JP2013249556A - ハイブリッド心ロープ - Google Patents

ハイブリッド心ロープ Download PDF

Info

Publication number
JP2013249556A
JP2013249556A JP2012124521A JP2012124521A JP2013249556A JP 2013249556 A JP2013249556 A JP 2013249556A JP 2012124521 A JP2012124521 A JP 2012124521A JP 2012124521 A JP2012124521 A JP 2012124521A JP 2013249556 A JP2013249556 A JP 2013249556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rope
core
hybrid
resin solid
solid core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012124521A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5806644B2 (ja
Inventor
Jun Takeuchi
潤 竹内
Kaori Ichikawa
香里 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Seiko Co Ltd filed Critical Tokyo Seiko Co Ltd
Priority to JP2012124521A priority Critical patent/JP5806644B2/ja
Priority to CN201310130975.1A priority patent/CN103451981B/zh
Priority to CN2013201900978U priority patent/CN203270353U/zh
Priority to US13/892,067 priority patent/US8943789B2/en
Priority to EP13167960.7A priority patent/EP2669426B1/en
Priority to KR20130061763A priority patent/KR101491907B1/ko
Publication of JP2013249556A publication Critical patent/JP2013249556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5806644B2 publication Critical patent/JP5806644B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/12Ropes or cables with a hollow core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0673Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core having a rope configuration
    • D07B1/0686Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core having a rope configuration characterised by the core design
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/02Ropes built-up from fibrous or filamentary material, e.g. of vegetable origin, of animal origin, regenerated cellulose, plastics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B5/00Making ropes or cables from special materials or of particular form
    • D07B5/007Making ropes or cables from special materials or of particular form comprising postformed and thereby radially plastically deformed elements
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B7/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, rope- or cable-making machines; Auxiliary apparatus associated with such machines
    • D07B7/02Machine details; Auxiliary devices
    • D07B7/027Postforming of ropes or strands
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/14Ropes or cables with incorporated auxiliary elements, e.g. for marking, extending throughout the length of the rope or cable
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/14Ropes or cables with incorporated auxiliary elements, e.g. for marking, extending throughout the length of the rope or cable
    • D07B1/141Ropes or cables with incorporated auxiliary elements, e.g. for marking, extending throughout the length of the rope or cable comprising liquid, pasty or powder agents, e.g. lubricants or anti-corrosive oils or greases
    • D07B1/144Ropes or cables with incorporated auxiliary elements, e.g. for marking, extending throughout the length of the rope or cable comprising liquid, pasty or powder agents, e.g. lubricants or anti-corrosive oils or greases for cables or cable components built-up from metal wires
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/10Rope or cable structures
    • D07B2201/104Rope or cable structures twisted
    • D07B2201/1076Open winding
    • D07B2201/108Cylinder winding, i.e. S/Z or Z/S
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2024Strands twisted
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2047Cores
    • D07B2201/2048Cores characterised by their cross-sectional shape
    • D07B2201/2049Cores characterised by their cross-sectional shape having protrusions extending radially functioning as spacer between strands or wires
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2047Cores
    • D07B2201/2052Cores characterised by their structure
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2047Cores
    • D07B2201/2052Cores characterised by their structure
    • D07B2201/2053Cores characterised by their structure being homogeneous
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2047Cores
    • D07B2201/2052Cores characterised by their structure
    • D07B2201/2055Cores characterised by their structure comprising filaments or fibers
    • D07B2201/2057Cores characterised by their structure comprising filaments or fibers resulting in a twisted structure
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2047Cores
    • D07B2201/2052Cores characterised by their structure
    • D07B2201/2055Cores characterised by their structure comprising filaments or fibers
    • D07B2201/2058Cores characterised by their structure comprising filaments or fibers comprising fillers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2047Cores
    • D07B2201/2052Cores characterised by their structure
    • D07B2201/2059Cores characterised by their structure comprising wires
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2047Cores
    • D07B2201/2052Cores characterised by their structure
    • D07B2201/2059Cores characterised by their structure comprising wires
    • D07B2201/206Cores characterised by their structure comprising wires arranged parallel to the axis
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2075Fillers
    • D07B2201/2076Fillers having a lubricant function
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2205/00Rope or cable materials
    • D07B2205/10Natural organic materials
    • D07B2205/103Animal and plant materials
    • D07B2205/106Manila, hemp or sisal
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2401/00Aspects related to the problem to be solved or advantage
    • D07B2401/20Aspects related to the problem to be solved or advantage related to ropes or cables
    • D07B2401/206Improving radial flexibility
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B5/00Making ropes or cables from special materials or of particular form
    • D07B5/12Making ropes or cables from special materials or of particular form of low twist or low tension by processes comprising setting or straightening treatments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B7/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, rope- or cable-making machines; Auxiliary apparatus associated with such machines
    • D07B7/02Machine details; Auxiliary devices
    • D07B7/025Preforming the wires or strands prior to closing

Abstract

【課題】メンテナンスフリーの,またはメンテナンス作業の軽減を図ることができるハイブリッド心ロープを提供する。
【解決手段】ハイブリッド心ロープ1は,外周面に長手方向に複数のらせん状の溝2aが形成された樹脂製ソリッド心2,上記複数のらせん状溝2aに沿って上記樹脂製ソリッド心1の外周面にらせん状にそれぞれ巻き付けられた,上記らせん状溝2aを埋める太さを持つ複数本の繊維束3,および上記繊維束3が巻き付けられた樹脂製ソリッド心2の外周面にらせん状に巻き付けられた複数本の鋼製のストランド4を備える。上記繊維束3と上記ストランド4とは互いに平行でない角度を持ってそれぞれ巻き付けられている。
【選択図】図1

Description

この発明は,エレベータ,クレーン,ロープウェイやリフト等の索道,底曳,トロール等の水産業設備,その他の用途に用いられるハイブリッド心ロープに関する。
繊維心の周りに複数本の鋼製ストランドを撚り合わせた繊維心ロープが知られている。繊維心に油分を含ませておくことで,使用中にストランド間およびストランドを構成する鋼線間に油分が供給されるので,繊維心ロープはシーブ等との間の潤滑性がよい。しかしながら,使用を続けると次第に油分が抜けてしまい,ロープ直径の減径率が大きい。ロープ直径が減少するとロープに発生する構造上の伸びも大きくなる。伸びた分を切り詰める作業等のメンテナンスは欠かせない。
繊維心に代えて樹脂製のソリッド心(樹脂心)を用い,このソリッド心の周りに複数本の鋼製ストランドを撚り合わせたソリッド心ロープも知られている。ソリッド心によって鋼製ストランドが支えられるので,ソリッド心ロープのロープ直径の減径率は小さく,伸びも小さい。しかしながら,ソリッド心は油分を含むことができないので,外部から定期的に潤滑剤を塗布するメンテナンスは欠かせない。
特許文献1には,プラスチック,ゴム等のコア部14,およびコア部14の外周に螺旋状に巻付けられた天然繊維の含油部15を備える芯11の周りに8本の鋼線ストランド12を撚り合わせたワイヤロープを開示する。コア部14によってある程度の抑制は図られるものの,コア部14の外周全体に天然繊維(含油部15)が巻付けられているから,使用を続けるとワイヤロープの直径が減少してしまうことに変わりはない。伸びた分を切り詰める作業等のメンテナンスは必要であると考えられる。
特許第2892842号公報
この発明は,メンテナンスフリーの,またはメンテナンス作業の軽減を図ることができるロープを提供することを目的とする。
この発明はまた,錆が発生しにくいロープを提供することを目的とする。
この発明はさらに,長期間の使用を経ても強度低下の少ないロープを提供することを目的とする。
さらにこの発明は,ソリッド心ロープと同等の耐疲労性を有しつつ,補油性を兼ねるロープを提供することを目的とする。
この発明によるハイブリッド心ロープは,外周面に長手方向に複数のらせん状の溝が形成された樹脂製ソリッド心,上記複数のらせん状溝に沿って上記樹脂製ソリッド心の外周面にらせん状にそれぞれ巻き付けられた,上記らせん状溝を埋める太さを持つ複数本の繊維束,および上記繊維束が巻き付けられた樹脂製ソリッド心の外周面にらせん状に巻き付けられた複数本の鋼製のストランドを備え,上記繊維束と上記ストランドとが互いに平行でない角度を持ってそれぞれ巻き付けられていることを特徴とする。
樹脂製ソリッド心の外周面にらせん状に形成された複数本の溝のそれぞれに繊維束が巻き付けられ,かつ繊維束が巻き付けられた樹脂製ソリッド心の外周面にさらに複数本のストランドがらせん状に巻き付けられている。この明細書では,上述の樹脂製ソリッド心とこれに巻き付けられた繊維束との組合せを特に「ハイブリッド心」と呼び,ハイブリッド心を持つロープを「ハイブリッド心ロープ」と位置づける。この発明によると,上記繊維束と上記ストランドとが互いに平行でない角度を持ってそれぞれ巻き付けられているので,複数本のストランドは,いずれも,ハイブリッド心ロープの長手方向におけるある位置では繊維束に接触し,他の位置では樹脂製ソリッド心に接触する。複数本のストランドのそれぞれが樹脂製ソリッド心によって支えられるから,使用時にハイブリッド心ロープにテンションがかかり,ハイブリッド心ロープの中心に向かう力が加わっても直径方向への変形が抑制される。すなわちロープ直径の減径率は小さい。減径率が小さいためにハイブリッド心ロープが使用されることによって生じるロープの伸びも少ない。このため,使用によって伸びた分を切詰める作業を含むメンテナンスを不要にするまたはその回数を減らすことができる。
またこの発明によるハイブリッド心ロープは,複数のストランドのそれぞれに接触する複数本の繊維束をその内層に有するので,この繊維束に油を含ませておくことで,使用中に,ストランド間ないしストランドを構成する鋼線間に油分を供給することができる。ストランドの外周面に定期的に潤滑剤(グリースなど)を塗布する必要がない。シーブ等との間の潤滑性を維持するためのメンテナンス作業の軽減を図ることができる。繊維束から油分が抜けても,上述のように複数本のストランドのそれぞれは樹脂製ソリッド心によって支えられているから,従来の繊維心ロープのような大きな減径は生じない。
繊維束を用いずに樹脂製ソリッド心のみを用いたロープは,上述した潤滑性を維持するメンテナンス作業を除けば,ロープ直径の減径率および伸び率に関してはハイブリッド心ロープと同等ないしそれ以上の性能を発揮する。しかしながら,樹脂製ソリッド心のみを用いたソリッド心ロープは,油分をストランド間およびストランドを構成する鋼素線間に浸透させることができないために,使用中のストランド同士およびストランドを構成する鋼線同士のフレッティング(擦れ合うことによる摩耗)が比較的激しく,このために使用し続けるとロープ表面に錆が発生する。樹脂製ソリッド心を用いずに繊維束のみを心とする繊維心ロープは,樹脂製ソリッド心による支えがないために,樹脂製ソリッド心を含むソリッド心ロープと比べると曲がり時(たとえばシーブ通過時)の変形量が大きい。このため,たとえ繊維束に油分を含ませていても,ストランド同士およびストランドを構成する鋼素線同士のフレッティングがかなり激しく,樹脂製ソリッド心のみを用いたソリッド心ロープよりも多くの錆が発生してしまうことが確認された。
これに対し,本願発明のハイブリッド心ロープは,上述したように樹脂製ソリッド心によってストランドが支えられるから,その変形量(ロープ直径の減径率および伸び率)を樹脂製ソリッド心のみを用いたソリッド心ロープに近いものとすることができ,しかも繊維束から油分が適宜供給されるから,錆の進行が非常に遅い。錆の発生はロープの強度低下につながる。本願発明のハイブリッド心ロープは,長期間の使用を経ても強度低下の少ないロープであると言える。
たとえば,上記繊維束と上記ストランドとがなす角度が20度〜160度の範囲となるように,上記繊維束およびストランドはそれぞれ巻き付けられる。これにより,上記ストランドのそれぞれは,長手方向において,単位長さあたりで適当な回数,繊維束に接触し,かつ樹脂製ソリッド心にも接触する。上記ストランドが上記繊維束および樹脂製ソリッド心に接触する単位長さあたりの回数は,上記繊維束と上記ストランドとがなす角度が90度に近いほど増加し,90度のときに最大となる。
一実施態様では,上記樹脂製ソリッド心の断面面積と上記複数本の繊維束の合計の断面面積の比率が,樹脂製ソリッド心:繊維束=80:20〜40:60の範囲にある。樹脂製ソリッド心と繊維束とが占める範囲(面積)において,上記樹脂製ソリッド心の面積比率を40%以上とすることで,樹脂性ソリッド心のみを有するソリッド心ロープとほぼ同様の減径率,伸び率,および耐疲労性を有するものとすることができる。繊維束の面積比率を20%以上確保することで,上述した潤滑性を維持するためのメンテナンス作業の軽減が図られる。
樹脂製ソリッド心の中に補強材を設けてもよい。ハイブリッド心ロープの強度または剛性を高めることができる。
ハイブリッド心ロープの正面図である。 図1のII−II線に沿うハイブリッド心ロープの断面図である。 ストランドとハイブリッド心とのクロージング工程を概略的に示す。 疲労試験におけるロープの減径率を示すグラフである。 疲労試験におけるロープの伸び率を示すグラフである。 他の実施例のハイブリッド心ロープの断面図である。
図1はハイブリッド心ロープの正面図を,図2は図1のII−II線に沿うハイブリッド心ロープの断面図をそれぞれ示している。ハイブリッド心ロープの構造を分かりやすくするために,図1には,ハイブリッド心ロープからストランドを除いた状態(後述するハイブリッド心),ならびにストランドおよび繊維束を除いた状態(後述する樹脂製ソリッド心)も示されている。図2においてストランド(ストランドを構成する複数の鋼線)についてのハッチングの図示は省略されている。
ハイブリッド心ロープ1は,その中心に1本の樹脂製ソリッド心2が配置されている。樹脂製ソリッド心2の外周面には樹脂製ソリッド心2の長手方向にのびる溝2aがらせん状に形成されており,らせん状の溝2aに繊維束3が巻き付けられている。樹脂製ソリッド心2および繊維束3の周囲にさらにストランド4が撚り合わされている。
樹脂製ソリッド心2は,ポリプロピレン(PP),ポリエチレン(PE),ポリエチレンテレフタレート(PET)またはこれらの混合材から構成されている。いずれの素材を用いるかおよび混合比は,ハイブリッド心ロープ1が使用される環境等(紫外線を受ける環境で使用されるかどうか,外部温度など)に応じて適宜選択される。
図2を参照して,樹脂製ソリッド心2は3mm〜60mmの直径を持つ断面円形の長尺物(無垢丸棒)の外周面に,長手方向にらせん状にのびる3本の溝2aを形成したもので,らせん状の3本の溝2aは互いに等間隔でかつ等ピッチで形成され,断面から見るといずれも概略半円状の凹部を有している。この溝2a内に次に詳述する繊維束3が入れられている。ハイブリッド心ロープ1の長手方向のどの箇所においても均等に繊維束3が位置するようにするために,らせん状の溝2aは2本以上形成するのが好ましい。
樹脂製ソリッド心2の外周面に形成された3本の溝2aのそれぞれに,3本の繊維束3のそれぞれが巻き付けられている。繊維束3は多数本の天然繊維(綿,麻など)のフィラメントまたは合成繊維のフィラメントを束ねかつ撚り合わせることで形成される。繊維束3自体(ハイブリッド心ロープ1とされる前段階)はほぼ断面円形であり,その直径は束ねられる天然繊維フィラメント,合成繊維フィラメントの本数に依存し,樹脂製ソリッド心2に形成される溝2aの大きさに応じて適宜調整される。繊維束3の直径は好ましくは溝2aの全体を埋め,さらに溝2aからわずかにはみ出す程度とされる。天然繊維のみまたは合成繊維のみによって繊維束3を構成してもよいし,天然繊維と合成繊維を混ぜたものを繊維束3としてもよい。図1では,分かりやすくするために,繊維束3を構成する多数本のフィラメントの太さがかなり強調して描かれている。
以下,上述した樹脂製ソリッド心2の溝2aに繊維束3が入れられたものを「ハイブリッド心2,3」と呼ぶ。一般には,油分をあらかじめ含ませておいた繊維束3が樹脂製ソリッド心2の溝2aに入れられる。もちろん,完成したハイブリッド心ロープ1の外周面から繊維束3に油分を含ませる(補充を含む)ことも可能である。
ストランド4は1+9+9の構造のシール形を有しており,直径が異なる断面円形の鋼線を,合計19本撚り合わせたものである。8本のストランド4が等間隔かつ等ピッチでハイブリッド心2,3の周囲に撚り合わされることで,直径5mm〜100mm程度のハイブリッド心ロープ1が形成される。図1,図2に示すハイブリッド心ロープ1はそれぞれが19本の鋼線から構成された8本のストランド4を備えているので8×19の構造を持つ。もちろん,ハイブリッド心ロープ1を構成するストランド4の数は8本に限られるものではなく,ストランド4を構成する鋼線の数も19本に限られないのは言うまでもない。たとえば,ハイブリッド心ロープ1は6×7構造,6×19構造,6×24構造,6×37構造等としてもよい。また,ストランド4はシール形のものに限られることはなく,ウォーリントン形,ウォーリントン・シール形,フィラー形,その他の構造を用いてもよい。ハイブリッド心ロープ1に柔軟性を持たせ,かつ十分な強度を確保するには,ストランド4の数は6本以上であるのが好ましい。
図1を参照して,繊維束3(溝2a)およびストランド4がハイブリッド心ロープ1の長手方向に対してそれぞれ斜めに(らせん状に)設けられていることによって規定される繊維束3とストランド4とがなす角度θは20度〜160度程度とされる。すなわち,繊維束3(溝2a)およびストランド4は互いに平行でない巻付け角度(撚り角度)を持つ。これによりハイブリッド心ロープ1の全長にわたって,8本のストランド4のうちの特定のストランド4が繊維束3のみに接触し続け,他の特定のストランド4が樹脂製ソリッド心2のみに接触し続けてしまうことが防止される。すなわち,8本のストランド4は,いずれも,ハイブリッド心ロープ1の長手方向におけるある位置では繊維束3に接触し,他の位置では樹脂製ソリッド心2に接触する。これにより,ハイブリッド心ロープ1の全長にわたって,繊維束3からにじみ出る油分を8本のストランド4に均等に供給することができる。また,各ストランド4が樹脂製ソリッド心2(溝2aが形成されていない範囲)によって支えられるので,ハイブリッド心ロープ1の減径率および伸びの減少が達成され(これについては後ほど詳述する),外形形状の崩れを防ぐことができる。
さらに図1を参照して,繊維束3のピッチ(溝2aのピッチ)P1とストランド4のピッチP2とを比べると,ストランド4のピッチP2の方が繊維束3のピッチP1よりも長い。ピッチP1とピッチP2は同じであってもよいし,繊維束3のピッチP1をストランド4のピッチP2よりも長くしてもよい。このように,繊維束3のピッチP1およびストランド4のピッチP2は任意とすることができる。いずれにしても,上述のように繊維束3とストランド4とは互いに平行とならないようにそれぞれ巻付けられる。
図3は上述したストランド4とハイブリッド心2,3とのクロージング工程を,ボイス12における締付け前後のロープ断面とともに概略的に示している。回転駆動するプレフォーマ11によって8本のストランド4(図3においては2本のみ示す)は所定形状にあらかじめ型付けられ,かつハイブリッド心2,3にその外周がわから巻き付けられる。ストランド4およびハイブリッド心2,3はボイス12に送られ,ここでハイブリッド心2,3とストランド4が集められて締付けられかつ撚合わされることになる。その後,矯直ロール13において直線状に矯正され,径調整圧延ロール14において周囲から圧延されることでハイブリッド心ロープ1は完成する。
クロージング工程を経ることで,8本のストランド4は樹脂製ソリッド心2および繊維束3中に食い込む(図2参照)。逆に言えば,樹脂製ソリッド心2および繊維束3は,ストランド4によって外側から内側に向けて押されることでストランド4の外形に沿った変形を生じる。ストランド4は複数本の鋼線から構成されているので,変形した樹脂製ソリッド心2および繊維心3が元の形状に戻ろうとする反発力を超える保持力を持つ。また,繊維束3とストランド4とは互いに平行でない角度を持って巻き付けられている(上述のように,繊維束3とストランド4とがなす角度θは20度〜160度程度とされる)から(図1参照),上述したように,完成したハイブリッド心ロープ1において,8本のストランド4は,そのいずれもが,長手方向において,繊維束3に接触して食込む箇所を必ず有し,かつ樹脂製ソリッド心2に接触して食込む箇所を必ず有することになる。
未使用時のハイブリッド心ロープ1におけるストランド4同士のフレッティングをできるだけ避けるために,クロージング工程では,ストランド4間にわずかな隙間があく程度の締付けにとどめておくのが好ましい。締付けの程度は,ボイス12の口径および径調整圧延ロール14における押圧力によって調整される。
以下,ハイブリッド心ロープ1の疲労性評価試験について説明する。疲労性評価試験では,ハイブリッド心2,3を占める樹脂製ソリッド心2の断面面積と3本の繊維束3の合計の断面面積の比率を異ならせた4種類のハイブリッド心ロープ(No.2〜No.5)と,繊維束のみからなる心を有するロープ(以下,繊維心ロープという)(No.1)と,樹脂製ソリッド(溝を持たないもの)のみからなる心を有するロープ(以下,ソリッド心ロープという)(No.6)の6種類のロープを用いて行った。表1は,No.1〜No.6の6種類のそれぞれのロープの心を占める樹脂製ソリッドの面積比率を示している。
Figure 2013249556
No.1の繊維心ロープに含まれる繊維束(繊維心)にはサイザル(麻)を用いた。繊維心ロープに樹脂製ソリッドは含まれないから,No.1の繊維心ロープの樹脂製ソリッド面積比率は0%となる。No.2〜No.5のハイブリッド心ロープに含まれる繊維束には合成繊維を用いた。また,No.2〜No.6のロープに含まれる樹脂製ソリッドにはポリプロピレン製のものを用いた。No.6のソリッド心ロープは心の全体が樹脂製ソリッドであるから,樹脂製ソリッド面積比率は100%となる。その他の条件はNo.1〜No.6のすべてについて同じにした。たとえば,心の周囲に撚り合わされるストランドについてはNo.1〜No.6のすべてについて図1および図2で説明した1+9+9の構造のシール形のストランド4を用い,そのピッチについてもNo.1〜No.6のすべてにおいて共通とした。
ハイブリッド心2,3を占める樹脂製ソリッド心2の面積比率は,樹脂製ソリッド心2に形成される溝2aの大きさおよびその溝2a内に入れられる繊維束3の直径を調整することで異なるものとすることができる。溝2aが小さければ樹脂製ソリッドの面積比率は大きくなり,大きければ小さくなる。
表2はNo.1〜No.6のロープのそれぞれにおける含油量(含油率および単位長さあたりの油量)を示している。
Figure 2013249556
含油率(%)は次式によって算出される。
含油率(%)=単位長さあたりの油量(g)/単位長さあたりの心全体の重量(g)
No.2〜No.5のハイブリッド心ロープ1は,ハイブリッド心2,3を占める樹脂製ソリッド心2の面積比率が大きくなるほど(すなわち繊維束3の面積比率が小さくなるほど)含油率および油量は低下するが,いずれについても油を含む。No.1の繊維心ロープも当然に油を含む。これに対し,No.6のソリッド心ロープは繊維束を持たないので油を全く含まない。油を全く含まないソリッド心ロープはたとえばロープが掛けられるシーブとの間の潤滑性に欠け,ストランド4同士およびストランド4を構成する鋼線同士のフレッティングも大きくなるから,一般には定期的に表面に潤滑剤(グリース)を塗布することを必要とする。他方,繊維心ロープ(No.1)およびハイブリッド心ロープ(No.2〜No.5)は使用中に繊維束から油分がにじみ出てくるので,ソリッド心ロープほどには潤滑性の観点からのメンテナンスは必要としない。
図4は,疲労試験におけるロープの減径率((未使用のロープ直径−試験後のロープ直径)/未使用のロープ直径×100)を示すもので,横軸に曲げ回数(万回)を,縦軸にロープの減径率(%)を示すグラフである。図5は,疲労試験におけるロープの伸び率((試験後のロープ長−未使用のロープ長)/未使用のロープ長×100)を示すもので,横軸に曲げ回数(万回)を,縦軸にロープの伸び率(%)を示すグラフである。疲労試験は,遊星式疲労試験機を用いて行った。遊星式疲労試験機を用いた疲労試験によって長期間の使用後におけるロープの状態を短時間でシミュレーションすることができる。
使用回数(疲労試験における曲げ回数に対応)に関わらず,ロープの減径率および伸び率は小さい方が好ましい。使用するにつれて減径率が増加するすなわちロープの直径が小さくなると,ロープを構成するストランド4のピッチが広がってロープに伸びが生じてしまう。これは,伸びによって長くなった分を切詰める作業などのメンテナンスの必要性を生じさせることになるからである。
図4および図5のグラフから,減径率および伸び率のいずれについても,ソリッド心ロープ(No.6)が最も優れており,繊維心ロープ(No.1)が最も不適であることが分かる。ハイブリッド心ロープ(No.2〜No.5)はいずれもソリッド心ロープ(No.6)と繊維心ロープ(No.1)の中間の性能を持つ。
また,減径率(図4)および伸び率(図5)のいずれについても,No.2のハイブリッド心ロープと,No.3〜No.5のハイブリッド心ロープとの間には,他のハイブリッド心ロープ間同士よりも性能の開きがあることが確認された。減径率および伸び率についてソリッド心ロープに近い性能をハイブリッド心ロープに発揮させるには,ハイブリッド心2,3を占める樹脂製ソリッド心2の面積比率を40%以上(すなわち,No.3〜No.5)とするのが好ましいことが分かる。なお,樹脂製ソリッド心2の面積比率が大きくなりすぎると,上述した潤滑性の観点においてソリッド心ロープと同様のメンテナンスが必要になることから,樹脂製ソリッド心の面積比率は80%以下(すなわち,20%程度の面積比率の繊維束3は残しておく)のが好ましい。
表3は,疲労試験における曲げ回数ごとの断線の観測結果と評価(耐疲労性評価)を示している。「断線」とは,ここではストランド4を構成する鋼線(素線)において目視することができた断線を意味しており,「断線」欄には1ピッチあたりの断線数が示されている。「評価」欄には,ロープをエレベータに用いることを想定して,総素線の10%,図1,図2に示すストランド4の場合については総素線数が152本(1本のストランド4につき素線数は19本であるから,8本のストランド4の総素線数は19×8=152本となる)であるから,その約10%である16本の断線が1ピッチあたりで確認されたかどうかを基準とした評価が示されている。1ピッチあたり16本以上の断線が確認されたものに×が,確認されなかったものに○がそれぞれ示されている。なお,16本以上の断線が確認されたものはそれ以上疲労試験を続けても意味がないので,その時点で試験を終了した。表3にはこのことが横線(「−」)で示されている。
Figure 2013249556
たとえば,No.1の繊維心ロープは,300万回までの曲げを経た時点において断線は見つからなかったが,さらに400万回まで曲げを繰り返した時点で1ピッチあたり21本の断線が見つかったものである。400万回の曲げを繰り返した時点で16本以上の断線が見つかったことから,400万回の評価欄に「×」が示され,それ以降の疲労試験は行っていない。
表3から分かるように,耐疲労性についても,No.2のハイブリッド心ロープとNo.3〜No.5のハイブリッド心ロープとの間には,他のハイブリッド心ロープ間同士よりも性能の開きがあることが確認された。耐疲労性についてソリッド心ロープ(No.6)に近い性能をハイブリッド心ロープに発揮させるには,ハイブリッド心2,3を占める樹脂製ソリッド心2の面積比率を40%以上(すなわち,No.3〜No.5)とするのが好ましいことが分かる。
減径率,伸び率および耐疲労性に関しては,ハイブリッド心ロープ(No.2〜No.5)よりもソリッド心ロープ(No.6)の方が性能がいくらかよい。しかしながら,疲労試験中にロープの表面を確認すると,ハイブリッド心ロープ(No.2〜No.5)は表面にほとんど錆が発生せず,これに対してソリッド心ロープ(No.6)の表面には錆が発生していることが確認された。これはソリッド心ロープ(No.6)は油分を含まず(含ませることができない)(表2参照),ストランド4同士のフレッティングおよびストランド4を構成する鋼線同士のフレッティングが比較的激しいからであると考えられる。なお,最も表面に錆が発生したのは繊維心ロープ(No.1)であることも確認された。これは繊維心ロープ(No.1)は油分を多く含むことができるものの,樹脂製ソリッドを含むロープ(No.2〜No.6)のようにストランド4が樹脂製ソリッドによって支えられないから,シーブ通過時(曲がり時)におけるロープ(ストランド4)の変形量が大きく,このために使用時のストランド4同士およびストランドを構成する鋼線同士のフレッティングが格段に激しくなるためであると考えられる。このように,疲労試験では,繊維心ロープ(No.1)およびソリッド心ロープ(No.6)よりも,ハイブリッド心ロープ(No.2〜No.5)の方が錆が発生しにくいことも確認された。錆の発生はロープの強度低下につながるから,この観点ではハイブリッド心ロープ(No.2〜No.5)が最も性能がよいことを確認することができた。
図6は他の実施例のハイブリッド心ロープ1Aの断面図である。図2に示すハイブリッド心ロープ1とは,樹脂製ソリッド心2の中心に補強材としてのスチールコード5が,ハイブリッド心ロープ1Aの全長にわたって長手方向に設けられている点が異なる。スチールコード5を樹脂製ソリッド2の中に埋込むことによって,ハイブリッド心ロープ1Aの強度ないし剛性を高めることができる。補強材としてはスチールコード5のみならず,ナイロン,ポリエステル等を素材とする合成繊維線材,綿,麻等を素材とする天然繊維線材,その他の線材を用いてもよい。もちろん,複数本のスチールコード5等を樹脂製ソリッド心2に埋め込んでもよい。
1,1A ハイブリッド心ロープ
2 樹脂製ソリッド心
2a 溝
3 繊維束
4 ストランド
5 スチールコード

Claims (4)

  1. 外周面に長手方向に複数のらせん状の溝が形成された樹脂製ソリッド心,
    上記複数のらせん状溝に沿って上記樹脂製ソリッド心の外周面にらせん状にそれぞれ巻き付けられた,上記らせん状溝を埋める太さを持つ複数本の繊維束,および
    上記繊維束が巻き付けられた樹脂製ソリッド心の外周面にらせん状に巻き付けられた複数本の鋼製ストランドを備え,
    上記繊維束と上記ストランドとが互いに平行でない角度を持ってそれぞれ巻き付けられている,
    ハイブリッド心ロープ。
  2. 上記繊維束と上記ストランドとがなす角度が20度〜160度の範囲にある,
    請求項1に記載のハイブリッド心ロープ。
  3. 上記樹脂製ソリッド心の断面面積と上記複数本の繊維束の合計の断面面積の比率が,樹脂製ソリッド心:繊維束=80:20〜40:60の範囲にある,
    請求項1に記載のハイブリッド心ロープ。
  4. 樹脂製ソリッド心の中に補強材が設けられている,
    請求項1に記載のハイブリッド心ロープ。
JP2012124521A 2012-05-31 2012-05-31 ハイブリッド心ロープ Expired - Fee Related JP5806644B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012124521A JP5806644B2 (ja) 2012-05-31 2012-05-31 ハイブリッド心ロープ
CN201310130975.1A CN103451981B (zh) 2012-05-31 2013-04-16 混合芯绳索
CN2013201900978U CN203270353U (zh) 2012-05-31 2013-04-16 混合芯绳索
US13/892,067 US8943789B2 (en) 2012-05-31 2013-05-10 Hybrid core rope
EP13167960.7A EP2669426B1 (en) 2012-05-31 2013-05-16 Hybrid core rope
KR20130061763A KR101491907B1 (ko) 2012-05-31 2013-05-30 하이브리드 코어 로프

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012124521A JP5806644B2 (ja) 2012-05-31 2012-05-31 ハイブリッド心ロープ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013249556A true JP2013249556A (ja) 2013-12-12
JP5806644B2 JP5806644B2 (ja) 2015-11-10

Family

ID=48470752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012124521A Expired - Fee Related JP5806644B2 (ja) 2012-05-31 2012-05-31 ハイブリッド心ロープ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8943789B2 (ja)
EP (1) EP2669426B1 (ja)
JP (1) JP5806644B2 (ja)
KR (1) KR101491907B1 (ja)
CN (2) CN103451981B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016072381A1 (ja) * 2014-11-04 2016-05-12 三菱電機株式会社 ロープ径計測システム、ロープ径計測装置、ロープ径計測方法およびプログラム

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9309620B2 (en) * 2010-11-05 2016-04-12 Nv Bekaert Sa Compacted hybrid elevator rope
JP5806644B2 (ja) * 2012-05-31 2015-11-10 東京製綱株式会社 ハイブリッド心ロープ
JP6343872B2 (ja) * 2013-04-11 2018-06-20 横浜ゴム株式会社 スチールコードおよびゴム製品の製造方法
US9567776B2 (en) 2013-06-11 2017-02-14 Invue Security Products Inc. Anti-theft device for portable electronic device
CH708244B1 (de) * 2013-06-28 2016-10-14 Fatzer Ag Drahtseil sowie ein Verfahren zu dessen Herstellung.
USD775085S1 (en) * 2014-05-08 2016-12-27 Tokyo Rope Mfg. Co. Gasket for carbon fiber composite cable
USD779440S1 (en) * 2014-08-07 2017-02-21 Henkel Ag & Co. Kgaa Overhead transmission conductor cable
US10076100B2 (en) * 2016-08-01 2018-09-18 Albert Dale Mikelson Lariat device and method of manufacture
JP6681997B2 (ja) * 2016-09-13 2020-04-15 東京製綱株式会社 動索用ワイヤロープおよびその製造方法
WO2019040563A1 (en) * 2017-08-22 2019-02-28 Breeze-Eastern Llc AN AIRCRAFT-MOUNTED WINCH SYSTEM HAVING A MULTI-STRANDED METAL CABLE CABLE
JP6767327B2 (ja) * 2017-09-11 2020-10-14 株式会社日立製作所 エレベーターロープ
CN110234807B (zh) * 2017-12-26 2022-03-18 理研兴业株式会社 带树脂线的钢丝绳、树脂线缠绕模具以及带树脂线的钢丝绳的制造方法
WO2019170373A1 (en) * 2018-03-06 2019-09-12 Bridon International Limited Synthetic rope
CN109137583A (zh) * 2018-08-21 2019-01-04 贵州钢绳股份有限公司 一种大直径锌铝合金镀层密闭索合绳方法
USD947133S1 (en) * 2019-04-11 2022-03-29 Norman R. Byrne Woven cover for electrical conduit
KR102217523B1 (ko) * 2019-05-14 2021-02-19 주식회사 와이아이이엔지 유리섬유 리바용 회전 권취기
JP1656621S (ja) * 2019-08-27 2020-04-06
CN111648147A (zh) * 2020-05-11 2020-09-11 贵州钢绳股份有限公司 一种Φ100mm起重用粗直径多层股钢丝绳
CN112626705B (zh) * 2020-12-14 2022-08-23 浙江理工大学 一种整体环形三维间隔织物及其织造方法
CN113789678A (zh) * 2021-09-02 2021-12-14 贵州钢绳股份有限公司 高强度载人索道用钢丝绳研制及生产方法

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1183487A (en) * 1915-04-16 1916-05-16 Thomas Gore Wire strand or rope.
US2480005A (en) * 1945-12-19 1949-08-23 Don P Gavan Wire rope
US3018607A (en) * 1959-03-06 1962-01-30 Dietz Alfred Wire ropes
JPS5030182B1 (ja) * 1969-11-17 1975-09-29
US4176705A (en) * 1976-01-16 1979-12-04 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire cord with a synthetic fiber core
US4120145A (en) * 1977-08-03 1978-10-17 Amsted Industries Incorporated Lubricated plastic impregnated wire rope
US4202382A (en) * 1978-06-13 1980-05-13 Scapa Dryers, Inc. Dryer felts
US4422286A (en) 1982-02-08 1983-12-27 Amsted Industries Incorporated Fiber reinforced plastic impregnated wire rope
GB2219014B (en) 1988-05-19 1991-12-18 Bridon Plc Cores for wire ropes
US5269128A (en) * 1988-05-19 1993-12-14 Bridon Plc Wire ropes with cores having elliptically curved grooves thereon
PL157858B1 (en) * 1988-12-21 1992-07-31 Akad Gorniczo Hutnicza Steel lifting rope
JP2892842B2 (ja) 1990-12-13 1999-05-17 株式会社日立ビルシステム ワイヤロープ
US5171942A (en) 1991-02-28 1992-12-15 Southwire Company Oval shaped overhead conductor and method for making same
GB2280686B (en) * 1993-08-04 1997-05-07 Bridon Plc Orientated polymeric core for wire ropes
CH688915A5 (de) * 1994-06-03 1998-05-29 Fatzer Ag Stahldrahtseil.
CH689098A5 (de) 1994-10-05 1998-09-30 Fatzer Ag Verfahren zur Herstellung eines Litzenseils und derart hergestelltes Litzenseil.
DE19535597A1 (de) * 1995-09-25 1997-03-27 Drahtcord Saar Gmbh & Co Kg Drahtseil zur Verstärkung von Gummiartikeln
FR2783585B1 (fr) * 1998-09-23 2000-11-17 Trefileurope Cable mixte a ame synthetique pour le levage ou de traction
CA2262307C (en) * 1999-02-23 2006-01-24 Joseph Misrachi Low stretch elevator rope
EP1033435A1 (en) * 1999-03-04 2000-09-06 N.V. Bekaert S.A. Steel cord with polymer core
JP3411887B2 (ja) * 1999-06-03 2003-06-03 ホンドォクスチルコドゥ株式会社 ゴム製品補強用スチールコード
AU2001250425A1 (en) * 2000-05-08 2001-11-20 N V. Bekaert S.A. Zinc-coated steel cord with improved fatigue resistance
US6363703B1 (en) * 2000-06-01 2002-04-02 Supreme Elastic Corporation Wire wrapped composite yarn
KR100409105B1 (ko) 2001-06-12 2003-12-11 만호제강주식회사 내마모성이 우수한 자가도유식 주행용 와이어로프 및 그제조방법
TWI230230B (en) 2002-12-18 2005-04-01 Hitachi Ltd Coated wire rope
US6779950B1 (en) * 2003-03-10 2004-08-24 Quantax Pty Ltd Reinforcing member
EP1646749B1 (en) * 2003-07-17 2008-04-30 N.V. Bekaert S.A. Open layered steel cord with high breaking load
JP4504113B2 (ja) 2004-06-23 2010-07-14 東京製綱株式会社 被覆ワイヤロープ
DE102007024020A1 (de) * 2007-05-18 2008-11-20 Casar Drahtseilwerk Saar Gmbh Seil, kombiniertes Seil aus Kunststofffasern und Stahldrahtlitzen, sowie kombinierte Litze aus Kunststofffasern und Stahldrähten
CN102123877B (zh) * 2007-12-04 2015-11-25 纳幕尔杜邦公司 用于轮胎加固的混合帘线
JP2009292630A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベータ用巻上ロープ及びその製造方法
FR2934614B1 (fr) 2008-08-01 2010-09-10 Michelin Soc Tech Cable a couches gomme in situ pour armature carcasse de pneumatique.
JP4989703B2 (ja) 2009-10-21 2012-08-01 株式会社テザックワイヤロープ ワイヤロープ
US8375692B2 (en) * 2010-07-16 2013-02-19 E I Du Pont De Nemours And Company Composite cord having a metal core and method of making
US8800257B2 (en) * 2010-07-16 2014-08-12 E I Du Pont De Nemours And Company Composite cord and method of making and support structure and tire containing same
CN102345237A (zh) 2010-08-06 2012-02-08 贝尔卡特(青岛)钢丝产品有限公司 六股填充纤维芯钢丝绳及其制造工艺和专用设备
US9309620B2 (en) * 2010-11-05 2016-04-12 Nv Bekaert Sa Compacted hybrid elevator rope
JP5806644B2 (ja) * 2012-05-31 2015-11-10 東京製綱株式会社 ハイブリッド心ロープ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016072381A1 (ja) * 2014-11-04 2016-05-12 三菱電機株式会社 ロープ径計測システム、ロープ径計測装置、ロープ径計測方法およびプログラム
JPWO2016072381A1 (ja) * 2014-11-04 2017-04-27 三菱電機株式会社 ロープ径計測システム、ロープ径計測装置、ロープ径計測方法およびプログラム
KR20170068506A (ko) * 2014-11-04 2017-06-19 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 로프 지름 계측 시스템, 로프 지름 계측 장치, 로프 지름 계측 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체에 저장된 프로그램
CN107076545A (zh) * 2014-11-04 2017-08-18 三菱电机株式会社 绳径计测系统、绳径计测装置、绳径计测方法和程序
KR102049717B1 (ko) * 2014-11-04 2019-11-28 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 로프 지름 계측 시스템, 로프 지름 계측 장치, 로프 지름 계측 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체에 저장된 프로그램

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130135139A (ko) 2013-12-10
US20130318937A1 (en) 2013-12-05
CN103451981A (zh) 2013-12-18
CN103451981B (zh) 2015-12-02
JP5806644B2 (ja) 2015-11-10
EP2669426B1 (en) 2015-08-05
CN203270353U (zh) 2013-11-06
EP2669426A3 (en) 2014-02-12
US8943789B2 (en) 2015-02-03
KR101491907B1 (ko) 2015-02-09
EP2669426A2 (en) 2013-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5806644B2 (ja) ハイブリッド心ロープ
JP5634260B2 (ja) 綱、プラスチック繊維と鋼線撚り線から成る組合わせ綱、及びプラスチック繊維と鋼線から成る組合わせ撚り線
JP5478718B2 (ja) ハイブリッドロープおよびその製造方法
JP7113004B2 (ja) ホイストロープ
CN108602646B (zh) 用于升降机的绳索
JP4989703B2 (ja) ワイヤロープ
JP5881457B2 (ja) ワイヤロープ
CN216615291U (zh) 一种高强度韧性钢丝绳绳芯
CN215668713U (zh) 一种绳芯加强型钢丝绳
CN211897563U (zh) 一种六方十二股防扭钢丝绳
CN112853785A (zh) 一种具有高强度合成纤维芯的电梯钢丝绳
US11499268B2 (en) Bend fatigue resistant blended rope
JP2010144305A (ja) 動索用ロープ
CN212270514U (zh) 一种改进型钢丝绳
JP2013170322A (ja) ワイヤロープ
CN219174875U (zh) 一种强韧性碳素钢丝
CN211872390U (zh) 一种四方八股防扭钢丝绳
AU2013206251B2 (en) Cable, combined cable made of plastic fibers and steel wire strands, and combined strands made of plastic fibers and steel wires
KR20200126970A (ko) 합성 로프
CN112663365A (zh) 一种剑麻芯及具有其的钢丝绳

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5806644

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees