JP2013218873A - ライトガイド、発光装置、建材用構造体、ドア照明システムおよびドア - Google Patents

ライトガイド、発光装置、建材用構造体、ドア照明システムおよびドア Download PDF

Info

Publication number
JP2013218873A
JP2013218873A JP2012088416A JP2012088416A JP2013218873A JP 2013218873 A JP2013218873 A JP 2013218873A JP 2012088416 A JP2012088416 A JP 2012088416A JP 2012088416 A JP2012088416 A JP 2012088416A JP 2013218873 A JP2013218873 A JP 2013218873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light guide
emitted
guide plate
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2012088416A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Kurimoto
英治 栗本
Kazuya Ikuta
和也 生田
Masaaki Hanano
雅昭 花野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2012088416A priority Critical patent/JP2013218873A/ja
Priority to PCT/JP2013/051966 priority patent/WO2013153837A1/ja
Publication of JP2013218873A publication Critical patent/JP2013218873A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0038Linear indentations or grooves, e.g. arc-shaped grooves or meandering grooves, extending over the full length or width of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0073Light emitting diode [LED]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0095Light guides as housings, housing portions, shelves, doors, tiles, windows, or the like
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B2009/2417Light path control; means to control reflection
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B7/00Special arrangements or measures in connection with doors or windows
    • E06B7/28Other arrangements on doors or windows, e.g. door-plates, windows adapted to carry plants, hooks for window cleaners

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

【課題】構造体の外部からその内部の物体を見たときの視認性を低下させることができる透光性の部材を有するライトガイドを提供する。
【解決手段】光源から出射された光を導光する導光部2を備え、導光部2は、第1の面2aと、当該第1の面2aと対向する第2の面2bとを有しているとともに、上記第1の面2aから出射される光の配向特性と、上記第2の面2bから出射される光の配向特性とを互いに異ならせる配向制御構造を有している。
【選択図】図1

Description

本発明は、透光性を有するライトガイド、当該ライトガイドを備える発光装置に関するものである。
LED(発光ダイオード)は電力消費が少なく長寿命であることから、電球を用いた照明装置に代えてLEDを用いた照明装置が開発されている。このような照明装置の一例として、照明ドアが特許文献1に開示されている。この照明ドアでは、透光部の周囲に配置されたLEDを点灯させることにより、当該透光部を通常の採光用の窓としてだけでなく常夜灯としても使用できる。
特開2006−125065号公報(2006年5月18日公開)
透明ガラスを用いて窓を形成した場合には、採光性は良好であるが、室外または屋外から部屋または家屋の内部を視認することが容易であり、プライバシー保護の観点から好ましくない。
特許文献1に記載の照明ドアにおいては、照明ドアで仕切られた空間の内外の照明を行うことを目的としており、透光部を通して屋外から屋内の様子が見えることについては考慮されていない。
一般的なすりガラスを用いた場合には、屋外から屋内の様子を確認することは困難となるが、採光性が劣るとともに、屋内または屋外の物体の視認性を変化させることは困難である。また、カーテン等により目隠しを形成することは可能であるが、カーテン等を設けることが好ましくない場合や、カーテン等を開け閉めすることが不便な場合がある。
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたもので、その目的は、構造体の外部からその内部の物体を見たときの視認性を低下させることができる透光性のライトガイドおよび当該ライトガイドを備える発光装置を提供することにある。
本発明に係るライトガイドは、上記の課題を解決するために、光源から出射された光を導光する導光部を備え、
上記導光部は、第1の面と、当該第1の面と対向する第2の面とを有しているとともに、
上記第1の面から出射される光の配向特性と、上記第2の面から出射される光の配向特性とを互いに異ならせる配向制御構造を有していることを特徴としている。
上記の構成によれば、光源から出射された光は、導光部の内部を伝搬し、第1の面およびその裏面である第2の面から出射される。このとき、配向制御構造によって、第1の面から出射される光の配向特性と、第2の面から出射される光の配向特性とは互いに異なったものとなる。
導光部の両面から光が出射するということは、当該導光部が透光性を有しているということである。そのため、光源を点灯させなければ、導光部を採光用の窓部材として利用できる。なお、導光部は、透明であってもよく、半透明であってもよい。また、無色透明だけでなく有色であってもよく、消灯状態でデザイン性を持たせるものであってもよい。
また、第1面側と第2面側とで配向が異なることで、両面で発光の程度が変わる機能性の照明を実現することが可能になる。
また、第1の面から出射される光の配向特性を、視認者の想定される目線に基づいて予め定めることにより、光源を点灯させた状態において、第1の面の側からその反対側に位置する物体を上記目線に沿って見たときの視認性を効果的に低下させることができる。その結果、例えば、本ライトガイドを玄関ドアの窓として用いた場合、点灯時において第1の面から第2の面を視認できないプライバシー保護機能を実現できる。なお、上記視認者とは、第1の面の側から第2の面の側に位置する物体を視認することが想定されている人物であり、例えば、上記ライトガイドが備えられた住宅への訪問者である。
また、第2の面から出射される光の配向特性が、第1の面から出射される光の配向特性と異なっていることにより、第2の面から出射される光によって、上記プライバシー保護機能が損なわれる可能性を低減できる。なぜなら、第1の面から出射される光と同じ配向特性の光(特に正面方向への光)が第2の面から出射された場合、第2の面の側に位置する物体が当該光に照らされると、当該物体が第1の面の側(特に正面)から視認しやすくなる可能性があるからである。
また、上記第1の面から出射される光の光束と、上記第2の面から出射される光の光束とは異なっていることが好ましい。
上記の構成によれば、一方からよりも他方の面からより多くの光が出射される。光の配向方向に加えて、光束(光量)に差を持たせることにより、非点灯状態では透明でありながら、点灯状態においては片側にのみ光を出射する発光照明装置として有用である。また、プライバシー保護効果を大きくすることができる。
また、上記配向制御構造は、複数の領域に分かれていることが好ましい。
上記の構成によれば、配向制御構造が有する複数の領域ごとに配向特性を変えることが可能となり、ライトガイドの機能性を充実させることができる。そのため、例えば、配向制御構造が有する第1の領域では、プライバシー保護のための光の配向を行い、第2の領域では、照明光として利用される光の配向を行うことができる。
また、上記導光部は、第1の端部と、上記第1の端部と異なる第2の端部を有し、
上記配向制御構造は、上記第1の端部から入射した光を反射させる第1の反射面と、上記第2の端部から入射した光を反射させる第2の反射面とを有していることが好ましい。
上記の構成によれば、配向制御構造は、導光部の第1の端部から入射した光を第1の反射面で反射し、導光部の第2の端部から入射した光を第2の反射面で反射する。
それゆえ、光の入射方向に応じた反射面を形成することにより、入射方向ごとに異なる配向特性を持たせることができる。これによって、ライトガイドの機能性を充実させることができる。
また、上記反射面は平面のみから形成されていても良いし、曲面で形成されていても良いし、平面と曲面の複合面で形成されていても良い。ライトガイドの機能性の発現に合わせてその形状を自由に変えることができるものである。
また、上記光源は、発光ダイオードを含むことが好ましい。
光源として発光ダイオード(LED)を用いることにより、軽量化、コンパクト化、および低消費電力化を図ることができるととともに、応答速度が速いため、ON/OFFの切り替えが多い用途で本発明を用いる場合に有利である。
また、上記ライトガイドを備える発光装置および当該発光装置を備える建材用構造体も本発明の技術的範囲に含まれる。建材用構造体として、例えば、ドアや間仕切り、壁材、窓、天井材、外光部材などを挙げることができる。
ドア、間仕切り、壁材に対しては特にプライバシー保護機能の特性を生かした適用が効果的である。窓、天井材(天窓含む)に対しては消灯時は透明性が確保され、点灯時には室内を照らし、逆に屋外光を出来るだけ少なくするような適用が効果的である。外光部材に対しては、例えば、表札等に本発光装置を組み込むことで、昼間の消灯時は透明のために表札を外光にて視認可能な状態とし、夜間は表札を照らして視認可能な状態とする適用が効果的である。
また、本発明に係るドアは、上記発光装置を備え、
上記発光装置は、上記ドアに対して複数配置されており、当該複数の発光装置の配向特性が互いに異なっていることが好ましい。
ドアに複数枚配置することで、採光性を充実させるとともに、それぞれに配向特性を変えることで機能性の充実を図ることが可能になる。例えば、発光装置を配設する高さに応じて発光装置の配向を変えることにより、視認者の目線に合わせて光を出射させることができ、プライバシー保護効果を高めることができる。
また、本発明のドア照明システムは、上記発光装置を備えるドアと、
物体の存在を検出するセンサとを含み、
上記発光装置は、上記センサが上記物体を検出したことを契機として点灯することが好ましい。
上記の構成により、例えばドアに人が近づいたときのみ発光装置を発光させることができ、それ以外のときは消灯することにより、消費電力を低減できる。また、防犯上においても有利となる。
本発明に係るライトガイドは、光源から出射された光を導光する導光部を備え、上記導光部は、第1の面と、当該第1の面と対向する第2の面とを有しているとともに、上記第1の面から出射される光の配向特性と、上記第2の面から出射される光の配向特性とを互いに異ならせる配向制御構造を有している構成である。
それゆえ、機能性をもつライトガイドを実現することができ、その中でも、プライバシー保護機能を有する透光性部材を実現できるという効果を奏する。
本発明の一実施形態に係る照明モジュールが備える導光板の機能を説明するための図であり、(a)はLEDが点灯していない状態における導光板の側面断面図であり、(b)はLEDが点灯している状態における導光板の側面断面図である。 上記照明モジュールの構成を示す図であり、(a)は平面図であり、(b)は側面断面図である。 導光板の第1面から出射する光と第2面から出射する光との配向特性の違いを示す図である。 (a)は導光板におけるプリズムの配置を示す図であり、(b)はプリズムの形状を示す平面図である。 (a)はLEDからの光の直進方向に対して平行かつ第2面に対して垂直な平面でプリズムを切断したときの断面図であり、(b)はLEDからの光の直進方向に対して垂直かつ第2面に対して垂直な平面でプリズムを切断したときの断面図である。 (a)はLEDを点灯させた場合の屋外における照明光の輝度分布を示す図であり、(b)はLEDを点灯させた場合の屋内における照明光の輝度分布を示す図である。 本発明の一実施例に係る照明モジュールの基本構造を示す断面図である。 上記実施例の照明モジュールが備える導光板に形成されたプリズムの間隔を説明するための図である。 (a)〜(d)は、上記導光板に形成されたプリズムの角度αを30°、45°および60°に変化させた場合の、上記導光板から出射される光の出射方向をシミュレートした結果をそれぞれ示す図である。 (a)はLEDを点灯させない状態における上記照明モジュールの効果を説明するための図であり、(b)はLEDを点灯させた状態における上記照明モジュールの効果を説明するための図である。 本発明の別の実施形態に係る照明モジュールが備える導光板および光源の構成を示す図である。 (a)および(b)は、上記照明モジュールが備える導光板に形成されたプリズムの形状を示す断面図である。 (a)および(b)は、上記照明モジュールが備える2つのLEDバーの一方を点灯した場合の光の出射方向を示す図である。 (a)および(b)は、上記照明モジュールが備える2つのLEDバーの他方を点灯した場合の光の出射方向を示す図である。 (a)は、本発明のさらに別の実施形態に係る照明モジュールの構成を示す正面図であり、(b)は上記照明モジュールの側面図である。 (a)は、本発明のさらに別の実施形態に係る照明モジュールのドアにおける配置を示す正面図であり、(b)は上記照明モジュールのドアにおける配置を示す側面図である。 本発明のさらに別の実施形態に係る照明システムの構成を示す図であり、(a)はドアが閉じている状態を示す図であり、(b)はドアが開いている状態を示す図である。 (a)は、本発明のさらに別の実施形態に係る照明モジュールの構成を示す正面図であり、(b)は上記照明モジュールから出射される光の配向方向を示す側面図である。 (a)および(b)は、本発明のさらに別の実施形態に係る照明モジュールの構成を示す図であり、(a)は上記照明モジュールが消灯している状態を示す図であり、(b)は上記照明モジュールが点灯している状態を示す図である。
〔実施の形態1〕
本発明の実施の一形態について図1〜図10に基づいて説明すれば、以下のとおりである。本実施形態では、本発明の発光装置の一実施形態として、ドアに取り付けられる照明モジュール(発光装置、照明装置)1について説明する。なお、本発明の発光装置は、住宅用玄関ドア等各種ドアと店舗用や各種施設用のドア、ドア以外の住宅用建材(パーティション(間仕切り)など)、建造物の壁面や床面、戸棚やキッチン収納等の家具、窓(天窓)、門柱、表札、また、公共向けエクステリア(フェンス、サイン、掲示板、誘導灯、手すり)に組み込まれてもよい。当該発光装置が組み込まれる構造体は、当該構造体の外側から内側へまたはその逆方向へ光を導くことが要求される構造体であればよい。また、複数の照明モジュール1を組み合わせて上記構造体を形成してもよい。また、上記発光装置は、レールを有する窓枠にはめ込まれ、当該レールに沿って移動可能な窓用部材として実現されてもよい。
(照明モジュール1の構成)
図2は、照明モジュール1の構成を示す図であり、(a)は照明モジュール1の平面図であり、(b)は側面断面図である。
図2(a)および(b)に示すように、照明モジュール1は、導光板(導光部、ライトガイド)2、保護用ガラス3、LED(光源、発光ダイオード)4、導光板保持部5およびフレーム6を備えている。この照明モジュール1では、LED4から出射された光は導光板2によって導光され、導光板2の第1面2aから主に出射される。この光によって導光板2の第1面2aの側から、当該第1面2aと対向する第2面2bの側に位置する物体を見たときの視認性を低下させることができる。
次に各部の詳細について説明する。
(導光板2)
導光板2は、LED4から出射された光を導光し、その第1面2aおよび第2面2b(すなわち両面)から当該光を出射する。図1(a)は、LED4が点灯していない状態における導光板2の側面断面図であり、図1(b)は、LED4が点灯している状態における導光板2の側面断面図である。照明モジュール1が玄関のドアに設けられる場合には、導光板2の第1面2aが屋外に位置し、第2面2bが屋内に位置するように照明モジュール1がドアに配される。
図2(b)に示すように、導光板2は、導光板保持部5が形成する溝にはめ込まれることにより、フレーム6に対して固定される。導光板2の第1面2aおよび第2面2bの形状は、四辺形である必要はなく、三角形でも5辺以上の辺を有する多角形でもよく、円形等のその他の図形でもよい。また、導光板2は平板である必要はなく、湾曲していてもよい。
図1(a)に示すように、導光板2は、透光性を有しているため、LED4が点灯していない状態において、屋外からの光は導光板2を透過して屋内へ入射する。それゆえ、照明モジュール1は、LED4の非点灯時に採光窓として機能する。導光板2の材質として、例えば、メタクリル樹脂、アクリル系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリエステル系樹脂、塩化ビニル系樹脂等の透過率の高い合成樹脂を使用できる。
導光板2は、透明であってもよく、半透明であってもよい。後述するようにプリズム21を形成する密度およびプリズム21の大きさによって導光板2の透明度を変更することができる。つまり、プリズムの密度または大きさが大きければ、表面での光の屈折反射や散乱が大きくなるために、導光板の第1面および第2面の垂直方向の透過率(視認性)は低くなる。
図1(b)に示すように、導光板2は、第2面2bにおいて、プリズム(配向制御構造、反射拡散構造)21を有しており、LED4の点灯時には、プリズム21によってLED4から出射された光の配光制御(配向制御)が行われる。プリズム21は、導光板2の内部を伝搬する光の伝搬方向を変化させる光学部材であり、略同一形状の複数のプリズム21が第2面2bに形成されている。このプリズム21は、例えば、第2面2bにおける凹部として形成される。しかし、プリズムは凸であっても同様の効果を得ることは可能である。さらに、プリズムは平面からのみ形成されていなくともよく、一部もしくは全部が曲面であっても良い。
プリズム21の形状は、第1面2aから出射される光の配光特性(配向特性)と、第2面2bから出射される光の配光特性(配向特性)とが異なるように規定されている。図3は、導光板2の第1面2aから出射する光と第2面2bから出射する光との配光特性の違いを示す図である。図3では、保護用ガラス3は省略されている。図3に示すように、第1面2aから出射される光の配光特性と、第2面2bから出射される光の配光特性とは互いに異なっている。換言すれば、第1面2aから出射される光の主たる出射方向(出射角度、配向特性)と、第2面2bから出射される光の主たる出射方向(出射角度、配向特性)とは互いに異なっている。なお、主たる出射方向とは、第1面2aまたは第2面2bから出射される光の強度分布における最も光強度の大きい部分によって規定される方向である。
例えば、照明モジュール1がドア(建材用構造体)10(図10参照)に取り付けられた場合、第1面2aから出射される光は、第1面2aに対して垂直な方向(水平方向)に主に出射される。一方、第2面2bから出射される光は、第2面2bに対して垂直な方向から鉛直下方向に傾いた方向(鉛直斜め下方向)に主に出射される。
そのため、第1面2aに対して所定の角度で出射される光の輝度は、第2面2bに対して上記所定の角度で出射される光の輝度よりも高い。上記所定の角度が90°の場合には、第1面2aの正面輝度が、第2面2bの正面輝度よりも高いということになる。上記所定の角度は、90°に限定されず、照明モジュール1が配設される高さや、想定される訪問者(屋外から屋内を見ると想定される人間)の目線の高さに応じて適宜変更されてもよい。
また、LED4からの光が、主に第1面2aから出射されるようにプリズム21の形状が規定されている。換言すれば、第1面2aから出射される光の全光束が、第2面2bから出射される光の全光束よりも大きくなるようにプリズム21の形状が規定されている。
なお、ひとつのドアに配される照明モジュール1の数、取り付け位置および照明モジュール1の大きさや形状は特に限定されない。例えば、照明モジュール1は、想定される訪問者の目線の高さ以上の位置に取り付けられる。
(プリズム21の詳細)
図4(a)は、第2面2bにおけるプリズム21の配置を示す図であり、図4(b)は、プリズム21の形状を示す平面図である。図4(a)に示すように、プリズム21は、導光板2の第2面2bにおいて、約250μmの間隔でマトリクス状に形成されている。図4(b)に示すように、1つのプリズム21は、例えば縦30μm、横30μmの開口部を有する、深さ15μmの凹部として形成される。第2面2bに対するプリズム21の占有率は、例えば、1.4%であるが、当該占有率は適宜設定されればよい。占有率が高くなれば、導光板2の透光性が低下し、LED4を点灯しない状態においても導光板2を通して屋内の物体を見たときの視認性が低下する。占有率が1.4%の場合には、LED4を点灯しない状態において照明モジュール1は、採光窓として良好に機能する。
図5(a)は、LED4からの光の直進方向(x軸方向)に対して平行かつ第2面2bに対して垂直な平面でプリズム21を切断したときの断面図である。図5(b)は、x軸方向に対して垂直かつ第2面2bに対して垂直な平面でプリズム21を切断したときの断面図である。図5(a)および(b)に示すように、プリズム21は、例えば、LED4から出射した光を反射する台形の傾斜面21aおよび21bを有するものである。角度αは45°、角度βは60°、角度γおよびδは60°である。ただし、これらの数値はあくまで一例であり、適宜設定されればよい。
図1(b)に示すように、LED4から出射した光のうち、プリズム21に当たった光は、進行方向を変更し、第1面2aの側から出射する。プリズム21の形状(特に、傾斜面21aおよび21bの角度αおよびβ)を変更することにより第1面2aから出射する光の出射角度を変更することができる。プリズム21のサイズ(幅AおよびB)や、導光板2の厚み、プリズム21の形成密度は、導光板2における光の取り出し効率および戻り光による配光特性、導光板2の垂直方向の透過率(視認性)に影響を与えるパラメータである。
なお、プリズム21は、四角錐や四角錐台であってもよく、プリズム21の形状は特に限定されない。また、傾斜面21aは長方形や正方形であってもよいが、台形とする方が製造が容易である。また、プリズム21は、第2面2bから突出する凸形状であってもよく、凸形状の場合にも凹形状と同様の効果が得られる。プリズム21を凸形状にすることで、成型によって当該プリズム21を形成することが容易になる。
また、プリズム21は必ずしも平面で形成される必要はなく、一部または全部が曲面で形成されていてもよい。
また、プリズム21は、ライン形状の凹部または凸部であってもよく、このライン形状の凹部または凸部を、LED4から出射される光の光軸に対して垂直に(図4(a)におけるy軸方向に平行に)形成し、かつ当該光軸の延伸方向において(図4(a)におけるx軸方向に沿って)複数列(例えば、等間隔で)形成してもよい。
(保護用ガラス3)
保護用ガラス3は、導光板2を保護するためのガラス板であり、導光板2の第1面2a側および第2面2b側にそれぞれ配置されている。この保護用ガラス3は、導光板保持部5とフレーム6とに狭持されることで、その位置が固定されている。
保護用ガラス3に赤外線カット機能および/または紫外線カット機能を持たせてもよい。また、保護用ガラスは建材用構造体としては不燃および難燃、耐環境性、防犯性等を鑑みるとガラスが有効であるが、用途によってはガラスに限るものではなく、合成樹脂や薄膜金属等も使用可能である。また、保護用ガラスは無色透明である必要はなく、色付けや加飾によりデザイン性を持たせることも可能である。
(LED4)
LED4は、照明用の光源であり、導光板2の少なくとも1辺の近傍に配置されている。図2(b)に示す例では、LED4は、照明モジュール1をドア10に取り付けた状態における、導光板2の鉛直上側の端部の近傍に配置されている。より詳細には、LED4の基板は、上記鉛直上側の端部を狭持する導光板保持部5の側面に配置されている。ただし、LED4から出射された光が導光板2の内部へ入射する位置であれば、LED4の位置は特に限定されない。
LED4の出力は、特に限定されないが、第1面2aから出射される光によってプライバシー保護効果が得られる程度の出力とする。LED4の出力をユーザが調節できる構成としてもよい。
LED4から出射される光は可視光(400nm以上、780nm以下)であればよく、例えば白色であるが、当該光の色は特に限定されない。
LED4の点灯/非点灯の切り替えは、LED4に供給される駆動電力の供給制御を行う電源制御装置によって行われ、当該電源制御装置は、照明モジュール1の内部にあっても外部にあってもよい。上記電源制御装置は、例えば、屋内の壁面に配設されたスイッチである。ここで、電力供給は、ドアの場合においては、金属ヒンジを介して供給、非接触方式による供給、ドア内に設置した電池による供給、本照明モジュールと一体化した太陽電池による供給、などが可能である。
また、LED4は、複数のLEDが共通の基板上に配列されたLEDバーであってもよく、個別のLED基板を配列させてもよい。また、互いに異なる波長の光を出射する複数種類のLED4を組み合わせて用いてもよい。
また、照明用の光源として、LED以外の光源を用いてもよい。例えば、半導体レーザと蛍光体との組み合わせを光源として用いてもよい。
(導光板保持部5)
導光板保持部5は、導光板2を保持することにより、フレーム6に対する導光板2の相対位置を固定するものである。導光板保持部5は、フレーム6の一部であってもよい。
この導光板保持部5の材質は、例えば、金属であり、特に、軽量化の観点からアルミニウムであることが好ましいが、特に限定されない。
導光板保持部5は、導光板2の4辺のうちの少なくとも1辺を保持すればよいが、導光板2が有する鉛直上側の端部を保持することで、鉛直下側の端部を保持するよりも安定的に導光板2を保持できる。
(フレーム6)
フレーム6は、照明モジュール1の外枠を形成する部材であり、例えば、金属(特にアルミニウム)からなるものであるが、フレーム6の材質は、特に限定されない。
(照明モジュール1から出射した光の輝度分布)
次に、LED4を点灯させた場合の照明光の輝度分布について説明する。図6(a)は、LED4を点灯させた場合の屋外における照明光の輝度分布を示す図であり、図6(b)は、LED4を点灯させた場合の屋内における照明光の輝度分布を示す図である。照明モジュール1は、図6(a)および(b)に示す画像の下側に配置されている。
図6(a)および(b)に示すように、照明モジュール1の導光板2から出射した光は、主に屋外(第1面2aの側)に出射され、屋内に出射される光の全光束は小さい。また、屋外へ出射される光の輝度は、屋内に出射される光の輝度よりも高い。
屋外へ出射される光の光束と、屋内へ出射される光の光束との比を、例えば3:1程度にすることができる。また、屋外へ出射される光の正面輝度と屋内へ出射される光と正面輝度と比を、例えば10:1程度にすることができる。
(照明モジュール1から出射する光の出射方向)
次に、プリズム21の形状を変更することで、照明モジュール1の導光板2から出射する光の出射方向を変更することができることについて説明する。図7は、本実施例の照明モジュール1の基本構造を示す断面図である。図8は、本実施例の照明モジュール1が備える導光板2に形成されたプリズム21の間隔を説明するための図である。
図7に示すように、本実施例では、導光板2が有するプリズム21のxz平面での切断面は直角三角形になっている。すなわち、図5(a)に示す角度βは90°である。また、本実施例では、図5(b)に示す角度γおよびδは、90°になっており、幅AおよびBは、25μmとなっている。また、図8に示すプリズム21間のピッチPxおよびPyは、共に0.2mmである。
このような条件を満たすプリズム21において、角度αを30°、45°および60°に変化させた場合の、導光板2から出射される光の出射方向をシミュレートした結果を図9(a)〜(d)に示す。図9(a)は、角度αが30°の場合の結果を示し、図9(b)は、角度αが45°の場合、図9(c)は、角度αが60°の場合の結果を示し、図9(d)は、図9(a)〜(c)の結果を同時に表記したものである。符号300で示す結果は、導光板2の第1面2aから屋外側へ出射される光の方向を示すものであり、符号310で示す結果は、導光板2の第2面2bから屋内側へ出射される光の方向を示すものである。
図9(a)〜(c)に示すように、角度αを大きくすることにより、第1面2aから屋外側へ出射される光の方向が鉛直斜め下方向から鉛直上方向へ向けて変化することが分かる。このとき、第2面2bから屋内側へ出射される光の出射方向はほとんど変わっていない。このようにプリズム21の形状を調整することにより、所望の方向へ光を出射することができる。
(照明モジュール1の効果)
図10(a)および(b)は、照明モジュール1の効果を説明するための図である。図10(a)に示すように、LED4を点灯させない状態では、屋外からの光は、導光板2を透過し、屋内側へ進行する。すなわち、照明モジュール1は、採光窓として機能する。
一方、図10(b)に示すように、LED4を点灯させた状態では、導光板2から屋外(第1面2aの側)に向けて正面方向に光が出射されることにより、屋外から屋内の物体を見たときの視認性が低下する。これにより、プライバシーの保護を行うことができる。このとき、屋内(第2面2bの側)へは、鉛直斜め下方向に光が出射されるため、屋内から屋外の物体を見たときの視認性はほとんど低下しない。
また、導光板2から屋外へ出射した光によって玄関先を照らすことができ、照明モジュール1は玄関灯としても機能する。
また、導光板2から屋内へ出射した光によって、例えば、玄関ドアの窓として配置している場合は玄関の足元を照らすことができ、照明モジュール1は室内灯としても機能する。導光板2から屋内へ出射される光は、屋外へ出射される光よりも弱く、かつ鉛直斜め下方向へ出射されるため、屋内へ出射される光によって屋内の物体が明るく照らされることによりプライバシーの保護の効果が弱まるという可能性を低減できる。
また、屋外側に向けて光を照射するため、屋内から導光板2を通して屋外を見たときに、屋外にいる人などの物体の視認性を高めることができる。
(変更例)
上述の説明では、第1面2aから出射する光は正面方向に出射し、第2面2bから出射する光は、鉛直斜め下方向に出射するとしているが、第1面2aおよび第2面2bからの光の出射方向は、上述のものに限定されない。第1面2aから出射する光によって玄関先を照らす効果を高めるために、第1面2aから出射する光の方向を正面方向からやや鉛直下側に下げてもよい。
屋外側に向けての光の配向を斜め下方向にも向けることで屋外に向けての門灯(玄関灯)として、または、鍵穴を照らす手元照明としての機能を持たせることもできる。
〔実施の形態2〕
本発明の他の実施形態について図11〜図14に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、実施の形態1と同様の部材に関しては、同じ符号を付し、その説明を省略する。
図11は、本実施形態の照明モジュール(発光装置、照明装置)100が備える導光板2および光源の構成を示す図である。照明モジュール100は、図11に示すように、導光板(導光部、ライトガイド)20に対して、光源として2つのLEDバー4Aおよび4Bを備えている点で照明モジュール1と異なっている。LEDバー4Aおよび4Bは、導光板2の互いに異なる辺(端部)またはその近傍に配されている。導光板20の材質は、導光板2の材質と同様のものでよい。その他の部材については、照明モジュール1が備える部材と同様であるため、図11では省略されている。
図12(a)および(b)は、照明モジュール100が備える導光板20に形成されたプリズム21の形状を示す図である。図12(a)は、図11におけるx軸の負の方向に沿ってプリズム21を見た場合の側面断面図であり、図12(b)は、図11におけるy軸方向に沿ってプリズム21を見た場合の側面断面図である。
図13(a)および(b)は、LEDバー4Aを点灯した場合の光の出射方向を示す図である。図14(a)および(b)は、LEDバー4Bを点灯した場合の光の出射方向を示す図である。図13(a)および図14(a)は、図11におけるy軸方向に沿って照明モジュール100を見た場合の側面図であり、図13(b)および図14(b)は、図11におけるx軸方向に沿って照明モジュール100を見た場合の上面図である。
図12に示すように、導光板20の第2面20bには、プリズム21が形成されている。LEDバー4Aから出射された光(導光板20の第1の端部から入射した光)は、主にプリズム21の傾斜面(反射面)21c(図12(b)参照)に当たり、主に第1面20aから鉛直斜め下方向へ出射される。このとき、第2面20bから出射する光も鉛直斜め下方向へ出射する(図13(a)および(b)参照)。このときの出射角度は、傾斜面21cの角度γにより規定される。
一方、LEDバー4Bから出射された光(導光板20の第2の端部から入射した光)は、主にプリズム21の傾斜面21a(図12(a)参照)に当たり、主に第1面20aから水平方向へ出射される。このとき、第2面20bから出射する光も水平方向へ出射する(図14(a)および(b)参照)。このときの出射角度は、傾斜面21aの角度αにより規定される。
LEDバー4Aを点灯した状態では、照明モジュール100は、玄関の足元を照らす玄関灯(ポーチライト)として機能し、屋外から屋内を見たときの視認性はほとんど低下しない。一方、LEDバー4Bを点灯した状態では、照明モジュール100は、導光板20の正面輝度が高まるため、屋外から屋内の物体を見たときの視認性を低下させるプライバシー保護機能を有する。
LEDバー4Aと4Bとの両方を点灯させてもよく、この場合、玄関灯としての機能とプライバシー保護機能との両方の機能が実現される。
このように2方向から光を導光板20に導光することにより、2種類の配光特性を有する光を出射することができ、導光板20から出射する光の配光特性を状況に応じて変化させることができる。
なお、LEDバー4Bが配置されている導光板2の辺と対向する辺に第3のLEDバーを配置し、傾斜面(反射面)21dを利用して配向制御してもよい。
〔実施の形態3〕
本発明の他の実施形態について図15に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、実施の形態1〜2と同様の部材に関しては、同じ符号を付し、その説明を省略する。
図15(a)は、本実施形態の照明モジュール(発光装置)110の構成を示す正面図であり、図15(b)は照明モジュール110の側面図である。
図15(a)および(b)に示すように、照明モジュール110は、導光板(導光部、ライトガイド)30を備えている。この導光板30は、導光板2と同様の材質からなるものであるが、複数の領域(第1領域31および第2領域32)を有している点で導光板2と異なっている。照明モジュール110がドア10に設置された状態において、鉛直方向に沿って第1領域31および第2領域32が形成されている。第1領域31は、人(例えば、訪問者)の目線の高さに位置する領域であり、第2領域32よりも鉛直上側に位置している。
導光板30の第2面30bには、上述のプリズム21(図15では不図示)が形成されているが、第1領域31と第2領域32とでは、プリズム21の傾斜面21aの角度α(図5参照)が異なっている。そのため、プリズム21は、複数の領域に分かれて形成されているとも表現できる。
LED4から出射された光は、傾斜面21aに反射し、第1面30aの側から出射されるが、第1領域31では、正面方向(水平方向)に出射されるに対して、第2領域32では、斜め下方向へ出射される。
そのため、第1領域31から出射される光は、プライバシー保護の機能を有し、第2領域32から出射される光は、玄関先を照らす照明光として利用できる。
また、第1領域31から出射する光を正面方向に出射させ、第2領域32から出射する光を鉛直斜め上側に向けて出射させてもよい。この構成により、訪問者が目線を鉛直斜め下方向に落とした場合にもプライバシー保護を実現できる。
〔実施の形態4〕
本発明の他の実施形態について図16に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、実施の形態1〜3と同様の部材に関しては、同じ符号を付し、その説明を省略する。
図16(a)は、本実施形態の照明モジュール(発光装置)121〜123のドア10における配置を示す正面図であり、図16(b)は照明モジュール121〜123のドア10における配置を示す側面図である。
本実施形態では、ドア10が住宅等に設置されている状態において、1つのドア10に複数の照明モジュール121〜123が鉛直方向に沿って配置されている。照明モジュール121〜123の基本構造は、照明モジュール1と同様であり、それぞれ導光板2と同様の導光板(ライトガイド)41〜43を備えている。ただし、プリズム21の傾斜面21aの角度α(図5参照)が導光板41〜43ごとに異なっている。そのため、屋外への光の配光特性が配設位置(高さ)に応じて照明モジュール121〜123ごとに異なっている。
照明モジュール121は、人(例えば、訪問者)の目線の高さに配設されており、正面方向へ光を出射する。照明モジュール122は、照明モジュール121よりも鉛直下側に配設されており、鉛直斜め上側へ光を出射する。照明モジュール123は、照明モジュール122よりも鉛直下側に配設されており、照明モジュール122よりも大きな仰角で鉛直斜め上側へ光を出射する。
このように、想定される人(例えば、訪問者)の視線に対向する方向に光を出射することで、当該人がドア10の正面から鉛直下方向へ向けて視線を移動させた場合にも、効果的にプライバシー保護機能を実現できる。
また、図16(b)に示すように、人(物体)の存在を検出するセンサ44がドア10に設けられていてもよい。センサ44は、例えば、赤外線センサであるが、その種類は特に限定されず、人を検出できるものであればよい。また、センサ44は、ドア10以外の場所に配設されていてもよく、例えば、住宅の壁面に設けられていてもよい。
照明モジュール121〜123は、センサ44が人を検出したことを契機として点灯してもよい。ドア10に人が近づいたときのみ照明モジュール121〜123を点灯させ、それ以外のときは消灯することにより、消費電力を低減できる。
また、ドア10と人との距離をセンサ44が算出し、当該距離に応じて点灯させる照明モジュール121〜123を切り替えてもよい。
また、実施形態2の照明モジュール100とセンサ44とを組み合わせて照明システムとし、上記距離に応じて屋外へ出射される光の配向方向を異ならせてもよい。例えば、人がドアから離れた位置にいるときには、斜め下方向に光を出射することで照明光を実現し、人がドアに近づいたとき(上記距離が所定の値以下になったとき)には、正面方向に光を出射することでプライバシー保護機能を実現してもよい。
また、センサとして明るさセンサを用いることで、暗くなった時に自動的に点灯するようにすることもできる。
〔実施の形態5〕
本発明の他の実施形態について図17に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、実施の形態1〜4と同様の部材に関しては、同じ符号を付し、その説明を省略する。
図17(a)および(b)は、本実施形態の照明システム(ドア照明システム)50の構成を示す図であり、(a)はドア10が閉じている状態を示し、(b)はドア10が開いている状態を示す。
本実施形態の照明システム50では、LED4は、ドア10を壁面等に配設するためのドア枠11に埋設されている。LED4から出射した光は、鉛直下向きに進行し、ドア10が閉じられた状態において、導光板2の、LED4と近接する上端部から入射する。入射した光は導光板2のプリズム21によって屋外(または室外)側へ出射され、プライバシー保護機能、玄関灯機能が実現される。
一方、ドア10が開いている状態では、LED4から出射した光は、ドア枠11の直下を直接照らす照明光として機能する。
この構成により、ドア10の開閉に合わせて、好ましい効果(プライバシー保護機能または照明効果)を選択的に得ることができる。また、LED4は、ドア枠11に設けられているため、LED4への給電が容易になる。
〔実施の形態6〕
本発明の他の実施形態について図18に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、実施の形態1〜5と同様の部材に関しては、同じ符号を付し、その説明を省略する。
図18(a)は、本実施形態の照明モジュール(発光装置)60の構成を示す正面図であり、図18(b)は照明モジュール60から出射される光の配向方向を示す側面図である。
図18(a)に示すように、本実施形態の照明モジュール60は、間仕切り(建材用構造体)61に配設されており、導光板64の4辺(辺62A〜D)の全てまたは一部にLED4が配置されている。導光板64は、実施形態2の照明モジュール100が備える導光板20と同様に、複数の端部から入射した光の配向を制御するためのプリズム21(図18では不図示)を第2面62bに有している。辺62A〜Dのどの辺から入光しても片側(第1面62aまたは第2面62b)の正面輝度を高めることができるようにプリズム21の形状が規定されている。
また、導光板64の4辺のうちのいずれか少なくとも2辺にLED4を配置し、点灯させるLED4を切り替えることで光の出射方向を切り替える構成としてもよい。例えば、辺62Aに配置されたLED4を点灯させた場合に、その光は第1面62aの側に出射され、辺62Cに配置されたLED4を点灯させた場合に、その光は第2面62bの側に出射されるように、プリズム21の傾斜面21aおよび傾斜面21d(図5参照)の角度が規定されていてもよい。傾斜面21dの角度δを90°より大きくすることでLED4からの光を第2面62bの側に出射させることができる。
また、第1面62aおよび第2面62bへの出射の切り替えを行うためのLEDについては辺62Aと辺62Cの2辺には限定されず、例えば辺62Aと辺62Bの組み合わせでも実現可能である。その場合においては、辺62Aからの光(図5(a)に示す「入光方向」の光に相当)を第1面62aに出射させるためには傾斜面21aの角度αを90°以下で制御し、辺62Bからの光を第2面62bに出射させるためには傾斜面21bの角度βを90°以上で制御することで実現可能である。
間仕切りでは、プライバシー保護機能が必要な側が状況に応じて変化する可能性がある。上記の構成によれば、点灯させるLED4を選択することにより、間仕切り61の両側(導光板64の第1面62aの側および第2面62bの側)、またはユーザが選択したいずれか一方の側においてプライバシー保護機能を実現することができる。
また、間仕切り61が設置された部屋の照明として照明モジュール60を使用することができる。
〔実施の形態7〕
本発明の他の実施形態について図19に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、実施の形態1〜6と同様の部材に関しては、同じ符号を付し、その説明を省略する。
図19(a)および(b)は、本実施形態の照明モジュール70の構成を示す図であり、(a)は照明モジュール70が消灯している状態を示し、(b)は照明モジュール70が点灯している状態を示す。
図19(a)および(b)に示すように、本実施形態の照明モジュール60は、天井71に配設されており、導光板2の第1面2aは屋内側に位置し、第2面2bは屋外側に位置している。
照明モジュール60は、消灯時には天窓として機能し、点灯時には室内照明として機能する。LED4から出射された光は、屋外側にはほとんど出射しないため、照明モジュール60を室内照明として利用してもロスは少ない。
照明モジュール60では、消灯時には採光を行えるが、太陽光の向きによっては、プリズム21によって屋内への到達量を制御できる。例えば、冬の太陽光(導光板2に対して小さい角度で入射する光)は、導光板2の透過率が高く、夏の太陽光(導光板2に対して大きい角度で入射する光)は、導光板2の透過率が低くなるようにプリズム21の形状が規定されていてもよい。
また、太陽光の向きが変わっても常に透過光が同じ角度成分を持つようにプリズム21の形状を規定しても良い。それにより、太陽光の角度にかかわらず採光された光を一定の場所に照射することも可能であり、逆に光を照射したくないエリアを避けて太陽光を採光することも可能である。この場合、プリズム面は太陽光の様々な角度成分に対応するために曲面構造を持つことが望ましく、LED光の角度制御を行う傾斜面21a(21b)に対して垂直に位置する面を当該の制御面とすることで、LED光による照明機能に影響せず、外光角度制御を行うことができる。
また、保護用ガラス3(図19では省略されている)に赤外線カット機能および/または紫外線カット機能を持たせてもよい。
また、シースルー型の太陽電池を本照明モジュール60に対して屋外側に設置または貼付を行うことで、昼間は採光および発電を行い、夜間は昼間の発電電力を用いて照明として用いることができるとともに、屋外側へ漏れ出る損失光を太陽電池にて回収することで低消費電力に寄与することが可能になる。
また、本照明モジュール60を例えば、洗面台および浴室等に設置されている鏡の全部または一部に貼り付けることで、消灯時は透明のために通常の鏡として機能を阻害することはなく、点灯時においては貼り付け部が面照明として機能することで、鏡にて視認したい部分を最も近い位置から光照射することが可能な照明としての機能を持たせることが可能になる。
〔付記事項〕
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
本発明は、構造体の外部からその内部の物体の視認性を低下させることが要求される構造体に使用される透光性の部材として最適に利用することができ、特に玄関等の窓として好適に利用できる。
また、配向特性の制御を最適に行うことで、LED消灯時については透明でLED点灯時は最適な配向特性をもつ照明としての利用も可能であり、天窓、透明照明(天井照明、壁面照明、門灯・街灯、屋外掲示板・サインの照明、洗面台等の鏡の照明)等として利用することができる。
1 照明モジュール(発光装置)
2 導光板(導光部、ライトガイド)
4 LED(光源)
4A LEDバー(光源)
4B LEDバー(光源)
10 ドア(建材用構造体)
20 導光板(導光部、ライトガイド)
21 プリズム(配光制御構造)
21a 傾斜面(反射面)
21b 傾斜面(反射面)
21c 傾斜面(反射面)
21d 傾斜面(反射面)
30 導光板(導光部、ライトガイド)
31 第1領域
32 第2領域
41 導光板(ライトガイド)
42 導光板(ライトガイド)
43 導光板(ライトガイド)
44 センサ
50 照明システム(ドア照明システム)
60 照明モジュール(発光装置)
61 間仕切り(建材用構造体)
64 導光板
70 照明モジュール(発光装置)
100 照明モジュール(発光装置)
110 照明モジュール(発光装置)
121 照明モジュール(発光装置)
122 照明モジュール(発光装置)
123 照明モジュール(発光装置)

Claims (9)

  1. 光源から出射された光を導光する導光部を備え、
    上記導光部は、第1の面と、当該第1の面と対向する第2の面とを有しているとともに、
    上記第1の面から出射される光の配向特性と、上記第2の面から出射される光の配向特性とを互いに異ならせる配向制御構造を有していることを特徴とするライトガイド。
  2. 上記第1の面から出射される光の光束と、上記第2の面から出射される光の光束とは異なっていることを特徴とする請求項1に記載のライトガイド。
  3. 上記配向制御構造は、複数の領域に分かれていることを特徴とする請求項1または2に記載のライトガイド。
  4. 上記導光部は、第1の端部と、上記第1の端部と異なる第2の端部を有し、
    上記配向制御構造は、上記第1の端部から入射した光を反射させる第1の反射面と、上記第2の端部から入射した光を反射させる第2の反射面とを有していることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のライトガイド。
  5. 上記光源は、発光ダイオードを含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のライトガイド。
  6. 請求項1〜5に記載のライトガイドを備えることを特徴とする発光装置。
  7. 請求項6に記載の発光装置を備えることを特徴とする建材用構造体。
  8. 請求項6に記載の発光装置を備えるドアであって、
    上記発光装置は、上記ドアに対して複数配置されており、当該複数の発光装置の配向特性が互いに異なっていることを特徴とするドア。
  9. 請求項6に記載の発光装置を備えるドアと、
    物体の存在を検出するセンサとを含み、
    上記発光装置は、上記センサが上記物体を検出したことを契機として点灯することを特徴とするドア照明システム。
JP2012088416A 2012-04-09 2012-04-09 ライトガイド、発光装置、建材用構造体、ドア照明システムおよびドア Ceased JP2013218873A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012088416A JP2013218873A (ja) 2012-04-09 2012-04-09 ライトガイド、発光装置、建材用構造体、ドア照明システムおよびドア
PCT/JP2013/051966 WO2013153837A1 (ja) 2012-04-09 2013-01-30 ライトガイド、発光装置、建材用構造体、ドア照明システムおよびドア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012088416A JP2013218873A (ja) 2012-04-09 2012-04-09 ライトガイド、発光装置、建材用構造体、ドア照明システムおよびドア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013218873A true JP2013218873A (ja) 2013-10-24

Family

ID=49327417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012088416A Ceased JP2013218873A (ja) 2012-04-09 2012-04-09 ライトガイド、発光装置、建材用構造体、ドア照明システムおよびドア

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2013218873A (ja)
WO (1) WO2013153837A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103867078A (zh) * 2014-04-08 2014-06-18 济南大学 一种多功能玻璃窗
WO2016104626A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 シャープ株式会社 採光装置
WO2022216556A3 (en) * 2021-04-07 2022-11-17 Termson Management Llc Illumination-based privacy system
JP2023548813A (ja) * 2020-10-26 2023-11-21 テクノロギアン トゥトキムスケスクス ヴェーテーテー オイ 視認性制御デバイス
EP4191122A4 (en) * 2020-07-28 2024-08-07 Nitto Denko Corp SURFACE LIGHTING DEVICE, ROOM WITH SURFACE LIGHTING DEVICE AND LIGHTING METHOD

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106164586B (zh) * 2014-02-17 2019-10-25 飞利浦灯具控股公司 使用集成照明在窗口中产生不透明度和隐私的光防护物
JP7054882B2 (ja) * 2017-11-21 2022-04-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置
EP3755854B1 (en) * 2018-02-20 2021-08-25 Signify Holding B.V. Window with lighting unit

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007213872A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 U-Tec Kk 扁平ランプ及びこれを用いた照明装置
JP2009252569A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Dainippon Printing Co Ltd 照明装置
US20090272136A1 (en) * 2005-11-30 2009-11-05 BSH Bosch and Siemens Hausgeräte GmbH Domestic Appliance With an Interior Which Can Be Illuminated From the Direction of a Glass Door
JP2009277388A (ja) * 2008-05-12 2009-11-26 Stanley Electric Co Ltd 面光源装置
JP2009299329A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Panasonic Electric Works Co Ltd 透光性表示装置
JP2010527105A (ja) * 2007-05-10 2010-08-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 照明デバイス
JP2011216482A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Young Lighting Technology Inc 照明装置及び導光板
JP2011216203A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nippon Zeon Co Ltd 光源装置、バックライト装置、及び液晶表示装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090272136A1 (en) * 2005-11-30 2009-11-05 BSH Bosch and Siemens Hausgeräte GmbH Domestic Appliance With an Interior Which Can Be Illuminated From the Direction of a Glass Door
JP2007213872A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 U-Tec Kk 扁平ランプ及びこれを用いた照明装置
JP2010527105A (ja) * 2007-05-10 2010-08-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 照明デバイス
JP2009252569A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Dainippon Printing Co Ltd 照明装置
JP2009277388A (ja) * 2008-05-12 2009-11-26 Stanley Electric Co Ltd 面光源装置
JP2009299329A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Panasonic Electric Works Co Ltd 透光性表示装置
JP2011216203A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nippon Zeon Co Ltd 光源装置、バックライト装置、及び液晶表示装置
JP2011216482A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Young Lighting Technology Inc 照明装置及び導光板

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103867078A (zh) * 2014-04-08 2014-06-18 济南大学 一种多功能玻璃窗
CN103867078B (zh) * 2014-04-08 2016-04-27 济南大学 一种多功能玻璃窗
WO2016104626A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 シャープ株式会社 採光装置
EP4191122A4 (en) * 2020-07-28 2024-08-07 Nitto Denko Corp SURFACE LIGHTING DEVICE, ROOM WITH SURFACE LIGHTING DEVICE AND LIGHTING METHOD
JP2023548813A (ja) * 2020-10-26 2023-11-21 テクノロギアン トゥトキムスケスクス ヴェーテーテー オイ 視認性制御デバイス
US11993981B2 (en) 2020-10-26 2024-05-28 Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Oy Device for controlling visibility
WO2022216556A3 (en) * 2021-04-07 2022-11-17 Termson Management Llc Illumination-based privacy system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013153837A1 (ja) 2013-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013153837A1 (ja) ライトガイド、発光装置、建材用構造体、ドア照明システムおよびドア
WO2014119148A1 (ja) 照明モジュール
JP6716733B2 (ja) 採光装置及び採光スラット
CN102667553A (zh) 透明的发光窗元件
KR20150052056A (ko) 창구조체
US20130128559A1 (en) Sanitary Installation
US20180356059A1 (en) Daylighting system, daylighting method, and building
WO2014084079A1 (ja) 照明モジュール、ドア照明装置及び窓照明装置
KR101054279B1 (ko) 경관용 투명 구조물
US9677322B2 (en) Glass insulating panel
JP5401719B2 (ja) 看板用発光表示体及び、非常灯機能を有する看板用発光表示体システム及び、その照明方法
JP5761615B2 (ja) 窓構造ユニット
KR200416669Y1 (ko) 비상구 표시등
JP5288507B2 (ja) マジックミラーユニット、窓構造及び手摺
JP6006019B2 (ja) 照明装置
JP2014049261A (ja) 照明装置
JP2014163158A (ja) 窓構造体
KR102522197B1 (ko) 면 조명 장치
KR101244937B1 (ko) 엘이디 조명 장치
TWM456392U (zh) 太陽能發光磚牆
JP5167544B2 (ja) 看板用発光表示体及び、非常灯機能を有する看板用発光表示体システム及び、その照明方法
GB2411512A (en) Illuminated sign with canopy for e.g. bus stop or telephone kiosk.
JP2014049260A (ja) 照明装置及び照明システム
TW201033449A (en) Light screen sheet (II)
JP4990306B2 (ja) 建造物における壁板構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20170829