JP2013529171A - 粒状軽石および粒状軽石の製造方法 - Google Patents

粒状軽石および粒状軽石の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013529171A
JP2013529171A JP2013511580A JP2013511580A JP2013529171A JP 2013529171 A JP2013529171 A JP 2013529171A JP 2013511580 A JP2013511580 A JP 2013511580A JP 2013511580 A JP2013511580 A JP 2013511580A JP 2013529171 A JP2013529171 A JP 2013529171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pumice
group
hydrophobizing agent
general formula
emulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013511580A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013529171A5 (ja
Inventor
ルース,マルクス
ルンケル,グイド
Original Assignee
エヴォニク ゴールドシュミット ゲーエムベーハー
ローテック ローストフ−テクニック ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヴォニク ゴールドシュミット ゲーエムベーハー, ローテック ローストフ−テクニック ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー filed Critical エヴォニク ゴールドシュミット ゲーエムベーハー
Publication of JP2013529171A publication Critical patent/JP2013529171A/ja
Publication of JP2013529171A5 publication Critical patent/JP2013529171A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/06Coating with compositions not containing macromolecular substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/02Granular materials, e.g. microballoons
    • C04B14/04Silica-rich materials; Silicates
    • C04B14/14Minerals of vulcanic origin
    • C04B14/16Minerals of vulcanic origin porous, e.g. pumice
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B20/00Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials
    • C04B20/0016Granular materials, e.g. microballoons
    • C04B20/002Hollow or porous granular materials
    • C04B20/004Hollow or porous granular materials inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B20/00Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials
    • C04B20/10Coating or impregnating
    • C04B20/1018Coating or impregnating with organic materials
    • C04B20/1029Macromolecular compounds
    • C04B20/1037Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2483/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2483/04Polysiloxanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
    • Y10T428/2995Silane, siloxane or silicone coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
    • Y10T428/2996Glass particles or spheres
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2998Coated including synthetic resin or polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)

Abstract

本発明は、表面が疎水性コーティングで被覆された粒状軽石に関する。
【選択図】なし

Description

粒状軽石は、各種の建築製品および建築化学製品用軽量骨材として主に使用されている。これには、石膏およびレンダーおよびモルタル、細粒度コンクリート、外壁クラッドボードおよび軽量ボード、火災および騒音保護ボード、断熱製品などを挙げることができる。しかしながら、粒状軽石は、プラスチック用軽量骨材としても使用されている。粒状軽石の利点は、非常に軽量で、圧縮強度が大きく、また断熱性が非常に良好なことにある。粒状軽石はまた、吸音材に適しており、活発な呼吸活動を示し、不燃性であり、溶剤を含まず、臭いはなく、鉱物100%であり、リサイクル可能である。
しかしながら、鉱物からなる多孔質の天然産物として、軽石は一定の吸水性を示す。このため、軽石を軽量骨材として使用する際、混合のために水を使用するときは常に、非吸水性または吸水性が非常に小さい軽量骨材、例えば、同様の頻度で使用される珪酸質発泡体と比べて、若干多くの水を加えなければならない。これにより、軽石を添加した混合組成物の生産性は、例えばケイ酸質発泡体(siliceous foam)を軽量骨材として含む組成物の生産性よりも幾分低下する。
したがって、本発明は、特に液体を使用して調製される組成物を製造する軽量骨材として使用するための、特性が向上した粒状軽石を提供するという問題に対処するものである。
この問題を解決するため、本発明は、表面に疎水性コーティングを有する粒状軽石を提供する。
天然物質として一定の吸水性を有する本発明の粒状軽石は、本発明においては、疎水性表面コーティングで被覆され、それにより疎水化される。軽石に適当な処理を施すことによって設けられたこの表面層により、完全な疎水性を有し、長期の実験が示しているようにその疎水特性を維持する軽石粒が得られる。したがって、疎水性表面コーティングは、本発明の粒状軽石にこれまで得られなかった特性を与え、軽石使用の範囲または本発明の軽石が添加された製品の特性に決定的な影響を及ぼす。第1に、本発明の疎水化された軽石は、多様な液体系、あるいは、補給水などの流体、または溶媒などを含む系で使用することができる。これには、タイル接着剤またはボード接着剤、軽量石膏およびレンダー、こて塗付用強化モルタル、ワニス、ペンキおよびペースト様の系を挙げることができる。これらの系の多くは、現場でのみ混合されるのではなく、工場で既に成分の調合およびパッケージングが終わっているため、それらの流体特性またはペースト様特性が長期にわたって変化せずに維持されることが保証されなければならない。有利なことに、これは、すでに述べたように、低い吸水性能を有するケイ酸質発泡体の使用とは対照的に、本発明の疎水化した粒状軽石の使用によって保証され得る。また、本発明の軽石がもはや吸水性を有しないという事実によって、モルタルやその類似組成物の軽量骨材として軽石を使用する場合に、水/セメントの値をより正確に設定することが可能になる。さらに、本発明の軽石では、粒子見かけ密度を、疎水化していない軽石の約0.9kg/dmから本発明の疎水化された軽石の約0.5kg/dmへと、純粋な軽石に比べ大きく低減できる。これにより、生産性が向上し、また本発明の軽石と混合された、例えばモルタルまたはタイル接着剤の乾燥嵩密度が低下する。軽石の疎水性により、達成されるべきセメント結合系におけるこの軽石の分布状態もまた改善でき、これにより、均一であるために、最終製品の疎水化を向上させることが可能になる。これは、他の軽量骨材と比べて、その最終製品の吸水性が、より低いことを意味する。
全体として、本発明の疎水化粒状軽石は、その特性の範囲、したがってまた使用の範囲の本質的な拡大を提供するものである。
本発明の一実施形態においては、軽石を疎水性のシランおよび/またはシロキサン層でコーティングすることができる。そのようなシランまたはシロキサン層は、各種のシランまたはシロキサン、環状または直鎖状のシランまたはシロキサンである、各種のシランまたはシロキサンを使用して適用することができるが、特に、実質的に水に不溶な、直鎖状または分枝状のシランもしくはその混合物またはシロキサンが好適である。これらには、例えば、シリコーン樹脂またはシリコーン樹脂溶液、オリゴマーシロキサンおよびシロキサンポリマーが含まれる。シリコーンを使用することも可能である。一般に、任意のタイプのアルキルポリシロキサンおよび/またはアルキルアルコキシシラン、および反応性オルガノシロキサンとポリジメチルシロキサンとのシロキサン混合物を、軽石表面の疎水性コーティング材として使用することができる。これらのうち、コーティングの形成には、反応性オルガノシロキサン化合物とポリジメチルシロキサンとの混合物を使用することが好ましく、特にエマルジョンとして存在するものが好ましい。
追加的または代替的に、軽石は、少なくとも1種の有機脂肪酸または少なくとも1種の有機脂肪酸塩からなるコーティングで被覆することができる。そのような酸および塩には、例えば、ステアリン酸およびステアリン酸の様々な塩、すなわちステアレート(例えば、Na、K、Ca、Al、Zn、ZrもしくはNHステアレート、またはトリエタノールアンモニウムステアレート)、オレイン酸およびオレイン酸の様々な塩、すなわちオレエート(例えば、NaおよびNHオレエート)、トール油脂肪酸およびその塩、ならびに樹脂酸および樹脂酸の塩が含まれる。
追加的または代替的に、軽石表面のコーティングは、鉱油または鉱油エマルジョンで構成することもできる。鉱油は、実質的に、パラフィン系、ナフテン系、および芳香族系の成分およびアルケンの混合物からなる。
追加的または代替的に、軽石表面のコーティングは、少なくとも1種のアルカンで構成することもできる。これにはまた、任意選択によりパラフィンをベースとするワックスおよびワックスオイルエマルジョンが含まれる。PE/HDPEワックス、マイクロワックス、フィッシャー・トロプシュワックス、モンタンワックス、エステルワックス、アミドワックス、天然ワックス、カルナバワックス、PTFEワックス、ワックス化合物、ポリマーワックス化合物またはPPワックスも企図される。
追加的または代替的に、軽石表面は、ビチューメンまたはビチューメンエマルジョンからなるコーティングを有することもできる。これも同様に強力な撥水性または疎水性挙動を示す。
本発明の軽石自体とは別に、本発明は、記載したタイプの軽石を製造する方法を提供する。本発明の方法は、外相中に分散された内相を形成する少なくとも1種の疎水化剤を含むエマルジョンで粒状軽石を濡らし、次いで乾燥させて、疎水化剤で軽石粒の表面に疎水性コーティングを形成させることを特徴とする。疎水化剤は、エマルジョンとして使用することが好ましい。
エマルジョン中に浸漬することによって軽石を濡らす、すなわち、十分な量のエマルジョン中に軽石を入れ、そこで撹拌してエマルジョンまたは疎水化剤を浸み込ませるかまたは付着させ、十分な滞留時間の後、軽石を取出し、水切りを行って乾燥させることも可能であるが、本発明の有利な実施形態では、疎水化エマルジョンまたはその希釈物を軽石に散布することを提供する。散布は、軽石を混合しながら行うことが有利である。すなわちエマルジョンを適当な散布装置により連続的または断続的に散布しながら、軽石を例えばプローシェアーミキサー内で連続的に混合すると、エマルジョンはそのような連続混合によって混合され、軽石粒の表面に微細にかつ均一に分布される。処理する軽石の量に適合し、かつ、同様に処理する軽石の量に適合する十分な量の疎水化剤を添加され含有するエマルジョンを全て散布し混合させた後も、エマルジョンの分布をさらに均一化するために混合を続けることができる。混合の終了時に、軽石を乾燥させてエマルジョンの外部相を放出、すなわち水分を蒸発させ、水分を含まない疎水化層が形成される。
基本的な混合時間は、1分〜25分、特に10分〜15分とすべきであり、エマルジョンの散布時間は、全混合時間の一部にすぎない。例えば、20分の全混合時間の最初の5分間、散布を行い、その後さらに15分間、エマルジョンまたは疎水化剤の分布を均一にするために、混合を継続することができる。
熱処理、すなわち軽石の乾燥は、一般に外相として使用されている水が可能な限り速やかに放出されるように、0〜200℃、好ましくは130〜180℃の温度で行うことが有利である。好ましい乾燥温度は約150℃である。
本発明の疎水化剤としては、少なくとも1種のシランおよび/または少なくとも1種のシロキサンを使用することが好ましく、上述した環状および直鎖状または分枝状のシランおよびそれらの混合物が使用される。特に、直鎖状のシランまたはシロキサンは水に不溶である。
さらに、1種以上の上記シランおよびまたはシロキサンをベースとした材料を使用することも可能である。
本発明においては、
A1)一般式
−Si−(OR
(式中、
は、メチルもしくはエチル基であり、
は、3〜12個の炭素原子を有するアルキル基、もしくは
1〜6個の炭素原子を有するアミノアルキル基、もしくは
一般式 HN−(CH−(CH−で表される基
(式中、
は、酸素、硫黄、−NH−、または−NH−CH−CH−NH−基であり、
x≧2であり、
y≧2である)、もしくは
一般式(RO)Si−(CH−NH(CH−で表される基
(Rおよびxは、上で定義された通りである)、
Figure 2013529171
(式中、nは1〜5の整数である)である)
で表されるシラン、または
A2)一般式
Figure 2013529171
(式中、Rは、メチルまたはフェニル基であるが、Rの基の少なくとも90%がメチル基であり、m=20〜250である)
で表されるポリシロキサンまたはシロキサノール
を用いて、シラン、シロキサン、およびこれらの任意の混合物を使用することができ、
ここで、混合物はA1)とA2)とからなり、
A1)とA2)の比は、化合物A2)の1個のSiOH基が化合物A1)の1<〜3個のOR基に対応するように維持され、Rは1〜4個の炭素原子を有するアルキル基である。R基の例としては、メチル基、エチル基、プロピル基およびブチル基がある。好ましくはメチルおよびエチル基である。成分A1)は、一般式R−Si−(ORで表されるアルコキシシランである。R基が上記の意味を有するのに対し、R基は反応性基を有し、炭素を介してシリコン原子と結合していることを特徴とする。Rは以下の意味を有することができる:
(1)R=アルキル基が1〜6個の炭素原子を有するアミノアルキル基。そのような基の例としては、エチル、プロピル、ブチルおよびヘキシルアミン基があるが、−(CH−NHおよび
Figure 2013529171
の基が好ましい。
(2)R=一般式HN−(CH−(CH−で表される基(式中、Rは酸素、硫黄、−NH−基または−NH−CH−CH−NH−基であり、x≧2で、かつy≧2である)。そのような基の例としては、HN−(CH−およびHN−(CH−NH−(CH−がある。
(3)(RO)Si−(CH)x−NH−(CH−。そのような基の例としては、(CO)Si−(CH−NH−(CH−および(CHSi−(CH−NH−(CH−がある。
(4)R=一般式
Figure 2013529171
(式中、nは1〜5の整数である)で表される基。特に好ましいエポキシドの例は、
Figure 2013529171
である。−(CH−NH、−(CH−NH−(CH−NHまたは(4)の意味を有する基はR基として特に好ましい。
成分A2)は、一般式
Figure 2013529171
(式中、Rはメチルまたはフェニル基である)で表されるα、ω−シロキサノールである。基Rの少なくとも90%はメチル基でなければならない。特に好ましくは、α、ω−ジメチルシロキサノールである。mは20〜250であり、好ましくは30〜80である。
成分A1)とA2)の比は、化合物A2)の1個のSiOH基が、化合物A1)の1<〜3個のOR基に対応するようにしなければならない。OH:ORの比は、好ましくは1:2である。
シランA1および/またはシロキサノールA2は、単独でも互いの任意の混合物としても使用することができる。
混合物は、特に水の非存在下に、溶液として、アルコールなどの溶剤を含有することも、水の存在下にエマルジョンの形態を採ることもできる。これらの生成物は、エマルジョンとして水中に、または溶液としてアルコール、炭化水素などの溶媒中に、0.1〜100%の活性成分を含有することができる。
これらの生成物は、水に溶解もしくは乳化した、またはアルコールもしくは炭化水素などの溶剤に溶解した、0.1〜99.9重量%のシランA1および/またはシロキサノールA2の活性成分を含有することができる。
本発明の調製法の変更は、成分A1)およびA2)が個々に存在することではなく、これらの成分を乳化させる前に150〜200℃に加熱することによって、量論比を考慮に入れて、成分A1)およびA2)を互いに完全にまたは部分的に反応させることによって得ることができるそれらの反応生成物として存在させることを特徴とする。そのように変更した本発明の調製法を使用すると、撥水効果に関して同様に良好な結果が得られることがわかった。
疎水化剤として、少なくとも1種の有機脂肪酸または少なくとも1種の有機脂肪酸塩を、任意選択により、追加的または代替的に使用することができる。ここで再度、上で例示した有機脂肪酸または有機脂肪酸の塩に言及する。
代替としてまたは追加的に、鉱油を疎水化剤として使用することも考えられる。
アルカンを疎水化剤として使用することも同様である。
追加的または代替的に、ビチューメンを疎水化剤として使用することも考えられる。
g単位で測定した、エマルジョン中の疎水化剤含有量は、本発明においては、濡らすべき軽石のg単位の量の0.1%〜2.5%、特に0.3%〜1%とすべきである。これは、例えば秤量した0.5%の量の疎水化剤で1kgの軽石を疎水化するには、エマルジョンは例えば5gの量の疎水化剤を含有することを意味する。使用する外相、すなわち水などの量も、濡らすべき軽石の量によって決定することが有利である。したがって、g単位で測定した外相の量、特に水の量は、同じくg単位で測定した濡らすべき軽石の量の1/5〜1/3、特に1/4とすべきである。1kgの軽石の例に基づけば、例えば250gの水(=250mlの水)(この中に、例えば上記5gの疎水化剤が乳化されている)を使用すべきである。
様々な研究および比較試験で本発明の軽石の特性を調べるとともに、各種比較材料との比較を行った。
まず、特定量の本発明の軽石を製造した。出発物質として、KGのROTEC GmbH & Co.の「ROTOCELL」という商品名の、粒子径が0.09〜0.3mmで、嵩密度が390kg/m±15%の軽石を使用した。この軽石400gを乾燥状態で秤量した。
その後、100mlの水(=100g≒軽石の質量の25%)を量り取ってエマルジョンを製造した。2gの疎水化剤、すなわち反応性オルガノシロキサン/PDMS混合物(Evonik Goldschmidt GmbHの「Sitren 595」の商品名で入手可能)(2g≒軽石の質量の0.5%)を水に加えた。水と疎水化剤を振盪により混合して、疎水化剤を微細に乳化させた。当然、水の量は変えることができる。重要なことは、添加した疎水化剤の含有量が、常に、濡らすべき軽石の質量に対して要求された比を満たすことであり、また、それが軽石に加えられる全てであることである。軽石の質量に基づいた量のシロキサンが乳化されているエマルジョンが多く製造されるほど、軽石と混合しなければならないエマルジョンも多くなる。
次の工程で、軽石をミキサーに導入し、混練鉤によって軽石を混合した。混合の開始時に、混合を連続的に行いながら、散布ボトルを使用してエマルジョンを散布した。散布操作が完了した約5分後から、撹拌をさらに15分間継続した。
撹拌が完了したところで濡れた軽石を取出し、乾燥のために150℃の乾燥機内の皿に入れた。その後、乾燥した軽石を取出し、室内で空冷した。
長期試験で、まず、本発明の軽石の吸水性を調べた。
この目的のために、読み取り目盛が1000mlの2本の直立シリンダーのそれぞれに、正確に500ml量の蒸留水を入れた。「ROTOCELL」の商品名で入手可能な0.09〜0.3mmの粒子径の、本発明による疎水化が行われていない、正確に100gの軽石を、一方の直立シリンダーに入れた。正確に100gの上記のように製造した疎水化済「ROTOCELL」軽石を他方の直立シリンダーに入れた。
疎水化していない軽石は添加後直ちに沈降した。軽石の細孔容積から空気が追い出された後の読み取り体積は620mlであった。
対照的に、本発明により疎水化した軽石は沈降しなかった。読み取り体積は720mlであった。
軽石を投入し、体積を読み取った後、気密が保たれるように直立シリンダーをフィルムで封止し、振動がない所に立てておいた。
試料を1週間立てたままにしておき、その後、再び体積目盛を読み取った。疎水化していない軽石を入れた直立シリンダーでは、軽石投入直後の最初の読みと同じ読み取り体積、すなわち、620mlの体積であり、本発明により疎水化した軽石を入れたシリンダーでは、720mlの体積であることがわかった。すなわち、何らの変化も生じなかった。
このことから、本発明により疎水化した軽石は水を全く吸収しない、すなわち完全な疎水性であることがわかる。
さらなる実験では、1つは上記のように製造した本発明の軽石を含み、他の2つは他の骨材を含む、3つの異なる試験体を製造し、最初に製造された試験体組成物の特性、完成後の試験体の特性を調べた。
実質的に、セメント(ポルトランドセメント)、微細粒骨材(粉砕した石灰石、硅砂)および添加剤(メチルセルロース、分散粉末、セルロース繊維、高アルミナセメント)をベースとする市販のタイル接着剤(接着用モルタル)を出発物質として使用した。この3種類のモルタルの量から、それぞれ正確に600gを秤り取った。
0.1〜0.3mmの粒子径を有する市販のケイ酸質発泡体(軽量発泡体)150gを第1の量に加えた。0.09〜0.3mmの粒子径を有する疎水化していない軽石「ROTOCELL」150gを第2の量のモルタルに加えた。疎水化した本発明の上記軽石「ROTOCELL」150gを第3の量のモルタルに加えた。
その後、各試料を水と混合した。345gの水を第1の試料に、375gを第2の試料に、および345gの水を第3の試料に加えた。
その後、それぞれの試料の生産性をまず測定した。ケイ酸質発泡体を含有する第1の試料の生産性は、870mlであった。未処理の軽石を含有する試料は815mlの生産性を示した。本発明の軽石を含む試料は900mlの生産性を示した。このことは、本発明の軽石が生産性の最も高いモルタル組成物を与えるが、その要因が、軽石の疎水性、およびそれにより得られる、水の排除および組成物中における軽石の均一な分布にあり得ることを意味する。
続いて、製造した試料のフレッシュ時の総合密度を測定した。これは、ケイ酸質発泡体を含む試料では127kg/dm、未処理の軽石を含む第2の試料では127kg/dm、本発明の軽石を含む試料では122kg/dmであった。このことは、本発明の軽石を含有する試料の密度が比較的低いことを意味する。
DIN EN12002に準拠したタイル接着剤の試験に基づく次の工程では、モルタルの変形挙動を調べるために、各組成物からモルタルのプリズム形態の試験体を製造した。各プリズムは、長さが160mm、幅が80mm、高さが80mmであった。それぞれの場合で製造されたプリズムを何日も乾燥させ、その後、測定した。
組成物中で使用した各成分の量とともに、個々の測定値を次表に示す。
Figure 2013529171
まず、試験体の乾燥重量を測定した。これは、ケイ酸質発泡体を含有する試験体では229g、未処理の軽石を含有する試験体では227g、本発明の軽石を含有する試験体では223gであった。このことは、本発明の軽石を含有する試験体が全ての試験体の中で最も軽量であったことを意味する。
さらに、乾燥総合密度を測定した。これは、ケイ酸質発泡体を含有する試験体では0.224kg/dm、未処理の軽石を含有する試験体では0.221kg/dm、本発明の軽石を含有する試験体では0.218kg/dmであった。このように、本発明の軽石を含有する試験体は最も低い乾燥総合密度を示した。
その後、曲げ破壊荷重、曲げ引張強度、圧縮破壊荷重および圧縮強度を測定した。詳細な測定値は表中に見出すことができる。
ケイ酸質発泡体を含有する試験体の破壊荷重は0.487kNであった。未処理の軽石を含有する試験体の破壊荷重は0.408kNであり、軽量ケイ酸質発泡体の値と比べてかなり低かったが、本発明の軽石を含む試験体では、測定値が0.449kNであり、ほぼ軽量ケイ酸質発泡体を含有する試験体の範囲内であった。
ケイ酸質発泡体試験体の曲げ引張強度は0.143N/mmであった。ここでも、未処理の軽石を含む試験体は0.12N/mmとかなり低かったのに対し、本発明の軽石を含む試験体では0.132N/mmの値が得られ、再び、ほぼケイ酸質発泡体試験体の範囲内であった。
圧縮時破壊荷重では、本発明の軽石を含有する試験体は最高の測定値4.52kNを示すのに対し、ケイ酸質発泡体を含有する試験体では4.39kN、未処理の軽石を含む試験体では3.56kNの値であった。圧縮強度でも、本発明の軽石を含む試験体では、ケイ酸質発泡体試験体の場合の0.7N/mm、未処理の軽石を含む試験体の場合の0.6Nmmと比べて、最高値の0.71N/mmであった。
比較実験は、本発明の軽石の使用により、例えば、タイル接着剤と混合することが可能になり、これは、第1に、非常に良好な生産性を有し、第2に、各種試験体が示すように、特に、モルタル/ケイ酸質発泡体を含有する試験体と比較して、極めて良好な機械的特性を有することを示している。

Claims (21)

  1. 表面が疎水性コーティングで被覆されていることを特徴とする粒状軽石。
  2. 前記コーティングが、シラン、シロキサン、またはそれらの任意の混合物からなることを特徴とする、請求項1に記載の軽石。
  3. シランとして、
    A1)一般式
    −Si−(OR
    (式中、
    は、メチルもしくはエチル基であり、
    は、3〜12個の炭素原子を有するアルキル基、もしくは
    1〜6個の炭素原子を有するアミノアルキル基、もしくは
    一般式 HN−(CH−(CH−で表される基
    (式中、
    は、酸素、硫黄、−NH−、または−NH−CH−CH−NH−基であり、
    x≧2であり、
    y≧2である)、もしくは
    一般式 (RO)Si−(CH−NH(CH−で表される基
    (Rおよびxは上で定義された通りである)、
    Figure 2013529171
    (式中、nは1〜5の整数である)である)
    で表されるシランが使用されること、または
    シロキサンとして、
    A2)一般式
    Figure 2013529171
    (式中、
    は、メチルまたはフェニル基であるが、R基の少なくとも90%がメチル基であり、m=20〜250である)
    で表されるポリシロキサンまたはシロキサノールが使用されること、かつ
    使用される混合物が、A1)のシランとA2)のシロキサンとからなり、A1)とA2)の比が、前記化合物A2)の1個のSiOH基が前記化合物A1)の1<〜3個のOR基に対応するように維持され、Rが1〜4個の炭素原子を有するアルキル基であることを特徴とする、請求項2に記載の軽石。
  4. 前記コーティングが、少なくとも1種の有機脂肪酸または少なくとも1種の有機脂肪酸の塩からなることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の軽石。
  5. 前記コーティングが、鉱油または鉱油エマルジョンからなることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の軽石。
  6. 前記コーティングが、少なくとも1種のアルカンからなることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の軽石。
  7. 前記コーティングが、ビチューメンまたはビチューメンエマルジョンからなることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の軽石。
  8. 前記粒状軽石を外相中に分散され、かつ、内相を形成する少なくとも1種の疎水化剤を含むエマルジョンで濡らし、次いで前記粒状軽石を乾燥させて、前記疎水化剤で前記軽石粒の表面に疎水性コーティングを形成させることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の軽石を製造する方法。
  9. 前記エマルジョンが散布されることを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  10. 前記エマルジョンの添加中または添加後、前記軽石を混合することを特徴とする、請求項8または9に記載の方法。
  11. 前記混合時間が1分〜25分、特に10分〜15分であることを特徴とする、請求項10に記載の方法。
  12. 前記濡らした軽石を、0〜200℃、好ましくは130〜180℃の温度で、特に約150℃で乾燥させることを特徴とする、請求項8〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 疎水化剤として、少なくとも1種のシラン、少なくとも1種のシロキサン、またはそれらの任意の混合物を使用することを特徴とする、請求項8〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. シランとして、
    A1)一般式
    −Si−(OR
    (式中、
    は、メチルもしくはエチル基であり、
    は、3〜12個の炭素原子を有するアルキル基、もしくは
    1〜6個の炭素原子を有するアミノアルキル基、もしくは
    一般式 HN−(CH−(CH−で表される基
    (式中、
    は酸素、硫黄、−NH−、または−NH−CH−CH−NH−基であり、
    x≧2であり、
    y≧2である)、もしくは
    一般式 (RO)Si−(CH−NH(CH−で表される基
    (Rおよびxは、上で定義された通りである)、
    Figure 2013529171
    (式中、nは1〜5の整数である)である)
    で表されるシランを使用すること、または
    シロキサンとして、
    A2)一般式
    Figure 2013529171
    (式中、
    は、メチルまたはフェニル基であるが、R基の少なくとも90%がメチル基であり、m=20〜250である)
    で表されるポリシロキサンまたはシロキサノールを使用すること、または
    少なくとも1種のA1)のシランと少なくとも1種のA2)のシロキサンとを含む混合物を使用することを特徴とする、請求項13に記載の方法。
  15. 少なくとも1種の有機脂肪酸または少なくとも1種の有機脂肪酸塩からなる疎水化剤を使用することを特徴とする、請求項8〜14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 疎水化剤として、鉱油を使用することを特徴とする、請求項8〜15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 疎水化剤として、アルカンを使用するからなることを特徴とする、請求項8〜16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 疎水化剤として、ビチューメンを使用することを特徴とする、請求項8〜17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記外相が水であることを特徴とする、請求項8〜18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記エマルジョン中の疎水化剤の含有量(g)が、濡らすべき軽石の量(g)の0.1%〜2.5%、特に0.3%〜1%であることを特徴とする、請求項8〜19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 外相、特に水の量(g)が、濡らすべき軽石の量(g)の1/5〜1/3、特に1/4であることを特徴とする、請求項8〜20のいずれか一項に記載の方法。
JP2013511580A 2010-05-26 2011-03-04 粒状軽石および粒状軽石の製造方法 Pending JP2013529171A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010021532.5 2010-05-26
DE102010021532A DE102010021532A1 (de) 2010-05-26 2010-05-26 Granularer Bims sowie Verfahren zur Herstellung von granularem Bims
PCT/EP2011/053287 WO2011147599A1 (de) 2010-05-26 2011-03-04 Granularer bims sowie verfahren zur herstellung von granularem bims

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013529171A true JP2013529171A (ja) 2013-07-18
JP2013529171A5 JP2013529171A5 (ja) 2013-08-29

Family

ID=44041676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013511580A Pending JP2013529171A (ja) 2010-05-26 2011-03-04 粒状軽石および粒状軽石の製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US8859096B2 (ja)
EP (2) EP2639207B1 (ja)
JP (1) JP2013529171A (ja)
CN (1) CN102971272B (ja)
BR (1) BR112012029925A2 (ja)
CA (1) CA2799983C (ja)
DE (1) DE102010021532A1 (ja)
DK (2) DK2639207T3 (ja)
ES (2) ES2600642T3 (ja)
PL (2) PL2576477T6 (ja)
WO (1) WO2011147599A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010021532A1 (de) * 2010-05-26 2011-12-01 Evonik Goldschmidt Gmbh Granularer Bims sowie Verfahren zur Herstellung von granularem Bims
US8915033B2 (en) 2012-06-29 2014-12-23 Intellectual Gorilla B.V. Gypsum composites used in fire resistant building components
US9375899B2 (en) 2012-06-29 2016-06-28 The Intellectual Gorilla Gmbh Gypsum composites used in fire resistant building components
US9243444B2 (en) 2012-06-29 2016-01-26 The Intellectual Gorilla Gmbh Fire rated door
US9890083B2 (en) 2013-03-05 2018-02-13 The Intellectual Gorilla Gmbh Extruded gypsum-based materials
JP6207859B2 (ja) * 2013-03-29 2017-10-04 三商株式会社 表面保護剤及び表面保護工法
CN111003958A (zh) 2013-04-24 2020-04-14 知识产权古里亚有限责任公司 挤出的轻质热绝缘水泥基材料
US9475732B2 (en) 2013-04-24 2016-10-25 The Intellectual Gorilla Gmbh Expanded lightweight aggregate made from glass or pumice
US10029947B2 (en) 2013-05-16 2018-07-24 Bnz Materials, Inc. Refractory castables with hydrophobic aggregates
US10125046B2 (en) * 2013-10-15 2018-11-13 S & B Industrial Minerals S.A. Expanded, micronized surface treated aluminosilicate volcanic glass as lamellar functional filler for plastics and special coatings
WO2015057978A2 (en) 2013-10-17 2015-04-23 Intellectual Gorilla B.V. High temperature lightweight thermal insulating cement and silica based materials
DE102013019681A1 (de) 2013-11-22 2015-06-11 Klb Klimaleichtblock Gmbh Oberflächenbeschichter bims, verfahren zum oberflächenbeschichten von bims, verwendung einer flüssigglas-zusammensetzung zum oberflächen-beschichten von bims
CN106573839A (zh) 2014-02-04 2017-04-19 知识产权古里亚有限责任公司 基于轻质隔热水泥的材料
US11072562B2 (en) 2014-06-05 2021-07-27 The Intellectual Gorilla Gmbh Cement-based tile
BR112016028409B1 (pt) 2014-06-05 2022-09-20 The Intellectual Gorilla Gmbh Materiais à base de cimento extrusável e método para fabricar um material à base de cimento extrusável
DE102015102530A1 (de) * 2015-02-23 2016-08-25 Monier Roofing Gmbh Dachstein sowie Verfahren zur Herstellung eines solchen Dachsteins
CN110204277A (zh) * 2019-06-04 2019-09-06 东方雨虹民用建材有限责任公司 一种防结块瓷砖胶及其制备方法
CN113604087B (zh) * 2021-07-27 2022-07-05 四川纵横交安科技有限公司 一种环保吸音蓄能发光材料及其制备方法及应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5964565A (ja) * 1982-09-30 1984-04-12 松下電工株式会社 無機質板
JPS6227360A (ja) * 1985-07-24 1987-02-05 積水化成品工業株式会社 低吸水性無機多孔質ビ−ズ
JPH03196886A (ja) * 1989-12-18 1991-08-28 Aardelite Holding Bv 粒状材料の浸出性を低減させる方法及び該方法を用いて得られる粒状材料
JP2003342054A (ja) * 2002-05-23 2003-12-03 Matsushita Electric Works Ltd 無機質板とその製造方法
JP2009501123A (ja) * 2005-07-15 2009-01-15 ダウ・コ−ニング・コ−ポレ−ション 疎水化鉱物及び充填剤物質

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2046395A1 (de) * 1970-09-19 1972-03-30 Strabit-Werke Gmbh, 5450 Neuwied Bindemittel für Öl und organische Lösungsmittel und Verfahren zu seiner Herstellung
DE2049361A1 (en) * 1970-10-08 1972-04-13 Strabit-Werke Gmbh, 5450 Neuwied Bitument coated pumice stone granulate - insulating material
DE2142879C3 (de) * 1971-08-27 1978-06-15 Strabit-Werke Gmbh, 5450 Neuwied Putz- und Mauermörtel, sowie Verfahren zu seiner Herstellung
US4231884A (en) * 1979-01-16 1980-11-04 American Gilsonite Company Water retardant insulation composition comprising treated low density granular mineral material and finely divided limestone or similar carbonate or silicate mineral particles and method for using same
DE102010021532A1 (de) * 2010-05-26 2011-12-01 Evonik Goldschmidt Gmbh Granularer Bims sowie Verfahren zur Herstellung von granularem Bims

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5964565A (ja) * 1982-09-30 1984-04-12 松下電工株式会社 無機質板
JPS6227360A (ja) * 1985-07-24 1987-02-05 積水化成品工業株式会社 低吸水性無機多孔質ビ−ズ
JPH03196886A (ja) * 1989-12-18 1991-08-28 Aardelite Holding Bv 粒状材料の浸出性を低減させる方法及び該方法を用いて得られる粒状材料
JP2003342054A (ja) * 2002-05-23 2003-12-03 Matsushita Electric Works Ltd 無機質板とその製造方法
JP2009501123A (ja) * 2005-07-15 2009-01-15 ダウ・コ−ニング・コ−ポレ−ション 疎水化鉱物及び充填剤物質

Also Published As

Publication number Publication date
US20140370294A1 (en) 2014-12-18
US20130143044A1 (en) 2013-06-06
US9388075B2 (en) 2016-07-12
EP2576477A1 (de) 2013-04-10
EP2639207A1 (de) 2013-09-18
BR112012029925A2 (pt) 2017-02-21
EP2576477B1 (de) 2014-06-18
CA2799983A1 (en) 2011-12-01
CN102971272B (zh) 2015-12-09
ES2600642T3 (es) 2017-02-10
DK2576477T6 (en) 2015-10-12
DE102010021532A1 (de) 2011-12-01
DK2639207T3 (en) 2016-11-28
US8859096B2 (en) 2014-10-14
PL2639207T3 (pl) 2017-01-31
ES2493092T3 (es) 2014-09-11
PL2576477T3 (pl) 2014-11-28
WO2011147599A1 (de) 2011-12-01
CA2799983C (en) 2017-04-18
CN102971272A (zh) 2013-03-13
ES2493092T7 (es) 2015-10-22
DK2576477T3 (da) 2014-08-18
EP2639207B1 (de) 2016-08-03
PL2576477T6 (pl) 2015-12-31
EP2576477B3 (de) 2015-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013529171A (ja) 粒状軽石および粒状軽石の製造方法
JP3092728B2 (ja) 組積造用撥水性シロキサン組成物及びその使用方法
JP3236567B2 (ja) 有機ケイ素化合物含有の疎水化粉末を含有する建築材料用組成物
JP4708542B2 (ja) 撥水性組成物及び撥水性基材の製造方法
EA017089B1 (ru) Способы обработки поверхностей ионными кремнийорганическими композициями
JP6087929B2 (ja) コンクリート用撥水剤
WO2012091688A1 (ru) Гидрофобизирующая композиция
JPH04285686A (ja) 石造建築材料を撥水性にするための方法及び組成物
CZ325798A3 (cs) Vodná emulze organokřemičitých sloučenin pro hydrofobizaci staviv
Shi et al. Efficacy and mechanism of graphene oxide modified silane emulsions on waterproof performance of foamed concrete
US20200031716A1 (en) Hydrophobized fiber cement products, methods for production, and uses thereof
Silva et al. Comparative analysis of the behaviour of integral water-repellents on lime mortars
JP6378427B2 (ja) シリコーン組成物、該シリコーン組成物で被覆された基材、及びその方法
US20150284615A1 (en) Low-voc dialkyl-functional alkoxysiloxanes, processes and use thereof as hydrophobizing impregnating agents for mineral building materials
Materak et al. Internal hydrophobization of cement-based materials by means of silanes
JP2013043799A (ja) 軽量気泡コンクリート
EP3478642A1 (en) Hydrophobic construction material
RU2089585C1 (ru) Гидрофобизирующий состав для обработки материалов
JP2024521802A (ja) 無機質基材を処理するための環境に優しい組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130712

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140116

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20140606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140630

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151023