JP2013195961A - 被回転体の駆動構造及び画像形成装置 - Google Patents
被回転体の駆動構造及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013195961A JP2013195961A JP2012066207A JP2012066207A JP2013195961A JP 2013195961 A JP2013195961 A JP 2013195961A JP 2012066207 A JP2012066207 A JP 2012066207A JP 2012066207 A JP2012066207 A JP 2012066207A JP 2013195961 A JP2013195961 A JP 2013195961A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- convex
- spherical
- image
- rotated
- coupling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 30
- 230000002093 peripheral Effects 0.000 claims description 27
- 230000001105 regulatory Effects 0.000 claims description 19
- 239000000969 carrier Substances 0.000 claims description 5
- 230000037250 Clearance Effects 0.000 claims 2
- 230000035512 clearance Effects 0.000 claims 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims 1
- 230000001808 coupling Effects 0.000 abstract description 129
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 abstract description 129
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract description 129
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 abstract 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 14
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 13
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 210000000078 Claw Anatomy 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000023298 conjugation with cellular fusion Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000021037 unidirectional conjugation Effects 0.000 description 1
Abstract
【解決手段】感光体駆動構造100は、回転軸31Aの端部に凹部102Eを備えた第1カップリング部材102が設けられた感光体31と、穴部104Eが形成された第1ギヤ104と、軸部106Aの両端部に第1球状部106B及び第2球状部106Cが形成され第1カップリング部材102と第1ギヤ104とを連結する第1連結部材106と、第1連結部材106を凹部102E側へ付勢するスプリング108と、を有している。ここで、第1連結部材106と凹部102Eとの間には、他の駆動力伝達部材が介在しないので、部品精度の積み上げによるガタが小さくなり、感光体31の回転速度むらを抑制することができる。
【選択図】図4
Description
図1には、本発明の実施形態の一例としての画像形成装置10が示されている。なお、X方向、−X方向、Y方向、−Y方向、Z方向、−Z方向は、図中に示す矢印方向である。そして、図中の「○」の中に「×」が記載されたものは、手前から奥へ向かう矢印を意味し、図中の「○」の中に「・」が記載されたものは、奥から手前へ向かう矢印を意味する。また、画像形成装置10をユーザー(図示省略)が立つ側から正面視して、X方向は右方向、−X方向は左方向、Y方向は上方向、−Y方向は下方向、Z方向は奥行き方向、−Z方向は手前方向に相当している。
次に、感光体駆動構造100及び現像ロール駆動構造110について説明する。
次に、感光体駆動構造100の詳細について説明する。
次に、現像ロール駆動構造110の詳細について説明する。
次に、画像形成装置10の画像形成動作について説明する。
次に、比較例の感光体駆動構造200について説明する。
次に、本実施形態の作用について説明する。
図2に示すように、画像形成ユニット32Y、32M、32C、32Kを装置本体10Aに取り付けるとき、まず、装置本体10A内にX方向側から画像形成ユニット32Y、32M、32C、32Kを挿入する。
一方、図9及び図13(B)に示すように、現像ロール駆動構造110では、連結部材116の第1球状部116Bが案内面112Hに案内され、第1溝部112E、112F、112Gに第1凸部116D、116E、116Fが挿入されて、第2カップリング部材112から第2ギヤ114までが連結される。このとき、スプリング118によって、第2カップリング部材112の−X方向側への押し込み時の衝撃力が吸収される。
31 感光体(被回転体及び像保持体の一例)
31A 回転軸
34 中間転写ベルト(転写手段の一例)
36 一次転写ロール(転写手段の一例)
38 二次転写ロール(転写手段の一例)
44A 現像ロール(被回転体、現像手段、及び現像回転体の一例)
47 伝達ギヤ(伝達部材の一例)
90 モータ(駆動源の一例)
100 感光体駆動構造(被回転体の駆動構造の一例)
102 第1カップリング部材(被係合部の一例)
102E 凹部
102F 第1溝部
102G 第1溝部
102I 側壁
102J 側壁
104 第1ギヤ(駆動力伝達部材の一例)
104E 穴部
104F 第2溝部
104G 第2溝部
106 第1連結部材(連結部材の一例)
106A 軸部
106B 第1球状部
106C 第2球状部(第2球状部及び軸部から径方向に張り出した部分の一例)
106D 第1凸部
106E 第1凸部
106F 第2凸部
106G 第2凸部
106H 収容部
107 規制部材
108 スプリング(弾性部材及び付勢手段の一例)
110 現像ロール駆動構造(被回転体の駆動構造の一例)
112 第2カップリング部材(被係合部の一例)
112D 凹部
112E 第1溝部
112F 第1溝部
112G 第1溝部
112I 側壁
112J 側壁
112K 側壁
114 第2ギヤ(駆動力伝達部材の一例)
114E 穴部
114F 第2溝部
114G 第2溝部
114H 第2溝部
116 第2連結部材(連結部材の一例)
116A 軸部
116B 第1球状部
116C 第2球状部(第2球状部及び軸部から径方向に張り出した部分の一例)
116D 第1凸部
116E 第1凸部
116F 第1凸部
116G 第2凸部
116H 第2凸部
116I 第2凸部
116J 収容部
117 規制部材
118 スプリング(弾性部材及び付勢手段の一例)
M1 平面
M2 平面
Claims (11)
- 回転軸を備えた被回転体と、
前記回転軸の端部又は前記回転軸に駆動力を伝達する伝達部材の回転軸の端部に設けられ、一方へ開口した球面状の凹部を有し、該凹部に回転軸方向と交差する方向に窪んだ少なくとも1つの第1溝部が形成された被係合部と、
前記回転軸方向に沿って配置される回転中心に前記被係合部側へ開口した穴部が形成され、該穴部に前記回転軸方向と交差する方向に窪んだ少なくとも1つの第2溝部が形成され、駆動源によって回転駆動される駆動力伝達部材と、
円柱状の軸部の軸方向の一端に第1球状部が形成され、他端に第2球状部が形成され、前記第1球状部の外周面には前記第1溝部に対し軸方向に離脱可能に係合する少なくとも1つの第1凸部が形成され、前記第2球状部の外周面には前記第2溝部と係合する少なくとも1つの第2凸部が形成され、前記被係合部と前記駆動力伝達部材とを偏心方向及び軸方向に移動可能で且つ回転伝達可能に連結する連結部材と、
前記穴部内に設けられ前記連結部材を前記被係合部側へ付勢する付勢手段と、
を有する被回転体の駆動構造。 - 前記第1溝部の側壁は、前記被回転体の回転方向で前記連結部材の回転に伴って前記第1凸部と接触したときに、前記第1凸部が前記凹部の開口していない側へ移動するように傾斜している請求項1に記載の被回転体の駆動構造。
- 前記駆動力伝達部材には、前記軸部から径方向に張り出した部分と接触して前記第2球状部の前記被回転体側への移動を規制する規制部材が取り付けられている請求項1又は請求項2に記載の被回転体の駆動構造。
- 前記第1凸部、前記第1溝部、前記第2凸部、及び前記第2溝部のそれぞれが複数形成されている請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の被回転体の駆動構造。
- 前記第1凸部は、前記第1球状部の周方向で180°離れて2つ形成され、
前記第2凸部は、前記第2球状部の周方向で180°離れて2つ形成され、
前記第1凸部と前記第2凸部が同一平面上に配置されている請求項4に記載の被回転体の駆動構造。 - 前記付勢手段は、弾性を有する弾性部材であり、
前記第2球状部には、前記弾性部材の一端が収容されて固定される収容部が形成されている請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の被回転体の駆動構造。 - 前記被回転体の回転方向における前記第1凸部と前記第1溝部との隙間が、該回転方向における前記第2凸部と前記第2溝部との隙間よりも広い請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の被回転体の駆動構造。
- 潜像を保持する前記被回転体としての像保持体と、
前記像保持体を回転駆動する請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の被回転体の駆動構造と、
前記潜像を現像剤で現像して現像剤像を形成する現像手段と、
前記現像手段で現像された現像剤像を記録媒体に転写する転写手段と、
を有する画像形成装置。 - 外周面上の露光位置への露光により形成された潜像を保持する前記被回転体としての像保持体と、
前記像保持体を回転駆動する請求項5に記載の被回転体の駆動構造と、
前記潜像を現像剤で現像して現像剤像を形成する現像手段と、
前記現像手段で現像された前記像保持体の現像剤像を、前記像保持体の周方向における前記露光位置と180°離れた転写位置で記録媒体に転写する転写手段と、
を有する画像形成装置。 - 潜像を保持する前記被回転体としての像保持体と、
前記像保持体を回転駆動する請求項1、2、3、4、6、及び請求項7のいずれか1項に記載の被回転体の駆動構造と、
前記潜像を現像剤で現像して現像剤像を形成する前記被回転体としての現像回転体と、 前記現像回転体で現像された現像剤像を記録媒体に転写する転写手段と、
を有し、
前記現像回転体に駆動力を伝達する前記連結部材は、前記第1凸部が前記第1球状部の周方向で120°離れて3つ形成され、前記第2凸部が前記第2球状部の周方向で120°離れて3つ形成され、前記第1凸部と前記第2凸部が同一平面上に配置されている画像形成装置。 - 前記現像手段は、前記潜像を現像剤で現像して現像剤像を形成する前記被回転体としての現像回転体であり、
前記現像回転体に駆動力を伝達する前記連結部材は、前記第1凸部が前記第1球状部の周方向で120°離れて3つ形成され、前記第2凸部が前記第2球状部の周方向で120°離れて3つ形成され、前記第1凸部と前記第2凸部が同一平面上に配置されている請求項9に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012066207A JP5880190B2 (ja) | 2012-03-22 | 2012-03-22 | 被回転体の駆動構造及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012066207A JP5880190B2 (ja) | 2012-03-22 | 2012-03-22 | 被回転体の駆動構造及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013195961A true JP2013195961A (ja) | 2013-09-30 |
JP5880190B2 JP5880190B2 (ja) | 2016-03-08 |
Family
ID=49394925
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012066207A Active JP5880190B2 (ja) | 2012-03-22 | 2012-03-22 | 被回転体の駆動構造及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5880190B2 (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015169687A (ja) * | 2014-03-05 | 2015-09-28 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
WO2015186811A1 (ja) * | 2014-06-06 | 2015-12-10 | 三菱化学株式会社 | 軸受部材、端部部材、感光体ドラムユニット、現像ローラユニット、プロセスカートリッジ、及び軸受部材の製造方法 |
JP2016180983A (ja) * | 2015-03-24 | 2016-10-13 | 三菱化学株式会社 | 感光体ドラム用伝達装置 |
US20160378049A1 (en) * | 2015-06-26 | 2016-12-29 | Ricoh Company, Ltd. | Drive transmission device and image forming apparatus incorporating same |
JP2017048913A (ja) * | 2015-06-26 | 2017-03-09 | 株式会社リコー | 駆動伝達装置及び画像形成装置 |
JP2017068077A (ja) * | 2015-09-30 | 2017-04-06 | 株式会社リコー | 駆動伝達装置および画像形成装置 |
US10042311B2 (en) | 2016-01-12 | 2018-08-07 | Ricoh Company, Ltd. | Drive transmission device and image forming apparatus incorporating the drive transmission device |
US10175629B2 (en) | 2015-12-09 | 2019-01-08 | Ricoh Company, Ltd. | Drive transmission device and image forming apparatus incorporating the drive transmission device |
JP2019003197A (ja) * | 2018-07-24 | 2019-01-10 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ、および、電子写真画像形成装置 |
JP2019055561A (ja) * | 2017-09-22 | 2019-04-11 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
US10261449B2 (en) | 2017-05-11 | 2019-04-16 | Ricoh Company, Ltd. | Drive transmission device and image forming apparatus incorporating the drive transmission device |
US10579013B2 (en) | 2018-02-05 | 2020-03-03 | Ricoh Company, Ltd. | Drive transmitting device configured to reduce cost and/or noise, and image forming apparatus incorporating the drive transmitting device |
WO2020251052A1 (ja) * | 2019-06-12 | 2020-12-17 | キヤノン株式会社 | ドラムユニット、駆動伝達ユニット、カートリッジおよび電子写真画像形成装置 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0861450A (ja) * | 1994-08-23 | 1996-03-08 | Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd | 遊星ローラ式変速機構を用いた動力伝達装置 |
JP2006163232A (ja) * | 2004-12-10 | 2006-06-22 | Ntn Corp | 画像形成装置 |
JP2007051692A (ja) * | 2005-08-18 | 2007-03-01 | Mitsuya Kenkyusho:Kk | ユニバーサルジョイント |
JP2009058735A (ja) * | 2007-08-31 | 2009-03-19 | Ricoh Co Ltd | 連結装置、連結方法および画像形成装置 |
JP2009092146A (ja) * | 2007-10-10 | 2009-04-30 | Ricoh Co Ltd | 連結装置および画像形成装置 |
JP2010032742A (ja) * | 2008-07-29 | 2010-02-12 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2010047057A (ja) * | 2008-08-19 | 2010-03-04 | Ntn Corp | 車輪用軸受装置およびアクスルモジュール |
JP2010059997A (ja) * | 2008-09-01 | 2010-03-18 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | フレキシブルカップリング構造及びそれを備える舶用スラスタ装置 |
JP2010191027A (ja) * | 2009-02-17 | 2010-09-02 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2011132988A (ja) * | 2009-12-22 | 2011-07-07 | Kyocera Mita Corp | 駆動伝達機構及びそれを備えた画像形成装置 |
-
2012
- 2012-03-22 JP JP2012066207A patent/JP5880190B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0861450A (ja) * | 1994-08-23 | 1996-03-08 | Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd | 遊星ローラ式変速機構を用いた動力伝達装置 |
JP2006163232A (ja) * | 2004-12-10 | 2006-06-22 | Ntn Corp | 画像形成装置 |
JP2007051692A (ja) * | 2005-08-18 | 2007-03-01 | Mitsuya Kenkyusho:Kk | ユニバーサルジョイント |
JP2009058735A (ja) * | 2007-08-31 | 2009-03-19 | Ricoh Co Ltd | 連結装置、連結方法および画像形成装置 |
JP2009092146A (ja) * | 2007-10-10 | 2009-04-30 | Ricoh Co Ltd | 連結装置および画像形成装置 |
JP2010032742A (ja) * | 2008-07-29 | 2010-02-12 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2010047057A (ja) * | 2008-08-19 | 2010-03-04 | Ntn Corp | 車輪用軸受装置およびアクスルモジュール |
JP2010059997A (ja) * | 2008-09-01 | 2010-03-18 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | フレキシブルカップリング構造及びそれを備える舶用スラスタ装置 |
JP2010191027A (ja) * | 2009-02-17 | 2010-09-02 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2011132988A (ja) * | 2009-12-22 | 2011-07-07 | Kyocera Mita Corp | 駆動伝達機構及びそれを備えた画像形成装置 |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015169687A (ja) * | 2014-03-05 | 2015-09-28 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
WO2015186811A1 (ja) * | 2014-06-06 | 2015-12-10 | 三菱化学株式会社 | 軸受部材、端部部材、感光体ドラムユニット、現像ローラユニット、プロセスカートリッジ、及び軸受部材の製造方法 |
JP2015230468A (ja) * | 2014-06-06 | 2015-12-21 | 三菱化学株式会社 | 軸受部材、端部部材、感光体ドラムユニット、現像ローラユニット、プロセスカートリッジ、及び軸受部材の製造方法 |
US10203647B2 (en) | 2014-06-06 | 2019-02-12 | Mitsubishi Chemical Corporation | Bearing member, end member, photoreceptor drum unit, developing roller unit, process cartridge, and manufacturing method of bearing member |
US10007223B2 (en) | 2014-06-06 | 2018-06-26 | Mitsubishi Chemical Corporation | Bearing member, end member, photoreceptor drum unit, developing roller unit, process cartridge, and manufacturing method of bearing member |
JP2016180983A (ja) * | 2015-03-24 | 2016-10-13 | 三菱化学株式会社 | 感光体ドラム用伝達装置 |
JP2017048913A (ja) * | 2015-06-26 | 2017-03-09 | 株式会社リコー | 駆動伝達装置及び画像形成装置 |
US9880508B2 (en) * | 2015-06-26 | 2018-01-30 | Ricoh Company, Ltd. | Drive transmission device and image forming apparatus incorporating same |
US9977393B2 (en) | 2015-06-26 | 2018-05-22 | Ricoh Company, Ltd. | Drive transmission device and image forming apparatus incorporating same |
US20160378049A1 (en) * | 2015-06-26 | 2016-12-29 | Ricoh Company, Ltd. | Drive transmission device and image forming apparatus incorporating same |
JP2017068077A (ja) * | 2015-09-30 | 2017-04-06 | 株式会社リコー | 駆動伝達装置および画像形成装置 |
US10175629B2 (en) | 2015-12-09 | 2019-01-08 | Ricoh Company, Ltd. | Drive transmission device and image forming apparatus incorporating the drive transmission device |
US10042311B2 (en) | 2016-01-12 | 2018-08-07 | Ricoh Company, Ltd. | Drive transmission device and image forming apparatus incorporating the drive transmission device |
US10261449B2 (en) | 2017-05-11 | 2019-04-16 | Ricoh Company, Ltd. | Drive transmission device and image forming apparatus incorporating the drive transmission device |
JP2019055561A (ja) * | 2017-09-22 | 2019-04-11 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
US10579013B2 (en) | 2018-02-05 | 2020-03-03 | Ricoh Company, Ltd. | Drive transmitting device configured to reduce cost and/or noise, and image forming apparatus incorporating the drive transmitting device |
JP2019003197A (ja) * | 2018-07-24 | 2019-01-10 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ、および、電子写真画像形成装置 |
WO2020251052A1 (ja) * | 2019-06-12 | 2020-12-17 | キヤノン株式会社 | ドラムユニット、駆動伝達ユニット、カートリッジおよび電子写真画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5880190B2 (ja) | 2016-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5880190B2 (ja) | 被回転体の駆動構造及び画像形成装置 | |
US10712708B2 (en) | Cartridge, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus | |
US11036181B2 (en) | Cartridge, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus | |
US10705480B2 (en) | Cartridge, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus | |
US20210286317A1 (en) | Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus | |
US20220035309A1 (en) | Process cartridge and image forming apparatus | |
US8747276B2 (en) | Drive device and image forming apparatus including same | |
CN103454893A (zh) | 结构部件、图像形成装置和驱动传递机构 | |
US20190094796A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP4939865B2 (ja) | カップリング装置およびカップリング装置を備えた画像形成装置 | |
US20220187758A1 (en) | Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus | |
JP2021162741A (ja) | 画像形成装置 | |
US20200073312A1 (en) | Drive transmission device and image formation apparatus | |
US20220066379A1 (en) | Driving force transmitting mechanism and image forming apparatus | |
CN113966491A (zh) | 鼓单元、驱动传递单元、盒及电子照相成像设备 | |
JP2022020013A (ja) | ドラムユニット、カートリッジ、および電子写真画像形成装置 | |
JP2017166506A (ja) | 駆動伝達装置及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5880190 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |