JP2013217152A - Ceiling structure - Google Patents
Ceiling structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013217152A JP2013217152A JP2012090674A JP2012090674A JP2013217152A JP 2013217152 A JP2013217152 A JP 2013217152A JP 2012090674 A JP2012090674 A JP 2012090674A JP 2012090674 A JP2012090674 A JP 2012090674A JP 2013217152 A JP2013217152 A JP 2013217152A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ceiling
- wall surface
- plate portion
- field edge
- foundation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Abstract
【課題】天井下地構成材または壁面の局所的に応力が集中するのを防止できる天井構造を提供する。
【解決手段】天井部に設けられた吊材(吊ボルト1)と、吊材1に支持された天井下地10と、天井下地10に支持された天井板20と、壁面5に沿って配置された通し材30とを備えた天井構造であって、天井下地10は、壁面5と交差する方向に沿って延在する複数の天井下地構成材(野縁受け11および野縁12)を有し、通し材30は、複数の天井下地構成材11,12の端部同士を連結するとともに、天井下地構成材11,12の端部よりも壁面5側に張り出しており、さらに、天井下地構成材11,12の上面または下面に当接する接合板部31と、天井下地構成材11,12の端面に対向する対向板部32とを備えていることを特徴とする。
【選択図】図1There is provided a ceiling structure capable of preventing local concentration of stress on a ceiling base component or a wall surface.
A suspension member (suspending bolt 1) provided on a ceiling portion, a ceiling base 10 supported by the suspension member 1, a ceiling plate 20 supported by the ceiling base 10, and a wall surface 5 are disposed. The ceiling base 10 includes a plurality of ceiling base components (a field edge receiver 11 and a field edge 12) extending along a direction intersecting the wall surface 5. The threading member 30 connects the ends of the plurality of ceiling foundation constituent members 11 and 12, and protrudes toward the wall surface 5 from the ends of the ceiling foundation constituent members 11 and 12. It is characterized by comprising a joining plate portion 31 that abuts on the upper surface or the lower surface of 11, 12 and an opposing plate portion 32 that faces the end surface of the ceiling foundation constituent material 11, 12.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、天井構造に関する。 The present invention relates to a ceiling structure.
従来の天井構造としては、天井板を支持する天井下地を吊ボルトで吊り下げたものが知られている(例えば特許文献1参照)。吊ボルトは、上階床スラブなどの支持構造物から垂設されており、その下端部に天井下地を構成する複数の天井下地構成材が接続されている。天井下地構成材は、直線状または格子状に組み付けられている。天井下地構成材を格子状が組み付けられている場合は、平行配置された複数の野縁受けの下側に複数の野縁を取り付ける。この野縁は、野縁受けに対して直角方向に延在している。 As a conventional ceiling structure, one in which a ceiling base that supports a ceiling board is suspended by a suspension bolt is known (see, for example, Patent Document 1). The suspension bolt is suspended from a support structure such as an upper floor slab, and a plurality of ceiling foundation components constituting the ceiling foundation are connected to the lower end of the suspension bolt. The ceiling base component is assembled in a straight line shape or a lattice shape. When the lattice structure is assembled to the ceiling base component, a plurality of field edges are attached to the lower side of the plurality of field edge receivers arranged in parallel. This field edge extends in a direction perpendicular to the field edge receiver.
従来の天井構造では、図5に示すように、天井の周縁部(天井周りの壁面110に近接する部分)において、天井下地構成材100の小口面105が壁面110に対向するようになっている。ここで、天井下地構成材100は、長さ寸法の誤差や施工時の取付位置の誤差によって、小口面105が壁面110に当接している天井下地構成材100と、小口面105が壁面110から離間している天井下地構成材100が混在していた。
In the conventional ceiling structure, as shown in FIG. 5, the
このような場合において、地震等により天井に揺れが生じると、壁面110に天井下地構成材100が当接している部分に応力が集中する。すると、壁面110に当接している天井下地構成材100に座屈が生じたり、壁面110の天井下地構成材100が当接している部分に局所的な損傷が発生してしまうおそれがあった。
In such a case, when the ceiling shakes due to an earthquake or the like, stress concentrates on a portion where the
以上のような観点から、本発明は、天井下地構成材または壁面に局所的な応力が集中するのを防止できる天井構造を提供することを課題とする。 In view of the above, it is an object of the present invention to provide a ceiling structure capable of preventing local stress from concentrating on a ceiling base material or a wall surface.
前記課題を解決するための請求項1に係る発明は、天井部に設けられた吊材と、前記吊材に支持された天井下地と、前記天井下地に支持された天井板と、壁面に沿って配置された通し材とを備えた天井構造であって、前記天井下地は、壁面と交差する方向に沿って延在する複数の天井下地構成材を有し、前記通し材は、複数の前記天井下地構成材の端部同士を連結するとともに、前記天井下地構成材の端部よりも前記壁面側に張り出していることを特徴とする天井構造である。 The invention according to claim 1 for solving the above-described problem is in accordance with a suspension member provided on a ceiling portion, a ceiling foundation supported by the suspension member, a ceiling plate supported by the ceiling foundation, and a wall surface. A ceiling structure provided with a through material, wherein the ceiling base has a plurality of ceiling base components extending along a direction intersecting the wall surface, and the through material includes a plurality of the base materials The ceiling structure is characterized in that the end portions of the ceiling foundation constituent material are connected to each other, and projects from the end portion of the ceiling foundation constituent material to the wall surface side.
このような構成によれば、地震などにより天井に揺れが生じた場合でも、通し材が壁面に接触するので、天井下地構成材が壁面に接触するのを防止できる。通し材は壁面に沿って配置されているので、天井の揺動時に壁面に作用する応力を分散でき、天井下地構成材および壁面に局所的な応力が集中するのを防止できる。その結果、壁面に局所的な損傷が発生し難くなる。 According to such a configuration, even when the ceiling is shaken due to an earthquake or the like, the threading material comes into contact with the wall surface, so that the ceiling base component can be prevented from coming into contact with the wall surface. Since the threading material is disposed along the wall surface, the stress acting on the wall surface when the ceiling is swung can be dispersed, and local stress can be prevented from concentrating on the ceiling base material and the wall surface. As a result, local damage is less likely to occur on the wall surface.
請求項2に係る発明は、前記通し材が、前記天井下地構成材の上面または下面に当接する接合板部と、前記天井下地構成材の端面に対向する対向板部とを備えており、前記対向板部は、前記壁面と平行に配置されていることを特徴とする。このような構成によれば、天井の揺動時に、通し材の対向板部が壁面に面接触するので、天井下地材から壁面に作用する応力をより一層分散することができる。 According to a second aspect of the present invention, the threading member includes a joining plate portion that abuts on an upper surface or a lower surface of the ceiling foundation component, and a counter plate portion that faces an end surface of the ceiling foundation component, The counter plate portion is arranged in parallel with the wall surface. According to such a configuration, since the opposing plate portion of the threading material is in surface contact with the wall surface when the ceiling is swung, the stress acting on the wall surface from the ceiling base material can be further dispersed.
本発明に係る天井構造によれば、天井が壁面に衝突する際に、壁面に作用する応力を分散できるので、天井下地構成材または壁面に局所的な応力が集中するのを防止でき、その結果、壁面に局所的な損傷が発生し難くなる。 According to the ceiling structure according to the present invention, when the ceiling collides with the wall surface, the stress acting on the wall surface can be dispersed, so that local stress can be prevented from concentrating on the ceiling base material or the wall surface. It is difficult for local damage to the wall surface.
本発明の実施形態に係る天井構造について図面を参照しつつ説明する。本実施形態では、天井下地構成材が格子状に組み付けられた場合を例示して、天井構造の構成を説明する。なお、本実施形態においては、図1に示したX,Y,Z軸方向を基準にして説明する。 A ceiling structure according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the present embodiment, the configuration of the ceiling structure will be described by exemplifying a case where the ceiling base component is assembled in a lattice shape. In the present embodiment, description will be made with reference to the X, Y, and Z axis directions shown in FIG.
本実施形態に係る天井構造は、図1に示すように、複数の吊ボルト1(吊材)と、天井下地10と、天井板20(図2および図3参照)と、通し材30と、を備えて構成されている。吊ボルト1は、上方の上階床スラブ(図示せず)の下面からZ方向に垂下されている。吊ボルト1は長尺のボルト材にて構成されている。
As shown in FIG. 1, the ceiling structure according to the present embodiment includes a plurality of suspension bolts 1 (suspending materials), a
天井下地10は、複数の吊ボルト1によって支持されている。天井下地10は、X軸方向に延在する第一の天井下地構成材としての野縁受け11と、Y軸方向に延在する第二の天井下地構成材としての野縁12と、を備えてなる。野縁受け11は、断面コ字形状を呈するアルミニウム製のC型チャンネル材にて構成されている。野縁受け11は、コ字の開口部分が横向きになるように配置され、吊ボルト1の下端部に設けられた吊り金具2によって吊ボルト1に係止されている。野縁12は、断面C字形状を呈するアルミニウム製のリップ付きC型チャンネル材にて構成されている。野縁12は、C字の開口部分が上向きになるように配置され、クリップ型の取付金具3によって野縁受け11に係止されている。
The
野縁受け11および野縁12は、それぞれ複数設けられており、格子状に組み付けられている。野縁受け11および野縁12は、壁面5(図2および図3参照)と交差する方向に沿って延在している。この天井下地10を、平面矩形の部屋に設置する場合には、野縁受け11と野縁12は、壁面5に対してそれぞれ直交する方向に沿って延在している。
A plurality of
天井板20は、野縁12の下面にビス止めされている。複数の天井板20で天井面が形成されており、天井面の周縁部(壁面5に隣接する天井面全体の周縁部)には、回り縁21が設けられている。
The
通し材30は、野縁受け11の端部同士または野縁12の端部同士を連結する部材である。通し材30は、野縁受け11の端部または野縁12の端部よりも壁面5側に張り出している。通し材30は、接合板部31と対向板部32とを備えている。接合板部31は、野縁受け11の上面または野縁12の下面に当接する。対向板部32は、野縁受け11または野縁12の端面(小口面)に対向する。通し材30は、断面L字形状を呈する例えばスチール製のアングル材にて構成されている。通し材30は、壁面5に沿って(本実施形態では壁面5に平行に)配置されている。通し材30は、断面L字の一方の面が接合板部31となり、他方の面が対向板部32となる。
The
通し材30を野縁12の端部に設ける場合、図2に示すように、通し材30は、接合板部31が対向板部32の下側になり、対向板部32が接合板部31の端から立ち上がる。接合板部31は、野縁12の下面に当接させ、下側からビス止めすることにより、野縁12に固定する。対向板部32の内側面は、野縁12の端面と隙間をあけて配置する。野縁12の下面には天井板20を接合し、接合板部31の下面に天井板20および回り縁21の上面を当接させる。対向板部32の外側面は、壁面5に当接しており、回り縁21の外周端面と面一になっている。対向板部32の外側面は、部屋の全周において、壁面5に当接している。なお、対向板部32は、必ずしも壁面5に当接している必要はなく、僅かな隙間をあけて配置されてもよい。対向板部32の外側面と壁面との隙間(クリアランス)は、部屋の全周において、均一であるのが好ましい。また、対向板部32は、回り縁21よりも壁面5側に張り出していれば、回り縁21と面一でなくてもよい。
When the
通し材30を野縁受け12の端部に設ける場合、図3に示すように、通し材30は、接合板部31が対向板部32の上側になり、対向板部32が接合板部31の端から垂れ下がる。接合板部31は、野縁受け11の上面に当接させ、上側からビス止めすることにより、野縁受け11に固定する。対向板部32の内側面は、野縁受け11の端面と隙間をあけて配置する。対向板部32の外側面は、壁面5に当接しており、下方の回り縁21の外周端面と面一になっている。なお、対向板部32は、必ずしも壁面5に当接している必要はなく、僅かな隙間をあけて配置されてもよい。また、対向板部32は、回り縁21よりも壁面5側に張り出していれば、回り縁21と面一でなくてもよい。
When the
通し材30は、壁面5の横幅寸法より僅かに短く、壁面5の両サイドに位置する直交壁面に干渉しない長さ寸法を有している。図1の(b)に示すように、Y軸方向に延在する通し材30の長手方向端部は、野縁受け11と平行な壁面(野縁12の端面と対向する壁面)と僅かな隙間をあけて対向している。また、X軸方向に延在する通し材30の長手方向端部は、野縁12と平行な壁面(野縁受け11の端面と対向する壁面)と僅かな隙間をあけて対向している。これによって、野縁受け11の端部に設けられた通し材30の端部と、野縁12の端部に設けられた通し材30の端部とが干渉することはない。
The threading
以上のような構成の天井構造によれば、図4に示すように、地震などにより天井に揺れが生じた場合でも、壁面5に沿って設けられた通し材30が壁面5に接触するので、天井下地構成材が局所的に壁面5に接触するのを防止できる。これによって、天井下地構成材に大きな応力が作用することはなく、天井下地構成材の座屈を防止することができる。また、壁面5に局所的な損傷が発生し難くなる。
According to the ceiling structure configured as described above, as shown in FIG. 4, even when the ceiling sways due to an earthquake or the like, the threading
特に、本実施形態では、通し材30は、対向板部32を備えており、この対向板部32が面で壁面5に接触する(面接触する)ので、天井の揺動時に壁面5に作用する応力を広く分散して、壁面5に掛かる面圧を大幅に低減することができる。したがって、壁面5への局所的な損傷の発生を抑制できる。
In particular, in the present embodiment, the threading
また、通し材30が、壁面5から離間して配置されていた場合であっても、天井の揺動時に通し材30が広い面積で壁面5に衝突するので、衝突力を分散させることができる。これによって、天井下地構成材(野縁受け11または野縁12)の座屈を防止することができるとともに、壁面5に局所的な損傷が発生し難くなる。
Further, even when the threading
また、本実施形態では、天井の揺動時の水平力を壁面5で受けることになるので、天井下地材を吊り下げる上階床スラブへの負担を低減できる。さらに、このような構成によれば、水平力を上階床スラブへ伝達するためのブレースなどの部材を削減できるので、天井構造全体の軽量化を達成できる。
Moreover, in this embodiment, since the horizontal force at the time of the rocking | fluctuation of a ceiling is received by the
なお、部屋の面積が大きいときなど、天井の揺動時の水平力が大きい場合は、壁面で大きい水平力を受けるために、壁面を通常の構造よりも補強する。壁面の補強は、例えばスタッドや木角材などの壁下地材の配置ピッチを細かくしたり、部材寸法を大きくしたり、壁仕上げ材を厚くしたりする。また、壁下地材の上端部と上部固定部(上階床スラブなどの構造体)との固定部分を補強してもよい。 When the horizontal force when the ceiling swings is large, such as when the area of the room is large, the wall surface is reinforced more than a normal structure in order to receive a large horizontal force on the wall surface. For reinforcement of the wall surface, for example, the arrangement pitch of wall base materials such as studs and wooden squares is made finer, the member dimensions are made larger, and the wall finishing material is made thicker. Moreover, you may reinforce the fixing | fixed part of the upper end part of a wall base material, and an upper fixing | fixed part (structures, such as an upper floor slab).
さらに、通し材30の対向板部32の内側面が野縁受け11の端面と隙間をあけて配置されているので、壁面5からの応力は、対向板部32から接合板部31を介して、野縁受け11または野縁12に伝達される。このとき、接合板部31または対向板部32が変形するようにすれば、通し材30においても応力を吸収できるので、天井下地構成材に作用する応力を低減することができる。
Furthermore, since the inner side surface of the
また、通し材30は、対向板部32に直交する接合板部31を備えているので、隣り合う野縁受け11同士または野縁12同士の端部の位置が揃っていなくても、接合板部31の接触位置を適宜調整することで、対向板部32を壁面5に対して容易に平行に配置することができる。
Further, since the threading
以上、本発明を実施するための形態について説明したが、本発明は前記の実施形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、材質、形状や大きさなど適宜設計変更が可能である。例えば、前記実施形態では、通し材30は、断面L字のアングル材であるが、この形状に限定されるものではない。例えば、断面コ字状や平板状であっても、壁面に平行であって、壁面側に張り出していれば一定の作用効果は得られる。
As mentioned above, although the form for implementing this invention was demonstrated, this invention is not limited to the said embodiment, A design change, such as a material, a shape, and a magnitude | size, is suitably possible in the range which does not deviate from the meaning of this invention. is there. For example, in the above embodiment, the threading
また、野縁受け11や野縁12の形状や材質は、前記実施形態に限定されるものではなく、ステンレス製であってもよいし、木製であってもよい。木製の場合は角材となる。さらに、前記実施形態では、野縁受け11と野縁12は壁面5に対して直交しているが、部屋の形状によっては、直交しない場合もある。この場合、通し材は壁面に沿って設けられていればよい。
Further, the shape and material of the
1 吊ボルト(吊材)
5 壁面
10 天井下地
11 野縁受け(天井下地構成材)
12 野縁(天井下地構成材)
20 天井板
30 通し材
31 接合板部
32 対向板部
1 Suspension bolt (suspending material)
5
12 Field edge (ceiling base material)
20
Claims (2)
前記天井下地は、壁面と交差する方向に沿って延在する複数の天井下地構成材を有し、
前記通し材は、複数の前記天井下地構成材の端部同士を連結するとともに、前記天井下地構成材の端部よりも前記壁面側に張り出している
ことを特徴とする天井構造。 A ceiling structure comprising a suspension member provided on a ceiling portion, a ceiling base supported by the suspension member, a ceiling plate supported by the ceiling base, and a threading member arranged along a wall surface. ,
The ceiling foundation has a plurality of ceiling foundation components extending along a direction intersecting the wall surface,
The threading member connects end portions of the plurality of ceiling foundation constituent materials, and projects to the wall surface side from the end portions of the ceiling foundation constituent materials.
前記対向板部は、前記壁面と平行に配置されている
ことを特徴とする請求項1に記載の天井構造。 The threading member includes a joining plate portion that comes into contact with an upper surface or a lower surface of the ceiling foundation component, and a counter plate portion that faces an end surface of the ceiling foundation component.
The ceiling structure according to claim 1, wherein the counter plate portion is disposed in parallel with the wall surface.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012090674A JP6067992B2 (en) | 2012-04-12 | 2012-04-12 | Ceiling structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012090674A JP6067992B2 (en) | 2012-04-12 | 2012-04-12 | Ceiling structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013217152A true JP2013217152A (en) | 2013-10-24 |
JP6067992B2 JP6067992B2 (en) | 2017-01-25 |
Family
ID=49589572
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012090674A Expired - Fee Related JP6067992B2 (en) | 2012-04-12 | 2012-04-12 | Ceiling structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6067992B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103953201A (en) * | 2014-05-16 | 2014-07-30 | 中铁五局集团建筑工程有限责任公司 | Reverse hoisting device for space truss |
CN105064588B (en) * | 2015-05-09 | 2018-07-27 | 力同装饰用品(上海)有限公司 | A kind of completely newly compound furred ceiling and its installation method |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008095353A (en) * | 2006-10-11 | 2008-04-24 | Top Rise Kk | Ceiling structure and its construction method |
JP2010159553A (en) * | 2009-01-07 | 2010-07-22 | Sekisui House Ltd | Ceiling structure of building |
-
2012
- 2012-04-12 JP JP2012090674A patent/JP6067992B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008095353A (en) * | 2006-10-11 | 2008-04-24 | Top Rise Kk | Ceiling structure and its construction method |
JP2010159553A (en) * | 2009-01-07 | 2010-07-22 | Sekisui House Ltd | Ceiling structure of building |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103953201A (en) * | 2014-05-16 | 2014-07-30 | 中铁五局集团建筑工程有限责任公司 | Reverse hoisting device for space truss |
CN105064588B (en) * | 2015-05-09 | 2018-07-27 | 力同装饰用品(上海)有限公司 | A kind of completely newly compound furred ceiling and its installation method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6067992B2 (en) | 2017-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5421789B2 (en) | Ceiling brace mounting bracket | |
JP4846612B2 (en) | Seismic structure of suspended ceiling | |
JP6025469B2 (en) | Seismic ceiling structure | |
JP5746874B2 (en) | Ceiling structure and brace material and ceiling finishing plate fixing bracket | |
JP6253948B2 (en) | Suspended ceiling foundation structure | |
JP2013181342A (en) | Ceiling substrate structure | |
JP4806239B2 (en) | Reinforcement bracket for suspended ceiling | |
JP6067992B2 (en) | Ceiling structure | |
JP6546781B2 (en) | Exterior material mounting structure | |
JP6379133B2 (en) | Ceiling foundation structure and suspension member | |
JP6391914B2 (en) | Seismic reinforcement structure for suspended ceilings | |
JP6265676B2 (en) | Steel shear wall | |
JP5927333B1 (en) | Damping device and structure | |
JP2010043415A (en) | Seismic control device | |
JP5371390B2 (en) | Building unit reinforcement structure and unit building | |
JP6125925B2 (en) | Ceiling structure and brace lower fixture | |
JP2015175156A (en) | Installation metal fitting for diagonal reinforcement member | |
JP2014114624A (en) | Hanging metal fitting for floor plate material | |
JP5905236B2 (en) | Composite panel mounting structure | |
JP5752440B2 (en) | Connecting bracket, bearing wall provided with the same, and building using the same | |
JP2010001657A (en) | Ceiling furring material support structure | |
JP4559793B2 (en) | Multi-story shear wall | |
JP5928711B2 (en) | Ceiling structure | |
JP5953174B2 (en) | Vibration suppression suspension structure | |
JP2013199779A (en) | Accessory unit and unit building |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140827 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150616 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160310 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20160506 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160816 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161104 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20161114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6067992 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |