JP2013503571A - Portable telepresence device - Google Patents

Portable telepresence device Download PDF

Info

Publication number
JP2013503571A
JP2013503571A JP2012526964A JP2012526964A JP2013503571A JP 2013503571 A JP2013503571 A JP 2013503571A JP 2012526964 A JP2012526964 A JP 2012526964A JP 2012526964 A JP2012526964 A JP 2012526964A JP 2013503571 A JP2013503571 A JP 2013503571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telepresence device
housing
station
coupled
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012526964A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
テンビイ,ケルトン
エス ジョーダン,チャールズ
エス サンチェス,ダニエル
イー バンター,スティーヴン
ジェイ ウォルターズ,デレク
ライ,フジ
ピイ ハンラハン,ケヴィン
エイ ブーガニム,ジョシュア
ローゼンタール,ジェームズ
Original Assignee
インタッチ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US12/548,122 external-priority patent/US8384755B2/en
Application filed by インタッチ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド filed Critical インタッチ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2013503571A publication Critical patent/JP2013503571A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/142Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1454Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units involving copying of the display data of a local workstation or window to a remote workstation or window so that an actual copy of the data is displayed simultaneously on two or more displays, e.g. teledisplay
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/147Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/53Constructional details of electronic viewfinders, e.g. rotatable or detachable
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/631Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/661Transmitting camera control signals through networks, e.g. control via the Internet
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2354/00Aspects of interface with display user
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/16Use of wireless transmission of display information
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2380/00Specific applications
    • G09G2380/08Biomedical applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/90Arrangement of cameras or camera modules, e.g. multiple cameras in TV studios or sports stadiums

Abstract

テレプレゼンスシステムが、遠隔制御ステーションに結合された携帯用テレプレゼンス装置を含む。このテレプレゼンス装置は、ハウジングに結合されたモニタ、カメラ、スピーカ、マイク及びファインダ画面を含む。ファインダ画面は、カメラによって取り込んだ画像をユーザが見られるようにする。この携帯用テレプレゼンス装置は、遠隔ステーションからの音声命令に応答して装置の保持者が動かすことができるハンドヘルド型装置である。このテレプレゼンス装置を医療関係者が使用して、患者を遠隔で迅速かつ効率的に観察することができる。
【選択図】 図7A
A telepresence system includes a portable telepresence device coupled to a remote control station. The telepresence device includes a monitor, camera, speaker, microphone, and viewfinder screen coupled to a housing. The viewfinder screen allows the user to view images captured by the camera. This portable telepresence device is a handheld device that can be moved by the device holder in response to voice commands from a remote station. This telepresence device can be used by medical personnel to observe a patient remotely and quickly and efficiently.
[Selection] Figure 7A

Description

〔関連出願との相互参照〕
本出願は、2010年7月14日に出願された「ハンドヘルド型ロボットフェイスを備えたテレロボットシステム」という名称の米国特許出願第61/399,637号の優先権と、2009年8月26日に出願された「携帯用リモートプレゼンスロボット」という名称の米国特許出願第12/548,122号の一部継続出願の優先権とを主張するもので、これらの各特許出願の内容全体は引用により本明細書に組み入れられる。
[Cross-reference with related applications]
This application is based on the priority of US Patent Application No. 61 / 399,637 entitled “Telerobot System with Handheld Robot Face” filed on July 14, 2010, and August 26, 2009. And claims the priority of a continuation-in-part of US patent application Ser. No. 12 / 548,122 entitled “Portable Remote Presence Robot”, filed in the entirety of each of these patent applications by reference. It is incorporated herein.

本開示は、一般にテレプレゼンスシステムの分野に関する。より詳細には、本開示は、遠隔ステーションを通じて遠隔制御される装置を含む携帯用テレプレゼンスシステムに関し、このシステムは、双方向視聴覚通信を可能にするためにカメラ、モニタ、マイク、及びスピーカを含む。   The present disclosure relates generally to the field of telepresence systems. More particularly, the present disclosure relates to a portable telepresence system that includes a device that is remotely controlled through a remote station, the system including a camera, a monitor, a microphone, and a speaker to enable bi-directional audiovisual communication. .

米国特許出願第61/399,637号明細書US patent application 61 / 399,637 米国特許出願第12/548,122号明細書US patent application Ser. No. 12 / 548,122 米国特許第6,925,357号明細書US Pat. No. 6,925,357

本実施形態は、添付図面とともに行う以下の説明及び添付の特許請求の範囲からより完全に明らかになる。添付図面は、本発明の典型的な実施形態を示すにすぎず、従って本発明の範囲を限定することを意図するものではないという理解の下、以下の添付図面を使用して、実施形態を具体的かつ詳細に記載し説明する。   The embodiments will become more fully apparent from the following description and appended claims, taken in conjunction with the accompanying drawings. With the understanding that the accompanying drawings only illustrate exemplary embodiments of the invention and are not intended to limit the scope of the invention, the following drawings are used to illustrate the embodiments. It will be described and explained specifically and in detail.

救急車内に位置する携帯用テレプレゼンス装置に結合された遠隔ステーションを含むテレプレゼンスシステムを示す図である。FIG. 2 shows a telepresence system including a remote station coupled to a portable telepresence device located in an ambulance. 救急車内の携帯用テレプレゼンス装置を示す図である。It is a figure which shows the portable telepresence apparatus in an ambulance. 救急車の天井に装着されたプラットフォームから取り外した携帯用テレプレゼンス装置を示す図である。It is a figure which shows the portable telepresence apparatus removed from the platform with which the ambulance ceiling was mounted | worn. 患者のストレッチャに取り付けた携帯用テレプレゼンス装置を示す図である。1 shows a portable telepresence device attached to a patient stretcher. FIG. スタンドに取り付けた携帯用テレプレゼンス装置を示す図である。It is a figure which shows the portable telepresence apparatus attached to the stand. ブームに取り付けたテレプレゼンス装置を有する健康管理施設内の患者を示す図である。It is a figure which shows the patient in the health care facility which has the telepresence apparatus attached to the boom. テレプレゼンス装置の別の実施形態を示す図である。It is a figure which shows another embodiment of a telepresence apparatus. テレプレゼンス装置の別の実施形態を示す図である。It is a figure which shows another embodiment of a telepresence apparatus. 図7に示すテレプレゼンス装置の背面図である。It is a rear view of the telepresence apparatus shown in FIG. ユーザが、携帯用テレプレゼンス装置を保持した状態で、カメラによって取り込んだ画像をファインダ画面を通じて見る様子を示す図である。It is a figure which shows a mode that a user sees the image taken in with the camera through the finder screen in the state holding the portable telepresence device. ユーザがスピーカ及びマイクの音量を変更できるようにするユーザインターフェイスを示す図である。It is a figure which shows the user interface which enables a user to change the volume of a speaker and a microphone. ユーザが図形アイコンを通じていくつかの機能を実行できるようにするユーザインターフェイスを示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a user interface that allows a user to perform several functions through graphical icons. 画像ディスプレイ内の画像を示す図である。It is a figure which shows the image in an image display. 位置を入れ替えた画像を示す図である。It is a figure which shows the image which replaced the position. システム内の通信リンクを示すグラフィカルインターフェイスを示す図である。FIG. 2 shows a graphical interface showing communication links in the system.

本明細書で一般的に説明し図示する実施形態の構成要素を、様々な異なる構成で配置及び設計できることは容易に理解されるであろう。従って、図に示す以下のより詳細な様々な実施形態に関する説明は、特許請求の範囲に記載する本発明の範囲を限定することを意図するものではなく、本発明の様々な実施形態を表すものにすぎない。また、本発明の態様を曖昧にしないように、周知の構造、材料、又は動作については詳細に図示又は説明していない場合がある。さらに、説明する特徴、構造、又は特性は、1又はそれ以上の実施形態においてどのような好適な態様で組み合わせてもよい。   It will be readily appreciated that the components of the embodiments generally described and illustrated herein can be arranged and designed in a variety of different configurations. Accordingly, the following more detailed description of various embodiments shown in the drawings is not intended to limit the scope of the invention as recited in the claims, but is representative of various embodiments of the invention. Only. In other instances, well-known structures, materials, or operations may not be shown or described in detail to avoid obscuring aspects of the invention. Furthermore, the described features, structures, or characteristics may be combined in any suitable manner in one or more embodiments.

本明細書では、「例示的な(exemplary)」という単語及び「例えば(for example)」という用語を、「一例、実例、例証として機能する(serving as an example, for instance, or illustration)」ことを意味するために使用する。本明細書において「例示的な」又は「例えば」として説明する実施形態は、必ずしも他の全ての実施形態に対して好適又は有利であると解釈すべきではない。図面には、実施形態の様々な態様を示すが、特に指示しない限り、これらの図面は必ずしも縮尺通りであるとは限らない。   As used herein, the word “exemplary” and the term “for example” are “serving as an example, for instance, or illustration”. Used to mean Any embodiment described herein as "exemplary" or "eg" should not necessarily be construed as preferred or advantageous over all other embodiments. While the drawings illustrate various aspects of embodiments, the drawings are not necessarily drawn to scale unless specifically indicated.

遠隔ステーションに結合された携帯用テレプレゼンス装置を含むテレプレゼンスシステムを開示する。このテレプレゼンス装置は、モニタ、カメラ、スピーカ及びマイクを含む。遠隔ステーションは、ステーションモニタ、ステーションカメラ、ステーションスピーカ及びステーションマイクを含む。この携帯用テレプレゼンス装置を、救急車の天井に装着されたプラットフォームに取り付けることができる。この携帯用テレプレゼンス装置を、遠隔ステーションにおける医師又は医療従事者が使用して、遠隔診察を実現することができる。患者が救急車から移動するときには、携帯用テレプレゼンス装置をプラットフォームから取り外して患者とともに移動させることができる。   A telepresence system is disclosed that includes a portable telepresence device coupled to a remote station. The telepresence device includes a monitor, a camera, a speaker, and a microphone. The remote station includes a station monitor, a station camera, a station speaker, and a station microphone. The portable telepresence device can be attached to a platform mounted on the ambulance ceiling. This portable telepresence device can be used by a doctor or health care worker at a remote station to provide remote examination. When the patient moves from the ambulance, the portable telepresence device can be removed from the platform and moved with the patient.

また、全てがハウジングに結合されたモニタ、カメラ、スピーカ、マイク及びファインダ画面を含む携帯用テレプレゼンス装置も開示する。ファインダ画面は、カメラによって取り込んだ画像をユーザが見られるようにする。この携帯用テレプレゼンス装置は、装置の保持者が遠隔ステーションからの音声命令に応答して動かすことができるハンドヘルド型装置である。このテレプレゼンス装置を医療関係者が使用して、患者を遠隔で迅速かつ効率的に観察することができる。   Also disclosed is a portable telepresence device that includes a monitor, a camera, a speaker, a microphone, and a viewfinder screen all coupled to a housing. The viewfinder screen allows the user to view images captured by the camera. This portable telepresence device is a handheld device that can be moved by a device holder in response to voice commands from a remote station. This telepresence device can be used by medical personnel to observe a patient remotely and quickly and efficiently.

図面を参照番号によってより具体的に参照すると、図1にはテレプレゼンスシステム10を示している。システム10は、無線ネットワーク18を通じて遠隔制御ステーション14に結合された携帯用テレプレゼンス装置12を含む。無線ネットワークは、セルラブロードバンドネットワーク、衛星、WiMAX、及び/又はWiFiネットワークとすることができる。携帯用テレプレゼンス装置12は、救急車20内に位置することができる。   Referring more specifically to the drawings by reference numbers, FIG. 1 shows a telepresence system 10. The system 10 includes a portable telepresence device 12 coupled to a remote control station 14 through a wireless network 18. The wireless network can be a cellular broadband network, a satellite, a WiMAX, and / or a WiFi network. The portable telepresence device 12 can be located in the ambulance 20.

遠隔制御ステーション14は、モニタ24、カメラ26、マイク28及びスピーカ30を有するコンピュータ22を含むことができる。コンピュータ22は、ジョイススティック又はマウスなどの入力装置32を含むこともできる。通常、制御ステーション14は、テレプレゼンス装置12から離れた場所に位置する。1つの遠隔制御ステーション14しか示していないが、システム10は、複数の遠隔ステーション14を含むことができる。一般に、あらゆる数のテレプレゼンス装置12を、あらゆる数の遠隔ステーション14又は別のテレプレゼンス装置12に結合することができる。例えば、1つの遠隔ステーション14を複数のテレプレゼンス装置12に結合することができ、或いは1つのテレプレゼンス装置12を複数の遠隔ステーション14又は複数のテレプレゼンス装置12に結合することができる。システムは、テレプレゼンス装置12と遠隔ステーション14の間のアクセスを制御する仲裁物(図示せず)を含むことができる。   The remote control station 14 can include a computer 22 having a monitor 24, a camera 26, a microphone 28 and a speaker 30. The computer 22 can also include an input device 32 such as a joystick or a mouse. Usually, the control station 14 is located away from the telepresence device 12. Although only one remote control station 14 is shown, the system 10 may include multiple remote stations 14. In general, any number of telepresence devices 12 can be coupled to any number of remote stations 14 or other telepresence devices 12. For example, one remote station 14 can be coupled to multiple telepresence devices 12, or one telepresence device 12 can be coupled to multiple remote stations 14 or multiple telepresence devices 12. The system may include an arbitration (not shown) that controls access between the telepresence device 12 and the remote station 14.

図2及び図3に示すように、携帯用テレプレゼンス装置12をプラットフォーム34に取り付けることができる。プラットフォーム34は、救急車20の天井(図示せず)から延びることができる。プラットフォーム34は、少なくとも2つの自由度を提供して、ユーザが救急車内の患者及びEMTを見るためにテレプレゼンス装置12を異なる位置に動せるようにする関節継ぎ手36及び38を含むことができる。   As shown in FIGS. 2 and 3, the portable telepresence device 12 can be attached to a platform 34. The platform 34 can extend from the ceiling (not shown) of the ambulance 20. The platform 34 can include articulation joints 36 and 38 that provide at least two degrees of freedom to allow the user to move the telepresence device 12 to different positions to view the patient and EMT in the ambulance.

各テレプレゼンス装置12は、(単複の)カメラ50、モニタ52、(単複の)マイク54及び(単複の)スピーカ56を含み、これらは全てハウジング58に取り付けられる。カメラ50は、遠隔モニタ24に結合され、これにより遠隔ステーション14におけるユーザが、患者及び/又はEMTを見ることができるようになる。同様に、モニタ52は、遠隔カメラ26に結合され、これにより患者及びEMTが、遠隔ステーション14におけるユーザを見ることができるようになる。マイク28及び54、並びにスピーカ30及び56は、システムオペレータと患者及び/又はEMTの間の可聴通信を可能にする。   Each telepresence device 12 includes a camera (s) 50, a monitor 52, a microphone (s) 54, and a speaker (s) 56, all attached to a housing 58. Camera 50 is coupled to remote monitor 24 so that a user at remote station 14 can view the patient and / or EMT. Similarly, the monitor 52 is coupled to the remote camera 26 so that the patient and EMT can see the user at the remote station 14. Microphones 28 and 54 and speakers 30 and 56 allow audible communication between the system operator and the patient and / or EMT.

システム10により、医師などのシステムユーザは、救急車内の患者を見ることができるとともに、遠隔ステーション14及びテレプレゼンス装置12を通じて遠隔診察を実現できるようになる。EMTなどの職員は、システムを通じて医師に質問及び応答を返送することができる。カメラ50は、医師が患者を見て診察を強化できるようにする。モニタ52は、医師を表示して、救急車内などで医師の存在感を与えることができる。プラットフォーム34は、医師がテレプレゼンス装置12をパン及び傾動できるようにする。   System 10 allows a system user, such as a physician, to see a patient in an ambulance and to implement remote examination through remote station 14 and telepresence device 12. Personnel such as EMT can send questions and responses back to the physician through the system. The camera 50 allows the doctor to see the patient and enhance the examination. The monitor 52 can display a doctor and give a doctor's presence in an ambulance or the like. Platform 34 allows the physician to pan and tilt telepresence device 12.

テレプレゼンス装置12は、無線ネットワークに結合された無線トランシーバ60を含むことができる。携帯用テレプレゼンス装置12は、バッテリ62も含む。   Telepresence device 12 can include a wireless transceiver 60 coupled to a wireless network. Portable telepresence device 12 also includes a battery 62.

システム10は、カリフォルニア州ゴリータのInTouch Technologies社により提供されるロボットシステムと同一又は同様のいくつかの構成要素及びソフトウェアを有することができるとともに、米国特許第6,925,357号に記載されるシステムを具体化するものであり、該特許は引用により本明細書に組み入れられる。   System 10 can have several components and software identical or similar to a robotic system provided by InTouch Technologies, Inc. of Goleta, California, and is described in US Pat. No. 6,925,357. Which is incorporated herein by reference.

図3に示すように、携帯用テレプレゼンス装置12をプラットフォーム34から取り外すことができる。テレプレゼンス装置12及びプラットフォーム34は、テレプレゼンス装置12とプラットフォーム34の間の容易な取り付け及び取り外しを可能にする機械的コネクタ64を有することができる。同様に、テレプレゼンス装置12及びプラットフォーム34は、電気コネクタ66を含むこともできる。救急車内などの、システム10を利用する場所には、遠隔制御ステーション14への無線通信を可能にする無線トランシーバ(図示せず)を備えることができる。電気コネクタ66は、テレプレゼンス装置12と無線トランシーバの間に電気的接続を提供する。コネクタ66は、テレプレゼンス装置12に電力を供給することもできる。或いは、テレプレゼンス装置12の無線トランシーバ60を、救急車内などの、システム10を利用する場所の近くにある無線トランシーバを通じて遠隔制御ステーション14に結合することができる。テレプレゼンス装置は、カメラ50を2又はそれ以上の自由度で動かすことができるアクチュエータシステム68を含むことができる。これにより、テレプレゼンス装置12をプラットフォーム34から取り外した場合でも、操作者がカメラ視野を動かせるようになる。   As shown in FIG. 3, the portable telepresence device 12 can be removed from the platform 34. Telepresence device 12 and platform 34 may have a mechanical connector 64 that allows easy attachment and removal between telepresence device 12 and platform 34. Similarly, the telepresence device 12 and the platform 34 can also include an electrical connector 66. A location utilizing the system 10, such as in an ambulance, may be equipped with a wireless transceiver (not shown) that allows wireless communication to the remote control station 14. Electrical connector 66 provides an electrical connection between telepresence device 12 and the wireless transceiver. The connector 66 can also supply power to the telepresence device 12. Alternatively, the wireless transceiver 60 of the telepresence device 12 can be coupled to the remote control station 14 through a wireless transceiver near the location where the system 10 is utilized, such as in an ambulance. The telepresence device can include an actuator system 68 that can move the camera 50 with two or more degrees of freedom. Thereby, even when the telepresence device 12 is detached from the platform 34, the operator can move the camera field of view.

図4に示すように、携帯用テレプレゼンス装置12をプラットフォーム(図示せず)から取り外して、患者のストレッチャ70に取り付けることができる。遠隔ステーションのユーザがテレプレゼンス装置12を動かせるようにする2つの自由度を有するプラットフォーム72にテレプレゼンス装置12を取り付けることができる。プラットフォーム72は、ストレッチャ70への取り付けを可能にするクランプ74を含むことができる。テレプレゼンス装置12及び患者を、ストレッチャ70に乗せて救急車の外に運び出すことができる。テレプレゼンス装置12に携帯性が備わっていることにより、この装置を患者とともに動かすことができる。テレプレゼンス装置12は、個人が容易に持ち上げられるようなサイズ及び重量にすべきである。   As shown in FIG. 4, the portable telepresence device 12 can be removed from the platform (not shown) and attached to the patient's stretcher 70. The telepresence device 12 can be mounted on a platform 72 that has two degrees of freedom to allow a remote station user to move the telepresence device 12. Platform 72 can include a clamp 74 that allows attachment to stretcher 70. The telepresence device 12 and the patient can be carried out of the ambulance on the stretcher 70. The telepresence device 12 is portable so that it can be moved with the patient. Telepresence device 12 should be sized and weighted so that an individual can easily lift it.

図5に示すように、携帯用テレプレゼンス装置12を救急車のプラットフォーム(図示せず)から取り外し、離れた場所でスタンド80に取り付けることができる。テレプレゼンス装置12の携帯性により、これをあらゆる場所に持って行き、遠隔ステーションの操作者が遠隔テレプレゼンスを行うことができる。操作者が医師である場合、携帯用テレプレゼンス装置12により、あらゆる場所での遠隔診察が可能になる。   As shown in FIG. 5, the portable telepresence device 12 can be removed from the ambulance platform (not shown) and attached to the stand 80 at a remote location. Due to the portability of the telepresence device 12, it can be taken anywhere and the remote station operator can perform remote telepresence. When the operator is a doctor, the portable telepresence device 12 enables remote examination at any location.

図6に、ブーム92に取り付けたテレプレゼンス装置90とともに健康管理施設内に移動した患者及びストレッチャを示す。ストレッチャ70が健康管理施設のすぐ近くに来たときに、WiFiネットワークなどの、健康管理施設のローカル無線ネットワークを介して、テレプレゼンス装置の無線トランシーバを遠隔ステーションに結合することができる。施設内に入ると、携帯用テレプレゼンス装置90を電源コンセント及びイーサネット(登録商標)接続用ネットワークに接続することができる。患者には、電子ID装置94を取り付けることができる。このID装置94は、ブーム92に取り付けられたテレプレゼンス装置90に無線信号を送信することができる。テレプレゼンス装置90が信号を受信することにより、遠隔ステーションが、携帯用テレプレゼンス装置90の代わりに、ブーム92に取り付けたテレプレゼンス装置90に結合できるようになる。テレプレゼンス装置90を、他の手段によって遠隔ステーションに結合することもできる。例えば、看護師が、患者の新たな場所を識別する情報を健康管理施設のネットワークシステムに入力することができる。このような入力により、システムが遠隔制御ステーションからテレプレゼンス装置90に切り替わることができる。また、システムが遠隔ステーションを1つのテレプレゼンス装置から別のテレプレゼンス装置へ自動的に切り替える方法は他にも存在し得る。   FIG. 6 shows the patient and the stretcher moving into the health care facility with the telepresence device 90 attached to the boom 92. When the stretcher 70 is in the immediate vicinity of the health care facility, the telepresence device's wireless transceiver can be coupled to the remote station via the health care facility's local wireless network, such as a WiFi network. Upon entering the facility, the portable telepresence device 90 can be connected to a power outlet and an Ethernet (registered trademark) connection network. An electronic ID device 94 can be attached to the patient. The ID device 94 can transmit a radio signal to the telepresence device 90 attached to the boom 92. The telepresence device 90 receives the signal so that the remote station can be coupled to the telepresence device 90 attached to the boom 92 instead of the portable telepresence device 90. The telepresence device 90 can also be coupled to the remote station by other means. For example, a nurse can enter information identifying the new location of the patient into the network system of the health care facility. Such an input allows the system to switch from the remote control station to the telepresence device 90. There may also be other ways for the system to automatically switch a remote station from one telepresence device to another.

図7A、図7B及び図8に、携帯用テレプレゼンス装置100の別の実施形態を示す。テレプレゼンス装置100は、モニタ102、第1のカメラ104、マイク106及びスピーカ108を含み、これらは全てハウジング112の第1の面110に取り付けられる。カメラ104は、180度の視野及びズーム機能を備えた魚眼レンズを含むことができる。より詳細には、このカメラは、10メガピクセルのCCDである。遠隔ユーザを「ズームアウト」する場合、システムは、10MPの画像を1440×768に再サンプリングした後でこれを圧縮し、インターネットを介して送信する。遠隔ユーザは、例えば左上の4分の1などの、画像の一部の周りにボックスを描くことにより、この部分を選択することができる。このボックスの座標がテレプレゼンス装置へ送信され、次にこの装置が、再サンプリング領域をカメラ入力の左上2.5MPに限定する。面100は、一人の人間によって持ち運びできるようなサイズ及び重量に構成される。テレプレゼンス装置100は、テレプレゼンス装置100の持ち運び及び移動を容易にするための取っ手114を有することができる。一例として、テレプレゼンス装置の重量を5ポンド未満とすることができる。ハウジング112は、テレプレゼンス装置100が表面上に直立姿勢で、場合によっては表示を見易くするために後方に5度傾斜して立つことができるように構成することができる。   7A, 7B and 8 show another embodiment of the portable telepresence device 100. FIG. Telepresence device 100 includes a monitor 102, a first camera 104, a microphone 106 and a speaker 108, all of which are attached to a first surface 110 of a housing 112. The camera 104 can include a fisheye lens with a 180 degree field of view and zoom capability. More specifically, the camera is a 10 megapixel CCD. When “zooming out” a remote user, the system resamples the 10 MP image to 1440 × 768 and then compresses it and transmits it over the Internet. The remote user can select this portion by drawing a box around a portion of the image, such as the upper left quarter. The coordinates of this box are sent to the telepresence device, which then limits the resampling area to the upper left 2.5 MP of the camera input. The surface 100 is sized and weighted so that it can be carried by one person. The telepresence device 100 can have a handle 114 to facilitate carrying and movement of the telepresence device 100. As an example, the weight of the telepresence device can be less than 5 pounds. The housing 112 can be configured such that the telepresence device 100 can stand upright on the surface and, in some cases, can tilt 5 degrees rearward to make the display easier to see.

テレプレゼンス装置100は、ファインダ画面116と、ハウジング112の第2の面120に取り付けられた第2のカメラ118とを含むことができる。第2のカメラ118は、テレプレゼンス装置を保持する人物の画像を取り込んでこれを遠隔ステーションへ送信することができ、これにより遠隔ユーザは、双方向オーディオビデオ通信を介して保持者に指示を与えるために保持者の表示に切り替えることができるようになる。ハウジング112内には、(単複の)プロセッサ、メモリ及びハードディスクドライブ(図示せず)を含む、テレプレゼンス装置100の様々な機能を実行できる電子回路及び装置が存在する。テレプレゼンス装置100の一方の側面は、様々なポート122、124、126、128及び130を含むことができる。ポート122は、USB及び/又はBluetooth(登録商標)、又はその他の接続を提供することができる。USBポートを使用して、テレプレゼンス装置100に聴診器又は血液パルス酸素濃度計などの医療機器を取り付けることができる。ポート124は、Cビデオ、Sビデオ補助入力を提供することができる。テレプレゼンス装置のバッテリは、コネクタ126を介して充電することができる。ハウジング112内のトランシーバ128を介して携帯電話接続を確立することもできる。コネクタ130は、801.11WiFi接続を提供することができる。図7Bに示すように、テレプレゼンス装置100の他方の側面は、音量調節などのテレビ会議の制御を設定できる様々な入力ボタン132を含むことができる。モニタ102は、ユーザが操作するタッチスクリーンを介してテレプレゼンス装置100とともに使用できる様々なポート及びプラグ接続可能な装置を表示することができる。システム100は、米国特許第6,925,357号に記載されるシステムなどの、カリフォルニア州ゴリータのInTouch Technologies社により提供されるロボットシステムと同一又は同様のいくつかの構成要素及びソフトウェアを有することができ、該特許は引用により本明細書に組み入れられる。   Telepresence device 100 may include a viewfinder screen 116 and a second camera 118 attached to second surface 120 of housing 112. The second camera 118 can capture an image of the person holding the telepresence device and send it to the remote station, which allows the remote user to instruct the holder via two-way audio video communication. Therefore, it becomes possible to switch to the display of the holder. Within the housing 112 are electronic circuits and devices that can perform various functions of the telepresence device 100, including processor (s), memory, and hard disk drive (not shown). One side of the telepresence device 100 can include various ports 122, 124, 126, 128 and 130. Port 122 may provide USB and / or Bluetooth® or other connections. A medical device such as a stethoscope or a blood pulse oximeter can be attached to the telepresence device 100 using the USB port. Port 124 can provide C video, S video auxiliary input. The telepresence device battery can be charged via the connector 126. A cellular telephone connection may also be established via the transceiver 128 in the housing 112. Connector 130 can provide an 801.11 WiFi connection. As shown in FIG. 7B, the other side of the telepresence device 100 can include various input buttons 132 that can set video conference controls such as volume control. The monitor 102 can display various ports and pluggable devices that can be used with the telepresence device 100 via a touch screen operated by the user. System 100 may have several components and software identical or similar to a robotic system provided by InTouch Technologies, Inc. of Goleta, California, such as the system described in US Pat. No. 6,925,357. Which is hereby incorporated by reference.

図9に、ユーザが携帯用テレプレゼンス装置100を保持して、遠隔操作者がテレプレゼンス装置100の反対側に位置する第1のカメラ104を通じて患者を見ることができるようにしている様子を示す。ファインダ画面116により、保持者は第1のカメラ104によって取り込んだ画像を見て、これに応じてテレプレゼンス装置100を動かせるようになる。一例として、遠隔ステーションにいる操作者は、患者の望ましい表示を得るべく携帯用テレプレゼンス装置100を動かすように保持者に口頭で命令を与えることができる。この点で、ユーザは、上述したような図2及び図3に示すアクチュエータの機能を実行する。   FIG. 9 shows the user holding the portable telepresence device 100 so that the remote operator can see the patient through the first camera 104 located on the opposite side of the telepresence device 100. . The viewfinder screen 116 allows the holder to see the image captured by the first camera 104 and to move the telepresence device 100 accordingly. As an example, an operator at a remote station can verbally command the holder to move the portable telepresence device 100 to obtain the desired display of the patient. In this respect, the user performs the function of the actuator shown in FIGS. 2 and 3 as described above.

テレプレゼンス装置100は、加速度計、ジャイロ及び/又は磁力計などの動作検知装置134を含むことができる。動作検知装置134を利用することにより、たとえユーザがテレプレゼンス装置100を傾けて保持した場合でも、モニタに表示された人物が正しいサイズになるようにすることができる。換言すれば、モニタに表示された人物の頭の先が常に上を向いて重力からかけ離れ、従って装置を45度の角度で保持した場合、画面の左上角に頭の先がくるようになる。同様に、動作検知装置134を使用して、カメラ104に取り込んだ画像の正しいサイズのバージョンを遠隔ステーションに提供することができる。   The telepresence device 100 can include a motion sensing device 134 such as an accelerometer, a gyro and / or a magnetometer. By using the motion detection device 134, even if the user holds the telepresence device 100 tilted, the person displayed on the monitor can be sized correctly. In other words, the person's head displayed on the monitor is always pointing up and away from gravity, so if the device is held at a 45 degree angle, the head will come to the upper left corner of the screen. Similarly, the motion detector 134 can be used to provide the remote station with the correct size version of the image captured by the camera 104.

ファインダ画面116は、テレプレゼンス装置100の保持者が取り込んだ画像を変更できるようにするタッチ機能を含むことができる。例えば、保持者の指を内方向の位置から外側へ動かすと、取り込んだ画像をズームインすることができる。ユーザの指を逆に動かすと、画像をズームアウトすることができる。或いは、保持者が、患者の画像を示す小型タッチスクリーン上に描画を行い、得られたテレストレーションを遠隔ユーザと共有することができる。遠隔ユーザは、共有機能の制御を持ち続け、保持者がこれらの機能のいくつかを利用できなくすることもできる。   The viewfinder screen 116 may include a touch function that allows a holder of the telepresence device 100 to change the captured image. For example, when the holder's finger is moved from the inward position to the outside, the captured image can be zoomed in. Moving the user's finger in reverse can zoom out the image. Alternatively, the holder can draw on a small touch screen showing the patient's image and share the resulting telestration with the remote user. The remote user can continue to have control of the sharing functions and make the holder unavailable to some of these functions.

図10に、ファインダ116に表示されるユーザインターフェイス140を示す。インターフェイス140は、ユーザがスピーカ及びマイクの音量を変更するためにタッチできる図形アイコン142を含む。ファインダ116は、図11に示すインターフェイス144を表示することもできる。インターフェイス144は、電源、音声モード、接続/切断及び保留ボタンなどの機能を制御するためにタッチできる図形アイコン146を含む。例えば、ユーザは、音源を、現場のマイクから、Bluetoothを利用するヘッドセットに変更することができる。   FIG. 10 shows a user interface 140 displayed on the finder 116. The interface 140 includes a graphical icon 142 that the user can touch to change the volume of the speaker and microphone. The viewfinder 116 can also display an interface 144 shown in FIG. The interface 144 includes graphical icons 146 that can be touched to control functions such as power, voice mode, connect / disconnect and hold button. For example, the user can change the sound source from a microphone on site to a headset that uses Bluetooth.

図12に、カメラによってピクチャーインピクチャー形式で取り込んだ遠隔操作者の画像148と画像150を表示するモニタ102を示す。画像148及び150は、図13に示すように入れ替えることができる。これらの画像は、ファインダ画面に表示されるタッチスクリーントグル(図示せず)によって、又は遠隔ステーションのグラフィックスイッチによって入れ替えることができる。図12及び図13は、単一のカメラを物理的に180度回転させて前方又は後方のどちらにも向けることができるカメラの別の実施形態も示している。   FIG. 12 shows a monitor 102 that displays a remote operator's image 148 and image 150 captured by the camera in picture-in-picture format. Images 148 and 150 can be interchanged as shown in FIG. These images can be replaced by a touch screen toggle (not shown) displayed on the viewfinder screen or by a graphic switch on the remote station. 12 and 13 also show another embodiment of a camera that allows a single camera to be physically rotated 180 degrees and directed either forward or backward.

図14に示すように、テレプレゼンス装置及び/又は遠隔ステーションは、テレプレゼンス装置と遠隔ステーションの間の接続を示すグラフィカルインターフェイス160を提供することができる。図形アイコン162、164、166及び168は、それぞれテレプレゼンス装置、サーバ、ネットワーク及び遠隔ステーションを表すことができる。2つの装置間の実線は、確立されたリンクを示す。破線は、2つの装置間の切断された通信リンクを示す。例えば、図14は、ネットワークと遠隔ステーションの間の通信が切断していることを示す。システムは、切断されたリンクの診断及び是正措置機能を実行することができる。この是正措置は、自動で行うこともでき、或いはイーサネットケーブルにプラグ接続することなどのいくつかのタスクを実行するための、又はファイアウォールを構成する命令を与えるための指示メッセージをユーザに送ることもできる。図形アイコン162は、接続が試みられるテレプレゼンスの終点の種類に応じて変化することができる。例えば、ユーザが移動ロボットとの接続を試みている場合、アイコンは移動ロボットを示し、ユーザがヘッドのみの装置と接続している場合、アイコンはこの装置を示す。   As shown in FIG. 14, the telepresence device and / or the remote station may provide a graphical interface 160 that illustrates the connection between the telepresence device and the remote station. Graphic icons 162, 164, 166, and 168 may represent telepresence devices, servers, networks, and remote stations, respectively. The solid line between the two devices indicates the established link. The dashed line indicates a broken communication link between the two devices. For example, FIG. 14 shows that communication between the network and the remote station is broken. The system can perform broken link diagnostics and corrective action functions. This corrective action can be done automatically or send an instruction message to the user to perform some task, such as plugging into an Ethernet cable, or to give instructions to configure the firewall. it can. The graphic icon 162 can change depending on the type of telepresence endpoint to which a connection is attempted. For example, when the user is trying to connect with a mobile robot, the icon indicates a mobile robot, and when the user is connected with a head-only device, the icon indicates this device.

テレプレゼンス装置100は、複数のオンボードモデムを使用して、無線セルラ搬送波、WiFi及びWiMAXローカル無線、及び衛星接続への同時アクセスを提供することができる。ある搬送波は2G規格に準拠して動作することができ、別の搬送波は3Gに準拠して動作することができ、別の搬送波は4Gに準拠して動作することができ、以下同様である。これらのネットワーク接続は、テレプレゼンス装置100に搭載された形で存在することができ、或いはテレプレゼンス装置が近くのベース通信ユニットとの単一のローカル無線接続を有し、このベース通信ユニットが発信接続を制御することができる。ベース通信ユニットは、モバイルシステムの形をとることができ、これを車輌に搭載し、又はテレプレゼンス装置とともに移動させることができる。車輌に追加の増幅段を取り付けることにより、システムを拡張することもできる。システムは、利用可能な接続を集約して、様々なモードのうちの1つのサービス品質評価基準を改善することができる。これらのモードとして、複数の接続を介して同じ信号を送信する冗長モード、異なる接続を介して信号の一部を送信する平衡モード、最良の利用可能な接続を介して全てのトラフィックを送信する切り替えモード、及びセッション中に冗長モード、平衡モード及び切り替えモードの間でモードを切り替えるVPN切り替えモードを挙げることができる。   Telepresence device 100 can provide simultaneous access to wireless cellular carriers, WiFi and WiFi local radio, and satellite connections using multiple on-board modems. One carrier can operate according to the 2G standard, another carrier can operate according to 3G, another carrier can operate according to 4G, and so on. These network connections can exist onboard the telepresence device 100, or the telepresence device has a single local wireless connection with a nearby base communication unit, and this base communication unit originates. The connection can be controlled. The base communication unit can take the form of a mobile system, which can be mounted on a vehicle or moved with a telepresence device. The system can also be expanded by attaching additional amplification stages to the vehicle. The system can aggregate available connections to improve the quality of service metrics of one of the various modes. These modes include redundant mode to send the same signal over multiple connections, balanced mode to send part of the signal over different connections, and switch to send all traffic over the best available connection Mention may be made of modes and VPN switching modes that switch between redundant mode, balanced mode and switching mode during a session.

システムは、その無線接続の各々に対して信頼性及び動的帯域幅を評価することができる。このネットワークアルゴリズムは、現在のネットワーク統計に基づいて、例えば、ある接続に制御命令、別の接続にビデオ/オーディオのように、又はある接続にビデオ、別の接続に制御のように、通信ストリームを異なる接続間で分割することを選択することができる。ある接続が大幅に劣化した場合、アルゴリズムは、そのデータストリームを別の接続に移動させることを選択することができる。時には、このことは、(3G接続上の)ビデオを断念して音声のみの(2G)接続に切り替えることを意味することもある。さらに、このアルゴリズムは、(2Gなどの)古く低速ではあるが信頼性の高いネットワークである無線接続をオーディオに使用すると同時に、(3Gなどの)新しく/高速ではあるが信頼性に劣るネットワークをビデオに使用することを選択することもできる。このアプローチは、オーディオが常に確実に伝送される一方で、ビデオは、中断されることもあるが良好な視覚品質及びフレームレートを維持することを保証する。或いは、このシステムは、新しい/高速な接続上にビデオ及びオーディオを有し、同時に古い/低速の接続上でオーディオのバックアップを行うことができる。新しい接続の信頼性が下がった場合、システムは、再生している音声をクロスフェードして、古い/低速の接続からのデータを使用することができる。   The system can evaluate reliability and dynamic bandwidth for each of its wireless connections. This network algorithm is based on current network statistics, e.g. control instructions on one connection, video / audio on another connection, video on one connection, control on another connection, etc. You can choose to split between different connections. If one connection degrades significantly, the algorithm can choose to move the data stream to another connection. Sometimes this can mean giving up the video (on the 3G connection) and switching to an audio-only (2G) connection. In addition, this algorithm uses a wireless connection that is an old, slow but reliable network (such as 2G) for audio, while simultaneously videoging a new / fast but less reliable network (such as 3G). You can also choose to use it. This approach ensures that the audio is always transmitted reliably while the video maintains good visual quality and frame rate, which may be interrupted. Alternatively, the system can have video and audio on the new / high speed connection and at the same time backup audio on the old / low speed connection. If the reliability of the new connection is reduced, the system can crossfade the audio being played and use the data from the old / slow connection.

携帯用テレプレゼンス装置100は、様々な用途で使用することができる。例えば、テレプレゼンス装置100を使用して、患者の遠隔検査を可能にすることができる。テレプレゼンス装置100は、遠隔操作者との進行中のセッションがないときでも、アクティブな設定及び記録モードに留まることができる。これにより、患者状態のオフライン記録、並びにセッション前「設定」が可能になる。セッション前設定により、ユーザは、テレプレゼンス装置を配置し、デジタルボックスズーム制御を使用して、遠隔医師による入力前に患者の最適な観察を保証できるようになる。このことを、新たなセッションの開始時に、カメラのパン/傾斜/ズーム設定がデフォルト又は前回の設定のいずれかになっている従来技術のテレプレゼンスシステムと対比されたい。本テレプレゼンス装置は、ユーザがセッションを開始する前に、現場のユーザが遠隔医師にとって最適な視野を設定できるようにし、さらに遠隔医師が一時的に多忙になり、又は現場の支援を求める際には視野を更新できるようにする。   The portable telepresence device 100 can be used for various purposes. For example, the telepresence device 100 can be used to enable remote examination of a patient. Telepresence device 100 can remain in an active setting and recording mode even when there is no ongoing session with a remote operator. This allows offline recording of patient status and “setting” before a session. Pre-session settings allow the user to place the telepresence device and use digital box zoom control to ensure optimal viewing of the patient prior to input by the remote physician. Contrast this with prior art telepresence systems where the camera pan / tilt / zoom settings are either default or previous settings at the start of a new session. The telepresence device allows the field user to set the optimal field of view for the remote doctor before the user starts the session, and when the remote doctor is temporarily busy or seeking field assistance. Allows you to update your vision.

例えば、テレプレゼンス装置100は、航空機内に配置された場合に離陸及び着陸中の発信を阻止する「航空機モード」を有することができる。また、限られた無線接続の期間中には、システムを「取り込み後送信」方式に切り替えることもできる。この方式では、ユーザが、医師のために患者の検査のビデオ記録を行うことができる。このビデオ記録を、取り付けた医療用装置からの遠隔測定データによって補うことができる。その後、システムが適正な接続を取り戻したら、自動的に検査報告書が医師に転送され、医師の遠隔ステーションにおいて待ち行列に入れられる。   For example, the telepresence device 100 can have an “aircraft mode” that prevents transmission during takeoff and landing when placed in an aircraft. In addition, the system can be switched to the “transmission and capture” method during a limited wireless connection period. In this manner, the user can make a video recording of the patient's exam for the doctor. This video recording can be supplemented by telemetry data from the attached medical device. Later, when the system regains proper connection, the test report is automatically transferred to the physician and queued at the physician's remote station.

このテレプレゼンス装置は、GPS(図示せず)を装備することもできる。これにより、各テレプレゼンス装置の地理的位置の実時間追跡、及びセッション統計データの地理的タグ付けが可能になる。このことは、地理的位置に基づく無線接続の分析、病院への近さ及び救急車の速度に基づくビデオクリップ及び患者データの追跡、並びに病院及び会計の監査を含む様々な機能に役立つ。このGPS機能は、独自の運航監視、盗難防止等を提供することもできる。   This telepresence device can also be equipped with a GPS (not shown). This allows real-time tracking of the geographical location of each telepresence device and geographical tagging of session statistics data. This is useful for various functions including analysis of wireless connections based on geographic location, tracking of video clips and patient data based on proximity to hospitals and ambulance speeds, and hospital and accounting audits. This GPS function can also provide unique operational monitoring, anti-theft and the like.

携帯用テレプレゼンス装置は、医療分野における様々な用途に使用することができる。1つの用途に、専門搬送、特に小児搬送がある。患者搬送のために、救急車及びチームを病院Aから病院Bに配備することができる。病院Bに到着すると、搬送前に患者を安定化する必要があると分かる場合がある。専門医師による診察を、病院Bで、又は病院Aに戻る搬送中に行うことができる。   The portable telepresence device can be used for various applications in the medical field. One application is specialized transport, especially pediatric transport. Ambulances and teams can be deployed from Hospital A to Hospital B for patient transport. When arriving at Hospital B, it may be found that the patient needs to be stabilized before transport. A medical examination by a specialist can be done at hospital B or during transport back to hospital A.

例えば、病院Aが持っている(小児集中治療専門医による治療などの)専門的技術を持っていない発信者である病院Bから、患者の搬送を求める電話が掛かってくることがある。病院Aからの搬送チームが病院Bに配備される。このチームは、テレプレゼンス装置100を持って行き、これをストレッチャに装着し、このストレッチャを救急車に載せる。チームは、病院Bに到着して患者を見る。搬送チームがどの時点で診察を求めた場合でも、病院Aの遠隔医師が、ストレッチャ上に位置するテレプレゼンス装置とのリンクを確立する。この遠隔医師は、望ましい表示を得るために画像のパン−傾斜−ズームを行うことができる。望ましい表示に依然としてアクセスできない場合、テレプレゼンス装置側の誰かが、テレプレゼンス装置100を位置変更し、ファインダを使用することにより支援を行って、前面カメラを患者/望ましい表示に配置するのを助けることができる。テレプレゼンス装置側のチームは、装置上のメインスピーカ/マイクを介して遠隔医師と通信することができる。遠隔医師は、病院B側のチームの様々なメンバー及び患者/家族と話をして助言を行うことができる。周囲が騒がしい場合、又はプライバシーを要する状況の場合は、代替例としてBluetooth又は無線ヘッドセットを使用することができる。遠隔医師は、患者に関する看護/搬送に関する決定を支援することができる。   For example, there may be a call from the hospital B, which is a caller who does not have specialized skills (such as treatment by a pediatric intensive care specialist), which the hospital A has, asking for patient transportation. A transport team from hospital A is deployed at hospital B. The team takes the telepresence device 100, attaches it to the stretcher, and places the stretcher on the ambulance. The team arrives at Hospital B and looks at the patient. Regardless of the point at which the transport team seeks medical attention, the remote doctor in Hospital A establishes a link with the telepresence device located on the stretcher. This remote doctor can pan-tilt-zoom the image to obtain the desired display. Helping someone on the telepresence device side reposition telepresence device 100 and use the viewfinder to place the front camera on the patient / desired display if the desired display is still not accessible Can do. The team on the telepresence device can communicate with the remote physician via the main speaker / microphone on the device. The remote doctor can talk and advise with various members of the Hospital B side team and the patient / family. Bluetooth or wireless headsets can be used as an alternative if the surroundings are noisy or the situation requires privacy. The remote doctor can assist in the decision regarding nursing / transport for the patient.

看護は、搬送を継続すること、搬送を継続しないこと、又は現地チームと連携する遠隔医師が決定した何らかの看護を施すことのいずれかの判断を通じて進めることができる。患者が代償不全を発症した状況の場合には、搬送中に診察を行うこともできる。この場合、遠隔ステーションと、患者の搬送中に救急車内に位置するテレプレゼンス装置との間にリンクが存在する。テレプレゼンス装置をストレッチャに装着し、遠隔医師が、患者を観察し、搬送チームと意思疎通して看護上の決定を支援することができる。   Nursing can proceed through the decision of either continuing the delivery, not continuing the delivery, or providing some kind of nursing as determined by the remote physician in cooperation with the local team. In cases where the patient has developed decompensation, a medical examination can be performed during transport. In this case, a link exists between the remote station and the telepresence device located in the ambulance during patient transport. A telepresence device can be attached to the stretcher so that the remote doctor can observe the patient and communicate with the transport team to assist in nursing decisions.

別の用途として、看護師が、自宅にいる慢性疾患患者に定期的な往診を行うことを挙げることができる。看護師が患者を見る。テレプレゼンス装置のタッチスクリーンを使用して、様々な症状を記録することができる。このデータが、テレプレゼンス装置に保存される。ある患者とのやりとりのデータ及びビデオをサーバへ転送することができる。テレプレゼンス装置は、求められる情報をサーバから受け取ることができる。看護師は、厄介な症状を認め、医師の診察を求めることができる。看護師は、医師を呼び出すことができ、この医師が、テレプレゼンス装置とのリンクを確立して患者との遠隔医療セッションを開始し、看護師がこれを円滑にする。医師は、看護師がテレプレゼンス装置にデジタル聴診器を取り付け、これを患者に当てることを求めることができる。次に、医師は、看護師がテレプレゼンス装置の補助ビデオポートに携帯用超音波装置を取り付けることを求めることができる。最終的に、医師は、患者を直ちに医療施設に連れて行くべきであると判断することができる。看護師は、救急車を呼ぶことができる。患者を施設へ搬送するときには、遠隔医師がテレプレゼンス装置にログインした状態で、看護師が患者の側に付く。   Another use may be that a nurse regularly visits a chronically ill patient at home. The nurse looks at the patient. Various symptoms can be recorded using the touch screen of the telepresence device. This data is stored in the telepresence device. Data and video of a patient interaction can be transferred to the server. The telepresence device can receive the required information from the server. Nurses can recognize troublesome symptoms and seek medical attention. The nurse can call a doctor who establishes a link with the telepresence device and initiates a telemedicine session with the patient, which facilitates this. The doctor can ask the nurse to attach a digital stethoscope to the telepresence device and apply it to the patient. The physician can then ask the nurse to attach a portable ultrasound device to the auxiliary video port of the telepresence device. Ultimately, the physician can determine that the patient should be taken to a medical facility immediately. The nurse can call an ambulance. When the patient is transported to the facility, the nurse is attached to the patient with the remote doctor logged in to the telepresence device.

当業者には、本発明の基本的原理から逸脱することなく、上述の実施形態の詳細を変更できることが明らかであろう。いくつかの例示的な実施形態について説明し添付図面に示したが、このような実施形態は例示にすぎず、広範な発明を限定するものではなく、また当業者には他の様々な修正例が浮かぶと思われるため、本発明は図示し説明した特定の構造及び構成に限定されるものでないと理解されたい。特許請求の範囲では、「及び(and)」という接続詞は包括的なものであり、「又は(or)」という接続詞は排他的なものであり、「及び/又は(and/or)」という接続詞は包括的又は排他的のいずれでもある。排他的所有権又は特権を主張する本発明の実施形態を、以下のように定義する。   It will be apparent to those skilled in the art that the details of the above-described embodiments can be modified without departing from the basic principles of the invention. While several exemplary embodiments have been described and illustrated in the accompanying drawings, such embodiments are merely exemplary and are not intended to limit the broad invention and various other modifications will occur to those skilled in the art. Therefore, it should be understood that the invention is not limited to the specific structures and configurations shown and described. In the claims, the conjunction “and” is inclusive, the conjunction “or” is exclusive, and the conjunction “and / or”. Is either inclusive or exclusive. Embodiments of the invention that claim exclusive ownership or privilege are defined as follows.

100 携帯用テレプレゼンス装置
102 モニタ
104 第1のカメラ
106 マイク
108 スピーカ
110 第1の面
112 ハウジング
114 取っ手
116 ファインダ画面
118 第2のカメラ
120 第2の面
122 ポート
124 ポート
126 ポート
128 ポート
130 ポート
100 portable telepresence device 102 monitor 104 first camera 106 microphone 108 speaker 110 first surface 112 housing 114 handle 116 finder screen 118 second camera 120 second surface 122 port 124 port 126 port 128 port 130 port

Claims (33)

ステーションモニタ、ステーションカメラ、ステーションスピーカ及びステーションマイクを有する遠隔ステーションに結合されるようになっている携帯用テレプレゼンス装置であって、
ハウジングと、
前記ハウジングに結合された第1のカメラと、
前記ハウジングに結合され、前記ステーションカメラによって取り込んだ画像を表示するようになっているモニタと、
前記ハウジングに結合され、前記ステーションマイクを通じて与えられる音声を生成するようになっているスピーカと、
前記ハウジングに結合されたマイクと、
前記ハウジングに結合されたバッテリと、
前記ハウジングに結合された無線トランシーバと、
前記ハウジングに結合されたファインダ画面と、
を備えることを特徴とする携帯用テレプレゼンス装置。
A portable telepresence device adapted to be coupled to a remote station having a station monitor, a station camera, a station speaker and a station microphone,
A housing;
A first camera coupled to the housing;
A monitor coupled to the housing and adapted to display an image captured by the station camera;
A speaker coupled to the housing and adapted to generate sound provided through the station microphone;
A microphone coupled to the housing;
A battery coupled to the housing;
A radio transceiver coupled to the housing;
A viewfinder screen coupled to the housing;
A portable telepresence device comprising:
前記ハウジングに結合された第2のカメラをさらに含み、前記第1のカメラは、前記ハウジングの前記モニタを含む第1の面上に位置し、前記第2のカメラは、前記ハウジングの前記ファインダ画面を含む第2の面上に位置する、
ことを特徴とする請求項1に記載の携帯用テレプレゼンス装置。
The camera further includes a second camera coupled to the housing, wherein the first camera is located on a first surface of the housing including the monitor, and the second camera is located on the viewfinder screen of the housing. Located on a second surface including
The portable telepresence device according to claim 1.
前記ファインダ画面は、前記第1のカメラによって取り込んだ画像を変更できる少なくとも1つのタッチスクリーン機能を含む、
ことを特徴とする請求項1に記載の携帯用テレプレゼンス装置。
The viewfinder screen includes at least one touch screen function that can change an image captured by the first camera.
The portable telepresence device according to claim 1.
前記ハウジングに取り付けられた動作検知装置をさらに備える、
ことを特徴とする請求項1に記載の携帯用テレプレゼンス装置。
Further comprising a motion sensing device attached to the housing;
The portable telepresence device according to claim 1.
前記動作検知装置を利用して、前記モニタに表示される画像を修正する、
ことを特徴とする請求項4に記載の携帯用テレプレゼンス装置。
Correct the image displayed on the monitor using the motion detection device;
The portable telepresence device according to claim 4.
前記動作検知装置を利用して、前記遠隔ステーションに提供する画像を修正する、
ことを特徴とする請求項4に記載の携帯用テレプレゼンス装置。
Modifying the image to be provided to the remote station using the motion sensing device;
The portable telepresence device according to claim 4.
前記モニタは、ユーザが音声特性を変更できるようにするグラフィックユーザインターフェイスを含む、
ことを特徴とする請求項1に記載の携帯用テレプレゼンス装置。
The monitor includes a graphic user interface that allows a user to change audio characteristics;
The portable telepresence device according to claim 1.
前記ハウジングは、表面上に直立姿勢で配置されるように構成される、
ことを特徴とする請求項1に記載の携帯用テレプレゼンス装置。
The housing is configured to be disposed in an upright position on a surface;
The portable telepresence device according to claim 1.
前記遠隔ステーションモニタは、ハードウェアアイコンを表示して、ハードウェア装置間の通信リンクの切断を示す、
ことを特徴とする請求項1に記載の携帯用テレプレゼンス装置。
The remote station monitor displays a hardware icon to indicate a broken communication link between hardware devices;
The portable telepresence device according to claim 1.
前記第1のカメラを動かすことができる、前記遠隔ステーションにより制御されるアクチュエータシステムをさらに備える、
ことを特徴とする請求項1に記載の携帯用テレプレゼンス装置。
Further comprising an actuator system controlled by the remote station capable of moving the first camera;
The portable telepresence device according to claim 1.
GPS装置をさらに備える、
ことを特徴とする請求項1に記載の携帯用テレプレゼンス装置。
A GPS device;
The portable telepresence device according to claim 1.
ステーションモニタ、ステーションカメラ、ステーションスピーカ及びステーションマイクを有する遠隔ステーションに結合されるようになっている携帯用テレプレゼンス装置であって、
ハウジングと、
前記ハウジングに結合されたカメラと、
前記ハウジングに結合され、前記ステーションカメラによって取り込んだ画像を表示するようになっているモニタと、
前記ハウジングに結合され、前記ステーションマイクを通じて与えられる音声を生成するようになっているスピーカと、
前記ハウジングに結合されたマイクと、
前記ハウジングに結合されたバッテリと、
前記ハウジングに結合された無線トランシーバと、
前記遠隔ステーションが前記携帯用テレプレゼンス装置との通信を確立した後に前記遠隔ステーションへ送信する少なくとも1つの画像を、通信を確立する前に取り込むためのメモリ装置と、
を備えることを特徴とする携帯用テレプレゼンス装置。
A portable telepresence device adapted to be coupled to a remote station having a station monitor, a station camera, a station speaker and a station microphone,
A housing;
A camera coupled to the housing;
A monitor coupled to the housing and adapted to display an image captured by the station camera;
A speaker coupled to the housing and adapted to generate sound provided through the station microphone;
A microphone coupled to the housing;
A battery coupled to the housing;
A radio transceiver coupled to the housing;
A memory device for capturing at least one image to be transmitted to the remote station after the remote station establishes communication with the portable telepresence device before establishing communication;
A portable telepresence device comprising:
前記遠隔ステーションが前記携帯用テレプレゼンス装置との通信を確立する前に、ユーザが前記携帯用テレプレゼンス装置の入力特性を変更できるようにする少なくとも1つの入力部をさらに備える、
ことを特徴とする請求項12に記載の携帯用テレプレゼンス装置。
Further comprising at least one input that allows a user to change input characteristics of the portable telepresence device before the remote station establishes communication with the portable telepresence device;
The portable telepresence device according to claim 12.
ステーションモニタ、ステーションカメラ、ステーションスピーカ及びステーションマイクを有する遠隔ステーションに結合されるようになっている携帯用テレプレゼンス装置であって、
ハウジングと、
前記ハウジングに結合された第1のカメラと、
前記ハウジングに結合され、前記ステーションカメラによって取り込んだ画像を表示するようになっているモニタと、
前記ハウジングに結合され、前記ステーションマイクを通じて与えられる音声を生成するようになっているスピーカと、
前記ハウジングに結合されたマイクと、
前記ハウジングに結合されたバッテリと、
前記ハウジングに結合された無線トランシーバと、
前記ハウジングに結合された動作検知装置と、
を備えることを特徴とする携帯用テレプレゼンス装置。
A portable telepresence device adapted to be coupled to a remote station having a station monitor, a station camera, a station speaker and a station microphone,
A housing;
A first camera coupled to the housing;
A monitor coupled to the housing and adapted to display an image captured by the station camera;
A speaker coupled to the housing and adapted to generate sound provided through the station microphone;
A microphone coupled to the housing;
A battery coupled to the housing;
A radio transceiver coupled to the housing;
A motion sensing device coupled to the housing;
A portable telepresence device comprising:
前記動作検知装置を利用して、前記モニタに表示される画像を修正する、
ことを特徴とする請求項14に記載の携帯用テレプレゼンス装置。
Correct the image displayed on the monitor using the motion detection device;
The portable telepresence device according to claim 14.
前記動作検知装置を利用して、前記遠隔ステーションに提供する画像を修正する、
ことを特徴とする請求項14に記載の携帯用テレプレゼンス装置。
Modifying the image to be provided to the remote station using the motion sensing device;
The portable telepresence device according to claim 14.
ステーションモニタ、ステーションカメラ、ステーションスピーカ及びステーションマイクを有する遠隔ステーションに結合されるようになっている携帯用テレプレゼンス装置であって、
ハウジングと、
前記ハウジングに結合された第1のカメラと、
前記ハウジングに結合され、前記ステーションカメラによって取り込んだ画像を表示するようになっているモニタと、
前記ハウジングに結合され、前記ステーションマイクを通じて与えられる音声を生成するようになっているスピーカと、
前記ハウジングに結合されたマイクと、
前記ハウジングに結合されたバッテリと、
前記ハウジングに結合された無線トランシーバと、
を備え、前記無線トランシーバは、1つの種類のデータを低い帯域で送信し、第2の種類のデータを高い帯域のネットワークで送信する、
ことを特徴とする携帯用テレプレゼンス装置。
A portable telepresence device adapted to be coupled to a remote station having a station monitor, a station camera, a station speaker and a station microphone,
A housing;
A first camera coupled to the housing;
A monitor coupled to the housing and adapted to display an image captured by the station camera;
A speaker coupled to the housing and adapted to generate sound provided through the station microphone;
A microphone coupled to the housing;
A battery coupled to the housing;
A radio transceiver coupled to the housing;
The wireless transceiver transmits one type of data in a low bandwidth and transmits a second type of data in a high bandwidth network;
A portable telepresence device.
遠隔診察を実現する方法であって、
カメラ、モニタ、スピーカ及びマイクを含む携帯用テレプレゼンス装置を、患者を見るように設定するステップと、
前記携帯用テレプレゼンス装置を使用して前記患者の画像を取り込むステップと、
遠隔ステーション、遠隔ステーションモニタ、遠隔ステーションスピーカ及び遠隔ステーションマイクを操作する医療従事者の画像を取り込むことができる遠隔ステーションカメラを含む遠隔ステーションに、前記携帯用テレプレゼンス装置をリンクさせるステップと、
前記医療従事者の画像を、前記携帯用テレプレゼンス装置へ送信するステップと、
前記医療従事者の画像を、前記モニタ上に表示するステップと、
前記患者の画像を、前記遠隔ステーションへ送信するステップと、
前記患者の画像を、前記遠隔ステーションモニタ上に表示するステップと、
前記遠隔ステーションから前記携帯用テレプレゼンス装置に音声命令を送信するステップと、
を含むことを特徴とする方法。
A method for realizing remote examination,
Configuring a portable telepresence device including a camera, a monitor, a speaker and a microphone to view a patient;
Capturing the patient's image using the portable telepresence device;
Linking the portable telepresence device to a remote station including a remote station camera capable of capturing images of medical personnel operating a remote station, a remote station monitor, a remote station speaker and a remote station microphone;
Transmitting an image of the healthcare worker to the portable telepresence device;
Displaying an image of the healthcare worker on the monitor;
Transmitting the patient image to the remote station;
Displaying an image of the patient on the remote station monitor;
Sending a voice command from the remote station to the portable telepresence device;
A method comprising the steps of:
前記患者の画像を保存して、前記遠隔ステーションが前記携帯用テレプレゼンス装置とリンクした後に、前記保存した患者の画像を送信するステップをさらに含む、
ことを特徴とする請求項18に記載の方法。
Further comprising storing the patient image and transmitting the stored patient image after the remote station is linked to the portable telepresence device;
The method according to claim 18, wherein:
前記患者が搬送されている間に、前記カメラが前記患者の画像を取り込む、
ことを特徴とする請求項18に記載の方法。
While the patient is being transported, the camera captures an image of the patient;
The method according to claim 18, wherein:
前記遠隔ステーションと前記携帯用テレプレゼンス装置の間の前記リンクを終了し、前記携帯用テレプレゼンス装置を使用して前記患者の画像の取り込み及び保存を継続するステップをさらに含む、
ことを特徴とする請求項20に記載の方法。
Further comprising terminating the link between the remote station and the portable telepresence device and continuing to capture and store the patient's image using the portable telepresence device;
21. The method of claim 20, wherein:
前記携帯用テレプレゼンス装置を第1の病院に移動させるステップをさらに含む、
ことを特徴とする請求項20に記載の方法。
Moving the portable telepresence device to a first hospital;
21. The method of claim 20, wherein:
前記患者を第2の病院に移動させるステップをさらに含む、
ことを特徴とする請求項22に記載の方法。
Further comprising moving the patient to a second hospital;
23. The method of claim 22, wherein:
前記携帯用テレプレゼンス装置は、前記患者とともに前記第2の病院に移動する、
ことを特徴とする請求項23に記載の方法。
The portable telepresence device moves with the patient to the second hospital;
24. The method of claim 23.
前記患者が前記第2の病院に移動している間、前記携帯用テレプレゼンス装置が、前記患者の画像を前記遠隔ステーションへ送信する、
ことを特徴とする請求項24に記載の方法。
The portable telepresence device transmits the patient's image to the remote station while the patient is moving to the second hospital;
25. The method of claim 24.
前記遠隔ステーションは、前記第2の病院に配置される、
ことを特徴とする請求項25に記載の方法。
The remote station is located in the second hospital;
26. The method of claim 25.
前記携帯用テレプレゼンス装置を自宅に移動させるステップをさらに含む、
ことを特徴とする請求項18に記載の方法。
Further comprising moving the portable telepresence device to home;
The method according to claim 18, wherein:
前記患者を医療施設に移動させるステップをさらに含む、
ことを特徴とする請求項27に記載の方法。
Further comprising moving the patient to a medical facility;
28. The method of claim 27.
前記携帯用テレプレゼンス装置に入力されたデータを保存し、該データを前記遠隔ステーションへ送信するステップをさらに含む、
ことを特徴とする請求項28に記載の方法。
Further comprising storing data input to the portable telepresence device and transmitting the data to the remote station;
29. The method of claim 28, wherein:
前記携帯用テレプレゼンス装置に医療機器を取り付け、該医療機器を通じて患者データを取得するステップをさらに含む、
ことを特徴とする請求項28に記載の方法。
Attaching a medical device to the portable telepresence device and obtaining patient data through the medical device;
29. The method of claim 28, wherein:
遠隔的に取り込んだ画像を取得する方法であって、
第1のカメラ、モニタ、スピーカ及びマイクを含む携帯用テレプレゼンス装置を、遠隔ステーションカメラ、遠隔ステーションモニタ、遠隔ステーションスピーカ及び遠隔ステーションマイクを含む遠隔ステーションにリンクさせるステップと、
前記第1のカメラによって取り込んだ画像を前記遠隔ステーションへ送信するステップと、
前記遠隔ステーションから、前記携帯用テレプレゼンス装置の該携帯用テレプレゼンス装置を保持するユーザに音声指示を送信するステップと、
前記携帯用テレプレゼンス装置を保持するユーザによって前記携帯用テレプレゼンス装置を動かすステップと、
を含むことを特徴とする方法。
A method for acquiring remotely captured images,
Linking a portable telepresence device including a first camera, a monitor, a speaker and a microphone to a remote station including a remote station camera, a remote station monitor, a remote station speaker and a remote station microphone;
Transmitting an image captured by the first camera to the remote station;
Sending a voice instruction from the remote station to a user of the portable telepresence device holding the portable telepresence device;
Moving the portable telepresence device by a user holding the portable telepresence device;
A method comprising the steps of:
前記カメラによって取り込んだ前記画像を、前記携帯用テレプレゼンス装置上のファインダ画面を通じて見るステップをさらに含む、
ことを特徴とする請求項31に記載の方法。
Viewing the image captured by the camera through a viewfinder screen on the portable telepresence device;
32. The method of claim 31, wherein:
前記携帯用テレプレゼンス装置を保持するユーザの画像を、第2のカメラを使用して取り込み、前記ユーザの画像を前記遠隔ステーションへ送信するステップをさらに含む、
ことを特徴とする請求項32に記載の方法。
Capturing an image of a user holding the portable telepresence device using a second camera and transmitting the user's image to the remote station;
35. The method of claim 32.
JP2012526964A 2009-08-26 2010-08-26 Portable telepresence device Pending JP2013503571A (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/548,122 US8384755B2 (en) 2009-08-26 2009-08-26 Portable remote presence robot
US12/548,122 2009-08-26
US39963710P 2010-07-14 2010-07-14
US61/399,637 2010-07-14
PCT/US2010/046740 WO2011028589A2 (en) 2009-08-26 2010-08-26 Portable telepresence apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013503571A true JP2013503571A (en) 2013-01-31

Family

ID=43649908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012526964A Pending JP2013503571A (en) 2009-08-26 2010-08-26 Portable telepresence device

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2470986A4 (en)
JP (1) JP2013503571A (en)
KR (1) KR20120068879A (en)
CN (2) CN102473081B (en)
IN (1) IN2012DN02197A (en)
WO (1) WO2011028589A2 (en)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040162637A1 (en) 2002-07-25 2004-08-19 Yulun Wang Medical tele-robotic system with a master remote station with an arbitrator
US6925357B2 (en) 2002-07-25 2005-08-02 Intouch Health, Inc. Medical tele-robotic system
US7813836B2 (en) 2003-12-09 2010-10-12 Intouch Technologies, Inc. Protocol for a remotely controlled videoconferencing robot
US20050204438A1 (en) 2004-02-26 2005-09-15 Yulun Wang Graphical interface for a remote presence system
US8077963B2 (en) 2004-07-13 2011-12-13 Yulun Wang Mobile robot with a head-based movement mapping scheme
US9198728B2 (en) 2005-09-30 2015-12-01 Intouch Technologies, Inc. Multi-camera mobile teleconferencing platform
US8849679B2 (en) * 2006-06-15 2014-09-30 Intouch Technologies, Inc. Remote controlled robot system that provides medical images
US8265793B2 (en) 2007-03-20 2012-09-11 Irobot Corporation Mobile robot for telecommunication
US9160783B2 (en) 2007-05-09 2015-10-13 Intouch Technologies, Inc. Robot system that operates through a network firewall
US10875182B2 (en) 2008-03-20 2020-12-29 Teladoc Health, Inc. Remote presence system mounted to operating room hardware
US8179418B2 (en) 2008-04-14 2012-05-15 Intouch Technologies, Inc. Robotic based health care system
US8170241B2 (en) 2008-04-17 2012-05-01 Intouch Technologies, Inc. Mobile tele-presence system with a microphone system
US9193065B2 (en) 2008-07-10 2015-11-24 Intouch Technologies, Inc. Docking system for a tele-presence robot
US9842192B2 (en) 2008-07-11 2017-12-12 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence robot system with multi-cast features
US8340819B2 (en) 2008-09-18 2012-12-25 Intouch Technologies, Inc. Mobile videoconferencing robot system with network adaptive driving
US8996165B2 (en) 2008-10-21 2015-03-31 Intouch Technologies, Inc. Telepresence robot with a camera boom
US8463435B2 (en) 2008-11-25 2013-06-11 Intouch Technologies, Inc. Server connectivity control for tele-presence robot
US9138891B2 (en) 2008-11-25 2015-09-22 Intouch Technologies, Inc. Server connectivity control for tele-presence robot
US8849680B2 (en) 2009-01-29 2014-09-30 Intouch Technologies, Inc. Documentation through a remote presence robot
US8897920B2 (en) 2009-04-17 2014-11-25 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence robot system with software modularity, projector and laser pointer
US11399153B2 (en) 2009-08-26 2022-07-26 Teladoc Health, Inc. Portable telepresence apparatus
US8384755B2 (en) 2009-08-26 2013-02-26 Intouch Technologies, Inc. Portable remote presence robot
US11154981B2 (en) 2010-02-04 2021-10-26 Teladoc Health, Inc. Robot user interface for telepresence robot system
US8670017B2 (en) 2010-03-04 2014-03-11 Intouch Technologies, Inc. Remote presence system including a cart that supports a robot face and an overhead camera
US8918213B2 (en) 2010-05-20 2014-12-23 Irobot Corporation Mobile human interface robot
US8935005B2 (en) 2010-05-20 2015-01-13 Irobot Corporation Operating a mobile robot
US9014848B2 (en) 2010-05-20 2015-04-21 Irobot Corporation Mobile robot system
US10343283B2 (en) 2010-05-24 2019-07-09 Intouch Technologies, Inc. Telepresence robot system that can be accessed by a cellular phone
US10808882B2 (en) 2010-05-26 2020-10-20 Intouch Technologies, Inc. Tele-robotic system with a robot face placed on a chair
US9264664B2 (en) 2010-12-03 2016-02-16 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for dynamic bandwidth allocation
US8930019B2 (en) 2010-12-30 2015-01-06 Irobot Corporation Mobile human interface robot
JP5905031B2 (en) 2011-01-28 2016-04-20 インタッチ テクノロジーズ インコーポレイテッド Interfacing with mobile telepresence robot
US9323250B2 (en) 2011-01-28 2016-04-26 Intouch Technologies, Inc. Time-dependent navigation of telepresence robots
US10769739B2 (en) 2011-04-25 2020-09-08 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for management of information among medical providers and facilities
US20140139616A1 (en) 2012-01-27 2014-05-22 Intouch Technologies, Inc. Enhanced Diagnostics for a Telepresence Robot
US9098611B2 (en) 2012-11-26 2015-08-04 Intouch Technologies, Inc. Enhanced video interaction for a user interface of a telepresence network
US8836751B2 (en) 2011-11-08 2014-09-16 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence system with a user interface that displays different communication links
US9251313B2 (en) 2012-04-11 2016-02-02 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for visualizing and managing telepresence devices in healthcare networks
US8902278B2 (en) 2012-04-11 2014-12-02 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for visualizing and managing telepresence devices in healthcare networks
US9361021B2 (en) 2012-05-22 2016-06-07 Irobot Corporation Graphical user interfaces including touchpad driving interfaces for telemedicine devices
EP2852475A4 (en) 2012-05-22 2016-01-20 Intouch Technologies Inc Social behavior rules for a medical telepresence robot
CN103051924A (en) * 2012-12-27 2013-04-17 宁波中研瑞华数字技术有限公司 Dual-mode third-generation (3G) video server
CN104063192B (en) * 2013-03-19 2017-05-24 联想(北京)有限公司 Display method and electronic equipment
US11862302B2 (en) 2017-04-24 2024-01-02 Teladoc Health, Inc. Automated transcription and documentation of tele-health encounters
US10483007B2 (en) 2017-07-25 2019-11-19 Intouch Technologies, Inc. Modular telehealth cart with thermal imaging and touch screen user interface
US11636944B2 (en) 2017-08-25 2023-04-25 Teladoc Health, Inc. Connectivity infrastructure for a telehealth platform
US10617299B2 (en) 2018-04-27 2020-04-14 Intouch Technologies, Inc. Telehealth cart that supports a removable tablet with seamless audio/video switching
WO2023150575A2 (en) * 2022-02-01 2023-08-10 The George Washington University Cyber-physical system to enhance usability and quality of telehealth consultation

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6369847B1 (en) * 2000-03-17 2002-04-09 Emtel, Inc. Emergency facility video-conferencing system
JP3513084B2 (en) * 2000-06-14 2004-03-31 株式会社東芝 Information processing system, information equipment and information processing method
US7307653B2 (en) * 2001-10-19 2007-12-11 Nokia Corporation Image stabilizer for a microcamera module of a handheld device, and method for stabilizing a microcamera module of a handheld device
US7539504B2 (en) * 2001-12-05 2009-05-26 Espre Solutions, Inc. Wireless telepresence collaboration system
JP3910112B2 (en) * 2002-06-21 2007-04-25 シャープ株式会社 Camera phone
US7593030B2 (en) * 2002-07-25 2009-09-22 Intouch Technologies, Inc. Tele-robotic videoconferencing in a corporate environment
US6925357B2 (en) * 2002-07-25 2005-08-02 Intouch Health, Inc. Medical tele-robotic system
US6753899B2 (en) * 2002-09-03 2004-06-22 Audisoft Method and apparatus for telepresence
US20060052676A1 (en) * 2004-09-07 2006-03-09 Yulun Wang Tele-presence system that allows for remote monitoring/observation and review of a patient and their medical records
CN1315351C (en) * 2004-09-20 2007-05-09 华为技术有限公司 Mobile communication terminal, mobile communication system and its method
US7379664B2 (en) * 2005-07-26 2008-05-27 Tinkers & Chance Remote view and controller for a camera
KR100672338B1 (en) * 2005-09-09 2007-01-24 엘지전자 주식회사 Mobile communication terminal having dual display equipment and method of taking picture using same
US7643051B2 (en) * 2005-09-09 2010-01-05 Roy Benjamin Sandberg Mobile video teleconferencing system and control method
US8049678B2 (en) * 2005-09-09 2011-11-01 Lg Electronics, Inc. Image capturing and displaying method and system
US20070291128A1 (en) * 2006-06-15 2007-12-20 Yulun Wang Mobile teleconferencing system that projects an image provided by a mobile robot
US7761185B2 (en) * 2006-10-03 2010-07-20 Intouch Technologies, Inc. Remote presence display through remotely controlled robot
US7557758B2 (en) * 2007-03-26 2009-07-07 Broadcom Corporation Very high frequency dielectric substrate wave guide

Also Published As

Publication number Publication date
IN2012DN02197A (en) 2015-08-07
CN102473081B (en) 2016-05-25
KR20120068879A (en) 2012-06-27
EP2470986A2 (en) 2012-07-04
EP2470986A4 (en) 2013-06-26
CN102473081A (en) 2012-05-23
WO2011028589A3 (en) 2011-04-28
CN106406801A (en) 2017-02-15
WO2011028589A2 (en) 2011-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013503571A (en) Portable telepresence device
US10871889B2 (en) Tele-presence system with a user interface that displays different communication links
US11399153B2 (en) Portable telepresence apparatus
US11389962B2 (en) Telepresence robot system that can be accessed by a cellular phone
US20210260749A1 (en) Graphical interface for a remote presence system
US11798683B2 (en) Remote presence system including a cart that supports a robot face and an overhead camera
US11787060B2 (en) Remote presence system mounted to operating room hardware
US20220250233A1 (en) Robot user interface for telepresence robot system
KR102110291B1 (en) Tele-presence robot system with multi-cast features
US8996165B2 (en) Telepresence robot with a camera boom
US20060259193A1 (en) Telerobotic system with a dual application screen presentation
US20120072024A1 (en) Telerobotic system with dual application screen presentation
US20110187875A1 (en) Robot face used in a sterile environment
JP2009540759A (en) Mobile electronic conferencing system for projecting images provided by mobile robots
EP1791464A2 (en) Tele-presence system that allows for remote monitoring/observation and review of a patient and their medical recors
JP2022163894A (en) Critical care system, critical care system control method, and program