JP2013042573A - 電気車両用充電装置 - Google Patents

電気車両用充電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013042573A
JP2013042573A JP2011176246A JP2011176246A JP2013042573A JP 2013042573 A JP2013042573 A JP 2013042573A JP 2011176246 A JP2011176246 A JP 2011176246A JP 2011176246 A JP2011176246 A JP 2011176246A JP 2013042573 A JP2013042573 A JP 2013042573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
connector
charging cable
cable
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011176246A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6057200B2 (ja
Inventor
Nobuhiko Toda
亘彦 戸田
Hisanori Fukuo
尚紀 福尾
Shoji Nakayama
将司 中山
Satoru Ueno
哲 上野
Tatsuya Mukai
達哉 向井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2011176246A priority Critical patent/JP6057200B2/ja
Publication of JP2013042573A publication Critical patent/JP2013042573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6057200B2 publication Critical patent/JP6057200B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】充電ケーブルの保管場所を確保し且つ充電ケーブルの収納性の向上を図る。
【解決手段】充電ケーブル1は、一対の電源線と接地線及び前記通信線を含む4心タイプの電気ケーブルからなり、後端が第2コネクタ5を介して充電コントローラに接続され、前端が第1コネクタ4を介して充電コネクタ2に接続されている。充電コネクタ2が取り外された充電ケーブル1を本体3の収納部32に収納することができるので、充電ケーブル1を容易に保管することができる。また、充電コネクタ2を充電ケーブル1から取り外すことができるため、保管(収納)のために充電ケーブル1が巻かれる場合、充電コネクタ2が邪魔になることがなく、巻取作業の作業性が向上できる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電気自動車などの電気車両に充電するための電気車両用充電装置に関する。
従来の電気車両用充電装置としては、例えば、特許文献1に記載されている充電ボックスがある。この充電ボックスは、前面が開口する箱形の本体ケースと、本体ケースの前面開口を開閉自在に閉塞する防水扉とを備える。本体ケースの底面(背面)に、充電コンセントや充電スイッチが配設され、充電ケーブルのプラグが充電コンセントに挿抜自在に接続される。充電ケーブルの先端に給電コネクタが設けられ、この給電コネクタが電気自動車の受電コネクタと接続される。
特開平9−107605号公報
ところで、特許文献1記載の従来例では、充電をしないときにプラグを充電コンセントから外して防水扉を閉じて施錠されるようになっているが、充電ケーブルの保管については何等考慮されていない。また、保管のために充電ケーブルが巻かれる場合、充電コネクタが邪魔になって巻取作業が行い難いという問題がある。
本発明は、上記課題に鑑みて為されたものであり、充電ケーブルの保管場所を確保し且つ充電ケーブルの収納性の向上を図ることを目的とする。
本発明の電気車両用充電装置は、先端に充電コネクタが着脱自在に接続される充電ケーブルと、前記充電ケーブルの後端を保持する本体とを備え、前記本体は、前記充電コネクタが取り外された前記充電ケーブルを収納する収納部を有することを特徴とする。
この電気車両用充電装置において、前記本体は、前記充電ケーブルから取り外された前記充電コネクタを収納する第2の収納部を有することが好ましい。
この電気車両用充電装置において、前記本体は、前記充電ケーブルを着脱自在に保持する保持部を有することが好ましい。
この電気車両用充電装置において、非接触で電力を供給する非接触給電手段が前記充電コネクタ及び前記充電ケーブルに設けられることが好ましい。
この電気車両用充電装置において、非接触で電力を供給する第2の非接触給電手段が前記充電ケーブル及び前記本体に設けられることが好ましい。
本発明の電気車両用充電装置は、充電ケーブルの保管場所を確保し且つ充電ケーブルの収納性の向上を図ることができるという効果がある。
本発明の実施形態を示し、(a)は使用(充電)状態の斜視図、(b)は未使用(保管)状態の斜視図である。 同上における充電ケーブルと充電コネクタが分離された状態の一部省略した斜視図である。 同上における収納部の別の形態を示す斜視図である。 (a),(b)は同上における第1コネクタの別の形態を示す一部省略した斜視図である。
本実施形態の電気車両用充電装置(以下、「充電装置」と略す。)は、図1に示すように充電ケーブル1、充電コネクタ2、本体3などを備える。
本体3は、前面中央部が開口した角筒状に形成されて地面に立設される。本体3の開口部30は、扉31によって開閉自在に閉塞される。なお、扉31前面にはコ字状の取っ手31Aが取り付けられている。そして、本体3における開口部30の奥の空間が収納部32となる。なお、本体3及び扉31は鋼板などの金属板を加工して形成される。
本体1内における収納部32よりも上の部分には、図示しない漏電ブレーカや充電コントローラなどが収納される。なお、充電コントローラは、充電ケーブル1に含まれる通信線を介して電気自動車と通信し、電気自動車からの指示に応じて充電ケーブル1を介した給電の入/切などを行うものである。
充電ケーブル1は、一対の電源線と接地線及び前記通信線を含む4心タイプの電気ケーブルからなり、後端が第2コネクタ5を介して充電コントローラに接続され、前端が第1コネクタ4を介して充電コネクタ2に接続されている。なお、充電コネクタ2は、電気自動車の車体に設けられている差込口(充電インレット)に挿抜自在に差込接続される。
第1コネクタ4は、図2に示すように従来周知の丸形コネクタ(JIS C 5432 電子機器用丸形R01コネクタ等参照)からなり、充電コネクタ2に設けられるプラグコネクタ40と、充電ケーブル1の先端に設けられるレセプタクルコネクタ41とを有する。レセプタクルコネクタ41の外周面には雄ねじが形成されており、プラグコネクタ40が有する接続ナット40Aがレセプタクルコネクタ41の雄ねじと螺合することで抜け止めが図られる。
第2コネクタ5は、第1コネクタ4と同様の丸形コネクタからなり、充電ケーブル1の後端に設けられるプラグコネクタ50と、本体3の前面に配設されるレセプタクルコネクタ51とを有する。レセプタクルコネクタ51は本体3内で充電コントローラと接続される。また、図示は省略しているが、レセプタクルコネクタ51の外周面にも雄ねじが形成されており、プラグコネクタ50が有する接続ナットがレセプタクルコネクタ51の雄ねじと螺合することで抜け止めが図られる。つまり、充電ケーブル1は第2コネクタ5によって本体3に保持されており、第2コネクタ5が保持部に相当する。
本体3の収納部32における後方の壁(以下、後壁と呼ぶ。)に、充電コネクタ2を保持するための保持部33と、充電ケーブル1を巻き取るための巻取部34とが設けられている。保持部33は、後壁の中央部から前方へ突出する3つの突起からなる。これら3つの突起は円柱状に形成されて三角形の頂点の位置に配置されている。つまり、図1(b)に示すように、充電ケーブル1と分離された充電コネクタ2が3つの突起(保持部33)で囲まれた空間に収められて保持されることになる。巻取部34は、保持部33の周囲に配置された複数の突片からなる。そして、図1(b)に示すように充電コネクタ2及び本体3から分離された充電ケーブル1が複数の突片(巻取部34)に対して円弧を描くように巻回されて保持される。
而して、本実施形態では、充電コネクタ2が取り外された充電ケーブル1を本体3の収納部32に収納することができるので、充電ケーブル1を容易に保管することができる。また、充電コネクタ2を充電ケーブル1から取り外すことができるため、保管(収納)のために充電ケーブル1が巻かれる場合、充電コネクタ2が邪魔になることがなく、巻取作業の作業性が向上できるという利点がある。しかも、充電ケーブル1から取り外された充電コネクタ2が充電ケーブル1と一緒に収納部32に収納できるので、充電コネクタ2も容易に保管することができる。なお、本実施形態では充電ケーブル1を収納する収納部と充電コネクタ2を収納する第2の収納部が1つの収納部32で兼用されているが、それぞれ個別の収納部が本体3に設けられても構わない。
また、収納部32は上述の構成に限定されるものではなく、例えば、図3に示すように本体3前面の開口部30から前後方向にスライド自在に嵌め込まれる引出しであっても構わない。
ところで、第1コネクタ4や第2コネクタ5が上述した丸形コネクタで構成されている場合、着脱が繰り返されることで接続部分が摩耗する虞がある。また、電気自動車の充電に際して充電ケーブル1に数十ボルトの直流電圧が印加されるが、第1コネクタ4や第2コネクタ5のコンタクトが露出していると人が触れてしまう虞や、水没時に漏電してしまう虞がある。
そこで、第1コネクタ4又は第2コネクタ5の少なくとも何れか一方のコネクタについて、コンタクトによる接触給電方式ではなく非接触給電方式を採用することが好ましい。以下、図4を参照して充電ケーブル1と充電コネクタ2を着脱自在に接続する第1コネクタ6を非接触給電方式のコネクタとした場合について説明する。
第1コネクタ6は、充電ケーブル1に設けられる送電側コネクタ60と、充電コネクタ2に設けられる受電側コネクタ61とを有する。送電側コネクタ60は、E形磁心からなる送電側コア60Aと、送電側コア60Aに巻回される送電側コイル60Bと、送電側コア60A及び送電側コイル60Bを内部に収納した送電側コネクタハウジング60Cとを具備している。さらに、送電側コネクタハウジング60Cの外周面には、先端が先細りとなった複数の楔形の突起60Dが突設されている。なお、図示は省略しているが、送電側コネクタ60は商用電源周波数(50ヘルツ又は60ヘルツ)の交流電力を高周波電力に変換して送信側コイル60Bに供給する電力変換回路も具備している。
一方、受電側コネクタ61は、E形磁心からなる受電側コア61Aと、受電側コア61Aに巻回される受電側コイル61Bと、受電側コア61A及び受電側コイル61Bを内部に収納した受電側コネクタハウジング61Cとを具備している。さらに、受電側コネクタハウジング61Cの外周面には、複数のロック片61Dが設けられている。ロック片61Dは、弾性材料によって略L字形に形成され、後端部分が受電側コネクタハウジング61Cに固定され、先端部分が受電側コネクタハウジング61Cの先端よりも前方(図4における下方)に突出している。なお、図示は省略しているが、受電側コネクタ61は受電側コイル61Bに誘導される高周波電力を商用電源周波数の交流電力に変換して充電コネクタ2に供給する電力変換回路も具備している。
而して、図4(b)に示すように送電側コネクタ60と受電側コネクタ61の先端面同士を突き合わせるように配置すると、送電側コア60Aと受電側コア61Aとが磁気結合し、送電側コイル60Bから受電側コイル61Bに高周波電力が伝送される。このとき、受電側コネクタハウジング61Cのロック片61Dの先端部が、送電側コネクタハウジング60Cの突起60Dに係合することで送電側コネクタ60と受電側コネクタ61との接続状態が保持(ロック)される。また、ロック片61Dを外側に撓ませれば、ロック片61Dの先端部と突起60Dとの係合を解除して充電コネクタ2と充電ケーブル1を分離することができる。
上述のように第1コネクタ6を非接触給電方式のコネクタとすることにより、着脱が繰り返されることで接続部分が摩耗する虞や人が充電部に触れてしまう虞を軽減することができる。なお、本実施形態では充電ケーブル1と充電コネクタ2を着脱自在に接続する第1コネクタ6を非接触給電方式のコネクタとした場合について説明したが、充電ケーブル1と本体3を着脱自在に接続する第2コネクタ5も非接触給電方式のコネクタとしても構わない。
なお、本実施形態では、本体3が地面に立設される電気車両用充電装置、いわゆる充電スタンドを例示したが、例えば、本体3が壁に取り付けられる電気車両用充電装置、いわゆる充電ボックスであっても構わない。
1 充電ケーブル
2 充電コネクタ
3 本体
4 第1コネクタ
5 第2コネクタ
32 収納部

Claims (5)

  1. 先端に充電コネクタが着脱自在に接続される充電ケーブルと、前記充電ケーブルの後端を保持する本体とを備え、前記本体は、前記充電コネクタが取り外された前記充電ケーブルを収納する収納部を有することを特徴とする電気車両用充電装置。
  2. 前記本体は、前記充電ケーブルから取り外された前記充電コネクタを収納する第2の収納部を有することを特徴とする請求項1記載の電気車両用充電装置。
  3. 前記本体は、前記充電ケーブルを着脱自在に保持する保持部を有することを特徴とする請求項1又は2記載の電気車両用充電装置。
  4. 非接触で電力を供給する非接触給電手段が前記充電コネクタ及び前記充電ケーブルに設けられることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の電気車両用充電装置。
  5. 非接触で電力を供給する第2の非接触給電手段が前記充電ケーブル及び前記本体に設けられることを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の電気車両用充電装置。
JP2011176246A 2011-08-11 2011-08-11 電気車両用充電装置 Active JP6057200B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011176246A JP6057200B2 (ja) 2011-08-11 2011-08-11 電気車両用充電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011176246A JP6057200B2 (ja) 2011-08-11 2011-08-11 電気車両用充電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013042573A true JP2013042573A (ja) 2013-02-28
JP6057200B2 JP6057200B2 (ja) 2017-01-11

Family

ID=47890442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011176246A Active JP6057200B2 (ja) 2011-08-11 2011-08-11 電気車両用充電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6057200B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015015781A (ja) * 2013-07-03 2015-01-22 日東工業株式会社 充電コネクタの保持構造
JP2015082909A (ja) * 2013-10-23 2015-04-27 矢崎総業株式会社 電源供給装置及びケーブル
JP2015220801A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 長野日本無線株式会社 送電装置、受電装置および非接触電力伝送システム
CN105502081A (zh) * 2015-12-05 2016-04-20 芜湖山野电器有限公司 一种充电桩用线缆收卷装置
CN106740237A (zh) * 2017-02-18 2017-05-31 深圳市贝优通新能源技术开发有限公司 一种用于新能源汽车充电的充电桩
JP2017526076A (ja) * 2014-08-18 2017-09-07 マウルス トビアス モジュール式インフラ設備、インフラ設備を運転するためのインフラシステム及び方法
CN112297911A (zh) * 2020-11-04 2021-02-02 国网智慧能源交通技术创新中心(苏州)有限公司 一种高压接入式igbt充电机
KR102395910B1 (ko) * 2021-07-06 2022-05-10 주식회사 이엘일렉트릭 전기차량용 충전건 장치
KR102650943B1 (ko) * 2022-11-23 2024-03-26 (주)엠디시스템 전기자동차용 충전기 건조 및 안전 보관장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11266509A (ja) * 1998-03-16 1999-09-28 Park 24 Co Ltd 電気車両用充電装置
JP3100192U (ja) * 2003-09-01 2004-04-30 多摩電子工業株式会社 充電器
JP2010104155A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Strapya Next:Kk 携帯電子機器用充電器
JP2010239853A (ja) * 2009-03-12 2010-10-21 Tetsuo Sekiya 電気自動車用無接触充電器
JP3169528U (ja) * 2011-05-24 2011-08-04 株式会社寺田電機製作所 電気自動車用充電器収納ボックス

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11266509A (ja) * 1998-03-16 1999-09-28 Park 24 Co Ltd 電気車両用充電装置
JP3100192U (ja) * 2003-09-01 2004-04-30 多摩電子工業株式会社 充電器
JP2010104155A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Strapya Next:Kk 携帯電子機器用充電器
JP2010239853A (ja) * 2009-03-12 2010-10-21 Tetsuo Sekiya 電気自動車用無接触充電器
JP3169528U (ja) * 2011-05-24 2011-08-04 株式会社寺田電機製作所 電気自動車用充電器収納ボックス

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015015781A (ja) * 2013-07-03 2015-01-22 日東工業株式会社 充電コネクタの保持構造
JP2015082909A (ja) * 2013-10-23 2015-04-27 矢崎総業株式会社 電源供給装置及びケーブル
JP2015220801A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 長野日本無線株式会社 送電装置、受電装置および非接触電力伝送システム
JP2017526076A (ja) * 2014-08-18 2017-09-07 マウルス トビアス モジュール式インフラ設備、インフラ設備を運転するためのインフラシステム及び方法
CN105502081A (zh) * 2015-12-05 2016-04-20 芜湖山野电器有限公司 一种充电桩用线缆收卷装置
CN106740237A (zh) * 2017-02-18 2017-05-31 深圳市贝优通新能源技术开发有限公司 一种用于新能源汽车充电的充电桩
CN112297911A (zh) * 2020-11-04 2021-02-02 国网智慧能源交通技术创新中心(苏州)有限公司 一种高压接入式igbt充电机
KR102395910B1 (ko) * 2021-07-06 2022-05-10 주식회사 이엘일렉트릭 전기차량용 충전건 장치
KR102650943B1 (ko) * 2022-11-23 2024-03-26 (주)엠디시스템 전기자동차용 충전기 건조 및 안전 보관장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP6057200B2 (ja) 2017-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6057200B2 (ja) 電気車両用充電装置
JP2019068552A (ja) 可搬型充電給電装置
CN101001723B (zh) 具有充电座的可充电式旋拧/钻孔工具和充电座
JP2014525841A5 (ja)
CA2561810A1 (en) Apparatus for powering an electronic musical instrument
US10367367B1 (en) Electronic watch recharging device
US20130193911A1 (en) Motion-actuated portable charger
US11864720B2 (en) Rechargeable battery for powering a vacuum cleaner
JP2017519348A (ja) Usb端子付きバッテリ
JP5584569B2 (ja) 充電プラグ保持装置
JP2013109983A (ja) 給電制御装置
JPWO2018202732A5 (ja)
US8415921B1 (en) Toolbox device
CN113471997A (zh) 储能设备
JP2012070493A (ja) 充電装置
CN209711769U (zh) 一种收纳无线耳机的手环
JP2014236898A (ja) 電気掃除機
WO2006012701A1 (en) Rechargeable flashlight
JP5821007B2 (ja) 電動車両用充電コネクタ保持装置及びそれを用いた電動車両用充電装置
US9673557B1 (en) Cable management structure
US20070123315A1 (en) Method and system for charging a mobile phone with conventional DC batteries
US7320601B1 (en) Power storage structure
JP5842225B2 (ja) 車両用充電装置
JP2012165531A (ja) 電気車両用充電設備
JP5801581B2 (ja) 電源アダプタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140407

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161125

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6057200

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151