JP2013210816A - Arrangement method by remote use - Google Patents

Arrangement method by remote use Download PDF

Info

Publication number
JP2013210816A
JP2013210816A JP2012080280A JP2012080280A JP2013210816A JP 2013210816 A JP2013210816 A JP 2013210816A JP 2012080280 A JP2012080280 A JP 2012080280A JP 2012080280 A JP2012080280 A JP 2012080280A JP 2013210816 A JP2013210816 A JP 2013210816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virtual
arrangement
server
virtual terminal
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012080280A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5924076B2 (en
Inventor
Yuji Kamata
祐二 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2012080280A priority Critical patent/JP5924076B2/en
Publication of JP2013210816A publication Critical patent/JP2013210816A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5924076B2 publication Critical patent/JP5924076B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system for solving virtual PC screen transfer delay occurring when a user uses a virtual PC via remote connection from a remote network environment.SOLUTION: To solve the problem, an arrangement system includes: a virtual server, connected to a network, for executing one or plural virtual PCs previously created for use by a user; a terminal having an input/output unit which used by the user for operating the virtual PC via a network; a schedule management part for holding schedule information including time information and place information; and an arrangement control part for generating a virtual PC arrangement pattern for specifying a virtual PC server for which virtual PCs are to be arranged on the basis of the schedule information so as to arrange virtual PCs in reference to the virtual PC arrangement pattern.

Description

本発明は、シンクライアントの画面転送遅延を極小化するためのシステム、方法、およびプログラムに関する。   The present invention relates to a system, a method, and a program for minimizing a screen transfer delay of a thin client.

シンクライアントシステムとは、処理機能を有するサーバと、画面表示や入力操作などの限定的な機能を有するクライアント端末(端末とも呼ぶ)を組み合わせて実現するシステムである。一般的に、端末にはデータを保存せず、サーバ側にデータを保存するので、セキュリティ向上、総保有コスト削減、モビリティの実現などの諸課題の解決のため近年盛んに利用されている。   The thin client system is a system realized by combining a server having a processing function and a client terminal (also referred to as a terminal) having limited functions such as screen display and input operation. In general, since data is not stored in the terminal but is stored on the server side, it has been actively used in recent years for solving various problems such as security improvement, total cost reduction, and realization of mobility.

シンクライアントシステムには様々な実現形態が提案されている。仮想PC(Personal Computer)型は、従来のPC環境を、仮想端末である仮想PCとして仮想化し、それを仮想端末サーバである仮想PCサーバに格納する。端末は仮想PCと通信して画面情報を受信して表示し、また端末に備わるマウスやキーボードへの入力を仮想PCに送信し、利用者は端末を通して仮想PCを利用する。サーバベース型では1台のサーバに複数の利用者がログインし、端末はサーバから送られる画面イメージを表示して業務を行う。ネットブート型はブートイメージがまず端末にダウンロードされ、それを用いて端末がOS(Operating System)を起動し、業務ができる。本願発明は、仮想PC型のシンクライアントシステムを前提としている。   Various implementations have been proposed for the thin client system. The virtual PC (Personal Computer) type virtualizes a conventional PC environment as a virtual PC that is a virtual terminal, and stores it in a virtual PC server that is a virtual terminal server. The terminal communicates with the virtual PC to receive and display screen information, and transmits input to the mouse and keyboard provided in the terminal to the virtual PC, and the user uses the virtual PC through the terminal. In the server-based type, a plurality of users log in to one server, and the terminal displays a screen image sent from the server and performs business. In the net boot type, a boot image is first downloaded to a terminal, and the terminal starts an OS (Operating System) using the boot image to perform a job. The present invention is premised on a virtual PC type thin client system.

仮想PCサーバはそれぞれ後述の仮想PCを実行するためのハイパーバイザーと呼ばれるソフトウェアを有し、これにより仮想PCを実行することができる特徴を有するサーバである。ハイパーバイザーの代表例は、VMware(登録商標)ESXサーバ、XenServer(登録商標)、Microsoft(登録商標)Hyper−V等である。   Each virtual PC server has software called a hypervisor for executing a virtual PC, which will be described later, and is a server having a feature capable of executing a virtual PC. Typical examples of the hypervisor are a VMware (registered trademark) ESX server, a XenServer (registered trademark), Microsoft (registered trademark) Hyper-V, and the like.

仮想PCとは、仮想PC用サーバにインストールされたハイパーバイザーにより実行される仮想マシンである。仮想PCの仮想ディスクには、OSやアプリケーションをインストールすることが可能である。それらを用いて利用者は業務を行うことができる。   A virtual PC is a virtual machine executed by a hypervisor installed on a virtual PC server. An OS and applications can be installed on the virtual disk of the virtual PC. The user can perform business using them.

仮想PCは、独立したIPアドレスを有し、仮想PCサーバのネットワークインタフェースを介して、端末からアクセスされることができる。仮想PCは、イメージファイルとして、仮想PCサーバのディスク、あるいは複数の仮想PCサーバからマウントされている共通のストレージにファイルとして保存され、そのファイルをコピーされ、異なる仮想PCサーバで実行されることができるという、通常の物理的なサーバには無い特徴を有する。本願発明では仮想PCの移動とも呼ぶこととする。   The virtual PC has an independent IP address and can be accessed from the terminal via the network interface of the virtual PC server. A virtual PC may be saved as an image file as a file on a virtual PC server disk or a common storage mounted from a plurality of virtual PC servers, and the file may be copied and executed on a different virtual PC server. It has a feature that is not possible with normal physical servers. In the present invention, it is also referred to as virtual PC movement.

端末は、ネットワークに接続され、仮想PCに接続し、その画面を通じて仮想PCの画面を利用者に提供し、利用者にマウスやキーボード等の入力をさせるための、限定的な機能を有する。本実施形態においては、利用者の行動スケジュール、行動パターンに従い、端末も移動する。端末は利用者が持ち運んで移動可能であり、移動先で提供されているネットワークを介して仮想PCに接続することができるという特徴を有する。この特徴については、端末は仮想PCへ接続する際に、例えばVPNなどの技術を用いると解してもよいし、あるいは移動先においても同一のネットワークに接続すると解してもよい。   The terminal is connected to a network, has a limited function for connecting to a virtual PC, providing a screen of the virtual PC to the user through the screen, and allowing the user to input a mouse, a keyboard, and the like. In the present embodiment, the terminal also moves according to the user's behavior schedule and behavior pattern. The terminal is characterized in that it can be carried by a user and can be connected to a virtual PC via a network provided at the destination. With regard to this feature, when connecting to the virtual PC, the terminal may be understood to use a technology such as VPN, or may be understood to be connected to the same network at the destination.

利用者はクライアント端末(以後、単に端末と呼ぶ)を利用して仮想PCにアクセスする。利用者毎に、仮想PCが1または複数割り当てられている。利用者は、端末を仮想PCに接続させ、仮想PCの画面を端末に表示させ、業務を遂行する。利用者それぞれの所有するファイルや、仮想PCの設定情報(いわゆるユーザプロファイル)は、当該利用者の使用する仮想PCの仮想ディスクに個別に保存され、あるいはディレクトリサービス等に集中的に保存されている。利用者は、移動する際に端末を持ち歩き、あるいは移動先に配置された端末を用いて、仮想PCにアクセスすることができる。   A user accesses a virtual PC using a client terminal (hereinafter simply referred to as a terminal). One or more virtual PCs are assigned to each user. The user connects the terminal to the virtual PC, displays the virtual PC screen on the terminal, and performs a task. Files owned by each user and virtual PC setting information (so-called user profile) are individually stored in the virtual disk of the virtual PC used by the user, or concentratedly stored in a directory service or the like. . The user can carry the terminal when moving, or access the virtual PC using the terminal arranged at the moving destination.

特開2010−109955 特許文献1には、端末が仮想PCにネットワークを介して接続して画面を表示する技術として、ICA(Independent Computing Architecture)や、RDP(Remote Desktop Protocol)等が提供されている。Japanese Patent Laid-Open No. 2010-109955 provides ICA (Independent Computation Architecture), RDP (Remote Desktop Protocol), and the like as techniques for displaying a screen by connecting a terminal to a virtual PC via a network. .

これら従来技術では画面転送データを圧縮して送信することで、その通信に必要な使用帯域の削減、画面の転送は画面の操作で変更のあった箇所のみの更新、画面転送プロトコルの性能向上、画面転送元のアプリケーションの改善等によって画面更新の遅延の低減を図っている。   In these conventional technologies, the screen transfer data is compressed and transmitted to reduce the bandwidth required for the communication, screen transfer is updated only at the point where the screen operation has changed, the screen transfer protocol performance is improved, The screen update delay is reduced by improving the screen transfer source application.

利用者が遠隔地に移動すると、仮想PCを実行する仮想PCサーバと端末との間のネットワーク経路が長くなりネットワークの遅延が生じる。その結果端末の画面の更新にも遅延が生じる。しかし従来技術を適用しても画面更新の遅延の改善の範囲はあくまで限定的である。特に、仮想PCを利用したシンクライアントシステムのような、利用者が移動して異なる場所からアクセスすることができる環境では、移動先で接続するネットワークと仮想PCとの間の、エンドツーエンドのネットワークで十分なスループットが得られない問題や応答遅延が長くなる問題は避けられず、利用者の利便性は著しく低下する。   When the user moves to a remote place, the network path between the virtual PC server that executes the virtual PC and the terminal becomes long, causing a network delay. As a result, there is a delay in updating the terminal screen. However, even if the prior art is applied, the range of improvement in the delay of the screen update is limited. In particular, in an environment where a user can move and access from different locations such as a thin client system using a virtual PC, an end-to-end network between the network connected at the destination and the virtual PC However, the problem that the sufficient throughput cannot be obtained and the problem that the response delay becomes long cannot be avoided, and the convenience for the user is remarkably lowered.

一方で、災害対策やクラウドサービス化により、仮想PCサーバを異なる地方に分散させて管理することが一般的になりつつあり、仮想PCサーバが地域を跨り複数存在していることは今日では珍しくはない。従って仮想PC画面の遅延の問題を解決するため、これら仮想PCサーバを有効に活用することができると考える。   On the other hand, it is becoming common for virtual PC servers to be distributed and managed in different regions due to disaster countermeasures and cloud services, and it is not uncommon today that there are multiple virtual PC servers across regions. Absent. Therefore, in order to solve the problem of the delay of the virtual PC screen, it is considered that these virtual PC servers can be used effectively.

本発明の目的は、利用者が仮想PCを離れたネットワーク環境からのリモート接続をして利用するときに生じる仮想PC画面転送遅延の解消を図るシステムを提供することにある。   An object of the present invention is to provide a system for solving a virtual PC screen transfer delay that occurs when a user uses a virtual PC by remote connection from a remote network environment.

前述した問題を解決するために、配置システムは、ネットワークに接続され、利用者の使用に供するために予め作成された1または複数の仮想端末を実行する複数の仮想端末サーバと、前記仮想端末サーバの構成情報を管理する構成管理部と、前記利用者が前記ネットワークを介して前記仮想端末を操作する入出力装置を備える端末と、前記利用者の時間情報と場所情報とを含むスケジュール情報を保持するスケジュール管理部と、前記スケジュール情報および前記構成情報に基づき前記仮想端末を配置すべき前記仮想端末サーバを特定する配置パターンを生成し、前記配置パターンにしたがって前記仮想端末を前記仮想端末サーバに配置する配置制御部と、を備える。   In order to solve the above-described problem, an arrangement system includes a plurality of virtual terminal servers that are connected to a network and execute one or more virtual terminals created in advance for use by a user, and the virtual terminal server A configuration management unit for managing the configuration information, a terminal including an input / output device that allows the user to operate the virtual terminal via the network, and schedule information including time information and location information of the user Generating a layout pattern for specifying the virtual terminal server on which the virtual terminal is to be placed based on the schedule information and the configuration information, and placing the virtual terminal on the virtual terminal server according to the placement pattern An arrangement control unit.

利用者が仮想PCを離れたネットワーク環境からのリモート接続をして利用するときにネットワーク遅延により生じる仮想PC画面転送遅延が解消される。   The virtual PC screen transfer delay caused by the network delay when the user uses the virtual PC by remote connection from a remote network environment is eliminated.

(第1の実施形態)
本発明の第1の実施形態の構成を、図1を用いて説明する。
(First embodiment)
The configuration of the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

本実施形態における配置システムは、仮想PCを実行する仮想PCサーバ501および511と、仮想PCサーバ上で実行される仮想PC201と、配置装置600と、端末111を有する。なお、本実施形態は501および511の2台の仮想PCサーバからなるが、本願発明では2以上の仮想PCサーバが存在すれば足りる。図示しない利用者101は仮想PC201を利用する者である。   The arrangement system in the present embodiment includes virtual PC servers 501 and 511 that execute virtual PCs, a virtual PC 201 that is executed on the virtual PC server, an arrangement apparatus 600, and a terminal 111. Although the present embodiment includes two virtual PC servers 501 and 511, in the present invention, it is sufficient if there are two or more virtual PC servers. A user 101 (not shown) is a person who uses the virtual PC 201.

配置装置600について説明する。配置装置600は、配置制御部601と、構成管理部602と、スケジュール管理部603とを有する。   The placement device 600 will be described. The arrangement apparatus 600 includes an arrangement control unit 601, a configuration management unit 602, and a schedule management unit 603.

配置制御部601は、スケジュール管理部603が管理するスケジュール情報を取得し、これに基づき仮想PC配置パターンとして導出する。仮想PC配置パターンとは、仮想PCそれぞれを配置すべき仮想PCサーバを特定する情報である。さらに配置制御部601は前述の仮想PC配置パターンに従い、実際に仮想PCサーバに指示を行い、仮想PCの移動を行う。   The arrangement control unit 601 acquires schedule information managed by the schedule management unit 603 and derives it as a virtual PC arrangement pattern based on the schedule information. The virtual PC arrangement pattern is information for specifying a virtual PC server on which each virtual PC is to be arranged. Further, the placement control unit 601 actually instructs the virtual PC server according to the virtual PC placement pattern described above, and moves the virtual PC.

構成管理部602は、仮想PCサーバの構成情報を管理する。構成情報とは、仮想PCサーバの地理的位置や属するデータセンター、および仮想PCサーバが実行している仮想PCの数、実行可能な仮想PCの数の上限、仮想PCサーバの計算リソースの上限および使用割合等を指すものである。構成管理部602は、仮想PCサーバに関するこれらの情報を収集し、管理し、提供する。本実施形態では、場所情報に記載するエリアの名称からそのエリアに属する仮想PCサーバがどれであるかを特定するに足りる情報を少なくとも保有する。   The configuration management unit 602 manages configuration information of the virtual PC server. The configuration information includes the geographical location of the virtual PC server, the data center to which the virtual PC server belongs, the number of virtual PCs executed by the virtual PC server, the upper limit of the number of executable virtual PCs, the upper limit of the calculation resources of the virtual PC server, and It indicates the usage rate. The configuration management unit 602 collects, manages, and provides these pieces of information related to the virtual PC server. In the present embodiment, at least information sufficient to specify which virtual PC server belongs to the area from the name of the area described in the location information is held.

スケジュール管理部603は、利用者が登録したスケジュール情報を管理し、提供することができる。例えばMicrosoft(登録商標)ExchangeServer、NEC(登録商標)のStarOffice(登録商標)およびサイボウズ(登録商標)Office等のグループウェアに含まれるスケジュール機能である。これらはAPIを利用して個人の予定表を取り出すことが可能である。利用者は、図3に示す通りスケジュール情報700のような時間情報と場所情報をスケジュール管理部603予め登録しておくものとする。時間情報は年月日、時分等が登録可能であり、さらに同一時間が毎週、毎月等の規則で繰り返す等の特別な属性が登録可能であってもよい。場所情報は、本実施形態においては、ホスト名等の指定した仮想PCサーバにアクセスするための情報、または仮想PCサーバを一意に特定することのできる情報とする。   The schedule management unit 603 can manage and provide schedule information registered by the user. For example, schedule functions included in groupware such as Microsoft (registered trademark) Exchange Server, NEC (registered trademark) StarOffice (registered trademark), and Cybozu (registered trademark) Office. These can take out an individual's schedule using API. Assume that the user registers time information and location information such as schedule information 700 in advance as shown in FIG. As the time information, date, hour and minute can be registered, and special attributes such as repeating the same time according to a rule such as weekly or monthly may be registered. In the present embodiment, the location information is information for accessing a specified virtual PC server such as a host name or information that can uniquely identify a virtual PC server.

なおエリアとは、そのエリアに属している仮想PCサーバに比較的高速にアクセスすることができる領域である。エリア301においては、端末は、仮想PCサーバ501の方が、仮想PC511よりも高速に、すなわち少ない遅延でアクセス可能である。   An area is an area where a virtual PC server belonging to the area can be accessed at a relatively high speed. In the area 301, the terminal can access the virtual PC server 501 at a higher speed than the virtual PC 511, that is, with less delay.

配置装置600の動作について、図2のフローチャートS100を用いて説明する。   The operation of placement apparatus 600 will be described using flowchart S100 in FIG.

配置装置600は、あらかじめ決められた時刻に起動するものとする。   The placement device 600 is activated at a predetermined time.

配置制御部601は、スケジュール管理部603に保存された利用者のスケジュール情報を取り込む(S101)。2012年1月18日に仮想PCサーバ502を利用するとされている。   The arrangement control unit 601 takes in the schedule information of the user stored in the schedule management unit 603 (S101). It is assumed that the virtual PC server 502 is used on January 18, 2012.

配置制御部601は、スケジュール情報で場所として指定されたエリア302には仮想PCサーバ511が属していることを構成管理部602の情報を利用して特定し、その利用者101の仮想PC201を仮想PCサーバ511配置するよう、仮想PC配置パターンを生成する(S102)。仮想PC201は仮想PCサーバ511に移動するようパターンが生成される。   The arrangement control unit 601 specifies that the virtual PC server 511 belongs to the area 302 specified as the place in the schedule information by using the information of the configuration management unit 602, and the virtual PC 201 of the user 101 is virtualized. A virtual PC arrangement pattern is generated so as to arrange the PC server 511 (S102). A pattern is generated so that the virtual PC 201 moves to the virtual PC server 511.

配置制御部601は仮想PC配置パターンに基づき、仮想PCを、指定された仮想PCサーバに移動させ、配置する。元々の仮想PCサーバの保存先から、新たな仮想PCサーバの仮想PCイメージの保存先に、仮想PCイメージファイルの移動が行われる。ファイルが移動した後、仮想PCの立ち上げを仮想PCサーバに指示する。以上により端末は移動先の仮想PCサーバで実行される仮想PCにアクセスすることができるようになる。   The arrangement control unit 601 moves and arranges the virtual PC to the designated virtual PC server based on the virtual PC arrangement pattern. The virtual PC image file is moved from the storage location of the original virtual PC server to the storage location of the virtual PC image of the new virtual PC server. After the file is moved, the virtual PC server is instructed to start the virtual PC. As described above, the terminal can access the virtual PC executed by the destination virtual PC server.

(第1の実施形態による効果)
利用者の登録したスケジュールに従って、仮想PCが移動し、端末が仮想PCにアクセスする際に生じるネットワーク遅延を小さくすることができる。
(Effects of the first embodiment)
According to the schedule registered by the user, the network delay that occurs when the virtual PC moves and the terminal accesses the virtual PC can be reduced.

(第2の実施形態)
本発明の第2の実施形態の構成を、図4を用いて説明する。
(Second Embodiment)
The configuration of the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

データセンター401ないし403はそれぞれ1以上の仮想PCサーバを管理する。ここでいうデータセンターはサーバのホスティングを提供する形態であっても、IaaSのような形態であっても、あるいはクラウドコンピューティングを提供する基盤のような形態であっても構わない。なお本願発明では2以上のデータセンターが存在すれば足りる。データセンターは必ずいずれかのエリアに属する。   Each of the data centers 401 to 403 manages one or more virtual PC servers. The data center here may be in the form of providing server hosting, in the form of IaaS, or in the form of a platform for providing cloud computing. In the present invention, it is sufficient if there are two or more data centers. A data center always belongs to one of the areas.

配置装置600は、第1の実施形態の構成に加え、構成管理部602と、地図検索部604と、を有する。   The arrangement device 600 includes a configuration management unit 602 and a map search unit 604 in addition to the configuration of the first embodiment.

構成管理部602は、本実施形態では、地理的位置の情報から、その位置に近い仮想PCサーバがどれであるかを特定するに足りる情報を少なくとも保有する。地理的位置は例えば(緯度,経度)の形式など、複数地点間の距離を測定するに足りる情報であればよい。   In the present embodiment, the configuration management unit 602 holds at least information sufficient to specify which virtual PC server is close to the location from the information on the geographical location. The geographical position may be information sufficient to measure the distance between a plurality of points, for example, in the form of (latitude, longitude).

スケジュール管理部603は、利用者が登録したスケジュール情報を管理し、提供することができる点で、前述の第1の実施形態と同様である。しかし、場所の記述は利用者によって異なっていてもよい。即ちビルの名前、エリアの名前等の、一意に仮想PCサーバを特定できる情報ではない情報を入力してもよい。   The schedule management unit 603 is similar to the first embodiment described above in that the schedule information registered by the user can be managed and provided. However, the description of the place may be different for each user. That is, information that is not information that can uniquely identify a virtual PC server, such as a building name or an area name, may be input.

地図検索部604は、前述のスケジュール管理部603に登録されたスケジュールの場所情報から、実際の地理的位置を特定する。例えば地図検索部604とはGoogle(登録商標)マップを挙げることができる。そのAPI(Application Programming Interface)を利用することで任意の手段は地理的位置を特定できる。   The map search unit 604 identifies the actual geographical position from the location information of the schedule registered in the schedule management unit 603 described above. For example, the map search unit 604 can include a Google (registered trademark) map. By using the API (Application Programming Interface), any means can specify the geographical position.

配置制御部601は、スケジュール管理部603が管理するスケジュール情報から場所情報を取り出し、それを地図検索部604に与え地理的位置を特定させる。さらに特定した地理的情報に基づいてスケジュール情報にある場所情報から特定される地理的位置と距離の近い仮想PCサーバを特定する。さらにこれに基づいて仮想PC配置パターンを生成し、生成した仮想PC配置パターンの通りに仮想PCを配置する。   The arrangement control unit 601 extracts location information from the schedule information managed by the schedule management unit 603 and gives it to the map search unit 604 to identify the geographical position. Further, based on the specified geographical information, a virtual PC server having a distance close to the geographical position specified from the location information in the schedule information is specified. Further, based on this, a virtual PC arrangement pattern is generated, and the virtual PC is arranged according to the generated virtual PC arrangement pattern.

配置装置600の動作を図6のフローチャートS200を用いて説明する。   The operation of the placement apparatus 600 will be described using the flowchart S200 of FIG.

図4によれば、第2の実施形態は初期状態において、仮想PC201が仮想PCサーバ501に配置されている。図5のスケジュール情報701によれば、利用者101は、2012年1月18日に、東京から名古屋へ移動するスケジュール情報をスケジュール管理部603に登録する。それぞれ場所としてのビル名を登録している。指定された時刻に配置装置600が起動するものとするのは、第1の実施形態と共通である。   According to FIG. 4, in the second embodiment, the virtual PC 201 is arranged in the virtual PC server 501 in the initial state. According to the schedule information 701 in FIG. 5, the user 101 registers schedule information for moving from Tokyo to Nagoya on the schedule management unit 603 on January 18, 2012. Each building name is registered. It is the same as in the first embodiment that the placement device 600 is activated at a designated time.

本実施形態では、あらかじめ決められた時刻に配置制御部601はスケジュール情報を取り込む(S201)。   In the present embodiment, the arrangement control unit 601 takes in the schedule information at a predetermined time (S201).

次に配置制御部601は、スケジュール情報から場所情報を抽出する。地図検索部604は、場所情報として登録されているビル名「XX本社ビル」および「XX中部センター」の地理的位置の特定し、結果を配置制御部601に返却する(S202)。例えば「XX本社ビル」に対して(35.64936980365499、139.7481190549008)といった情報を返却する。   Next, the arrangement control unit 601 extracts location information from the schedule information. The map search unit 604 specifies the geographical positions of the building names “XX head office building” and “XX central center” registered as the location information, and returns the result to the arrangement control unit 601 (S202). For example, information such as (35.649396980365499, 139.74741919049008) is returned to “XX head office building”.

次に配置制御部601は、地理的位置に基づいて端末と距離の近い仮想PCサーバを特定する。その結果仮想PCサーバ511が利用者101の移動先の場所である「XX中部センター」に近いことを特定する。この結果に基づき利用者101の仮想PC201をデータセンター402の仮想PCサーバ511に移動させるのが適当と判断し、その旨仮想PC配置パターンを生成する(S203)。   Next, the arrangement control unit 601 identifies a virtual PC server that is close to the terminal based on the geographical position. As a result, it is determined that the virtual PC server 511 is close to “XX Chubu Center”, which is the destination location of the user 101. Based on this result, it is determined that it is appropriate to move the virtual PC 201 of the user 101 to the virtual PC server 511 of the data center 402, and a virtual PC arrangement pattern is generated to that effect (S203).

最後に配置制御部601は仮想PCのイメージファイルを実際に移動させ、仮想PC201をデータセンター402の仮想PCサーバ511で実行させる(S204)。   Finally, the placement control unit 601 actually moves the virtual PC image file, and causes the virtual PC 201 to be executed by the virtual PC server 511 of the data center 402 (S204).

(第2の実施形態による効果)
端末が仮想PCにアクセスする際のネットワーク遅延の低減効果が得られるのはもちろんの事、スケジュール情報に登録する場所情報はビル名等で登録できるので利用者にデータセンターの位置を意識させることが無く、利用者の負担軽減が図れるという効果が得られる。
(Effects of the second embodiment)
In addition to the effect of reducing network delay when a terminal accesses a virtual PC, the location information registered in the schedule information can be registered with the building name, etc., so that the user can be aware of the location of the data center. The effect of reducing the burden on the user can be obtained.

(第3の実施形態)
本発明の第3の実施形態の構成を、図7を用いて説明する。
(Third embodiment)
The configuration of the third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

基本的な構成は第1の実施形態の構成に加えて、配置装置600はアクセスログ管理部605を有する。配置装置600はスケジュール管理部603を有しない。   In addition to the configuration of the first embodiment, the arrangement device 600 has an access log management unit 605 as a basic configuration. The placement apparatus 600 does not have the schedule management unit 603.

端末111が有する測定部121は、pingコマンドに代表されるICMP送受信機能を有し、仮想PCサーバのネットワーク応答遅延の測定をする。ネットワークの遅延の測定は、具体的には、自端末から仮想PCサーバに対してpingを実行し、ICMP ECHOパケットの送信から、応答として返却されるREPLYパケットの受信までに要する時間を測定することでネットワークの遅延を計る。   The measuring unit 121 included in the terminal 111 has an ICMP transmission / reception function represented by a ping command, and measures the network response delay of the virtual PC server. Specifically, the network delay is measured by pinging the virtual PC server from its own terminal and measuring the time required from the transmission of the ICMP ECHO packet to the reception of the REPLY packet returned as a response. To measure network delay.

アクセスログ管理部605は、ネットワーク応答遅延の測定結果を管理する。   The access log management unit 605 manages the measurement result of the network response delay.

配置制御部601は、アクセスログ管理部605の管理する情報に基づいて、少ないネットワーク応答遅延である仮想PCサーバを自動的に特定する。特定した仮想PCサーバの周期性から、曜日毎に近傍である可能性の高い仮想PCサーバを割り出す。図10のアクセスログ処理結果703に結果を例示する。これに基づいてスケジュール情報を生成することで仮想PC配置パターンを生成する。   The placement control unit 601 automatically specifies a virtual PC server having a small network response delay based on information managed by the access log management unit 605. Based on the periodicity of the identified virtual PC server, a virtual PC server that is likely to be nearby is determined for each day of the week. The result is illustrated in the access log processing result 703 of FIG. Based on this, schedule information is generated to generate a virtual PC arrangement pattern.

配置装置600の動作を図8のフローチャートS300を用いて説明する。   The operation of the placement apparatus 600 will be described using the flowchart S300 of FIG.

測定部121は、一定時間間隔で、利用可能である仮想PCサーバ501ないし511のネットワーク応答遅延を測定する。端末は得られた測定結果としての時間情報を配置制御部601に送信する。配置制御部601はアクセスログ管理部605に前述の測定結果を記録する(S301)。なおICMPパケットが経路上でフィルタされ、あるいはデバイスがECHOに応答しないものである場合には、本実施形態に記載の方法を用いることができないので、その場合は後に示す第4の実施形態を用いてもよい。記録した結果が図9に示すアクセスログ702である。測定した日時、仮想PCサーバの遅延[ミリ秒]、測定した日時の曜日のフラグを保存するものである。アクセスログ702においては2012年1月の測定結果が保存されている。   The measurement unit 121 measures the network response delay of the available virtual PC servers 501 to 511 at regular time intervals. The terminal transmits time information as the obtained measurement result to the arrangement control unit 601. The arrangement control unit 601 records the above measurement result in the access log management unit 605 (S301). If the ICMP packet is filtered on the route or the device does not respond to ECHO, the method described in this embodiment cannot be used. In that case, the fourth embodiment described later is used. May be. The recorded result is the access log 702 shown in FIG. The measured date and time, the delay of the virtual PC server [milliseconds], and the day of the week flag of the measured date and time are stored. In the access log 702, the measurement result for January 2012 is stored.

次に、配置制御部601は、アクセスログ702を読み出し、曜日毎の測定回数を集計する。アクセスログ処理結果703の総測定回数(回)に記載した通りである(S202)。   Next, the arrangement control unit 601 reads the access log 702 and totals the number of measurements for each day of the week. This is as described in the total number of times (times) of the access log processing result 703 (S202).

次に、配置制御部601は、仮想PCサーバ毎に、ネットワーク応答遅延が相対的に良好であると判定された回数を集計する。一般的には数値の小さい方が良好である。本実施形態においても数値が小さい方を良好と判断する。アクセスログ処理結果703の良好判定(回)に集計結果を表示している(S203)。   Next, the placement control unit 601 counts the number of times that the network response delay is determined to be relatively good for each virtual PC server. In general, a smaller numerical value is better. Also in this embodiment, a smaller numerical value is determined to be better. The total result is displayed in the good judgment (times) of the access log processing result 703 (S203).

次に、配置制御部601は、仮想PCサーバ毎に、総測定回数(回)に対する、良好判定(回)の割合を計算する。アクセスログ処理結果703の良好比率(%)に記載した通りである。   Next, the arrangement control unit 601 calculates the ratio of good determination (times) to the total number of measurements (times) for each virtual PC server. This is as described in the good ratio (%) of the access log processing result 703.

配置制御部601は、良好比率(%)が最も高い仮想PCサーバが端末との距離が近いデータセンターであるとみなして、スケジュール情報を生成することで予め曜日ごとの仮想PC配置パターンを生成し、曜日毎に仮想PCを配置することができる。   The placement control unit 601 generates a virtual PC placement pattern for each day of the week in advance by generating schedule information on the assumption that the virtual PC server having the highest good ratio (%) is a data center that is close to the terminal. A virtual PC can be arranged for each day of the week.

(第3の実施形態による効果)
端末が仮想PCにアクセスする際のネットワーク遅延の低減効果が得られるのはもちろんの事、本実施形態では、端末が自ら仮想PCサーバの応答遅延を計測するので、仮想PC配置パターンの生成にはスケジュール登録を要さず、利用者の負担軽減を図ることができる。
(Effects of the third embodiment)
In addition to the effect of reducing the network delay when the terminal accesses the virtual PC, in this embodiment, the terminal itself measures the response delay of the virtual PC server. It is possible to reduce the burden on the user without registering the schedule.

(第4の実施形態)
本発明の第4の実施形態の構成を、図11を用いて説明する。
(Fourth embodiment)
The configuration of the fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

基本的な構成は第1の実施形態の構成に加えてさらに、端末111が地理的位置特定部131を有し、配置装置600はさらに位置ログ管理部606を有する。   As for the basic configuration, in addition to the configuration of the first embodiment, the terminal 111 further includes a geographical location specifying unit 131, and the placement device 600 further includes a location log management unit 606.

地理的位置特定部131は、端末111の所在する地理的位置を測定する。地理的位置特定部131は、具体的にはGPS受信機などが利用可能であるが、その装置、方法については本願の権利として主張するところではない。測定した地理的位置は端末111に通知する。   The geographic location specifying unit 131 measures the geographic location where the terminal 111 is located. Specifically, a GPS receiver or the like can be used as the geographical location specifying unit 131, but the device and method thereof are not claimed as the right of the present application. The measured geographical position is notified to the terminal 111.

位置ログ管理部606は、地理的位置の測定結果を管理する。   The location log management unit 606 manages the measurement result of the geographical location.

配置制御部601は、アクセスログ管理部605の管理する情報に基づいて、端末との距離が近い仮想PCサーバを自動的に特定する。特定した仮想PCサーバの周期性から、曜日毎に近傍である可能性の高い仮想PCサーバを割り出す。本実施形態では図10のアクセスログ処理結果703をそのまま流用し、結果を例示する。これに基づいてスケジュール情報を生成することで仮想PC配置パターンを生成する。   The placement control unit 601 automatically specifies a virtual PC server that is close to the terminal based on information managed by the access log management unit 605. Based on the periodicity of the identified virtual PC server, a virtual PC server that is likely to be nearby is determined for each day of the week. In this embodiment, the access log processing result 703 in FIG. 10 is used as it is, and the result is illustrated. Based on this, schedule information is generated to generate a virtual PC arrangement pattern.

構成管理部602は、本実施形態では、地理的位置の情報から、その位置に近い仮想PCサーバがどれであるかを特定するに足りる情報を少なくとも保有する。   In the present embodiment, the configuration management unit 602 holds at least information sufficient to specify which virtual PC server is close to the location from the information on the geographical location.

配置装置600の動作を図8のフローチャートS300を用いて説明する。   The operation of the placement apparatus 600 will be described using the flowchart S300 of FIG.

端末111は、一定時間間隔で、地理的位置特定部131から地理的位置を取得する。端末は得られた測定結果としての時間情報を配置制御部601に送信する。配置制御部601は位置ログ管理部606に前述の測定結果を記録する(S301)。記録した結果が図15に示す移動ログ704である。測定した日時、仮想PCサーバとの距離[km]、測定した日時の曜日のフラグを保存するものである。移動ログ704においては2012年1月の測定結果が保存されている。   The terminal 111 acquires a geographical position from the geographical position specifying unit 131 at regular time intervals. The terminal transmits time information as the obtained measurement result to the arrangement control unit 601. The arrangement control unit 601 records the above measurement result in the position log management unit 606 (S301). The recorded result is a movement log 704 shown in FIG. The measured date and time, the distance [km] from the virtual PC server, and the day of the week flag of the measured date and time are stored. In the movement log 704, the measurement result for January 2012 is stored.

次に、配置制御部601は、移動ログ704を読み出し、曜日毎の測定回数を集計する。アクセスログ処理結果703の総測定回数(回)に記載した通りである(S202)。   Next, the arrangement control unit 601 reads the movement log 704 and totals the number of measurements for each day of the week. This is as described in the total number of times (times) of the access log processing result 703 (S202).

次に、配置制御部601は、仮想PCサーバ毎に、測定された地理的位置に近いと判定された回数を集計する。一般的には数値の小さい方が良好である。本実施形態においても数値が小さい方を良好と判断する。アクセスログ処理結果703の良好判定(回)に集計結果を表示している(S203)。   Next, the arrangement control unit 601 counts the number of times determined to be close to the measured geographical position for each virtual PC server. In general, a smaller numerical value is better. Also in this embodiment, a smaller numerical value is determined to be better. The total result is displayed in the good judgment (times) of the access log processing result 703 (S203).

次に、配置制御部601は、仮想PCサーバ毎に、総測定回数(回)に対する、良好判定(回)の割合を計算する。アクセスログ処理結果703の良好比率(%)に記載した通りである。   Next, the arrangement control unit 601 calculates the ratio of good determination (times) to the total number of measurements (times) for each virtual PC server. This is as described in the good ratio (%) of the access log processing result 703.

配置制御部601は、良好比率(%)が最も高い仮想PCサーバが端末との距離が近いデータセンターであるとみなして、スケジュール情報を生成することで予め曜日ごとの仮想PC配置パターンを生成し、曜日毎に仮想PCを配置することができる。   The placement control unit 601 generates a virtual PC placement pattern for each day of the week in advance by generating schedule information on the assumption that the virtual PC server having the highest good ratio (%) is a data center that is close to the terminal. A virtual PC can be arranged for each day of the week.

(第4の実施形態による効果)
第3の実施形態で得られる効果はもちろんのこと、サーバやネットワークがICMPパケットをフィルタしているような環境においても利用できるメリットがある。
(Effects of the fourth embodiment)
In addition to the effects obtained in the third embodiment, there is a merit that it can be used even in an environment where a server or a network filters ICMP packets.

(第5の実施形態)
本発明の第5の実施形態の構成を、図14を用いて説明する。
(Fifth embodiment)
The configuration of the fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

本実施形態における配置システムは、端末111ないし113と、仮想PC201ないし211を実行する仮想PCサーバ501ないし522と、データセンター401ないし403と、配置装置600と、を有する。   The arrangement system in this embodiment includes terminals 111 to 113, virtual PC servers 501 to 522 that execute virtual PCs 201 to 211, data centers 401 to 403, and an arrangement device 600.

仮想PCサーバ501ないし522はそれぞれ仮想PCを図示する通り実行している。   Each of the virtual PC servers 501 to 522 executes a virtual PC as illustrated.

データセンター401ないし403は仮想PCサーバを図示する通り有している。   The data centers 401 to 403 have virtual PC servers as shown.

データセンター401ないし403はそれぞれ異なるエリア301ないし303に属する。   The data centers 401 to 403 belong to different areas 301 to 303, respectively.

図示しない利用者101ないし103はそれぞれ、端末111ないし113を利用する。   Users 101 to 103 (not shown) use terminals 111 to 113, respectively.

図示しない利用者101ないし103およびAないしHはそれぞれ、仮想PC201ないし211を利用する。   Users 101 to 103 and A to H (not shown) use virtual PCs 201 to 211, respectively.

配置装置600は配置制御部601、構成管理部602、スケジュール管理部603、地図検索部604を有する。   The arrangement apparatus 600 includes an arrangement control unit 601, a configuration management unit 602, a schedule management unit 603, and a map search unit 604.

構成管理部602は、本実施形態では、地理的位置の情報から、その位置に近い仮想PCサーバがどれであるかを特定するに足りる情報を少なくとも保有する。   In the present embodiment, the configuration management unit 602 holds at least information sufficient to specify which virtual PC server is close to the location from the information on the geographical location.

ところで一般的に仮想PCサーバが実行できる仮想PCの数は有限である。またシンクライアントシステムにおいては仮想PCが使用するCPU、メモリ、ディスク、ネットワーク帯域はおおむね均一である。従って本実施形態では、仮想PCサーバが同一の能力を有するハードウェアからなるとして、同数の仮想PCを実行できるものとする。本実施形態においては、仮想PCサーバ501ないし522はそれぞれ仮想PCを2台までホストすることができる能力を有しているものとする。もちろん仮想PCサーバ毎に実行できる仮想PCの数が同数でなくても本願発明の本質には何ら影響がない。   In general, the number of virtual PCs that can be executed by a virtual PC server is limited. In the thin client system, the CPU, memory, disk, and network bandwidth used by the virtual PC are generally uniform. Therefore, in this embodiment, it is assumed that the same number of virtual PCs can be executed on the assumption that the virtual PC server is composed of hardware having the same capability. In this embodiment, it is assumed that each of the virtual PC servers 501 to 522 has a capability of hosting up to two virtual PCs. Of course, there is no influence on the essence of the present invention even if the number of virtual PCs that can be executed for each virtual PC server is not the same.

ここで、図15に示す実行中仮想PC情報708Aは構成管理部602が保有する情報の一部であるが、データセンターそれぞれの仮想PCを実行できる能力である仮想PCキャパシティでは、利用者101ないし103が利用する合計3個の仮想PCをさらに実行することはできない。なぜならばデータセンター402の仮想PCサーバ511ないし512の空きスペース299は、後に記載する通り利用者Dの仮想PCをシャットダウンした後であっても、合計で2個しかないからである。従って後述の統計処理による配置調整がなされる。   Here, the running virtual PC information 708A shown in FIG. 15 is a part of information held by the configuration management unit 602. However, in the virtual PC capacity that is the ability to execute each virtual PC in the data center, the user 101 Further, a total of three virtual PCs used by 103 cannot be further executed. This is because there are only two free spaces 299 in the virtual PC servers 511 to 512 in the data center 402 even after the virtual PC of the user D is shut down as described later. Therefore, arrangement adjustment is performed by statistical processing described later.

配置装置600の動作を図16のフローチャートS500を用いて説明する。   The operation of the placement apparatus 600 will be described using a flowchart S500 of FIG.

予め指定された時刻に配置装置600は実行を開始するものとする点は、第1の実施形態と共通である。指定された時刻とは、例えば午前3時など、多くの利用者の業務が一旦中断していると考えられる時刻であることが望ましい。ここで、利用者101ないし103およびAないしHの業務は午前3時にスケジュールされていないときは、配置制御部601はそれぞれの仮想PCについて移動が可能であると判断する。また業務が中断していない利用者の仮想PCは原則として移動をしない。本実施形態の例示では現在時刻は2012年1月18日の午前3時であるとする。   The point that the placement device 600 starts executing at a predesignated time is the same as in the first embodiment. The designated time is preferably a time at which it is considered that many users' work is temporarily interrupted, such as 3 am. Here, when the operations of the users 101 to 103 and A to H are not scheduled at 3 am, the arrangement control unit 601 determines that each virtual PC can be moved. In principle, a user's virtual PC whose business is not interrupted does not move. In the example of the present embodiment, it is assumed that the current time is 3:00 am on January 18, 2012.

配置制御部601は、スケジュール管理部603から利用者101ないし103およびAないしHのスケジュール情報である、時間情報と場所情報を取得する(S501)。スケジュール情報は図17に図示したスケジュール情報705に例示する。さらに、翌朝のスケジュール情報のみを抽出し、図18の記載のスケジュール情報処理結果706に例示する通り、スケジュール情報705は、利用者毎の場所、利用開始時刻および利用時間の情報に集約される。   The arrangement control unit 601 acquires time information and place information, which are schedule information of the users 101 to 103 and A to H, from the schedule management unit 603 (S501). The schedule information is exemplified in the schedule information 705 illustrated in FIG. Further, only schedule information for the next morning is extracted, and the schedule information 705 is aggregated into information on the location, use start time, and use time for each user as illustrated in the schedule information processing result 706 illustrated in FIG.

配置制御部601は、地図検索部604に、場所情報から地理的位置を特定させる(S502)。東京はエリア301、名古屋はエリア302に属するものとする。さらに東京よりは名古屋に近傍である静岡はエリア303に属するものとする。XX本社ビルはエリア301に、XX中部センターはエリア302に、静岡XXビルはエリア303に属している。即ち利用者101ないし103及びそれらの端末111ないし103はデータセンター402の仮想PCサーバが近傍であるので、ここへ各々の仮想PCが移動されることができればネットワーク遅延を小さくすることができる。   The arrangement control unit 601 causes the map search unit 604 to specify the geographical position from the location information (S502). It is assumed that Tokyo belongs to area 301 and Nagoya belongs to area 302. Furthermore, Shizuoka, which is closer to Nagoya than Tokyo, belongs to area 303. The XX head office building belongs to area 301, the XX Chubu Center belongs to area 302, and the Shizuoka XX building belongs to area 303. That is, since the users 101 to 103 and their terminals 111 to 103 are close to the virtual PC server of the data center 402, the network delay can be reduced if each virtual PC can be moved here.

配置制御部601は、翌朝にスケジュール情報が設定されていない利用者の仮想PCをシャットダウンする(S503)。利用者Dは2012年1月18日にスケジュールが設定されていない。本実施形態ではスケジュールが無いことはすなわちシンクライアントを使用しないことと同じであるとして、仮想PCは利用されずシャットダウンしても構わないものとしている。仮想PCサーバのキャパシティを空けるためである。利用者Dの仮想PCはシャットダウンされ、その結果仮想PCサーバ512は空きスペース299が追加で1個生じる。仮想PCサーバの、実行中の仮想PCの数は、図19に示す実行中仮想PC情報708Bに例示する通りである。   The placement control unit 601 shuts down a user's virtual PC for which schedule information is not set the next morning (S503). User D has no schedule set on January 18, 2012. In this embodiment, the absence of a schedule is the same as not using a thin client, and the virtual PC is not used and may be shut down. This is to free up the capacity of the virtual PC server. The virtual PC of user D is shut down, and as a result, one additional free space 299 is generated in the virtual PC server 512. The number of virtual PCs being executed by the virtual PC server is as exemplified in the virtual PC information 708B being executed shown in FIG.

配置制御部601は、端末ごとに移動距離をリストアップする(S504)。本実施形態の例示では、利用者101ないし103の移動距離が395.9kmであり、その他はゼロである。これら利用者のみが移動するスケジュールを持ち、上記距離は移動前後の場所の距離であるからである。   The arrangement control unit 601 lists the movement distance for each terminal (S504). In the illustration of this embodiment, the moving distance of the users 101 to 103 is 395.9 km, and the others are zero. This is because only these users have a schedule to move, and the above distance is the distance between places before and after the movement.

配置制御部601は、端末ごとの移動距離を統計処理により適した配置を探索する(S505)。その具体的方法については、後述する。これにより、すべての利用者の仮想PCはより適した配置になるように調整される。   The arrangement control unit 601 searches for an arrangement suitable for statistical processing of the movement distance for each terminal (S505). The specific method will be described later. Thereby, the virtual PCs of all the users are adjusted so as to be more appropriately arranged.

配置制御部601は、統計処理により探索された配置に基づき、仮想PC配置パターンを生成する。さらに生成した仮想PC配置パターンに従って仮想PCを移動させる。   The placement control unit 601 generates a virtual PC placement pattern based on the placement searched by the statistical processing. Further, the virtual PC is moved according to the generated virtual PC arrangement pattern.

以上により配置制御部601は、仮想PCを移動させることができ、フロー500は終了する
次に、前述のS505における統計処理について、図20に示すフローチャートS600を用いて説明する。
As described above, the arrangement control unit 601 can move the virtual PC, and the flow 500 ends. Next, the statistical processing in S505 described above will be described with reference to the flowchart S600 illustrated in FIG.

第1に、配置制御部601は、利用者101ないし103の優先度を早い時刻から利用する順に高く評価し、次いで利用する時刻が同じ者同士では長時間利用する順に高く評価する(S601)。図21の仮想PC配置情報707の優先度に、その実例を示している。その結果利用者101が最も優先度が高く(優先度1)、次いで利用者102の優先度が高い(優先度2)。利用者103および利用者AないしC、FないしHは次いで優先度が高い(優先度3)。利用者Eはもっとも優先度が低い(優先度4)。利用者Dには優先度はない。図21の仮想PC配置情報707においては、順位が1から4まで、利用者それぞれに応じて付与されている。   First, the arrangement control unit 601 highly evaluates the priorities of the users 101 to 103 in the order of use from the earliest time, and then highly evaluates the users who use the same time in the order of long time use (S601). An example is shown in the priority of the virtual PC arrangement information 707 in FIG. As a result, the user 101 has the highest priority (priority 1), and then the user 102 has the highest priority (priority 2). The user 103 and the users A to C and F to H have the next highest priority (priority 3). User E has the lowest priority (priority 4). User D has no priority. In the virtual PC arrangement information 707 in FIG. 21, ranks 1 to 4 are assigned according to each user.

第2に、配置制御部601は、利用者101ないし103およびAないしHのそれぞれの移動距離の、分散×平均がなるべく小さくなるような配置を探索する(S602)。ここで、利用者それぞれの移動距離は、利用者101ないし103が395.9キロメートルであり、その他はゼロである。仮に利用者101ないし102だけを仮想PCサーバ512に移動させたとしても、利用者103と仮想PCとの距離は395.9キロメートルとなり、利用者103だけ不公平に遠い距離の仮想PCを使用せざるを得ない。この点、利用者の移動距離の分散をなるべく小さくするように仮想PC配置パターンの生成に当たり考慮し、利用者103の不公平の解消を図る。分散がゼロに近づけば近づくほど、すべての利用者の仮想PC距離は同一に近づくので、その結果不公平が小さくなるからである。しかし、たとえ分散が小さくなり利用者間の不公平が小さくなったとしても、その結果すべての利用者の仮想PCが同等に遠隔地に配置されることになっては本願発明の課題解決にならない。従って以下の評価式(1)をなるべく小さくする仮想PC配置パターンを探索することで、問題の解決を図る。   Second, the arrangement control unit 601 searches for an arrangement such that the variance × average of the moving distances of the users 101 to 103 and A to H is as small as possible (S602). Here, the moving distance of each user is 395.9 kilometers for the users 101 to 103, and the others are zero. Even if only the users 101 to 102 are moved to the virtual PC server 512, the distance between the user 103 and the virtual PC is 395.9 km, and only the user 103 is allowed to use a virtual PC that is unfairly far away. I must. In this regard, consideration is given to the generation of the virtual PC arrangement pattern so as to minimize the variance of the movement distance of the user, and the unfairness of the user 103 is eliminated. This is because the closer the variance is to zero, the closer the virtual PC distances of all users are to the same, resulting in less unfairness. However, even if the variance is reduced and the unfairness among users is reduced, as a result, the virtual PCs of all users are equally located at remote locations, which does not solve the problem of the present invention. . Accordingly, the problem is solved by searching for a virtual PC arrangement pattern that makes the following evaluation formula (1) as small as possible.

var(D)×avg(D) ・・・(1)
なお式(1)において、var()は分散を表し、avg()は平均を表し、Dは端末と仮想PCの間の距離のリストを表す。
var (D) × avg (D) (1)
In equation (1), var () represents the variance, avg () represents the average, and D represents a list of distances between the terminal and the virtual PC.

分散と平均の定義は一般的な統計の定義によるものである。これを満たし、かつ順位の高い利用者の仮想PCを優先的に端末に近いデータセンターに配置することとする。評価式を満たす仮想PC配置パターンの探索は、本願発明においては、仮想PCの配置の場所、個数に制約がある。このような制約を満たしつつ分散を小さくする組み合わせを探索するアルゴリズムは本願発明とは異なる分野において従来から研究されている。小規模なものについては現実的な時間内に十分確度が高い結果が得られるアルゴリズムが提供されているが、超大規模なものについては、必ずしも常に正しい結果が得られるとは限らない。本願発明のシステムの運用形態に即して、ヒューリスティックな手法による有限時間内に妥協解を導出するアルゴリズムを採用してもよい。   The definitions of variance and mean are based on general statistical definitions. A virtual PC of a user who satisfies this requirement and has a high rank is preferentially placed in a data center close to the terminal. In the search for a virtual PC arrangement pattern that satisfies the evaluation formula, the location and number of virtual PCs are limited in the present invention. Algorithms that search for combinations that reduce the variance while satisfying such constraints have been studied in fields different from the present invention. For small-scale ones, an algorithm that provides a sufficiently accurate result within a realistic time is provided, but for very large-scale ones, a correct result is not always obtained. In accordance with the operation mode of the system of the present invention, an algorithm for deriving a compromise solution within a finite time by a heuristic method may be adopted.

結果、利用者101および102は仮想PCサーバ512に配置され、利用者Eと103の両者の仮想PCを、それぞれ実行する仮想PCサーバを入れ替わり、その他の仮想PCは配置を替えず維持とすることで、分散がより小さくなる。103により生成された仮想PC配置パターンの例を示す。   As a result, the users 101 and 102 are placed on the virtual PC server 512, the virtual PCs of the users E and 103 are replaced with the virtual PC servers that execute them, and the other virtual PCs are maintained without changing the placement. Thus, the dispersion becomes smaller. 3 shows an example of a virtual PC arrangement pattern generated by 103.

図22に、S505により導出された配置について例示する。利用者101および102の仮想PC201および202は、データセンター402の仮想PCサーバ512に移動する。利用者Dの仮想PC207はいずれの仮想PCサーバでも実行されていない。利用者103の仮想PC203はデータセンター401の仮想PCサーバ502で実行されたままであり移動しない。   FIG. 22 illustrates the arrangement derived in S505. The virtual PCs 201 and 202 of the users 101 and 102 move to the virtual PC server 512 of the data center 402. The virtual PC 207 of the user D is not executed by any virtual PC server. The virtual PC 203 of the user 103 remains executed on the virtual PC server 502 of the data center 401 and does not move.

なお配置においては複数の方法を取りうる。基本的には、仮想PCサーバが管理する仮想PCのイメージファイルをコピーする。しかしディスク、ネットワークへの負荷が大きいことから仮想PCのディスクイメージをエリア毎に配置したマスター仮想PCと利用者数分の差分ディスクとに分けて管理し、差分ディスクのみをコピーすることも可能である。この差分の管理の技術は既存の複製技術(VMware社リンクド・クローン等)を取ることで対応可能なので説明を省く。   In the arrangement, a plurality of methods can be taken. Basically, a virtual PC image file managed by the virtual PC server is copied. However, since the load on the disk and network is large, it is possible to manage the disk image of the virtual PC separately for the master virtual PC arranged for each area and the difference disks for the number of users, and copy only the difference disk. is there. This difference management technique can be dealt with by using an existing duplication technique (such as VMWare linked clone), and therefore will not be described.

すべての仮想PCを常に最近傍の仮想PCサーバが実行できるとは限らないため、このように利用者間の利用時間等を考慮し、それぞれ遅延がなるべく少なくなるようにしている。   Since not all virtual PCs can always be executed by the nearest virtual PC server, the delays are made as small as possible in consideration of the usage time between users in this way.

(第5の実施形態による効果)
本実施形態により利用者が移動して異なる離れた場所からアクセスする場合において、利用者間の優先度を考慮し、状況に応じて適したネットワーク環境を得られる配置を行い、全体としてネットワーク遅延を極小化する結果となる。

(Effects of the fifth embodiment)
In this embodiment, when a user moves and accesses from a different remote location, considering the priority among the users, an arrangement that can obtain a suitable network environment according to the situation is performed, and the network delay is reduced as a whole. The result is minimization.

第1の実施形態における構成の概略図である。It is the schematic of the structure in 1st Embodiment. 第1の実施形態における配置制御部の動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining operation | movement of the arrangement | positioning control part in 1st Embodiment. 第1の実施形態における利用者のスケジュール情報である。It is a user's schedule information in 1st Embodiment. 第2の実施形態における構成の概略図である。It is the schematic of the structure in 2nd Embodiment. 第2の実施形態における利用者のスケジュール情報である。It is a user's schedule information in 2nd Embodiment. 第2の実施形態における配置制御部の動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining operation | movement of the arrangement | positioning control part in 2nd Embodiment. 第3の実施形態における構成の概略図である。It is the schematic of the structure in 3rd Embodiment. 第3の実施形態における配置制御部の動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining operation | movement of the arrangement | positioning control part in 3rd Embodiment. 第3の実施形態におけるアクセスログ情報の例である。It is an example of the access log information in 3rd Embodiment. 第3の実施形態におけるアクセスログ情報を処理した結果である。It is the result of processing the access log information in the third embodiment. 第4の実施形態における構成の概略図である。It is the schematic of the structure in 4th Embodiment. 第4の実施形態における配置制御部の動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining operation | movement of the arrangement | positioning control part in 4th Embodiment. 第4の実施形態における移動ログ情報の例である。It is an example of the movement log information in 4th Embodiment. 第5の実施形態における構成の概略図である。It is the schematic of the structure in 5th Embodiment. 第5の実施形態における実行中仮想PC情報である。It is virtual PC information in execution in 5th Embodiment. 第5の実施形態における配置制御部の動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining operation | movement of the arrangement | positioning control part in 5th Embodiment. 第5の実施形態における利用者のスケジュール情報である。It is a user's schedule information in 5th Embodiment. 第5の実施形態における利用者のスケジュール情報の処理結果である。It is a processing result of a user's schedule information in a 5th embodiment. 第5の実施形態における実行中仮想PC情報である。It is virtual PC information in execution in 5th Embodiment. 第5の実施形態における統計処理の動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the operation | movement of the statistical process in 5th Embodiment. 第5の実施形態における仮想PC配置情報である。It is virtual PC arrangement | positioning information in 5th Embodiment. 第5の実施形態における動作後の構成の概略図であるIt is the schematic of the structure after the operation | movement in 5th Embodiment.

101 利用者
102 利用者
103 利用者
111 端末
112 端末
113 端末
121 測定部
131 地理的位置特定部
201 利用者101用仮想PC
202 利用者102用仮想PC
203 利用者103用仮想PC
204 利用者A用仮想PC
205 利用者B用仮想PC
206 利用者C用仮想PC
207 利用者D用仮想PC
208 利用者E用仮想PC
209 利用者F用仮想PC
210 利用者G用仮想PC
211 利用者H用仮想PC
301 エリア
302 エリア
303 エリア
401 データセンター
402 データセンター
403 データセンター
501 仮想PCサーバ
502 仮想PCサーバ
511 仮想PCサーバ
512 仮想PCサーバ
521 仮想PCサーバ
522 仮想PCサーバ
600 配置装置
601 配置制御部
602 構成管理部
603 スケジュール部
604 地図検索部
605 アクセスログ管理部
606 位置ログ管理部
101 User 102 User 103 User 111 Terminal 112 Terminal 113 Terminal 121 Measuring Unit 131 Geographical Location Specifying Unit 201 Virtual PC for User 101
202 Virtual PC for user 102
203 Virtual PC for user 103
204 Virtual PC for user A
205 Virtual PC for User B
206 Virtual PC for user C
207 Virtual PC for user D
208 Virtual PC for user E
209 Virtual PC for user F
210 Virtual PC for user G
211 Virtual PC for user H
301 Area 302 Area 303 Area 401 Data Center 402 Data Center 403 Data Center 501 Virtual PC Server 502 Virtual PC Server 511 Virtual PC Server 512 Virtual PC Server 521 Virtual PC Server 522 Virtual PC Server 600 Arrangement Device 601 Arrangement Control Unit 602 Configuration Management Unit 603 Schedule unit 604 Map search unit 605 Access log management unit 606 Location log management unit

Claims (10)

ネットワークに接続され、
利用者の使用に供するために予め作成された1または複数の仮想端末を実行する複数の仮想端末サーバと、
前記仮想端末サーバの構成情報を管理する構成管理部と、
前記利用者が前記ネットワークを介して前記仮想端末を操作する入出力装置を備える端末と、
前記利用者の時間情報と場所情報とを含むスケジュール情報を保持するスケジュール管理部と、
前記スケジュール情報および前記構成情報に基づき前記仮想端末を配置すべき前記仮想端末サーバを特定する配置パターンを生成し、前記配置パターンにしたがって前記仮想端末を前記仮想端末サーバに配置する配置制御部と、
を備える配置システム。
Connected to the network,
A plurality of virtual terminal servers that execute one or a plurality of virtual terminals created in advance for use by a user;
A configuration management unit that manages configuration information of the virtual terminal server;
A terminal including an input / output device for the user to operate the virtual terminal via the network;
A schedule management unit that holds schedule information including time information and location information of the user;
An arrangement control unit that generates an arrangement pattern for specifying the virtual terminal server on which the virtual terminal is to be arranged based on the schedule information and the configuration information, and arranges the virtual terminal on the virtual terminal server according to the arrangement pattern;
An arrangement system comprising:
前記場所情報から地理座標を特定する地図検索部をさらに有し、
前記配置制御部は、前記構成情報および前記地図検索部により特定された地理座標から前記仮想端末を配置すべき仮想端末サーバとして該地理座標との距離の近い仮想端末サーバを選択することで前記配置パターンを生成する、
請求項1記載の配置システム。
A map search unit for identifying geographical coordinates from the location information;
The arrangement control unit selects the virtual terminal server having a short distance from the geographical coordinates as a virtual terminal server on which the virtual terminal is to be arranged from the configuration information and the geographical coordinates specified by the map search unit. Generate patterns,
The arrangement system according to claim 1.
前記端末は、前記端末と前記仮想端末サーバとの間のネットワーク応答遅延を計測する測定部を備え、
前記配置制御部は、前記計測部の測定結果の履歴からスケジュール情報を生成する請求項1記載の配置システム。
The terminal includes a measurement unit that measures a network response delay between the terminal and the virtual terminal server,
The arrangement system according to claim 1, wherein the arrangement control unit generates schedule information from a history of measurement results of the measurement unit.
前記端末は、前記端末の地理座標を取得する地理座標取得装置を備え、
前記配置制御部は、前記地理座標取得装置が取得した地理座標の履歴からスケジュール情報を生成する請求項1記載の配置システム。
The terminal includes a geographic coordinate acquisition device that acquires geographic coordinates of the terminal,
The arrangement system according to claim 1, wherein the arrangement control unit generates schedule information from a history of geographic coordinates acquired by the geographic coordinate acquisition device.
前記配置制御部は、前記利用者のスケジュール情報に基づいて使用されない仮想端末をシャットダウンする
請求項1ないし4のいずれか1項に記載の配置システム。
The arrangement system according to claim 1, wherein the arrangement control unit shuts down a virtual terminal that is not used based on the schedule information of the user.
前記構成管理部は、各仮想端末サーバの実行可能な仮想端末の数を更に管理し、
前記配置制御部は、各仮想端末サーバの実行可能な仮想端末の数に収まるように、前記端末と前記仮想端末との間の距離の分散および距離の平均が小さくなるように各仮想端末の配置パターンを生成する
請求項1ないし5のいずれか1項に記載の配置システム。
The configuration management unit further manages the number of virtual terminals executable by each virtual terminal server,
The arrangement control unit arranges each virtual terminal so that the dispersion of the distances between the terminals and the virtual terminals and the average of the distances become small so that the number of virtual terminals that can be executed by each virtual terminal server can be accommodated. The arrangement system according to claim 1, wherein a pattern is generated.
利用者の使用に供するために予め作成された1または複数の仮想端末を実行する複数の仮想端末サーバと利用者端末がネットワークを介して接続されるシステムにおいて、
スケジュール管理部が、前記利用者の時間情報と場所情報とを含むスケジュール情報を保持し、
配置制御部が、前記スケジュール情報に基づき前記仮想端末を配置すべき前記仮想端末サーバを特定する配置パターンを生成し、前記配置パターンにしたがって前記仮想端末を前記仮想端末サーバに配置する、配置方法。
In a system in which a plurality of virtual terminal servers that execute one or a plurality of virtual terminals created in advance for use by a user and user terminals are connected via a network,
The schedule management unit holds schedule information including time information and location information of the user,
An arrangement method in which an arrangement control unit generates an arrangement pattern for specifying the virtual terminal server on which the virtual terminal is to be arranged based on the schedule information, and arranges the virtual terminal on the virtual terminal server according to the arrangement pattern.
構成管理部が、各仮想端末サーバの実行可能な仮想端末の数を管理し、
前記配置制御部は、各仮想端末サーバの実行可能な仮想端末の数に収まるように、前記端末前記仮想端末との間の距離の分散および距離の平均が小さくなるように各仮想端末の配置パターンを生成する、
請求項7記載の配置方法。
The configuration management unit manages the number of executable virtual terminals of each virtual terminal server,
The placement control unit is configured so that the distribution of distances between the terminals and the average of the distances becomes small so that the number of virtual terminals that can be executed by each virtual terminal server can be reduced. Generate
The arrangement method according to claim 7.
コンピューターに、
利用者の使用に供するために予め作成された1または複数の仮想端末を実行させ、
時間情報と場所情報を含むスケジュール情報を保持させ、
前記スケジュール情報に基づき前記仮想端末を配置すべき仮想端末サーバを特定する配置パターンを生成させ、
前記配置パターンにしたがって前記仮想端末を前記仮想端末サーバに配置させる、配置プログラム。
On the computer,
Run one or more virtual terminals created in advance for use by the user,
Keep schedule information including time information and location information,
Based on the schedule information, generate a placement pattern that identifies a virtual terminal server on which the virtual terminal is to be placed,
An arrangement program for arranging the virtual terminal on the virtual terminal server according to the arrangement pattern.
コンピューターに、
各仮想端末サーバの実行可能な仮想端末の数を管理させ、
各仮想端末サーバの実行可能な仮想端末の数に収まるように、前記端末と前記仮想PCとの間の距離の分散および距離の平均が小さくなるように各仮想端末の配置パターンを生成させる、
請求項9記載の配置プログラム。
On the computer,
Let each virtual terminal server manage the number of executable virtual terminals,
Generating an arrangement pattern of each virtual terminal so that the dispersion of the distance between the terminal and the virtual PC and the average of the distance become small so that the number of executable virtual terminals of each virtual terminal server can be accommodated.
The arrangement program according to claim 9.
JP2012080280A 2012-03-30 2012-03-30 Remote placement method Expired - Fee Related JP5924076B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012080280A JP5924076B2 (en) 2012-03-30 2012-03-30 Remote placement method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012080280A JP5924076B2 (en) 2012-03-30 2012-03-30 Remote placement method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013210816A true JP2013210816A (en) 2013-10-10
JP5924076B2 JP5924076B2 (en) 2016-05-25

Family

ID=49528597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012080280A Expired - Fee Related JP5924076B2 (en) 2012-03-30 2012-03-30 Remote placement method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5924076B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5799399B1 (en) * 2014-08-01 2015-10-28 株式会社応用電子 Virtual communication system
WO2015173901A1 (en) * 2014-05-14 2015-11-19 株式会社日立製作所 Information system
JP2019022078A (en) * 2017-07-18 2019-02-07 日本電信電話株式会社 Virtual server organization method and virtual server organization system
JP2022524477A (en) * 2020-02-19 2022-05-06 シトリックス・システムズ・インコーポレイテッド Desktop workload migration

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11143836A (en) * 1997-11-05 1999-05-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Application program moving position decision method, data file moving position decision method and device therefor
JP2004094411A (en) * 2002-08-29 2004-03-25 Fuwan Fuwangu Guwan Roaming system of thin-client having transparent working environment in wide area network and method therefor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11143836A (en) * 1997-11-05 1999-05-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Application program moving position decision method, data file moving position decision method and device therefor
JP2004094411A (en) * 2002-08-29 2004-03-25 Fuwan Fuwangu Guwan Roaming system of thin-client having transparent working environment in wide area network and method therefor

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015049509; 金田泰,垂井俊明: '複数の実装法に展開可能な仮想ネットワーク・モデルとその広域VMライブ・マイグレーションへの適用' 情報処理学会論文誌 論文誌ジャーナル Vol.52 No.3 [CD-ROM] 第52巻,第3号, 20110315, p.1291-1307, 一般社団法人情報処理学会 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015173901A1 (en) * 2014-05-14 2015-11-19 株式会社日立製作所 Information system
US9489393B2 (en) 2014-05-14 2016-11-08 Hitachi, Ltd. Information system
JP5799399B1 (en) * 2014-08-01 2015-10-28 株式会社応用電子 Virtual communication system
JP2016036064A (en) * 2014-08-01 2016-03-17 株式会社応用電子 Virtual communication system
JP2019022078A (en) * 2017-07-18 2019-02-07 日本電信電話株式会社 Virtual server organization method and virtual server organization system
JP2022524477A (en) * 2020-02-19 2022-05-06 シトリックス・システムズ・インコーポレイテッド Desktop workload migration

Also Published As

Publication number Publication date
JP5924076B2 (en) 2016-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wang et al. Virtual machine migration planning in software-defined networks
US8458284B2 (en) Systems and methods for efficient live application migration within bandwidth constrained networks
CN104937584B (en) Based on the quality of shared resource to the service quality of virtual machine and application program offer optimization through priority ranking
US8424059B2 (en) Calculating multi-tenancy resource requirements and automated tenant dynamic placement in a multi-tenant shared environment
US8219693B1 (en) Providing enhanced access to stored data
EP3028406B1 (en) Profile-based sla guarantees under workload migration in a distributed cloud
US8972983B2 (en) Efficient execution of jobs in a shared pool of resources
JP2018514018A (en) Timely resource migration to optimize resource placement
US20100058350A1 (en) Framework for distribution of computer workloads based on real-time energy costs
US10582340B2 (en) Allocation of resources in a networked computing environment based on physical location mapping
US9141637B2 (en) Predictive data management in a networked computing environment
JP5924076B2 (en) Remote placement method
GB2583433A (en) Determining an optimal computing environment for running an image
JP2017529585A (en) Process change in multi-tenant system
CN111095212B (en) Distributed network for managing function execution environments
US20150088825A1 (en) Virtual machine storage replication schemes
JP5780377B2 (en) Information processing system and application transfer method
Chang et al. Write-aware replica placement for cloud computing
JP5493223B2 (en) Distribution processing apparatus, computer system, and request distribution method
US11158018B2 (en) Forecasting simulator
US20210233002A1 (en) Integrated schedule management apparatus and integrated schedule management method
US10748161B1 (en) System and method for managing computing resource orders
JP2018032115A (en) Data store device and data management method
JP6221701B2 (en) Control program, control device, and control method
JP2011013711A (en) Service system, cloud computing system, and service program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5924076

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees