JP2013242778A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013242778A
JP2013242778A JP2012116630A JP2012116630A JP2013242778A JP 2013242778 A JP2013242778 A JP 2013242778A JP 2012116630 A JP2012116630 A JP 2012116630A JP 2012116630 A JP2012116630 A JP 2012116630A JP 2013242778 A JP2013242778 A JP 2013242778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
viewing direction
displayed
seat side
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012116630A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5626259B2 (ja
Inventor
Yasushi Hamada
康司 浜田
Isao Aichi
功 愛知
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2012116630A priority Critical patent/JP5626259B2/ja
Priority to US13/892,575 priority patent/US9262997B2/en
Publication of JP2013242778A publication Critical patent/JP2013242778A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5626259B2 publication Critical patent/JP5626259B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/0418Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for error correction or compensation, e.g. based on parallax, calibration or alignment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/028Improving the quality of display appearance by changing the viewing angle properties, e.g. widening the viewing angle, adapting the viewing angle to the view direction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/12Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2354/00Aspects of interface with display user
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2380/00Specific applications
    • G09G2380/10Automotive applications
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals

Abstract

【課題】第1視認方向の者から見て、第2視認方向の者が誤操作をすることを防止するとともに、第2視認方向の者が誤操作を行うのではないかとの誤認識を第1視認方向の者に起こさせることを防止する画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置は、デュアルビュー方式の液晶パネルを備え、運転席側(第1視認方向)と助手席側(第2視認方向)とに、異なる画像を表示することができる。画像としては、運転席側に案内画像とその操作用画像、助手席側には動画像とその操作用画像が表示される。この画像表示装置では、運転席側の者が、液晶表示パネル24上に表示された操作用画像を構成するアイコンを操作しているときは、助手席側には、運転席に表示される操作用画像と同じ操作用画像が表示される。
【選択図】図4

Description

本発明は、視認方向毎に異なる画像を表示する画像表示装置に関する。
現在、多くの車両にデュアルビュー方式の画像表示装置が備えられている。
この画像表示装置を用いると、例えば、運転席側にはナビゲーション用の案内画像を表示し、助手席側にはDVD再生装置で再生した動画像を表示するなど、視認方向毎に異なる画像を同一画面上に表示することができる(特許文献1)。
また、この車両用の画像表示装置では、上記した案内画像や動画像とあわせて、各画像の操作用画像が表示される。
この操作用画像は複数のアイコンを有する画像であり、このアイコンを操作するため、画像表示装置の画面上にはタッチパネルが積層されている。
ただし、タッチパネルではアイコンが操作されても、その操作がいずれの視認方向からのものかを認識することができない。
そのため、上述した特許文献1の画像表示装置では、動画像用のアイコンと、案内画像用のアイコンとが、画面上の同じ位置に配置されないように表示している。
特開2005−284592号公報
しかし、デュアルビュー方式の画像表示装置の場合、いずれの操作用画像も、一方の第1視認方向からは見ることができても他方の第2視認方向からは見ることができない。
そのため、上記の画像表示装置のようにアイコンを表示したとしても、第1視認方向の者が操作をしているとき、第2視認方向の者にはそれが分からないので、第2視認方向の者が画像表示装置の画面に触れて、誤操作をしてしまう虞がある。
また、第1視認方向の者による操作中に、第2視認方向の者が画像表示装置に手を伸ばすと、第2視認方向の者が誤操作をするのではないかとの誤認識を第1視認方向の者に抱かせてしまう虞がある。
そこで、本発明は、第1視認方向の者から見て、第2視認方向の者が誤操作をすることを防止するとともに、第2視認方向の者が誤操作を行うのではないかとの誤認識を第1視認方向の者に起こさせることを防止する画像表示装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するためになされた請求項1に記載の画像表示装置は、視認方向毎に、各視認方向に対応する画像を表示する表示手段(24)と、表示手段に表示される操作用画像を用いた操作を受け付ける操作受付手段(26)と、各視認方向に位置する各操作者が受付手段に対して操作を行う動作をしているか検出する動作検出手段(12)と、表示手段に表示される操作用画像を用いて操作者が操作受付手段に対して行った操作に対応する制御を実行する制御手段(10)と、を備えている。
そして、この画像表示装置では、誤認識防止手段(S12〜S70)を用いて、動作検出手段で操作受付手段に対して操作を行う動作が検出された第1視認方向側の操作者による第1操作用画像を用いた操作を操作受付手段で受け付けているとき、第2視認方向側に操作用画像を表示して、注意喚起を行っている。
従って、本発明の画像表示装置では、この注意喚起が行われることにより、第2視認方向の者が画像表示装置の画面に触れることがないので、第1視認方向の者から見て、第2視認方向の者が誤操作をしてしまうことを防止することができる。
また、本発明の画像表示装置では、この注意喚起が行われることにより、第2視認方向の者が画像表示装置に手を伸ばすことがないので、第2視認方向の者が誤操作を行うのではないかとの誤認識を第1視認方向の者に起こさせることを防止することができる。
次に、請求項2に記載の画像表示装置を構成する誤認識防止手段のように、第1視認方向の操作者が、操作受付手段に対して操作を行う動作として、操作用画像を表示している表示手段の画面に手を近づける動作又は接触させる動作をしたことを動作検出手段が検出すると、第2視認方向への第1操作用画像の表示を開始させる(S12〜16及びS22)ようにしてもよい。
このようにすると、前述した誤操作や誤認識が発生することを防止する特別な操作をしなくても、第1視野方向の操作者が第1操作用画像を用いた操作をするために、表示手段に手を近づけるか接触させるだけで、第2視認方向側への注意喚起を行うことができる。
因みに、上記各手段等の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段等との対応関係を示す一例であり、本発明は上記各手段等の括弧内の符号に示された具体的手段等に限定されるものではない。
本実施形態の表示装置の内部構成を示すブロック図である。 液晶表示パネルに表示される画像の説明図である。 誤認識防止処理のフローチャートである。 助手席側に表示されてた操作用画像が、運転席側に表示されている操作用画像に切り替わった様子を示す説明図である。 終了処理のフローチャートである。 助手席側に表示されてた操作用画像が、運転席側に表示されている操作用画像に切り替わった様子の他の例を示す説明図である。
以下に本発明の実施形態を図面と共に説明する。
[全体構造]
本実施形態の画像表示装置1は、中央制御装置10、液晶表示コントローラ11、動作検出センサ12、表示切替スイッチ13、表示切替設定スイッチ14、操作検出回路15、メモリ16a,16bを備えている。
また、この画像表示装置1は、DVD装置20、ナビゲーション装置22、液晶表示パネル24、タッチパネル26を備えている。
このうち中央制御装置10は、図示しないCPU、ROM、RAM等を備えるコンピュータ装置であり、後述する誤認識防止処理等の各種処理を実行する。この中央制御装置10は、これら各種処理の実行に必要な情報についてメモリ16a,16bと通信して、その必要な情報の書き込み、読み込みを行っている。
液晶表示コントローラ11は、DVD装置20やナビゲーション装置22から中央制御装置10を介して入力される画像情報、中央制御装置10で実行される各種処理に基づいて中央制御装置10から入力される制御情報に基づいて、液晶表示パネル24の画面上に様々な画像を表示させる画像表示用の制御装置である。
動作検出センサ12は、本実施形態の画像表示装置1を操作する操作者、具体的には運転席に座っている運転者Aや助手席に座っている同乗者Bの動作を検出するセンサである。この動作検出センサ12は、運転席と助手席の間の前方側の天井に設置されたルームライトに隣接する位置に設置されている。この動作検出センサ12によるセンシング方法は、キネクト(登録商標)等の商品で知られているので、特に詳細な説明は行わない。
表示切替スイッチ13は、運転席側、中立、助手席側の3段階に切り替えが可能なスイッチであり、液晶表示パネル24に表示される後述する操作用画像の切り替えを指示するための物理的なスイッチであり、図示しないコンソールパネルに設置されている。例えば、このスイッチを運転席側に切り替えると、中央制御装置10は、液晶表示パネル24に表示される後述する運転席側の操作用画像32bを、助手席側にも表示する制御を実行する(図4参照)。
表示切替設定スイッチ14は、後述する誤認識防止処理で、運転者が液晶表示パネル24に手を近づけるか接触させる動作をしたときに、助手席側に表示される操作用画像30b(図2参照)を運転席側に表示される操作用画像32bに切り替える(図4参照)処理の実行の許可や不許可を設定するなど、液晶表示パネル24で行われる各種画像の表示に関する様々な設定をするための物理的なスイッチで、図示しないコンソールパネルに設置されている。尚、この表示切替設定スイッチを用いて行われる各種の設定については、下記において必要に応じて説明する。
操作検出回路15は、タッチパネル26が操作されると、その操作位置に関する操作信号がタッチパネル26から入力されるが、この操作信号に基づいて、その操作位置の座標を算出する回路である。
DVD装置20は、DVDに記録された動画像等の画像情報を読み込む装置である。このDVD装置20は、中央制御装置10から受けた制御信号に基づいて、DVDから読み込んだ動画像等の画像情報やその他の情報を中央制御装置10に出力する。
ナビゲーション装置22は、GPS衛星から現在位置を特定するための信号を受信する図示しない受信装置等を備え、この受信装置等から得られる情報に基づいて作成されるナビゲーション用の案内画像(例えば、地図上に現在位置を示す記号が表示された画像)等を作成する装置である。このナビゲーション装置22は、中央制御装置10から受けた制御信号に基づいて、この案内画像等の画像情報やその他の情報を中央制御装置10に出力する。
液晶表示パネル24は、図示しないコンソールパネルに設置されており、中央制御装置10及び液晶表示コントローラ11による制御を受けて、DVD装置20で読み取られる動画像や、ナビゲーション装置22で作成される案内画像等を表示する装置である。
この液晶表示パネル24は、デュアルビュー方式の液晶パネルであり、運転席側と助手席側とに、異なる画像を表示することができる。
タッチパネル26は、液晶表示パネル24の画面上に積層された透明なパネルであり、操作者がタッチすると、そのタッチされた操作位置を算出するための操作信号を操作検出回路15に出力するものである。
[表示される画像]
次に、本実施形態の画像表示装置1を構成する液晶表示パネル24で表示される画像について、図2を用いて説明する。
本実施形態の画像表示装置1は、上述したように、図示しないコンソールパネルに設置された液晶表示パネル24を備えており、この液晶表示パネル24の画面24a上に、DVD装置20やナビゲーション装置22から出力される動画像30や案内画像32が表示される。
また、この液晶表示パネル24には、動画像30や案内画像32に関連する画像として、サブ画像30a、32aや操作用画像30b,32bが表示される。これらサブ画像30a、32aや操作用画像30b,32bは、制御装置10に記憶された画像情報や、DVD装置20やナビゲーション装置22から出力される画像情報に基づいて表示され、レイアウト等は制御装置10又は液晶表示コントローラ11で行われる制御に基づいて調整される。
このうちサブ画像30aは動画像30の直下に表示され、表示内容としては、DVD装置20から出力された情報に基づいて、動画像のタイトルや、再生時間等が表示される。
また、サブ画像32aも案内画像32の直下に表示され、表示内容としては、ナビゲーション装置から出力された情報に基づいて、渋滞情報など、道案内に必要な情報が表示される。
そして、これらサブ画像30a,32aのさらに下に、操作用画像30b、32bが表示される。
操作用画像30bは、動画像30の早送り、巻き戻し、巻き戻しスキップ、早送りスキップ、音量の上下を指示する複数のアイコンからなる画像である。
また、操作用画像32bは、現在地指定、目的地指定、地図の拡大(広域)、地図の縮小(詳細)、各操作の確定(設定)を指示する複数のアイコンからなる画像である。
本実施形態では、図2に示すように、動画像30、サブ画像30a、操作用画像30bを助手席側に表示し、案内画像32、サブ画像32a、操作用画像32bを助手席側に表示しているが、運転席側に表示される案内画像32、サブ画像32a、操作用画像32bは助手席側からは見ることができず、助手席側に表示される動画像30、サブ画像30a、操作用画像30bは運転席側から見ることができない。
また、本実施形態では、タッチパネル26が操作されると、操作検出回路15から、そのタッチされた操作位置の座標に関する情報が入力されるので、その操作位置が、各操作用画像30b、32bを構成する各アイコンが表示される位置であった場合、中央制御装置10は、その操作位置に対応するアイコンによって規定された制御信号をDVD装置20又はナビゲーション装置22に出力する。
そのため、本実施形態では、液晶表示パネル24に表示された操作用画像を操作すると、DVD装置20やナビゲーション装置22を操作して、この操作に対応した画像を液晶表示パネル24に表示させることができる。
例えば、DVD装置20を操作したのであれば、動画像として動画の再生画像や、早送り画像を表示したり、ナビゲーション装置22を操作したのであれば、案内画像として、地図上に現在位置を表示した画像や、目的地を指定するための画像を表示させることができる。
[誤認識防止処理]
次に、中央制御装置10で実行される図3に記載の誤認識防止処理について説明する。
この誤認識防止処理は、運転席側と助手席側とに前述した動画像や案内画像をそれぞれ表示しているとき(図2参照)に実行される。
この誤認識防止処理がスタートすると、まず、S10の処理が実行される。
S10では、運転席側又は助手席側に表示する操作用画像を切り替える後述する処理を手動で行うか、自動で行うか(運転者Aや助手席の同乗者Bの動きを動作検出センサ12で検出して行うか)いずれが選択されているかを判断する処理が実行される。
具体的には、この判断の基準となる選択は、表示切替設定スイッチ14を操作することにより予めなされており、この選択結果に基づいて実行される。
このS10の処理で、自動が選択されていると判断された場合には、切替モードであると判定され(S10:YES)、次にS12の処理が実行され、手動が選択されていると判断された場合には、切替モードではないと判定され(S10:NO)、次にS30の処理が実行される。
S12では、動作検出センサ12を用いて検出されている運転席の運転者A及び助手席の同乗者Bの動きから、運転者A及び同乗者Bのいずれかが液晶表示パネル24に向かって手を近づけるか又は接触させる動作をしているかを検出する処理が実行される。
この処理(S12)で、いずれも手を近づけても接触させてもいないことが検出されると(S12:NO)、待機する処理が実行される。一方、運転者Aが液晶表示パネル24に向かって手を近づけるか又は接触させる動作をしていることが検出されると(S12:運転者)、S14〜S18の処理が実行され、同乗者Bが液晶表示パネル24に向かって手を近づけるか又は接触させていることが検出されると(S12:同乗者)、S20〜S24の処理が実行される。
S14では、下記のS16で行われるサブ画像30a及び操作用画像30bを切り替える処理を実際に実行するか否かを判定する処理が実行される。本実施形態では、S10において操作用画像の切り替えを自動で行うよう設定されていても、運転席側又は助手席側毎に個別にS12で運転者Aが手を近づけるか又は接触させたときにS16以下の処理を実行し、又は、S20で同乗者Bが手を近づけるか又は接触させたときにS22以下の処理を実行して操作用画像30b等を切り替える処理の実行を許可するか否かを、表示切替設定スイッチ14を操作することに事前に設定することができる。
S14では、助手席側に対する個別の操作用画像30b等の切り替えの許可がされていると判定されたら(S14:許可)、S16を実行し、許可されていないと判定されたら(S14:不許可)、本処理を終了して再びS10以下の処理が実行される。
S16では、助手席側に表示されているサブ画像30a及び操作用画像30bが(図2参照)、運転席側に表示されているサブ画像32a及び操作用画像32bに切り替えられ(図4参照)、液晶表示パネル24の操作用画像32b等が表示されている部分に同乗者Bが触れないよう注意喚起がなされる。
次に、S18では、運転者Aが操作を終了したか否かを判定する処理が実行される。
具体的には、図5に示す終了処理のフローチャートに基づいて判定される。
まず、S50の処理が実行され、確定操作がなされたか否かが判定される。この判定は例えば、運転者Aが、操作を確定させる特定の動作をすると、その動作を動作検出センサ12が検出して、確定操作がなされたと判定する。
この判定(S50)で、確定操作がなされたと判定されると(S50:YES)、S18において、操作終了と判定されたものとされ(S56)、一方、確定操作がなされていないと判定されると(S50:NO)、次にS52の処理が実行される。
S52では、運転者Aが、液晶表示パネル24から手を離したか否かを、動作検出センサ12で検出処理が実行される。この判定(S52)で、手を離したと判定されると(S52:YES)、S50の処理が実行され、手を離していないと判定されると(S52:NO)、S54の処理が実行される。
S54では、運転者Aが、一定時間(例えば3分)、操作用画像32bを用いた操作をしていないか否かを判定する処理が実行される。この判定(S54)は、タッチパネル26から操作がなされたことを示す信号が一定時間、送信されて来なかったときに操作されていないと判定される。この判定(S54)で、操作がされていないと判定されると(S54:YES)、S56の処理が実行され、操作されていると判定されると(S54:NO)、S18において、操作終了ではないと判定されたものとされる(S58)。
尚、S50,S52では、S12で液晶表示パネル24に手を近づけるか又は接触させる動作をしたと判定された側の者、すなわちS18では運転者Aの動作についてのみ判定を行い、同乗者Bの動作については判定をしない。
そして、図3の誤認識防止処理に戻り、S18の処理で、運転者Aの操作が終了したと判定されると(S18:YES)、次に、S70の処理が実行され、運転者Aの操作が終了していないと判定されると(S18:NO)、待機する処理が実行される。
S70では、S16の処理で切り替えられたサブ画像32aと操作用画像32bを元のサブ画像30aと操作用画像30bに切り替える処理が実行され、再びS10以下の処理が実行される。
次に、S20〜S24からS70に至る処理について説明する。
このS20〜S24の処理は、上述したS12の処理において、助手席側の同乗者Bが液晶表示パネル24に向かって手を近づけるか又は接触させていることが検出されるときに(S12:同乗者)、実行されるものである。
このS20〜S24の処理は、S14〜S18の処理が、運転者Aによる操作によるものであるのに対し、助手席側の同乗者Bによるものである点が異なるだけである。
そのため、詳細な説明については省略する。
次に、S10の処理で、手動が選択されていると判断された場合(S10:NO)、すなわち、切替モードではないと判断された場合の処理について説明する。
このS10で、切替モードではないと判断されると(S10:NO)、まず、前述のようにS30の処理が実行される。
S30では、表示切替スイッチ13が、運転席側又は助手席側に操作されているか判定する処理が実行される。
この判定(S30)で、運転席側にスイッチが操作されていると判定された場合(S30:運転手)、S32〜S36の処理が実行され、助手席側にスイッチが操作されていると判定された場合(S30:同乗者)、S40〜S44の処理が実行され、いずれの側にもスイッチが操作されていない場合は(S30:NO)、待機する処理が実行される。
S32では、S14と同様、下記のS34で行われるサブ画像30a及び操作用画像30bを切り替える処理を実際に実行するか否かを判定する処理が実行される。
この判定(S32)で、助手席側に対する個別の操作用画像の切り替えの許可がされていると判定されたら(S32:許可)、S34を実行し、許可されていないと判定されたら(S32:不許可)、本処理を終了して再びS10以下の処理が実行される。
S34では、S16同様、助手席側に表示されているサブ画像30a及び操作用画像30bが、運転席側に表示されているサブ画像32a及び操作用画像32bに切り替えられ、液晶表示パネル24の操作用画像が表示されている部分に同乗者Bが触れないよう注意喚起がなされる。
S36では、表示切替スイッチ13が、運転者Aの側以外に切り替えられているか判断する処理が実行される。この判定(S36)で、運転者Aの側から切り替えられていないと判断されたら(S36:ON)、待機する処理が実行され、運転者Aの側から切り替えられていると判断されると(S36:OFF)、S70の処理が実行され、S34の処理で切り替えられた助手席側のサブ画像32a及び操作用画像32bを元の画像に切り替える処理が実行される。
そして、このS70の終了後、再びS10以下の処理が実行される。
次に、S40〜S44の処理について説明する。
このS40〜S44の処理は、上述したS30の処理において、表示切替スイッチ13が助手席側に切り替えられていたときに(S30:同乗者)、実行されるものである。
このS40〜S44の処理は、S32〜S44の処理が、助手席側のサブ画像及び操作用画像を切り替えるものであるのに対し、運転席側のものを切り替える点が異なるだけなので、詳細な説明については省略する。
[本実施形態の画像表示装置1の特徴的な作用効果]
本実施形態では、誤認識防止処理(図3)を実行することにより、運転席側に表示されれる案内画像32用の操作用画像32bを用いた操作を受け付けているときに(S12:運転手)、助手席側には、図4に示すように、その案内画像32用の操作用画像32bを表示して、注意喚起を行っている。
従って、本実施形態の画像表示装置1では、この注意喚起が行われることにより、運転者Aの操作中は、助手席の同乗者Bが液晶表示パネル24の画面に触れることがないので、運転者Aから見て、助手席の同乗者Bが誤操作をしてしまうことを防止することができる。
また、本実施形態の画像表示装置1では、この注意喚起が行われることにより、助手席の同乗者Bが液晶表示パネル24に手を近づけるか又は接触させることがないので、助手席側の同乗者Bが誤操作を行うのではないかとの誤認識を運転者Aに起こさせることを防止することができる。
また、本実施形態では、図4に示すように、液晶表示パネル24に手を近づけるか又は接触させた者が運転者Aである場合、助手席側に、操作用画像32bを表示する処理を開始している(S12〜S16)。
そのため、前述した誤操作や誤認識が発生することを防止する特別な操作をしなくても、運転者Aが液晶表示パネル24に手を近づけるか又は接触させただけで、助手席側に注意喚起を行うことができる。
また、本実施形態では、運転者Aが液晶表示パネル24に手を近づけるか又は接触させることによって、助手席側に表示されていた操作用画像30bを運転席側の操作用画像32bに切り替える処理が行われても、運転者Aが液晶表示パネル24から手を遠ざける操作終了動作を行えば(S52)、助手席側には助手席側の操作用画像30bが再び表示される(S70)。
そのため、助手席側の操作用画像30bが運転席側の操作用画像32bに切り替えられても、運転者Aが液晶表示パネル24から手を離すだけで、助手席側の表示を元に戻すことができる(S70)。
また、本実施形態では、助手席側の操作用画像30bが運転席側の操作用画像32bに切り替えられた後、運転席側の操作用画像32bを用いた操作をタッチパネル26への操作が一定期間ない場合(S54)、また、助手席側の操作用画像30bが運転席側の操作用画像32bに切り替えられた後、操作用画像30bを用いた一連の操作を確定させる操作をすると(S50)、助手席側の表示を元に戻している(S70)。
そのため、助手席側から操作用画像30bを用いた操作ができなくなる期間を最小限にすることができる。
また、本実施形態では、切替モードか否かを判断することにより(S10)、操作用画像の自動切替に関する処理(S12以下の処理)を実行するか否かを判定しているので、自動切替が行われることが煩わしいと感じるユーザーがいる場合、この切替モードの設定により、自動切替を行わないようにすることができる。
また、本実施形態では、この自動切替が行われる場合であっても、運転席側または助手席側のいずれか一方側だけは自動切替が行われないようにすることができるようにしているが(S14,S20,S32,S40)、例えば、運転中に自動切替が行われると、この自動切替について運転者Aは煩わしいと感じることがあるので、このような場合に対応するためである。
(その他の実施形態)
本実施形態では、動作検出センサ12を、運転席と助手席の間の前方側の天井に設置されたルームライトに隣接する位置に設置した例について説明したが、設置場所はこれに限るものではない。例えば、天井面中央のルームライトの近傍でもよいし、インパネ又はコンソールパネルに設置してもよい。
本実施形態では、表示切替スイッチ13及び表示切替設定スイッチ14として、コンソールパネルに設置された物理的なスイッチについて説明したが、液晶表示パネル24等にアイコン等の形で表示した仮想的なスイッチを用いてもよい。この場合、操作の検出は、例えばタッチパネル26で行えばよい。
本実施形態では、S16、S22、S34、S42の処理で、運転席側又は助手席側のサブ画像及び操作用画像を切り替える処理を行っているが、サブ画像及び操作用画像を切り替えるだけでなく、図6に示すように、サブ画像及び操作用画像が切り替えられた側には、これらの画像に重ねて、操作が禁止されていることを知らせる注意画像34を表示してもよい。
本実施形態では、誤認識防止処理について、運転席側と助手席側とに異なる画像(動画像と案内画像)を表示する場合について説明したが、運転席側と助手席側とに同じ画像を表示する場合や、いずれか一方の側にしか画像が表示されていない場合にも、この誤認識防止処理を実行してもよい。
また、本実施形態のS12で、運転者A又は同乗者Bが液晶表示パネル24に向かって手を近づけるか又は接触させる動作については、運転者A又は同乗者Bの手が液晶表示パネルに向かう動作があった場合に、液晶表示パネル24に向かって手を近づける動作があったと判定してもよいし、液晶表示パネル24から所定距離の範囲内に運転者A又は同乗者Bの手が進入した場合に、液晶表示パネル24に向かって手を近づける動作があったと判定してもよいし、液晶表示パネル24の画面に運転者A又は同乗者Bの手が触れたときに、運転者A又は同乗者Bが液晶表示パネル24に向かって手を接触させたと判定してもよい。
また、本実施形態のS52で、運転者A又は同乗者Bが液晶表示パネル24から手を遠ざける動作については、運転者A又は同乗者Bの手が液晶表示パネルから離れていく方向の動作があった、またはこの動作が所定時間継続した場合に、液晶表示パネル24から手を遠ざける動作があったと判定してもよいし、液晶表示パネル24から所定距離の範囲内に位置した運転者A又は同乗者Bの手が、その範囲外に出た場合に、液晶表示パネル24から手を遠ざける動作があったと判定してもよい。
(対応関係)
尚、本発明の表示手段は本実施形態の液晶表示パネル24に相当し、本発明の操作受付手段は本実施形態のタッチパネル26及び操作検出回路15に相当し、本発明の動作検出手段は本実施形態の動作検出センサ12に相当し、本発明の制御手段が本実施形態の中央制御装置10に相当する。
本発明の第1視認方向は、本実施形態において、運転席側から見た場合は助手席側に相当し、助手席側から見た場合は運転席側に相当し、第2視認方向は、第1視認方向が運転席側である場合は助手席側に相当し、第1視認方向が助手席側である場合は運転席側に相当する。
本発明の第1操作用画像及び第2操作用画像は、本実施形態の運転席側及び助手席側にそれぞれ表示される操作用画像30b、32bであり、運転席側の操作用画像32bを第1操作用画像とした場合、助手席側の操作用画像30bが第2操作用画像であり、助手席側の操作用画像30bを第1操作用画像とした場合、運転席側の操作用画像32bが第2操作用画像に相当するものである。
本発明の誤認識防止手段は図3に示す誤認識防止処理のうち特にS12〜S70の処理に相当する。
尚、また、本発明は、特許請求の範囲に記載された発明の趣旨に合致するものであればよく、上述の実施形態に限定されるものではない。
1… 画像表示装置 10… 中央制御装置 11… 液晶表示コントローラ
12… 動作検出センサ 13… 表示切替スイッチ 14… 表示切替設定スイッチ
15… 操作検出回路 16a、16b… メモリ 20… DVD装置
22… ナビゲーション装置 24… 液晶表示パネル 26… タッチパネル
30… 動画像 30a… サブ画像 30b… 操作用画像 32… 案内画像
32a… サブ画像 32b… 操作用画像

Claims (7)

  1. 視認方向毎に、各前記視認方向に対応する画像を表示する表示手段(24)と、
    前記表示手段に表示される操作用画像を用いた操作を受け付ける操作受付手段(26)と、
    各前記視認方向に位置する各操作者が前記操作受付手段に対して操作を行う動作をしているか検出する動作検出手段(12)と、
    前記表示手段に表示される前記操作用画像を用いて前記操作者が前記操作受付手段に対して行った操作に対応する制御を実行する制御手段(10)と、
    前記動作検出手段で前記操作受付手段に対して操作を行う動作が検出された第1視認方向側の操作者による第1操作用画像を用いた操作が前記操作受付手段で受け付けられているとき、第2視認方向側に前記第1操作用画像を表示させる誤認識防止手段(S12〜S70)と
    を備えることを特徴とする画像表示装置。
  2. 請求項1に記載の画像表示装置において、
    前記誤認識防止手段は、
    前記第1視認方向の操作者が、前記操作受付手段に対して操作を行う動作として、前記操作用画像を表示している前記表示手段の画面に手を近づける動作又は接触させる動作をしたことを前記動作検出手段が検出すると、前記第2視認方向への前記第1操作用画像の表示を開始させる(S12〜16及びS22)ことを特徴とする画像表示装置。
  3. 請求項1,2のいずれか1項に記載の画像表示装置において、
    前記誤認識防止手段は、
    前記第2視認方向側に前記第1操作用画像を表示させているときに、前記第1視認方向の操作者が、前記表示手段の画面から手を遠ざける動作を前記動作検出手段が検出すると、前記第2視認方向への前記第1操作用画像の表示を終わらせる(S52〜S70)ことを特徴とする画像表示装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像表示装置において、
    前記誤認識防止手段は、
    前記第2視認方向側に前記第1操作用画像を表示させているときに、前記操作受付手段に対する操作が一定期間ないとき、前記第2視認方向への前記第1操作用画像の表示を終わらせる(S54〜S70)ことを特徴とする画像表示装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の画像表示装置において、
    前記誤認識防止手段は、
    前記第2視認方向側に前記第1操作用画像を表示させているときに、前記第1操作用画像を用いた一連の操作を確定させる確定操作を受け付けると、前記第2視認方向への前記第1操作用画像の表示を終わらせる(S50〜S70)ことを特徴とする画像表示装置。
  6. 請求項3〜5のいずれか1項に記載の画像表示装置において、
    前記誤認識防止手段は、
    前記第2視認方向への前記第1操作用画像の表示を終わらせるとき、前記第1操作用画像に替えて、前記第2視認方向に対応する第2操作用画像を前記第2視認方向に表示させる(S70)ことを特徴とする画像表示装置。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の画像表示装置において、
    前記誤認識防止手段は、
    前記第2視認方向側に前記第1操作用画像を表示させているとき、前記第2視認方向に、前記操作受付手段による操作が禁止されていることを知らせる注意画像(34)を表示させることを特徴とする画像表示装置。
JP2012116630A 2012-05-22 2012-05-22 画像表示装置 Expired - Fee Related JP5626259B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012116630A JP5626259B2 (ja) 2012-05-22 2012-05-22 画像表示装置
US13/892,575 US9262997B2 (en) 2012-05-22 2013-05-13 Image display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012116630A JP5626259B2 (ja) 2012-05-22 2012-05-22 画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013242778A true JP2013242778A (ja) 2013-12-05
JP5626259B2 JP5626259B2 (ja) 2014-11-19

Family

ID=49621202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012116630A Expired - Fee Related JP5626259B2 (ja) 2012-05-22 2012-05-22 画像表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9262997B2 (ja)
JP (1) JP5626259B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015210553A (ja) * 2014-04-24 2015-11-24 アルパイン株式会社 電子装置、報知方法および報知プログラム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015061370A1 (en) 2013-10-21 2015-04-30 Milwaukee Electric Tool Corporation Adapter for power tool devices
KR20160032451A (ko) * 2014-09-16 2016-03-24 현대자동차주식회사 차량, 차량용 표시 장치 및 차량용 표시 장치의 제어 방법
CN111845757A (zh) * 2019-04-30 2020-10-30 通用汽车环球科技运作有限责任公司 分心驾驶消除系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007219097A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Denso Corp 車載画像表示制御装置および車載画像表示制御用プログラム
JP2007265221A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Sanyo Electric Co Ltd 複数画像表示装置及び車載ナビゲーションシステム
US20070262953A1 (en) * 2006-05-15 2007-11-15 Zackschewski Shawn R Multiple-view display system having user manipulation control and method
JP2009015497A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Sharp Corp 表示装置
JPWO2007141941A1 (ja) * 2006-06-05 2009-10-15 三菱電機株式会社 表示装置および同装置における操作制限方法
JP2010287032A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Mitsubishi Electric Corp 入力装置
EP2444882A1 (en) * 2010-10-05 2012-04-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multi-view display

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3659144B2 (ja) * 2000-08-25 2005-06-15 トヨタ自動車株式会社 入力画面の制御装置
JP2003200788A (ja) * 2001-12-28 2003-07-15 Pioneer Electronic Corp 表示制御装置および表示制御方法、駆動制御装置および駆動制御方法
NZ521505A (en) * 2002-09-20 2005-05-27 Deep Video Imaging Ltd Multi-view display
JP2004262363A (ja) 2003-03-03 2004-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動車用入力装置
JP2005055822A (ja) 2003-08-07 2005-03-03 Seiko Epson Corp 投影表示システム
JP4606750B2 (ja) 2004-02-17 2011-01-05 アルパイン株式会社 空間操作系生成システム
JP4450657B2 (ja) 2004-03-29 2010-04-14 シャープ株式会社 表示装置
JP2006047534A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Alpine Electronics Inc 表示制御システム
JP4758087B2 (ja) * 2004-09-27 2011-08-24 アルパイン株式会社 表示装置
CN101048727B (zh) * 2004-10-27 2010-09-29 富士通天株式会社 显示装置
US20080068284A1 (en) * 2004-10-27 2008-03-20 Fujitsu Ten Limited Display Device
KR100862934B1 (ko) * 2004-11-02 2008-10-13 후지쓰 텐 가부시키가이샤 표시 제어 장치 및 표시 장치
CN101048811B (zh) * 2004-11-30 2011-12-14 富士通天株式会社 显示控制装置及显示装置
JP2006195415A (ja) * 2004-12-13 2006-07-27 Fujitsu Ten Ltd 表示装置及び表示方法
JP2008003868A (ja) 2006-06-22 2008-01-10 Sharp Corp タッチパネル式入力装置、及びこれを備えた表示入力システム
JP4984748B2 (ja) * 2006-08-30 2012-07-25 株式会社デンソー 操作者判定装置及び操作者判定装置を備えた車載用装置
WO2008035488A1 (fr) * 2006-09-20 2008-03-27 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif d'affichage
JP4888063B2 (ja) 2006-11-08 2012-02-29 株式会社デンソー 手動操作装置
US20080129684A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 Adams Jay J Display system having viewer distraction disable and method
US20080133133A1 (en) * 2006-12-04 2008-06-05 Abels Steven M System and method of enabling features based on geographic imposed rules
US8704651B2 (en) * 2007-02-01 2014-04-22 Hella Kgaa Hueck & Co. Method for attributing equipment operation to a specific operator
JP4255032B2 (ja) * 2007-03-15 2009-04-15 富士通テン株式会社 表示装置及び表示方法
US8319832B2 (en) * 2008-01-31 2012-11-27 Denso Corporation Input apparatus and imaging apparatus
DE102008013476A1 (de) * 2008-03-10 2009-09-17 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugen eines Nutzererkennungssignals
US20100073306A1 (en) * 2008-09-25 2010-03-25 Panasonic Automotive Systems Company Of America, Division Of Panasonic Corporation Of North America Dual-view touchscreen display system and method of operation
US20100079413A1 (en) * 2008-09-29 2010-04-01 Denso Corporation Control device
DE102009048043A1 (de) * 2008-10-15 2010-04-22 Volkswagen Ag Multifunktionsanzeige- und Bediensystem sowie Verfahren zum Steuern eines solchen Systems mit optimierter grafischer Bediendarstellung
DE102009032069A1 (de) * 2009-07-07 2011-01-13 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Bereitstellen einer Benutzerschnittstelle in einem Fahrzeug
US20110310050A1 (en) * 2010-06-16 2011-12-22 Holy Stone Enterprise Co., Ltd. Dual-view display operating method

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007219097A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Denso Corp 車載画像表示制御装置および車載画像表示制御用プログラム
JP2007265221A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Sanyo Electric Co Ltd 複数画像表示装置及び車載ナビゲーションシステム
US20070262953A1 (en) * 2006-05-15 2007-11-15 Zackschewski Shawn R Multiple-view display system having user manipulation control and method
JPWO2007141941A1 (ja) * 2006-06-05 2009-10-15 三菱電機株式会社 表示装置および同装置における操作制限方法
JP2009015497A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Sharp Corp 表示装置
JP2010287032A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Mitsubishi Electric Corp 入力装置
EP2444882A1 (en) * 2010-10-05 2012-04-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multi-view display

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015210553A (ja) * 2014-04-24 2015-11-24 アルパイン株式会社 電子装置、報知方法および報知プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5626259B2 (ja) 2014-11-19
US20130314314A1 (en) 2013-11-28
US9262997B2 (en) 2016-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3165994B1 (en) Information processing device
JP6426025B2 (ja) 情報処理装置
US10528150B2 (en) In-vehicle device
JP5225820B2 (ja) 入力装置、車両周辺監視装置、アイコンスイッチ選択方法及びプログラム
US20130111403A1 (en) In-vehicle display apparatus
JP2007331692A (ja) 車載電子装置およびタッチパネル装置
JP2007045168A (ja) 車両用情報処理装置
JP5626259B2 (ja) 画像表示装置
JP5328959B2 (ja) 情報表示装置
JP6156052B2 (ja) 車両用情報処理装置
JP5000590B2 (ja) 周辺情報表示装置および周辺情報表示方法
JP2008249648A (ja) 車載機器の誤操作防止装置および誤操作防止方法
KR101876739B1 (ko) 차량용 조작 시스템 및 그 제어방법
WO2007097415A1 (ja) 操作入力装置
JP2013186395A (ja) 情報表示装置
JP2009204591A (ja) ナビゲーション装置
JP4962387B2 (ja) ポインタ表示・移動装置およびポインタ表示・移動装置用のプログラム
JP2009241707A (ja) 操作者判別装置
JP7111513B2 (ja) 情報処理装置、及び情報処理方法
JP2007094782A (ja) 情報端末装置
KR20160063451A (ko) 차량용 화면 표시장치 및 그 제어방법
JP2019127077A (ja) 表示装置
JP2018063506A (ja) 操作支援装置及びコンピュータプログラム
JP2018010583A (ja) 操作支援装置及びコンピュータプログラム
JP2011005931A (ja) 着座センサを用いた釦の表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140915

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5626259

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees