JP2013204937A - Air conditioner - Google Patents
Air conditioner Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013204937A JP2013204937A JP2012075160A JP2012075160A JP2013204937A JP 2013204937 A JP2013204937 A JP 2013204937A JP 2012075160 A JP2012075160 A JP 2012075160A JP 2012075160 A JP2012075160 A JP 2012075160A JP 2013204937 A JP2013204937 A JP 2013204937A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- compressor
- indoor
- heat exchanger
- air conditioner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Abstract
Description
本発明は、再熱除湿運転により除湿を行う空気調和機に関する。 The present invention relates to an air conditioner that performs dehumidification by a reheat dehumidification operation.
空気調和機は、冷房運転の他に除湿運転が備わっていて、除湿運転には冷房除湿運転と再熱除湿運転の2つの方式がある。 The air conditioner has a dehumidifying operation in addition to the cooling operation, and there are two types of dehumidifying operations: a cooling dehumidifying operation and a reheat dehumidifying operation.
冷房除湿運転は、冷房運転を行なうことで除湿し、設定温度と室内温度との差が小さくなると、圧縮機の出力を落として運転するが、冷房による除湿運転のため室内温度が下がり、その結果寒く感じられて快適性が低下することがある。 In the cooling and dehumidifying operation, the dehumidifying operation is performed by performing the cooling operation, and when the difference between the set temperature and the room temperature becomes small, the compressor is operated with the output of the compressor lowered. It may feel cold and comfort may be reduced.
一方で、再熱除湿運転は、室内熱交換器として加熱器と冷却器の2つを備えることによって、冷却器で冷却することで除湿し、加熱器で加温することで、室温を下げずに除湿ができ、室内温度を設定温度に維持しつつ快適性も得ることができる。このような再熱除湿運転を行う空気調和機としては、例えば特許文献1などに開示されている。 On the other hand, the reheat dehumidification operation is equipped with two heaters and coolers as indoor heat exchangers, dehumidifying by cooling with a cooler, and heating with a heater without lowering the room temperature. It is possible to perform dehumidification, and it is possible to obtain comfort while maintaining the room temperature at the set temperature. As an air conditioner which performs such a reheat dehumidification operation, it is disclosed by patent document 1, etc., for example.
しかしながら、このような空気調和機で行われる再熱除湿運転は、冷房除湿運転に比べて、除湿する冷却器の容量が小さくなるため、同じ除湿効果を得ようとすると循環する冷媒量を増やすために圧縮機の出力を大きくしなければならず消費電力が大きくなるという問題がある。 However, the reheat dehumidification operation performed in such an air conditioner has a smaller capacity of the dehumidifier than the cooling dehumidification operation, and therefore increases the amount of refrigerant circulating when trying to obtain the same dehumidification effect. In addition, there is a problem that the output of the compressor has to be increased and the power consumption increases.
図7は、従来の冷房除湿運転中の消費電力と経過時間との関係を示す線図であり、図8は、図7の冷房除湿運転中の室温の変化を示す線図であり、図9は、従来の再熱除湿運転中の消費電力と経過時間との関係を示す線図であり、図10は、図9の再熱除湿運転中の室温の変化を示す線図である。 FIG. 7 is a diagram showing the relationship between the power consumption and the elapsed time during the conventional cooling and dehumidifying operation, and FIG. 8 is a diagram showing the change in room temperature during the cooling and dehumidifying operation of FIG. These are the diagrams which show the relationship between the power consumption in the conventional reheat dehumidification driving | operation, and elapsed time, and FIG. 10 is a diagram which shows the change of the room temperature in the reheat dehumidification driving | operation of FIG.
冷房除湿運転時において圧縮機が稼働している間(ON状態)の消費電力は、図7に示すように、例えば冷房能力2.8KW相当の空気調和機で約300W程度ある。例えば、冷房除湿運転時の設定温度を28℃に設定した場合は、図8に示すように、室温が設定温度よりも低くなる傾向にあって、26℃付近でサーモオフして圧縮機を停止させて室内温度がさがらないようにする。圧縮機が停止中の消費電力は、圧縮機が運転している時と比較して非常に小さくなる。再び室温が上昇し、温度センサが30℃を検知すると、圧縮機を再稼働させて冷房除湿運転が行われる。このように、冷房除湿運転時は、室内温度が設定温度の許容範囲内に収まるようにサーモオンとサーモオフを交互に切り替える間欠運転を行うため、その結果、図7に示すように消費電力が抑えられることになる。しかしながら、冷房除湿運転は、室内温度が設定温度の許容範囲より下がらないうちはサーモオフしないため、その期間は、利用者が寒く感じて快適性が得られにくいという問題があった。 As shown in FIG. 7, the power consumption while the compressor is operating (ON state) during the cooling and dehumidifying operation is about 300 W in an air conditioner equivalent to a cooling capacity of 2.8 KW, for example. For example, when the set temperature during cooling and dehumidifying operation is set to 28 ° C., as shown in FIG. 8, the room temperature tends to be lower than the set temperature, and the compressor is stopped by thermo-off at around 26 ° C. Keep the room temperature from falling. The power consumption when the compressor is stopped is much smaller than when the compressor is operating. When the room temperature rises again and the temperature sensor detects 30 ° C., the compressor is restarted and the cooling and dehumidifying operation is performed. As described above, during the cooling and dehumidifying operation, the intermittent operation is performed by alternately switching the thermo-on and the thermo-off so that the room temperature is within the allowable range of the set temperature. As a result, the power consumption is suppressed as shown in FIG. It will be. However, in the cooling and dehumidifying operation, since the thermo-off is not performed until the room temperature falls below the allowable range of the set temperature, there is a problem that the user feels cold during that period and thus it is difficult to obtain comfort.
これに対し、再熱除湿運転の場合は、図10に示すように、室内温度を設定温度付近で一定に保ちつつ除湿を行うことが可能であるため、除湿を行ないながら快適性を得ることができる。しかしながら、再熱除湿運転では、室温が一定に保たれることからサーモオフが起き難く、冷房除湿のような間欠運転が行われ難いため、図9に示すように、圧縮機が連続的に運転する状態が継続する。特に、再熱除湿運転時における消費電力は、図9に示すように、冷房除湿運転時の300W(図7参照)よりも高い400W程度あって、その消費電力が連続運転中に継続することから、間欠運転を行う冷房除湿運転時と比べると、総消費電力が大きくなるという問題があった。 On the other hand, in the case of the reheat dehumidifying operation, as shown in FIG. 10, it is possible to perform dehumidification while keeping the room temperature constant around the set temperature, so that comfort can be obtained while dehumidifying. it can. However, in the reheat dehumidification operation, since the room temperature is kept constant, thermo-off is difficult to occur, and intermittent operation such as cooling dehumidification is difficult to be performed. Therefore, as shown in FIG. 9, the compressor continuously operates. The state continues. In particular, as shown in FIG. 9, the power consumption during the reheat dehumidifying operation is about 400 W, which is higher than 300 W during the cooling dehumidifying operation (see FIG. 7), and the power consumption continues during the continuous operation. In comparison with the cooling and dehumidifying operation in which the intermittent operation is performed, there is a problem that the total power consumption is increased.
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、再熱除湿運転時に、設定温度を維持しつつ除湿を行って快適性を得ると共に、総消費電力も低減することが可能な空気調和機を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and during reheat dehumidification operation, an air conditioner capable of dehumidifying while maintaining a set temperature to obtain comfort and reducing the total power consumption. The purpose is to provide.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の空気調和機は、圧縮機、室内熱交換器および室外熱交換器を含む冷凍サイクルを備え、前記室内熱交換器は、減圧機能を有する膨張弁を介して接続された第1室内熱交換器と第2室内熱交換器からなり、前記第1室内熱交換器を加熱器として作用させると共に、前記第2室内熱交換器を冷却器として作用させる再熱除湿運転可能な空気調和機であって、室内温度を検知する室内温度センサと、時間を計時する計時部と、前記冷凍サイクルおよび前記各部を制御する制御部とを備え、前記再熱除湿運転開始してから所定時間経過後、前記温度センサにより検知された室内温度が予め設定された設定温度の所定の範囲内であれば、前記制御部は、前記圧縮機の運転を一定時間停止させることを特徴とする。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, an air conditioner of the present invention includes a refrigeration cycle including a compressor, an indoor heat exchanger, and an outdoor heat exchanger, and the indoor heat exchanger has a pressure reducing function. A first indoor heat exchanger and a second indoor heat exchanger connected via an expansion valve having the function of the first indoor heat exchanger as a heater and cooling the second indoor heat exchanger An air conditioner capable of reheating and dehumidifying operation to act as a vessel, comprising an indoor temperature sensor for detecting a room temperature, a time measuring unit for measuring time, and a control unit for controlling the refrigeration cycle and each unit, If the room temperature detected by the temperature sensor is within a predetermined range of a preset temperature after a lapse of a predetermined time from the start of the reheat dehumidifying operation, the control unit operates the compressor. Stop for a certain period of time The features.
また、本発明の空気調和機において、前記室内温度と前記設定温度との差に応じて、前記圧縮機の長さの異なる複数の停止時間を記憶した記憶部をさらに備え、前記制御部は、前記圧縮機の運転を停止する際に、前記室内温度センサにより検知された前記室内温度と前記設定温度との温度差に応じて前記記憶部に記憶された停止時間を選択して前記圧縮機を制御することを特徴とする。 The air conditioner of the present invention further includes a storage unit that stores a plurality of stop times having different lengths of the compressor according to a difference between the room temperature and the set temperature, and the control unit includes: When stopping the operation of the compressor, the stop time stored in the storage unit is selected according to the temperature difference between the room temperature detected by the room temperature sensor and the set temperature, and the compressor is It is characterized by controlling.
また、本発明の空気調和機において、外気温度を検知する外気温度センサと、外気温度に応じて前記圧縮機の長さの異なる複数の停止時間を記憶した記憶部とをさらに備え、前記制御部は、前記室内温度センサにより検知された室内温度と前記外気温度センサにより検知する外気温度との温度差を前記記憶部に記憶した停止時間の数と同数に区分し、前記温度差の区分が小さい順から大きい順に対応して前記停止時間の長い順から短い順に選択して前記圧縮機を停止させるように制御することを特徴とする。 In the air conditioner of the present invention, the controller further includes an outside air temperature sensor that detects an outside air temperature, and a storage unit that stores a plurality of stop times having different lengths of the compressor according to the outside air temperature, Classifies the temperature difference between the room temperature detected by the room temperature sensor and the outside temperature detected by the outside temperature sensor into the same number as the number of stop times stored in the storage unit, and the temperature difference is small The compressor is controlled so as to be stopped by selecting from the longest stop time to the shortest corresponding to the order from the largest to the smallest.
また、本発明の空気調和機において、室内湿度を検知する室内湿度センサと、室内湿度に応じて前記圧縮機の長さの異なる複数の運転時間を記憶した記憶部とをさらに備え、前記制御部は、再熱除湿運転開始する際、前記室内湿度センサにより検知された室内湿度に応じて前記記憶部に記憶された運転時間を選択して前記圧縮機を制御することを特徴とする。 The air conditioner of the present invention further includes an indoor humidity sensor that detects indoor humidity, and a storage unit that stores a plurality of operating times having different lengths of the compressor according to the indoor humidity, and the control unit When the reheat dehumidifying operation is started, the compressor is controlled by selecting an operation time stored in the storage unit according to the indoor humidity detected by the indoor humidity sensor.
また、本発明の空気調和機において、室内送風機を備え、前記制御部は、前記圧縮機の運転が停止中に、前記室内送風機の運転を継続するように制御することを特徴とする。 Moreover, the air conditioner of the present invention includes an indoor blower, and the control unit controls the operation of the indoor blower to be continued while the operation of the compressor is stopped.
本発明によれば、再熱除湿運転中に圧縮機を所定時間停止させるようにして間欠運転制御を繰り返し行うようにすることで、設定温度付近の室温を維持しつつ除湿を行うことで快適性が得られると共に、総消費電力の低減が可能な空気調和機を得ることができるという効果を奏する。 According to the present invention, the intermittent operation control is repeatedly performed by stopping the compressor for a predetermined time during the reheat dehumidification operation, so that the dehumidification is performed while maintaining the room temperature near the set temperature. And an air conditioner capable of reducing the total power consumption can be obtained.
以下に、本発明にかかる空気調和機の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下の説明により本発明が限定されるものではない。また、以下の説明による構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、或いは実質的同一のもの、いわゆる均等の範囲のものが含まれる。また、この実施例に記載された複数の変形例は、当業者自明の範囲内にて任意に組み合わせが可能である。 Embodiments of an air conditioner according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. The present invention is not limited to the following description. In addition, constituent elements according to the following description include elements that can be easily replaced by those skilled in the art, or substantially the same elements, so-called equivalent ranges. In addition, a plurality of modifications described in this embodiment can be arbitrarily combined within a range obvious to those skilled in the art.
まず、本実施例にかかる再熱除湿運転可能な空気調和機の構成について説明する。図1は、本実施例にかかる空気調和機の冷凍サイクルの構成図であり、図2は、本実施例にかかる空気調和機の構成を示すブロック図であり、図3は、体感温度の指標例を示す図である。 First, the structure of the air conditioner which can perform the reheat dehumidification operation concerning a present Example is demonstrated. FIG. 1 is a configuration diagram of a refrigeration cycle of an air conditioner according to the present embodiment, FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the air conditioner according to the present embodiment, and FIG. It is a figure which shows an example.
本実施例にかかる空気調和機40は、図1に示すように、再熱除湿運転を行う場合、冷媒流路である主配管を介して圧縮機10、四方弁22、室外熱交換器11、室外電子膨張弁(減圧器)23、第1室内熱交換器12、室内電子膨張弁(減圧器)24、および第2室内熱交換器13を経て、再び四方弁22を経由して圧縮機10に戻るように接続されたヒートパイプ式の冷凍サイクルによって構成されている。室内側熱交換器30を構成している第1室内熱交換器12および第2室内熱交換器13は、途中で分岐させた主配管にそれぞれ並列に配置し、第1室内熱交換器12の下流側には第1電磁弁25を配置し、第2室内熱交換器13の上流側には第2電磁弁26をそれぞれ配置している。そして、第1室内熱交換器12と第1電磁弁25との間の主配管と、第2室内熱交換器13と第2電磁弁26との間の主配管は、室内電子膨張弁24を介して接続されている。
As shown in FIG. 1, the
空気調和機40全体を制御する制御部20には、図1および図2に示すように、室内温度センサ15、外気温度センサ21、室内湿度センサ16、計時部19、圧縮機10、室内送風機14、記憶部としてのメモリ18、各種弁(22〜26)の開閉駆動や切り換え駆動を行う各種弁開閉部27、および、リモコン17から送られてくる操作信号を受信する受信部28などが接続されている。この制御部20は、CPU(中央処理ユニット)もしくはMPU(マイクロプロセッサ)により構成されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
このように構成された空気調和機40において、通常の冷房運転時は、制御部20が各種弁開閉部27を介して、第1電磁弁25および第2電磁弁26を開き、室内電子膨張弁24を閉じるように制御することで、第1室内熱交換器12と第2室内熱交換器13の両方を蒸発器として使用することができる。また、再熱除湿運転時は、制御部20が各種弁開閉部27を介して、第1電磁弁25および第2電磁弁26を閉じ、室内電子膨張弁24を開くように制御することで、第1室内熱交換器12を凝縮器とし、第2室内熱交換器13を蒸発器として使用する。再熱除湿運転時に室内送風機14を回転させると、図1に示すように、室内吸込空気X(白抜き矢印)は第2室内熱交換器13で冷却除湿された後、第1室内熱交換器12で加熱されてから、室内吹出空気Y(白抜き矢印)となって室内に戻されるため、室内温度を下げることなく除湿を行うことができる。
In the
本実施例の空気調和機の特徴的な構成としては、再熱除湿運転中に圧縮機を所定時間停止させた後、運転を再開させるという間欠運転を行うように制御する点にある。これは、再熱除湿運転を行うと、図10に示すように、室温を設定温度に保ったまま除湿が行えるため、快適性を得ることができる。しかしその反面、再熱除湿運転は、室温が一定に保たれることからサーモオフが起き難く、図9のような連続運転を行うと消費電力が大幅に上昇するという課題を解決するものである。 A characteristic configuration of the air conditioner of the present embodiment is that control is performed so as to perform an intermittent operation in which the operation is resumed after the compressor is stopped for a predetermined time during the reheat dehumidification operation. As shown in FIG. 10, when the reheat dehumidifying operation is performed, dehumidification can be performed while keeping the room temperature at the set temperature, so that comfort can be obtained. On the other hand, the reheat dehumidification operation solves the problem that the thermo-off hardly occurs because the room temperature is kept constant, and the power consumption is significantly increased when the continuous operation as shown in FIG. 9 is performed.
このように、本実施例の空気調和機は、再熱除湿運転時において、制御部20が圧縮機10に対して所定時間停止させ、所定時間運転させる間欠運転制御を行うことにより、消費電力の低減化を図っている。一方、空気調和機は、一般的に温度、湿度、風量、風向等を適宜調節することで、人が快適に過ごせる室内環境を作り出すことを目的としている。このため、本実施例の空気調和機では、快適性を維持しつつ、消費電力の低減化を図るように制御することが望ましい。
Thus, in the air conditioner of the present embodiment, during the reheat dehumidifying operation, the
そこで、人の感じる体感温度は、図3に示すように、気温と湿度以外にも、空気調和機から吹き出される風速、室内の物体から発せられる放射温度、人の活動状態を表す代謝量、人が着ている衣服の量を示す着衣料などに基づいて種々の指標が用いられている。例えば、風速、湿度を考慮した指標としては、有効温度ET(℃)、標準新有効温度SET*(℃)、予測温冷感申告PMVがあり、これ以外の一般的な指標としては、リンケ体感温度(℃)、ミスナール体感温度(℃)、不快指数などがある。上記の有効温度ET(℃)は、気温、風速、湿度を要素としている。標準新有効温度SET*(℃)は、米国暖房・冷房・空調学会(ASHREA)の温冷感覚の標準指標であって、気温、風速、湿度、放射温度、代謝量、着衣料を要素としている。予測温冷感申告PMVは、ISO7730に規定されている温冷感覚の指標であり、気温、風速、湿度、放射温度、代謝量、着衣料を要素としている。また、リンケ体感温度(℃)は、気温と、風速による体感温度の変化を表したもので、気温と風速を要素としている。ミスナール体感温度(℃)は、気温と湿度による体感温度の変化を表したもので、気温と湿度を要素としている。不快指数は、夏季の蒸し暑さを数値で表したもので、気温と湿度の組み合わせで求められる。 Therefore, as shown in FIG. 3, the perceived temperature of the person is not only the temperature and humidity, but also the wind speed blown from the air conditioner, the radiation temperature emitted from the indoor object, the metabolic rate representing the human activity state, Various indexes are used based on clothing or the like indicating the amount of clothing worn by a person. For example, effective temperature ET (° C.), standard new effective temperature SET * (° C.), and predicted thermal sensation declaration PMV are available as indexes that take wind speed and humidity into account. There are temperature (° C.), misnal temperature (° C.), discomfort index, etc. The effective temperature ET (° C.) includes air temperature, wind speed, and humidity as elements. The standard new effective temperature SET * (° C) is a standard index of the sense of temperature and cooling of the American Society of Heating, Cooling and Air Conditioning (ASHREA), and includes temperature, wind speed, humidity, radiation temperature, metabolic rate, and clothing. . The predicted thermal sensation report PMV is an index of thermal sensation defined in ISO 7730, and includes air temperature, wind speed, humidity, radiation temperature, metabolic rate, and clothing. Linke sensation temperature (° C.) expresses changes in sensation temperature due to air temperature and wind speed, and uses air temperature and wind speed as elements. The Misnar sensation temperature (° C.) represents the change in sensation temperature due to air temperature and humidity, and uses air temperature and humidity as elements. The discomfort index is a numerical value of the summer heat and is determined by a combination of temperature and humidity.
上記指標のうち、空気調和機側で調整可能な要素は、気温、風速、湿度である。それ以外の要素については、一般的な条件で固定化し、気温、風速、湿度のうち、特に、気温と湿度との関係に着目し、空気調和機の設定温度に対してどの程度以上の湿度になると不快と感じるかを事前に調べておく必要がある。 Among the above indicators, elements that can be adjusted on the air conditioner side are temperature, wind speed, and humidity. Other elements are fixed under general conditions, and focus on the relationship between temperature, humidity, and air temperature, wind speed, and humidity. It is necessary to check beforehand whether it feels uncomfortable.
そして、再熱除湿運転中は、一定の温度と湿度に保たれているが、圧縮機10を停止させると、一般的には温度と湿度が時間の経過と共に上昇し、一定の時間経過後には人が不快と感じる条件になる。そこで、本実施例の空気調和機は、圧縮機10を停止させてから不快と感じる条件になる前に圧縮機10の運転を再開させて再熱除湿運転を行い、当初の設定温度と湿度に戻った時点で、圧縮機10を停止させるという間欠運転を繰り返すようにする。このような制御動作は、温度センサと湿度センサとを用いて温度、湿度を常に検知して、所定の温度、湿度を検知すると運転開始、停止する制御することも可能である。しかし、本実施例の空気調和機では、制御をより簡略化するため、設定温度あるいは設定湿度に対して検知された室内温度、室内湿度、および、外気温度に対応するように、圧縮機10の停止時間と運転時間とをそれぞれ複数を図1に示すメモリ18に記憶させ、それを適宜選択するように構成している。
While the reheat dehumidifying operation is maintained at a constant temperature and humidity, when the
このような制御を行うため、本実施例の空気調和機40は、図1に示すように、室内側熱交換器30の室内吸込空気X(白抜き矢印)の取り込み口付近に室内温度センサ15と室内湿度センサ16とを配置し、室内温度と室内湿度を検知できるようにしている。また、室外熱交換器11の風上側には、外気温度センサ21を配置し、外気温度を検知できるようにしている。そして、それらの検知データは、全て制御部20に送られる。制御部20は、検知された温度データと湿度データとをメモリ18に記憶されている環境条件とを照合し、該当する環境条件に対応した運転パターンを選択して、圧縮機10を間欠運転するように制御する。その際、制御部20は、計時部19を用いることで圧縮機10の停止時間と運転時間を管理、制御している。
In order to perform such control, the
本実施例にかかる空気調和機40は、制御部20が予めメモリ18に記憶された複数の再熱除湿運転時の停止時間と運転時間の中から環境条件に応じて停止時間または運転時間を選択するようにしている。図1および図2に示すメモリ18には、再熱除湿運転時における室内温度、設定温度、外気温度等の環境条件に基づいて、これらに対応するように圧縮機を停止させる長さの異なる複数の停止時間と、室内温度、設定温度、室内湿度の環境条件に基づいて、これらに対応するように圧縮機を運転させる長さの異なる複数の運転時間が予めメモリ18に記憶されている。そして、本実施例の制御部20は、上記環境条件に対応した圧縮機の停止時間、あるいは、運転時間をメモリ18から読み出すようにしているが、これに限定されず、運転時間と停止時間を対として複数の運転パターンを記憶させて、室内温度、設定温度、室内湿度の環境条件に基づいて、運転パターンを選択してもよい。
In the
また、図2に示す各種弁開閉部27は、制御部20からの指令によって各種弁(22〜26)の開閉駆動や切り換え駆動を行うドライブ回路である。
2 is a drive circuit that performs opening / closing driving and switching driving of various valves (22 to 26) in accordance with commands from the
さらに、図2に示す受信部28は、ユーザがリモコン17で操作した操作信号やリモコン17を使って設定した設定信号が無線あるいは赤外線通信により送られて来ると、これを受信してその受信した操作信号を制御部20に出力する。その設定信号の中には、本実施例で必要なユーザ側で設定する設定温度や設定湿度等の設定情報が含まれている。
Further, the receiving
このように構成された本実施例にかかる空気調和機の動作について、涼風運転モードで説明する。この涼風運転モードは、消費電力を抑えつつ、環境条件(室内温度、設定温度、室内湿度、室内設定湿度、外気温度等)に応じて再熱除湿運転、冷房運転、送風運転をそれぞれ使い分けながら運転して、設定温度を保って、除湿するように制御する運転モードである。本実施例の特徴的な制御動作は、再熱除湿運転時において、圧縮機10の運転時間と運転停止時間を環境条件に応じて選択し、間欠運転を行う点にある。
Operation | movement of the air conditioner concerning the present Example comprised in this way is demonstrated in a cool wind operation mode. This cool wind operation mode is operated while using different reheat dehumidifying operation, cooling operation, and air blowing operation according to environmental conditions (indoor temperature, set temperature, indoor humidity, indoor set humidity, outside air temperature, etc.) while suppressing power consumption. Thus, the operation mode is controlled so as to dehumidify while maintaining the set temperature. The characteristic control operation of the present embodiment is that, during the reheat dehumidifying operation, the operation time and the operation stop time of the
図4は、本実施例にかかる空気調和機の涼風運転モードにおける制御動作例を説明するフローチャートであり、特に、本実施例の特徴的な制御動作は、再熱除湿運転時において、圧縮機10の運転時間と運転停止時間を環境条件に応じて選択し、間欠運転を行う点にある。図5は、図4の涼風運転モードにおける再熱除湿運転中の消費電力と経過時間との関係を示す線図であり、図6は、図5の再熱除湿運転中の室温の変化を示す線図である。
FIG. 4 is a flowchart for explaining an example of the control operation in the cool air operation mode of the air conditioner according to the present embodiment. In particular, the characteristic control operation of the present embodiment is the
具体的には、図4に示すように、涼風運転モードによる運転制御を開始すると、制御部20は、現在の室内温度からユーザが設定した設定温度を引いた温度差(ΔT)が−2℃から+2℃の範囲に入っているか否かを判断する(ステップS100)。
Specifically, as shown in FIG. 4, when the operation control in the cool air operation mode is started, the
ΔTが−2℃未満か+2℃を超えると判断した場合(ステップS100でNo)、制御部20は、さらにΔTが+2℃を超えるか否かを判断し(ステップS121)、ΔTが+2℃を超えている場合は(ステップS121でYes)、ΔTが−2℃から+2℃の範囲に入るまで冷房運転を継続させる(ステップS123→S100→S121)。
When it is determined that ΔT is less than −2 ° C. or exceeds + 2 ° C. (No in step S100), the
この冷房運転時における冷凍サイクルは、図1および図2に示すように、制御部20が各種弁開閉部27を駆動制御することで、第1電磁弁25および第2電磁弁26を開き、室外電子膨張弁23で減圧調整し、室内電子膨張弁24を閉じて、圧縮機10を運転することにより、冷媒は圧縮機10→四方弁22→室外熱交換器11→室外電子膨張弁23→第1室内熱交換器12と第2室内熱交換器13に分岐し、合流した後、四方弁22から圧縮機10に戻るように構成される。このように、空気調和機40は、冷房運転時に第1室内熱交換器12と第2室内熱交換器13の両方を蒸発器として使用できるため、室内送風機14を回転させると、室内吸込空気X(白抜き矢印)が低湿度低温空気となり、室内吹出空気Y(白抜き矢印)が室内に戻される。
As shown in FIGS. 1 and 2, the refrigeration cycle during the cooling operation is such that the
ステップS121において、ΔTが+2℃を超えていない場合、つまりΔTが−2℃未満と判断した場合は(ステップS121でNo)は、室温が設定温度より低いので圧縮機の運転を停止し、室内送風機14を回転させて送風運転にし、ΔTが−2℃から+2℃の範囲に入るまで継続させる(ステップS122→S100→S121)。
In step S121, if ΔT does not exceed + 2 ° C., that is, if it is determined that ΔT is less than −2 ° C. (No in step S121), the room temperature is lower than the set temperature, so the compressor operation is stopped. The
上記ステップS100において、ΔTが−2℃から+2℃の範囲内であれば(ステップS100でYes)、制御部20は、再熱除湿運転を開始させる(ステップS101)。
If ΔT is within the range of −2 ° C. to + 2 ° C. in Step S100 (Yes in Step S100), the
この再熱除湿運転時における冷凍サイクルは、図1および図2に示すように、制御部20が各種弁開閉部27を駆動制御することで、第1電磁弁25および第2電磁弁26を閉じ、室外電子膨張弁23を開き、室内電子膨張弁24で減圧調整して、圧縮機10を運転することにより、冷媒は圧縮機10→四方弁22→室外熱交換器11→室外電子膨張弁23→第1室内熱交換器12→室内電子膨張弁24→第2室内熱交換器13を経由して、再び四方弁22から圧縮機10に戻るように構成される。この時、制御部20は、室内送風機14を回転させることで、室内吸込空気X(白抜き矢印)が第2室内熱交換器13で除湿冷却された後、第1室内熱交換器12で再加熱されて低湿度高温空気となり、室内吹出空気Y(白抜き矢印)が室内に戻される。
In the refrigerating cycle during the reheat dehumidifying operation, as shown in FIGS. 1 and 2, the
制御部20は、再熱除湿運転を開始するとともに経過時間を計時部19でカウントさせ、所定時間(記憶部に記憶された初期値で例えば、30分間)するまでは再熱除湿運転を継続する(ステップS102でNo)。所定時間経過した場合(ステップS102でYes)にはΔTが−2℃から+2℃の範囲に入っているか否かを判断する(ステップS103)。
The
ステップS103において、制御部20は、ΔTが−2℃未満か+2℃を超えると判断した場合(ステップS103でNo)、さらにΔTが+2℃を超えるか否かを判断し(ステップS121)、ΔTが+2℃を超えている場合は(ステップS121でYes)、ΔTが−2℃から+2℃の範囲に入るまで冷房運転を継続させ(ステップS123→S100→S121)、ΔTが+2℃を超えていない場合(ステップS121でNo)は、室温が設定温度より低いのでΔTが−2℃から+2℃の範囲に入るまで送風運転を継続させる(ステップS122→S100→S121)。
In step S103, when the
また、ステップS103において、制御部20は、ΔTが−2℃から+2℃の範囲内であれば(ステップS103でYes)、さらにΔTが0℃以下か否かを判断し(ステップS104)、ΔTが0℃以下の場合は(ステップS104でYes)、圧縮機の運転停止時間をA(例えば、10分)と設定して(ステップS105)、圧縮機の運転を停止させる(ステップS107)。
In step S103, if ΔT is within the range of −2 ° C. to + 2 ° C. (Yes in step S103), the
ステップ104において、ΔTが0℃を越えた場合(ステップS104でNo)、圧縮機の運転停止時間をB(例えば、5分)と設定して(ステップS106)、圧縮機の運転を停止させる(ステップS107)。 In step 104, when ΔT exceeds 0 ° C. (No in step S104), the compressor operation stop time is set to B (for example, 5 minutes) (step S106), and the compressor operation is stopped (step S106). Step S107).
制御部20は、圧縮機の運転を停止させるとともに経過時間を計時部19でカウントさせ、設定された停止時間(例えば、Aであれば10分)が経過するまでは圧縮機を停止させて(ステップS108でNo)、設定された停止時間が経過したとき(ステップS108でYes)にはΔTが−2℃から+2℃の範囲に入っているか否かを判断する(ステップS109)。
The
ステップS109において、制御部20は、ΔTが−2℃未満か+2℃を超えたと判断した場合(ステップS109でNo)、さらにΔTが+2℃を超えたか否かを判断し(ステップS121)、ΔTが+2℃を超えている場合は(ステップS121でYes)、ΔTが−2℃から+2℃の範囲に入るまで冷房運転を継続させ(ステップS123→S100→S121)、ΔTが+2℃を超えていない場合(ステップS121でNo)は、室温が設定温度より低いのでΔTが−2℃から+2℃の範囲に入るまで送風運転を継続させる(ステップS122→S100→S121)。
In step S109, when the
また、ステップS109において、制御部20は、ΔTが−2℃から+2℃の範囲内であれば(ステップS109でYes)、室内の湿度が60%未満か否かを判断し(ステップS110)、湿度が60%未満の場合(ステップS110でYes)、再熱除湿運転の所定時間をα(例えば、10分)と設定し、S101に戻り再熱除湿運転を開始させて、上述の動作が繰り返される。湿度が60%以上の場合(ステップS110でNo)、再熱除湿運転の所定時間をβ(例えば、20分)と設定し、S101に戻り再熱除湿運転を開始させて、上述の動作が繰り返される。
In step S109, if ΔT is in the range of −2 ° C. to + 2 ° C. (Yes in step S109), the
このように、本実施例の空気調和機の制御部20は、再熱除湿運転になって所定時間経過後の室内温度とユーザが設定した設定温度との差(ΔT)が所定の範囲内に入ると圧縮機10を停止させる。この時、温度差ΔTに応じて圧縮機10の停止時間が変わる。即ち、温度差ΔTの温度が高い場合は(ステップS104でNo)、圧縮機10を停止してから所定の温度範囲内を維持できる時間が短くなり易いことから、圧縮機10の停止時間を短くする(ステップS106)。また、温度差ΔTの温度が低い場合は(ステップS104でYes)、圧縮機10を停止してから所定の温度範囲内を維持できる時間が長くなることから、圧縮機10の停止時間を長く設定するようにしている(ステップS105)。
As described above, the
また、圧縮機の運転停止時間が所定の停止時間経過後の室内温度と設定温度との差(ΔT)が所定の範囲内であれば再熱除湿運転を開始するが、この時、室内の湿度が所定湿度(ここでは60%)未満か否かで再熱除湿運転の運転時間が変わる。即ち、室内の湿度が所定湿度より低ければ室内環境の快適性が維持できているので、再熱除湿の運転時間を短くし、所定湿度より高ければ快適性が劣るので再熱除湿の運転時間を長く設定されるようにしている。 The reheat dehumidification operation is started if the difference (ΔT) between the room temperature and the set temperature after the lapse of the predetermined stop time is within a predetermined range. Depends on whether or not is less than a predetermined humidity (here 60%). That is, if the indoor humidity is lower than the predetermined humidity, the comfort of the indoor environment can be maintained, so that the reheat dehumidification operation time is shortened, and if it is higher than the predetermined humidity, the comfort is inferior, so the reheat dehumidification operation time is It is set to be long.
上記実施例では、再熱除湿運転の停止時間の設定を室内温度と設定温度との差(ΔT)に応じて設定するようになっているが、別な実施例として外気温度を用いた例がある。これは、図4のフローチャートではステップS104の部分だけが相違するので、ステップS104を置き換えて説明する。 In the above embodiment, the setting of the stop time of the reheat dehumidifying operation is set according to the difference between the room temperature and the set temperature (ΔT), but an example using the outside air temperature is another example. is there. This is different from step S104 in the flowchart of FIG. 4 and will be described by replacing step S104.
ステップS104において、制御部20は、外気温度センサ21により現在の外気温度が一定の外気温度(例えば30℃)を超えていないと判断すると(ステップS104でYes)圧縮機の運転停止時間をA(例えば、10分)と設定し(ステップS105)、外気室温が30℃を越えた場合(ステップS104でNo)、圧縮機の運転停止時間をB(例えば、5分)と設定して(ステップS106)、圧縮機の運転を停止させる(ステップS107)。
In step S104, the
つまり、ここでは外気温度が一定温度30℃以下か否かで区別し、外気温度が高い場合(30℃を超える場合)は、室内温度との温度差が大きくなり、圧縮機10を停止してから室内環境の快適性を維持できる時間が短くなり易いことから、圧縮機10の停止時間を短くし、30℃以下に場合には停止時間を長くするようにしたものである。
That is, here, it is distinguished whether the outside air temperature is a constant temperature of 30 ° C. or less, and when the outside air temperature is high (over 30 ° C.), the temperature difference from the room temperature becomes large, and the
そして、本実施例では再熱除湿運転後に圧縮機10を停止させる間、制御部20は室内送風機14の運転は継続させるように制御する。これは、体感温度が図3に示すように、気温と湿度だけでなく、風速にも影響されることから、圧縮機10の停止中であっても送風運転を継続することでより快適に感じることができるからである。
And in a present Example, while the
本実施例にかかる空気調和機は、上記のように制御を行った結果、再熱除湿運転時における消費電力は、図5に示すように、再熱除湿運転時にもかかわらず適切なタイミングで間欠運転を行うことが可能となり、図9に示す従来の再熱除湿運転時の消費電力と比べると、大幅に低減することができる。また、本実施例では、温度上昇要因である外気温度を参照して停止時間を設定するようにしたため、実際の環境条件に応じてできるだけ室温の変化を抑える方向で圧縮機の運転、停止を制御することが可能となる。このように制御することにより、図6に示すように本実施例の室温の変化は、28℃〜29℃で室内温度と設定温度との温度差(ΔT)は+1℃の幅に納まっているのに対して、図8に示す冷房除湿運転中の室温の変化は、26℃〜30℃で室内温度と設定温度との差(ΔT)は±2℃の幅があり、本実施例の方が温度変化を少なくすることでより快適性が得られる。 As a result of controlling the air conditioner according to the present embodiment as described above, the power consumption during the reheat dehumidification operation is intermittent at an appropriate timing despite the reheat dehumidification operation as shown in FIG. It becomes possible to perform the operation, and the power consumption during the conventional reheat dehumidifying operation shown in FIG. 9 can be greatly reduced. In this embodiment, the stop time is set with reference to the outside air temperature, which is the cause of temperature rise, so the compressor operation and stop are controlled in such a way as to suppress the change in room temperature as much as possible according to the actual environmental conditions. It becomes possible to do. By controlling in this way, as shown in FIG. 6, the change in the room temperature in this example is 28 ° C. to 29 ° C., and the temperature difference (ΔT) between the room temperature and the set temperature is within the range of + 1 ° C. On the other hand, the change in room temperature during the cooling and dehumidifying operation shown in FIG. 8 is 26 ° C. to 30 ° C., and the difference (ΔT) between the room temperature and the set temperature has a range of ± 2 ° C. However, more comfort can be obtained by reducing the temperature change.
なお、本実施例では、図4に示すように、再熱除湿運転の停止時間と運転時間をそれぞれ2種類から選択した例を示したが、これに限定されず、より条件設定を細分化することによって増やすようにしても良い。 In the present embodiment, as shown in FIG. 4, an example in which the stop time and the operation time of the reheat dehumidification operation are selected from two types has been shown, but the present invention is not limited to this, and the condition setting is further subdivided. It may be increased depending on the situation.
また、本実施例では、最初の再熱除湿運転開始時の運転時間を予め記憶された時間として説明したが、運転開始時の室内湿度(RH)を室内湿度センサ16で検知し、その室内湿度に応じて予め記憶された運転時間を選択するように制御しても良い。
In the present embodiment, the operation time at the start of the first reheat dehumidification operation has been described as a previously stored time. However, the
また、本実施例では、図1に示すような冷凍サイクルの構成を用いて再熱除湿運転を行ったが、この構成に限定されず、例えば、暖房運転の機能を持たない空気調和機の場合には四方弁が必要なくなるが、四方弁をなくしても本発明と同様な効果を得ることができる。 In this embodiment, the reheat dehumidifying operation is performed using the configuration of the refrigeration cycle as shown in FIG. 1, but is not limited to this configuration. For example, in the case of an air conditioner that does not have a heating operation function However, a four-way valve is not necessary for this, but the same effect as in the present invention can be obtained without the four-way valve.
また、本実施例では、図2に示すように、制御部20を1つとして説明したが、室内機側と室外機側にそれぞれ制御部を備えた構成し、協働して空調の制御をしても良い。
Further, in the present embodiment, as shown in FIG. 2, the description has been made with the
また、本実施例では、再熱除湿運転を行う場合に、制御部20は、圧縮機10を停止させている間の室内送風機14の運転を継続させるように制御したが、それに加えて風速あるいは風向を制御するようにしても良い。例えば、圧縮機10の停止中の風速については、圧縮機10の運転中と同じか、運転中よりも一段階上げるように制御することで、圧縮機10の運転停止中における快適性を補うことが可能になる。また、圧縮機10の停止中の風向についても体感温度に影響するため、可能な限り人の居る方へ送風することが望ましい。このため、例えば図1には図示していないが、空気調和機の前面に人の存在を感知する人感センサを設けると共に、室内吹出空気Yを吹き出し口のルーバーを任意の方向に駆動可能なように構成し、少なくとも圧縮機の運転停止中の風向を人の居る方に送風するように制御部20が制御することによって、圧縮機10の運転停止中における快適性(涼風感)をより高めることが可能になる。
In the present embodiment, when the reheat dehumidifying operation is performed, the
以上のように、本発明にかかる空気調和機は、再熱除湿運転可能な空気調和機に有用であり、特に、再熱除湿運転時における消費電力を低減しつつ、設定温度に対して温度変化が少ない上、除湿能力の落ち難い、快適性の高い空気調和機に適している。 As described above, the air conditioner according to the present invention is useful for an air conditioner capable of reheat dehumidification operation, and in particular, changes in temperature with respect to a set temperature while reducing power consumption during reheat dehumidification operation. It is suitable for an air conditioner with high comfort and low dehumidification ability.
10 圧縮機
11 室外熱交換器
12 第1室内熱交換器
13 第2室内熱交換器
14 室内送風機
15 室内温度センサ
16 室内湿度センサ
17 リモコン
18 メモリ
19 計時部
20 制御部
21 外気温度センサ
22 四方弁
23 室外電子膨張弁(減圧器)
24 室内電子膨張弁(減圧器)
25 第1電磁弁
26 第2電磁弁
27 各種弁開閉部
28 受信部
29 室外送風機
30 室内側熱交換器
40 空気調和機
DESCRIPTION OF
24 Indoor electronic expansion valve (pressure reducer)
25
Claims (5)
室内温度を検知する室内温度センサと、
時間を計時する計時部と、
前記冷凍サイクルおよび前記各部を制御する制御部とを備え、
前記再熱除湿運転時、
前記再熱除湿運転開始してから所定時間経過後、前記温度センサにより検知された室内温度が予め設定された設定温度の所定の範囲内であれば、前記制御部は、前記圧縮機の運転を一定時間停止させることを特徴とする空気調和機。 A refrigeration cycle including a compressor, an indoor heat exchanger, and an outdoor heat exchanger, wherein the indoor heat exchanger is connected to a first indoor heat exchanger and a second indoor heat exchange connected via an expansion valve having a pressure reducing function. An air conditioner capable of reheating and dehumidifying operation in which the first indoor heat exchanger acts as a heater and the second indoor heat exchanger acts as a cooler,
An indoor temperature sensor for detecting the indoor temperature;
A timekeeping section for measuring time,
A control unit for controlling the refrigeration cycle and the units,
During the reheat dehumidification operation,
If the room temperature detected by the temperature sensor is within a predetermined range of a preset temperature after a lapse of a predetermined time from the start of the reheat dehumidifying operation, the control unit operates the compressor. An air conditioner characterized by being stopped for a certain period of time.
前記制御部は、前記圧縮機の運転を停止する際に、前記室内温度センサにより検知された前記室内温度と前記設定温度との温度差に応じて前記記憶部に記憶された停止時間を選択して前記圧縮機を制御することを特徴とする請求項1に記載の空気調和機。 According to the difference between the room temperature and the set temperature, the storage unit further stores a plurality of stop times having different lengths of the compressor,
The control unit selects a stop time stored in the storage unit according to a temperature difference between the indoor temperature detected by the indoor temperature sensor and the set temperature when stopping the operation of the compressor. The air conditioner according to claim 1, wherein the compressor is controlled.
外気温度に応じて前記圧縮機の長さの異なる複数の停止時間を記憶した記憶部とをさらに備え、
前記制御部は、前記室内温度センサにより検知された室内温度と前記外気温度センサにより検知する外気温度との温度差を前記記憶部に記憶した停止時間の数と同数に区分し、前記温度差の区分が小さい順から大きい順に対応して前記停止時間の長い順から短い順に選択して前記圧縮機を停止させるように制御することを特徴とする請求項1に記載の空気調和機。 An outside temperature sensor for detecting the outside temperature;
A storage unit storing a plurality of stop times with different lengths of the compressor according to the outside air temperature;
The control unit divides the temperature difference between the room temperature detected by the room temperature sensor and the outside temperature detected by the outside temperature sensor into the same number as the number of stop times stored in the storage unit, 2. The air conditioner according to claim 1, wherein the compressor is controlled to be stopped by selecting from the longest stop time to the shortest corresponding to the order from the smallest to the largest.
室内湿度に応じて前記圧縮機の長さの異なる複数の運転時間を記憶した記憶部とをさらに備え、
前記制御部は、再熱除湿運転開始する際、前記室内湿度センサにより検知された室内湿度に応じて前記記憶部に記憶された運転時間を選択して前記圧縮機を制御することを特徴とする請求項1に記載の空気調和機。 An indoor humidity sensor for detecting indoor humidity;
A storage unit that stores a plurality of operating times having different lengths of the compressor according to indoor humidity;
The control unit controls the compressor by selecting an operation time stored in the storage unit according to the indoor humidity detected by the indoor humidity sensor when the reheat dehumidifying operation is started. The air conditioner according to claim 1.
前記制御部は、前記圧縮機の運転が停止中に、前記室内送風機の運転を継続するように制御することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一つに記載の空気調和機。
With an indoor blower,
The air conditioner according to any one of claims 1 to 4, wherein the control unit controls the operation of the indoor blower to be continued while the operation of the compressor is stopped.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012075160A JP2013204937A (en) | 2012-03-28 | 2012-03-28 | Air conditioner |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012075160A JP2013204937A (en) | 2012-03-28 | 2012-03-28 | Air conditioner |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013204937A true JP2013204937A (en) | 2013-10-07 |
Family
ID=49524215
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012075160A Pending JP2013204937A (en) | 2012-03-28 | 2012-03-28 | Air conditioner |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013204937A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109386886A (en) * | 2014-02-21 | 2019-02-26 | 大金工业株式会社 | Air-conditioning device |
CN111765567A (en) * | 2020-07-02 | 2020-10-13 | 珠海格力电器股份有限公司 | Air conditioning system and control method thereof |
WO2021046943A1 (en) * | 2019-09-11 | 2021-03-18 | 广东美的制冷设备有限公司 | Air duct system, air conditioner, and control method for air duct system |
CN113757960A (en) * | 2021-08-30 | 2021-12-07 | 宁波德业日用电器科技有限公司 | Control method for prolonging service life of dehumidifier |
CN114135974A (en) * | 2021-11-26 | 2022-03-04 | 宁波奥克斯电气股份有限公司 | Air conditioner control method and device and air conditioner |
-
2012
- 2012-03-28 JP JP2012075160A patent/JP2013204937A/en active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109386886A (en) * | 2014-02-21 | 2019-02-26 | 大金工业株式会社 | Air-conditioning device |
WO2021046943A1 (en) * | 2019-09-11 | 2021-03-18 | 广东美的制冷设备有限公司 | Air duct system, air conditioner, and control method for air duct system |
CN111765567A (en) * | 2020-07-02 | 2020-10-13 | 珠海格力电器股份有限公司 | Air conditioning system and control method thereof |
CN111765567B (en) * | 2020-07-02 | 2024-07-02 | 珠海格力电器股份有限公司 | Air conditioning system and control method thereof |
CN113757960A (en) * | 2021-08-30 | 2021-12-07 | 宁波德业日用电器科技有限公司 | Control method for prolonging service life of dehumidifier |
CN114135974A (en) * | 2021-11-26 | 2022-03-04 | 宁波奥克斯电气股份有限公司 | Air conditioner control method and device and air conditioner |
CN114135974B (en) * | 2021-11-26 | 2023-06-16 | 宁波奥克斯电气股份有限公司 | Air conditioner control method and device and air conditioner |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4703692B2 (en) | Air conditioning control system, air supply switching controller used therefor, and air conditioning control method | |
KR101678432B1 (en) | Air conditioner and controlling method thereof | |
CN108344126B (en) | Air conditioning system, indoor unit of air conditioning system, and method of controlling the same | |
CN100443815C (en) | Air conditioner and its controlling method | |
KR102206459B1 (en) | An Air-Conditioner AND A Controlling Method | |
JP2013204937A (en) | Air conditioner | |
CN105135620A (en) | Air conditioner outdoor unit defrosting method | |
JP5619056B2 (en) | Air conditioner | |
JP2006162168A (en) | Air conditioner | |
JP4668769B2 (en) | Air conditioner | |
JP2006162197A (en) | Air conditioner | |
JP2016176653A (en) | Air conditioner | |
CN105066365A (en) | Air conditioner radio-frequency remote control method | |
JP5225442B2 (en) | Air conditioner | |
JP2014074564A (en) | Air conditioner | |
CN105202693A (en) | RF (radio frequency) remote control method for air conditioner | |
US20080178622A1 (en) | Demand control system and method for multi-type air conditioner | |
JP5730689B2 (en) | Air conditioning operation control system | |
KR100810510B1 (en) | Sleep operation control method of air conditioner | |
JP2010190480A (en) | Air conditioning control system, air supply switching controller used for the same and air conditioning control method | |
JP6060014B2 (en) | Energy network operation control method and apparatus | |
CN105091244A (en) | Bluetooth remote control method for air conditioner | |
JP2012057915A (en) | Air conditioning equipment | |
JPH07248143A (en) | Air conditioner and humidity control method | |
JP3702264B2 (en) | Air conditioner having a plurality of indoor units and control method thereof |