JP2013189264A - ジャッキ駆動用ソケット - Google Patents

ジャッキ駆動用ソケット Download PDF

Info

Publication number
JP2013189264A
JP2013189264A JP2012054743A JP2012054743A JP2013189264A JP 2013189264 A JP2013189264 A JP 2013189264A JP 2012054743 A JP2012054743 A JP 2012054743A JP 2012054743 A JP2012054743 A JP 2012054743A JP 2013189264 A JP2013189264 A JP 2013189264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jack
socket
tool
rotary tool
engagement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012054743A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5994076B2 (ja
Inventor
Akihiko Kurahashi
明彦 倉橋
Katsumi Nagafune
勝己 長船
Kazuhiro Horai
和洋 蓬莱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PUROSU KK
Fujiwara Industry Co Ltd
Original Assignee
PUROSU KK
Fujiwara Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PUROSU KK, Fujiwara Industry Co Ltd filed Critical PUROSU KK
Priority to JP2012054743A priority Critical patent/JP5994076B2/ja
Publication of JP2013189264A publication Critical patent/JP2013189264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5994076B2 publication Critical patent/JP5994076B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Abstract

【課題】係合金具との脱着が容易である反面、一旦、係合金具に係合した後は、脱落しにくく、回転工具の回転軸と、係合金具の回転軸とのずれを防止できるジャッキ駆動用ソケットの提供。
【解決手段】本発明に係るジャッキ駆動用ソケット20は、一端に回転工具(図示省略)に接続するための工具接続部10を、他端に他端に前記二枚の穴付板の隙間に挿入可能な係合部材11を備えるソケット本体13を有し、二枚の穴付板5a、5bとの摺動面14a、14bの少なくとも一方に、進退自在に設けられた球体11aを有している。本発明に係るジャッキ駆動用ソケット20は、その工具接続部10を介して回転工具(図示省略)に接続し、係合部材11を二枚の穴付板5a、5bの隙間に挿入して用いられる。
【選択図】 図4

Description

本発明は、ジャッキ駆動用ソケットに係り、特に、インパクトレンチ、インパクトドライバなどの回転工具に接続され、回転工具の動力で自動車の車載工具であるジャッキを昇降させるソケットに関する。
ジャッキには、例えば、図1に示すような、パンタグラフ型のジャッキ9が用いられる。ジャッキ9は、土台1と、土台1に回動自在に取り付けられたアーム2a、2bと、アーム2a、2bの上部に取り付けられたヘッド3と、シャフト4と、二枚の穴付板からなる係合金具5とを有し、車載工具のジャッキロッド(図示省略)によって係合金具5を回転させることによりヘッド3の位置を昇降させるものである。
しかし、車載工具を用いてジャッキアップ作業を手動で行うには、強い力を要するし、タイヤ交換に長時間を要する。このため、動力を用いてジャッキアップ作業を行う発明が提案されている。
例えば、特許文献1には、電動モータの駆動力によりジャッキの昇降を行う発明が提案されている。特許文献2、3および4には、ジャッキの係合金具を両側から挟み込み、蝶ボルトなどで固定して回転工具に接続し、回転工具によって係合金具を回転させることによりジャッキの昇降を行う発明が提案されている。特許文献5および6には、棒の先端部に互いに反平行に突出した二本のピンを、係合金具を構成する二枚の穴付板のそれぞれの穴に挿入し、該棒を回転工具に接続し、回転させることによりジャッキの昇降を行う発明が提案されている。特許文献7には、ジャッキの連結桿の外郭に係合する係合部、ガイド部、連結部を有するジャッキ駆動用ソケットに関する発明が提案されている。特許文献8には、ジャッキの係合金具を、トルクアーム、ジャッキホルダおよび連結金具を介して回転工具に接続するジャッキ用動力装置に関する発明が提案されている。
特開2000−177996号公報 特開平9−71393号公報 特開平9−71394号公報 実開昭62−63290号公報 実公昭61−17997号公報 特開平9−136268号公報 特開平3−111398号公報 登録実用新案第3013358号公報
特許文献1の発明のように、電動モータをジャッキに取り付けた構成では、車載工具の一つであるジャッキ(通常は、パンタグラフジャッキ)とは、別のジャッキを用意することを前提とするものであり、車載のジャッキが無駄になる。
特許文献2、3および4の発明によれば、車載のジャッキをそのまま使用することができるが、この構成では、係合金具を両側から挟み込んだのち、手動で蝶ボルトを回して固定する必要があり、作業性が悪い。
特許文献5および6の発明のように、ピンを係合金具の穴に差し込んで回す構成では、回転工具の回転軸と、係合金具の回転軸とにずれが生じると、ピンが穴から外れ、ジャッキアップ作業を中断せざるを得ない場合がある。
特許文献7で提案されているソケットは、内部に設ける必要がある係合部の形状が複雑であり、部品点数が多い。このため、製造コストが上昇し、また、係合部の固着は接着剤などに頼らざるを得ず、長期間の使用に耐えうるものではないことが予想されるため、実用化は困難である。
特許文献8の発明のように、ジャッキの係合金具と回転工具との間に三つもの部材が存在すると、製造コストが上昇するとともに、それぞれの部材の取り付け、取り外しなどに多大な時間を費やし、また、三つの部材の一つでも紛失すると使えなくなってしまうという問題がある。
本発明は、従来技術の課題を解決するためになされたものであり、係合金具との脱着が容易である反面、一旦、係合金具に係合させると脱落しにくいジャッキ駆動用ソケットを提供することを目的とする。
前掲の特許文献7などに記載されるように、車載ジャッキの係合金具には、ほぼ中央部に穴が形成されている穴付板を2枚用いたものと、該穴付板を1枚用いたものがある。本発明者らは、穴付板を2枚用いた係合金具を前提として、インパクトレンチなどの回転工具に接続して用いることが可能であり、かつ、係合金具との脱着が容易である反面、一旦、係合金具に係合させると脱落しにくい車載ジャッキ駆動用ソケットについて鋭意研究を行った結果、本発明を完成させた。
本発明は、下記の(1)〜(6)のジャッキ駆動用ソケットを要旨とする。
(1)係合金具として二枚の穴付板を用いたジャッキを、回転工具により昇降させるのに用いるソケットであって、一端に前記回転工具に接続するための工具接続部を、他端に前記二枚の穴付板の隙間に挿入可能な係合部材を備えるソケット本体を有し、前記係合部材が、前記二枚の穴付板との摺動面の少なくとも一方に、進退自在に設けられた球体を有しているジャッキ駆動用ソケット。
(2)前記球体が、複数設けられた上記(1)のジャッキ駆動用ソケット。
(3)前記球体が、前記回転工具の回転軸に垂直な方向に複数並べて設けられている上記(2)のジャッキ駆動用ソケット。
(4)前記工具接続部が、六角軸ビットを有する上記(1)〜(3)いずれかに記載のジャッキ駆動用ソケット。
(5)前記工具接続部が、回転軸が四角軸である回転工具の該四角軸に係合可能な四角穴を有する上記(1)〜(4)いずれかに記載のジャッキ駆動用ソケット。
(6)さらに、一端に前記四角穴に係合可能な四角軸を、他端に六角軸ビットを有するアタッチメントを有する上記(5)のジャッキ駆動用ソケット。
本発明によれば、係合金具との脱着が容易である反面、一旦、係合金具に係合した後は、脱落しにくく、回転工具の回転軸と、係合金具の回転軸とのずれを防止できる。また、本発明に寄れば、工具としての寿命が長く、また、係合穴部に関する部品点数が少ないため、安いコストでジャッキ駆動用ソケットを製造することが可能である。本発明の好ましい実施形態によれば、四角軸からなるジャックを有する回転工具にも、六角穴からなるジャックを有する回転工具にも、ジャッキ駆動用ソケットを接続することができる。
通常の車載ジャッキの例を示す図 本発明に係るジャッキ駆動用ソケットの例の外観を示す図 (a)上面図 (b)右側面図 (c)正面図 本発明に係るジャッキ駆動用ソケットの使用例を示す上面図 (a)係合前の状態 (b)係合後の状態 本発明に係るジャッキ駆動用ソケットの使用例を示す正面図 (a)係合前の状態 (b)係合後の状態 本発明に係るアタッチメントの例を示す図 (a)正面図 (b)側面図
図2に示すように、本発明に係るジャッキ駆動用ソケット20は、係合金具5として二枚の穴付板5a、5bを用いたジャッキを、回転工具(図示省略)により昇降させるのに用いるソケットである。本発明に係るジャッキ駆動用ソケット20は、一端に回転工具(図示省略)に接続するための工具接続部10を、他端に他端に前記二枚の穴付板の隙間に挿入可能な係合部材11を備えるソケット本体13を有する。そして、二枚の穴付板との摺動面14a、14bの少なくとも一方に、進退自在に設けられた球体11aを有している。
図3および4に示すように、本発明に係るジャッキ駆動用ソケット20を、その工具接続部10を介して回転工具(図示省略)に接続し、係合部材11を二枚の穴付板5a、5bの隙間に挿入する。球体11aは、常時内部に設置されたバネにより付勢されており、摺動面(図4に示す例では14a)から突出した状態となっている。そして、球体11aは、穴付板5a、5bを係合部材11に摺動させるときには、内部に押し込まれた状態となるが、穴5cの位置まで挿入されると、突出した状態になり、穴付板5a、5bのぐらつきを規制するので、回転工具の回転軸と、係合金具の回転軸とのずれを防止できる。また、ジャッキアップ中に係合金具5からソケット20が外れるのを防止することが可能となる。また、本発明に係るジャッキ駆動用ソケット20を強く引っ張れば、球体11aが穴5cの側面により押し込まれるので、係合金具5から容易に取り外すことが可能である。
球体11aの突出高さ(係合部材11の摺動面14aと、球体11aの突出部分の頂点との距離)は、二枚の穴付板5a、5bの間隔(a)と、係合部材11の厚さ(b)とのクリアランス(a−b)より大きければよい。球体11aの突出高さは、特に、2(a−b)以上であることが好ましい。
球体11aは、係合部材11の摺動面14a、14bに複数設けられていることが好ましい。この場合、球体が設けられるのは、摺動面の一方のみでもよいし、両面でもよい。ただし、作業性の観点からは、摺動面の一方に複数に設けられていることが好ましい。球体11aは、回転工具の回転軸(すなわち、ソケット本体の回転軸)に垂直な方向に複数並べて設けられていることが好ましい。これは、係合金具の回転軸の垂直方向へのずれを防止しやすくするためである。
特に、図3に示すように、摺動面の一方に、回転工具の回転軸に垂直な方向に二つの球体が並べて設けられていることが好ましい。球体11a同士の間隔は、特に制約がないが、図3に示すように、二つの球体11aの最も離れている点間の距離が、係合金具の穴5cの内径と一致するように設けることが好ましい。
本発明に係るジャッキ駆動用ソケット20は、係合金具5に取り付けられた後、厚板形状の係合部材11によって回転が加えられる構成となっているので、係合部材11に破損が生じにくく、工具としての寿命が長い。また、係合部材11に関する部品点数が少ないため、安いコストでジャッキ駆動用ソケットを製造することが可能である。
工具接続部10としては、例えば、図2〜図4に示すように、四角穴14を有するものを用いることができる。このように四角穴で構成される工具接続部14を有するジャッキ駆動用ソケットは、インパクトレンチなど、回転軸が四角軸である回転工具を用いてジャッキアップするに際して使用することができる。また、工具接続部10としては、例えば、六角軸ビットを用いることもできる。六角軸ビットで構成される工具接続部を有するジャッキ駆動用ソケットは、インパクトドライバ、電動ドライバー、電動ドリルなど、アタッチメントの回転軸を六角穴のジャックで係合する構成の回転工具を用いてジャッキアップするに際して使用することができる。
本発明のジャッキ駆動用ソケットにおいては、図5に示すように、一端に四角穴形状の工具接続部(図2の符号10)に係合可能な四角軸21を、他端に六角軸ビット24を有するアタッチメント30を用いてもよい。このアタッチメント30の四角軸21を図2〜4に示すジャッキ駆動用ソケット20の四角穴形状の工具接続部10に挿入し、係合させれば、工具接続部を六角軸ビット(図5の符号24)に変更することができ、インパクトドライバなどの回転工具に接続可能となる。このように、このアタッチメント30を外せば、工具接続部が四角穴形状であるソケット本体13(図2参照)と、一端に四角軸21を、他端に六角軸ビット24を有するアタッチメント30(図5参照)とを用意すれば、様々な回転工具に接続可能となる。
なお、四角軸21の側面には球(図示省略)がある。スリーブ23は、球22の固定(突出状態で固定)または自由(出し入れ自在)の切り替えをするものである。スリーブ23は、常時、バネによって図中左方向に付勢されている。このとき、球22は、四角軸21の側面から一部が突出した状態、すなわち、内部に収容不能な状態となっている。スリーブ23を図中右方向に移動させると、球22が内部に収容可能となる。このため、スリーブ23を図中右方向に移動させた状態、すなわち、球22を内部に収容可能な状態で、四角軸21を四角穴形状の工具接続部10内に挿入し、球22が工具接続部内部の穴(図示省略)に収容された後、スリーブ23を開放すると、球22が突出した状態となる。このようにして、アタッチメント30をジャッキ駆動用ソケット20aに係合することができる。穴は、四角穴形状の工具接続部10内の一つの側面だけでなく、複数の側面に形成されていてもよい。
本発明によれば、係合金具との脱着が容易である反面、一旦、係合金具に係合した後は、脱落しにくく、回転工具の回転軸と、係合金具の回転軸とのずれを防止できる。また、本発明に寄れば、工具としての寿命が長く、また、係合穴部に関する部品点数が少ないため、安いコストでジャッキ駆動用ソケットを製造することが可能である。本発明の好ましい実施形態によれば、四角軸からなるジャックを有する回転工具にも、六角穴からなるジャックを有する回転工具にも、ジャッキ駆動用ソケットを接続することができる。
1 土台
2a、2b アーム
3 ヘッド
4 シャフト
5 係合金具
5a、5b 穴付板
5c、5d 穴
9 ジャッキ
10 工具接続部
11 係合部材
11a 球体
13 ソケット本体
14a、14b 摺動面
15 穴
16 ねじ回し部
20 本発明に係るジャッキ駆動用ソケット
21 四角軸
22 球
23 スリーブ
24 六角軸ビット
30 アタッチメント

Claims (6)

  1. 係合金具として二枚の穴付板を用いたジャッキを、回転工具により昇降させるのに用いるソケットであって、
    一端に前記回転工具に接続するための工具接続部を、他端に前記二枚の穴付板の隙間に挿入可能な係合部材を備えるソケット本体を有し、
    前記係合部材が、前記二枚の穴付板との摺動面の少なくとも一方に、進退自在に設けられた球体を有していることを特徴とするジャッキ駆動用ソケット。
  2. 前記球体が、複数設けられたことを特徴とする請求項1に記載のジャッキ駆動用ソケット。
  3. 前記球体が、前記回転工具の回転軸に垂直な方向に複数並べて設けられていることを特徴とする請求項2に記載のジャッキ駆動用ソケット。
  4. 前記工具接続部が、六角軸ビットを有することを特徴とする請求項1から3までのいずれかに記載のジャッキ駆動用ソケット。
  5. 前記工具接続部が、回転軸が四角軸である回転工具の該四角軸に係合可能な四角穴を有することを特徴とする請求項1から4までのいずれかに記載のジャッキ駆動用ソケット。
  6. さらに、一端に前記四角穴に係合可能な四角軸を、他端に六角軸ビットを有するアタッチメントを有することを特徴とする請求項5に記載のジャッキ駆動用ソケット。
JP2012054743A 2012-03-12 2012-03-12 ジャッキ駆動用ソケット Active JP5994076B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012054743A JP5994076B2 (ja) 2012-03-12 2012-03-12 ジャッキ駆動用ソケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012054743A JP5994076B2 (ja) 2012-03-12 2012-03-12 ジャッキ駆動用ソケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013189264A true JP2013189264A (ja) 2013-09-26
JP5994076B2 JP5994076B2 (ja) 2016-09-21

Family

ID=49389967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012054743A Active JP5994076B2 (ja) 2012-03-12 2012-03-12 ジャッキ駆動用ソケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5994076B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56116392U (ja) * 1980-02-08 1981-09-05
JPH03111398A (ja) * 1989-09-26 1991-05-13 Matsushita Electric Works Ltd ジャッキ駆動用ソケット
JPH09202600A (ja) * 1996-01-26 1997-08-05 Manpei Sangyo Kk ジャッキの操作工具
JP3160263U (ja) * 2010-04-08 2010-06-17 有限会社エム・シール タイヤ交換用ジャッキ回転工具

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56116392U (ja) * 1980-02-08 1981-09-05
JPH03111398A (ja) * 1989-09-26 1991-05-13 Matsushita Electric Works Ltd ジャッキ駆動用ソケット
JPH09202600A (ja) * 1996-01-26 1997-08-05 Manpei Sangyo Kk ジャッキの操作工具
JP3160263U (ja) * 2010-04-08 2010-06-17 有限会社エム・シール タイヤ交換用ジャッキ回転工具

Also Published As

Publication number Publication date
JP5994076B2 (ja) 2016-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7118343B2 (ja) ソケット
WO2006129500A1 (ja) 回動具
JP2013517142A5 (ja)
CN212098400U (zh) 电动汽车电池加解锁套筒
JP2011104665A (ja) 合成樹脂製ビット接続具及びその接続構造
JP5994076B2 (ja) ジャッキ駆動用ソケット
JP4607134B2 (ja) 回転工具のビット取り付け装置
KR101247496B1 (ko) 전동공구
CN218137686U (zh) 一种高精度高扭力棘轮扳手
JP2013189263A (ja) ジャッキ駆動用ソケット
JP3202192U (ja) 回転工具用ソケット
TWM551551U (zh) 動力工具之驅動桿結構
CN103047251A (zh) 防松型丝母螺杆机构以及使用该机构的电连接器
JP3160263U (ja) タイヤ交換用ジャッキ回転工具
CN107067987B (zh) 一种led显示屏箱体连接机构
TWM456265U (zh) 工具轉接桿
CN112077779B (zh) 一种自动找正装置
JP3141314U (ja) センタリング機能付きドリル
TWM479188U (zh) 棘輪扳手之驅動頭結構改良
CN202766248U (zh) 一种六棱形多功能组合撬棍
CN205057877U (zh) 一种用于汽车快速修配的专用集成工具
JP3143218U (ja) レンチ付ジャッキハンドル
JP2016185861A (ja) 移動式クレーンのジブ着脱装置及びジブ着脱方法
TW201408577A (zh) 簡易型千斤頂之驅動套筒結構
TWI780821B (zh) 車用升降機之轉接套筒

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150401

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160614

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5994076

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250