- -1 n-dodecyl group Chemical group 0.000 description 19
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 17
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 230000004044 response Effects 0.000 description 11
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 10
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 10
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 10
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 10
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- VCRBUDCZLSQJPZ-UHFFFAOYSA-N porphyrinogen Chemical compound C1C(N2)=CC=C2CC(N2)=CC=C2CC(N2)=CC=C2CC2=CC=C1N2 VCRBUDCZLSQJPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 7
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 6
- 238000001840 matrix-assisted laser desorption--ionisation time-of-flight mass spectrometry Methods 0.000 description 6
- 229910021642 ultra pure water Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000012498 ultrapure water Substances 0.000 description 6
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 5
- NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N Butylhydroxytoluene Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 5
- 235000010354 butylated hydroxytoluene Nutrition 0.000 description 5
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 5
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 5
- 239000000010 aprotic solvent Substances 0.000 description 4
- 238000007126 N-alkylation reaction Methods 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RAHZWNYVWXNFOC-UHFFFAOYSA-N Sulphur dioxide Chemical compound O=S=O RAHZWNYVWXNFOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005443 coulometric titration Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 238000002189 fluorescence spectrum Methods 0.000 description 2
- NLWBJPPMPLPZIE-UHFFFAOYSA-N methyl 4-(bromomethyl)benzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(CBr)C=C1 NLWBJPPMPLPZIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 238000004445 quantitative analysis Methods 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 2
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 2
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 2
- 238000003221 volumetric titration Methods 0.000 description 2
- YLRBJYMANQKEAW-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-4-(bromomethyl)benzene Chemical compound BrCC1=CC=C(Br)C=C1 YLRBJYMANQKEAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006281 4-bromobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1Br)C([H])([H])* 0.000 description 1
- MBZISIDJQRWPQE-UHFFFAOYSA-N C(=O)(O)C(C1=CC=CC=C1)[Na] Chemical group C(=O)(O)C(C1=CC=CC=C1)[Na] MBZISIDJQRWPQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003775 Density Functional Theory Methods 0.000 description 1
- QXNVGIXVLWOKEQ-UHFFFAOYSA-N Disodium Chemical class [Na][Na] QXNVGIXVLWOKEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- AGEZXYOZHKGVCM-UHFFFAOYSA-N benzyl bromide Chemical compound BrCC1=CC=CC=C1 AGEZXYOZHKGVCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 150000004795 grignard reagents Chemical class 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004923 naphthylmethyl group Chemical group C1(=CC=CC2=CC=CC=C12)C* 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 125000001979 organolithium group Chemical group 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 150000004032 porphyrins Chemical class 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 238000001392 ultraviolet--visible--near infrared spectroscopy Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
Abstract
【解決手段】非プロトン性極性溶媒中の水を検出する水検出用試薬は、特定式で表されるオキソポルフィリノーゲン(OxP)からなる。
【選択図】図1
Description
ここで、R1は、水素であり、R2は、水素またはベンジル基を介して結合した有機官能基であり、これにより上記課題を達成する。
前記非プロトン性極性溶媒は、テトラヒドロフラン、ジオキサンおよびジメチルホルムアミドからなる群から選択される有機溶媒であってもよい。
前記有機官能基は、アニオン性有機官能基であってもよい。
前記アニオン性有機官能基は、カルボン酸塩、リン酸塩およびスルホン酸塩からなる群から少なくとも1つ選択される塩を含有してもよい。
前記R2は、式(2)からなる群から選択されるベンジル基を介して結合した有機官能基であってもよい。
本発明による非プロトン性極性溶媒中の水の濃度を測定する方法は、水検出用試薬を前記非プロトン性極性溶媒に加え、被験液を調製するステップであって、前記水検出用試薬は、式(1)で表されるオキソポルフィリノーゲンからなり、
ここで、R1は、水素であり、R2は、水素またはベンジル基を介して結合した有機官能基である、ステップと、前記被験液の吸収スペクトルを測定するステップと、前記吸収スペクトルから水の濃度に影響されない等吸収点の吸光度A1、および、水の濃度に影響される吸収ピークの吸光度A2を読み取るステップと、前記吸光度A1およびA2から比A2/A1を算出するステップと、前記吸光度A1および前記比A2/A1に基づいて前記被験液中の水の濃度を決定するステップとを包含し、これにより上記課題を達成する。
前記決定するステップは、前記水検出用試薬を用いた、前記非プロトン性極性溶媒における水の濃度と、前記吸光度A1と、前記比A2/A1との関係を示す較正図を用いてもよい。
前記決定するステップに先立って、前記水検出用試薬による前記非プロトン性極性溶媒における水の濃度と、前記吸光度A1と、前記比A2/A1との関係を示す較正図を作成するステップを包含してもよい。
前記測定するステップは、10℃〜30℃の温度範囲で行ってもよい。
式(1)で表されるオキソポルフィリノーゲン(OxP)からなる。これにより、式(1)で表されるOxPは、非プロトン性極性溶媒中に存在する水と容易に水素結合することにより、非プロトン性極性溶媒中でのOxPの吸収スペクトルを変化させる。このような吸収スペクトルの変化を利用して、非プロトン性極性溶媒中の水分量を判定できる。OxPは、化学変化ならびに光退色をしないので、安定している。また、顕著な毒性は見出されておらず、人体への有害性は報告されていない。さらに、OxPは、再利用可能であるので、環境にやさしい。
ここで、R1は、水素であり、R2は、水素またはベンジル基を介して結合した有機官能基である。
A2=A2(p)×c’/c0 (f1)
A1=A10×c’/c0 (f2)
ここで、A1およびA2は、図2の吸収スペクトルから得られる等吸収点P1および吸収ピークP2の吸光度である。A10は、滴定実験で得た等吸収点P1の吸光度である。c0は、滴定実験で得たOxPの濃度であり、c’は、被験液中のOxPの濃度である。A2(p)は、次式から算出される結合等温線であり、独立変数pで表され、非プロトン性極性溶媒中の水の濃度(単位はppm)である。
ここで、ΔA2は、1水分子の結合あたりのOxPの吸収ピークP2における吸光度の変化であり、Bは、水分子を有さないOxPの吸収ピークP2における吸光度であり、βiは系全体の結合定数である。
A2/A1=A2(p)/A10 (f3)
ここで、A2/A1は、上述のステップS340の比である。したがって、ステップS350における等吸収点P1の吸光度A1および比A2/A1の2つのパラメータが、水の濃度を求めるための基準となることが分かる。以上より、較正図は、式(f3)にしたがって、吸光度A1および比A2/A1の種々の組み合わせにおける較正曲線測定に基づいて作成される。
実施例1は、本発明の水検出用試薬として、式(1)において、R1が水素(H)であり、R2がベンジル基を介した有機官能基としてアニオン性官能基であるカルボキシベンジルナトリウムである、N21,N23−ビス(4−カルボキシベンジル)−5,10,15,20−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−オキソ−2,5−シクロヘキサジエニリデン)ポルフィリノーゲン二ナトリウム塩(以降では単にOxP1と称する)に関する。また、非プロトン性極性溶媒としてテトラヒドロフラン(THF)を用いた。
MALDI−TOF−MS:C94H108N4O8の理論値1421.82m/z,実験値1423.31m/z[M+H]+
MALDI−TOF−MS:C92H104N4O8の理論値1393.79m/z,実験値1394.94m/z[M+H]+.
MALDI−TOF−MS:C92H102N4O8Na2の理論値1436.75m/z,実験値1395.10m/z[M−2Na+3H]+
実施例2は、本発明の水検出用試薬として、式(1)において、R1およびR2がいずれも水素(H)である、5,10,15,20−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−オキソ−2,5−シクロヘキサジエニリデン)ポルフィリノーゲン(上述のOxP2と同一)に関する。OxP2は、実施例1のOxP1を製造するための出発原料に用いた物質である。また、非プロトン性極性溶媒としてTHFを用いた。
実施例3は、本発明の水検出用試薬として、式(1)において、R1が水素(H)であり、R2が臭化ベンジルである、N21,N23−ビス(4−ブロモベンジル)−5,10,15,20−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−オキソ−2,5−シクロヘキサジエニリデン)ポルフィリノーゲン(以降では単にOxP3と称する)に関する。また、非プロトン性極性溶媒としてTHFを用いた。
MALDI−TOF−MS:C90H102Br2N4O4の理論値1462.62m/z,実験値1463.52m/z[M+H]+
実施例4は、本発明の水検出用試薬として、式(1)において、R1が水素(H)であり、R2がメトキシカルボニルベンジルである、N21,N23−ビス(4−(メトキシカルボニル)ベンジル)−5,10,15,20−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−オキソ−2,5−シクロヘキサジエニリデン)ポルフィリノーゲン(上述のOxP4と同一)に関する。OxP4は、実施例1のOxP1を製造するために用いた物質である。また、非プロトン性極性溶媒としてTHFを用いた。
実施例5は、本発明の水検出用試薬として、式(1)においてR1が水素であり、R2がカルボキシベンジルである、N21,N23−ビス(4−カルボキシベンジル)−5,10,15,20−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−オキソ−2,5−シクロヘキサジエニリデン)ポルフィリノーゲン(上述のOxP5と同一)に関する。OxP5は、実施例1のOxP1を製造するために用いた物質である。また、非プロトン性極性溶媒としてTHFを用いた。
実施例6は、本発明の水検出用試薬として、式(1)において、R1が水素(H)であり、R2がナフチルメチルである、N21,N23−ビス(2−ナフチルメチル)−5,10,15,20−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−オキソ−2,5−シクロヘキサジエニリデン)ポルフィリノーゲン(以降では単にOxP6と称する)に関する。OxP6は、J.P.Hillら,Eur.J.Org.Chem.,2005,2893に基づいて製造された。また、非プロトン性極性溶媒としてTHFを用いた。
比較例7は、式(1)において、R1およびR2が、メトキシカルボニルベンジルである、N21,N22,N23,N24−テトラキス(4−(メトキシカルボニル)ベンジル)−5,10,15,20−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−オキソ−2,5−シクロヘキサジエニリデン)ポルフィリノーゲン(以降では単にOxP7と称する)に関する。また、非プロトン性極性溶媒としてTHFを用いた。
MALDI−TOF−MS:C112H124N4O12の理論値1717.92m/z,実験値1718.83m/z[M+H]+
実施例8は、本発明の水検出用試薬の酸化防止剤等の抑制剤の影響について調べた。実施例1で製造したOxP1に、抑制剤として3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシトルエン(BHT)600ppmを加えて、実施例1と同様に、吸収スペクトルを用いた滴定実験を行った。結果を図14に示し、後述する。
実施例9は、非プロトン性極性溶媒としてTHFに代えて1,4−ジオキサンを用いた以外は実施例1と同様である。OxP1(0.1mg)を、非プロトン性極性溶媒として購入直後の1,4−ジオキサン(10mL)に投入し、外観を観察した。次いで、これにH2Oに投入し、外観を観察した。これらの結果を図18に示し、後述する。
実施例10は、非プロトン性極性溶媒としてTHFに代えてN,N−ジメチルホルムアミド(東京化成工業株式会社)を用いた以外は実施例1と同様である。OxP1(0.1mg)を、非プロトン性極性溶媒として購入直後のN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に投入し、外観を観察した。次いで、これにH2Oに投入し、外観を観察した。これらの結果を図18に示し、後述する。
比較例11は、THFに代えてエタノールを用いた以外は実施例1と同様である。OxP1(0.1mg)を、エタノール(10mL)に投入し、外観を観察した。次いで、これにH2Oに投入し、外観を観察した。これらの結果を図18に示し、後述する。
比較例12は、THFに代えてジクロロメタンを用いた以外は実施例2と同様である。OxP2(0.1mg)を、ジクロロメタン(10mL)に投入し、外観を観察した。次いで、これにH2Oに投入し、外観を観察した。これらの結果を図18に示し、後述する。
ここで、逐次結合定数Kiを、全体の結合定数の項として表す。
ここで、ΔAは、1水分子の結合あたりのOxP1の吸光度の平均変化量であり、Bは、水分子を有さないOxP1の最初の吸光度である。
図9は、実施例3によるOxP3を添加したTHFの滴定実験の結果を示す図である。
図10は、実施例4によるOxP4を添加したTHFの滴定実験の結果を示す図である。
図11は、実施例5によるOxP5を添加したTHFの滴定実験の結果を示す図である。
図12は、実施例6によるOxP6を添加したTHFの滴定実験の結果を示す図である。
図13は、比較例7によるOxP7を添加したTHFの滴定実験の結果を示す図である。
図14は、実施例8によるOxP1およびBHTを添加したTHFの滴定実験の結果を示す図である。
110 ピロールNH
120、130、140、150 キノイドC=O
Claims (9)
- 非プロトン性極性溶媒中の水を検出する水検出用試薬であって、
式(1)で表されるオキソポルフィリノーゲンからなり、
ここで、R1は、水素であり、R2は、水素またはベンジル基を介して結合した有機官能基である、水検出用試薬。 - 前記非プロトン性極性溶媒は、テトラヒドロフラン、ジオキサンおよびジメチルホルムアミドからなる群から選択される有機溶媒である、請求項1に記載の水検出用試薬。
- 前記有機官能基は、アニオン性有機官能基である、請求項1に記載の水検出用試薬。
- 前記アニオン性有機官能基は、カルボン酸塩、リン酸塩およびスルホン酸塩からなる群から少なくとも1つ選択される塩を含有する、請求項3に記載の水検出用試薬。
- 前記R2は、式(2)からなる群から選択されるベンジル基を介して結合した有機官能基である、請求項1に記載の水検出用試薬。
- 非プロトン性極性溶媒中の水の濃度を測定する方法であって、
水検出用試薬を前記非プロトン性極性溶媒に加え、被験液を調製するステップであって、前記水検出用試薬は、式(1)で表されるオキソポルフィリノーゲンからなり、
ここで、R1は、水素であり、R2は、水素またはベンジル基を介して結合した有機官能基である、ステップと、
前記被験液の吸収スペクトルを測定するステップと、
前記吸収スペクトルから水の濃度に影響されない等吸収点の吸光度A1、および、水の濃度に影響される吸収ピークの吸光度A2を読み取るステップと、
前記吸光度A1およびA2から比A2/A1を算出するステップと、
前記吸光度A1および前記比A2/A1に基づいて前記被験液中の水の濃度を決定するステップと
を包含する、方法。 - 前記決定するステップは、前記水検出用試薬を用いた、前記非プロトン性極性溶媒における水の濃度と、前記吸光度A1と、前記比A2/A1との関係を示す較正図を用いる、請求項6に記載の方法。
- 前記決定するステップに先立って、前記水検出用試薬による前記非プロトン性極性溶媒における水の濃度と、前記吸光度A1と、前記比A2/A1との関係を示す較正図を作成するステップを包含する、請求項6に記載の方法。
- 前記測定するステップは、10℃〜30℃の温度範囲で行う、請求項6に記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012146816A JP5888649B2 (ja) | 2012-06-29 | 2012-06-29 | 水検出用試薬、および、非プロトン性極性溶媒中の水の濃度を定量的に測定する方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012146816A JP5888649B2 (ja) | 2012-06-29 | 2012-06-29 | 水検出用試薬、および、非プロトン性極性溶媒中の水の濃度を定量的に測定する方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014010053A true JP2014010053A (ja) | 2014-01-20 |
JP5888649B2 JP5888649B2 (ja) | 2016-03-22 |
Family
ID=50106881
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012146816A Expired - Fee Related JP5888649B2 (ja) | 2012-06-29 | 2012-06-29 | 水検出用試薬、および、非プロトン性極性溶媒中の水の濃度を定量的に測定する方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5888649B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015010974A (ja) * | 2013-07-01 | 2015-01-19 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | Nmr用キラルシフト剤、および、それを用いた光学純度または絶対配置を決定する方法 |
JP2019113517A (ja) * | 2017-12-25 | 2019-07-11 | 住友金属鉱山株式会社 | 検量線作成用の原液、標準液、分析対象液、及びそれらの製造方法 |
JPWO2022224697A1 (ja) * | 2021-04-19 | 2022-10-27 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0772086A (ja) * | 1993-06-25 | 1995-03-17 | Kao Corp | 水分測定方法 |
JP2001056327A (ja) * | 1999-06-10 | 2001-02-27 | Kanagawa Acad Of Sci & Technol | アクリジン誘導体を用いた微量水分の検出、定量方法 |
JP2012073044A (ja) * | 2010-09-28 | 2012-04-12 | National Institute For Materials Science | Nmr用キラルシフト剤、および、それを用いた光学純度または絶対配置を決定する方法 |
-
2012
- 2012-06-29 JP JP2012146816A patent/JP5888649B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0772086A (ja) * | 1993-06-25 | 1995-03-17 | Kao Corp | 水分測定方法 |
JP2001056327A (ja) * | 1999-06-10 | 2001-02-27 | Kanagawa Acad Of Sci & Technol | アクリジン誘導体を用いた微量水分の検出、定量方法 |
JP2012073044A (ja) * | 2010-09-28 | 2012-04-12 | National Institute For Materials Science | Nmr用キラルシフト剤、および、それを用いた光学純度または絶対配置を決定する方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6016003418; D'Souza F et al.: 'Anion-complexation-induced stabilization of charge separation' J Am Chem Soc 131(44), 20091111, 16138-16146 * |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015010974A (ja) * | 2013-07-01 | 2015-01-19 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | Nmr用キラルシフト剤、および、それを用いた光学純度または絶対配置を決定する方法 |
JP2019113517A (ja) * | 2017-12-25 | 2019-07-11 | 住友金属鉱山株式会社 | 検量線作成用の原液、標準液、分析対象液、及びそれらの製造方法 |
JPWO2022224697A1 (ja) * | 2021-04-19 | 2022-10-27 | ||
JP7454883B2 (ja) | 2021-04-19 | 2024-03-25 | 国立大学法人大阪大学 | 分子送達用粒子を特徴づけるための方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5888649B2 (ja) | 2016-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Yin et al. | A highly sensitive, selective, colorimetric and near-infrared fluorescent turn-on chemosensor for Cu2+ based on BODIPY | |
El-Sewify et al. | Sensitive and selective fluorometric determination and monitoring of Zn2+ ions using supermicroporous Zr-MOFs chemosensors | |
Novakova et al. | Azaphthalocyanines: red fluorescent probes for cations | |
CN110229147A (zh) | 一种香豆素-苯并噻唑基腙类化合物及其制备方法和用途 | |
CN102942175A (zh) | 一种碳纳米点作为水溶性比率型荧光探针的应用 | |
CN103952146A (zh) | 一种1-(7-香豆素乙氧基)-4-(2-甲基-8-喹啉氧甲基)-1,2,3-三唑比率荧光或比率紫外吸收探针试剂及制备和应用 | |
Wang et al. | Optical carbon dioxide sensor based on fluorescent capillary array | |
Önal et al. | Lifetime-based oxygen sensing properties of palladium (II) and platinum (II) meso-tetrakis (4-phenylethynyl) phenylporphyrin | |
JP5888649B2 (ja) | 水検出用試薬、および、非プロトン性極性溶媒中の水の濃度を定量的に測定する方法 | |
Aziz et al. | Design of a highly sensitive and selective bulk optode based on fluorescence enhancement of N, N′-bis-(1-hydroxyphenylimine) 2, 2′-pyridil Schiff base: Monitoring of zinc (II) ion in real samples and DFT calculation | |
Nandhini et al. | Development of simple imine based probe for selective fluorescent cyanide sensing with red-emission in solid and solution phases | |
Duan et al. | A dual-channel indicator of fish spoilage based on a D-π-A luminogen serving as a smart label for intelligent food packaging | |
Niu et al. | Time-gated fluorescence sensor for trace water content determination in organic solvents based on covalently immobilized europium ternary complex | |
Thakur et al. | Naphthalene-glycine conjugate: An extremely selective colorimetric chemosensor for iodide ion in aqueous solution | |
CN105548174B (zh) | 一种光开关型测定溶液pH的探针方法 | |
Chen et al. | Bithiophene-benzothiazole fluorescent sensor for detecting hypochlorite in water, bio-fluids and bioimaging in living cells, plants and zebrafish | |
Borisov et al. | A versatile approach for ratiometric time-resolved read-out of colorimetric chemosensors using broadband phosphors as secondary emitters | |
Xiong et al. | Recyclable fluorescent chemodosimeters based on 8-hydroxyquinoline derivatives for highly sensitive and selective detection of mercury (II) in aqueous media and test strips | |
Borisov et al. | Red light-excitable dual lifetime referenced optical pH sensors with intrinsic temperature compensation | |
Mac et al. | Applications of Fluorescent Sensor Based on 1 H-pyrazolo [3, 4-b] quinoline in Analytical Chemistry | |
CN106957321B (zh) | 快速检测硫离子的络合物及其定量分析方法和应用 | |
Wang et al. | 1, 4-Dihydroxyanthraquinone–Cu 2+ ensemble probe for selective detection of sulfide anion in aqueous solution | |
Qin et al. | A fluorescent probe for water content in ethanol based on a complex of ruthenium (ii) | |
Song et al. | A novel water-soluble ratiometric fluorescent probe based on FRET for sensing lysosomal pH | |
Suah et al. | Highly sensitive fluorescence optode based on polymer inclusion membranes for determination of Al (III) ions |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150417 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5888649 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |