JP2013139954A - ヒートポンプシステム及びヒートポンプ装置の制御方法 - Google Patents

ヒートポンプシステム及びヒートポンプ装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013139954A
JP2013139954A JP2011290349A JP2011290349A JP2013139954A JP 2013139954 A JP2013139954 A JP 2013139954A JP 2011290349 A JP2011290349 A JP 2011290349A JP 2011290349 A JP2011290349 A JP 2011290349A JP 2013139954 A JP2013139954 A JP 2013139954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heat pump
supply
limit
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011290349A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5452581B2 (ja
Inventor
Koji Matsuzawa
耕司 松澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2011290349A priority Critical patent/JP5452581B2/ja
Priority to EP12179961.3A priority patent/EP2610558B1/en
Priority to CN201210285365.4A priority patent/CN103185420B/zh
Publication of JP2013139954A publication Critical patent/JP2013139954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5452581B2 publication Critical patent/JP5452581B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D3/00Hot-water central heating systems
    • F24D3/18Hot-water central heating systems using heat pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D19/00Details
    • F24D19/10Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24D19/1006Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems
    • F24D19/1009Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for central heating
    • F24D19/1039Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for central heating the system uses a heat pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/10Control of fluid heaters characterised by the purpose of the control
    • F24H15/174Supplying heated water with desired temperature or desired range of temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/10Control of fluid heaters characterised by the purpose of the control
    • F24H15/176Improving or maintaining comfort of users
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/212Temperature of the water
    • F24H15/219Temperature of the water after heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/258Outdoor temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/281Input from user
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/375Control of heat pumps
    • F24H15/38Control of compressors of heat pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/40Control of fluid heaters characterised by the type of controllers
    • F24H15/414Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using electronic processing, e.g. computer-based
    • F24H15/421Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using electronic processing, e.g. computer-based using pre-stored data
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/12Hot water central heating systems using heat pumps

Abstract

【課題】自然対流方式の暖房装置を用いたヒートポンプシステムにおいて、ヒートポンプ装置が備える圧縮機の停止回数を減らすことを目的とする。
【解決手段】制御装置100は、外気温度に対して予め記憶したCOPが所定値となる供給温度を制限温度として設定する。制御装置100は、供給温度が予め設定された目標温度になるように、圧縮機1の動作周波数を予め設定された下限周波数と上限周波数との間で制御するとともに、設定した制限温度に供給温度がなると、圧縮機1を一時停止させる。
【選択図】図1

Description

この発明は、ヒートポンプシステムが備える圧縮機の制御技術に関する。特に、この発明は、季節の中間期等、比較的負荷が低い場合における圧縮機の制御技術に関する。
ヒートポンプ装置で温水を生成し、生成した温水を床暖房やパネルヒータ等の暖房装置へ供給し、暖房装置の輻射熱による暖房運転を行うヒートポンプ式の暖房システムがある。
ヒートポンプ式の暖房システムでは、暖房装置へ供給される温水の温度(供給温度)が予め設定された目標温度になるようにヒートポンプ装置が制御される。
ヒートポンプ式の暖房システムでは、ヒートポンプ装置のインバータ制御の特性を活かし、室内の快適性を損なわない範囲で、可能な限りヒートポンプ装置を連続運転することが、省エネルギー化を進める上で重要である。
しかし、ヒートポンプ装置の能力が負荷に対して高いと、ヒートポンプ装置の能力をできる限り低く抑えて運転しても、すぐに供給温度が目標温度を超えてしまう状態となる。この場合、目標温度よりも少し高く設定された上制限温度よりも供給温度が高くなるとヒートポンプ装置の運転を一旦停止し、目標温度よりも少し低く設定された下制限温度になると再びヒートポンプ装置を運転するという動作を繰り返してしまう。つまり、ヒートポンプ装置を連続運転することができず、省エネルギー化を進める上で好ましくない。
特許文献1には、ヒートポンプ装置の停止回数を計測し、停止回数が多い場合には負荷が低いと判断して目標温度を下げることについての記載がある。
特許文献1では、停止回数が多い場合に目標温度を下げることにより、ヒートポンプ装置の能力を落として運転することができ、運転効率が高くなる。また、ヒートポンプ装置の能力を落として運転することにより、供給温度が目標温度に達するまでに時間がかかり、ヒートポンプ装置の停止回数が減る。
特開2002−61925号公報
特許文献1に記載された方法は、ヒートポンプ装置の能力を下げることが可能な場合に利用できるものであって、ヒートポンプ装置の能力をできる限り低く抑えて運転している場合には利用できない。
また、特許文献1は、ファンを用いた強制対流方式による空調運転を前提としたものである。そのため、特許文献1では、暖房装置の輻射熱を用いた自然対流方式による暖房運転の特性は考慮されていない。
強制対流方式では、ヒートポンプ装置の運転状態と、室内温度との相関関係が大きいという特性がある。これに対して、自然対流方式では、ヒートポンプ装置の運転状態と、室内温度との相関関係が小さいという特性がある。つまり、強制対流方式では、ヒートポンプ装置の能力を上げれば室内温度はすぐに上がり、ヒートポンプ装置の能力を下げれば室内温度はすぐに下がる。しかし、自然対流方式では、ヒートポンプ装置の能力を変化させ、供給温度を変化させても、室内温度が変化するまでに時間がかかる。
この発明は、自然対流方式の暖房装置を用いたヒートポンプシステムにおいて、ヒートポンプ装置が備える圧縮機の停止回数を減らすことを目的とする。
この発明に係るヒートポンプシステムは、
圧縮機を有するヒートポンプ装置を備え、前記ヒートポンプ装置で加熱した流体を、輻射熱による自然対流の熱交換により前記流体と空気とを熱交換させる暖房装置へ供給するヒートポンプシステムであり、
外気温度を計測する外気温度計測部と、
前記暖房装置へ供給される流体の温度を供給温度として計測する供給温度計測部と、
外気温度と供給温度とをそれぞれ変化させた場合におけるCOP(Coefficient Of Performance)の値を記憶したCOP記憶部と、
前記外気温度計測部が計測した外気温度に対して、前記COP記憶部が記憶したCOPが所定値となる供給温度を温度Aとして、前記温度Aを制限温度として設定する制限温度設定部と、
前記供給温度計測部が計測した供給温度が予め設定された目標温度になるように、前記圧縮機の動作周波数を制御するとともに、前記制限温度設定部が設定した制限温度に前記供給温度がなると、前記圧縮機を一時停止させる制御部と
を備えることを特徴とする。
この発明に係るヒートポンプシステムでは、目標温度よりも少しだけ高い温度を制限温度とするのではなく、COPに基づき制限温度を通常よりも高めに設定する。これにより、供給温度が制限温度を超えるまでの時間が長くなり、圧縮機を停止させる回数が少なくなる。
なお、この発明に係るヒートポンプシステムでは、自然対流方式による暖房運転を前提としており、供給温度が目標温度よりも多少高くなったとしても、すぐに室内温度が上昇することはない。したがって、室内の快適性を損なうこともない。
実施の形態1に係るヒートポンプシステム200の構成図。 実施の形態1に係る制御装置100の構成図。 実施の形態1に係る制御装置100の制御処理の流れを示すフローチャート。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係るヒートポンプシステム200の構成図である。
ヒートポンプシステム200は、ヒートポンプ装置10、補助熱源20、室内空間60に設置された暖房装置30、ポンプ40を備え、順次流体配管50によって接続されている。なお、流体配管50は、ヒートポンプ装置10が備える熱交換器2に接続されている。また、流体配管50の内部には、水(流体の一例)が流れている。
また、暖房装置30が設置された室内空間60には、設定温度等を入力するためのリモートコントローラ70が設けられている。
ヒートポンプ装置10は、圧縮機1と熱交換器2と膨張機構3と熱交換器4とが冷媒配管5により順次接続されたヒートポンプサイクルを有する。圧縮機1、熱交換器2、膨張機構3、熱交換器4の順にヒートポンプサイクル内を冷媒が循環することにより、冷媒は、熱交換器4で空気等から吸熱して、熱交換器2で流体配管50を流れる水へ放熱する。つまり、ヒートポンプ装置10により、流体配管50を流れる水が加熱され、温水になる。
補助熱源20は、ヒートポンプ装置10が加熱した温水を、さらに加熱する。例えば、補助熱源20は、電気ヒータ等である。
暖房装置30は、ヒートポンプ装置10や補助熱源20により加熱された温水の熱を、室内空間60の空気へ放出する。その結果、室内空間60内部は暖かくなり、温水は冷却され冷水になる。暖房装置30は、輻射熱による自然対流の熱交換により温水と空気とを熱交換させる床暖房パネルやパネルヒータ等である。
ポンプ40は、流体配管50内を水を循環させる。つまり、ポンプ40が稼動することにより、ヒートポンプ装置10、補助熱源20、暖房装置30の順に水が循環する。そして、上述したように、水は、ヒートポンプ装置10で加熱され、補助熱源20でさらに加熱され、暖房装置30で冷却されることを繰り返す。これにより、室内空間60が暖められる。
また、ヒートポンプシステム200は、温度センサ101〜103を備える。
温度センサ101は、暖房装置30へ供給される水の温度を供給温度として計測する。温度センサ102は、外気の温度を計測する。温度センサ103は、室内空間60の空気の温度を室内温度として計測する。
さらに、ヒートポンプシステム200は、マイクロコンピュータ等により構成される制御装置100を備える。
制御装置100は、温度センサ101〜103が計測する温度や、リモートコントローラ70により入力される設定温度等を取得する。制御装置100は、取得した情報に基づき、暖房装置30へ供給する水の温度が目標温度になるように、ヒートポンプ装置10を制御する。また、制御装置100は、取得した情報に基づき、補助熱源20のON/OFFや、ポンプ40のON/OFFを制御する。
図2は、実施の形態1に係る制御装置100の構成図である。
制御装置100は、温度計測部110、温度記憶部120、制御部130、温度設定部140を備える。
温度計測部110は、各種温度を計測、又は取得する。温度計測部110は、供給温度計測部111、外気温度計測部112、室内温度計測部113、設定温度取得部114を備える。
供給温度計測部111は、温度センサ101により供給温度を計測する。外気温度計測部112は、温度センサ102により外気温度を計測する。室内温度計測部113は、温度センサ103により室内温度を計測する。設定温度取得部114は、リモートコントローラ70により入力された設定温度を取得する。
温度記憶部120は、制御部130の制御に必要な温度を記憶する記憶装置である。温度記憶部120は、目標温度記憶部121、制限温度記憶部122を備える。
目標温度記憶部121は、目標温度を記憶する記憶装置である。目標温度は、例えば、ヒートポンプシステム200の据え付け時等に所定の温度が設定されている。あるいは、目標温度は、暖房負荷に応じて計算され、設定されてもよい。
制限温度記憶部122は、目標温度よりも高い温度を上制限温度として記憶し、目標温度よりも低い温度を下制限温度として記憶する記憶装置である。なお、上制限温度は、後述する制限温度設定部143により設定され、下制限温度は、目標温度よりも所定温度(例えば2℃)低い温度が予め設定される。
制御部130は、目標温度記憶部121に記憶された目標温度に供給温度がなるように、ヒートポンプ装置10を制御する。具体的には、制御部130は、目標温度に供給温度がなるように、圧縮機1の動作周波数を、予め設定された下限周波数と上限周波数との間で制御して、圧縮機1を動作させる。例えば、制御部130は、目標温度と供給温度との供給温度差が大きい場合には、圧縮機1の運転周波数が高くなるようにする。一方、制御部130は、供給温度差が小さい場合には、圧縮機1の運転周波数が低くなるようにする。
また、制御部130は、供給温度が上制限温度よりも高くなった場合、圧縮機1を停止させ、圧縮機1の停止後、供給温度が下制限温度よりも低くなった場合、再び圧縮機1を稼働させる。
なお、制御部130は、ヒートポンプ装置10だけでは加熱量が足りない場合には、補助熱源20をONすることにより、目標温度に供給温度がなるようにする。
温度設定部140は、制限温度を制限温度記憶部122に設定する。温度設定部140は、COP記憶部141、限界温度入力部142、制限温度設定部143を備える。
COP記憶部141は、外気温度と供給温度とをそれぞれ変化させた場合におけるヒートポンプ装置10のCOP(Coefficient Of Performance)の値を記憶した記憶装置である。
なお、原則として、外気温度が高いほど、COPは高くなり、供給温度が高いほど、COPは低くなる。
限界温度入力部142は、ヒートポンプシステム200の据え付け時等に、利用者に供給温度の上限値である限界温度をリモートコントローラ70等から入力させる。
供給温度の上限値は、例えば、暖房装置として床暖房を用いており、40℃以上になると床を破壊する恐れがある場合には、40℃が入力される。
制限温度設定部143は、以下の規則AからCの各規則に基づき温度A,B,Cを決定する。制限温度設定部143は、各規則に基づき決定した温度A,B,Cのうち最も低い温度を上制限温度として設定する。
(規則A)
制限温度設定部143は、COP記憶部141に記憶されたCOPが所定値(例えば、3)となる温度を温度Aとして決定する。COP記憶部141には、外気温度と供給温度とをそれぞれ変化させた場合におけるCOPが記憶されている。したがって、制限温度設定部143は、外気温度計測部112が計測した外気温度において、COPが所定値となる場合の供給温度を求め、その供給温度を温度Aとする。
これは、COPを著しく落としてまで、ヒートポンプ装置の連続運転を行い、かえって効率を悪化させることがないようにするためである。
(規則B)
制限温度設定部143は、室内温度計測部113が計測した室内温度と、設定温度取得部114が取得した設定温度との差である設定温度差が小さいほど、低い温度を温度Bとして決定する。例えば、制限温度設定部143は、設定温度差に対する温度Bを予め記憶しておく、あるいは、設定温度差から温度Bを計算する計算式を記憶しておく。そして、制限温度設定部143は、設定温度差と記憶した情報とに基づき、温度Bを決定する。
これは、室内の快適性を害さないようにするためである。上述したように、自然対流方式では、ヒートポンプ装置の運転状態と、室内温度との相関関係が小さいという特性がある。そのため、設定温度差が大きい場合には、供給温度が高くなってもすぐに室内温度が設定温度に達することはない。したがって、上制限温度を高くすることができる。一方、設定温度差が小さい場合には、供給温度が高くなると室内温度が設定温度に達する可能性がある。したがって、上制限温度を高くすることができない。
(規則C)
制限温度設定部143は、限界温度入力部142が利用者に入力させた限界温度を温度Cとする。
これは、限界温度よりも高い温度が上制限温度として設定され、供給温度が限界温度を超えることがないようにするためである。
図3は、実施の形態1に係る制御装置100の制御処理の流れを示すフローチャートである。
(S1:温度計測処理)
温度計測部110は、各温度を計測する。
(S2:制限温度設定処理)
温度設定部140は、S1で計測又は取得された各温度を用いて、上述した方法により、上制限温度を制限温度記憶部122に設定する。
(S3:制御処理)
制御部130は、S1で計測又は取得された各温度を用いて、目標温度記憶部121に記憶された目標温度に供給温度がなるように、ヒートポンプ装置10が備える圧縮機1を制御する。
この際、制御部130は、制限温度設定部143に記憶された上制限温度よりも供給温度が高くなると、圧縮機1を停止させ、圧縮機1を停止させた後、下制限温度よりも供給温度が低くなると、圧縮機1を再び稼働させる。
所定時間経過後、再びS1から処理が開始される。
以上のように、実施の形態1に係るヒートポンプシステム200では、COPや、設定温度差等に基づき、上制限温度をできるだけ高く設定する。これにより、供給温度が上制限温度を超えるまでの時間が長くなり、圧縮機を停止させる回数が少なくなる。
なお、ヒートポンプシステム200では、自然対流方式による暖房運転を前提としており、供給温度が目標温度よりも多少高くなったとしても、供給温度の上昇に伴いすぐに室内温度が上昇することはない。したがって、室内の快適性を損なうこともない。
なお、上記説明における上限周波数や下限周波数は、圧縮機1やヒートポンプ装置10の特性に応じて、製品出荷時等に定められるものである。
また、上記説明では、規則AからCの3つの規則を用いて、上制限温度を決定した。しかし、例えば、規則A,Bだけ、規則A,Cだけとしてもよい。また、規則Aの温度を超えることが考えられないのであれば、規則B,Cだけ、規則Bだけ、規則Cだけとしてもよい。
1 圧縮機、2 熱交換器、3 膨張機構、4 熱交換器、5 冷媒配管、10 ヒートポンプ装置、20 補助熱源、30 暖房装置、40 ポンプ、50 流体配管、60 室内空間、70 リモートコントローラ、100 制御装置、101,102,103 温度センサ、110 温度計測部、111 供給温度計測部、112 外気温度計測部、113 室内温度計測部、114 設定温度取得部、120 温度記憶部、121 目標温度記憶部、122 制限温度記憶部、130 制御部、140 温度設定部、141 COP記憶部、142 限界温度入力部、143 制限温度設定部、200 ヒートポンプシステム。

Claims (4)

  1. 圧縮機を有するヒートポンプ装置を備え、前記ヒートポンプ装置で加熱した流体を、輻射熱による自然対流の熱交換により前記流体と空気とを熱交換させる暖房装置へ供給するヒートポンプシステムであり、
    外気温度を計測する外気温度計測部と、
    前記暖房装置へ供給される流体の温度を供給温度として計測する供給温度計測部と、
    外気温度と供給温度とをそれぞれ変化させた場合におけるCOP(Coefficient Of Performance)の値を記憶したCOP記憶部と、
    前記外気温度計測部が計測した外気温度に対して、前記COP記憶部が記憶したCOPが所定値となる供給温度を温度Aとして、前記温度Aを制限温度として設定する制限温度設定部と、
    前記供給温度計測部が計測した供給温度が予め設定された目標温度になるように、前記圧縮機の動作周波数を制御するとともに、前記制限温度設定部が設定した制限温度に前記供給温度がなると、前記圧縮機を一時停止させる制御部と
    を備えることを特徴とするヒートポンプシステム。
  2. 前記ヒートポンプシステムは、さらに、
    前記暖房装置が設置された部屋の温度を室内温度として計測する室内温度計測部と、
    利用者により設定された前記部屋の設定温度を取得する設定温度取得部と
    を備え、
    前記制限温度設定部は、前記室内温度計測部が計測した室内温度と前記設定温度取得部が取得した設定温度との差が小さいほど低い温度を温度Bとして、前記温度Aと前記温度Bとのうち低い方の温度を制限温度として設定する
    ことを特徴とする請求項1に記載のヒートポンプシステム。
  3. 前記ヒートポンプシステムは、さらに、
    利用者に限界温度を入力させる限界温度入力部と
    を備え、
    前記制限温度設定部は、前記限界温度入力部が入力させた限界温度を温度Cとして、前記温度Aと前記温度Bと前記温度Cとのうち最も低い温度を制限温度として設定する
    ことを特徴とする請求項2に記載のヒートポンプシステム。
  4. 圧縮機を有するヒートポンプ装置を備え、前記ヒートポンプ装置で加熱した流体を、輻射熱による自然対流の熱交換により前記流体と空気とを熱交換させる暖房装置へ供給するヒートポンプシステムにおける前記ヒートポンプ装置の制御方法であり、
    温度センサが、外気温度を計測する外気温度計測処理と、
    温度センサが、前記暖房装置へ供給される流体の温度を供給温度として計測する供給温度計測処理と、
    制御装置が、外気温度と供給温度とをそれぞれ変化させた場合におけるCOP(Coefficient Of Performance)の値を記憶した記憶装置から、前記外気温度計測処理で計測した外気温度に対して記憶したCOPが所定値となる供給温度を温度Aとして読み出し、前記温度Aを制限温度として設定する制限温度設定処理と、
    制御装置が、前記供給温度計測処理で計測した供給温度が予め設定された目標温度になるように、前記圧縮機の動作周波数を制御するとともに、前記制限温度設定処理で設定した制限温度に前記供給温度がなると、前記圧縮機を一時停止させる制御処理と
    を備えることを特徴とするヒートポンプ装置の制御方法。
JP2011290349A 2011-12-29 2011-12-29 ヒートポンプシステム及びヒートポンプ装置の制御方法 Expired - Fee Related JP5452581B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011290349A JP5452581B2 (ja) 2011-12-29 2011-12-29 ヒートポンプシステム及びヒートポンプ装置の制御方法
EP12179961.3A EP2610558B1 (en) 2011-12-29 2012-08-09 Heat pump system and control method of heat pump apparatus of heat pump system
CN201210285365.4A CN103185420B (zh) 2011-12-29 2012-08-10 热泵系统及热泵装置的控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011290349A JP5452581B2 (ja) 2011-12-29 2011-12-29 ヒートポンプシステム及びヒートポンプ装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013139954A true JP2013139954A (ja) 2013-07-18
JP5452581B2 JP5452581B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=46754893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011290349A Expired - Fee Related JP5452581B2 (ja) 2011-12-29 2011-12-29 ヒートポンプシステム及びヒートポンプ装置の制御方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2610558B1 (ja)
JP (1) JP5452581B2 (ja)
CN (1) CN103185420B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016035121A1 (ja) * 2014-09-01 2016-03-10 三菱電機株式会社 空調システムの制御装置および空調システムの制御方法
CN105444419A (zh) * 2014-08-18 2016-03-30 珠海格力电器股份有限公司 空气能热水器的压缩机频率控制的方法及装置
WO2016143831A1 (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 ダイキン工業株式会社 空調制御装置
WO2016143830A1 (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 ダイキン工業株式会社 空調制御装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104566840B (zh) * 2013-10-16 2018-04-27 海尔集团公司 冷媒散热装置、安装其的空调及温度控制方法
JP5984784B2 (ja) * 2013-11-19 2016-09-06 三菱電機株式会社 温冷水空調システム
CN104006592B (zh) * 2014-06-05 2016-08-24 珠海格力电器股份有限公司 用于热泵系统中变频压缩机的频率调节方法和装置
JP6550959B2 (ja) * 2015-06-22 2019-07-31 三菱電機株式会社 熱媒体システム
CN105509316A (zh) * 2016-01-11 2016-04-20 佛山市顺德区爱尼电器制造有限公司 热泵热水器的控制方法及系统
JP6613192B2 (ja) * 2016-03-29 2019-11-27 東芝キヤリア株式会社 ヒートポンプ式熱源装置
CN109268924B (zh) * 2018-08-23 2020-01-10 珠海格力电器股份有限公司 控制热泵机组开停数量的方法及热泵机组系统
DE102020215669A1 (de) 2020-12-10 2022-06-15 Viessmann Climate Solutions Se Verfahren zum betreiben einer wärmepumpe

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2702489C2 (de) * 1977-01-21 1984-02-09 Heinz Dipl.-Ing. 7951 Erlenmoos Gerbert Verfahren und Vorrichtung zum automatischen Optimieren des Betriebspunktes einer Wärmepumpe
JP2002061925A (ja) 2000-08-23 2002-02-28 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
WO2003069236A1 (fr) * 2002-02-12 2003-08-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Chauffe-eau à pompe à chaleur
EP1777471A1 (en) * 2004-07-12 2007-04-25 Denso Corporation Heat pump-type hot-water supply device
JP3904013B2 (ja) * 2004-10-25 2007-04-11 松下電器産業株式会社 ヒートポンプ式給湯装置
JP5073970B2 (ja) * 2006-06-01 2012-11-14 日立アプライアンス株式会社 ヒートポンプ給湯床暖房装置
JP2009162458A (ja) * 2008-01-10 2009-07-23 Hitachi Appliances Inc ヒートポンプ給湯装置
JP5481838B2 (ja) * 2008-11-10 2014-04-23 株式会社デンソー ヒートポンプサイクル装置
JP2011094810A (ja) * 2009-09-30 2011-05-12 Fujitsu General Ltd ヒートポンプサイクル装置
JP5334905B2 (ja) * 2010-03-31 2013-11-06 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
WO2011129248A1 (ja) * 2010-04-15 2011-10-20 三菱電機株式会社 給湯システム制御装置及び給湯システム制御プログラム及び給湯システム運転方法
DE102010024986A1 (de) * 2010-06-24 2011-12-29 Stiebel Eltron Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Steuern einer Wärmepumpeneinheit und Wärmepumpeneinheit

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105444419A (zh) * 2014-08-18 2016-03-30 珠海格力电器股份有限公司 空气能热水器的压缩机频率控制的方法及装置
CN105444419B (zh) * 2014-08-18 2018-02-09 珠海格力电器股份有限公司 空气能热水器的压缩机频率控制的方法及装置
WO2016035121A1 (ja) * 2014-09-01 2016-03-10 三菱電機株式会社 空調システムの制御装置および空調システムの制御方法
JPWO2016035121A1 (ja) * 2014-09-01 2017-04-27 三菱電機株式会社 空調システムの制御装置および空調システムの制御方法
US10533763B2 (en) 2014-09-01 2020-01-14 Mitsubishi Electric Corporation Controller of air-conditioning system and method for controlling air-conditioning system
WO2016143831A1 (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 ダイキン工業株式会社 空調制御装置
WO2016143830A1 (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 ダイキン工業株式会社 空調制御装置
JP2016169937A (ja) * 2015-03-09 2016-09-23 ダイキン工業株式会社 空調制御装置
JP2016169938A (ja) * 2015-03-09 2016-09-23 ダイキン工業株式会社 空調制御装置
US10254001B2 (en) 2015-03-09 2019-04-09 Daikin Industries, Ltd. Air-conditioning control apparatus
US10473412B2 (en) 2015-03-09 2019-11-12 Daikin Industries, Ltd. Air-conditioning control apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN103185420B (zh) 2015-04-29
EP2610558B1 (en) 2017-09-27
CN103185420A (zh) 2013-07-03
EP2610558A3 (en) 2015-10-14
EP2610558A2 (en) 2013-07-03
JP5452581B2 (ja) 2014-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5452581B2 (ja) ヒートポンプシステム及びヒートポンプ装置の制御方法
JP5657110B2 (ja) 温度調節システム及び空気調和システム
JP5501282B2 (ja) ヒートポンプシステム及びヒートポンプシステムの制御方法
JP5622859B2 (ja) 熱源装置
CN103776213B (zh) 热泵及其控制方法
JP6471672B2 (ja) 温水暖房システム
JP2012141113A (ja) 空気調和温水機器システム
JP5973076B2 (ja) 温水型暖房装置
JP2009014218A (ja) 温水暖房装置
JP6570766B2 (ja) 暖房制御システムおよびヒートポンプ給湯暖房システム
JP2015114052A (ja) 空気調和システム
JP2012007751A (ja) ヒートポンプサイクル装置
JP2007078200A (ja) ヒートポンプ給湯器
JP2000018671A (ja) ヒートポンプ式暖房装置
JP2007327727A (ja) ヒートポンプ給湯機
JP3518353B2 (ja) ヒートポンプ式暖房装置
JP5254660B2 (ja) 温水暖房装置の制御方法
JP2010236825A (ja) ヒートポンプ給湯システム
JP5287370B2 (ja) 暖房装置
KR20150122374A (ko) 공기 조화기의 소비 전력 절감 방법 및 이를 이용한 공기 조화기
JP2016118340A (ja) 暖房システム
JP6537636B2 (ja) 暖房装置
KR20100012303A (ko) 공기조화기의 급탕운전 제어방법
JP5818601B2 (ja) ヒートポンプ式熱源機
JP6361021B2 (ja) 温水生成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130611

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5452581

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees