JP2013083494A - Liquid level gauge - Google Patents
Liquid level gauge Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013083494A JP2013083494A JP2011222462A JP2011222462A JP2013083494A JP 2013083494 A JP2013083494 A JP 2013083494A JP 2011222462 A JP2011222462 A JP 2011222462A JP 2011222462 A JP2011222462 A JP 2011222462A JP 2013083494 A JP2013083494 A JP 2013083494A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cable
- liquid level
- sensor
- level gauge
- tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims abstract description 64
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 6
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 2
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 abstract description 19
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 abstract 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 26
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 18
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009530 blood pressure measurement Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
Abstract
Description
本発明は、船舶の燃料タンクへの補油作業を支援する液面計に関するものである。 The present invention relates to a liquid level gauge that supports a refueling operation to a fuel tank of a ship.
船舶において補油作業を行うとき、燃料タンク内に存在する燃料の量を、手動測深テープ(通称「サウンディングテープ」)を用いて計測することが義務付けられている。この計測作業は、補油作業の前後で必ず行わなければならない。 When performing a bunkering operation on a ship, it is obliged to measure the amount of fuel present in the fuel tank using a manual sounding tape (commonly called “sounding tape”). This measurement work must be performed before and after the bunkering work.
サウンディングテープは、燃料タンクの上から垂下されるテープで、燃料に触れた位置を測ることにより液面位を計測するものである。各燃料タンクには、サウンディングテープを垂下させるための測深管(「サウンディングパイプ」ともいう)が、タンクの天井部からタンクの底に向かって設置されている。この測深管にサウンディングテープを挿入し、先端が燃料に触れた位置を実測(アレージ計測)する。このように計測した値をサウンディングテーブルによって換算することで、液面レベルを計測することができる。 The sounding tape is a tape that hangs down from the top of the fuel tank, and measures the liquid level by measuring the position where the fuel is touched. In each fuel tank, a sounding pipe (also referred to as a “sounding pipe”) for hanging the sounding tape is installed from the ceiling of the tank toward the bottom of the tank. Sounding tape is inserted into the depth measuring tube, and the position where the tip touches the fuel is measured (alage measurement). The liquid level can be measured by converting the value measured in this way using a sounding table.
上記のようなサウンディングテープを用いた計測作業は、手動で行う作業であるから時間を要する。この計測作業を、補油作業の前後および補油中でも行う必要があり、船体の揺れによる誤差を補正するために、複数回の計測をして平均値を求めるから、より時間を要する作業となる。また、最低でも2名の人員が必要であり、また、正確な計測を行うには技術が必要になる。 The measurement work using the sounding tape as described above takes time because it is a manual work. It is necessary to perform this measurement work before and after bunkering and during bunkering, and in order to correct the error caused by the hull swaying, the average value is obtained by measuring multiple times, which is a more time-consuming work. . In addition, at least two people are required, and technology is required to perform accurate measurement.
燃料を補充し過ぎると溢れ出てしまうため、補油中の計測は、数分間隔で頻繁に行う必要がある。従って、複数の燃料タンクに補油するときには、計測作業に多大な労力を要している。 If the fuel is replenished too much, it overflows, so measurement during refueling must be performed frequently at intervals of several minutes. Therefore, when refueling a plurality of fuel tanks, much labor is required for the measurement work.
このような補油作業の際の計測作業を効率的に行うには、各燃料タンクに液面計を設置しておき、義務づけられている補油作業の前後の測定以外の測定、すなわち、補油中の測定を自動的に行うようにすればよい。しかし、コスト削減のため、貨物船においては、各燃料タンクに液面計は設置されないのが通常であり、効率的な補油作業は困難な状況にある。また、補油作業時にのみ使用でき、複数の燃料タンクで使い回しができるような液面計は知られていない。 In order to perform the measurement work during such refueling work efficiently, a level gauge is installed in each fuel tank, and measurements other than the measurements before and after the required refueling work, i.e., replenishment. Measurement in oil may be performed automatically. However, in order to reduce costs, in a cargo ship, a liquid level gauge is usually not installed in each fuel tank, and efficient refueling work is difficult. Also, there is no known liquid level gauge that can be used only during refueling operations and can be used in multiple fuel tanks.
ある程度の大きさ以上の船舶において、荷役作業の効率化を目的として、積荷との重量バランスを調整して平衡を保つためのバラストタンクには、バラスト水のレベルを逐一把握することができる液面計が装備されている。液面計の計測方式には各種の方式があり、例えば、特許文献1に記載されているような気泡式液面計がある。この他に、タンク底部の圧力を計測することでバラスト水のレベルを把握する受圧式液面計が知られている。 In order to improve the efficiency of cargo handling work on ships of a certain size or larger, the ballast tank for maintaining the balance by adjusting the weight balance with the load is a liquid level that can grasp the level of ballast water one by one. A meter is equipped. There are various methods for measuring the liquid level gauge. For example, there is a bubble type liquid level gauge as described in Patent Document 1. In addition to this, a pressure-receiving type liquid level gauge that knows the level of ballast water by measuring the pressure at the bottom of the tank is known.
本発明は、常設することなく持ち運びを容易であり、例えば、燃料タンク用液面計を装備していない船舶でも手軽に液面を計測することができるようにし、かつ、空気を含んで膨張した燃料であっても正確に計測することができ、オーバーフローの防止に貢献することができる液面計を提供することを目的とする。 The present invention is easy to carry without being permanently installed. For example, it can easily measure the liquid level even in a ship that is not equipped with a liquid level gauge for a fuel tank, and expands including air. An object of the present invention is to provide a liquid level gauge capable of accurately measuring even a fuel and contributing to prevention of overflow.
本発明は、液面計に関するものであって、タンク内の液体レベルを検出するセンサと、センサが設置されたケーブルと、ケーブルを巻き取るケーブルリールを備える本体部と、センサが検出するタンク内の液体レベルを表示する表示器と、を有し、本体部と表示器は無線信号を介して通信可能であり、センサが検出した液体レベルは無線通信によって表示器に送信され本体部と表示器は、それぞれの内蔵電源によって動作することを最も主要な特徴とする。 The present invention relates to a liquid level gauge, and includes a sensor that detects a liquid level in a tank, a cable in which the sensor is installed, a main body that includes a cable reel that winds the cable, and a tank that is detected by the sensor. The liquid level detected by the sensor is transmitted to the display unit by wireless communication, and the main body unit and the display unit are communicated via wireless signals. The main feature is that it operates with each built-in power supply.
センサが設置されたケーブルが巻き取り可能な可搬式であり、測定結果を無線信号によって離れた場所でも確認することができ、内蔵電源によって動作するので、液面計の本体部を任意の場所に持ち運ぶことができ、燃料タンクに液面計が常設されていなくても、補油作業を効率的に行うことができる。 The cable on which the sensor is installed is portable, and the measurement results can be confirmed even by remote signals using radio signals. The built-in power supply operates the instrument, so the main body of the liquid level gauge can be placed anywhere. It can be carried, and even if a liquid level gauge is not permanently installed in the fuel tank, the bunkering operation can be performed efficiently.
また、センサの先端に設置されている錘によって、粘度の高い燃料であってもタンクの底部まで沈下し、かつ、底部に堆積する堆積物(スラッジ)による測定誤差を回避して、燃料タンクに液面計が設置されていなくても、補油作業を効率的に行うことができる。 In addition, the weight installed at the tip of the sensor allows the fuel tank to sink to the bottom of the tank even if the fuel is highly viscous, and avoids measurement errors due to sediment (sludge) that accumulates on the bottom. Even if a liquid level gauge is not installed, the refueling operation can be performed efficiently.
以下、本発明に係る液面計の実施例を、図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, embodiments of a liquid level gauge according to the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明に係る液面計である検出器本体10を用いた無線式液面計測システムの例を示している。計測システム100は、検出器本体10と、検出器本体10から発信される無線信号を受信して測定された液面位を表示するリモート表示器20と、無線信号を離れた箇所に伝送するために中継する中継器30と、無線信号の受信機40と、受信機40が受信した無線信号から液面位を含む種々の情報を表示するコンピュータ50と、を有してなる。
FIG. 1 shows an example of a wireless liquid level measurement system using a detector
計測システム100は、検出器本体10を、船舶の燃料タンクに設置されている測深管4の近傍に持ち運び、補油作業時の計測作業に圧力式の液面計を併用可能な状態にすることができる。検出器本体10によって計測された液面位は検出器本体10から送信される無線信号をリモート表示器20が受信し、計測結果である液面位を表示することで、検出器本体10の設置場所から離れている場所や、測定地点から離れている制御室においても知ることができる。
The
検出器本体10は、圧力検出器であるセンサ11と、センサ11が先端に設置されているケーブル12と、ケーブル12を巻き取るためのケーブルリール13と、センサ11によって検出された圧力から液面位を算出して表示し、かつ、液面位を無線信号にして送信する表示器14と、を有してなる。
The
検出器本体10は任意の場所に持ち運ぶことができる可搬式になっていて、各部の動作に必要な電源として電池が内蔵されている。また、リモート表示器20も電池が内蔵されている。検出器本体10、リモート表示器20はともに、それぞれが内蔵する電池によって動作する。
The
ケーブル12は、センサ11側から測深管4に挿入される。測深管4は、すでに説明したとおり、サウンディングテープを垂下させるためにタンクの頂上部5からタンクの底部1に至るまで垂下させて設けられていて、タンク内の液体3のレベルと同じレベルまで測深管4の内部に液体が浸入するように、周壁に孔が列設されている。測深管4の内径は32〜65mmとするように船級規則で定められていて、センサ11とケーブル12を挿入するのに十分な大きさである。
The
検出器本体10のケーブルリール13の側面に設置されている表示器14は、センサ11が検出した圧力に基づいて液面位を算出して表示する。圧力から液面位を算出するには比重を係数として用いるので、表示器14には、所定の操作によって予め計測する燃料の種類に応じた比重係数を設定する機能が備わっている。
The
次に、センサ11について説明をする。図2は、センサ11の側面図である。図2に示すように、センサ11は、ケーブル12の先端に設置される円筒状の部材であって、ケーブル12とセンサ11の接続点の周囲には、後述するケーブルクリーナー15と衝突した際に生じる衝撃を和らげために、保護部材112が設置されている。保護部材112は弾力を備えた部材からなる。
Next, the
センサ11の先端部には圧力センサ113が備わっている。この圧力センサ113が燃料タンクの底面位置の圧力を計測することで、燃料タンク内にある燃料の液面位を計測することができる。圧力センサ113の先端部分には錘111が設置されている。錘111の下部は、下端が細くなった略円錐形の外形を有する部材であって、粘度の高い燃料3に対して圧力センサ113を、タンクの底部1まで垂下させるためのものである。
A
また、錘111はもう一つの働きを有している。タンクの底部1には堆積物(スラッジ2)が堆積している。圧力センサ113がスラッジ2に埋没すると正確な圧力計測をすることができない。そこで、錘111は、圧力センサ113がスラッジ2に埋没しないように、所定の高さ寸法を有してなる。錘111によって、圧力センサ113が燃料タンクの底部1に至ったときでも、圧力センサ113がスラッジ2に埋没することを防ぐことができる。
Further, the
錘111がスラッジ2に乗ると、計測される液面レベルに誤差が生じるので、上記のように、錘111の下部を下端が細くなった円錐形にし、錘111がスラッジ2に潜って、タンクの底部1に到達するようになっている。
When the
このように、本発明に係る液面計は、常設することなく持ち運びを容易にすることによって、燃料タンク用液面計を装備していない船舶でも手軽に液面を計測することができる。 As described above, the liquid level gauge according to the present invention can be easily carried even without a permanent installation, and can easily measure the liquid level even in a ship not equipped with a fuel tank level gauge.
また、本発明に係る液面計は、圧力センサを用いるものであるから、測定対象の燃料が空気を含んで膨張した状態にあっても、正確に液面位の計測することができる。これによって、補油作業時に、頻繁に手動による液面測定を行わずとも、オーバーフローの防止に貢献することができる。 Further, since the liquid level gauge according to the present invention uses a pressure sensor, the liquid level can be accurately measured even when the fuel to be measured is inflated with air. Accordingly, it is possible to contribute to prevention of overflow without frequently performing manual liquid level measurement during the bunkering operation.
次に、本発明に係る液面計に用いるケーブルクリーナーの例について図3を用いて説明する。図3(a)は、ケーブルクリーナー15の正面図を、図3(b)はケーブルクリーナー15の側面図を、図3(c)は、ケーブルクリーナー15の上面図を、それぞれ示している。図3に示すように、ケーブルクリーナー15は、螺旋部材151と、L字部材152と、本体部材153と、蓋154と、ベルト通し孔155と、を有してなる。
Next, an example of a cable cleaner used in the liquid level gauge according to the present invention will be described with reference to FIG. 3A is a front view of the
螺旋部材151は、先端が螺旋形状を有する線材であって、鉄などの硬い素材からなっている。螺旋部分の内径は、ケーブル12の外径と略同じ寸法であって、ケーブル12を螺旋部分の内径側に通して用いる。計測作業を始めるときに、この螺旋部分にケーブル12を側面から滑り込ませるように嵌めて、ケーブル12が螺旋部分を通るように設置する。
そのため、螺旋部分のピッチは、ケーブル12を内側に嵌め込むことができる寸法からなっている。また、螺旋部分の巻回数は、2回程度の少ない回数になっている。
The
For this reason, the pitch of the spiral portion is such that the
L字部材152は、螺旋部材151を固定する部材であって、横断面形状がL字である金属からなる。本体部材153は、ケーブルクリーナー15を測深管4の上端部に設置するための略半円筒形の外形を有する部材である。本体部材153には、略半円形の蓋154が固着されている。この天板となる蓋154の略中心にL字部材152が固定されている。
The L-shaped
本体部153の外壁には、ケーブルクリーナー15を測深管4の上端部に固定するためのベルトを通すベルト通し孔155が設けられている。
A belt through
次に、検出器本体10を用いて、補油作業の際に燃料3の液面位を測定する手順について説明をする。検出器本体10は持ち運び可能であるため、補油作業を行う燃料タンクの上に持っていき、ケーブル12をケーブルリール13から繰り出して、ケーブルクリーナー15にケーブル12を通す。ケーブル12の先端に設置されているセンサ11を測深管4に挿入して、ケーブルクリーナー15を測深管4の上端部に被せて設置する。ベルト通し孔155に通した図示しないベルトを、測深管4の上端部の外周に巻きつけて固定させることで、ケーブルクリーナー15を測深管4の上端部に固定することができる。
Next, a procedure for measuring the liquid level of the
ケーブルリール13から繰り出されたケーブル12を、センサ11の錘111がタンクの底部1に達するまで挿入する。錘111がタンクの底部1に達した状態でセンサ11が検知した圧力によって、タンク内の燃料3の量を算出することができ、これによって、液面位を計測することができる。
The
計測作業が終わった後、ケーブルリール13によってケーブル12を巻き上げる。燃料3は粘度が高い液体であるから、ケーブル12の巻き上げにともなって、ケーブル12の外皮に付着して一緒に持ち上がってくる。
After the measurement work is finished, the
ケーブル12はケーブルクリーナー5の螺旋部材151に挿通された状態であるから、燃料3が付着している外皮が螺旋部材151によって擦られて剥離される。剥離された燃料3は、螺旋部材151から滴り落ちて燃料タンク内に戻る。測深管4から出てきたケーブル12の外皮には微量の燃料が付着している状態になるので、布などを用いてこれを拭き取りながらケーブルリール13に巻き取っていく。このとき、ケーブルクリーナー5は図示しないベルトによって測深管4に固定されているので、ケーブルの巻き取りに伴って、ケーブルクリーナー5は動かないようになっている。
Since the
このように、本発明に係る液面計にケーブルクリーナーを用いた実施例によれば、計測作業後のケーブル巻き取り作業において、通常であれば大量の燃料を布で拭き取る必要があったが、巻き取り作業と同時に、付着燃料をタンク内に落下させることができるので、計測作業の効率化を図ることができる。 Thus, according to the embodiment using the cable cleaner in the liquid level gauge according to the present invention, in the cable winding work after the measurement work, it was necessary to wipe off a large amount of fuel with a cloth if normal. Simultaneously with the winding operation, the adhered fuel can be dropped into the tank, so that the measurement operation can be made more efficient.
4 測深管
10 検出器本体
11 センサ
12 ケーブル
13 ケーブルリール
14 表示器
15 ケーブルクリーナー
111 錘
112 保護部材
113 圧力センサ
151 螺旋部材
152 L字部材
153 本体部材
154 蓋
155 ベルト通し孔
4
Claims (7)
前記本体部と前記表示器は無線信号を介して通信可能であり、前記センサが検出した液体レベルは前記無線通信によって前記表示器に送信され、
前記本体部と前記表示器は、それぞれの内蔵電源によって動作することを特徴とする液面計。 A sensor for detecting the liquid level in the tank, a cable in which the sensor is installed, a main body unit including a cable reel for winding the cable, and a display for displaying the liquid level in the tank detected by the sensor A liquid level gauge having
The main body and the display can communicate with each other through a wireless signal, and the liquid level detected by the sensor is transmitted to the display through the wireless communication.
The main body and the indicator are operated by respective built-in power supplies.
前記錘は、前記タンクの底部に堆積している堆積物に前記センサが埋没しない高さを有することを特徴とする請求項1記載の液面計。 The tip of the sensor is provided with a weight that sinks the sensor into the liquid,
The liquid level gauge according to claim 1, wherein the weight has a height that prevents the sensor from being buried in a deposit deposited on a bottom of the tank.
前記螺旋部材を前記タンクの上部に設置する本体部と、
前記本体部を前記タンクに設置されている測深管に固定する固定部材と、を有してなることを特徴とする請求項4記載の液面計。 The cable cleaner includes a spiral member that contacts an outer skin of the cable;
A main body for installing the spiral member on the tank;
The liquid level gauge according to claim 4, further comprising: a fixing member that fixes the main body to a depth measuring tube installed in the tank.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011222462A JP5490073B2 (en) | 2011-10-07 | 2011-10-07 | Liquid level indicator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011222462A JP5490073B2 (en) | 2011-10-07 | 2011-10-07 | Liquid level indicator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013083494A true JP2013083494A (en) | 2013-05-09 |
JP5490073B2 JP5490073B2 (en) | 2014-05-14 |
Family
ID=48528840
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011222462A Expired - Fee Related JP5490073B2 (en) | 2011-10-07 | 2011-10-07 | Liquid level indicator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5490073B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015094638A (en) * | 2013-11-11 | 2015-05-18 | 日本郵船株式会社 | Measuring apparatus, method and system |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01131122U (en) * | 1988-03-01 | 1989-09-06 | ||
JPH08240471A (en) * | 1995-03-01 | 1996-09-17 | Natsuku Kk | Interface level detecting device |
JP2001004098A (en) * | 1999-06-18 | 2001-01-09 | Ricoh Elemex Corp | Liquid container for high pressure liquefied gas |
JP2002332167A (en) * | 2001-05-10 | 2002-11-22 | Kioritz Corp | Hose guide |
JP2002340652A (en) * | 2001-05-22 | 2002-11-27 | Toshiba Corp | Immersion type liquid level transmitter, and pressure detector |
JP2005214847A (en) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Nichiyo Engineering Kk | Instrument and method for measuring sludge |
JP2011145142A (en) * | 2010-01-14 | 2011-07-28 | Musashino Kiki Kk | Bubble type liquid level gauge |
-
2011
- 2011-10-07 JP JP2011222462A patent/JP5490073B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01131122U (en) * | 1988-03-01 | 1989-09-06 | ||
JPH08240471A (en) * | 1995-03-01 | 1996-09-17 | Natsuku Kk | Interface level detecting device |
JP2001004098A (en) * | 1999-06-18 | 2001-01-09 | Ricoh Elemex Corp | Liquid container for high pressure liquefied gas |
JP2002332167A (en) * | 2001-05-10 | 2002-11-22 | Kioritz Corp | Hose guide |
JP2002340652A (en) * | 2001-05-22 | 2002-11-27 | Toshiba Corp | Immersion type liquid level transmitter, and pressure detector |
JP2005214847A (en) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Nichiyo Engineering Kk | Instrument and method for measuring sludge |
JP2011145142A (en) * | 2010-01-14 | 2011-07-28 | Musashino Kiki Kk | Bubble type liquid level gauge |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015094638A (en) * | 2013-11-11 | 2015-05-18 | 日本郵船株式会社 | Measuring apparatus, method and system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5490073B2 (en) | 2014-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101482400B (en) | Sea ice thickness measurement apparatus and method | |
JP6001486B2 (en) | Ship loading load calculation system and ship loading load calculation method | |
CN101476864B (en) | Sea ice thickness measurement system | |
JP6054226B2 (en) | Draft measurement device and draft measurement method | |
CA2813180C (en) | Apparatus and method for positioning a fluid storage tank | |
CN201848510U (en) | Tundish molten steel temperature measuring and liquid level monitoring device | |
CN105466521A (en) | Method for measuring liquid level of liquid in container | |
JP6013618B2 (en) | A device that measures the liquid level and specific gravity at the same time | |
JP5490073B2 (en) | Liquid level indicator | |
KR101325776B1 (en) | Checker holder for tide measurement | |
JP2011058996A (en) | Device of measuring water level in manhole | |
TW201307811A (en) | Auto-measuring system for measuring a plurality of data of a river | |
CN204421891U (en) | Use spirit-leveling instrument at a distance | |
JP6475647B2 (en) | Refrigerant leak detection device in refrigeration cycle | |
CN207379575U (en) | A kind of underground water level measurement device | |
KR20150000376U (en) | Portable apparatus for measuring a slope of object | |
CN219694610U (en) | PH value measurement sampling device | |
JP2012026964A (en) | Gas pressure measuring apparatus | |
KR200480262Y1 (en) | Device for measuring storing fluid level in ship | |
CN212871398U (en) | Geological engineering groundwater level mapping device | |
KR101284673B1 (en) | Horizontal measuring device | |
CN207179183U (en) | A liquid level automatic detection and alarm device for a liquefied gas tank | |
CN218496147U (en) | Underground water level and well platform height integrated measuring device | |
US20150116697A1 (en) | Fibre optic taut wire | |
KR100989514B1 (en) | Water quality measurement buoy device with solar cell |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140123 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5490073 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |