JP2013055830A - マルチレベルインバータ回路 - Google Patents

マルチレベルインバータ回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2013055830A
JP2013055830A JP2011193412A JP2011193412A JP2013055830A JP 2013055830 A JP2013055830 A JP 2013055830A JP 2011193412 A JP2011193412 A JP 2011193412A JP 2011193412 A JP2011193412 A JP 2011193412A JP 2013055830 A JP2013055830 A JP 2013055830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverter circuit
voltage
link capacitor
multilevel inverter
rscc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011193412A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5927640B2 (ja
Inventor
Yukihiko Sato
之彦 佐藤
Takumi Ito
拓巳 伊藤
Masahiro Kawasaki
将裕 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chiba University NUC
Original Assignee
Chiba University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chiba University NUC filed Critical Chiba University NUC
Priority to JP2011193412A priority Critical patent/JP5927640B2/ja
Publication of JP2013055830A publication Critical patent/JP2013055830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5927640B2 publication Critical patent/JP5927640B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Inverter Devices (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】4レベル以上のダイオードクランプ形マルチレベルインバータであっても、DCリンクコンデンサの電圧均一性を確保することのできるマルチレベルインバータ回路を提供する。
【解決手段】本発明に係るマルチレベルインバータ回路は、共振形スイッチトキャパシターコンバータを用い手いることを特徴のひとつとする。また、マルチレベルインバータ回路は、マルチレベルインバータ部と、マルチレベルインバータ部とDCリンクコンデンサ部を介して接続されるRSCC部と、を有することを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、マルチレベルインバータ回路に関する。
マルチレベルインバータは、フィルタの小型化・除去、冷却装置の小型化、電磁ノイズの低減等が期待できるため、今後の適用範囲拡大が期待される。その中でも3レベルダイオードクランプ形インバータの回路方式及び制御法が、例えば下記非特許文献1に開示されているように、実用技術として確立されている。
Akira Nabae,etc.IEEE Trans.onIA,1981,Vol.IA−17,No.5,pp.518−523
しかしながら、マルチレベルインバータにおいて、4レベル以上のダイオードクランプ形マルチレベルインバータでは、DCリンクコンデンサの電圧不均一が生じてしまうといった課題がある。
そこで、本発明は、上記課題を鑑み、4レベル以上のダイオードクランプ形マルチレベルインバータであっても、DCリンクコンデンサの電圧均一性を確保することのできるマルチレベルインバータ回路を提供することを目的とする。
本発明の一観点に係るマルチレベルインバータ回路は、共振形スイッチトキャパシターコンバータを用いていることを特徴の一つとする。
以上、本発明により、4レベル以上のダイオードクランプ形マルチレベルインバータであっても、DCリンクコンデンサの電圧均一性を確保することのできるマルチレベルインバータ回路を提供することができる。
実施形態に係るマルチレベルインバータ回路を示す図である。 RSCC電圧均一化回路の例を示す図である。 図2におけるRSCC電圧均一化回路のスイッチングパターンを示す図である。 実施形態に係るマルチレベルインバータ回路の(a)出力電圧及び出力電流、(b)RSCCの電圧及び電流、を示す図である。 実施形態に係るマルチレベルインバータ回路の出力電流とDCリンクコンデンサの電圧偏差 実施形態に係るマルチレベルインバータ回路の出力電流と共振電流の関係を示す図である。 実施形態に係るマルチレベルインバータ回路の出力電圧とDCリンクコンデンサの電圧脈動の関係を示す図である。 実施形態に係るマルチレベルインバータ回路のDCリンクコンデンサの容量と電圧脈動の関係について示す図である。
以下、本発明を実施するための形態について、図面を用いて詳細に説明する。ただし、本発明は多くの異なる形態による実施が可能であり、以下に示す実施形態の例示にのみ狭く限定されるものではない。
図1は、本実施形態に係るマルチレベルインバータ回路(以下「本回路」という。)1の概略を示す図である。本実施形態に係るマルチレベルインバータ回路1は、共振形スイッチトキャパシターコンバータを用いていることを特徴の一つとする。図1は、三相の5レベルインバータ回路を示している。
より具体的に説明すると、本回路1は、マルチレベルインバータ部2と、このマルチレベルインバータ部2にDCリンクコンデンサ部4を介して接続されるRSCC部3と、を有する。
本実施形態において、マルチレベルインバータ部2は、複数のスイッチング素子を直列に接続して構成されており、負荷(Load)に接続されている。また、この直列に接続されたスイッチング素子は、一定の数毎に、直列に接続されたダイオードと並列に接続されており、これが一つのスイッチング素子おきに同様な構成で連続的に接続されている。図1の例では、8個のスイッチング素子SW1〜SW8が直列に接続されており、4つのスイッチング素子毎が直列に接続された二つのダイオードに並列に接続されており、3つの回路R1〜R3が形成されている。なお、一段目の回路R1と三段目の回路R3は、入力電圧Vに並列に接続されている。
また本実施形態において、DCリンクコンデンサ部4は、複数のDCリンクコンデンサを直列に接続して構成されている。図1の例では、4つのDCリンクコンデンサC1〜C4を有して構成されている。
また本実施形態においてRSCC部は、複数のスイッチング素子が直列に接続されており、かつ、そのうちの一部の隣接するスイッチング素子は、直列に接続された共振リアクトルLrと共振コンデンサCrと並列に接続されている。本図の例では、スイッチング素子Sp1とS2が直列に接続された共振リアクトルLrと共振コンデンサCrと並列に接続されており、スイッチング素子Sp3とS4も上記と同様に、直列に接続された共振リアクトルLrと共振コンデンサCrと並列に接続されている。
ここで、図2に、RCC電圧均一化回路の例を示しておく。本実施形態においてRSCCとは、共振形スイッチとキャパシタコンバータをいう。本回路は、RSCCが出力電圧の昇圧機能を実現できることに着目し、このRSCCを昇圧形直流電圧均一化回路として適用しているところが特徴の一つである。
図2で示すように、RSCCは、スイッチング素子S、Spと共振リアクトルLr、共振コンデンサCrを有して構成されている。より具体的に説明すると、複数のスイッチング素子を直列に接続し、このうち隣り合う二つのスイッチング素子と、直列に接続された共振リアクトルLr及び共振コンデンサCrと、を並列に接続した回路を有している。
ここで図3に、図2で示すRSCCのスイッチングパターンを示す。このRSCCは、、スイッチング素子S、Spを、共振リアクトルLr、共振コンデンサCrの共振周波数で交互にスイッチングすることでDCリンクコンデンサC1、C2の直流電圧を均一化することができ、入力電圧の2倍の出力電圧Voutを得ることができる。
ここで、上記図1で用いた本回路1について、実験を行い、その結果を検討した。以下具体的に説明する。
まず、DCリンクコンデンサの容量を220μF、560μF、1mFとし、付加電流を変化させるために負荷抵抗を15Ω、20Ω、30Ω、50Ωとした。図4(a)に、出力電圧及び出力電流を示し、図4(b)にRSCCの電圧及び電流を示す。
図4(a)で示すように、入力電圧50Vに対して、振幅100Vの5レベルの出力電圧波形と正弦波状の出力電流波形が得られていることが確認でき、また、図4(b)で示すように、RSCCに出力電流の2倍以上の電流が流れていることが確認できた。
なお、ここで本回路1における出力電流とDCリンクコンデンサの電圧偏差について確認を行なった。この結果を図5に示しておく。なお本図では電流値はピーク値で考えている。
図5によると、出力電流が増加するに従いDCリンクコンデンサの電圧偏差も増加するという傾向が見られた。これは、RSCCは隣り合う2つのDCリンクコンデンサ間の電位差により共振電流を流し電流を補償するため、出力電流が大きくなると補償電流も大きくなる。そのため、RSCCの素子による等価直列抵抗やスイッチング素子の抵抗による損失が増加し、隣り合う2つのDCリンクコンデンサ間の電圧偏差が大きくなると考えられる。
またここで、本回路1における出力電流と共振電流の関係について検討した。この結果を図6に示しておく。
本図で示すように、本回路1では、出力電流と共振電流は比例しており、DCリンクコンデンサの容量を変化させても出力電流と共振電流の値はあまり変わっていないことが確認できた。これは、RSCCがDCリンクコンデンサの容量にかかわらず、出力電流により決定される電荷を送る必要があるためであると考えられる。
またここで、出力電圧とDCリンクコンデンサの電圧脈動の関係、DCリンクコンデンサの容量と電圧脈動の関係について検討した。出力電圧とDCリンクコンデンサの電圧脈動の関係については図7に、DCリンクコンデンサの容量と電圧脈動の関係については図8にそれぞれ示しておく。
これらの図で示すように、電圧脈動は出力電流に比例し、DCリンクコンデンサの容量に反比例することが分かった。これは、電荷が一定のとき、DCリンクコンデンサの電圧脈動はDCリンクコンデンサの容量に反比例するということから説明できる。これらの関係により、設計を行なう上で、DCリンクコンデンサ容量について設計の指針を得ることができる。具体的には、限定されるわけではないが、電圧脈動を10%以下に抑えたい場合、電圧脈動が2.5V以下の点において負荷電流を行使した上で、DCリンクコンデンサの容量を決定する必要がある。
以上、本実施形態により、4レベル以上のダイオードクランプ形マルチレベルインバータであっても、DCリンクコンデンサの電圧均一性を確保することのできるマルチレベルインバータ回路を提供することができる。
本発明は、マルチレベルインバータ回路として産業上の利用可能性がある。

Claims (2)

  1. 共振形スイッチトキャパシターコンバータを用いたマルチレベルインバータ回路。
  2. マルチレベルインバータ部と、前記マルチレベルインバータ部とDCリンクコンデンサ部を介して接続されるRSCC部と、を有するマルチレベルインバータ回路。
JP2011193412A 2011-09-05 2011-09-05 マルチレベルインバータ回路 Active JP5927640B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011193412A JP5927640B2 (ja) 2011-09-05 2011-09-05 マルチレベルインバータ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011193412A JP5927640B2 (ja) 2011-09-05 2011-09-05 マルチレベルインバータ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013055830A true JP2013055830A (ja) 2013-03-21
JP5927640B2 JP5927640B2 (ja) 2016-06-01

Family

ID=48132339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011193412A Active JP5927640B2 (ja) 2011-09-05 2011-09-05 マルチレベルインバータ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5927640B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103354427A (zh) * 2013-06-24 2013-10-16 华为技术有限公司 一种单相逆变器和三相逆变器
CN103762877A (zh) * 2014-02-12 2014-04-30 宁波绿凯节能科技有限公司 九电平单相逆变器
CN104052307A (zh) * 2014-06-17 2014-09-17 厦门大学 一种桥式模块化多电平双向开关电容交流-交流变换器
JP2015162942A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 株式会社明電舎 交流−直流電力変換装置
WO2017152181A1 (en) * 2016-03-04 2017-09-08 Qatar Foundation For Education, Science And Community Development Cascaded packed u-cell multilevel inverter
US9768764B2 (en) 2015-02-12 2017-09-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power conversion apparatus
US10680506B2 (en) 2014-03-26 2020-06-09 Solaredge Technologies Ltd. Multi-level inverter
WO2020106352A3 (en) * 2019-09-11 2020-07-02 Huawei Technologies Co., Ltd. Three-level power converter and control method
WO2020112207A3 (en) * 2019-09-11 2020-07-30 Huawei Technologies Co., Ltd. Switched-capacitor power conversion system and control method
CN111740734A (zh) * 2020-05-30 2020-10-02 郑州大学 扩展型多输入多电平变换电路与控制方法
CN112260531A (zh) * 2020-10-12 2021-01-22 电子科技大学 一种基于谐振开关电容变换器的降压pfc电路
CN112865538A (zh) * 2021-01-15 2021-05-28 西南交通大学 一种高降压比双谐振三电平llc谐振变换器及其控制方法
US11063528B2 (en) 2013-03-14 2021-07-13 Solaredge Technologies Ltd. Generating an alternating-current voltage with a high frequency multi-level inverter
WO2024202555A1 (ja) * 2023-03-27 2024-10-03 株式会社村田製作所 電源回路、トラッカモジュール、高周波システム及び通信装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106208084B (zh) * 2016-07-14 2019-01-08 厦门大学 一种动态电压恢复器及其智能控制方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008032424A1 (fr) * 2006-09-15 2008-03-20 Mitsubishi Electric Corporation Convertisseur de puissance cc/cc
US20080253156A1 (en) * 2007-04-12 2008-10-16 Mitsubishi Electric Corporation Dc/dc power conversion device
JP2010246189A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Nagaoka Univ Of Technology 電力変換装置
JP2012029384A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Fuji Electric Co Ltd 電力変換装置の制御回路

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008032424A1 (fr) * 2006-09-15 2008-03-20 Mitsubishi Electric Corporation Convertisseur de puissance cc/cc
US20100019753A1 (en) * 2006-09-15 2010-01-28 Mitsubishi Electric Corporation Dc/dc power converting apparatus
US20080253156A1 (en) * 2007-04-12 2008-10-16 Mitsubishi Electric Corporation Dc/dc power conversion device
JP2008263715A (ja) * 2007-04-12 2008-10-30 Mitsubishi Electric Corp Dc/dc電力変換装置
JP2010246189A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Nagaoka Univ Of Technology 電力変換装置
JP2012029384A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Fuji Electric Co Ltd 電力変換装置の制御回路

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015022314; 佐野憲一朗ほか一名: 'ダイオードクランプ形5レベル変換器用RSCC直流電圧均一化回路の電流定格低減の検討' 平成20年電気学会産業応用部門大会講演論文集 第1分冊, 20080827, I-549〜552, 電気学会 *

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12119758B2 (en) 2013-03-14 2024-10-15 Solaredge Technologies Ltd. High frequency multi-level inverter
US11742777B2 (en) 2013-03-14 2023-08-29 Solaredge Technologies Ltd. High frequency multi-level inverter
US11545912B2 (en) 2013-03-14 2023-01-03 Solaredge Technologies Ltd. High frequency multi-level inverter
US11063528B2 (en) 2013-03-14 2021-07-13 Solaredge Technologies Ltd. Generating an alternating-current voltage with a high frequency multi-level inverter
CN103354427A (zh) * 2013-06-24 2013-10-16 华为技术有限公司 一种单相逆变器和三相逆变器
CN103762877A (zh) * 2014-02-12 2014-04-30 宁波绿凯节能科技有限公司 九电平单相逆变器
JP2015162942A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 株式会社明電舎 交流−直流電力変換装置
US10886832B2 (en) 2014-03-26 2021-01-05 Solaredge Technologies Ltd. Multi-level inverter
US11296590B2 (en) 2014-03-26 2022-04-05 Solaredge Technologies Ltd. Multi-level inverter
US10700588B2 (en) 2014-03-26 2020-06-30 Solaredge Technologies Ltd. Multi-level inverter
US12136890B2 (en) 2014-03-26 2024-11-05 Solaredge Technologies Ltd. Multi-level inverter
US11855552B2 (en) 2014-03-26 2023-12-26 Solaredge Technologies Ltd. Multi-level inverter
US10680505B2 (en) 2014-03-26 2020-06-09 Solaredge Technologies Ltd. Multi-level inverter
US10886831B2 (en) 2014-03-26 2021-01-05 Solaredge Technologies Ltd. Multi-level inverter
US10680506B2 (en) 2014-03-26 2020-06-09 Solaredge Technologies Ltd. Multi-level inverter
US11632058B2 (en) 2014-03-26 2023-04-18 Solaredge Technologies Ltd. Multi-level inverter
CN104052307B (zh) * 2014-06-17 2017-06-30 厦门大学 一种桥式模块化多电平双向开关电容交流‑交流变换器
CN104052307A (zh) * 2014-06-17 2014-09-17 厦门大学 一种桥式模块化多电平双向开关电容交流-交流变换器
US9768764B2 (en) 2015-02-12 2017-09-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power conversion apparatus
WO2017152181A1 (en) * 2016-03-04 2017-09-08 Qatar Foundation For Education, Science And Community Development Cascaded packed u-cell multilevel inverter
WO2020112207A3 (en) * 2019-09-11 2020-07-30 Huawei Technologies Co., Ltd. Switched-capacitor power conversion system and control method
WO2020106352A3 (en) * 2019-09-11 2020-07-02 Huawei Technologies Co., Ltd. Three-level power converter and control method
US12218608B2 (en) 2019-09-11 2025-02-04 Huawei Digital Power Technologies Co., Ltd. Three-level power converter and control method
CN111740734B (zh) * 2020-05-30 2023-03-28 郑州大学 扩展型多输入多电平变换电路与控制方法
CN111740734A (zh) * 2020-05-30 2020-10-02 郑州大学 扩展型多输入多电平变换电路与控制方法
CN112260531B (zh) * 2020-10-12 2022-04-01 电子科技大学 一种基于谐振开关电容变换器的降压pfc电路
CN112260531A (zh) * 2020-10-12 2021-01-22 电子科技大学 一种基于谐振开关电容变换器的降压pfc电路
CN112865538A (zh) * 2021-01-15 2021-05-28 西南交通大学 一种高降压比双谐振三电平llc谐振变换器及其控制方法
WO2024202555A1 (ja) * 2023-03-27 2024-10-03 株式会社村田製作所 電源回路、トラッカモジュール、高周波システム及び通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5927640B2 (ja) 2016-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5927640B2 (ja) マルチレベルインバータ回路
JP2015035902A (ja) マルチレベル電力変換装置
JP6232944B2 (ja) マルチレベル電力変換装置
JP5624577B2 (ja) 車両用電力変換装置
US9479071B2 (en) Multilevel converter and power supply system
JP5028807B2 (ja) マトリクスコンバータ装置
EP3046246B1 (en) Multilevel active rectifiers
CN205657581U (zh) 具有并联连接的多级变流器的变流器装置
JP5710387B2 (ja) 電力変換装置
JP2015027170A (ja) 直流/交流変換装置
US20130094267A1 (en) Even-level inverter
EP3726722A1 (en) Interleaved power converter
Siddique et al. A new seven‐level ANPC inverter structure with semiconductor device reduction
CN105490569B (zh) 三电平变换器和用于控制三电平变换器的方法
JP6395807B2 (ja) 電力変換装置
WO2015136552A2 (en) A modular multilevel converter (mmc) sub-module structure for reducing switching losses
JP2016046962A (ja) マルチレベル電力変換装置
JP2016010308A (ja) 電力変換装置
JP2009095202A (ja) インバータ
JP6946041B2 (ja) 電力変換装置
JP2017011805A (ja) 9レベル電力変換装置
JP2015035869A (ja) マルチレベル電力変換装置およびマルチレベル電力変換装置の制御方法
Konstantinou et al. Varying and unequal carrier frequency PWM techniques for modular multilevel converters
JP6947658B2 (ja) 直列多重インバータ装置およびその制御方法
JP6291882B2 (ja) 交流−交流変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160229

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5927640

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250