JP2013545833A - 耐食性を有するコーティング組成物 - Google Patents

耐食性を有するコーティング組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2013545833A
JP2013545833A JP2013534052A JP2013534052A JP2013545833A JP 2013545833 A JP2013545833 A JP 2013545833A JP 2013534052 A JP2013534052 A JP 2013534052A JP 2013534052 A JP2013534052 A JP 2013534052A JP 2013545833 A JP2013545833 A JP 2013545833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating composition
aluminum phosphate
phosphate
particles
amorphous aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013534052A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013545833A5 (ja
Inventor
イー.フオスカンテ ライモンド
Original Assignee
ブンゲ アモルプヒク ソルトイオンス エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブンゲ アモルプヒク ソルトイオンス エルエルシー filed Critical ブンゲ アモルプヒク ソルトイオンス エルエルシー
Publication of JP2013545833A publication Critical patent/JP2013545833A/ja
Publication of JP2013545833A5 publication Critical patent/JP2013545833A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • C09D5/082Anti-corrosive paints characterised by the anti-corrosive pigment
    • C09D5/084Inorganic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/14Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D201/00Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/67Particle size smaller than 100 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

開示される耐食性コーティング組成物は、結合ポリマー及びその中に分散しているリン酸アルミニウム腐食防止顔料を含む。コーティング組成物は、最大25重量%のリン酸アルミニウムを含む。結合ポリマーは、溶剤系ポリマー、水性ポリマー、無溶媒型ポリマー、及びこれらの組み合わせを含み得る。リン酸アルミニウムは、アルミニウム塩をリン酸及び塩基性物質と合わせるゾルゲルプロセスにより製造される。リン酸アルミニウムコロイド状粒子はナノメートルの大きさであり、凝集して実質的に球形の粒子を形成する。コーティング組成物は、リン酸アルミニウムの形成後処理によって、100〜1,500 ppmのホスフェートアニオンの制御された送達を与え、1500 ppm未満の総可溶物含量を有する。非晶質リン酸アルミニウムはアルカリ金属及びアルカリ土類金属を含まず、硬化したフィルム中に存在する場合、最大約25重量%の水の水吸着能力を有する。
【選択図】 なし

Description

(発明の分野)
本発明は、耐食性を有するコーティング組成物に関し、より詳細には、非晶質リン酸アルミニウム腐食防止顔料を含むように特に設計されたコーティング組成物及びそれを製造する方法に関する。
(発明の背景)
金属基材の表面にフィルム層を形成するために使用される、耐食性を与えるための1つ以上の材料を含むように配合されたコーティング組成物は、当分野に公知である。そのようなコーティング組成物は、3つの異なる機構の1つにより腐食に対するある程度の保護を与えることが知られている材料を利用する。
コーティング組成物における腐食制御の第一の機構は、生じる硬化したフィルムに高度の耐湿性及び耐水拡散性を与える結合剤組成物が、フィルム組成物のバリア性を高める顔料又は固体成分と組み合わされ、それにより、硬化したコーティングフィルムに入る水に対する物理的バリアを提供して、その下の被覆された金属基材表面を腐食から保護する配合物により与えられるものである。さらに、このコーティングフィルムは、主に組成物の結合剤成分の粘着性による、金属基材に対する高度の粘着力を有する。フィルムを構成する組成物のバリア性を促進するのに有用な顔料材料又は固体成分には、粒子及び/又はフレークの形態のアルミニウム、酸化鉄、マイカ、タルク、タルク、ケイ酸カルシウム、及び硫酸バリウムがある。
コーティング組成物における腐食制御の第二の機構は、硬化したコーティングフィルムの中に入る水及び酸素との接触で犠牲腐食するように選択された所望の材料を金属基材表面に隣接して配置し、それにより犠牲腐食してカソード防食し、下にある金属基材を腐食から守ることにより与えられるものである。亜鉛金属はこの点で有用な例示的な材料であり、コーティング組成物の構成成分として基材の表面に与えることができ、或いはそれとは別に与えることができる。
腐食制御の第三の機構は、コーティング組成物が、腐食防止性である材料(例えば、腐食防止顔料)であって、水と接触すると、基材表面に拡散し、基材に吸着して腐食反応に干渉する不浸透性層を形成するか、又は金属基材の表面との反応生成物若しくは表面の酸化物層との反応生成物を形成し、それにより表面が、水、酸素、及び他の腐食性物質と反応するのを防ぐ物質を放出するという点で腐食防止性である前記材料を利用するものである。これは基材表面を不動態化するように作用し、それにより表面を腐食から保護する。この点で有用であると知られている材料には、リンモリブデン酸カルシウム亜鉛、三リン酸アルミニウム、リン酸亜鉛、リン酸亜鉛鉄、リンケイ酸亜鉛ストロンチウム、リンケイ酸カルシウム、リン酸亜鉛アルミニウム、鉛含有物質、及びクロム酸塩含有物質がある。
当分野に公知である耐食性コーティング組成物は、望まれない腐食に対してある程度の保護を与えるが、そのようなコーティング組成物は、環境に対して危険/危険要因を、及び/又は人々に対して健康上若しくは安全上の危険要因を呈する物質の使用に依存することがあり、これらの理由から、そのようなコーティング組成物の使用は、制限又は完全に禁止されたか、そうされつつある。さらに、そのような公知のコーティング組成物は、ある程度の腐食保護を与えるが、特定の最終使用用途の要求を満たすのに十分な、望まれるレベル又は必要とされるレベルの腐食制御を与えることができない。そのような公知のコーティング組成物の欠点は、実際の曝露条件下で有効に作用する特定の腐食制御機構の不全及び/又は該組成物から形成されたフィルム自体の破断/破損により起こり得る。
したがって、耐食性コーティング組成物が、規制されている物質、或いは、環境に対して危険要因/危険性を、及び/又は人々に対して健康上若しくは安全上の問題を呈すると知られている物質を使用せずに、所望の程度の腐食制御/耐性を与えるように配合されることが望ましい。そのような耐食性コーティング組成物が、公知のコーティング組成物に比べて、所望の改善された程度の耐食性及びフィルム性能特性を与え、それにより特定の最終使用用途のニーズを満たすように配合されることが望ましい。そのような耐食性コーティング組成物が、容易に入手可能な物質から配合され、かつ/又は新型の装置の使用を必要とせず、過度に労働集約的でなく、経済的に実現可能であるようにコーティング組成物の製造を容易にする方法により製造されることがさらに望ましい。
本明細書に開示される耐食性コーティング組成物は、結合ポリマー及び該結合ポリマー内に分散しているリン酸アルミニウムを含む。結合ポリマーは、ポリウレタン、ポリエステル、溶剤型エポキシ、無溶剤型エポキシ、水性エポキシ、エポキシコポリマー、アクリル、アクリルコポリマー、シリコーン、シリコーンコポリマー、ポリシロキサン、ポリシロキサンコポリマー、アルキド、及びこれらの組み合わせを含む群から選択できる。リン酸アルミニウムは非晶質リン酸アルミニウムを含む。好ましい実施態様において、リン酸アルミニウムは、結合ポリマーと組み合わされる時点で、かつ該コーティング組成物が金属基材の表面に適用される時点で、非晶質リン酸アルミニウムである。コーティング組成物は、約1〜25重量%の範囲のリン酸アルミニウムを含む。
例の実施態様において、コーティング組成物は、約100〜1,500 ppmの範囲の、例えばホスフェートアニオンの制御されたホスフェートの送達を与える。ホスフェート送達は、単独又はリン酸アンモニウムと組み合わせた非晶質リン酸アルミニウムの存在から由来し得る。例の実施態様において、コーティング組成物は、総可溶物含量が、約1500 ppm未満、800 ppm未満、好ましくは約400 ppm未満、より好ましくは約100〜250 ppmである。非晶質リン酸アルミニウムは、好ましくはアルカリ金属及びアルカリ土類金属を実質的に含まない。さらに、リン酸アルミニウムは、硬化したフィルム中に存在する場合最大約25重量%の水の水吸着能力を有する。
非晶質リン酸アルミニウム粒子は、コロイド状一次粒子の凝集体であり、該一次粒子は、平均サイズが約1〜100ナノメートルである。コロイド状粒子及び凝集体粒子は両方とも実質的に球形であり、実質的に均一な粒度分布を有する。
耐食性コーティング組成物を形成するのに有用な非晶質リン酸アルミニウムは、水溶液中でアルミニウム塩がリン酸と合わされるゾルゲルプロセスにより形成される。十分な量の塩基性物質が加えられて溶液のpHを上げ、溶液中のコロイド状非晶質リン酸アルミニウム粒子の分散体を含むゾルが形成する。さらなる量の塩基性物質が加えられて、コロイド状粒子を凝集させゲル構造を形成するが、該ゲルは、結合した非晶質リン酸アルミニウム粒子の三次元構造を含む。例の実施態様において、リン酸アルミニウムを製造するプロセスは、低減された/低い可溶物含量と共に、制御されたホスフェートアニオン放出の所望の設計された性質を有する非晶質リン酸アルミニウムを製造するように具体的に制御される。
生じた非晶質リン酸アルミニウムは、具体的な最終使用用途によって、乾燥され、かつ/又は熱処理される。一実施態様において、非晶質リン酸アルミニウムは洗浄され、単に水を蒸発させるのに十分な温度で乾燥され、結果として生じるパウダーを生成し、該パウダーは(結合ポリマーと結合すると)、リン酸アンモニウムの存在に一部起因して1,500 ppmまでの比較的高いホスフェートアニオン制御放出を有する、耐食性コーティング組成物を生成する。他の実施態様において、非晶質リン酸アルミニウムは洗浄され、200〜300℃の温度で熱処理され、結果として生じるパウダーを生成し、該パウダーは(結合ポリマーと結合すると)、リン酸アンモニウムが存在しないためにより低いホスフェートアニオンの制御放出を有する、耐食性コーティング組成物を生成する。
そのような耐食性コーティング組成物は、特定の配合物及び/又は最終使用用途により、プライマーコート、ミッドコート、及び/又はトップコートコーティングとして使用できる。耐食性コーティング組成物は金属基材に塗布され、乾燥されて、完全に硬化したフィルムを形成できる。結合ポリマーが溶剤系である場合、硬化したフィルム中の非晶質リン酸アルミニウムが、フィルムに入る水を吸着及び/又は吸収することと、不動態化ホスフェートアニオンを与えることとの両方により、下にある基材の腐食を制御する。
本明細書に開示される耐食性コーティング組成物は、規制されている物質又は環境に対して危険要因/危険性を、及び/若しくは人々に対して健康上若しくは安全上の問題を呈すると知られている物質を使用せずに、所望の程度の腐食制御/耐性を与えるように配合される。さらに、そのような耐食性コーティング組成物は、公知のコーティング組成物に比べて、所望の向上した程度の耐食性を与えるように配合されており、それにより特定の最終使用用途のニーズを満たす。そのような耐食性コーティング組成物は、容易に入手可能な物質から配合され、かつ新型の装置の使用を必要とせず、過度に労働集約的でなく、経済的に実現可能であるように製造を容易にする方法により製造される。
(詳細な説明)
耐食性コーティング組成物及びそれを製造する方法が本明細書に開示される。そのような耐食性コーティング組成物は、腐食を防止するための最適量の不動態化アニオン、例えばホスフェートアニオンの制御された放出/送達と、制御された量の総可溶物とが組み合わさった所望の特徴を与えるように特に設計された、所望の量の非晶質リン酸アルミニウム腐食防止顔料を含むように配合されている。さらに、前記の設計されたリン酸アルミニウム組成物の腐食制御性は、フィルム中の拡散する水を吸着することにより、かつ/又は特定の結合剤の官能基と化学結合してフィルムの架橋密度を、ひいてはバリア性を増大させることにより、非晶構造が組成物のバリア性を増大させる能力により促進される。これらの特徴は、リン酸アルミニウムを製造するために利用されるゾルゲル合成プロセスの結果として形成される粒子の独特な性質から生じる。
そのような特徴が合わさって、本明細書に開示される耐食性コーティング組成物が、フィルム及びコンポジットの完全性及び安定性を損なわずに、下にある金属基材表面に向上した程度の耐食性を与えることができ、それによりそのような向上した耐食性を、従来の耐食性コーティング組成物に比べて長い耐用寿命の間与える。従来の耐食性コーティング組成物は、不動態化アニオンの適切な制御放出率を与えず、制御された量の総可溶物も有さない。
これらの耐食性コーティング組成物に使用される非晶質リン酸アルミニウムは、そのようなコーティング組成物を形成するのに有用な種々の異なる結合ポリマー又は結合ポリマー系と高レベルの適合性を持つように特に設計されてもおり、それにより、いくつもの異なる最終使用産業における種々の最終使用用途のニーズ及び条件を満たすように耐食性コーティング組成物を配合する際の高度の柔軟性及び選択肢を与える。現在市販されている防止顔料は、その適用において、結合剤に限定されるか、基材に限定されることが非常に多く、そのため最終使用用途を限定している。
耐食性コーティング組成物は、異なる最終使用用途並びに他の因子により選択できる所望の結合ポリマーを含む。例の結合ポリマーには、公知の耐食性コーティング組成物を製造するのに現在使用されているものがあり、水性ポリマー、溶剤系ポリマー、これらのハイブリッド及び組み合わせを含む一般群から選択できる。耐食性コーティング組成物を製造するのに有用な例の水性ポリマーには、アクリル及びアクリルコポリマー、アルキド、エポキシ、ポリウレタン、並びにシリコーン及びポリシロキサンポリマーがある。耐食性コーティング組成物を製造するのに有用な例の溶剤系及び/又は非水性ポリマーには、アクリル及びアクリルコポリマー、エポキシ、ポリウレタン、シリコーン、ポリシロキサン、ポリエステル、及びアルキドがある。好ましい結合ポリマーには、アクリルコポリマーラテックス、アルキド、ポリウレタン、及びエポキシポリマーがある。
例の実施態様において、耐食性コーティング組成物は、該コーティング組成物の総重量に基づいて、約15〜75重量%の範囲、好ましくは約20〜60重量%の範囲、より好ましくは約20〜35重量%の範囲の結合ポリマーを含む。約15重量%未満の結合ポリマーを含む耐食性コーティング組成物は、所望の程度の耐食性を与えるのに必要であるよりも多量の腐食防止顔料を含むことがある。約75重量%を超える結合ポリマーを含む耐食性コーティング組成物は、所望の程度の耐食性を与えるのに不十分である量の腐食防止顔料を含むことがある。特定の量の結合ポリマーが提供されてきたが、耐食性コーティング組成物を配合するのに使用される結合ポリマーの正確な量が、使用される結合ポリマーの種類、使用される防止顔料の種類及び/若しくは量、並びに/又は特定の最終使用用途、例えば、被覆されるべき基材及び基材に意図される腐食性の環境などの因子により変わることが理解できよう。
耐食性コーティング組成物の製造に有用な腐食防止顔料は、リン酸塩含有化合物を含む。好ましいリン酸塩含有化合物は、リン酸アルミニウムである。この点で有用なリン酸アルミニウムには、非晶質リン酸アルミニウム、結晶質リン酸アルミニウム、及びこれらの組み合わせがある。好ましいリン酸アルミニウムは非晶質リン酸アルミニウムであり、最も好ましいリン酸アルミニウムは非晶質オルトリン酸アルミニウムである。本明細書において特に設計される非晶質リン酸アルミニウムは、拡散する水がコーティング中で顔料と接触する場合、金属基材に不動態化を与えるのに十分なホスフェートアニオンの制御放出率を与えるので、非晶質リン酸アルミニウムの使用が好ましい。
さらに、硬化したフィルムが水と接触する場合総可溶物がそのフィルムの浸透圧による膨れ(osmotic blistering)を起こさないように十分に低い可溶物質含量を有する非晶質リン酸アルミニウム組成物を設計できることが見いだされた。したがって、本明細書に開示される耐食性コーティング組成物に使用される非晶質リン酸アルミニウムは、不動態化アニオン、例えばホスフェートアニオンの制御された放出若しくは送達を与えて腐食を防止するように、かつ低い総可溶物含量を有して浸透圧による膨れを回避し長期のフィルムの完全性を確保するように特に設計されている。
例の実施態様において、非晶質オルトリン酸アルミニウムは、非晶質ヒドロキシリン酸アルミニウム(aluminum hydroxy phosphate)である。非晶質ヒドロキシリン酸アルミニウムは、組成物内で均一な分散性を与え、分散液が配合物の貯蔵寿命の間安定のままであるので好ましい。非晶質ヒドロキシリン酸アルミニウムの水酸基含量は、配合物の結合ポリマーの好適な基、例えば、カルボキシル基、アミノ基、ヒドロキシル基、酸性基などとの水素結合を与えることによりマトリックスの安定性を与える独特な官能基である。この特徴は、非晶質ヒドロキシリン酸アルミニウムに独特であり、結晶性リン酸アルミニウムには存在しない。
耐食性コーティング組成物は、最終用途に配置された場合腐食を防止するのに十分な量の不動態化アニオンを与えるように計算された特定量の防止顔料を含むように配合される。例の実施態様において、耐食性コーティング組成物は、コーティング組成物乾燥フィルムの総重量に対して、約3〜25重量%の範囲、好ましくは約5〜15重量%の範囲、より好ましくは約8〜12重量%の範囲の非晶質リン酸アルミニウムを含む。約3重量%未満の非晶質リン酸アルミニウムを含む耐食性コーティング組成物は、所望の程度の耐食性を与えるには不十分である量を含むことがある。約25重量%を超える非晶質リン酸アルミニウムを含む耐食性コーティング組成物は、所望の程度の耐食性を与えるのに必要であるより多い量を含むことがあり、そのような追加の量は、硬化したコーティングフィルムの長期の安定性及び/又は完全性を損なうように作用し得る。特定の量の非晶質リン酸アルミニウムが与えられてきたが、耐食性コーティング組成物を配合するのに使用される正確な量の非晶質リン酸アルミニウムが、使用される結合ポリマーの種類及び/若しくは量、並びに/又は特定の最終使用用途、例えば、塗布すべき基材及び基材に意図される腐食環境などの因子により変わることが理解できよう。
先に簡単に述べられたとおり、非晶質リン酸アルミニウムは、コーティング組成物が金属基材の表面に適用され、硬化フィルムに形成され、腐食環境に配置された場合、水及び酸素と接触すると、1種以上の不動態化アニオンの制御された放出又は送達を与えるように特に設計されている。時間が経つと、水/水分及び特定の腐食性塩は、適用されたコーティングフィルム中に移動又は拡散し、その水は、フィルム中で利用可能なホスフェート成分と接触する。そのような水との接触は、制御された方法で非晶質リン酸アルミニウムからのホスフェートアニオンの放出/送達を促進する。これらのホスフェートアニオンは、下にある金属基材の表面の鉄種と反応し、下にある金属表面を腐食から保護するバリアを形成するように作用する不動態膜をその上に形成する。本明細書に開示される耐食性コーティング組成物を製造するのに使用される非晶質リン酸アルミニウムの特徴は、制御された量のホスフェートアニオンを放出/送達するように設計されていることである。具体的には、そうでなくては有効フィルム耐用寿命を損ない得る他のコーティング硬化フィルム性能特性を犠牲にせずに、最適レベルの腐食保護を与えるように計算されたホスフェートアニオンの量を放出/送達するには。
現在、ホスフェート系防止顔料は、リン酸亜鉛からある方法で誘導されている。後者の物質は、低い放出率という欠点を有し、その放出率は使用環境中に存在する条件に依存する。この欠陥に対応するために、リン酸亜鉛は、アルミニウム、ストロンチウム、カルシウムなどの他の成分により修飾されて、ホスフェート放出性を高め、二次的な若しくは随伴(companion)不動態化機構を与えてきたが、これは、典型的には基材上に沈殿してカソード不動態化を与える成分を提供する。これらの手法は、リン酸亜鉛に比べると性能の向上により幾らかの利点を与えるが、上述の向上の望ましいレベルには達しない。本明細書に記載される非晶質リン酸アルミニウム化合物は、他のどのようなホスフェート系顔料によっても達成されない方法でアノード不動態化機構を最適化する。
例の実施態様において、本明細書に開示される、非晶質リン酸アルミニウムを含む耐食性コーティング組成物は、水分に曝露される最終使用用途に配置された硬化したフィルム中に存在する場合、制御された量の不動態化ホスフェートアニオンを放出するように設計されている。制御された量は、リン酸アルミニウムの製造に利用される方法、結合ポリマー系、及び特定の最終使用用途などの因子により変わり得る。例の実施態様において、コーティング組成物は、1,500 ppm以下、好ましくは約600〜1,200 ppm、より好ましくは約800〜1,000 ppmの比較的高い制御されたホスフェートアニオン放出を与えるように設計できる。そのような高いレベルの制御されたホスフェートアニオン放出は、比較的高い可溶物レベルのためフィルム破壊をあまり受けにくい、水蒸気透過度(MVT)が低いエポキシなどの溶剤系結合ポリマーを含むコーティング系に有用になり得る。そのような高レベルの制御されたホスフェートアニオン放出を有するコーティング組成物を与える能力は、コーティングフィルムに物理的な破壊又は割れ目が起こる、腐食に対して保護するために高レベルの不動態化アニオンが要求され得る強烈な腐食環境に配置される最終使用用途に望ましい。
他の例の実施態様において、コーティング組成物は、500 ppm以下、好ましくは約50〜500 ppm、より好ましくは約100〜200 ppmの制御されたホスフェートアニオン放出を与えるように設計できる。そのようなレベルの制御されたホスフェートアニオン放出は、比較的高い総可溶物レベルのためにフィルム破壊をより受けやすい、MVTが高いラテックスなどの水性結合ポリマーを含むコーティング系に有用になり得る。そのようなレベルの制御されたホスフェートアニオン放出を有するコーティング組成物を与える能力は、より強烈でない腐食環境に配置される最終使用用途に望ましい。
送達すべき不動態化アニオンの量は、耐食性組成物の製造に使用される非晶質リン酸アルミニウムの装入量又は量、使用される結合ポリマーの種類、保護される金属基材の種類、及び最終使用用途に存在する腐食環境の種類などのいくつかの異なる因子による。保護される金属基材が鉄を含み、腐食環境が水、酸素、及び他の腐食性塩を含む一例の実施態様において、非晶質リン酸アルミニウムは、およそ160 ppmの不動態化ホスフェートアニオンを放出するように設計される。
約50 ppm未満の不動態化アニオンの制御放出を有する非晶質リン酸アルミニウムは、所望の耐用寿命の間腐食を防止するのに十分な量の不動態化アニオンを与えられないことがある。約1,500 ppmより高い不動態化アニオンの制御放出を有する非晶質リン酸アルミニウムは、腐食を防止するのには十分なレベルを与えるが、硬化したフィルムに膨れ又は他の望ましくない効果を起こし得る高すぎるレベルの総可溶物を与えることがあり、これは長期の完全性及び安定性を損なうことがあり、そのため有効な耐用寿命を短くすることがある。
制御されたレベル又は最低レベルの可溶物を有する耐食性コーティング組成物が設計される。本明細書では、「可溶物」及び「非不動態化可溶物」は、非晶質リン酸アルミニウム製造の副生成物として通常製造される物質を意味するように交換可能に使用され、ナトリウム、カリウム、及びリチウムなどのアルカリ金属、並びにサルフェート、クロリド、及びニトレートなどのアニオンを含み得るが、非晶質リン酸アルミニウム中に存在する不動態化アニオンを含まないように理解される。好ましい実施態様において、非不動態化可溶物の量は零である。非不動態化可溶物の最大量は250 ppmである。
そのような可溶物の存在が、確認されないままの場合、耐食性コーティング組成物及び/又はそれから形成される硬化したフィルムの安定性及び/又は完全性を損なうように作用することがあり、それによりその意図される耐用寿命に悪影響を与えることが発見された。例えば、そのような可溶物の存在は、特定の腐食環境に曝露される場合、望ましくない膨れ、基材からの離層、フィルム下の腐食、及び他の種類の望ましくないフィルム破断をもたらし、そのフィルム破断は下の金属基材表面を保護されないまま曝露するように作用することが見いだされた。
例の実施態様において、耐食性コーティング組成物が、約1パーセント未満(又は10,000 ppm未満)の総可溶物、すなわちホスフェート不動態化アニオンを含む可溶物を、好ましくは約1,500 ppm未満の総可溶物を、より好ましくは約400 ppm未満の総可溶物を含むことが望ましい。例の実施態様において、耐食性コーティング組成物は、約50〜800 ppmの範囲の総可溶物、好ましくは約100〜250 ppmの範囲の総可溶物を含む。約400 ppm未満の総可溶物を含む耐食性コーティング組成物は、最終使用腐食環境に曝露された場合、膨れ又は他の望ましくないフィルム事象を示さない硬化したフィルムを生み出し、それにより有効耐用寿命を延ばすように作用する。したがって、耐食性コーティング組成物の特徴は、不動態化アニオンの制御放出を与えるほかに、意図される耐用寿命を確実にするために低減された量の総可溶物を有するように特に設計されている点である。
リン酸アルミニウム防止顔料に制御放出及び好適な可溶物レベルを与える能力から誘導される本発明の特徴は、特定の用途のために調整されたホスフェート放出率を有するコーティング組成物を配合する能力である。例えば、エポキシ-ポリアミド系コーティング組成物がアクリルラテックス組成物よりも高レベルの総可溶物を収容(accommodate)できることが見いだされた。これは、コーティングフィルムの端部、欠陥、及び物理的裂け目での腐食に対する向上した保護を与えるのに特に有益であることが見いだされた。これらの状況で利用可能な高レベルのホスフェートを有することは、アノード不動態化を促進し、湿潤粘着性を保護する。
本明細書に開示される耐食性コーティング組成物に有用なリン酸アルミニウムは、均一な球体形状を有し、高表面積及び微孔性を有するナノサイズ(10-3μ又は100ナノメートル)の一次粒子を有し、凝集した場合狭い/実質的に均一な粒子分布を有するように具体的に設計されている。形状及び大きさの均一性は、結合ポリマー中のリン酸アルミニウム粒子の混合及び均一な分散を促進する目的に望ましく、それによりコーティング組成物及びそれから形成される硬化したフィルムの均一な耐食性能を促進する。例の実施態様において、凝集粒子の球体形状は、本明細書に開示されるゾルゲル合成法を利用して、リン酸アルミニウムを製造する方法における特定の処理工程を制御して、例えば、具体的には望ましくないリン酸アルミニウムのプレート状又はシート状粒子を製造し得る剪断撹拌を特に避けることにより、得られる。
乾燥されたリン酸アルミニウム粒子は、約10〜100ナノメートルの実質的に均一な一次粒子径分布を有するが、D99はおよそ100ナノメートルであり、D50はおよそ50ナノメートルである。粉砕後の凝集した一次粒子の粒径分布は、約6μのD99から2μのD50の範囲である。実質的に均一な粒径分布を有するリン酸アルミニウム粒子を製造することは、結合ポリマー中の均一な粒子分散を促進し、コーティング組成物内の均一な腐食性能を生み出すために望ましい。
本明細書に開示される耐食性コーティング組成物に有用なリン酸アルミニウムは、BET測定(m2/グラム)及び水銀ポロシメトリーを含む種々の方法により特徴付けることができる比較的高い表面積を有するように具体的に設計される。例の実施態様において、リン酸アルミニウムは、約100 m2/gを超える、好ましくは約125 m2/g〜150 m2/gの、より好ましくは約125 m2/g〜135 m2/gの表面積を有する。リン酸アルミニウムの表面積は、ゾルゲル合成反応により、かつゾルゲルプロセスによる形成の後でリン酸アルミニウム固体を処理するために利用される特定のプロセスにより制御されるが、そのプロセス及び処理は以下により良く記載される。
(製造のゾルゲル法)
一般的に、非晶質リン酸アルミニウムは、核形成カチオンがアルミニウムのみであるか、又はカルシウム、マグネシウム、バリウムなどの他の多価カチオンと組み合わせたアルミニウムであるホスフェート複合体である。生じる耐食性コーティング組成物における望ましくない可溶物の存在を低減する/無くす目的のため、非晶質リン酸アルミニウムを製造する方法が、他の金属カチオン全てを含まない、例えば、特にアルカリ金属カチオンを含まない非晶質リン酸アルミニウムを製造するものであることが望ましい。
例の実施態様において、非晶質リン酸アルミニウムは、分子状又はイオン性の前駆体から、コロイド状懸濁液(ゾル)の形成及びそのようなゾルのゲル化により、連続的な液相中の固体ネットワーク(ゲル)を形成することによる、無機分子ネットワークの形成を含むゾルゲルプロセスにより製造される。これらのコロイドを合成する前駆体は、典型的には、種々の反応性基により囲まれた金属又は半金属元素を含む。別の言い方をすると、ゾルゲルプロセスにおいて、単純な分子状又はイオン性前駆体がナノサイズの粒子に転化され、コロイド状懸濁液(ゾル)を形成する。次いで、コロイド状ナノ粒子は、三次元液体充填固体ネットワーク中で互いに結合する(ゲル)。このゲルへの変換は、いくつかの方法により開始できるが、最も簡便な手法は反応溶液のpHを変えることである。
固体から液体を除去するのに利用される方法は、ゾルゲルの性質に影響するだろう。例えば、超臨界乾燥は、乾燥された固体中に三次元構造を維持するだろうが、流体蒸発プロセスにおけるゆっくりした乾燥は、ネットワーク構造を崩壊させ、高密度の材料をつくりだす。
例えば沈殿プロセスに対して、ゾルゲル合成プロセスにより非晶質リン酸アルミニウムを製造する利点には、高純度及び/又は調整された材料、均一な粒径分布、実質的に球形の凝集粒子、ナノサイズの粒子、及び特別に設計された組成物を得る可能性を生み出すプロセスの汎用性及び単純性がある。本明細書に開示される非晶質リン酸アルミニウムは実質的に球形の凝集粒子を含むが、少量の非球形粒子が意図せずに製造されることがあり、得られる耐食性コーティング組成物に存在し得ることが理解される。例えば、ゾルゲルプロセスは、材料が水と接触する時に最適量のホスフェートアニオンを与えて鋼鉄に不動態化を与え、それにより腐食を防ぐ、アルカリ金属を含まない高表面積の非晶質リン酸アルミニウムを与える。
本明細書では、「ゲル」という用語は、中に液体が閉じ込められている結合した高分子質量ポリマー又は凝集体から形成される三次元かご型構造であると理解される。該構造のネットワークは、典型的には、コア粒子間の弱い及び/又は可逆性の結合から構成される。本明細書での「ゾル」という用語は、液体中の固体のコロイド状分散液であると理解される。該固体は、ナノメートルスケールの平均粒径を有するリン酸アルミニウムを含む。該ゲルは、液体の全てを閉じ込める半剛性の集合体中の分散相としてリン酸アルミニウムゾルを含む。ゾルゲルプロセスにより製造された生成物の濾過、洗浄、乾燥、及びこれらの組み合わせによる後処理は、制御された方法でコロイド状固体の凝集につながり、より大きい固体の複合体を形成する。
一般的に、ゾルゲルプロセスは下記の処理工程を含む: (1)分子状前駆体の核形成、又は重合、又は縮合による、例えば、ナノメートルの規模の一次粒子の形成によるゾルの形成(コロイド状分散液又は懸濁液); (2)粒子の成長又はゲル化; (3)粒子の結合による鎖の形成及びそのような鎖の液体媒体全体にわたる伸長による濃いゲルの形成;並びに(4) ゾルゲル物質の処理により液体を除去して、所望の固体最終生成物を与えること。
例の実施態様において、前駆体溶液は、好適なアルミニウム源を、リン源と合わせることにより製造される。好適なアルミニウム源は、塩化アルミニウム、硝酸アルミニウム、硫酸アルミニウムなどのアルミニウム塩の群から選択できる。好ましいアルミニウム源は、硝酸アルミニウムである。ゾルゲルプロセスにより非晶質リン酸アルミニウムを形成するために有用なリン源には、リン酸及びオルトリン酸塩として又はポリリン酸塩としてのリンの塩がある。リンの源は、浄化され変色した、任意の出所からの肥料グレードのリン酸である。
前駆体溶液の主な成分はゲル化剤と共に水性環境中で合わせられ、溶液中の固体リン酸アルミニウム粒子のコロイド状分散液が生じる。例の実施態様において、前駆体溶液は、硝酸アルミニウムを、水の存在下でリン酸(85重量%)と合わせることにより形成される。水は、硝酸アルミニウム、リン酸の1つ以上に存在し得るか、又は、どちらの成分にも独立に加えられた水として存在し得る。
前駆体成分が合わされた後、生じた系が撹拌され、好適なアルカリ成分が、撹拌されている溶液に加えられる。この目的に有用なアルカリ成分には、系のpHを変化させるのに、例えば酸性系のpHを上げるのに従来使用されるものがあり、例の実施態様において水酸化アンモニウムである。好ましい実施態様において、該アルカリ溶液がアルカリ金属を含まない(alkali metal fee)ことが望ましい。水酸化アンモニウムが存在するとpHが上昇し、核形成及び縮合のプロセスを促進してコロイド状分散液又はゾルが形成する。核化剤の濃度によって、この工程は中間又は最終的になり得る。さらなる核化剤の添加は、一次リン酸アルミニウム粒子を結合させ、ゲルを形成し、例えば、ゲル化をもたらし、さらに、コロイド状粒子が結合してゲル構造になり、ゾルゲルを形成する。
例の実施態様において、ゾルゲルプロセスを制御して、ゲル化の前にコロイド状分散液を単離するのが望ましいことがある。これは、反応条件を、コロイド状分散のみが起こり(すなわちゾルの形成)完全なゲル化が起こらないように制御することによりなされ得る。このようにプロセスを制御すると、特定の製造上の利点を与えることができ、かつ/又は最終生成物の取扱いに関する特定の利点を与えることができる。このプロセスから得るコロイド状分散液は濾過されて固体が回収され、次いで熱処理され、かつ/又は以下に記載のとおり洗浄され得る。
例の実施態様において、リン酸、硝酸アルミニウム、及び/又は水酸化アンモニウムは、互いに合わされる前に加熱することができ、又は、合わせた後に、例えば撹拌の間に加熱することができる。さらに、存在する水の量及び/又は水酸化アンモニウムの添加速度を調整して、所望の収率の非晶質リン酸アルミニウムを有する所望の反応生成物を製造できる。
例の実施態様において、酸性溶液に加えられる水酸化アンモニウム、NH4OHのその量が、酸性系を中和させコロイド状リン酸アルミニウム粒子の形成を開始するのに十分であり、ゲル化には化学量論的量を超えて硝酸アンモニウム、NH4NO3を形成する。該範囲は、NH4NO3を形成するのに必要であるNH4OHの化学量論的量(1.0化学量論)〜約3.0化学量論、好ましくは約1.1〜2.0、より好ましくは約1.2〜1.5の範囲になり得る。
添加の順序(すなわち、酸性前駆体溶液に塩基溶液を、又はその逆)が、ゲル化の速度及び程度を制御することが見いだされた。撹拌されている前駆体溶液に、塩基が、上述の化学量論的濃度範囲(1.0〜3.0)で加えられる場合、事実上瞬間的にゲル化が起こる。添加の順序を逆にすると、すなわち、前駆体溶液を塩基溶液に加えると、コロイド状分散液から完全なゲル化への成長の程度を制御できることが発見された。以下に議論されるとおり、粒子の形態が添加の方法により制御できることも発見された。
1.1の化学量論的比を超えるアンモニアの濃度が、生じる複合体中の未反応のアルミニウムを最小限にするのに有用であることが見いだされた。防止顔料としての最終使用用途には、水と接触した時の複合体からのホスフェート放出率が、200〜400 ppmの範囲であることが望ましい。試験により、反応中のアンモニアレベルが1.2〜3.0あたりの化学量論的比であり、固体が完全に洗浄及び/又は熱処理されて以下に記載される可溶性副生成物が除去される場合、ホスフェートアニオンの溶離が目標範囲内であることが決定された。
例のプロセスにおいて、ゾルゲルは、次に、加熱、洗浄、及び/又は分粒を含み得る、ゲル化後の処理に付される。例の実施態様において、形成されるゾルゲルパウダーは、液体成分を蒸発させて分散液又はゲルを崩壊させることにより単離される。下記のものなどの様々な種類のゲルをゾルゲルから形成できる;固体形態で高い多孔性及び表面積(150〜1,000 m2/g)を得るように、ゾルゲルの妨げられない乾燥により形成された固体であるキセロゲル、超臨界乾燥(例えば、凍結乾燥)により形成された固体であるエアロゲル、水に分散している水不溶性コロイド状ポリマー粒子であるヒドロゲル、及び固体マトリックスに閉じ込められた液体有機相を含む非晶質で非ガラス状の固体であるオルガノゲル。
ゾルゲルは、種々のpH依存性(アミノ、水、ホスフェート)結合により結合した固体AlPO4から構成されて、固体分散相を、液体全てを囲む集合体として形成するが、後者は水及び溶解した塩から構成される。約100℃を超える温度にゲルを加熱すると、水及びアンモニアが蒸発し、集合体が崩壊して、リン酸アルミニウム、AlPO4及び硝酸アンモニウム、NH4NO3から構成される固体となる。約215℃を超える温度にゲル又は崩壊したゲル固体を加熱すると、硝酸アンモニウム、NH4NO3が熱分解し、パウダー生成物からそれが無くなる。約215℃を超える温度への加熱はpHの低下をもたらすが、硝酸アンモニウム、NH4NO3の熱分解の後に、おそらくはPO基の置換基として残る残留アミノ基も熱分解されて水素原子により置換され、それにより複合体が酸性になることが示される。この処理から生じる固体生成物は、分析により、およそ240 ppmのホスフェート放出率及び125 m2/グラムを超える表面積を有する純粋な非晶質リン酸アルミニウムであることが示された。
したがって、ゲル化後の熱処理は、ゾルゲルを、約250℃を超える比較的高温に、水の蒸発、集合体の崩壊、及び硝酸アンモニウム、NH4NO3の熱分解を達成するのに十分な期間加熱する単一の工程を含み得る。例の実施態様において、これは、約250℃で、およそ12〜72時間で実施できる。この熱処理から生じる生成物は実質的にリン酸アルミニウムであり、すなわち、リン酸アンモニウム又は硝酸アンモニウムは存在するとしてもごくわずかである。したがって、この方法で処理されるリン酸アルミニウムの制御されたホスフェートアニオン放出は、上述のとおり250 ppm以下である。
或いは、ゲル化後の熱処理は、ゾルゲルを、約100超〜150℃のより低い温度で、水の蒸発を達成するのに十分な期間加熱する単一の工程を含み得る。例の実施態様において、これは、約110℃で、およそ1〜24時間で実施できる。この加熱又は乾燥処理から生じる生成物は、リン酸アルミニウム及びリン酸アンモニウム及び硝酸アンモニウムである。生じる生成物に存在するリン酸アンモニウムの量は最大約1,000 ppmである。
この乾燥工程の後に、約215〜300℃の温度での熱処理工程があってもよい。好ましい実施態様において、乾燥工程は約110℃で約24時間であり、熱処理は約250℃で最大1〜3日間(16〜72時間)である。生じる固体は、約5〜20重量%の水分含量を有する。加熱処理された材料のpHは、該複合体を再分散させ水酸化アンモニウム溶液によりpHを調整することにより調整できる。次いで、生じた複合体は100〜110℃で乾燥されて、水及びアンモニアが除去される。
所望の場合、乾燥又は加熱処理の前に、ゾルゲル物質を濾過して、固体粒子を溶液から分離でき、例えばケークの形態の分離された固体を、1回以上の洗浄サイクルに付すことができる。洗浄サイクルは水を使用し、固体リン酸アルミニウム粒子から、望まれない可溶物、例えば、反応副生成物として形成された硝酸アンモニウム及びリン酸アンモニウムなどのアンモニウム化合物を除くように機能する。洗浄工程は遊離アンモニウム塩を除去するが、リン酸アルミニウムに結合したリン酸アンモニウムは除去されない。次いで、洗浄された試料は、先に開示された方法で乾燥及び/又は加熱処理されて、さらに水を蒸発させることができ、かつ/又は洗浄されたリン酸アルミニウム中の残留硝酸アンモニウム及びリン酸アンモニウムを熱分解することができ、リン酸アルミニウム粒子を緻密化できる。
所望の場合、ゾル物質を約100℃で乾燥して、水を蒸発させ、集合体を崩壊させることができ、崩壊したパウダーは水により洗浄されて、硝酸アンモニウム、NH4NO3が除かれ、それにより副生成物を熱分解するのではなく回収することができる。洗浄及び乾燥された集合体は、約215℃より高温で熱処理され、残留硝酸アンモニウム、NH4NO3を熱分解し、それにより残留可溶塩を含まない実質的に純粋な非晶質リン酸アルミニウムを与えることができる。
ゾルゲルプロセスの基本的な化学作用は以下のとおり表される:
1. 前駆体溶液-全成分の配合
Al(NO3)3・9H2O+H3PO4+H2O
2. ゲル化剤
3NH4OH+H2O
3. ゾルゲル反応
非晶質リン酸アルミニウムゾルゲルを形成する反応: NH4OH (28% NH3水溶液)が加えられるにつれ、それは酸性系を中和し、不溶性のAlPO4の形成を促進し、Al3+を反応から外にやり、より多くのNH4 1+がNO3 -1と合わさって可溶性のNH4NO3が形成される。NH4OHの濃度及び添加速度によっては、コロイド状粒子のAlPO4が形成するだろう。より多くのNH3を反応に加えると、AlPO4コロイド状粒子が凝集し、ついには粒子間の結合を形成してゲル構造を形成する。加えられるNH3の量は、pHを制御してゲル橋架けを促進するのに十分なNH3を有するためには、NH4NO3を形成するのに要する化学量論量を超えなければならない。加えられるNH3の量、添加の速度、及び濃度によって、ゲルは、水に溶解した硝酸アンモニウム、NH4NO3を封入するかご型三次元構造を形成する、結合したAlPO4固体粒子の集合体から構成されるだろう。リン酸アンモニウムも中間体として存在することがあり、反応条件を延ばす(すなわち、さらなる加熱により)と、系中のアルミニウムと完全に反応し縮合してリン酸アルミニウムになるだろう。
AlPO4 + (NH4)3PO4+ H2O→AlPO4 + NH4OH
4. 濾過及び洗浄-任意に熱精製を補い、又はそれに替えて、可溶性アンモニウム塩を除去する。
5. 脱水及び乾燥-少なくとも100℃より高温で乾燥させ、水を蒸発させ、ゾルゲル構造を崩壊させ、緻密化した固体を形成する。
AlPO4+NH4NO3
6. 熱精製- 215〜250℃で熱処理し、硝酸アンモニウムを熱分解する。
AlPO4 (非晶質リン酸アルミニウム)
所望の場合、成分添加の順序は、先に開示されたものから変更できる。例えば、反応系の粘度を制御し、かつ/又はコロイド状固体の表面積に影響を与えるために、酸性溶液を水酸化アンモニウムの溶液に加えてよい。成分添加の順序のそのような柔軟性は、例えば、コロイド状一次粒子の懸濁液の形成を有利にしてゲル化を避けるのが望ましくなり得る製造の大規模化にとって、好都合になり得る。洗浄、乾燥、及び/又は熱処理の後に生じる組成物は、添加の順序にかかわらず、基本的には化学的に同じである。しかし、生成物の形態は、これらの処理パラメーターにより影響を受ける。塩基に酸を加えると、表面積が大きくなり多孔性が増す。本明細書に開示されるゾルゲルプロセスは、非晶質リン酸アルミニウムから基本的に構成されるリン酸アルミニウム組成物を生み出す。
塩基から酸への順序付け(sequencing)は迅速なpH変化及びゾル粒子の迅速な形成を起こし、それに続いて迅速なゲル化が起こり、ゲルマトリックス中に連結した粒子を形成する。これは分子の可動性を低減し、さらなる粒子成長又は形態上の変化を防ぐ。酸が塩基に加えられる場合、pH変化は遅く、局所的なコロイド状リン酸アルミニウム粒子が形成する。ゲル化は全く起こらず、系の可動性により、競合する副反応が継続でき(硝酸アンモニウム及びリン酸アンモニウムの可溶化増大)、中間体種が生き残ることができる。脱水及び熱分解が起こると、リン酸アルミニウムの小粒子は、離れつつある水及び(硝酸アンモニウムの)分解生成物の存在下で存在し、小さな凝集リン酸アルミニウム粒子中により高い多孔性をもたらす。
上述のとおり、そのようなゾルゲルプロセスにより製造される非晶質リン酸アルミニウムは、アルカリ金属及び他の望ましくない可溶物を実質的に含まず、不動態化ホスフェートアニオンの所望の制御放出を与え、それにより望ましくないフィルムの膨れの形成を大幅に最小化又は無くし、沈殿したリン酸アルミニウムに比べて被膜下及びフィルムのスクライブ(scribes)の両方で腐食制御を向上させる。
先に開示されたゾルゲルプロセスは例の実施態様として与えられたが、具体的に開示されたもの以外の製造の変形が利用され得ることが理解できよう。下記のゾルゲル製造例は、参考として与えられる。
本明細書に記載されるゾルゲルプロセスは、3から典型的には最大30 m2/g BETほどの低い表面積を与える、沈殿などの他の合成経路により製造される顔料に比べて、表面積(約100〜150 m2/g BET)及び非常に狭い粒径分布を有する非晶質リン酸アルミニウム顔料を生み出す。この特徴は防止顔料として非常に望ましいが、その理由は、ホスフェート放出反応が表面積依存性であり、小さく狭い粒径分布が、該組成物から形成されるフィルム全体にわたる均一な分散を確実にするからである。
(実施例1)
例の実施態様において、上述のとおり設計された性質を有する非晶質リン酸アルミニウムを、およそ100グラムのプロセス材料の使用に基づいてゾルゲルプロセスにより製造する。およそ567.5グラムの硝酸アルミニウム及びおよそ174.4グラムのリン酸(85重量%)を、高剪断を導入しない機械的攪拌とともに、下記の量の水に溶解させた。1000ミリリットルの水酸化アンモニウム(28〜30重量%のNH3)を、撹拌している溶液に加えた。該溶液を、熱処理後に処理する前に、室温で1時間撹拌した。P:Al比を1.0に固定した。パラメーターは同じだが、溶媒水の量を変えて(250グラム、500 グラム、及び2,000グラム)、異なる試料をつくった。さらに、パラメーターは同じだが、水酸化アンモニウム添加の速度を変えて(10 mL/分、100 mL/分、及び1,000 mL/分)、異なる試料をつくった。
下記の試料は、非晶質リン酸アルミニウムゾルゲルを生み出した; 100及び1,000 mL/分の水酸化アンモニウムで250グラムの溶媒水; 及び1,000 mL/分の水酸化アンモニウムで500グラムの溶媒水、及び100及び1,000 mL/分の水酸化アンモニウムで2,000グラムの溶媒水。そのように形成されたゾルゲル試料のいくつかを、250℃で最大2〜3日間加熱する前に、100℃で24時間熱処理した。そのように形成された試料のいくつかを濾過し、濾過ケークを水で洗浄した。洗浄した試料を100℃で24時間熱処理した。この実施例により製造した非晶質リン酸アルミニウムは、アルカリ金属を含まず、可溶物を実質的に含まず(先に開示された可溶物含量を有する)、ホスフェートアニオンの所望の制御放出率(先に開示されたとおり)を置換(displace)した。
後処理(洗浄に対して250℃に加熱のみ)が、形成される非晶質リン酸アルミニウムの組成及び構造に対して制御効果を有することを発見した。加熱された試料(250℃に加熱)は、水で溶出され、適度に酸性(pH3付近)である場合、P:Alモル比が1.0に近い溶出液を与え、バルク物質が基本的に純粋なリン酸アルミニウムであることを示している。洗浄のみの試料は、加熱された試料よりも多くのホスフェート及び少ないアルミニウムを放出し、水中で適度に塩基性である(pH8付近)。これは、洗浄のみの試料が、遊離又はリン酸アルミニウムと錯化した状態のいずれかでバルク中に残っているリン酸アンモニウムを有することを示す。
固体の表面積は、後処理、すなわち加熱対洗浄に依存する。加熱された(250℃に加熱)固体のBET表面積は典型的には120〜140 m2/g付近であるが、上述のとおり洗浄のみの試料組成物は、表面積が80〜90 m2/gだろう。洗浄がコロイド状分散液中の粒子の安定性を変えることを発見した。典型的には、イオン性の電荷はゾルゲル構造中で安定し、凝集を防止する(小さい粒径を維持し、そのため高表面積を維持する)。しかし、洗浄によりイオンは除去され、それにより集塊が起こる。
ゾルゲル反応の間のpH(すなわち、存在するアンモニアの量)が、形成する粒子の性質に影響することも発見した。反応とゲル形成は、およそ同じ速度で進行する。しかし、低い水酸化アンモニウム比を利用して形成された粒子は小さく、各洗浄の後で水に、より容易に分散する。これは、リン酸アルミニウム収率の低下をもたらす。反応は、水酸化アンモニウム比が1.5倍より低い場合、塩基で触媒されるものから酸で触媒されるものに変わる。これは、さらに加水分解及び縮合する「開放」ネットワーク構造につながる。酸で触媒される反応は、連結の少ない「より微細な」粒子を生み出す。
塩基で触媒される反応は、縮合の前に完全に加水分解する安定な遷移状態をつくりだし、高度に架橋した粒子を生み出し、それが連結して、相互に連結した粒子間に大きな細孔を有するゲルを形成する。合成プロセスの間に、反応系に最大量の水を使用し、塩基への酸添加時間が最も短い場合に、最低のホスフェート放出を有する固体が形成されることを見いだした。
本明細書に記載されるゾルゲルプロセスにより製造される非晶質リン酸アルミニウムの特徴は、凝集した時に球形であり、均一な粒子分布を有するナノサイズのコロイド状粒子を生み出すことである。具体的には、この方法で形成される非晶質リン酸アルミニウムは、平均一次粒子径が、約5〜100ナノメートルの範囲、好ましくは約25〜75ナノメートルの範囲、より好ましくは約40〜50ナノメートルの範囲である。約5ナノメートルより小さい非晶質リン酸アルミニウム粒子は、コーティング配合物の処理に干渉し、結合剤樹脂吸収の増大によりフィルムの性質に悪影響を与え得る。
非晶質リン酸アルミニウムの基本的な特性に対する制御増大は、pH調整剤、例えば水酸化アンモニウムの量、濃度、添加速度、及び/又は添加の順序を操作することにより達成されるが、それはゾル形成及びゲル化を調整及び微調整するように作用し、それにより、不動態化アニオンの所望の制御された送達を与えることができる非晶質リン酸アルミニウムの形成を促進する。さらに、上述の製造方法は、アルカリ金属が全く製造されず、他の可溶物の存在は洗浄及び/又は熱処理の間に除去され得るので、望ましくない可溶物含量を制御する固有のプロセスを与え、それにより所望のフィルム安定性及び完全性を有するコーティング組成物の形成を促進する。
上述のとおり製造された非晶質リン酸アルミニウムは、非晶構造を維持し結晶構造への転化を避ける目的のため、好ましくは高温処理(約300℃超)に付されない。このように形成された非晶質リン酸アルミニウムが、先に開示された乾燥及び熱処理の後ですら、望ましい非晶構造を保持することを発見したが、この構造は腐食防止顔料として使用するための独特な利点/特徴を与える。
そのような非晶質リン酸アルミニウムは、結晶性リン酸アルミニウムと比べると著しく増大した水吸着能力又は再水和の程度を示すが、それにより、そのような非晶質リン酸アルミニウムは、乾燥によりいったん脱水すると、再水和して最大約25重量%の水を含むことができる。この特徴は、非晶質リン酸アルミニウムが、耐食性コーティング組成物と共に、特に非水性組成物を含むものと共に使用される場合、特に有用である。そのようなコーティング組成物において、非晶質リン酸アルミニウムは、腐食防止顔料であるほかに、水分捕捉剤として、硬化したフィルムへの水の侵入を遅くさせ、硬化したフィルムへの水の拡散を制限する両方の役割を果たす。そのため、この水吸着特性は、腐食制御の他の水分バリア機構を与えるように機能する。この効果の利点は、電気インピーダンス分光法(EIS)の使用により示された。
耐食性コーティング組成物は、選択された結合ポリマーを上述の量の非晶質リン酸アルミニウムと合わせることにより製造する。非晶質リン酸アルミニウムは、配合状態又は好みにより、乾燥したパウダーの形態の組成配合物のために提供でき、又はスラリー若しくは液体懸濁液の形態で提供できる。
表1は、参考のために本明細書に開示した方法で製造したエポキシ-ポリアミドプライマー組成物の形態の、例の耐食性コーティング組成配合物を表す。
Figure 2013545833
この例において、第一エポキシ樹脂は、EPON 828(Hexion Chemical社製)などのジグリシジルエーテル又はビスフェノールAに基づく液体エポキシ樹脂であり、添加剤は、フィルム形成における流延性を高めるポリマーであり(Cytec社製)、顔料分散剤はAnti-terra U (BykChemie社製)などの添加剤であり、溶媒1はトルエン又はキシレンなどの芳香族溶媒であり、溶媒2はグリコールエーテルであり、沈降防止添加剤はBentone SDなどのチキサトロープ(thixatrope)であり、主要な着色顔料は赤色酸化鉄であり、耐食性顔料は先に開示された製造方法により製造した非晶質リン酸アルミニウムであり乾燥パウダーの形態で与えられ、体質顔料1は硫酸バリウムであり、体質顔料2はケイ酸マグネシウムであり、体質顔料3はマイカであり、第二のエポキシ樹脂は第一の添加と同じであり、第三の溶媒はキシレンであり、硬化剤はEPIKURE 3175(Hexion社製)などのポリアミド樹脂である。非晶質リン酸アルミニウムの装入量は、組成物の総重量に対しておよそ10重量%であった。さらに、この例の配合物の変形を、5及び15重量%の非晶質リン酸アルミニウム装入レベルで製造する。
エポキシ系の例の試料を、電気インピーダンス分光法(EIS)で試験した。EIS試験から得た予期せぬ結果は、エポキシ系試料への最大15重量%の非晶質リン酸アルミニウムの混入により、対照に比べて最大一桁エポキシフィルムのインピーダンスの増加が示された観察であった。この結果は、これらの試料の非晶質リン酸アルミニウムが水捕捉剤として働いて、拡散している水をマトリックスから除去したことによりエポキシのバリア性を高めていることを示す。
水がフィルムに浸透するにつれ、水はフィルム中に存在する非晶質リン酸アルミニウム粒子に引きつけられ、該粒子に蓄積する。水は、優先的に非晶質リン酸アルミニウムに吸着され、局所的な粒子飽和の後で初めて水はその位置を越えてフィルム中に進行する。これが起こる場合、次の非晶質リン酸アルミニウムの層が水を吸着するだろう。これはフィルムを通る水の拡散を著しく遅くし、それによりフィルムの耐用寿命を増加させる。さらに、再水和し飽和した非晶質リン酸アルミニウム粒子の周りの水の存在は、移動しつつある水へのホスフェートアニオンの放出をもたらす。したがって、フィルムを通って基材へ水が拡散できるほど十分に耐用寿命が長い場合ですら、基材に到達する水溶液は不動態化ホスフェートアニオンを含み、それにより鋼鉄基材の腐食を防止するだろう。
さらに、非晶質リン酸アルミニウムが、防止するほどの量のホスフェートアニオンを放出する能力は、フィルム中の物理的欠陥又は損傷の部位で腐食防止を与える。
不動態化、水吸着、並びにナノ粒径及び狭い/実質的に均一な粒径分布の独特な組み合わせをこのように発見したので、プライマーだけではなくミッドコート及びトップコートにおけるバリア促進剤としての非晶質リン酸アルミニウムの実際的な混入が可能になる。従来の防止顔料は、腐食制御の不動態化機構のみを与えるので、プライマーにおいてしか価値がない。本発明による非晶質リン酸アルミニウム及びそれを含むコーティング組成物は、二重の機構、水吸着促進バリア性及び不動態化アニオンの放出により腐食から保護する。
表2は、参考のために、本明細書に開示される方法で製造したアクリルラテックスプライマー組成物の形態の、例の耐食性コーティング組成配合物を表す。
Figure 2013545833
この例において、顔料分散剤はSurfynol CT-131であり、腐食防止顔料は、先に開示された方法により製造した非晶質リン酸アルミニウムでありパウダーの形態で与えられ、消泡剤はDrewplus L-475であり、融合剤1はEastman EBであり、融合剤2はDowanol DPnBであり、融合剤3はTexanolエステルアルコールであり、分散剤/界面活性剤はSurfynol DF 210であり、可塑剤はSanticizer 160であり、フラッシュさび防止剤は安息香酸アンモニウム塩であり、HASE増粘剤はAcrysol TT 615である。この配合物中の非晶質リン酸アルミニウムの装入量は、組成物の総重量に対しておよそ4.6重量%であった。
先に示されたとおり、本発明の実施態様は、非晶質リン酸アルミニウムを含む新規な耐食性コーティング組成物を与える。本発明は限定された数の実施態様に関して記載されてきたが、1つの実施態様の具体的な特徴を本発明の他の実施態様に帰するべきではない。どの単一の実施態様も、本発明の全態様を代表するものではない。いくつかの実施態様において、組成物又は方法は、本明細書に言及されない多くの化合物又は工程を含み得る。
例えば、所望ならば、非晶質リン酸アルミニウムに加えて、耐食値を有すると知られている1種以上の成分、例えば、亜鉛、カルシウム、ストロンチウム、クロメート、ボレート、バリウム、マグネシウム、モリブデン、及びこれらの組み合わせなどのカチオンを含む耐食性コーティング組成物を製造できる。そのような他の成分(複数可)の添加は、コーティング組成物の耐食性効果を増加又は補うように作用することができる。
さらに、本明細書に記載される耐食性コーティング組成物が、非晶形態のリン酸アルミニウムを含むように設計されてきたが、本明細書に記載される耐食性組成物が公知の結晶形態のリン酸アルミニウムを含み得ることが理解できよう。例えば、そのような結晶質リン酸アルミニウムは、コーティング組成物の設計された耐食性機構及び/又は性質に悪影響を与えないか、又は損なわないような量で存在できる。
他の実施態様において、組成物又は方法は、本明細書に列挙されていない化合物又は工程を全く含まないか、又は実質的に含まない。記載された実施態様からの変形及び改良が存在する。コーティング組成物及び/又は非晶質リン酸アルミニウムを製造する方法は、いくつかの行為又は工程を含むものとして記載されている。これらの工程又は行為は、特記されない限り、任意の配列又は順番で実施できる。最後に、本明細書に開示される数は、その数を記載するのに「約」又は「およそ」という言葉が使用されているかどうかにかかわらず、近似を意味するように解釈されるべきである。添付される請求項は、そのような改良及び変形の全てを本発明の範囲内にあるものとして含むものとする。

Claims (91)

  1. 結合ポリマー;
    該結合ポリマー内に分散している非晶質リン酸アルミニウム粒子を含む腐食防止顔料;
    を含む耐食性コーティング組成物であって、
    該コーティング組成物が、金属基材に適用されて水と接触する時に、約100〜1,500 ppmのホスフェートアニオンの制御された送達を与える、前記耐食性コーティング組成物。
  2. 前記非晶質リン酸アルミニウム粒子がコロイド状一次粒子の凝集体であり、該一次粒子が約1〜100ナノメートルの平均サイズを有する、請求項1記載のコーティング組成物。
  3. 前記粒子が実質的に球形である、請求項1記載のコーティング組成物。
  4. 前記結合ポリマーが、ポリウレタン、ポリエステル、溶剤型エポキシ、無溶剤型エポキシ、水性エポキシ、エポキシコポリマー、アクリル、アクリルコポリマー、シリコーン、シリコーンコポリマー、ポリシロキサン、ポリシロキサンコポリマー、アルキド、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項1記載のコーティング組成物。
  5. 前記結合ポリマーが、エポキシ、アクリルラテックス、及びアクリルコポリマーラテックスからなる群から選択される、請求項1記載のコーティング組成物。
  6. 前記非晶質リン酸アルミニウム粒子が実質的に均一な粒度分布を有する、請求項1記載のコーティング組成物。
  7. 前記非晶質リン酸アルミニウム粒子の約50パーセントが約1〜5ミクロンの大きさであり、該非晶質リン酸アルミニウム粒子の約90パーセントが約0.5〜10ミクロンの大きさである、請求項1記載のコーティング組成物。
  8. 前記ホスフェートアニオンの制御された送達が約500 ppm未満である、請求項1記載のコーティング組成物。
  9. 前記ホスフェートアニオンの制御された送達が約200 ppm未満である、請求項8記載のコーティング組成物。
  10. リン酸アンモニウムをさらに含む、請求項1記載のコーティング組成物。
  11. 最大約1,000 ppmのリン酸アンモニウムを含む、請求項10記載のコーティング組成物。
  12. 前記腐食防止顔料が非晶質リン酸アルミニウムからなる、請求項1記載のコーティング組成物。
  13. 前記非晶質リン酸アルミニウムが、約1,500 ppm未満の総可溶物含量を有する、請求項1記載のコーティング組成物。
  14. 前記非晶質リン酸アルミニウムが、約400 ppm未満の総可溶物含量を有する、請求項13記載のコーティング組成物。
  15. 前記非晶質リン酸アルミニウムが、約100〜250 ppmの総可溶物含量を有する、請求項13記載のコーティング組成物。
  16. 亜鉛、カルシウム、ストロンチウム、クロメート、ボレート、バリウム、マグネシウム、モリブデン、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される成分をさらに含む、請求項1記載のコーティング組成物。
  17. 前記リン酸アルミニウムが、最大約25重量%の水の水吸着能力を有する、請求項1記載のコーティング組成物。
  18. 金属基材上に配置された、請求項1記載のコーティング組成物から形成されたプライマーコーティング。
  19. 金属基材上又は金属基材上に配置されたプライマー層上に配置された、請求項1記載のコーティング組成物から形成されたコーティング系のミッドコート又はトップコート。
  20. 前記非晶質リン酸アルミニウム粒子が、約150 m2/g未満の表面積を有する、請求項1記載のコーティング組成物。
  21. 前記非晶質リン酸アルミニウム粒子が、約100 m2/g未満の表面積を有する、請求項1記載のコーティング組成物。
  22. 金属基材に適用され、硬化されてフィルムを形成するコーティング組成物を含む耐食性保護を与える系であって、該コーティング組成物が、結合ポリマーとその中に分散しているリン酸アルミニウム腐食防止顔料を含み、該コーティング組成物がリン酸アンモニウムをさらに含み、該コーティング組成物が、約1500 ppm未満のホスフェートアニオンの制御された送達を有する、前記系。
  23. 前記リン酸アルミニウムが非晶質リン酸アルミニウムから基本的になる、請求項22記載の系。
  24. 前記リン酸アルミニウムが、平均サイズが約1〜100ナノメートルであるコロイド状一次粒子から形成された凝集粒子を含む、請求項22記載の系。
  25. 前記リン酸アルミニウムが、実質的に球形の粒子を含む、請求項22記載の系。
  26. 前記ホスフェートアニオンの制御された送達が500 ppm未満である、請求項22記載の系。
  27. 前記ホスフェートアニオンの制御された送達が約50〜200 ppmである、請求項22記載の系。
  28. 前記コーティング組成物と前記金属基材の表面との間に置かれた不動態化フィルムを含み、該不動態化フィルムが、該コーティング組成物中に存在するホスフェートアニオンと該金属基材から形成された反応生成物である、請求項22記載の系。
  29. 前記リン酸アルミニウムが、前記硬化したフィルムに侵入する水を最大約25重量%吸収する、請求項22記載の系。
  30. 前記リン酸アルミニウムが実質的にアルカリ金属を含まない、請求項22記載の系。
  31. 前記コーティング組成物が、前記金属基材上に配置されたプライマーコーティングである、請求項22記載の系。
  32. 前記コーティング組成物が、前記金属基材上又は前記金属基材上に配置されたプライマー層上に配置されたミッドコート又はトップコートコーティングである、請求項22記載の系。
  33. 前記結合ポリマーが、ポリウレタン、ポリエステル、溶剤型エポキシ、無溶剤型エポキシ、水性エポキシ、エポキシコポリマー、アクリル、アクリルコポリマー、シリコーン、シリコーンコポリマー、ポリシロキサン、ポリシロキサンコポリマー、アルキド、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項22記載の系。
  34. 前記結合ポリマーが、エポキシ、アクリルラテックス、及びアクリルコポリマーラテックスからなる群から選択される、請求項22記載の系。
  35. 亜鉛、カルシウム、ストロンチウム、クロメート、ボレート、バリウム、マグネシウム、及びモリブデンからなる群から選択される成分をさらに含む、請求項22記載の系。
  36. 結合ポリマー;
    該結合ポリマー内に分散しているリン酸アルミニウム粒子を含む腐食防止顔料;
    を含む耐食性コーティング組成物であって、
    該リン酸アルミニウム粒子が非晶質リン酸アルミニウム粒子から基本的になり、50 m2/gを超える平均表面積を有し;かつ
    該コーティング組成物が、金属基材に適用されて水と接触する場合、ホスフェートアニオンの制御された送達を与える、前記耐食性コーティング組成物。
  37. 前記ホスフェートアニオンの制御放出が100〜500 ppmである、請求項36記載のコーティング組成物。
  38. リン酸アンモニウムをさらに含み、前記ホスフェートアニオンの制御放出が約200〜1,500 ppmである、請求項36記載のコーティング組成物。
  39. 前記リン酸アルミニウム粒子が、平均サイズが約1〜100ナノメートルであるコロイド状一次粒子の凝集体である、請求項36記載のコーティング組成物。
  40. 前記非晶質リン酸アルミニウム粒子が実質的に球形である、請求項36記載のコーティング組成物。
  41. 前記結合ポリマーが、ポリウレタン、ポリエステル、溶剤型エポキシ、無溶剤型エポキシ、水性エポキシ、エポキシコポリマー、アクリル、アクリルコポリマー、シリコーン、シリコーンコポリマー、ポリシロキサン、ポリシロキサンコポリマー、アルキド、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項36記載のコーティング組成物。
  42. 前記結合ポリマーが、エポキシ、アクリルラテックス、及びアクリルコポリマーラテックスからなる群から選択される、請求項36記載のコーティング組成物。
  43. 亜鉛、カルシウム、ストロンチウム、クロメート、ボレート、バリウム、マグネシウム、モリブデン、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される成分をさらに含む、請求項36記載のコーティング組成物。
  44. その中に非晶質リン酸アルミニウム腐食防止顔料が分散している耐食性コーティング組成物を製造する方法であって、
    水溶液中でアルミニウム塩をリン酸と合わせる工程;
    該溶液のpHを上げるのに十分な量の塩基性物質を加えて、溶液中のコロイド状非晶質リン酸アルミニウム粒子の分散液を含むゾルを形成する工程;
    さらなる量の該塩基性物質を加えて、該コロイド状粒子を凝集させ、ゲル構造を形成する工程であって、該ゲルが、連結している非晶質リン酸アルミニウム粒子の三次元構造を含む前記工程;及び
    該非晶質リン酸アルミニウム粒子を結合ポリマーと合わせて、該耐食性コーティング組成物を形成する工程を含む、前記方法。
  45. 前記アルミニウム塩が硝酸アルミニウムであり、前記添加工程の一方又は両方の間に硝酸アンモニウムを形成する工程をさらに含む、請求項44記載の方法。
  46. 前記塩基性物質が水酸化アンモニウムである、請求項44記載の方法。
  47. 前記二番目の添加工程の間に加えられる水酸化アンモニウムの量が、前記分散液の前記コロイド状粒子間の結合を促進してゲルを形成するのに十分である、請求項44記載の方法。
  48. 前記二番目の添加工程の間に加えられる水酸化アンモニウムの量が、硝酸アンモニウムを形成するための化学量論量を超える、請求項47記載の方法。
  49. 前記コロイド状一次粒子が、約1〜100ナノメートルの平均粒径を有する、請求項44記載の方法。
  50. 前記コロイド状一次粒子が、実質的に均一な粒径分布を有する、請求項49記載の方法。
  51. 前記コロイド状一次粒子が凝集して二次粒子を形成し、該二次粒子の約50パーセントが約1〜5ミクロンの大きさであり、該二次粒子の約90パーセントが約0.5〜10ミクロンの大きさである、請求項44記載の方法。
  52. 前記添加工程の一方又は両方の間にリン酸アンモニウムを形成する、請求項44記載の方法。
  53. 前記コーティング組成物が、最大約1,000 ppmのリン酸アンモニウムを含む、請求項44記載の方法。
  54. 前記コーティングが金属基材上に適用され、水分が存在する場合に、該コーティング組成物が1500 ppm以下のホスフェートアニオンの制御された送達を含む、請求項44記載の方法。
  55. 前記コーティング組成物が、500 ppm以下のホスフェートの制御された送達を含む、請求項44記載の方法。
  56. 前記コーティング組成物が、50〜200 ppm以下のホスフェートアニオンの制御された送達を含む、請求項44記載の方法。
  57. 前記結合ポリマーと合わせる工程の前に、前記非晶質リン酸アルミニウムを洗浄する、請求項44記載の方法。
  58. 前記結合ポリマーと合わせる工程の前に、前記非晶質リン酸アルミニウムを最大約300℃の温度に加熱する、請求項44記載の方法。
  59. 前記加熱工程が約200℃未満で起こる、請求項58記載の方法。
  60. 前記結合ポリマーと合わせる工程の前に、前記ゲルがアルカリ金属を含まない、請求項44記載の方法。
  61. 前記の結合した非晶質リン酸アルミニウム粒子の三次元ゲル構造を、水を蒸発させ、該三次元構造を崩壊させ、硝酸アンモニウムを熱分解するのに十分な時間十分な温度で加熱する工程をさらに含み、該生じる非晶質リン酸アルミニウムがアルカリ金属を含まず、かつ該反応の副生成物も含まない、請求項44記載の方法。
  62. 前記コーティング組成物を金属基材に適用し、該コーティング組成物を乾燥させて、硬化したフィルムを形成すること、該乾燥したフィルムを水と接触させることをさらに含み、前記非晶質リン酸アルミニウムが最大25パーセントの水を吸収する、請求項44記載の方法。
  63. 前記混合工程の間に、前記結合ポリマーが、ポリウレタン、ポリエステル、溶剤型エポキシ、無溶剤型エポキシ、水性エポキシ、エポキシコポリマー、アクリル、アクリルコポリマー、シリコーン、シリコーンコポリマー、ポリシロキサン、ポリシロキサンコポリマー、アルキド、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項44記載の方法。
  64. 前記結合ポリマーが、エポキシ、アクリルラテックス、及びアクリルコポリマーラテックスからなる群から選択される、請求項44記載の方法。
  65. 前記コーティング組成物が、亜鉛、カルシウム、ストロンチウム、クロメート、ボレート、バリウム、マグネシウム、モリブデン、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される成分をさらに含む、請求項44記載の方法。
  66. 耐食性コーティング組成物を製造する方法であって、
    水溶液中でアルミニウム塩をリン酸と合わせること;
    水酸化アンモニウムを該混合物に加えて、溶液中のコロイド状非晶質リン酸アルミニウム粒子の分散液を含むゾルを形成すること;
    さらなる水酸化アンモニウムを加えて、該コロイド状粒子を凝集させ、連結している非晶質リン酸アルミニウム粒子の三次元構造を有するゲルを形成すること;及び
    該ゲルを約300℃未満の温度で加熱して、乾燥した非晶質リン酸アルミニウム粒子を製造すること;
    を含むゾルゲルプロセスにより非晶質リン酸アルミニウムを製造する工程;及び
    該非晶質リン酸アルミニウム粒子を結合ポリマーと合わせて、耐食性コーティング組成物を形成する工程を含む、前記方法。
  67. 前記加熱工程が、約100〜200℃の温度で起こる、請求項66記載の方法。
  68. 前記コーティング組成物がリン酸アンモニウムを含む、請求項67記載の方法。
  69. 前記コーティング組成物が、200〜1,500 ppmの制御されたホスフェートアニオン放出を有する、請求項68記載の方法。
  70. 前記加熱工程が、約200〜250℃で起こる、請求項66記載の方法。
  71. 前記加熱工程の後で、前記ゲルが実質的に硝酸アンモニウムを含まず、かつアルカリ金属を含まない、請求項70記載の方法。
  72. 前記コーティング組成物が、50〜500 ppmの制御されたホスフェートアニオン放出を有する、請求項70記載の方法。
  73. 前記非晶質リン酸アルミニウム粒子を洗浄して、前記反応の可溶性副生成物の含量を低下させることをさらに含む、請求項66記載の方法。
  74. 前記結合ポリマーが、ポリウレタン、ポリエステル、溶剤型エポキシ、無溶剤型エポキシ、水性エポキシ、エポキシコポリマー、アクリル、アクリルコポリマー、シリコーン、シリコーンコポリマー、ポリシロキサン、ポリシロキサンコポリマー、アルキド、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項66記載の方法。
  75. 前記結合ポリマーが、エポキシ、アクリルラテックス、及びアクリルコポリマーラテックスからなる群から選択される、請求項66記載の方法。
  76. 前記コーティング組成物が、亜鉛、カルシウム、ストロンチウム、クロメート、ボレート、バリウム、マグネシウム、モリブデン、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される成分をさらに含む、請求項66記載の方法。
  77. 耐食性コーティング組成物を製造する方法であって、
    硝酸アルミニウムをリン酸及び水酸化アンモニウムと合わせて、平均サイズが1〜100ナノメートルである非晶質リン酸アルミニウム一次コロイド状粒子を形成し、該コロイド状粒子が凝集して二次粒子のゲルを形成すること;及び
    該ゲルを約300℃未満の温度で加熱して、乾燥した非晶質リン酸アルミニウム粒子を製造すること;
    を含むゾルゲルプロセスにより非晶質リン酸アルミニウムを製造する工程;及び
    該非晶質リン酸アルミニウム粒子を結合ポリマーと合わせて、耐食性コーティング組成物を形成する工程を含み、該コーティング組成物が、100〜1,500 ppmの制御されたホスフェートアニオン放出を有する、前記方法。
  78. 前記加熱工程が100〜200℃で起こり、前記コーティング組成物がリン酸アンモニウムを含み、前記ホスフェートアニオンの制御放出が200 ppmを超える、請求項77記載の方法。
  79. 前記加熱工程の前に、前記ゲルを洗浄する、請求項77記載の方法。
  80. 前記加熱工程が200〜300℃で起こり、前記コーティング組成物がリン酸アンモニウムを実質的に含まず、前記ホスフェートアニオンの制御放出が約500ppm未満である、請求項77記載の方法。
  81. 前記二次粒子が実質的に球形である、請求項77記載の方法。
  82. 前記結合ポリマーが、ポリウレタン、ポリエステル、溶剤型エポキシ、無溶剤型エポキシ、水性エポキシ、エポキシコポリマー、アクリル、アクリルコポリマー、シリコーン、シリコーンコポリマー、ポリシロキサン、ポリシロキサンコポリマー、アルキド、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項77記載の方法。
  83. 前記結合ポリマーが、エポキシ、アクリルラテックス、及びアクリルコポリマーラテックスからなる群から選択される、請求項77記載の方法。
  84. 前記コーティング組成物が、亜鉛、カルシウム、ストロンチウム、クロメート、ボレート、バリウム、マグネシウム、モリブデン、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される成分をさらに含む、請求項72記載の方法。
  85. 硝酸アルミニウムをリン酸及び水酸化アンモニウムと合わせることにより製造された非晶質リン酸アルミニウムゲルであって、前記水酸化アンモニウムがpHを上昇させ、液体中の非晶質リン酸アルミニウムのコロイド状一次粒子を形成し、該粒子が約1〜100ナノメートルの平均粒径を有し、該水酸化アンモニウムが、該コロイド状粒子の凝集により非晶質リン酸アルミニウムゲルを形成するのに十分な量で加えられる、前記非晶質リン酸アルミニウムゲル。
  86. 前記ゲルがアルカリ金属を含まず、前記液体を閉じ込めている三次元かご型構造を有する、請求項85記載のゲル。
  87. 前記凝集粒子が実質的に球形である、請求項85記載のゲル。
  88. リン酸アンモニウムをさらに含む、請求項85記載のゲル。
  89. 結合ポリマーと合わせた、請求項85記載の非晶質リン酸アルミニウムゲルを含む耐食性コーティング組成物。
  90. 100〜1,500 ppmのホスフェートアニオンの制御された送達を有する、請求項89記載の耐食性コーティング組成物。
  91. 50〜500 ppmのホスフェートアニオンの制御された送達を有する、請求項89記載の耐食性コーティング組成物。
JP2013534052A 2010-10-15 2011-10-14 耐食性を有するコーティング組成物 Pending JP2013545833A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/906,001 2010-10-15
US12/906,001 US9005355B2 (en) 2010-10-15 2010-10-15 Coating compositions with anticorrosion properties
PCT/US2011/056448 WO2012051580A1 (en) 2010-10-15 2011-10-14 Coating compositions with anticorrosion properties

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017053889A Division JP2017141460A (ja) 2010-10-15 2017-03-21 耐食性を有するコーティング組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013545833A true JP2013545833A (ja) 2013-12-26
JP2013545833A5 JP2013545833A5 (ja) 2014-11-27

Family

ID=44903394

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013534052A Pending JP2013545833A (ja) 2010-10-15 2011-10-14 耐食性を有するコーティング組成物
JP2017053889A Pending JP2017141460A (ja) 2010-10-15 2017-03-21 耐食性を有するコーティング組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017053889A Pending JP2017141460A (ja) 2010-10-15 2017-03-21 耐食性を有するコーティング組成物

Country Status (23)

Country Link
US (3) US9005355B2 (ja)
EP (2) EP2627717B1 (ja)
JP (2) JP2013545833A (ja)
KR (1) KR20140020834A (ja)
CN (1) CN103237850B (ja)
AR (1) AR088411A1 (ja)
AU (1) AU2011315912B2 (ja)
BR (1) BR112013009084A2 (ja)
CA (1) CA2814692A1 (ja)
CL (1) CL2013001039A1 (ja)
CO (1) CO6801782A2 (ja)
DK (1) DK2627717T3 (ja)
EA (1) EA024708B1 (ja)
ES (1) ES2546239T3 (ja)
HU (1) HUE025970T2 (ja)
IL (1) IL225742A0 (ja)
MX (1) MX343751B (ja)
NZ (1) NZ610574A (ja)
PL (1) PL2627717T3 (ja)
PT (1) PT2627717E (ja)
SG (1) SG189903A1 (ja)
UY (1) UY33673A (ja)
WO (1) WO2012051580A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104387960A (zh) * 2014-11-28 2015-03-04 苏州伊埃夫化学材料科技有限公司 一种高性能纳米复合结构涂料及其制备方法
CN104673055A (zh) * 2015-03-10 2015-06-03 江苏欣安新材料技术有限公司 一种纳米有机硅防腐涂料及其制备方法
JP2015520099A (ja) * 2012-04-16 2015-07-16 ブンゲ アモルプヒク ソルトイオンス エルエルシー リン酸アルミニウム、リン酸アルミニウムを含む組成物、及びそれを製造する方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9005355B2 (en) * 2010-10-15 2015-04-14 Bunge Amorphic Solutions Llc Coating compositions with anticorrosion properties
US9371454B2 (en) 2010-10-15 2016-06-21 Bunge Amorphic Solutions Llc Coating compositions with anticorrosion properties
US9155311B2 (en) 2013-03-15 2015-10-13 Bunge Amorphic Solutions Llc Antimicrobial chemical compositions
US9078445B2 (en) 2012-04-16 2015-07-14 Bunge Amorphic Solutions Llc Antimicrobial chemical compositions
US20160297973A9 (en) * 2012-06-19 2016-10-13 Ppg Industries Ohio, Inc. Primer compositions for application to sheet materials and methods of applying same
GB2508434B (en) * 2012-12-03 2015-08-05 Univ Sheffield Hallam Sol-Gel derived coating to inhibit biofouling and corrosion at a substrate
US9475942B2 (en) 2012-12-07 2016-10-25 Bunge Amorphic Solutions Llc Aluminum phosphate composite materials and compositions
US20160040015A1 (en) * 2013-03-29 2016-02-11 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha Flaky stainless-steel pigment, resin composition formulated with the same, and coated product provided with coating film formed from resin composition
KR101723329B1 (ko) * 2013-04-26 2017-04-04 니혼 파커라이징 가부시키가이샤 수성 친수화 표면 처리제, 친수성 피막 및 친수화 표면 처리 방법
CN103553220B (zh) * 2013-10-29 2016-03-02 刘金朝 高温预膜缓蚀阻垢剂
US10421869B2 (en) * 2017-01-09 2019-09-24 The Boeing Company Sol-gel coating compositions including corrosion inhibitor-encapsulated layered metal phosphates and related processes
CN107216768B (zh) * 2017-05-31 2019-05-28 广州希森美克新材料科技有限公司 一种超薄纳米型防腐涂料及其自流平浸涂工艺
KR101820924B1 (ko) 2017-07-28 2018-01-22 이계영 무기질 철강재 방청·방식 도료조성물 및 그 도포방법
US11492525B2 (en) * 2017-09-12 2022-11-08 Ddp Specialty Electronic Materials Us, Llc Adhesive formulation
CN108006331A (zh) * 2017-11-30 2018-05-08 潍坊宏图环保设备有限公司 一种耐磨防腐管道装置
CN108117816A (zh) * 2017-12-21 2018-06-05 宁波远欣石化有限公司 一种纳米改性环氧富锌涂料
CN108587576B (zh) * 2018-07-23 2020-10-30 淄博职业学院 一种计算机散热用导热硅脂及其制备方法
EP3650504A1 (de) * 2018-11-08 2020-05-13 Sika Technology Ag Korrosionsschutzzusammensetzung basierend auf alkydharzen
CN110591424B (zh) * 2019-10-29 2021-07-06 中国民航大学 一种磷酸铝胶基无卤高膨胀型阻燃隔热防火涂料制备方法
CN114736553B (zh) * 2021-01-07 2023-09-01 深圳贝特瑞钠电新材料科技有限公司 复合防锈材料及其制备方法、涂料和金属制品
CN113885265B (zh) * 2021-09-25 2024-06-18 中建材玻璃新材料研究院集团有限公司 一种全固态无机电致变色复合膜系智能玻璃组件及其制备方法
CN114326241B (zh) * 2021-12-27 2024-06-18 中建材玻璃新材料研究院集团有限公司 一种无机电致变色用离子传输层及组件复合膜系制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6252111A (ja) * 1985-08-29 1987-03-06 ダブリュー・アール・グレイス・アンド・カンパニー−コネチカツト 高い細孔容積を有するリン酸アルミニウム
JPH0192279A (ja) * 1987-08-31 1989-04-11 Nippon Paint Co Ltd 防食塗料
JPH06107403A (ja) * 1991-05-10 1994-04-19 Wr Grace & Co Connecticut 大きい細孔容積及び大孔径のリン酸アルミニウム
JPH06136296A (ja) * 1992-10-28 1994-05-17 Nippon Paint Co Ltd 水性防食塗料組成物、水性防食塗料組成物の製造方法及び塗装方法
JPH06219717A (ja) * 1992-11-04 1994-08-09 Grace Gmbh 高い細孔容積と大きな孔直径を有する燐酸アルミニウム組成物、それの製造方法およびそれの使用
US20070272117A1 (en) * 2006-05-24 2007-11-29 Thomas Staffel Anticorrosive pigments
JP2008144105A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Nippon Chem Ind Co Ltd 防錆顔料及びこれを含有する防錆塗料組成物
JP2010500266A (ja) * 2006-08-11 2010-01-07 ブンゲ フェルチリザンテス エス.エー. リン酸アルミニウム又はポリリン酸アルニウム粒子の製造

Family Cites Families (209)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1654404A (en) 1924-12-23 1927-12-27 Stockholders Syndicate Acid metal phosphate and process of making same
US2222199A (en) 1937-07-01 1940-11-19 Paper Patents Co Pigmented paper and process of making same
GB517258A (en) 1938-10-25 1940-01-24 Paper Patents Co Improvements in the manufacture of paper
US2222196A (en) 1939-05-22 1940-11-19 David Housman Radio receiving system
US3394987A (en) 1964-08-04 1968-07-30 Armour & Co Reacting calcium carbonated and wet process phosphoric acid
US3342750A (en) * 1965-04-01 1967-09-19 Exxon Research Engineering Co Compositions containing stable aluminum phosphate gel and methods of making and using same
DE1767460C3 (de) 1968-05-13 1978-05-18 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von kondensierten Aluminiumphosphaten
GB1373627A (en) 1970-12-11 1974-11-13 Ici Ltd Coated films
US3801704A (en) 1971-03-15 1974-04-02 Teikoku Kako Co Ltd Aluminum phosphate and a producing method therefor
GB1379562A (en) 1971-10-19 1975-01-02 Ici Ltd Complex phosphates
DE2152228C3 (de) 1971-10-20 1980-03-27 Giulini Chemie Gmbh, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung eines therapeutisch wirksamen Aluminiumphosphat-Gels
SE365421B (ja) 1972-01-10 1974-03-25 Munters Ab Carl
US3782451A (en) 1972-06-19 1974-01-01 Marley Co Hydraulic flow distribution system for multiple pass air cooled heat exchanger
ES413746A1 (es) 1972-06-21 1976-01-16 Knapsack Ag Procedimiento para la preparacion de fosfatos de aluminio condensados.
US4020898A (en) 1973-02-14 1977-05-03 Q-Dot Corporation Heat pipe and method and apparatus for fabricating same
US3926905A (en) 1973-06-13 1975-12-16 Osaka Soda Co Ltd Flame retardant hardenable composition of water glass and decorative products made by using the same
JPS5319345B2 (ja) 1974-05-17 1978-06-20
ZA766238B (en) 1975-11-05 1978-01-25 Thyssen Huette Ag Improvements in or relating to acid-resistant cement
JPS5281312A (en) 1975-12-27 1977-07-07 Showa Baamikiyuraito Kk Incombustible smokeless materials and manufacture
US4054678A (en) 1976-03-30 1977-10-18 Stauffer Chemical Company Sodium aluminum phosphate
US4111884A (en) 1976-04-19 1978-09-05 Dai Nippon Toryo Co., Ltd. Anticorrosion primer coating composition
DE2621170A1 (de) 1976-05-13 1977-11-24 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von aluminiumpolyphosphat
US4177174A (en) * 1976-05-14 1979-12-04 Dai Nippon Toryo Co., Ltd. Epoxy resin composition cured by reaction product of phenol carboxylic acids with polyamino compounds
JPS6016987B2 (ja) 1976-08-06 1985-04-30 堺化学工業株式会社 防錆顔料組成物
US4122231A (en) 1976-09-01 1978-10-24 Showa Vermiculite Kabushiki Kaisha Noncombustible, smokeless building composite material and its method of manufacture
JPS6016988B2 (ja) 1976-11-09 1985-04-30 堺化学工業株式会社 防錆顔料
DE2709189A1 (de) 1977-03-03 1978-09-07 Hoechst Ag Haerter fuer wasserglaskitte und verfahren zur herstellung solcher haerter
US4127157A (en) 1977-03-07 1978-11-28 Ashland Oil, Inc. Aluminum phosphate binder composition cured with ammonia and amines
US4098749A (en) 1977-03-24 1978-07-04 Dai Nippon Toryo Co., Ltd. Anticorrosion primer coating composition
FR2386486A1 (fr) 1977-04-07 1978-11-03 Montedison Spa Bioxyde de chrome ferromagnetique stabilise et son procede de preparation
JPS585871B2 (ja) 1977-04-09 1983-02-02 日本坩堝株式会社 流動鋳込用耐火材
JPS546166A (en) 1977-06-17 1979-01-18 Seiji Watanabe Heat exchanger
JPS5359725U (ja) 1977-09-19 1978-05-22
US4216190A (en) 1978-12-26 1980-08-05 Ppg Industries, Inc. Method for making β-form aluminum trimetaphosphate
GB2042573B (en) 1978-12-21 1983-01-12 Tioxide Group Ltd Titanium dioxide pigment
US4260591A (en) 1978-12-21 1981-04-07 Stauffer Chemical Company Process for preparing alkali metal aluminum phosphate
US4227932A (en) 1979-02-21 1980-10-14 Pennwalt Corporation Single component potassium silicate cement for dry gunning
JPS55160059U (ja) 1979-05-04 1980-11-17
JPS55157070A (en) 1979-05-25 1980-12-06 Hitachi Ltd Optical reader
JPS5934746B2 (ja) 1979-08-28 1984-08-24 大日本塗料株式会社 金属用一次防錆被覆組成物
JPS5934745B2 (ja) 1979-08-28 1984-08-24 大日本塗料株式会社 金属用一次防錆被覆組成物
JPS5934747B2 (ja) 1979-08-28 1984-08-24 大日本塗料株式会社 金属用一次防錆被覆組成物
JPS5934748B2 (ja) 1979-08-28 1984-08-24 大日本塗料株式会社 金属用一次防錆被覆組成物
FR2464921A1 (fr) 1979-09-07 1981-03-20 Grp Franco Senegal Etud Procede de traitement d'un phosphate aluminocalcique
GB2038791B (en) 1979-12-24 1982-12-08 Ppg Industries Inc Method for making b-form aluminum trimetaphosphate
JPS56131671U (ja) 1980-03-10 1981-10-06
JPS56131671A (en) 1980-03-19 1981-10-15 Kansai Paint Co Ltd Coating composition for metal container
JPS5849579B2 (ja) 1980-05-26 1983-11-05 帝国化工株式会社 顔料組成物
US4418048A (en) 1980-06-10 1983-11-29 Laporte Industries Limited Aluminophosphorus compounds
US4898660A (en) 1980-07-07 1990-02-06 Union Carbide Corporation Catalytic uses of crystalline metallophosphate compositions
US4333914A (en) 1980-11-26 1982-06-08 Ppg Industries, Inc. Method for making aluminum trimetaphosphates from powder reactants
US4329327A (en) 1980-11-26 1982-05-11 Ppg Industries, Inc. Method for making B-form aluminum trimetaphosphate from powder reactants
US4319926A (en) 1980-12-22 1982-03-16 Ppg Industries, Inc. Curable silicate compositions containing condensed phosphate hardeners and pH controlling bases
US4444965A (en) 1980-12-31 1984-04-24 Phillips Petroleum Company Olefin polymerization using chromium on an aluminum phosphate produced from a concentrated mass
US4364855A (en) 1980-12-31 1982-12-21 Phillips Petroleum Company Production of aluminum phosphate from concentrated mass
US4444962A (en) 1980-12-31 1984-04-24 Phillips Petroleum Company Polymerization process using catalysts with acid gelled aluminum phosphate base
US4364854A (en) * 1980-12-31 1982-12-21 Phillips Petroleum Company Acid gelling aluminum phosphate from concentrated mass and catalyst containing same
JPS57158267A (en) 1981-03-26 1982-09-30 Nippon Kokan Kk <Nkk> Prevention of stress corrosion cracking of steel product
JPS57158267U (ja) 1981-03-31 1982-10-05
US4328033A (en) 1981-05-04 1982-05-04 Ppg Industries, Inc. Curable silicate composition containing metal condensed phosphate hardener coated with reaction product from a metal aluminate and/or a metal borate
US4383866A (en) 1981-05-04 1983-05-17 Ppg Industries, Inc. Metal condensed phosphate hardener coated with reaction product from a metal aluminate and/or a metal borate
US4375496A (en) 1981-05-04 1983-03-01 Ppg Industries, Inc. Metal condensed phosphate hardener coated with reaction product from a metal aluminate and/or a metal borate
FR2507920B1 (fr) 1981-06-22 1986-05-16 Rhone Poulenc Spec Chim Support de catalyseur, notamment de catalyseur de post-combustion et procede de fabrication de ce support
DE3133354A1 (de) 1981-08-22 1983-03-24 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt "haerter fuer wasserglaskitte"
US4395387A (en) 1981-10-13 1983-07-26 Pennwalt Corporation Method for manufacturing water glass cement hardeners
US4487862A (en) 1982-03-12 1984-12-11 Nissan Motor Company, Limited Thermosetting resin composition for injection molding and article formed by using the composition
US4435219A (en) 1982-06-02 1984-03-06 Ppg Industries, Inc. Stable inorganic coating composition for adherent, inorganic coatings
DE3233092C1 (de) 1982-09-07 1983-10-27 Ekkehard Dr.rer.nat. 3000 Hannover Greinacher Korrosionsschutzmittel
US4518513A (en) 1982-11-03 1985-05-21 Schiedel Gmbh & Co. Pasty damping medium method for preparing and using same
JPS59123571A (ja) 1982-12-28 1984-07-17 Dainippon Toryo Co Ltd 防食性の優れた厚膜型塗膜を形成する方法
DE3327176A1 (de) 1983-07-28 1985-02-07 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Einkomponenten-alkalisilikat- zementzusammensetzung
US4542001A (en) 1983-08-22 1985-09-17 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Fine particulate crystalline aluminum orthophosphate and method for preparing same
JPS60215091A (ja) 1984-04-11 1985-10-28 Hayakawa Rubber Co Ltd シ−ル材
US4640964A (en) 1984-07-02 1987-02-03 Phillips Petroleum Company Olefin polymerization with polyphosphate supported chromium catalysts
US4547479A (en) 1984-07-02 1985-10-15 Phillips Petroleum Company Polyphosphate in chromium catalyst support
JPS6198773A (ja) 1984-08-28 1986-05-17 Honda Motor Co Ltd 耐熱被覆組成物
JPS61101566A (ja) 1984-10-25 1986-05-20 Nippon Oil & Fats Co Ltd 防錆ブライマ−組成物
JPS61101566U (ja) 1984-12-10 1986-06-28
US4567152A (en) 1984-12-13 1986-01-28 Exxon Research And Engineering Co. Co-matrixed zeolite and p/alumina
BR8506634A (pt) 1984-12-20 1986-09-09 Rhone Poulenc Sante Composicoes para o revestimento de aditivos alimentares destinados aos ruminantes e granulados sob forma de microcapsulas assim revestidos
US4717701A (en) 1985-01-04 1988-01-05 Phillips Petroleum Company Olefin polymerization
US4622371A (en) 1985-01-04 1986-11-11 Phillips Petroleum Company Olefin polymerization
US4629717A (en) * 1985-06-11 1986-12-16 Uop Inc. Phosphorus-modified alumina composite, method of manufacture and use thereof
JPS61286209A (ja) 1985-06-11 1986-12-16 Teikoku Kako Kk 縮合リン酸アルミニウムの製造方法
JPS624753A (ja) 1985-07-01 1987-01-10 Teikoku Kako Kk 防錆顔料組成物
US5030431A (en) 1985-08-29 1991-07-09 W. R. Grace & Co.-Conn. High pore volume and pore diameter aluminum phosphate
FR2595344B1 (fr) 1986-03-04 1988-06-24 Centre Nat Rech Scient Procede de preparation de cristaux de berlinite a haut coefficient de surtension
US4782109A (en) 1986-06-26 1988-11-01 Lindsay Finishes, Incorporated Latex paint formulations and methods
US4758281A (en) 1986-09-12 1988-07-19 International Minerals & Chemical Corp. Anti-corrosive protective coatings
JPS63101454A (ja) 1986-10-16 1988-05-06 Teikoku Kako Kk 難燃性プラスチツク組成物
JPS63105023A (ja) 1986-10-20 1988-05-10 Sunstar Giken Kk エポキシ樹脂組成物の製造法
DE3636604A1 (de) 1986-10-28 1988-05-05 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von polyurethanformkoerpern
US4743572A (en) 1986-12-05 1988-05-10 Mobil Oil Corporation Magnesia-alumina-aluminum phosphate catalyst and catalyst product thereof
JPS63101454U (ja) 1986-12-22 1988-07-01
KR970000997B1 (ko) 1987-02-13 1997-01-25 라보피나 쏘이에떼 아노뉨 개선된 예비제조 프라이머(primer) 조성물
US5374411A (en) 1987-08-28 1994-12-20 The Dow Chemical Company Crystalline aluminumphosphate compositions
JPH01167381A (ja) 1987-12-24 1989-07-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The 耐熱性塗料組成物
JPH01110567U (ja) 1988-01-20 1989-07-26
JPH0660296B2 (ja) 1988-03-15 1994-08-10 住友軽金属工業株式会社 熱交換器用内面防食塗装皮膜付き銅合金管
CA1312533C (en) 1988-03-25 1993-01-12 Paul Blattler Chromate-free wash primer
JPH01249683A (ja) 1988-03-30 1989-10-04 Oosato Shoten:Kk 水中で使用する肥料の製造方法
JPH01249638A (ja) 1988-03-30 1989-10-04 Seto Yogyo Genryo Kk 水ガラス用硬化剤の製法
JPH01167381U (ja) 1988-05-11 1989-11-24
DE3824354A1 (de) 1988-07-19 1990-01-25 Basf Ag, 67063 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von zellhaltigen kunststoffen nach dem polyisocyanat-polyadditionsverfahren mittels lagerstabiler, treibmittelhaltiger emulsionen und diese emulsionen
GB8817280D0 (en) 1988-07-20 1988-08-24 Tioxide Group Plc Particulate material
DE3913328A1 (de) 1989-04-22 1990-10-25 Basf Ag Verbundelemente mit verbesserter bestaendigkeit gegen spannungsrisskorrosion, insbesondere fuer kuehlmoebelgehaeuse
US5108755A (en) 1989-04-27 1992-04-28 Sri International Biodegradable composites for internal medical use
DE3933335C2 (de) 1989-10-06 1998-08-06 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polyurethan-Hartschaumstoffen mit geringer Wärmeleitfähigkeit und ihre Verwendung
DE4021086A1 (de) 1990-07-03 1992-01-09 Heubach Hans Dr Gmbh Co Kg Korrosionsschutzpigmente auf der basis von tertiaeren erdalkali-aluminium-phosphaten und verfahren zu ihrer herstellung
JP3033995B2 (ja) 1990-08-03 2000-04-17 オキツモ株式会社 脱臭材およびそれを用いた製品
JP2941014B2 (ja) 1990-08-03 1999-08-25 神東塗料株式会社 高防蝕塗膜の形成方法
CA2055693A1 (en) 1990-12-20 1992-06-21 Hermann L. Rittler Phosphorous polymers
US5242744A (en) 1991-10-11 1993-09-07 General Electric Company Silicone flame retardants for thermoplastics
BR9104581A (pt) 1991-10-23 1993-04-27 Unicamp Processo de obtencao de pigmentos brancos
JPH06179866A (ja) 1991-11-19 1994-06-28 Teika Corp 変色防止剤含有シーリング組成物
US5296027A (en) 1992-01-28 1994-03-22 Hoechst Aktiengesellschaft Single-component alkali metal silicate cement composition
US5256253A (en) 1992-08-24 1993-10-26 Betz Paperchem Inc. Methods for inhibiting barium sulfate deposition using a poly(amine)compound or its salts in papermaking systems
US5208271A (en) 1992-11-02 1993-05-04 Basf Corporation Flexible polyurethane foams with reduced tendency for shrinkage
US5552361A (en) 1993-11-04 1996-09-03 W. R. Grace & Co.-Conn. Aluminum phosphate composition with high pore volume and large pore diameter, process for its production and use thereof
FR2702757B1 (fr) 1993-03-17 1995-06-16 Rhone Poulenc Chimie Nouveau phosphate d'aluminium, son procede de preparation et son utilisation dans la preparation de materiaux comprenant un liant et de pieces ceramiques .
JP3014561B2 (ja) 1993-04-02 2000-02-28 東洋鋼鈑株式会社 加工性および耐食性に優れた潤滑鋼板
BE1007148A3 (fr) 1993-05-17 1995-04-11 Solvay Support pour catalyseurs, procede pour la fabrication d'un gel precurseur d'un support pour catalyseurs, procede de preparation d'un support pour catalyseurs, catalyseur pour la polymerisation d'olefines et procede pour la polymerisation d'olefines au moyen de ce catalyseur.
TW289024B (ja) 1993-11-02 1996-10-21 Hoechst Ag
JP3046198B2 (ja) 1994-03-01 2000-05-29 東洋鋼鈑株式会社 耐摩耗性,耐指紋性および耐白化性に優れた表面処理鋼板
BR9400746A (pt) 1994-03-15 1995-10-17 Unicamp Processo de síntese de partículas ocas de fosfato de alumínio
US5534130A (en) 1994-06-07 1996-07-09 Moltech Invent S.A. Application of phosphates of aluminum to carbonaceous components of aluminum production cells
JPH07330451A (ja) 1994-06-10 1995-12-19 Kurosaki Refract Co Ltd 熱硬化性不定形耐火物とその施工方法
US5486232A (en) 1994-08-08 1996-01-23 Monsanto Company Glass fiber tacking agent and process
JP3051642B2 (ja) 1994-09-05 2000-06-12 東洋鋼鈑株式会社 深絞り性に優れた潤滑鋼板
BR9500522A (pt) 1995-01-30 1997-03-25 Unicamp Processo de obtençao de partículas ocas de um metafosfato duplo de alumínio e cálcio em latex poliméricos
JPH08268704A (ja) 1995-03-28 1996-10-15 Teika Corp 防錆顔料組成物
JPH08283619A (ja) 1995-04-14 1996-10-29 Teika Corp 防錆顔料組成物およびそれを含有する防錆塗料
US5783510A (en) 1995-07-04 1998-07-21 Asahi Glass Company Ltd. Monolithic refractory composition wall
GB9514388D0 (en) 1995-07-13 1995-09-13 Tioxide Group Services Ltd Titanium dioxide pigments
JPH0959562A (ja) 1995-08-29 1997-03-04 Dainippon Toryo Co Ltd 塗料組成物
JP2729935B2 (ja) 1995-10-31 1998-03-18 大日本塗料株式会社 溶射被膜の封孔処理方法及び封孔材料
FR2754541B1 (fr) 1996-10-15 1998-12-24 Air Liquide Procede et installation pour la separation d'un melange d'hydrogene et/ou d'au moins un hydrocarbure et/ou d'azote et/ou d'oxyde de carbone
US6022513A (en) 1996-10-31 2000-02-08 Pecoraro; Theresa A. Aluminophosphates and their method of preparation
JPH10139923A (ja) 1996-11-13 1998-05-26 Inax Corp 抗菌性樹脂組成物
JP3440325B2 (ja) 1996-12-02 2003-08-25 テイカ株式会社 防錆顔料及び塗料組成物
JPH10195179A (ja) 1997-01-08 1998-07-28 Shin Etsu Chem Co Ltd 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH10235782A (ja) 1997-02-28 1998-09-08 Nisshin Steel Co Ltd 意匠性に優れたフィルムラミネート鋼板
JP3649861B2 (ja) 1997-06-20 2005-05-18 本田技研工業株式会社 二足歩行型ロボットの遠隔制御システム
KR100241127B1 (ko) 1997-05-01 2000-02-01 전성도 자동차용 내장재의 성형방법
JP3340946B2 (ja) 1997-07-18 2002-11-05 キョーワ株式会社 メッシュシート用難燃剤とこれを用いた防炎メッシュシート
US6139616A (en) 1997-07-31 2000-10-31 Nippon Chemical Industrial Co., Ltd Rust-preventive pigment composition and rust-preventive paints containing the same
JPH1147261A (ja) 1997-08-04 1999-02-23 Nissho Corp 医療用具
ATA40398A (de) 1998-03-09 1999-09-15 Wolfgang Dr Schwarz Elektrisch leitende mikrokapillare verbundmatrix und verfahren zu deren herstellung
TWI221861B (en) 1998-04-22 2004-10-11 Toyo Boseki Agent for treating metallic surface, surface-treated metal material and coated metal material
DE19826624A1 (de) 1998-06-18 1999-12-23 Merck Patent Gmbh Pigmentpräparation
US6002513A (en) 1998-06-22 1999-12-14 Lucent Technologies Inc. Optical modulator providing independent control of attenuation and spectral tilt
ES2141062B1 (es) 1998-06-25 2000-11-01 Erplip S A Procedimiento para la fabricacion de carton estucado para envasado de liquidos.
EP1050603B1 (en) 1998-11-08 2007-01-10 JFE Steel Corporation Surface treated steel sheet having excellent corrosion resistance
JP3054866B1 (ja) 1998-12-14 2000-06-19 キョーワ株式会社 建設工事現場に展張するメッシュシート用難燃剤とこれを用いた建設工事現場に展張する防炎メッシュシート
JP2000239569A (ja) * 1999-02-18 2000-09-05 Kansai Paint Co Ltd 水性塗料組成物及びこの組成物を塗装した塗装物品
JP3380858B2 (ja) 1999-03-31 2003-02-24 旭ファイバーグラス株式会社 無機質系成形品の製造方法
CA2305973C (en) 1999-04-21 2008-10-07 Kansai Paint Co., Ltd. Cationically electrodepositable coating material
JP4662213B2 (ja) 1999-04-21 2011-03-30 関西ペイント株式会社 カチオン電着塗料
JP2001089127A (ja) 1999-09-20 2001-04-03 Yoshikazu Fuji 無機共縮合ゾルおよびそれを用いた被覆、接着剤
KR100416086B1 (ko) 1999-11-17 2004-01-31 삼성에스디아이 주식회사 크로스 토크를 방지하는 플라즈마 디스플레이 패널의 격벽평탄화 방법
KR100522339B1 (ko) * 1999-12-16 2005-10-20 아사히 가세이 아이미 가부시끼가이샤 장기간 착용이 가능한 소프트 콘택트 렌즈
US6797155B1 (en) 1999-12-21 2004-09-28 Exxonmobil Research & Engineering Co. Catalytic cracking process using a modified mesoporous aluminophosphate material
US6447741B1 (en) 1999-12-21 2002-09-10 Exxonmobil Oil Corporation Thermally stable, high surface area, modified mesoporous aluminophosphate material
DE10001437A1 (de) 2000-01-15 2001-07-19 Eckart Standard Bronzepulver Fließ- und pumpfähiges Metallpigment-Halbfabrikat zur Herstellung von Farben und Lacken
US6890648B2 (en) 2000-02-03 2005-05-10 Nisshin Steel Co., Ltd. CR-free paint compositions and painted metal sheets
WO2001081653A1 (fr) 2000-04-21 2001-11-01 Nkk Corporation Plaque d'acier traitee en surface et procede de production associe
CA2344836A1 (en) 2000-04-24 2001-10-24 Kansai Paint Co., Ltd. Electrodeposition coating composition
JP4693207B2 (ja) 2000-05-23 2011-06-01 関西ペイント株式会社 カチオン電着塗料
US6461415B1 (en) 2000-08-23 2002-10-08 Applied Thin Films, Inc. High temperature amorphous composition based on aluminum phosphate
US6983571B2 (en) 2000-09-29 2006-01-10 Teel Plastics, Inc. Composite roofing panel
AU2001290332A1 (en) 2000-10-05 2002-04-15 Teruyoshi Mizutani Organic electroluminescent devices
JP3636666B2 (ja) 2001-01-29 2005-04-06 独立行政法人科学技術振興機構 多孔質体及びその製造方法
WO2002060999A1 (en) 2001-02-02 2002-08-08 Primex Metal Coatings, Ltd. Anti-rust coating
US6646058B1 (en) 2001-02-21 2003-11-11 The Sherwin-Williams Company Water-borne paint composition having improved hiding and scrub-resistance
US6749769B2 (en) 2001-03-09 2004-06-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Crystalline compositions of doped aluminum phosphate
DE10113287A1 (de) 2001-03-16 2002-10-02 Bk Giulini Chem Gmbh & Co Ohg Verwendung von polymeren Aluminiumphosphaten in Putzformulierungen
US20050276983A1 (en) 2001-10-17 2005-12-15 Seiji Kashiwada Metal object-coating method and primer composition used in the same
JP2003202643A (ja) 2001-10-23 2003-07-18 Konica Corp 写真フィルム収納容器用金属材料および写真フィルム収納容器
JP4162884B2 (ja) 2001-11-20 2008-10-08 信越化学工業株式会社 耐食性希土類磁石
US7101820B2 (en) 2002-03-06 2006-09-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Crystalline compositions of doped aluminum phosphate
JP4305627B2 (ja) * 2002-03-26 2009-07-29 日産化学工業株式会社 複合ゾル、その製造法及びインクジェット記録媒体
JP3935012B2 (ja) 2002-07-18 2007-06-20 日本化学工業株式会社 改質赤燐、その製造方法、消色化赤燐組成物及び難燃性高分子組成物
US7678465B2 (en) 2002-07-24 2010-03-16 Applied Thin Films, Inc. Aluminum phosphate compounds, compositions, materials and related metal coatings
WO2004016548A2 (en) 2002-08-14 2004-02-26 Applied Thin Films, Inc. Aluminum phosphate compounds, compositions, materials and related composites.
US20040071887A1 (en) 2002-10-10 2004-04-15 Basf Corporation Coating compositions having improved "direct to metal" adhesion and method therefore
US6881782B2 (en) 2002-11-06 2005-04-19 3M Innovative Properties Company Latex paint compositions and coatings
US20040092637A1 (en) 2002-11-12 2004-05-13 Basf Corporation Electronic display of automotive colors
EP1608791A2 (en) 2002-12-23 2005-12-28 Applied Thin Films, Inc. Aluminum phosphate coatings
US8021758B2 (en) 2002-12-23 2011-09-20 Applied Thin Films, Inc. Aluminum phosphate compounds, coatings, related composites and applications
US20040249023A1 (en) * 2003-01-17 2004-12-09 Stoffer James O. Compounds for corrosion resistant primer coatings and protection of metal substrates
EP1635771A2 (en) 2003-04-18 2006-03-22 MERCK PATENT GmbH Cosmetic formulations comprising antimicrobial pigments
US7481877B2 (en) 2004-04-26 2009-01-27 Hammond Group, Inc. Synergistic corrosion inhibitor
US7763359B2 (en) * 2004-08-30 2010-07-27 Bunge Fertilizantes S.A. Aluminum phosphate, polyphosphate and metaphosphate particles and their use as pigments in paints and method of making same
BRPI0403713B1 (pt) 2004-08-30 2021-01-12 Universidade Estadual De Campinas - Unicamp processo de fabricação de um pigmento branco baseado na síntese de partículas ocas de ortofosfato ou polifosfato de alumínio
WO2006038491A1 (ja) 2004-10-06 2006-04-13 Kansai Paint Co., Ltd. 熱硬化型粉体塗料組成物
GB0517258D0 (en) 2005-08-24 2005-10-05 Johnson Matthey Plc Tagging system
EP1945352A2 (en) 2005-11-08 2008-07-23 Albemarle Netherlands BV Process for the preparation of an aluminium phosphate-containing catalyst composition
DE102006012564B4 (de) 2006-03-16 2008-11-06 Kronos International, Inc. Mit Mikrohohlkugeln beschichtetes Titandioxid-Pigment und Verfahren zur Herstellung
US7288146B1 (en) 2006-03-16 2007-10-30 Kronos International, Inc. Titanium dioxide pigment coated with hollow bodies and method for its manufacture
DE102007031960B4 (de) 2007-07-10 2009-10-01 Bk Giulini Gmbh Verwendung von Aluminiumphosphat Dihydrat als Weißpigment in Anstrichmitteln
RU2010127279A (ru) 2007-12-04 2012-01-10 У.Р. Грейс Энд Ко.-Конн. (Us) Антикоррозионный материал
US9023145B2 (en) 2008-02-12 2015-05-05 Bunge Amorphic Solutions Llc Aluminum phosphate or polyphosphate compositions
AR075381A1 (es) 2009-02-10 2011-03-30 Unicamp Uso de particulas de fosfato, polifosfato y metafosfato, de aluminio en aplicaciones de recubrimiento de papeles.
US9005355B2 (en) * 2010-10-15 2015-04-14 Bunge Amorphic Solutions Llc Coating compositions with anticorrosion properties
US20120094130A1 (en) 2010-10-15 2012-04-19 Universidade Estadual De Campinas Coating Compositions With Anticorrosion Properties
US9371454B2 (en) * 2010-10-15 2016-06-21 Bunge Amorphic Solutions Llc Coating compositions with anticorrosion properties
US9611147B2 (en) * 2012-04-16 2017-04-04 Bunge Amorphic Solutions Llc Aluminum phosphates, compositions comprising aluminum phosphate, and methods for making the same
US9078445B2 (en) * 2012-04-16 2015-07-14 Bunge Amorphic Solutions Llc Antimicrobial chemical compositions
US9475942B2 (en) * 2012-12-07 2016-10-25 Bunge Amorphic Solutions Llc Aluminum phosphate composite materials and compositions

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6252111A (ja) * 1985-08-29 1987-03-06 ダブリュー・アール・グレイス・アンド・カンパニー−コネチカツト 高い細孔容積を有するリン酸アルミニウム
JPH0192279A (ja) * 1987-08-31 1989-04-11 Nippon Paint Co Ltd 防食塗料
JPH06107403A (ja) * 1991-05-10 1994-04-19 Wr Grace & Co Connecticut 大きい細孔容積及び大孔径のリン酸アルミニウム
JPH06136296A (ja) * 1992-10-28 1994-05-17 Nippon Paint Co Ltd 水性防食塗料組成物、水性防食塗料組成物の製造方法及び塗装方法
JPH06219717A (ja) * 1992-11-04 1994-08-09 Grace Gmbh 高い細孔容積と大きな孔直径を有する燐酸アルミニウム組成物、それの製造方法およびそれの使用
US20070272117A1 (en) * 2006-05-24 2007-11-29 Thomas Staffel Anticorrosive pigments
JP2010500266A (ja) * 2006-08-11 2010-01-07 ブンゲ フェルチリザンテス エス.エー. リン酸アルミニウム又はポリリン酸アルニウム粒子の製造
JP2008144105A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Nippon Chem Ind Co Ltd 防錆顔料及びこれを含有する防錆塗料組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015520099A (ja) * 2012-04-16 2015-07-16 ブンゲ アモルプヒク ソルトイオンス エルエルシー リン酸アルミニウム、リン酸アルミニウムを含む組成物、及びそれを製造する方法
CN104387960A (zh) * 2014-11-28 2015-03-04 苏州伊埃夫化学材料科技有限公司 一种高性能纳米复合结构涂料及其制备方法
CN104673055A (zh) * 2015-03-10 2015-06-03 江苏欣安新材料技术有限公司 一种纳米有机硅防腐涂料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9840625B2 (en) 2017-12-12
AU2011315912A1 (en) 2013-05-30
AU2011315912B2 (en) 2015-10-22
CL2013001039A1 (es) 2014-06-27
US20180163059A1 (en) 2018-06-14
CN103237850B (zh) 2017-11-21
EA201390562A1 (ru) 2013-09-30
EP2627717B1 (en) 2015-07-29
BR112013009084A2 (pt) 2016-07-26
UY33673A (es) 2012-05-31
CN103237850A (zh) 2013-08-07
US9005355B2 (en) 2015-04-14
SG189903A1 (en) 2013-06-28
US20120091397A1 (en) 2012-04-19
HUE025970T2 (hu) 2016-05-30
EA024708B1 (ru) 2016-10-31
IL225742A0 (en) 2013-06-27
EP2985321A1 (en) 2016-02-17
PL2627717T3 (pl) 2015-12-31
AR088411A1 (es) 2014-06-11
MX343751B (es) 2016-11-22
JP2017141460A (ja) 2017-08-17
ES2546239T3 (es) 2015-09-21
PT2627717E (pt) 2015-10-23
EP2985321B1 (en) 2018-03-14
CO6801782A2 (es) 2013-11-29
KR20140020834A (ko) 2014-02-19
DK2627717T3 (en) 2015-10-26
MX2013004200A (es) 2013-10-17
CA2814692A1 (en) 2012-04-19
EP2627717A1 (en) 2013-08-21
US20150218389A1 (en) 2015-08-06
NZ610574A (en) 2015-11-27
WO2012051580A1 (en) 2012-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017141460A (ja) 耐食性を有するコーティング組成物
JP2017137500A (ja) 耐食性を有するコーティング組成物
AU2011315833B2 (en) Coating compositions with anticorrosion properties

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141010

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141010

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160722

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161122