JP2013252935A - 集荷用帳票 - Google Patents

集荷用帳票 Download PDF

Info

Publication number
JP2013252935A
JP2013252935A JP2012129373A JP2012129373A JP2013252935A JP 2013252935 A JP2013252935 A JP 2013252935A JP 2012129373 A JP2012129373 A JP 2012129373A JP 2012129373 A JP2012129373 A JP 2012129373A JP 2013252935 A JP2013252935 A JP 2013252935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
collection
orderer
contractor
cargo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012129373A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5996281B2 (ja
Inventor
Toshihiko Onishi
敏彦 大西
Koki Shimizu
香輝 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2012129373A priority Critical patent/JP5996281B2/ja
Publication of JP2013252935A publication Critical patent/JP2013252935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5996281B2 publication Critical patent/JP5996281B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】発注者と受注者との間で、より円滑に集荷が遂行できるより具体的な集荷管理技術を提供することを課題とする。
【解決手段】モジュールラベル14には、モジュールNo.納入先、集荷日時が表示され、製品番号と共に容器の数及び発注品要求場所の情報コードが明示されている。すなわち、帳票には、荷繰り情報に基づく荷繰り単位の発注部品を示すとともに、発注者の部品の要求場所を示す管理情報が発注部品の識別情報毎に示されている。
【効果】発注者が情報を一括管理できるので、輸送にかかる効率を把握することができる。
【選択図】図3

Description

本発明は、受注者が製造した製品を発注者が指定する輸送先へ運送する際に用いる集荷用帳票に関する。
荷物を効率よく集配する技術は、各種提案されてきた(例えば、特許文献1(請求項1)参照。)。
特許文献1は、複数の部品メーカーが、個別に配送物を納入すると、輸送効率が悪いので、配送先が共通である複数の集荷先から集荷する巡回集荷配送計画策定方法により、積載効率を高めることを特徴とする。
そこで、発注者と受注者と間で、より円滑に集荷が遂行できるより具体的な集荷管理技術が求められる。
特開2004−83233公報
本発明は、発注者と受注者との間で、より円滑に集荷が遂行できるより具体的な集荷管理技術を提供することを課題とする。
請求項1に係る発明は、製品を製造するのに必要な部品を発注する発注者と、
前記発注を受けて前記部品を製造する受注者との間で使用され、
前記部品を受注者側から集荷し発注者側に輸送するための情報に基づいて作成される集荷用帳票であって、
前記情報は、集荷物、集荷日時、及び輸送単位の荷繰り情報を含めた集荷計画情報を含み、
前記帳票は、前記荷繰り情報に基づく荷繰り単位の発注部品を示すとともに、前記発注者の部品の要求場所を示す管理情報を発注部品の識別情報毎に示したことを特徴とする。
請求項1に係る発明では、発注者が集荷用帳票、具体的にはモジュールラベル及び集荷指示書兼預り書を作成する。受注者は、モジュールラベルに基づいてパレットを出荷場に揃える。運送者は、モジュールラベルと前記集荷指示書兼預り書を照合することでパレットを車載する。
すなわち、発注者が情報を一括管理できるので、輸送にかかる効率を把握することができる。
本発明の集荷管理方法を説明する図である。 現品票の一例を示す図である。 モジュールラベルの一例を示す図である。 集荷指示書兼預り書の一例を示す図である。 通信手段及び計算手段を含むブロック図である。 注文情報と集荷計画情報の内訳を示す図である。 本発明の集荷管理方法のフロー図である。 本発明の集荷管理方法のフロー図である。
本発明の実施の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとする。
図1は、本発明に係る集荷管理方法を説明する図であり、例えば、自社製品の組立、製造に必要な部品を発注する発注者と、その部品について受注し、製造する受注者との間で行われる。
図1(a)に示す製品10は、(b)に示す発注者と受注者との間で、事前に定められた容器11に所定数(例えば45個)が入れられ、蓋12が被せられる。製品10は、例えば最終製品が自動車である場合、その自動車を組立てるための発注部品である。
(c)に示すように、容器11に、現品票13が貼り付けられる。
図2に例示するように、現品票13には、製品番号と数量が記載されている。 図1(c)において、現品票13が貼られているため、蓋12を開けることなしに、容器11に製品番号がABC−001の製品10が45個収納されていることが分かる。この容器に、1〜複数個の受注品を入れて、束ねたものを1モジュールとする。
図1(d)に示すモジュールラベル14に、輸送先と発送日時及び輸送先が共通する容器11の一覧が記載されている。
図3に例示するように、モジュールラベル14には、モジュールNo.納入先、集荷日時が表示され、製品番号と共に容器の数が明示されている。
図1(e)に示すように、モジュールラベル14に基づいて、容器11を集めてパレット15に段積みする。
図1(f)に示すように、輸送単位である1モジュールとした容器11群にモジュールラベル14を貼り付ける。すなわち、パレット15にはモジュールラベル14に記載される容器11が過不足なく載せられている。なお、モジュールラベル14はA4又はB5サイズ程度の大きさであるが、図では拡大して示した。
図1(g)に示すように、集荷指示兼預り書16を準備する。
図4に例示するように、集荷指示兼預り書16は、概ね左半分が集荷指示書(納品書)17になり、残りが集荷指示預り書18になっている。
集荷指示書(納品書)17には、複数のモジュールNo.が列記されている。
右の集荷指示預り書18には、左の集荷指示書(納品書)17の記載に加えて、チェック枡19と、預りサイン欄21が設けられている。
運送係員(運送トラックのドライバー又は助手)は、チェック枡19にチェックマークを付し、フルマークすることで、間違いのないことを確認し、預りサイン欄21にサインし、略中央の縦の切取線22で切断することで、2分割し、一方の集荷指示預り書18を受注者へ渡し、他方の集荷指示書(納品書)17を輸送先(発注者)へ持参する。
すなわち、図1(h)に示すように、複数のパレット15が、集荷指示兼預り書16と合致しているか否かを照合し、問題なければ、トラックに複数のパレット15を載せて、輸送先へ出発する。
図1(a)〜(h)を、円滑に実施させるには、通信手段や計算手段が必須となる。
図5に示すように、発注者側に、通信手段31、計算手段32、データベース33及びプリンタ34を準備する。
同様に、受注者側に、通信手段35、計算手段36、データベース37及びプリンタ38を準備し、運送者側に、通信手段39、計算手段41、データベース42及びプリンタ43を準備する。
通信手段31、35、39は、LAN(ローカル・エリア・ネットワーク)や、いわゆるインターネット、又は同等の通信ツールであれば種類は問わない。
また、計算手段32、36、41は、プロセスコンピュータの他、いわゆるパソコン(パーソナルコンピュータ)であってもよい。
図1〜図5を用いて実施する集荷管理技術を時系列的に説明する。なお、SPはステップ番号を示す。
図6(a)に注文情報の内訳例を示し、図6(b)に集荷計画情報の内訳例を示す。
発注者は、生産計画に基づき必要な部品の注文書を発行し(ST01)、この注文書を通信手段を介して受注者へ送る。
また、発注者は別途運送者を選択する。発注者も受注者も個別に受発注に先立ち、荷の発送元と受入れ場所はお互いに示しておく。
発注者は、集荷計画情報を受注者へ送る(ST02)とともにモジュールラベル情報(図3、符号14)を作成し、受注者へ送る(ST03)。集荷計画情報は、集荷指示書兼預り書(図4、符号16)の情報を含む。
受注者は、注文書を受信したら製造計画を立て(ST04)、製造を開始すると共に、現品票(図2、符号13)を発行する(ST05)。
製品を容器に所定数を収納し(ST06、図1(b))、この容器に現品票を貼り付ける(ST07、図1(c))。
受注者は、このときまでに、モジュールラベルを受信し、印刷し、紙情報(図3、符号14)を準備する。
ST08にて、モジュールラベルに基づいて容器を揃え、ST09にて、パレットに載置する(図1(e))。載置した段階で、パレット上の容器に付した現品票とモジュールラベルの照合を行う(ST10)。
輸送先管理コードは、発注者の製造部門を場所で上位と下位とに階層分けしたものである。このとき、モジュールラベルにも受注した製品、すなわち納入すべき部品毎に、納入先管理コードが明記されているので、間違った混載がないかの確認がモジュール単位で行える。
照合で不具合があれば対策を講じ、問題なければ次に進む(ST11)。
問題がなければ、パレットにモジュールラベルを貼り付ける(ST12、図1(f))。受注者は、発送に備えて、納入先及び集荷日時が同一であるパレットを出荷場に揃え(ST13、図1(h))、運送者の集荷に備える。
図8に示すように、運送者は、運送係員を集荷日時に間に合うように要員する。運送係員(ドライバー又は助手)は、集荷先で受注者から印刷された集荷指示書兼預り書を受け取り、集荷指示書兼預り書とパレット群とを照合する(ST14)。
照合で不具合があれば対策を講じ、問題なければ次に進む(ST15)。
問題がなければ、運送係員は預り書(図4、符号18)にサインを施し(ST16)、受注者へ渡す。受注者は預り書を保管する(ST17)。
運送係員は、パレット群を車両に積み込み(ST18)、集荷指示書(納品書)(図4、符号17)を持参し(ST19)、納入先へ出発する。
多くの従来技術では、製品の納入責任は納入者であるところの受注者にあるとの考えから、受注者が運送者を手配し、発注者が指定する納入先へ、製品を運送する。
発注者が情報を一括管理できるので、輸送にかかる効率を把握することができる。
これは、例えば輸送便と走行距離から、排出されるCO量を把握し、この観点からCO量を減らす集荷計画を立案することができる。
更に、輸送先を階層表示した管理情報を部品毎に表示し、1モジュール毎に表示したので、モジュール計画が立て易く、誤送も減じられる。
本発明は、部品を製造する部品メーカが受注者で、納入された部品を組み立てるアセンブリーメーカが発注者であるときに、有効である。
10…製品、11…容器、14…モジュールラベル、15…パレット、16…集荷指示書兼預り書、31、35、39…通信手段、32、41…計算手段。

Claims (1)

  1. 製品を製造するのに必要な部品を発注する発注者と、
    前記発注を受けて前記部品を製造する受注者との間で使用され、
    前記部品を受注者側から集荷し発注者側に輸送するための情報に基づいて作成される集荷用帳票であって、
    前記情報は、集荷物、集荷日時、及び輸送単位の荷繰り情報を含めた集荷計画情報を含み、
    前記帳票は、前記荷繰り情報に基づく荷繰り単位の発注部品を示すとともに、前記発注者の部品の要求場所を示す管理情報を発注部品の識別情報毎に示したことを特徴とする集荷用帳票。
JP2012129373A 2012-06-06 2012-06-06 集荷管理方法及び帳票 Expired - Fee Related JP5996281B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012129373A JP5996281B2 (ja) 2012-06-06 2012-06-06 集荷管理方法及び帳票

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012129373A JP5996281B2 (ja) 2012-06-06 2012-06-06 集荷管理方法及び帳票

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013252935A true JP2013252935A (ja) 2013-12-19
JP5996281B2 JP5996281B2 (ja) 2016-09-21

Family

ID=49950818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012129373A Expired - Fee Related JP5996281B2 (ja) 2012-06-06 2012-06-06 集荷管理方法及び帳票

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5996281B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003104552A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Logicom Co Ltd 物流管理システム及び物流管理方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003104552A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Logicom Co Ltd 物流管理システム及び物流管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5996281B2 (ja) 2016-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6742241B2 (ja) 選別項目としての包装材
JP5519071B1 (ja) 出荷管理システム
JP2019112226A (ja) 物品の配送方法及び配送情報処理システム
JP2014141313A (ja) 商品自動ピッキングシステム
CN106815698B (zh) 一种仓储作业跨地域协同方法及系统
US8086337B1 (en) Computerized system and method for generating a delivery bill of materials
US20060235769A1 (en) Automatic categorization and packaging method and system
JP2005018326A (ja) 梱包出荷管理システムおよび梱包出荷管理方法
Dennis Parcel and small package delivery industry
JP2002109002A (ja) 戦略的提携情報管理システム、その運用方法、その管理用プログラム記録媒体、又は伝票類発行システム、貨物管理システム、物流管理システム及び商品管理方法
JP4442595B2 (ja) 物品管理システム
AU2017202251A1 (en) Logistical procurement method and system
JP5996281B2 (ja) 集荷管理方法及び帳票
US8463426B1 (en) Computerized bulk parts control system and method
JP4116457B2 (ja) 配送管理方法
WO2023131989A1 (ja) 貨物トラッキングシステム、貨物トラッキング方法、およびプログラム
JP6009158B2 (ja) トレーサビリティ管理システム
JP2006199427A (ja) パレット管理支援システム
JP2011207593A (ja) ロールボックスパレットを用いた配送情報処理システム
US20090018938A1 (en) Systems and methods for predictive bill entry
Mikkola Improving Supply Chain and logistics and reducing costs by design and improvement of packaging with the help of Lean and DFL: Project-based case study
JP5269489B2 (ja) 輸出品梱包・通関処理工場のレイアウト
JP2011145914A (ja) 貨物トラッキング情報補正方法および貨物トラッキングシステム
JP2005089070A (ja) ピッキング管理システム
Weiblen Determining Cycle Times for Packing in Distribution Centres

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151002

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5996281

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees