JP2013159373A - 包装箱 - Google Patents
包装箱 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013159373A JP2013159373A JP2012023777A JP2012023777A JP2013159373A JP 2013159373 A JP2013159373 A JP 2013159373A JP 2012023777 A JP2012023777 A JP 2012023777A JP 2012023777 A JP2012023777 A JP 2012023777A JP 2013159373 A JP2013159373 A JP 2013159373A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- flap
- outlet
- rear plate
- inner flap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Cartons (AREA)
Abstract
【解決手段】前板1、左右の側板2及び後板3から成る胴部Aの一端に収容物取出口A1が形成された直方体状の包装箱において、各側板2の内フラップ2aを折り込み配置し、蓋板1aを折り込み重ねて、後板3の内面と内フラップ2aの後板側の側縁との間隙に差込フラップ1bを差し込んだ状態で、内フラップ2aの接着部2aaと蓋板1aとを接着することによって、収容物取出口A1を封止し、後板3の切り取り部3bを差込フラップ側に押し込んで切り離し線3aを切断し、内フラップ2aの切り離し線2acに沿って接着部2aaと非接着部2abとに切断して収容物取出口A1を開封し、切り取り部3bが切断された後板3の内面と非接着部2abの後板側の側縁との間隙に差込フラップ1bを差し込み、スリット1cに係止部2abaを係止させて収容物取出口A1を再封する構成とする。
【選択図】図1
Description
前板には、収容物取出口側の端部に連設する蓋板と、蓋板の先端に連設する差込フラップと、蓋板と差込フラップとの境界線の両端からその境界線に沿って形成されている一対のスリットとが設けられ、各側板には、収容物取出口側の端部に連設する内フラップが設けられ、後板には、収容物取出口側の端部の中央部に形成されている円弧線状の切り離し線を介して切り取り可能に接合される切り取り部が設けられていて、
更に、内フラップには、接着部と各側板の収容物取出口側の端部に連設する非接着部とに分断する切り離し線が設けられていると共に、非接着部の後板側の側縁には、係止部が設けられていて、
収容物取出口に各側板の内フラップを折り込んで配置し、内フラップに蓋板を折り込んで重ねて、後板の内面と内フラップの後板側の側縁との間隙に差込フラップを差し込んだ状態で、内フラップの接着部と蓋板とを接着することによって、収容物取出口を封止可能とし、
後板の切り取り部を差込フラップ側に押し込んで切り離し線を切り離した後に、内フラップの切り離し線に沿って内フラップの接着部と非接着部とを切り離すことによって、収容物取出口を開封可能とし、
開封後には、切り取り部が切り取られた後板の内面と内フラップの非接着部の後板側の側縁との間隙に差込フラップを差し込み、スリットに内フラップの非接着部の係止部を係止させることによって、収容物取出口を再封可能であることを特徴とする包装箱である。
また開封後には、切り取り部が切り取られた後板の内面と内フラップの非接着部の後板側の側縁との間隙に差込フラップを差し込み、スリットに内フラップの非接着部の係止部を係止させるだけで、収容物取出口を容易に再封することができるのである。
更に再封時には、内フラップの非接着部の係止部がスリットに係止されているばかりでなく、差込フラップは、切り取り部が切り取られた後板の内面と内フラップの非接着部の後板側の側縁との間隙に差し込まれていることから、切り取り部が切り取られた後板の内面に衝止されているので、再封後に収容物取出口が不用意に開口することもないのである。
尚、図6の展開図シートでは、前板1に、収容物取出口A1と反対側の端部に折り目線を介して連設する第2蓋板1dと、第2蓋板1dの先端に折り目線を介して連設する第2差込フラップ1eと、第2蓋板1dと第2差込フラップ1eとの境界線の両端からその境界線に沿って形成されている一対の第2スリット1f,1fとを設け、また各側板2に、収容物取出口A1と反対側の端部に折り目線を介して連設していて、後板側の側縁に第2係止部2baが形成されている第2内フラップ2bを設けて、収容物取出口A1と反対側の開口部に各側板2の第2内フラップ2bを折り込んで配置し、前板1の第2蓋板1dを折り込んで重ねて、後板3の収容物取出口A1と反対側の内面と第2内フラップ2bの後板側の側縁との間隙に第2差込フラップ1eを差し込んだ状態で、第2内フラップ2bの外面と第2蓋板1dの内面とを接着することによって、収容物取出口A1と反対側の開口部を封止している。
A1 収容物取出口
1 前板
1a 蓋板
1b 差込フラップ
1c スリット
1d 第2蓋板
1e 第2差込フラップ
1f 第2スリット
2 側板
2a 内フラップ
2aa 接着部
2ab 非接着部
2aba 係止部
2ac 切り離し線
2b 第2内フラップ
2ba 第2係止部
3 後板
3a 切り離し線
3b 切り取り部
4 窓部
5 接着片
L1 後板の円弧線状の切り離し線の両端間の距離
L2 収容物取出口に折り込んで配置されている状態での各側板の内フラップの後板側の側縁の切り離し線間の距離
Claims (2)
- 前板(1)、左右の側板(2,2)及び後板(3)から成る胴部(A)の一端部に収容物取出口(A1)が形成されている直方体状の包装箱であって、
該前板(1)には、収容物取出口側の端部に連設する蓋板(1a)と、該蓋板(1a)の先端に連設する差込フラップ(1b)と、該蓋板(1a)と該差込フラップ(1b)との境界線の両端からその境界線に沿って形成されている一対のスリット(1c,1c)とが設けられ、該各側板(2)には、収容物取出口側の端部に連設する内フラップ(2a)が設けられ、該後板(3)には、収容物取出口側の端部の中央部に形成されている円弧線状の切り離し線(3a)を介して切り取り可能に接合される切り取り部(3b)が設けられていて、
更に、該内フラップ(2a)には、接着部(2aa)と該各側板(2)の収容物取出口側の端部に連設する非接着部(2ab)とに分断する切り離し線(2ac)が設けられていると共に、該非接着部(2ab)の後板側の側縁には、係止部(2aba)が設けられていて、
該収容物取出口(A1)に該各側板(2)の内フラップ(2a)を折り込んで配置し、該内フラップ(2a)に該蓋板(1a)を折り込んで重ねて、該後板(3)の内面と該内フラップ(2a)の後板側の側縁との間隙に該差込フラップ(1b)を差し込んだ状態で、該内フラップ(2a)の接着部(2aa)と該蓋板(1a)とを接着することにって、該収容物取出口(A1)を封止可能とし、
該後板(3)の切り取り部(3b)を該差込フラップ側に押し込んで切り離し線(3a)を切り離した後に、該内フラップ(2a)の切り離し線(2ac)に沿って該内フラップ(2a)の接着部(2aa)と非接着部(2ab)とを切り離すことによって、該収容物取出口(A1)を開封可能とし、
開封後には、該切り取り部(3b)が切り取られた後板(3)の内面と該内フラップ(2a)の非接着部(2ab)の後板側の側縁との間隙に該差込フラップ(1b)を差し込み、該スリット(1c)に該内フラップ(2a)の非接着部(2ab)の係止部(2aba)を係止させることによって、該収容物取出口(A1)を再封可能であることを特徴とする包装箱。 - 胴部(A)を構成する前板(1)と左右の側板(2,2)と後板(3)との少なくとも一つに、収容物を外から見せるための窓部(4)が設けられている請求項1に記載の包装箱。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012023777A JP2013159373A (ja) | 2012-02-07 | 2012-02-07 | 包装箱 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012023777A JP2013159373A (ja) | 2012-02-07 | 2012-02-07 | 包装箱 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013159373A true JP2013159373A (ja) | 2013-08-19 |
Family
ID=49171959
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012023777A Pending JP2013159373A (ja) | 2012-02-07 | 2012-02-07 | 包装箱 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013159373A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6379431B1 (ja) * | 2017-12-04 | 2018-08-29 | 凸版メディア株式会社 | 包装箱 |
WO2024075902A1 (ko) * | 2022-10-07 | 2024-04-11 | 주식회사 제로패키지 | 친환경 포장박스 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54160596U (ja) * | 1978-04-28 | 1979-11-09 | ||
JPS6420423U (ja) * | 1987-07-29 | 1989-02-01 | ||
JPH0453618U (ja) * | 1990-09-14 | 1992-05-07 | ||
JPH1045123A (ja) * | 1996-07-30 | 1998-02-17 | Taihei Kogyo Kk | 歯ブラシの包装箱 |
JP2000128153A (ja) * | 1998-10-26 | 2000-05-09 | Sato Pharmaceutical Co Ltd | 包装用紙箱 |
-
2012
- 2012-02-07 JP JP2012023777A patent/JP2013159373A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54160596U (ja) * | 1978-04-28 | 1979-11-09 | ||
JPS6420423U (ja) * | 1987-07-29 | 1989-02-01 | ||
JPH0453618U (ja) * | 1990-09-14 | 1992-05-07 | ||
JPH1045123A (ja) * | 1996-07-30 | 1998-02-17 | Taihei Kogyo Kk | 歯ブラシの包装箱 |
JP2000128153A (ja) * | 1998-10-26 | 2000-05-09 | Sato Pharmaceutical Co Ltd | 包装用紙箱 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6379431B1 (ja) * | 2017-12-04 | 2018-08-29 | 凸版メディア株式会社 | 包装箱 |
JP2019099233A (ja) * | 2017-12-04 | 2019-06-24 | 凸版メディア株式会社 | 包装箱 |
WO2024075902A1 (ko) * | 2022-10-07 | 2024-04-11 | 주식회사 제로패키지 | 친환경 포장박스 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5955077B2 (ja) | 包装用箱 | |
JP5259754B2 (ja) | 包装用箱 | |
JP5836101B2 (ja) | 包装用箱 | |
JP2012140140A (ja) | 包装用ケースのシート接続構造及び包装用ケース | |
JP2011148500A (ja) | 包装用ケース | |
JP2013159373A (ja) | 包装箱 | |
JP2017132483A (ja) | 包装箱 | |
JP2010052759A (ja) | 紙カートン | |
JP2019043618A (ja) | 包装用箱 | |
JP2016074468A (ja) | 包装用箱体 | |
JP5128965B2 (ja) | 包装材と包装方法 | |
JP6895327B2 (ja) | 包装箱 | |
JP4807230B2 (ja) | 二段階再封可能なカートン | |
JP3224237U (ja) | 再封機能付き包装箱 | |
JP3224236U (ja) | 再封機能付き包装箱 | |
JP3194136U (ja) | 再封可能な包装箱 | |
JP6015995B1 (ja) | 包装箱 | |
JP3196642U (ja) | 再封可能な包装箱 | |
JP6522302B2 (ja) | 包装用箱 | |
JP7327780B2 (ja) | 包装箱 | |
JP7254641B2 (ja) | 包装用箱 | |
JP7162454B2 (ja) | 包装用箱 | |
JP3213214U (ja) | 包装箱 | |
JP2017013893A (ja) | 包装用箱 | |
JP6522364B2 (ja) | 包装用箱 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20140812 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140916 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150512 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150929 |