JP2013196354A - Class diagram creation device and class diagram creation program - Google Patents

Class diagram creation device and class diagram creation program Download PDF

Info

Publication number
JP2013196354A
JP2013196354A JP2012062573A JP2012062573A JP2013196354A JP 2013196354 A JP2013196354 A JP 2013196354A JP 2012062573 A JP2012062573 A JP 2012062573A JP 2012062573 A JP2012062573 A JP 2012062573A JP 2013196354 A JP2013196354 A JP 2013196354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
class
information
display
relationship
inheritance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012062573A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5636017B2 (en
Inventor
Manabu Nishio
学 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2012062573A priority Critical patent/JP5636017B2/en
Publication of JP2013196354A publication Critical patent/JP2013196354A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5636017B2 publication Critical patent/JP5636017B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To create a class diagram which is recognizable at a glance by simply displaying an upper class having a succeeding relation with a class under consideration and association owned by the upper class.SOLUTION: A class diagram creation device 1 includes: input means (input/output unit 20) for acquiring information input by a user from an input device 3; and screen display processing means (screen display processing unit 11) for, through the input means, acquiring information indicating whether to display a succeeding relation, setting display/non-display information on the basis of the acquired information, and displaying/non-displaying association determined to be a non-succeeding relation by referring to succeeding relation information on a display screen on the basis of the setting of the set display/non-display information to create a class diagram.

Description

本発明は、オブジェクト指向のソフトウェア開発に利用されるクラス図を作成する技術に関する。   The present invention relates to a technique for creating a class diagram used for object-oriented software development.

近年のソフトウェア開発ではオブジェクト指向の開発手法が広く採用されており、特にJava(登録商標)を用いた開発では、UML(Unified Modeling Language)(登録商標)によるクラス図を利用することが多い。このような動向の下、ソフトウェアの開発の効率化を実現する、具体的には、既存のソフトウェア資産を再利用するための手段として、既存のクラスを継承して開発することが多くなっている。この既存のクラスを継承して開発できることは、オブジェクト指向の開発を行うことで得られるメリットとして広く知られている。   In recent software development, an object-oriented development method has been widely adopted. In particular, in development using Java (registered trademark), a class diagram based on UML (Unified Modeling Language) (registered trademark) is often used. Under these trends, more and more software development efficiency has been achieved. Specifically, as a means to reuse existing software assets, it has been increasingly developed by inheriting existing classes. . The ability to develop by inheriting this existing class is widely known as a merit obtained by performing object-oriented development.

なお、ここで「クラス」とは、オブジェクトの特性(属性、操作)を規定するものであり、UMLで規定されるクラス図において、四角形で表される。また、「継承」とは、あるクラスの特性(属性、操作)を関連するクラスが引き継ぐことを意味する。そして、クラス「A」とクラス「B」との関係が、「『A』is a 『B』」のとき、つまり、「『A』は『B』である」といえる場合に、クラス「A」がクラス「B」の下位クラス、クラス「B」がクラス「A」の上位クラスとなる。なお、「下位クラス」のことを、以下、「サブクラス」または「子クラス」とよぶ場合があり、「上位クラス」のことを、以下、「スーパークラス」または「親クラス」とよぶ場合がある。また、継承関係(is a関係)は、従来のクラス図においては、原則として、白抜き三角(△)の矢印で示され、白抜き三角(△)の矢印の先端が上位クラスを示す。   Here, the “class” defines the characteristics (attributes and operations) of the object, and is represented by a rectangle in the class diagram defined by UML. “Inheritance” means that a related class takes over the characteristics (attributes, operations) of a certain class. When the relationship between the class “A” and the class “B” is ““ A ”is a“ B ””, that is, “A is“ B ””, the class “A” "Is a lower class of class" B ", and class" B "is an upper class of class" A ". The “lower class” may hereinafter be referred to as “subclass” or “child class”, and the “higher class” may hereinafter be referred to as “super class” or “parent class”. . Inheritance relationships (is a relationships) are, in principle, indicated by arrows with white triangles (Δ) in a conventional class diagram, and the tip of an arrow with white triangles (Δ) indicates a higher class.

図16は、従来技術における、継承関係の関連をクラス図で表示する例を示した図である。図16(a)は、基となる継承関係の関連を示し、図16(b)は、図16(a)に示したクラスのうち、「LogicalResource」のクラスに着目し、ツリーメニューを用いて継承関係の関連を表示した例を示している。
図16(a)の例では、継承関係のクラスを7つしか記載していないが、実際のソフトウェア開発においては、1画面(1頁)に表示しきれない多数のクラスの継承関係の表示を必要とすることも多い。さらに、クラス図においては、継承以外のクラス間の相互関係を示す関連(UMLにおける「関連(association)」,「集約(aggregation)」,「合成(composition)」等)も併せて表示されるためさらに複雑となる。よって、クラス図の利用者が着目するクラスの継承関係の追跡しようとする場合、継承関係の関連と継承以外の関連とを区別しながら、複数画面(複数頁)に亘って継承関係を辿る作業をしなければならず、利用者の負担となっていた。
FIG. 16 is a diagram showing an example of displaying the relationship of inheritance relations in a class diagram in the prior art. FIG. 16A shows the relationship of the base inheritance relationship, and FIG. 16B pays attention to the “LogicalResource” class among the classes shown in FIG. 16A, and uses the tree menu. The example which displayed the relationship of the inheritance relationship is shown.
In the example of FIG. 16A, only seven inheritance-related classes are described. However, in actual software development, display of inheritance relations of many classes that cannot be displayed on one screen (one page). It is often necessary. In addition, in the class diagram, associations (such as “association”, “aggregation”, “composition”, etc. in UML) indicating the interrelationship between classes other than inheritance are also displayed. More complicated. Therefore, when the class diagram user wants to track the inheritance relationship of the class of interest, the task of tracing the inheritance relationship across multiple screens (multiple pages) while distinguishing the relationship of the inheritance relationship from the relationship other than inheritance It was a burden on users.

この問題を解決するため、図16(b)に示したツリーメニューを用いた方法が提案されている(非特許文献1参照)。図16(b)は、「LogicalResource」のクラスが、どの上位クラス、さらにその上位クラス、また、どのサブクラス、さらにそのサブクラスと継承関係で繋がれているかを示している。
また、図16(b)において、「is a subclass of」は、「『A』is a subclass of『B』」のとき、クラス「A」がクラス「B」の下位(サブ)クラスとしての継承関係であることを意味する。また、「is a superclass of」は、「『A』is a superclass of『B』」のとき、クラス「A」がクラス「B」の上位(スーパー)クラスとしての継承関係であることを意味する。
In order to solve this problem, a method using the tree menu shown in FIG. 16B has been proposed (see Non-Patent Document 1). FIG. 16B illustrates which class of “LogicalResource” is connected to which upper class, further its upper class, which subclass, and its subclass in an inheritance relationship.
In FIG. 16B, “is a subclass of” means “class“ A ”is inherited as a lower (sub) class of class“ B ”when“ A ”is a subclass of“ B ”. It means a relationship. Also, “is a superclass of” means that when “A” is a superclass of “B”, the class “A” is an inheritance relationship as an upper (super) class of the class “B”. .

Sparx Systems Pty Ltd.,“Traceability inside Enterprise Architect,” [online],[平成24年3月14日検索],インターネット<http://www.sparxsystems.com/resources/demos/Traceability/Traceability_Impact.htm>Sparx Systems Pty Ltd., “Traceability inside Enterprise Architect,” [online], [March 14, 2012 search], Internet <http://www.sparxsystems.com/resources/demos/Traceability/Traceability_Impact.htm>

しかしながら、図16(b)に示したツリーメニューを用いたクラス図の表示では、継承関係の関連を表示画面上(視線)で追う場合、例えば、「LogicalResource」のクラスから、上位クラスを追う場合でも、ツリーに従って右下に視線が動き、下位クラスを追う場合でも、同様にツリーに従って右下に視線が動く。また、最下位の「TerminationPoint」から上位のクラスを順に見ていく場合、まず、ツリーに従って左上に視線が動き、そして、「LogicalResource」のクラスからは、ツリーに従って右下に視線が動く。つまり、上位クラスを追う場合でも右側に視線が動く場合と、左側に視線が動く場合がり、継承関係の上位下位がわかりにくい。
また、実際のクラス図を利用した開発においては、前記したように、クラス(ノード)数がより多くなり、継承以外のクラス間の相互関係を示す関連も併せて表示されるため、さらに複雑となり、継承関係の上位下位がわかりにくくなる。
なお、本実施形態において、クラス図上において、クラス間の相互関係を線形で表現したもの(クラス間を線形で結びつけたもの)を「関連」と記して説明する。
However, in the class diagram display using the tree menu shown in FIG. 16B, when the relationship of inheritance is followed on the display screen (line of sight), for example, when a higher class is followed from the class of “LogicalResource” However, the line of sight moves to the lower right according to the tree, and the line of sight also moves to the lower right according to the tree even when following a lower class. Further, when looking at the upper class from the lowest “TerminationPoint”, first, the line of sight moves to the upper left according to the tree, and the line of sight moves from the “LogicalResource” class to the lower right according to the tree. In other words, even when following the upper class, the line of sight moves to the right side and the line of sight moves to the left side, and it is difficult to understand the upper and lower levels of the inheritance relationship.
Moreover, in development using an actual class diagram, as described above, the number of classes (nodes) increases, and the relationship indicating the interrelationship between classes other than inheritance is also displayed. This makes it difficult to understand the upper and lower levels of inheritance.
In the present embodiment, on the class diagram, the relationship between the classes expressed in a linear manner (the relationship between the classes linearly) will be described as “related”.

もちろん、既存クラスを作成した本人は、多数のクラスとそのクラス間の関連とで構成されるクラス図においても、そのクラス図で表現される、自らが考えたクラスの捉え方や関連を、たどる順序を含めて充分に理解しているため、何ら問題なくクラス図を読みこなすことができる。これに対し、そのクラス図を再利用する立場の者は、非常に複雑なクラスと関連をたどっていかなければならない。例えば、下位クラスのインスタンスを生成した場合に、そのインスタンスが一体どのような属性や操作や関連を持っているのかを知るためには、逐次上位クラスをたどって各上位クラスが持つ属性や操作や(線として繋がれている)関連をリストアップすることになる。これはクラス図の再利用者にとって直感的に非常にわかりにくい。   Of course, the person who created the existing class will follow the way he perceived the class and his / her relationship expressed in the class diagram even in a class diagram composed of many classes and the relationships between the classes. The class diagram can be read without any problems because it understands well including the order. On the other hand, those who are in a position to reuse the class diagram must follow a very complex class. For example, when an instance of a lower class is created, in order to know what attributes, operations, and associations the instance has, the attributes, operations, and List the associations (connected as lines). This is very difficult to understand intuitively for class diagram reusers.

このような背景に鑑みて本発明がなされたのであり、本発明は、注目するクラスと継承関係にある上位クラスと、その上位クラスが持つ関連とを、簡略に表示して一瞥してわかるようにする、クラス図作成装置およびクラス図作成プログラムを提供することを課題とする。   The present invention has been made in view of such a background, and the present invention can be easily understood by simply displaying the upper class having an inheritance relationship with the class of interest and the relationship of the upper class. An object is to provide a class diagram creation device and a class diagram creation program.

前記した課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、オブジェクト指向のソフトウェア開発で利用されるクラス図を構成する、複数のクラスおよび前記クラス間の相互関係を示す関連を表示装置に表示させるクラス図作成装置であって、前記クラス間に設定される前記関連毎に、前記関連が上位クラスとその上位クラスの特性を引き継ぐ下位クラスとの関係であることを表す継承関係であるか否かを示す継承関係情報、および、前記関連を前記表示装置に表示させるか否かを示す表示/非表示情報が記憶される記憶手段と、入力装置から利用者により入力された情報を取得する入力手段と、前記入力手段を介して、前記継承関係を表示させるか否かの情報を取得し、当該取得した情報に基づき前記表示/非表示情報を設定し、前記継承関係情報を参照して、前記関連が継承関係でないとされた関連について、前記表示/非表示情報の前記設定に基づき、前記表示画面に表示または非表示とし、前記クラス図を作成する画面表示処理手段と、を備えることを特徴とするクラス図作成装置とした。   In order to solve the above-described problem, the invention according to claim 1 displays a plurality of classes constituting a class diagram used in object-oriented software development and a relation indicating a correlation between the classes on a display device. A class diagram creation device that, for each of the associations set between the classes, whether or not the association is an inheritance relationship indicating a relationship between a higher class and a lower class that inherits the characteristics of the higher class Storage means for storing inheritance relationship information indicating whether or not to display the association on the display device, and input for acquiring information input by the user from the input device Information on whether or not to display the inheritance relationship via the input means and the input means, set the display / non-display information based on the acquired information, and Screen display processing means for creating the class diagram by referring to the information and displaying or hiding the relationship, which is determined not to be an inheritance relationship, on the display screen based on the setting of the display / non-display information And a class diagram creating apparatus characterized by comprising:

このようにすることで、クラス図作成装置は、継承関係の関連のみを残し、継承関係以外の関連を非表示とすることができる。よって、クラス図を再利用しようとする利用者が、継承関係を一瞥して把握できるようになる。   By doing in this way, the class diagram creating apparatus can leave only the relations of the inheritance relation and hide the relations other than the inheritance relation. Therefore, a user who wants to reuse the class diagram can grasp the inheritance relationship at a glance.

請求項2に記載の発明は、前記画面表示処理手段が、前記入力手段を介して、前記利用者により前記複数のクラスの中から選択されたクラスの情報を取得し、前記選択されたクラスを前記下位クラスとし、当該下位クラスに対応する前記上位クラスで前記下位クラスを包含するように配置して、前記クラス図を作成することを特徴とする請求項1に記載のクラス図作成装置とした。   According to a second aspect of the present invention, the screen display processing unit obtains information on a class selected from the plurality of classes by the user via the input unit, and the selected class is displayed. The class diagram creation device according to claim 1, wherein the class diagram is created by arranging the lower class so that the lower class is included in the higher class corresponding to the lower class. .

このようにすることで、クラス図作成装置は、継承関係のある上位クラスについて順次、利用者により選択された下位クラスを上位クラスに包含させてクラス図を作成することができる。よって、下位クラスと継承関係にある上位クラスの内容が一瞥して把握できるように表示することができる。   By doing in this way, the class diagram creation device can create a class diagram by sequentially including the lower class selected by the user in the higher class for the higher class having the inheritance relationship. Therefore, it is possible to display so that the contents of the upper class having an inheritance relationship with the lower class can be grasped at a glance.

請求項3に記載の発明は、前記画面表示処理手段が、前記入力手段を介して、前記利用者により前記複数のクラスの中から選択されたクラスの情報を取得し、前記選択されたクラスを前記下位クラスとし、当該下位クラスに対応する前記上位クラスを、当該下位クラスを中心として同心状に当該下位クラスを包含するように配置し、前記選択されたクラスおよび前記配置された上位クラスの前記継承関係でない関連を、前記同心状に配置した位置の周囲に配置し、前記クラス図を作成することを特徴とする請求項1に記載のクラス図作成装置とした。   According to a third aspect of the present invention, the screen display processing means obtains information on a class selected from the plurality of classes by the user via the input means, and the selected class is The lower class, the upper class corresponding to the lower class is arranged so as to include the lower class concentrically with the lower class as a center, and the selected class and the arranged higher class 2. The class diagram creation device according to claim 1, wherein the class diagram is created by arranging associations that are not inheritance relationships around the concentrically arranged positions.

このようにすることで、クラス図作成装置は、利用者により選択されたクラスの上位クラスを順次同心状に包含させて表示させ、さらに、各クラスが持つ継承関係以外の関連をその周囲に配置して表示することができる。よって、継承関係にある上位クラスの内容が一瞥してわかるようにした上で、各クラスの継承関係でない関連も一瞥して把握できる。   By doing so, the class diagram creation device displays the upper class of the class selected by the user in a concentric manner, and arranges the relations other than the inheritance relationship of each class around it. Can be displayed. Therefore, it is possible to understand at a glance the relations of non-inheritance relations of each class while allowing the contents of the upper class in the inheritance relation to be understood at a glance.

請求項4に記載の発明は、コンピュータを、請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のクラス図作成装置を構成する各手段として機能させるためのクラス図作成プログラムとした。   The invention according to claim 4 is a class diagram creation program for causing a computer to function as each means constituting the class diagram creation device according to any one of claims 1 to 3.

このようにすることで、コンピュータを、請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のクラス図作成装置を構成する各手段として機能させることができる。   By doing in this way, a computer can be functioned as each means which comprises the class diagram creation apparatus of any one of Claim 1 thru | or 3.

本発明によれば、注目するクラスと継承関係にある上位クラスと、その上位クラスが持つ関連とを、簡略に表示して一瞥してわかるようにする、クラス図作成装置およびクラス図作成プログラムを提供することができる。   According to the present invention, there is provided a class diagram creation device and a class diagram creation program for simply displaying a high-level class that has an inheritance relationship with a class of interest and a relationship that the high-level class has in a simple manner so that it can be understood at a glance. Can be provided.

本実施形態に係るクラス図作成装置の構成例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the structural example of the class diagram creation apparatus concerning this embodiment. 本実施形態に係るクラス情報のデータ構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data structure of the class information which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る関連データベースのデータ構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a data structure of the related database which concerns on this embodiment. 本実施形態に係るクラス図作成装置が、初期状態のクラス図を表示させた例を示す図である。It is a figure which shows the example which the class diagram creation apparatus concerning this embodiment displayed the class diagram of an initial state. 本実施形態に係る関連表示/非表示処理部が、ポップアップメニューを表示させた例を示す図である。It is a figure which shows the example in which the related display / non-display process part which concerns on this embodiment displayed the pop-up menu. 本実施形態に係る画面表示処理部(関連表示/非表示処理部)が継承関係の関連のみを表示させたクラス図の例である。FIG. 10 is an example of a class diagram in which a screen display processing unit (related display / non-display processing unit) according to the present embodiment displays only related relationships. 本実施形態に係る画面表示処理部が作成した継承関係のみの関連を表示した初期状態のクラス図である。It is a class figure of the initial state which displayed the relation only of the inheritance relation which the screen display processing part concerning this embodiment created. 本実施形態に係る画面表示処理部(クラス包含表示処理部)が、ポップアップメニューを表示させた例を示す図である。It is a figure which shows the example which the screen display process part (class inclusion display process part) concerning this embodiment displayed the pop-up menu. 本実施形態に係る画面表示処理部が、利用者が注目するサブクラスを1つ上の上位クラスに包含させて、さらに、継承関係以外の関連を表示させクラス図を作成する例を示す図である。It is a figure which shows the example in which the screen display process part which concerns on this embodiment makes a subclass which a user pays attention include in a higher class one level, and also displays relations other than inheritance relations, and creates a class diagram. . 本実施形態に係る画面表示処理部(クラス包含表示処理部)が、継承関係のあるクラスのサブクラスを上位クラスに包含させ、継承関係以外の関連を非表示としたクラス図の例を示す図である。The screen display processing part (class inclusion display processing part) which concerns on this embodiment is a figure which shows the example of the class figure which included the subclass of the class with inheritance relation in a higher class, and did not display the relations other than inheritance relation. is there. 本実施形態に係る画面表示処理部(関連表示/非表示処理部)が、ポップアップメニューを表示させた例を示す図である。It is a figure which shows the example which the screen display process part (related display / non-display process part) which concerns on this embodiment displayed the pop-up menu. 本実施形態に係る画面表示処理部が、利用者が注目するサブクラスを1つ上の上位クラスに包含させた後に、利用者に継承関係以外の関連を選択させてクラス図を作成した例を示す図である。An example in which the screen display processing unit according to the present embodiment creates a class diagram by allowing a user to select a relationship other than the inheritance relationship after including the subclass that the user is interested in in the upper class one level above. FIG. 本実施形態に係る画面表示処理部(関連表示/非表示処理部)が、ポップアップメニューを表示させた例を示す図である。It is a figure which shows the example which the screen display process part (related display / non-display process part) which concerns on this embodiment displayed the pop-up menu. 本実施形態に係る画面表示処理部(関連放射状表示処理部)が、ポップアップメニューを表示装置に表示させた例を示す図である。It is a figure which shows the example which the screen display process part (related radial display process part) which concerns on this embodiment displayed the pop-up menu on a display apparatus. 本実施形態に係る画面表示処理部(関連放射状表示処理部)が、利用者が注目するクラスの上位クラスを順次同心状に包含させて表示させ、さらに、各クラスが持つ継承関係以外の関連を放射状に(周囲に)配置して関連するクラスを表示させたクラス図の例を示す図である。The screen display processing unit (related radial display processing unit) according to the present embodiment sequentially displays the upper classes of the class that the user is interested in concentrically, and further displays associations other than the inheritance relationship possessed by each class. It is a figure which shows the example of the class diagram which arrange | positioned radially (around) and displayed the related class. 従来技術における、継承関係の関連をクラス図で表示する例を示した図である。It is the figure which showed the example which displays the relationship of the inheritance relationship in a prior art with a class diagram.

次に、本発明を実施するための形態(以下、「本実施形態」という)について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。   Next, a mode for carrying out the present invention (hereinafter referred to as “the present embodiment”) will be described in detail with reference to the drawings as appropriate.

<前提>
まず、本実施形態に適用される前提について説明する。
本実施形態において実現されるクラス図作成装置1およびクラス図作成プログラムは、次に示す前提を満たす場合に、前記した本発明の効果を奏するものである。
<Premise>
First, the premise applied to this embodiment is demonstrated.
The class diagram creation device 1 and the class diagram creation program realized in the present embodiment exhibit the above-described effects of the present invention when the following assumptions are satisfied.

〔前提1〕多重継承(子クラスが2つ以上の親クラスと継承関係であること)はない。
〔前提2〕再利用されるクラス図において、重要となる関連は、ルートクラス間の関連、または、ルートクラス直下等に位置する比較的上位のクラス間の関連が多い。
[Premise 1] There is no multiple inheritance (the child class has an inheritance relationship with two or more parent classes).
[Assumption 2] In a class diagram to be reused, there are many relations that are important, such as relations between root classes, or relations between relatively higher classes located immediately below the root class.

〔前提1〕は、サブ(子)クラスの上位(親)クラスは1つであることを意味する。実際のソフトウェア開発では複雑さを避けるため、一般的に多重継承しない場合が多いことに基づく。この〔前提1〕が成り立つ場合、1つクラスを決めれば、継承関係の先祖(最上位)となるクラス(ルートクラス)が1つ決まることが保証される。   [Premise 1] means that there is one upper (parent) class of the sub (child) class. In actual software development, in order to avoid complexity, it is generally based on the fact that there are often no multiple inheritances. When this [Premise 1] is satisfied, if one class is determined, it is guaranteed that one class (root class) that is an ancestor (top level) of the inheritance relationship is determined.

〔前提2〕は、既存クラスの作成者が、既存クラスを継承してサブクラスに再利用させたい関連のうち、基本的で重要な関連を比較的上位のクラス間で定義することによって、繰り返しその関連を再利用することが可能となることに由来する。   [Premise 2] is that the creator of an existing class repeatedly defines the basic and important relationships among the higher-level classes that are to be inherited and reused by subclasses. It comes from being able to reuse associations.

この〔前提1〕および〔前提2〕を満たすようなクラス図の再利用を行う場合に、本実施形態に係るクラス図作成装置1およびクラス図作成プログラムによるクラス図作成処理が実現される。   When reusing a class diagram that satisfies [Premise 1] and [Premise 2], class diagram creation processing by the class diagram creation device 1 and the class diagram creation program according to the present embodiment is realized.

<概要>
次に、本実施形態に係るクラス図作成装置1等により作成されたクラス図の概要について説明する。
<Overview>
Next, an outline of a class diagram created by the class diagram creation device 1 according to the present embodiment will be described.

クラス図作成装置1は、前記したように、注目するクラスと継承関係にある上位クラスと、その上位クラスが持つ関連(継承関係以外の関連)とを、簡略に表示して一瞥してわかるようにするため、(1)関連表示/非表示機能、(2)クラス包含表示機能、(3)関連放射状表示機能、の3つ表示機能のうちのいずれか1つを用いて、または、その組み合わせにより、画面表示させる。   As described above, the class diagram creating apparatus 1 can easily understand the upper class that has an inheritance relationship with the class of interest and the relationship (the relationship other than the inheritance relationship) possessed by the upper class. Therefore, any one of the three display functions of (1) related display / non-display function, (2) class inclusion display function, (3) related radial display function, or a combination thereof is used. To display the screen.

(1)関連表示/非表示機能は、図4(詳細は後記)に示すような、継承関係と継承関係以外の関連が表示されているクラス図を、図6(詳細は後記)に示すように、継承関係以外の関連を非表示とし、継承関係のみを表示させる機能である。
(2)クラス包含表示機能は、クラス図に示される継承関係を、サブクラスを上位クラスに包含させて表示させる機能である(後記する図8(b)参照)。
(3)関連放射状表示機能は、クラス図上で注目するクラスの上位クラスを順次同心状に包含させて表示させ、さらに、各クラスが持つ継承関係以外の関連を放射状に(周囲に)配置して関係するクラスを表示させる機能である(後記する図15参照)。
以下、クラス図作成装置1の構成を具体的に説明する。
(1) The relation display / non-display function is as shown in FIG. 6 (details will be described later), as shown in FIG. 6 (details will be described later), as shown in FIG. 4 (details will be described later). This is a function that hides relationships other than the inheritance relationship and displays only the inheritance relationship.
(2) The class inclusion display function is a function for displaying the inheritance relationship shown in the class diagram with the subclass included in the upper class (see FIG. 8B described later).
(3) The related radial display function displays the upper class of the class of interest on the class diagram in a concentric order, and further arranges the relations other than the inheritance relationship of each class in a radial (surrounding) manner. This is a function for displaying related classes (see FIG. 15 described later).
Hereinafter, the configuration of the class diagram creation device 1 will be described in detail.

<クラス図作成装置の構成>
図1は、本実施形態に係るクラス図作成装置1の構成例を示す機能ブロック図である。
クラス図作成装置1は、入力装置3による利用者からの指示情報に基づき、表示装置2にクラス図を表示させる制御を行う装置である。
ここで、入力装置3は、例えば、マウスやキーボード、タッチパネル等から構成される。また、表示装置2は、液晶ディスプレイ等から構成される。
そして、このクラス図作成装置1は、制御部10と、入出力部20(入力手段)と、メモリ部30と、記憶部40(記憶手段)とを含んで構成される。
<Configuration of class diagram creation device>
FIG. 1 is a functional block diagram illustrating a configuration example of a class diagram creation device 1 according to the present embodiment.
The class diagram creation device 1 is a device that performs control to display a class diagram on the display device 2 based on instruction information from a user through the input device 3.
Here, the input device 3 includes, for example, a mouse, a keyboard, a touch panel, and the like. Further, the display device 2 includes a liquid crystal display or the like.
The class diagram creating apparatus 1 includes a control unit 10, an input / output unit 20 (input unit), a memory unit 30, and a storage unit 40 (storage unit).

制御部10は、入力装置3から入力された入力情報に基づき、表示装置2にクラス図を表示させる表示制御の全般を司り、画面表示処理部11(画面表示処理手段)と、入出力情報処理部12とを含んで構成される。   The control unit 10 is responsible for overall display control for displaying a class diagram on the display device 2 based on the input information input from the input device 3, and includes a screen display processing unit 11 (screen display processing means) and input / output information processing. Part 12.

画面表示処理部11(画面表示処理手段)は、クラス図の作成全般の制御を行い、関連表示/非表示処理部111と、クラス包含表示処理部112と、関連放射状表示処理部113とを含んで構成される。
画面表示処理部11は、記憶部40に記憶されたクラス情報100(後記する図2参照)および関連データベース200(後記する図3参照)に基づき、クラス図において、各クラスを表示させるためのクラス情報100と、クラス間の関連を表示するための関連情報(関連データベース200に記憶された関連ID201(図3参照)ごとの関連の情報(レコード情報))を読み込む。そして、画面表示処理部11は、関連表示/非表示処理部111、クラス包含表示処理部112、関連放射状表示処理部113の少なくとも1つの処理部の制御により、クラス図を作成する。
The screen display processing unit 11 (screen display processing means) controls the overall creation of the class diagram, and includes a related display / non-display processing unit 111, a class inclusion display processing unit 112, and a related radial display processing unit 113. Consists of.
The screen display processing unit 11 is a class for displaying each class in the class diagram based on the class information 100 (see FIG. 2 described later) and the related database 200 (see FIG. 3 described later) stored in the storage unit 40. Information 100 and related information for displaying the relationship between classes (related information (record information) for each related ID 201 (see FIG. 3) stored in the related database 200) are read. Then, the screen display processing unit 11 creates a class diagram under the control of at least one processing unit of the related display / non-display processing unit 111, the class inclusion display processing unit 112, and the related radial display processing unit 113.

図2は、本実施形態に係るクラス情報100のデータ構成の一例を示す図である。
クラス情報100は、クラス毎に記憶される情報であり、クラスID(Identification)101、クラス名称102、クラス関連情報103、および、その他の情報(表示位置情報等)104を含んで構成される。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a data configuration of the class information 100 according to the present embodiment.
The class information 100 is information stored for each class, and includes a class ID (Identification) 101, a class name 102, class related information 103, and other information (such as display position information) 104.

クラスID101には、各クラスを識別するための固有な情報が格納される。例えばクラスID101として「A」が記憶される。クラス名称102には、そのクラスの名称(クラス名)が格納される。クラス関連情報103には、そのクラスが持つ(線として繋がれている)関連の関連ID(図3の関連ID201)が格納される。その他の情報104には、そのクラスの画面上での形状(例えば、四角形等)や、画面上の位置情報(例えば、四角形であれば4点の座標情報)等が記憶される。   Class ID 101 stores unique information for identifying each class. For example, “A” is stored as the class ID 101. The class name 102 stores the name of the class (class name). The class related information 103 stores a related ID (related ID 201 in FIG. 3) of the class (connected as a line). The other information 104 stores the shape of the class on the screen (for example, a quadrangle, etc.), position information on the screen (for example, coordinate information of four points if a quadrangle), and the like.

図3は、本実施形態に係る関連データベース200のデータ構成の一例を示す図である。
この関連データベース200には、関連ごとに付される固有な番号である関連ID201に対応づけて、from202、to203、継承関係204、表示/非表示205、および、その他の情報(表示位置情報等)206を含む情報が記憶される。なお、この関連ID201毎の1レコード分の情報を、関連情報とよぶ。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a data configuration of the related database 200 according to the present embodiment.
In this relation database 200, from 202, to 203, inheritance relation 204, display / non-display 205, and other information (display position information, etc.) are associated with the relation ID 201, which is a unique number assigned to each relation. Information including 206 is stored. The information for one record for each related ID 201 is referred to as related information.

from202、to203には、その関連が継承関係である場合には、from202に上位クラス(親クラス)のクラスID(図2のクラスID101)が格納され、to203に下位クラス(子クラス)のクラスID101が格納される。また、その関連が、例えば、「集約(aggregation)」であれば、from202に全体を表すクラスのクラスID101が格納され、to203に部分を表すクラスのクラスID101が格納される。また、その関連が矢印で示されるような方向性がある場合には、from202に関連元のクラスのクラスID101が格納され、to203に関連先のクラスのクラスID101が格納される。また、その関連に方向性がない場合や、両方向に関連がある場合、方向性が不明な場合は、from202、to203に該当するクラスのクラスID101のどちらかをそれぞれ格納し、その方向性に関する情報(例えば、両方向に関連があること等)をその他の情報206に記憶する。   If the relation is an inheritance relationship, the class 202 of the higher class (parent class) (class ID 101 in FIG. 2) is stored in the from 202, and the class ID 101 of the lower class (child class) is stored in the to 203. Is stored. For example, if the relationship is “aggregation”, the class ID 101 of the class representing the whole is stored in the from 202, and the class ID 101 of the class representing the part is stored in the to 203. When the relationship has a direction as indicated by an arrow, the class ID 101 of the association source class is stored in the from 202, and the class ID 101 of the association destination class is stored in the to 203. If there is no directionality in the relation, there is a relation in both directions, or the directionality is unknown, either one of the class IDs 101 corresponding to the classes 202 and to203 is stored, and information on the directionality is stored. (For example, there is a relationship in both directions) is stored in the other information 206.

継承関係204には、その関連のクラス間に継承関係があるか否かが登録される。継承関係がある場合には「Yes」が格納され、継承関係がない場合、つまり継承以外の関連である場合には「No」が格納される。   In the inheritance relationship 204, whether or not there is an inheritance relationship between the related classes is registered. “Yes” is stored when there is an inheritance relationship, and “No” is stored when there is no inheritance relationship, that is, when the relationship is other than inheritance.

表示/非表示205には、その関連を表示装置2の画面上に表示させるか否かが格納される。   The display / non-display 205 stores whether or not to display the relationship on the screen of the display device 2.

その他の情報(表示位置情報等)206には、その関連の形状、例えば、「継承」であれば、白抜き三角(△)の矢印、「集約(aggregation)」であれば、全体を示すクラス側にひし形(◆)が付される線が登録される。また、その関連を表示する画面上の位置情報(例えば、関連を示す線とクラスとの接続点の座標情報)等が記憶される。さらに、関連が張られたクラス間の数的関係である多重度(UMLで規定される「多重度(multiplicity)」)を記憶させ、該当クラス間の関連と共に、表示させるようにしてもよい。   Other information (display position information, etc.) 206 includes a related shape, for example, “inherit”, a white triangle (Δ) arrow, and “aggregation”, a class indicating the whole. A line with a diamond (♦) on the side is registered. Further, position information on the screen for displaying the relationship (for example, coordinate information of a connection point between the line indicating the relationship and the class) and the like are stored. Furthermore, a multiplicity (a “multiplicity” defined by UML) that is a numerical relationship between classes with associations may be stored and displayed together with the associations between the classes.

図1に戻り、関連表示/非表示処理部111は、継承関係と継承関係以外の関連とが表示されているクラス図(例えば、図4参照)を、継承関係以外の関連を非表示とし、継承関係の関連のみを表示させる(図6参照)。また、関連表示/非表示処理部111は、継承関係の関連のみを表示させた画面(図6)において、利用者により選択されたクラスの継承関係以外の関連を表示させる処理を行う(詳細は後記する図12参照)。   Returning to FIG. 1, the relation display / non-display processing unit 111 hides the relation other than the inheritance relation from the class diagram (for example, see FIG. 4) in which the inheritance relation and the relation other than the inheritance relation are displayed. Only the inheritance relationship is displayed (see FIG. 6). Further, the relation display / non-display processing unit 111 performs a process of displaying a relation other than the inheritance relation of the class selected by the user on the screen (FIG. 6) on which only the relation of the inheritance relation is displayed (for details). (See FIG. 12 to be described later).

クラス包含表示処理部112は、クラス図に示される継承関係を、サブクラスを上位クラスに包含して表示させる(図8(b)参照)。つまり、クラス包含表示処理部112は、上位クラスがサブクラスを視覚上包含するように表示させる。   The class inclusion display processing unit 112 displays the inheritance relationship shown in the class diagram with the subclass included in the upper class (see FIG. 8B). That is, the class inclusion display processing unit 112 displays the upper class so as to visually include the subclass.

関連放射状表示処理部113は、クラス図上で注目するクラスの上位クラスを順次同心状に包含して表示させ、さらに、各クラスが持つ継承関係以外の関係を放射状に(周囲に)配置して関係するクラスを表示させる(図15参照)。   The related radial display processing unit 113 sequentially displays the upper classes of the class of interest on the class diagram in a concentric manner, and further arranges a relationship other than the inheritance relationship of each class in a radial manner (around). Related classes are displayed (see FIG. 15).

入出力情報処理部12は、入力装置3から入出力部20を介して取得した入力情報を、画面表示処理部11に引き渡し、画面表示処理部11からの出力情報を、入出力部20を介して表示装置2に送信する。   The input / output information processing unit 12 delivers input information acquired from the input device 3 via the input / output unit 20 to the screen display processing unit 11, and outputs information from the screen display processing unit 11 via the input / output unit 20. To the display device 2.

入出力部20(入力手段)は、入力装置3であるマウスやキーボード、タッチパネル等から制御部10の処理に関する指示情報(選択情報)を受け付ける。また、制御部10が生成したクラス図に関する情報を表示装置2に出力する。なお、この入出力部20は、入力インタフェースと出力インタフェースとから構成される。   The input / output unit 20 (input unit) receives instruction information (selection information) related to processing of the control unit 10 from a mouse, a keyboard, a touch panel, or the like that is the input device 3. In addition, information related to the class diagram generated by the control unit 10 is output to the display device 2. The input / output unit 20 includes an input interface and an output interface.

メモリ部30は、RAM(Random Access Memory)等の記憶手段からなり、制御部10の処理に必要な情報を一時的に記憶する。   The memory unit 30 includes storage means such as a RAM (Random Access Memory), and temporarily stores information necessary for the processing of the control unit 10.

記憶部40(記憶手段)は、前記したクラス情報100(図2参照)および関連データベース200(図3参照)を記憶する。この記憶部40は、ハードディスク、フラッシュメモリ等の記憶手段からなり、制御部10の処理を行うためのプログラム(クラス図作成プログラム)等を記憶する。
なお、この制御部10の機能は、例えばクラス図作成装置1の記憶部40に記憶されたプログラム(クラス図作成プログラム)をCPU(Central Processing Unit)がメモリ部30に展開し実行することで実現される。
The storage unit 40 (storage means) stores the class information 100 (see FIG. 2) and the related database 200 (see FIG. 3). The storage unit 40 includes storage means such as a hard disk and a flash memory, and stores a program (class diagram creation program) for performing processing of the control unit 10 and the like.
The function of the control unit 10 is realized by, for example, a CPU (Central Processing Unit) developing and executing a program (class diagram creation program) stored in the storage unit 40 of the class diagram creation device 1 in the memory unit 30. Is done.

<クラス図表示>
次に、本実施形態に係るクラス図作成装置1により作成され、表示装置2に表示されるクラス図について、詳細に説明する。
<Class diagram display>
Next, the class diagram created by the class diagram creation device 1 according to the present embodiment and displayed on the display device 2 will be described in detail.

≪関連表示/非表示機能≫
まず、クラス図作成装置1の関連表示/非表示処理部111による、クラス図表示について、図4〜図6を参照して説明する。
≪Related display / non-display function≫
First, class diagram display by the related display / non-display processing unit 111 of the class diagram creation apparatus 1 will be described with reference to FIGS.

クラス図作成装置1の画面表示処理部11は、クラス図作成装置1が起動されると、クラス情報100(図2)からクラス図において表示すべきすべてのクラスのクラス情報100を読み込む。そして、画面表示処理部11は、クラス情報100のクラス関連情報103を参照し、クラス間に張られた関連の関連情報を関連データベース200(図3)から取得し、クラス図を作成する。なお、関連データベース200の表示/非表示205のデータは、初期値としてすべてが「表示」となっているものとする。   When the class diagram creation device 1 is activated, the screen display processing unit 11 of the class diagram creation device 1 reads the class information 100 of all classes to be displayed in the class diagram from the class information 100 (FIG. 2). Then, the screen display processing unit 11 refers to the class related information 103 of the class information 100, acquires related related information stretched between classes from the related database 200 (FIG. 3), and creates a class diagram. It is assumed that all the display / non-display data 205 of the related database 200 is “display” as an initial value.

図4は、クラス図作成装置1が、初期状態のクラス図を表示装置2に表示させた例を示す図である。図4においては、白抜き三角(△)の矢印で示される継承関係と、継承関係以外の関連が併せて表示されている。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example in which the class diagram creation device 1 displays the class diagram in the initial state on the display device 2. In FIG. 4, the inheritance relationship indicated by the white triangle (Δ) arrow and the relationship other than the inheritance relationship are displayed together.

ここで、例えば、利用者により、画面上のクラスが表示された位置以外の場所で右クリック(マウス等による所定の操作)されると、クラス図作成装置1の画面表示処理部11(関連表示/非表示処理部111)が、ポップアップメニューとして「継承関係以外の関連を表示しない」を表示させる(図5参照)。   Here, for example, when the user right-clicks (predetermined operation with a mouse or the like) at a place other than the position where the class is displayed on the screen, the screen display processing unit 11 (relevant display) of the class diagram creating apparatus 1 The / non-display processing unit 111) displays “Do not display associations other than inheritance” as a pop-up menu (see FIG. 5).

そして、利用者により、ポップアップメニュー「継承関係以外の関連を表示しない」の画面がクリック等されることにより選択されると、画面表示処理部11(関連表示/非表示処理部111)は、関連データベース200の表示/非表示205のデータのうち、継承関係204が「No」のデータのすべてを「非表示」に変更する。
続いて、画面表示処理部11(関連表示/非表示処理部111)は、変更した関連データベース200に基づき、新たなクラス図(図6)を作成する。
Then, when the user selects the pop-up menu “Do not display associations other than inheritance” by clicking or the like, the screen display processing unit 11 (related display / non-display processing unit 111) Of the data in the display / non-display 205 of the database 200, all the data having the inheritance relationship 204 of “No” are changed to “non-display”.
Subsequently, the screen display processing unit 11 (related display / non-display processing unit 111) creates a new class diagram (FIG. 6) based on the changed related database 200.

図6は、クラス図作成装置1が、継承関係の関連だけを表示させてクラス図を作成した例を示す図である。
このように、継承関係の関連のみを残し、継承関係以外の関連を一斉に非表示とすることで、クラス図を再利用しようとする利用者は、継承関係を一瞥して把握できるようになる。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example in which the class diagram creating apparatus 1 creates a class diagram by displaying only the association relationship.
In this way, by leaving only the relationships of inheritance relationships and hiding all of the relationships other than the inheritance relationships all together, users who want to reuse class diagrams can grasp the inheritance relationships at a glance. .

≪クラス包含表示機能≫
次に、クラス図作成装置1のクラス包含表示処理部112による、クラス図表示について、図7および図8を参照して説明する。
≪Class inclusion display function≫
Next, class diagram display by the class inclusion display processing unit 112 of the class diagram creation apparatus 1 will be described with reference to FIGS. 7 and 8. FIG.

図7および図8は、クラス図作成装置1(クラス包含表示処理部112)が、継承関係のあるクラスについて順次、サブクラスを上位クラスに包含させてクラス図を作成し、表示装置2に表示させた例を示す図である。   7 and 8 show that the class diagram creation device 1 (class inclusion display processing unit 112) creates a class diagram by sequentially including subclasses in higher classes for classes having an inheritance relationship, and displays them on the display device 2. It is a figure which shows the example.

まず、クラス図作成装置1の画面表示処理部11は、クラス図作成装置1が起動されると、クラス情報100(図2)からクラス図において表示すべきすべてのクラスのクラス情報100を読み込む。そして、画面表示処理部11は、クラス情報100のクラス関連情報103を参照し、クラス間に張られた関連の関連情報を関連データベース200(図3)から取得し、クラス図を作成する。なお、関連データベース200の表示/非表示205のデータは、ここでは、継承関係204が「No」のデータのすべてが「非表示」であったものとする。このようにすることで、図7に示すような、継承関係の関連のみが表示されたクラス図が作成される。   First, when the class diagram creation device 1 is activated, the screen display processing unit 11 of the class diagram creation device 1 reads the class information 100 of all classes to be displayed in the class diagram from the class information 100 (FIG. 2). Then, the screen display processing unit 11 refers to the class related information 103 of the class information 100, acquires related related information stretched between classes from the related database 200 (FIG. 3), and creates a class diagram. Here, regarding the data of the display / non-display 205 of the related database 200, it is assumed here that all the data whose inheritance relation 204 is “No” is “non-display”. By doing so, a class diagram in which only the relationship of the inheritance relationship is displayed as shown in FIG. 7 is created.

ここで、例えば、利用者により、画面上の任意の1つのサブクラス(図7では、「サブサブクラスX」)が選択され、その選択されたサブクラスの表示された位置で右クリックされると、クラス図作成装置1の画面表示処理部11(クラス包含表示処理部112)が、図8(a)に示すように、ポップアップメニューとして「サブクラスを上位クラスに包含させる」を表示させる。   Here, for example, when the user selects an arbitrary subclass on the screen ("subsubclass X" in FIG. 7) and right-clicks at the position where the selected subclass is displayed, As shown in FIG. 8A, the screen display processing unit 11 (class inclusion display processing unit 112) of the diagram creating apparatus 1 displays “include subclass in higher class” as a pop-up menu.

そして、利用者により、ポップアップメニュー「サブクラスを上位クラスに包含させる」の画面がマウスにおけるクリック等の操作により選択されると、画面表示処理部11(クラス包含表示処理部112)は、関連データベース200を参照し、利用者により選択されたサブクラス(図8(a)の「サブサブクラスX」)のクラスが、to203に格納された関連ID201のfrom202を参照して、そのサブクラスの1つ上の上位クラスのクラスID101を取得する。そして、画面表示処理部11(クラス包含表示処理部112)は、取得したクラスID101が、to203に格納された関連ID201のfrom202を参照して、さらにその上の上位クラスのクラスIDを取得する。この処理を繰り返すことで、画面表示処理部11(クラス包含表示処理部112)は、利用者により選択されたサブクラスの上位のクラスを順次特定する。   When the user selects the pop-up menu “include subclass in higher class” by an operation such as clicking with the mouse, the screen display processing unit 11 (class inclusion display processing unit 112) displays the related database 200. , The class of the subclass selected by the user ("subsubclass X" in FIG. 8A) refers to the from 202 of the related ID 201 stored in to203, and is higher than the subclass by one. Get the class ID 101 of the class. Then, the screen display processing unit 11 (class inclusion display processing unit 112) refers to the “from” 202 of the related ID 201 stored in “to” 203 for the acquired class ID 101, and further acquires the class ID of the upper class. By repeating this process, the screen display processing unit 11 (class inclusion display processing unit 112) sequentially specifies the upper class of the subclass selected by the user.

続いて、画面表示処理部11(クラス包含表示処理部112)は、利用者により選択されたサブクラスおよび特定した各上位クラスのクラス情報100を参照し、その他の情報104に含まれる表示位置情報を、サブクラスが上位クラスに順次包含させるように再設定する。そして、画面表示処理部11(クラス包含表示処理部112)は、図8(b)に示すような、利用者により選択されたサブクラス(図8(a)の「サブサブクラスX」)を、上位クラスに順次包含させたクラス図として作成する。   Subsequently, the screen display processing unit 11 (class inclusion display processing unit 112) refers to the subclass selected by the user and the class information 100 of each identified upper class, and displays the display position information included in the other information 104. , The subclass is reset so that it is sequentially included in the upper class. Then, the screen display processing unit 11 (class inclusion display processing unit 112) converts the subclass selected by the user ("subsubclass X" in FIG. 8A) as shown in FIG. 8B. Create as a class diagram sequentially included in the class.

図8(b)のように、継承関係のあるクラスについて順次、利用者が注目するサブクラスを上位クラスに包含させてクラス図を作成することにより、クラス図作成装置1は、サブクラス(ここでは、「サブサブクラスX」)と継承関係にある上位クラスの内容が一瞥してわかるように表示することができる。   As shown in FIG. 8B, the class diagram creating apparatus 1 creates subclasses (here, subclasses (here, "Sub-subclass X") can be displayed so that the contents of the upper class having an inheritance relationship can be understood at a glance.

(関連表示/非表示機能とクラス包含表示機能とを組み合わせたクラス図作成処理)
ここで、クラス図作成装置1の関連表示/非表示機能(関連表示/非表示処理部111)とクラス包含表示機能(クラス包含表示処理部112)とを組み合わせて行うクラス図作成処理について説明する。
(Class diagram creation process combining the related display / non-display function and the class inclusion display function)
Here, a class diagram creation process performed by combining the related display / non-display function (related display / non-display processing unit 111) and the class inclusion display function (class inclusion display processing unit 112) of the class diagram creation apparatus 1 will be described. .

(第1例)
図9は、クラス図作成装置1(画面表示処理部11)が、利用者が注目するサブクラスを1つ上の上位クラスに包含させて、さらに、継承関係以外の関連を表示させてクラス図を作成する例を示す図である。
(First example)
FIG. 9 shows a class diagram in which the class diagram creation device 1 (screen display processing unit 11) includes a subclass noted by the user in the upper class one level higher and further displays a relationship other than the inheritance relationship. It is a figure which shows the example to produce.

まず、クラス図作成装置1の画面表示処理部11は、クラス図作成装置1が起動されると、クラス情報100(図2)からクラス図において表示すべきすべてのクラスのクラス情報100を読み込む。そして、画面表示処理部11は、クラス情報100のクラス関連情報103を参照し、クラス間に張られた関連の関連情報を関連データベース200(図3)から取得し、クラス図を作成する。なお、関連データベース200の表示/非表示205のデータは、ここでは、継承関係204が「No」のデータのすべてが「非表示」であるものとする。このようにすることで、図9(a)に示すような、継承関係の関連のみが表示されたクラス図が作成される。なお、図9(a)では、継承関係の先祖(最上位)となるクラス(ルートクラス)が2つとなるクラス図の例を示している。ルートクラスが2つになること自体は、多重継承(子クラスが2つ以上の親クラスと継承関係にあること)ではないので、〔前提1〕を満たすものである。   First, when the class diagram creation device 1 is activated, the screen display processing unit 11 of the class diagram creation device 1 reads the class information 100 of all classes to be displayed in the class diagram from the class information 100 (FIG. 2). Then, the screen display processing unit 11 refers to the class related information 103 of the class information 100, acquires related related information stretched between classes from the related database 200 (FIG. 3), and creates a class diagram. Here, regarding the data of the display / non-display 205 of the related database 200, it is assumed here that all the data whose inheritance relationship 204 is “No” is “non-display”. By doing so, a class diagram in which only the relationship of the inheritance relationship is displayed as shown in FIG. 9A is created. FIG. 9A shows an example of a class diagram in which there are two classes (root classes) that are ancestors (topmost levels) of the inheritance relationship. The fact that there are two root classes is not multiple inheritance (a child class has an inheritance relationship with two or more parent classes), and therefore satisfies [Premise 1].

ここで、例えば、利用者により、画面上の複数のサブクラスが選択され(図9(a)では、「サブサブクラスLX」〜「サブサブクラスLU」,「サブサブクラスRX」〜「サブサブクラスRU」)、その選択された複数のサブクラスのうちのいずれかが表示された位置で右クリックされると、クラス図作成装置1の画面表示処理部11が、ポップアップメニューとして「サブクラスを1つ上の上位クラスに包含させ、その上位クラスの関連を表示させる」を表示させる。   Here, for example, the user selects a plurality of subclasses on the screen (in FIG. 9A, “subsubclass LX” to “subsubclass LU”, “subsubclass RX” to “subsubclass RU”). When one of the selected subclasses is right-clicked at the displayed position, the screen display processing unit 11 of the class diagram creating apparatus 1 displays “a subclass one higher class above” as a pop-up menu. And display the relations of the higher class ”.

そして、利用者により、ポップアップメニュー「サブクラスを1つ上の上位クラスに包含させ、その上位クラスの関連を表示させる」の画面がクリック等されることにより選択されると、画面表示処理部11(クラス包含表示処理部112)は、関連データベース200を参照し、利用者により選択されたサブクラス(図9(a)の「サブサブクラスLX」〜「サブサブクラスLU」,「サブサブクラスRX」〜「サブサブクラスRU」)のクラスがto203に格納された関連ID201のfrom202を参照して、そのサブクラスの1つ上の上位クラスのクラスID101を取得する。図9(a)においては、1つ上の上位クラスとして、サブクラスLA,サブクラスLB,サブクラスRA,サブクラスRBが抽出される。   Then, when the user selects the pop-up menu “click to include the subclass in the upper class one level higher and display the relation of the upper class” by clicking or the like, the screen display processing unit 11 ( The class inclusion display processing unit 112) refers to the related database 200, and selects the subclass selected by the user ("subsubclass LX" to "subsubclass LU", "subsubclass RX" to "sub" in FIG. 9A). The class of the subclass RU ") is referred to the from 202 of the related ID 201 stored in the to 203, and the class ID 101 of the higher class one level above the subclass is obtained. In FIG. 9A, subclass LA, subclass LB, subclass RA, and subclass RB are extracted as the upper class one level above.

そして、画面表示処理部11(クラス包含表示処理部112)は、利用者により選択されたサブクラスおよび特定した各上位クラスのクラス情報100を参照し、その他の情報104に含まれる表示位置情報を、サブクラスが1つ上の上位クラスに包含させるように再設定する。   Then, the screen display processing unit 11 (class inclusion display processing unit 112) refers to the subclass selected by the user and the class information 100 of each identified upper class, and displays the display position information included in the other information 104, Reset so that the subclass is included in the upper class.

次に、画面表示処理部11(関連表示/非表示処理部111)は、特定した各上位クラス間を繋ぐ関連(継承関係以外の関連)を、関連データベース200のfrom202とto203とを参照することにより抽出する。ここでは、上位クラス間において、サブクラスLBとサブクラスRAとの間に、関連(継承関係以外の関連)が抽出されたものとする。   Next, the screen display processing unit 11 (relationship display / non-display processing unit 111) refers to the from 202 and to203 of the relationship database 200 for the relationship (relation other than the inheritance relationship) that connects the identified upper classes. Extract by Here, it is assumed that a relation (a relation other than the inheritance relation) is extracted between the upper class between the subclass LB and the subclass RA.

続いて、画面表示処理部11(関連表示/非表示処理部111)は、抽出された関連の関連データベース200の表示/非表示205を「表示」に変更する。   Subsequently, the screen display processing unit 11 (related display / non-display processing unit 111) changes the display / non-display 205 of the extracted related database 200 to “display”.

そして、画面表示処理部11は、変更したクラス情報100および関連データベース200に基づき、図9(b)に示すような、新たなクラス図を作成する。   Then, the screen display processing unit 11 creates a new class diagram as shown in FIG. 9B based on the changed class information 100 and the related database 200.

このようにすることで、クラス図作成装置1は、利用者が注目するサブクラスを上位クラスに包含させて、継承関係にある上位クラスの内容が一瞥してわかるようにした上で、その上位クラスの関連(継承関係以外の関連)を表示させることができる。   By doing so, the class diagram creation device 1 includes the subclasses that the user is interested in in the upper class so that the contents of the upper class in the inheritance relationship can be understood at a glance, and then the upper class Can be displayed (associations other than inheritance relationships).

(第2例)
ここで、第1例においては、クラス図作成装置1の画面表示処理部11が、サブクラスを1つ上の上位のクラスに包含させる処理と、上位クラスの関連を表示させる処理との両方の処理を行った後に、新たなクラス図を作成するものとした。第2例においては、まず、1つ上の上位クラスに包含させる処理を行って、新たなクラス図を表示させた上で、上位クラスの関連(継承関係以外の関連)を表示させる処理を利用者の選択により実行するようにする。以下、具体的に説明する。
(Second example)
Here, in the first example, the screen display processing unit 11 of the class diagram creating apparatus 1 performs both the process of including the subclass in the upper class one level above and the process of displaying the relation of the upper class. After the above, a new class diagram was created. In the second example, first, the process of inclusion in the upper class one level above is displayed, and a new class diagram is displayed, and then the process of displaying the relationship of the upper class (association other than the inheritance relationship) is used. To be executed according to the selection of the person. This will be specifically described below.

図10は、クラス図作成装置1のクラス包含表示処理部112の処理により、継承関係のあるクラスのサブクラスを上位クラスに包含させ、継承関係以外の関連を非表示とするクラス図の例を示している。図10の例では、2つの上位クラス(「UsageSpecification」,「Usage」)が表示されている。   FIG. 10 shows an example of a class diagram in which a subclass of a class having an inheritance relationship is included in a higher class by the processing of the class inclusion display processing unit 112 of the class diagram creating apparatus 1 and a relationship other than the inheritance relationship is hidden. ing. In the example of FIG. 10, two upper classes (“UsageSpecification” and “Usage”) are displayed.

この表示画面において、例えば、利用者により、画面上の複数の上位クラスのうちの1つ(例えば、「UsageSpecification」)が選択され、その選択された上位クラスが表示された位置で右クリックされると、クラス図作成装置1の画面表示処理部11(関連表示/非表示処理部111)が、図11に示すように、ポップアップメニューとして「関連を表示する」を表示させる。   On this display screen, for example, the user selects one of a plurality of upper classes on the screen (for example, “UsageSpecification”), and right-clicks at the position where the selected upper class is displayed. Then, the screen display processing unit 11 (related display / non-display processing unit 111) of the class diagram creating apparatus 1 displays “display related” as a pop-up menu as shown in FIG.

そして、利用者により、ポップアップメニュー「関連を表示する」の画面がクリック等されることにより選択されると、画面表示処理部11(関連表示/非表示処理部111)は、関連データベース200を参照し、利用者により選択された上位クラス(図11の「UsageSpecification」)のクラスがfrom202またはto203に格納された関連ID201を抽出する。   When the user selects the pop-up menu “display related” screen by clicking or the like, the screen display processing unit 11 (related display / non-display processing unit 111) refers to the related database 200. Then, the related ID 201 in which the class of the higher class (“UsageSpecification” in FIG. 11) selected by the user is stored in the from 202 or to 203 is extracted.

続いて、画面表示処理部11(関連表示/非表示処理部111)は、抽出した関連ID201の関連データベース200の表示/非表示205のデータを「表示」に変更する。
そして、画面表示処理部11(関連表示/非表示処理部111)は、変更した関連データベース200に基づき、図12に示すような、新たなクラス図を作成する。
Subsequently, the screen display processing unit 11 (related display / non-display processing unit 111) changes the data of the display / non-display 205 of the extracted related database 200 of the related ID 201 to “display”.
Then, the screen display processing unit 11 (related display / non-display processing unit 111) creates a new class diagram as shown in FIG. 12 based on the changed related database 200.

なお、画面表示処理部11(関連表示/非表示処理部111)がポップアップメニューとして「関連を表示する」を表示させるときに、画面表示処理部11が、関連データベース200を参照し、利用者により選択された上位クラス(図10の「UsageSpecification」)のクラスがfrom202またはto203に格納された関連ID201を抽出し、図13に示すように、抽出された関連先(ここでは、「Usage」)を明示(複数抽出された場合は、複数のクラスを明示)して、表示する関連のあるクラスを利用者に選択させて、図12に示すようなクラス図を表示させるようにしてもよい。   Note that when the screen display processing unit 11 (related display / non-display processing unit 111) displays “display related” as a pop-up menu, the screen display processing unit 11 refers to the related database 200 and the user The class of the selected higher class (“UsageSpecification” in FIG. 10) extracts the related ID 201 stored in the from 202 or to 203, and the extracted related destination (“Usage” in this case) is extracted as shown in FIG. The class diagram as shown in FIG. 12 may be displayed by explicitly (when a plurality of classes are extracted, explicitly indicate a plurality of classes), allowing the user to select a related class to be displayed.

≪関連放射状表示機能≫
次に、図14および図15を参照して、クラス図作成装置1の関連放射状表示処理部113が作成するクラス図について説明する。クラス図作成装置1の関連放射状表示処理部113は、クラス図上で注目したクラスの上位クラスを順次同心状に包含させて表示し、さらに、各クラスが持つ継承関係以外の関連を放射状に(周囲に)配置して関係するクラスを表示させてクラス図を作成する。
≪Related radial display function≫
Next, a class diagram created by the related radial display processing unit 113 of the class diagram creation device 1 will be described with reference to FIGS. 14 and 15. The related radial display processing unit 113 of the class diagram creating apparatus 1 sequentially displays the upper classes of the class focused on the class diagram in a concentric manner, and further displays a relationship other than the inheritance relationship of each class in a radial manner ( A class diagram is created by displaying related classes by placing them around.

画面表示処理部11(関連放射状表示処理部113)は、前記した図7に示した継承関係のみが表示されたクラス図において、例えば、利用者により、画面上の任意の1つのサブクラス(ここでは、図7の「サブサブクラスX」)が選択され、その選択されたサブクラスの表示された位置で右クリックされると、図14に示すように、ポップアップメニューとして「サブクラスを上位クラスに包含させて、すべての関連を表示する」を表示させる。   In the class diagram in which only the inheritance relationship shown in FIG. 7 is displayed, the screen display processing unit 11 (related radial display processing unit 113) is, for example, an arbitrary subclass (here, a user) on the screen. , “Sub-subclass X” in FIG. 7 is selected, and when the selected subclass is right-clicked at the displayed position, as shown in FIG. Show all associations.

なお、画面表示処理部11は、関連放射状表示処理部113とクラス包含表示処理部112による処理を並行処理し、利用者により、画面上の任意の1つのサブクラス(ここでは、図7の「サブサブクラスX」)が選択され、その選択されたサブクラスの表示された位置で右クリックされると、図8(a)に示す「サブクラスを上位クラスに包含させる」ポップアップメニューと、図14に示す「サブクラスを上位クラスに包含させて、すべての関連を表示する」の両方を選択可能に表示させ、利用に選択させるようにしてもよい。   The screen display processing unit 11 performs processing by the related radial display processing unit 113 and the class inclusion display processing unit 112 in parallel, and the user can select any one subclass on the screen (here, “sub When “subclass X”) is selected and right-clicked at the position where the selected subclass is displayed, the “include subclass in higher class” pop-up menu shown in FIG. 8A and the “subclass X” shown in FIG. Both of the subclasses are included in the upper class and all associations are displayed may be displayed so as to be selectable.

そして、利用者により、ポップアップメニュー「サブクラスを上位クラスに包含させて、すべての関連を表示する」の画面がクリック等されることにより選択されると、画面表示処理部11(関連放射状表示処理部113)は、関連データベース200を参照し、利用者により選択されたサブクラス(図14の「サブサブクラスX」)のクラスがto203に格納された関連ID201のfrom202を参照して、そのサブクラスの1つ上の上位クラスのクラスID101を取得する。そして、画面表示処理部11(関連放射状表示処理部113)は、取得したクラスID101がto203に格納された関連ID201のfrom202を参照して、さらにその上の上位クラスのクラスIDを取得する。この処理を繰り返すことで、画面表示処理部11(関連放射状表示処理部113)は、利用者により選択されたサブクラスの上位クラスを順次特定する。ここで、画面表示処理部11(関連放射状表示処理部113)は、上位クラスとしてサブクラスA、さらにその上位クラスとして上位クラスJを特定する。   When the user selects the screen of the pop-up menu “display all the relations by including the subclass in the upper class” by clicking or the like, the screen display processing unit 11 (related radial display processing unit) 113) refers to the related database 200, refers to the from 202 of the related ID 201 in which the class of the subclass selected by the user (“sub-subclass X” in FIG. 14) is stored in the to 203, and selects one of the subclasses. The class ID 101 of the upper class is acquired. Then, the screen display processing unit 11 (related radial display processing unit 113) refers to the from 202 of the related ID 201 in which the acquired class ID 101 is stored in to 203, and further acquires the class ID of the higher class. By repeating this process, the screen display processing unit 11 (related radial display processing unit 113) sequentially specifies the upper class of the subclass selected by the user. Here, the screen display processing unit 11 (related radial display processing unit 113) specifies the subclass A as the higher class and the higher class J as the higher class.

続いて、画面表示処理部11(関連放射状表示処理部113)は、利用者により選択されたサブクラス(図14の「サブサブクラスX」)および特定した各上位クラス(「サブクラスA」,「上位クラスJ」)のクラス情報100を参照し、その他の情報104に含まれる表示位置情報を、サブクラスが上位クラスを順次同心状に包含されるように再設定する。   Subsequently, the screen display processing unit 11 (related radial display processing unit 113) displays the subclass selected by the user ("subsubclass X" in FIG. 14) and each identified upper class ("subclass A", "upper class"). J ”) class information 100 is referred to, and the display position information included in the other information 104 is reset so that the subclass includes the upper class sequentially and concentrically.

次に、画面表示処理部11(関連放射状表示処理部113)は、関連データベース200を参照し、特定した上位クラス(「サブクラスA」,「上位クラスJ」)がfrom202またはto203に格納された関連ID201を抽出する。そして、画面表示処理部11(関連放射状表示処理部113)は、特定した上位クラスと、その抽出した関連ID201の関連(継承関係以外の関連)により繋がるクラスを抽出する。   Next, the screen display processing unit 11 (related radial display processing unit 113) refers to the related database 200, and the related upper class ("subclass A", "upper class J") is stored in the from 202 or to203. ID 201 is extracted. Then, the screen display processing unit 11 (related radial display processing unit 113) extracts a class connected by the identified higher class and the relationship of the extracted relationship ID 201 (relation other than the inheritance relationship).

続いて、画面表示処理部11(関連放射状表示処理部113)は、抽出した関連ID201の関連データベース200の表示/非表示205のデータを「表示」に変更する。
そして、画面表示処理部11(関連放射状表示処理部113)は、関連データベース200の該当する関連ID201のその他の情報206に含まれる関連の表示位置情報を、特定した上位クラス(「サブクラスA」,「上位クラスJ」)と繋がるクラスが放射状に(周囲に)配置される位置に設定する。また、画面表示処理部11(関連放射状表示処理部113)は、特定した上位クラスと関連(継承関係以外の関連)による繋がるクラスのクラス情報100(図2)を参照し、その他の情報206に含まれる表示位置情報を放射状に(周囲に)配置された関連と接続される位置に設定する。
Subsequently, the screen display processing unit 11 (related radial display processing unit 113) changes the data of the display / non-display 205 of the extracted related database 200 of the related ID 201 to “display”.
Then, the screen display processing unit 11 (related radial display processing unit 113) identifies the related display position information included in the other information 206 of the corresponding related ID 201 in the related database 200, and identifies the upper class (“subclass A”, It is set to a position where classes connected to “upper class J”) are arranged radially (around). Further, the screen display processing unit 11 (related radial display processing unit 113) refers to the class information 100 (FIG. 2) of the class connected by the relationship (association other than the inheritance relationship) with the identified higher class, and displays the other information 206. The display position information included is set to a position to be connected to the relation arranged radially (around).

そして、画面表示処理部11(関連放射状表示処理部113)は、変更したクラス情報100および関連データベース200に基づき、図15に示すような、新たなクラス図を作成する。   Then, the screen display processing unit 11 (related radial display processing unit 113) creates a new class diagram as shown in FIG. 15 based on the changed class information 100 and the related database 200.

このようにすることで、クラス図作成装置1は、クラス図上で注目するクラスの上位クラスを順次同心状に包含させて表示させ、さらに、各クラスが持つ継承関係以外の関連を放射状に(周囲に)配置して関連するクラスを表示させる。よって、利用者が注目するサブクラスを上位クラスに包含させて、継承関係にある上位クラスの内容が一瞥してわかるようにした上で、上位クラスの関連(継承関係以外の関連)も一瞥してわかるようにすることができる。   By doing in this way, the class diagram creation device 1 sequentially displays the upper classes of the class of interest on the class diagram by concentrically displaying them, and further, the relationships other than the inheritance relationship of each class are radially ( Place them around) to show related classes. Therefore, the subclasses that the user is interested in are included in the upper class so that the contents of the upper class in the inheritance relationship can be understood at a glance, and the relationship of the upper class (relation other than the inheritance relationship) is also glanced at. Can be understood.

以上説明したように、本実施形態に係る、クラス図作成装置1およびクラス図作成プログラムによれば、注目するクラスと継承関係にある上位クラスと、その上位クラスが持つ関連(継承関係以外の関連)とを、簡略に表示して一瞥してわかるようにすることができる。よって、クラス図を再利用する立場の者にとって、複雑なクラスと関連をたどっていく必要をなくし、継承関係と、継承関係以外の関連とを直感的にわかりやすく認識させることができる。   As described above, according to the class diagram creation device 1 and the class diagram creation program according to the present embodiment, the upper class that has an inheritance relationship with the class of interest and the relationship that the upper class has (the relationship other than the inheritance relationship) ) Can be displayed in a simple manner so that they can be understood at a glance. Therefore, those who are in a position to reuse the class diagram can eliminate the need to follow the relationship with the complicated class, and can recognize the inheritance relationship and the relationship other than the inheritance relationship intuitively and easily.

1 クラス図作成装置
2 表示装置
3 入力装置(入力手段)
10 制御部
11 画面表示処理部(画面表示処理手段)
12 入出力情報処理部
20 入出力部
30 メモリ部
40 記憶部(記憶手段)
111 関連表示/非表示処理部
112 クラス包含表示処理部
113 関連放射状表示処理部
100 クラス情報
200 関連データベース
1 Class diagram creation device 2 Display device 3 Input device (input means)
10 Control Unit 11 Screen Display Processing Unit (Screen Display Processing Unit)
12 Input / output information processing section 20 Input / output section 30 Memory section 40 Storage section (storage means)
111 Related Display / Hide Display Processing Unit 112 Class Inclusion Display Processing Unit 113 Related Radial Display Processing Unit 100 Class Information 200 Related Database

Claims (8)

オブジェクト指向のソフトウェア開発で利用されるクラス図を構成する、複数のクラスおよび前記クラス間の相互関係を示す関連を表示装置に表示させるクラス図作成装置であって、
前記クラス間に設定される前記関連毎に、前記関連が上位クラスとその上位クラスの特性を引き継ぐ下位クラスとの関係であることを表す継承関係であるか否かを示す継承関係情報、および、前記関連を前記表示装置に表示させるか否かを示す表示/非表示情報が記憶される記憶手段と、
入力装置から利用者により入力された情報を取得する入力手段と、
前記入力手段を介して、前記継承関係を表示させるか否かの情報を取得し、当該取得した情報に基づき前記表示/非表示情報を設定し、前記継承関係情報を参照して、前記関連が継承関係でないとされた関連について、前記表示/非表示情報の前記設定に基づき、前記表示画面に表示または非表示とし、前記クラス図を作成する画面表示処理手段と、
を備えることを特徴とするクラス図作成装置。
A class diagram creation device for displaying on a display device a plurality of classes constituting a class diagram used in object-oriented software development and a relationship indicating a correlation between the classes.
For each of the associations set between the classes, inheritance relationship information indicating whether the relationship is an inheritance relationship indicating that the relationship is a relationship between a higher class and a lower class that inherits the characteristics of the higher class, and Storage means for storing display / non-display information indicating whether or not to display the association on the display device;
Input means for acquiring information input by the user from the input device;
Information on whether or not to display the inheritance relationship is acquired via the input means, the display / non-display information is set based on the acquired information, and the relationship is determined by referring to the inheritance relationship information. Screen display processing means for creating or displaying the class diagram on the display screen based on the setting of the display / non-display information for an association that is not an inheritance relationship;
A class diagram creating apparatus comprising:
前記画面表示処理手段は、
前記入力手段を介して、前記利用者により前記複数のクラスの中から選択されたクラスの情報を取得し、
前記選択されたクラスを前記下位クラスとし、当該下位クラスに対応する前記上位クラスで前記下位クラスを包含するように配置して、前記クラス図を作成すること
を特徴とする請求項1に記載のクラス図作成装置。
The screen display processing means includes
Via the input means, obtaining information of a class selected from the plurality of classes by the user;
The said class is made into the said lower class, and it arrange | positions so that the said lower class may be included in the said upper class corresponding to the said lower class, and the said class diagram is created. Class diagram creation device.
前記画面表示処理手段は、
前記入力手段を介して、前記利用者により前記複数のクラスの中から選択されたクラスの情報を取得し、
前記選択されたクラスを前記下位クラスとし、当該下位クラスに対応する前記上位クラスを、当該下位クラスを中心として同心状に当該下位クラスを包含するように配置し、
前記選択されたクラスおよび前記配置された上位クラスの前記継承関係でない関連を、前記同心状に配置した位置の周囲に配置し、前記クラス図を作成すること
を特徴とする請求項1に記載のクラス図作成装置。
The screen display processing means includes
Via the input means, obtaining information of a class selected from the plurality of classes by the user;
The selected class is the lower class, the upper class corresponding to the lower class is arranged so as to include the lower class concentrically around the lower class,
The class diagram is created by arranging the non-inherited relations of the selected class and the arranged higher class around the concentrically arranged position, and creating the class diagram. Class diagram creation device.
コンピュータを、請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のクラス図作成装置を構成する各手段として機能させるためのクラス図作成プログラム。   A class diagram creation program for causing a computer to function as each means constituting the class diagram creation device according to any one of claims 1 to 3. オブジェクト指向のソフトウェア開発で利用されるクラス図を構成する、複数のクラスおよび前記クラス間の相互関係を示す関連を表示装置に表示させるクラス図作成装置であって、
前記クラスが持つ前記関連の固有な番号である関連IDおよび当該クラスの前記表示装置の画面上での形状、座標の情報を含むクラス情報が前記クラス毎に記憶されると共に、前記クラス間に設定される前記関連の前記関連ID毎に、前記関連が上位クラスとその上位クラスの特性を引き継ぐ下位クラスとの関係であることを表す継承関係であるか否かを示す継承関係情報、前記関連を前記表示装置に表示させるか否かを示す表示/非表示情報、および、前記関連の前記表示装置の画面上での形状、座標の情報を含む関連情報が記憶される記憶手段と、
入力装置から利用者により入力された情報を取得する入力手段と、
前記表示装置に表示させる前記クラスの前記クラス情報を取得し、前記クラス情報に記憶された前記クラスが持つ前記関連の前記関連IDを用いて前記関連情報を取得し、前記クラス情報および前記関連情報に基づき、前記クラスおよび前記関連の形状と表示位置とを決定して前記クラス図を作成し、前記表示装置に表示させる画面表示処理手段と、を備え、
前記画面表示処理手段は、
前記入力手段を介して、前記継承関係を表示させるか否かの情報を取得し、当該取得した情報に基づき、前記関連情報の前記表示/非表示情報を設定し、前記継承関係情報を参照して、前記関連が継承関係でないとされた関連について、前記表示/非表示情報の前記設定に基づき、前記表示画面に表示または非表示とすること
を特徴とするクラス図作成装置。
A class diagram creation device for displaying on a display device a plurality of classes constituting a class diagram used in object-oriented software development and a relationship indicating a correlation between the classes.
Class information including a relation ID, which is a unique number of the relation possessed by the class, and information on the shape and coordinates on the screen of the display device of the class is stored for each class and set between the classes. Inheritance relation information indicating whether or not the relation is an inheritance relation indicating that the relation is a relation between a higher class and a lower class that inherits the characteristics of the higher class, for each relation ID of the relation, Storage means for storing display / non-display information indicating whether to display on the display device, and related information including information on a shape and coordinates on the screen of the related display device;
Input means for acquiring information input by the user from the input device;
The class information of the class to be displayed on the display device is acquired, the related information is acquired using the related ID of the class stored in the class information, and the class information and the related information are acquired. Screen display processing means for determining the class and the related shape and display position to create the class diagram and displaying the class diagram on the display device,
The screen display processing means includes
Information on whether to display the inheritance relationship is acquired via the input means, and the display / non-display information of the related information is set based on the acquired information, and the inheritance relationship information is referred to Then, the class diagram creation device characterized in that the relation that is not an inheritance relation is displayed or hidden on the display screen based on the setting of the display / non-display information.
前記関連情報には、さらに、前記継承関係情報において前記継承関係であると設定された場合に、前記下位クラスに該当する前記クラスと前記上位クラスに該当する前記クラスとが対応付けられて記憶されており、
前記画面表示処理手段は、
前記入力手段を介して、前記利用者により前記複数のクラスの中から選択されたクラスの情報を取得し、
前記選択されたクラスを前記下位クラスとし、前記関連情報を参照して、当該下位クラスに対応する前記上位クラスを特定し、前記特定した上位クラスで前記下位クラスを包含するように配置して、前記クラス図を作成すること
を特徴とする請求項5に記載のクラス図作成装置。
The related information further stores the class corresponding to the lower class and the class corresponding to the upper class in association with each other when the inheritance relation is set in the inheritance relation information. And
The screen display processing means includes
Via the input means, obtaining information of a class selected from the plurality of classes by the user;
The selected class is set as the lower class, the higher class corresponding to the lower class is identified with reference to the related information, and the lower class is included in the identified higher class, The class diagram creating apparatus according to claim 5, wherein the class diagram is created.
前記関連情報には、さらに、継承関係情報において前記継承関係があると設定された場合に、前記下位クラスに該当する前記クラスと前記上位クラスに該当する前記クラスとが対応付けられて記憶されており、
前記画面表示処理手段は、
前記入力手段を介して、前記利用者により前記複数のクラスの中から選択されたクラスの情報を取得し、
前記選択されたクラスを前記下位クラスとし、前記関連情報を参照して、当該下位クラスに対応する前記上位クラスを特定し、さらに、特定された上位クラスについて、前記関連情報を参照して、当該上位クラスを下位クラスとする、さらに上位の前記上位クラスを特定する処理を、処理済みの前記継承関係がなくなるまで繰り返し、
前記選択されたクラスを前記特定した上位クラスで包含し、前記包含した上位クラスを前記特定したさらに上位の前記上位クラスで包含するようにして、順次前記選択されたクラスを中心として前記上位クラスを同心状に配置し、
前記選択されたクラスおよび前記配置された上位クラスの前記関連情報を参照し、前記継承関係情報において継承関係でないと設定された関連を、前記選択されたクラスおよび前記配置された上位クラスを前記同心状に配置した位置の周囲に配置し、当該関連と繋がる関係先となる前記クラスを配置して、前記クラス図を作成すること
を特徴とする請求項5に記載のクラス図作成装置。
In the related information, when the inheritance relationship information is set to have the inheritance relationship, the class corresponding to the lower class and the class corresponding to the upper class are stored in association with each other. And
The screen display processing means includes
Via the input means, obtaining information of a class selected from the plurality of classes by the user;
The selected class is set as the lower class, the related information is referred to, the upper class corresponding to the lower class is specified, and further, the specified upper class is referred to the related information, the Repeat the process of specifying the higher class as the lower class and the higher class until the processed inheritance relationship disappears,
The selected class is included in the specified higher class, and the included higher class is included in the specified higher class, so that the higher class is sequentially centered on the selected class. Placed concentrically,
The related information of the selected class and the arranged higher class is referred to, and the association set as not having the inheritance relation in the inheritance relation information is determined as the concentricity between the selected class and the arranged upper class. The class diagram creation device according to claim 5, wherein the class diagram is created by arranging the classes that are arranged around the positions arranged in a shape, and arranging the classes to be related to the association.
コンピュータを、請求項5乃至請求項8のいずれか1項に記載のクラス図作成装置を構成する各手段として機能させるためのクラス図作成プログラム。   A class diagram creation program for causing a computer to function as each means constituting the class diagram creation device according to any one of claims 5 to 8.
JP2012062573A 2012-03-19 2012-03-19 Class diagram creation device and class diagram creation program Expired - Fee Related JP5636017B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012062573A JP5636017B2 (en) 2012-03-19 2012-03-19 Class diagram creation device and class diagram creation program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012062573A JP5636017B2 (en) 2012-03-19 2012-03-19 Class diagram creation device and class diagram creation program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013196354A true JP2013196354A (en) 2013-09-30
JP5636017B2 JP5636017B2 (en) 2014-12-03

Family

ID=49395221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012062573A Expired - Fee Related JP5636017B2 (en) 2012-03-19 2012-03-19 Class diagram creation device and class diagram creation program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5636017B2 (en)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04288623A (en) * 1991-02-25 1992-10-13 Mitsubishi Electric Corp Editing device
JPH06337770A (en) * 1993-05-28 1994-12-06 Toshiba Corp Confirmation assisting device for data analytic design information
JPH06348499A (en) * 1993-04-14 1994-12-22 Toshiba Corp Object directional programming support device and its method
JPH07306786A (en) * 1994-05-12 1995-11-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Object hierarchical display device
JPH0934706A (en) * 1995-07-14 1997-02-07 Toshiba Corp Class figure description supporting device
JPH10161860A (en) * 1996-12-02 1998-06-19 Toshiba Corp Software development support system and development support method
US6070006A (en) * 1993-04-14 2000-05-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Object oriented software development tool for creation of new class(es)

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04288623A (en) * 1991-02-25 1992-10-13 Mitsubishi Electric Corp Editing device
JPH06348499A (en) * 1993-04-14 1994-12-22 Toshiba Corp Object directional programming support device and its method
US6070006A (en) * 1993-04-14 2000-05-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Object oriented software development tool for creation of new class(es)
JPH06337770A (en) * 1993-05-28 1994-12-06 Toshiba Corp Confirmation assisting device for data analytic design information
JPH07306786A (en) * 1994-05-12 1995-11-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Object hierarchical display device
JPH0934706A (en) * 1995-07-14 1997-02-07 Toshiba Corp Class figure description supporting device
JPH10161860A (en) * 1996-12-02 1998-06-19 Toshiba Corp Software development support system and development support method

Also Published As

Publication number Publication date
JP5636017B2 (en) 2014-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7774745B2 (en) Mapping of designtime to runtime in a visual modeling language environment
US7840936B2 (en) Support of a platform-independent model including descriptions of modeling language entities
US8712953B2 (en) Data consumption framework for semantic objects
US8862975B2 (en) Web-based workflow service visualization and navigation
US8689174B2 (en) Extensibility of pattern components
US8762936B2 (en) Dynamic design-time extensions support in an integrated development environment
US9141345B2 (en) Simplified user controls for authoring workflows
US20150095811A1 (en) Context aware user interface parts
US8843892B2 (en) Visual representations of code in application development environments
US7853923B2 (en) Specific runtime generators in a visual modeling language environment
TWI413933B (en) Application programming interfaces for graphical user interfaces
Hansen et al. PyMT: a post-WIMP multi-touch user interface toolkit
US20100262949A1 (en) Visualized Modeling Language Connector Selection
WO2017065991A1 (en) Generation of application behaviors
US20160231876A1 (en) Graphical interaction in a touch screen user interface
JP5988450B2 (en) Method for displaying nodes, computer for displaying nodes, and computer program therefor
Snell et al. Microsoft Visual Studio 2012 Unleashed: Micro Visua Studi 2012 Unl_p2
US20090031226A1 (en) Method and System for Extending Task Models for Use In User-Interface Design
JP5636017B2 (en) Class diagram creation device and class diagram creation program
CN104267954A (en) Generation method and device for units included in user interface
Lehmann et al. Development of context-adaptive applications on the basis of runtime user interface models
KR101456507B1 (en) An authoring apparatus for applying n-screen to web application ui and the method for the same
Snider Mastering Xamarin. Forms: App architecture techniques for building multi-platform, native mobile apps with Xamarin. Forms 4
US9442702B1 (en) Overriding an interface in a graphical block diagram modeling environment
Manca et al. A Public Tool Suite for Modelling Interactive Applications

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140117

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140502

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141014

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5636017

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees