JP2013011443A - 形状測定用測定子の校正方法 - Google Patents

形状測定用測定子の校正方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013011443A
JP2013011443A JP2011142486A JP2011142486A JP2013011443A JP 2013011443 A JP2013011443 A JP 2013011443A JP 2011142486 A JP2011142486 A JP 2011142486A JP 2011142486 A JP2011142486 A JP 2011142486A JP 2013011443 A JP2013011443 A JP 2013011443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
reference cylinder
contact position
theoretical
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011142486A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5854661B2 (ja
Inventor
Naohiro Otsuki
直洋 大槻
Koichi Masuo
光一 増尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2011142486A priority Critical patent/JP5854661B2/ja
Publication of JP2013011443A publication Critical patent/JP2013011443A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5854661B2 publication Critical patent/JP5854661B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】被測定物を取り付けるための回転テーブルの中心位置に測定子の中心が届かなくても、その被測定物の形状を測定する測定子を、高精度に校正することができる形状測定用測定子の校正方法を提供する。
【解決手段】回転テーブル11上のワークの形状を測定する測定子22の校正方法において、校正用の基準円筒30を、軸間距離Lに位置するテーブル回転軸C周りに旋回可能に設け、測定子22の半径r、基準円筒30の半径R及び旋回角度αtに基づいて、測定子22の理論中心位置OL,ORを設定し、この理論中心位置OL,ORに位置決めした測定子22と、旋回角度αtに旋回させた基準円筒30とが接触する理論接触位置及び実接触位置を求め、これらの間の旋回角度誤差、軸間距離L、測定子22の半径r、基準円筒30の半径Rに基づいて求めた位置誤差に応じて、測定子22を校正する。
【選択図】図2

Description

本発明は、回転テーブルに取り付けられた被測定物の形状を測定する形状測定用測定子の校正方法に関する。
従来、歯車研削盤によって研削仕上げされた歯車の精度測定は、その歯車研削盤とは別に設けた歯車測定機を使用して行われていた。しかしながら、このように、歯車研削盤と歯車測定機とを別々に設けると、これらの間の歯車の移動や、それぞれの機械での歯車の着脱及び心出し等の段取りが必要となるため、作業性の低下を招いていた。
そこで、近年、上述した作業性の向上を図ることを目的として、歯車研削盤上において、加工後の歯車を加工時の取付位置に取り付けた状態で、その加工精度を測定可能とした、歯車研削盤が提供されている。
また、上述したような、歯車測定機能を有する歯車研削盤では、歯車を高精度に測定するために、必要に応じて、各駆動部を校正することが一般的となっている。例えば、特許文献1には、被測定物となるワークを取り付けるための回転テーブルの校正方法が開示されている。
特開平6−249641号公報
同様に、歯車測定機能を有する歯車研削盤では、歯車を測定するための測定子を校正することも重要となっている。一般的に、歯車研削盤においては、その直交座標系の原点が、回転テーブルの中心位置(回転軸)となっているため、測定子の校正は、当該測定子を回転テーブルの中心側に移動させて、測定子の中心と回転テーブルの中心位置とを一致させることにより行われる。
しかしながら、大きな歯車を研削する大形歯車研削盤においては、加工対象物となる歯車が大きな分、これを取り付けるための回転テーブルも、大きくしなければならない。そして、このような大形歯車研削盤に、上述した歯車測定機能を採用しようとすると、機械及び測定子と回転テーブルとの間の干渉等の問題によって、測定子の移動範囲に制限が生じるため、測定子の中心が回転テーブルの中心位置に届かないおそれがある。これにより、特に、歯車測定機能を有する大形歯車研削盤においては、測定子の校正が困難となり、結果的に、歯車の加工精度の低下を招くおそれがある。
従って、本発明は上記課題を解決するものであって、被測定物を取り付けるための回転テーブルの中心位置に測定子の中心が届かなくても、その被測定物の形状を測定する測定子を、高精度に校正することができる形状測定用測定子の校正方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決する第1の発明に係る形状測定用測定子の校正方法は、
回転テーブルに取り付けられた被測定物の形状を測定する形状測定用測定子の校正方法において、
前記回転テーブルの回転軸から所定の軸間距離に配置された校正用の基準円筒を、前記回転テーブルの回転軸周りに旋回可能に設け、
前記測定子の径、前記基準円筒の径、前記回転テーブルの回転軸と直交する基準軸から左右両方向への前記基準円筒の旋回角度に基づいて、前記基準軸に対して左右一対となる前記測定子の理論中心位置を設定し、
前記理論中心位置に位置決めした前記測定子と、前記旋回角度に旋回させた前記基準円筒とが接触する理論接触位置を求め、
前記理論中心位置に位置決めした前記測定子に対して、前記基準円筒を前記旋回角度に旋回させて接触させたときの実接触位置を求め、
前記理論接触位置と前記実接触位置との間の旋回角度誤差を求め、
前記軸間距離、前記測定子の径、前記基準円筒の径、前記旋回角度誤差に基づいて、前記理論接触位置と前記実接触位置との間の接触位置誤差を求め、
前記接触位置誤差に応じて、前記測定子を校正する
ことを特徴とする。
上記課題を解決する第2の発明に係る形状測定用測定子の校正方法は、
前記基準円筒を、複数の異なった旋回角度に旋回させ、
その複数の異なった旋回角度ごとに、接触位置誤差を求め、
それらの前記接触位置誤差に応じて、前記測定子を校正する
ことを特徴とする。
従って、本発明に係る形状測定用測定子の校正方法によれば、理論中心位置に位置決めした測定子に対して、校正用の基準円筒を所定の旋回角度に旋回させて接触させることにより、それらの間の接触位置誤差を求めた後、この求めた接触位置誤差に応じて、測定子を校正することにより、回転テーブルの中心位置に測定子の中心が届かなくても、当該測定子を高精度に校正することができる。
歯車測定機能を有する大形歯車研削盤において、ワークを測定器により測定する様子を示した図である。 本発明の一実施例に係る形状測定用測定子の校正方法を示した概略図である。 旋回させた基準円筒が位置決めした測定子に接触したときの様子を示した図である。 位置決めした測定子と旋回させた基準円筒との間の接触位置のずれ量を示した図である。 基準円筒の旋回角度を段階的に変更したときの様子を示した図である。 本発明の一実施例に係る形状測定用測定子の校正方法の手順を示したフローチャート図である。
以下、本発明に係る形状測定用測定子の校正方法について、図面を用いて詳細に説明する。
図1及び図2に示すように、歯車研削盤(図示省略)には、円形の回転テーブル11がテーブル回転軸C周りに回転可能に支持されており、この回転テーブル11の上面には、ワーク(被加工歯車、被測定物、被測定歯車)Wが着脱可能となっている。そして、歯車研削盤の座標系は、X軸(基準軸)、Y軸、Z軸の直進軸、及び、それぞれの軸周りの回転軸を有する直交座標系となっており、その直交座標系の原点は、回転テーブル11の中心位置(テーブル回転軸C上)に設定されている。
また、歯車研削盤は、当該歯車研削盤上において、研削後のワークWの精度測定を可能とする歯車測定機能(歯車測定装置)を有するものであって、歯車測定用(座標測定用)の測定器21を備えている。この測定器21は、歯車研削盤上において、X軸、Y軸、Z軸方向に移動可能に支持されており、球状の測定子22を有している。
従って、測定器21をX軸、Y軸、Z軸方向に移動させることにより、測定子22を、回転テーブル11に取り付けられたワークWの歯面に点接触させることができる。このとき、測定子22の中心位置(座標)が検出されることにより、ワークWの形状(歯形、歯すじ、ピッチ等)が測定される。
即ち、歯車研削盤においては、ワークWの研削前に、当該ワークWを回転テーブル11に取り付けていない状態で、測定子22を校正すると共に、ワークWの研削後に、当該ワークWを研削加工時の取付位置に取り付けた状態で、そのワークWの形状を測定子22により測定するようになっている。
次に、測定子22の校正方法について、図2乃至図5を用いて説明する。
先ず、図2に示すように、回転テーブル11上に、校正用治具としての基準円筒30を設置する。このとき、基準円筒30は、その中心と回転テーブル11のテーブル回転軸Cとの間の距離が、所定の軸間距離Lとなるように配置されている。
従って、回転テーブル11を回転させることにより、基準円筒30を、テーブル回転軸C周りに旋回させることができる。即ち、回転テーブル11を、回転基準軸としたX軸から左右両回転方向に向けて、所定の回転角度αtに回転させることにより、基準円筒30を、旋回基準軸としたX軸から左右両方向に向けて、旋回角度αtに旋回させることができる。
次いで、X軸上に配置した測定子22の中心位置に対して、左側(Y軸のマイナス側)及び右側(Y軸のプラス側)に配置される左右一対の理論中心位置OL,ORを設定する。
なお、理論中心位置OL,ORは、旋回角度αtに旋回させた基準円筒30と接触した測定子22の理論上の中心位置となるものであって、測定子22の半径r、基準円筒30の半径R及び旋回角度αtに基づいて、設定されている。
そして、図3に示すように、測定子22を理論中心位置OLに位置決めした後、この位置決めした測定子22に対して、基準円筒30を旋回角度αtに旋回させて接触させる。
ここで、実際に位置決めした測定子22の中心位置が、予め設定された理論中心位置OLと同じ位置となる場合、即ち、実際に位置決めした測定子22の中心位置に誤差がない場合には、測定子22と基準円筒30とは、理論接触位置PLで接触する。
なお、理論接触位置PLは、理論中心位置OLに位置決めした測定子22に対して、旋回角度αtに旋回させた基準円筒30が、Y軸方向から接触する理論上の接触位置となるものであって、測定子22の半径r及び理論中心位置OLから求められる。即ち、測定子22の理論中心位置OLと、旋回角度αtに旋回させた基準円筒30の中心位置とを結んだ接触方向は、Y軸方向と平行となる。
一方、実際に位置決めした測定子22の中心位置が、予め設定された理論中心位置OLと異なった位置となる場合、即ち、実際に位置決めした測定子22の中心位置に誤差がある場合には、測定子22と基準円筒30とは、実接触位置PL´で接触する。
このとき、理論中心位置OLに対する実際に位置決めした測定子22の中心位置誤差として、実際の軸間距離が予め設定された軸間距離Lよりも長くなるような、誤差となる場合には、実接触位置PL´が、理論接触位置PLよりも、X軸のプラス方向にずれることになる。また、理論中心位置OLに対する実際の位置決めした測定子22の中心位置誤差として、実際の軸間距離が予め設定された軸間距離Lよりも短くなるような、誤差となる場合には、実接触位置PL´が、理論接触位置PLよりも、X軸のマイナス方向にずれることになる。
更に、上述したように、実際に位置決めした測定子22の中心位置が、予め設定された理論中心位置OLと異なった位置になると、基準円筒30の旋回角度αtにも、誤差が生じることになる。
そこで、図4に示すように、旋回角度αtに生じた旋回角度誤差ΔαtLを求めた後、軸間距離L、測定子22の半径r、基準円筒30の半径R及び旋回角度誤差ΔαtLに基づいて、理論接触位置PLに対する実接触位置PL´のX軸方向の接触位置誤差ΔXL及びY軸方向の接触位置誤差ΔYLを求めるようにする。
接触位置誤差ΔXL,ΔYLの具体的な演算方法としては、測定子22の中心位置周りにおける理論接触位置PLから実接触位置PL´までの角度を、接触角度誤差βLとすると、下記の式(1)に示すような関係式が得られる。これにより、式(1)から下記の式(2)を得られるため、接触角度誤差βLが求められる。
(r+R)・sin(βL/2)=L・sin(ΔαtL/2) ・・・(1)
βL=2sin-1{[L/(r+R)]・sin(ΔαtL/2)} ・・・(2)
次いで、上記の式(2)から求められた接触角度誤差βLを用いれば、下記の式(3),(4)から、接触位置誤差ΔXL,ΔYLが求められる。
ΔXL=r・sinβL ・・・(3)
ΔYL=r・(1−cosβL) ・・・(4)
また、測定子22と基準円筒30との接触は、測定子22が理論中心位置OL,ORに位置決めされたときの左右両側で行われるため、上述した演算方法と同じようにして、旋回角度誤差ΔαtR及び接触角度誤差βRを用いて、理論接触位置PRに対する実接触位置PR´のX軸方向の接触位置誤差ΔXR及びY軸方向の接触位置誤差ΔYRを求めるようにする。
そして、最終的な測定子22のX軸方向の位置誤差ΔX及びY軸方向の位置誤差ΔYは、左側の接触位置誤差ΔXL,ΔYLと、右側の接触位置誤差ΔXR,ΔYRとを用いることにより求められ、これら位置誤差ΔX,ΔYが、XY平面内における測定子22の校正値となる。
即ち、下記の式(5),(6)に示すように、位置誤差ΔXは、左右両側の接触位置誤差ΔXL,ΔXRの平均値となると共に、位置誤差ΔYは、左右両側の接触位置誤差ΔYL,ΔYRの差分値となる。
ΔX=(ΔXL+ΔXR)/2 ・・・(5)
ΔY=ΔYL−ΔYR ・・・(6)
従って、位置誤差ΔX,ΔYに応じて、測定子22を校正することにより、ワークWを測定子22によって高精度に測定することができる。
更に、上述したように、校正値となる位置誤差ΔX,ΔYは、基準円筒30の旋回角度誤差ΔαtL,ΔαtRを用いて求められるものであるため、基準円筒30の旋回精度、即ち、回転テーブル11の割り出し精度(位置決め精度)が、そのまま、校正精度に影響を与えることになる。つまり、回転テーブル11の割り出し精度を向上させることにより、位置誤差ΔX,ΔYの演算精度を向上させることができるが、回転テーブル11の割り出し精度の向上にも限界がある。
そこで、左右一対の接触による校正値演算を、旋回角度αtを段階的に変更しながら、複数回に亘って行い、各旋回角度αtごとに位置誤差ΔX,ΔYを求めた後、それらを平均化しても構わない。
例えば、図5に示すように、3つの旋回角度αt1,αt2,αt3を設定した後、これら各旋回角度αt1,αt2,αt3ごとに、位置誤差ΔX1,ΔX2,ΔX3及び位置誤差ΔY1,ΔY2,ΔY3を求める。更に、位置誤差ΔX1,ΔX2,ΔX3及び位置誤差ΔY1,ΔY2,ΔY3を、それぞれ平均化して、最終的な位置誤差ΔX,ΔYを求めるようにする。
これにより、回転テーブル11の割り出しにおいては、割り出し角度が変わると、その割り出し精度内で、割り出し角度誤差が発生し、更に、この割り出し角度誤差にもばらつきが生じるため、複数の割り出し角度(旋回角度)を設定することにより、回転テーブル11の割り出し角度誤差を容易に抽出することができる。そして、位置誤差ΔX1,ΔX2,ΔX3及び位置誤差ΔY1,ΔY2,ΔY3を、それぞれ平均化することにより、回転テーブル11の各割り出し角度誤差も平均化されるため、最終的な位置誤差ΔX,ΔYに対して、回転テーブル11の割り出し角度誤差の影響を極力小さくすることができる。この結果、位置誤差ΔX,ΔYの演算精度、即ち、測定子22の校正精度を向上させることができる。
次に、測定子22の校正方法の手順について、図6を用いて説明する。
先ず、ステップS1で、軸間距離L、測定子22の半径r、基準円筒30の半径R及び旋回角度αt、測定回数Nを入力する。
次いで、ステップS2で、測定子22の半径r、基準円筒30の半径R及び旋回角度αtに基づいて、測定子22の理論中心位置OL,ORを設定した後、これを用いて、理論接触位置PL,PRを求める。
そして、ステップS3で、回転テーブル11を回転させ、基準円筒30を、その中心位置がX軸上に配置されるように、位置決めする。
次いで、ステップS4で、基準円筒30を左右両方向に向けて旋回角度αtに旋回させて、予め理論中心位置OL,ORに位置決めしておいた測定子22に接触させる。これにより、基準円筒30が、左右両側の測定子22に均等に接触するか否かが判定される。
ここで、可であれば、基準円筒30がX軸上に位置決めされていると判定され、次のステップS5に進む。また、否であれば、基準円筒30がX軸上に位置決めされていないと判定され、前のステップS3に戻る。
そして、ステップS5で、位置誤差測定動作を開始する。
次いで、ステップS6で、カウント数Iを1とし、総カウント数を2とする。
そして、ステップS7で、測定子22を左側の理論中心位置OLに位置決めする。
次いで、ステップS8で、基準円筒30を旋回角度αtに旋回させる。
そして、ステップS9で、基準円筒30が測定子22に接触したら、実接触位置PL´を求めた後、更に、旋回角度誤差ΔαtLを求める。
次いで、ステップS10で、測定子22を右側の理論中心位置ORに位置決めする。
そして、ステップS11で、基準円筒30を旋回角度αtに旋回させる。
次いで、ステップS12で、基準円筒30が測定子22に接触したら、実接触位置PR´を求めた後、更に、旋回角度誤差ΔαtRを求める。
そして、ステップS13で、測定回数Nが総カウント数I未満であるか否かが判定される。ここで、可であれば、現在の測定回数が予め設定した測定回数Nに達したと判定され、次のステップS14に進む。また、否であれば、現在の測定回数が予め設定した測定回数Nに達していないと判定され、前のステップS5に戻る。
次いで、ステップS14で、軸間距離L、測定子22の半径r、基準円筒30の半径R及び旋回角度誤差ΔαtL,ΔαtRに基づいて、接触角度誤差βL,βRを求めた後、この接触角度誤差βL,βRを用いて、左側の接触位置誤差ΔXL,ΔYLと、右側の接触位置誤差ΔXR,ΔYRとを求める。これにより、最終的な、測定子22の位置誤差ΔX,ΔYがもとめられる。
そして、ステップS15で、位置誤差ΔX,ΔYに応じて、測定子22を校正する。
従って、本発明に係る形状測定用測定子の校正方法によれば、理論中心位置OL,ORに位置決めした測定子22に対して、校正用の基準円筒30を旋回角度αtに旋回させて接触させることにより、測定子22の位置誤差ΔX,ΔYを容易に求めることができる。そして、その位置誤差ΔX,ΔYに応じて、測定22子を校正することにより、回転テーブル11の中心位置(テーブル回転軸C)に測定子22に中心が届かなくても、当該測定子22を高精度に校正することができる。
また、旋回角度αtを、複数の異なった旋回角度で段階的に設定することにより、位置誤差ΔX,ΔYに対して、回転テーブル11の割り出し角度誤差の影響を十分に小さくすることができる。これにより、測定子22を更に高精度に校正することができる。
本発明は、形状測定用の測定子を、回転テーブルによって回転する被測定物に接触させながら、その被測定物の三次元形状を測定する三次元測定機の校正方法に適用可能である。
11 回転テーブル
21 測定器
22 測定子
30 基準円筒
W ワーク
C テーブル回転軸
r 測定子の半径
R 基準円筒の半径
L 軸間距離
L,OR 理論中心位置
L,PR 理論接触位置
L´,PR´ 実接触位置
αt 旋回角度
ΔαtL,ΔαtR 旋回角度誤差
βL,βR 接触角度誤差
ΔXL,ΔYL,ΔXR,ΔYR 接触位置誤差
ΔX,ΔY 位置誤差

Claims (2)

  1. 回転テーブルに取り付けられた被測定物の形状を測定する形状測定用測定子の校正方法において、
    前記回転テーブルの回転軸から所定の軸間距離に配置された校正用の基準円筒を、前記回転テーブルの回転軸周りに旋回可能に設け、
    前記測定子の径、前記基準円筒の径、前記回転テーブルの回転軸と直交する基準軸から左右両方向への前記基準円筒の旋回角度に基づいて、前記基準軸に対して左右一対となる前記測定子の理論中心位置を設定し、
    前記理論中心位置に位置決めした前記測定子と、前記旋回角度に旋回させた前記基準円筒とが接触する理論接触位置を求め、
    前記理論中心位置に位置決めした前記測定子に対して、前記基準円筒を前記旋回角度に旋回させて接触させたときの実接触位置を求め、
    前記理論接触位置と前記実接触位置との間の旋回角度誤差を求め、
    前記軸間距離、前記測定子の径、前記基準円筒の径、前記旋回角度誤差に基づいて、前記理論接触位置と前記実接触位置との間の接触位置誤差を求め、
    前記接触位置誤差に応じて、前記測定子を校正する
    ことを特徴とする形状測定用測定子の校正方法。
  2. 請求項1に記載の形状測定用測定子の校正方法において、
    前記基準円筒を、複数の異なった旋回角度に旋回させ、
    その複数の異なった旋回角度ごとに、接触位置誤差を求め、
    それらの前記接触位置誤差に応じて、前記測定子を校正する
    ことを特徴とする形状測定用測定子の校正方法。
JP2011142486A 2011-06-28 2011-06-28 形状測定用測定子の校正方法 Active JP5854661B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011142486A JP5854661B2 (ja) 2011-06-28 2011-06-28 形状測定用測定子の校正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011142486A JP5854661B2 (ja) 2011-06-28 2011-06-28 形状測定用測定子の校正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013011443A true JP2013011443A (ja) 2013-01-17
JP5854661B2 JP5854661B2 (ja) 2016-02-09

Family

ID=47685444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011142486A Active JP5854661B2 (ja) 2011-06-28 2011-06-28 形状測定用測定子の校正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5854661B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103591874A (zh) * 2013-11-11 2014-02-19 西安工业大学 用标准块实现极坐标齿轮测量中心零点标定的方法
JP2016166766A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 株式会社ミツトヨ 形状測定装置の調整方法
CN107414602A (zh) * 2017-02-09 2017-12-01 河北工业大学 用于立式加工中心触发式测量系统的标定装置和标定方法
DE102019104891B3 (de) * 2019-02-26 2020-03-12 Liebherr-Verzahntechnik Gmbh Verfahren zum Kalibrieren eines Messtasters in einer Verzahnmaschine
CN114734309A (zh) * 2022-04-25 2022-07-12 深圳数马电子技术有限公司 刀具芯厚测量方法、装置、设备及可读存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0911085A (ja) * 1995-06-27 1997-01-14 Kobe Steel Ltd 歯車誤差計測方法及び補正方法並びに計測/補正装置
JPH09178461A (ja) * 1995-12-27 1997-07-11 Osaka Seimitsu Kikai Kk 歯車の歯厚測定方法
JP2004317159A (ja) * 2003-04-11 2004-11-11 Mitsutoyo Corp 真円度測定機用基準治具
JP2005201695A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 歯面形状計測装置
JP2010117196A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 歯車測定方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0911085A (ja) * 1995-06-27 1997-01-14 Kobe Steel Ltd 歯車誤差計測方法及び補正方法並びに計測/補正装置
JPH09178461A (ja) * 1995-12-27 1997-07-11 Osaka Seimitsu Kikai Kk 歯車の歯厚測定方法
JP2004317159A (ja) * 2003-04-11 2004-11-11 Mitsutoyo Corp 真円度測定機用基準治具
JP2005201695A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 歯面形状計測装置
JP2010117196A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 歯車測定方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103591874A (zh) * 2013-11-11 2014-02-19 西安工业大学 用标准块实现极坐标齿轮测量中心零点标定的方法
JP2016166766A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 株式会社ミツトヨ 形状測定装置の調整方法
CN107414602A (zh) * 2017-02-09 2017-12-01 河北工业大学 用于立式加工中心触发式测量系统的标定装置和标定方法
CN107414602B (zh) * 2017-02-09 2023-05-26 河北工业大学 用于立式加工中心触发式测量系统的标定装置和标定方法
DE102019104891B3 (de) * 2019-02-26 2020-03-12 Liebherr-Verzahntechnik Gmbh Verfahren zum Kalibrieren eines Messtasters in einer Verzahnmaschine
CN111609777A (zh) * 2019-02-26 2020-09-01 利勃海尔齿轮技术股份有限公司 用于校准齿轮切割机中的测量探针的方法
EP3712552A1 (de) * 2019-02-26 2020-09-23 Liebherr-Verzahntechnik GmbH Verfahren zum kalibrieren eines messtasters in einer verzahnmaschine
US11268800B2 (en) 2019-02-26 2022-03-08 Liebherr-Verzahntechnik Gmbh Method for calibrating a measuring probe in a gear cutting machine
CN111609777B (zh) * 2019-02-26 2022-03-22 利勃海尔齿轮技术股份有限公司 用于校准齿轮切割机中的测量探针的方法
CN114734309A (zh) * 2022-04-25 2022-07-12 深圳数马电子技术有限公司 刀具芯厚测量方法、装置、设备及可读存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP5854661B2 (ja) 2016-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160116275A1 (en) Geometric-error identification system and geometric-error identification method
JP5255012B2 (ja) 歯車測定装置の校正方法
US8250952B2 (en) Method of machine tool calibration
EP3134707B1 (en) Calibration of measurement probes
US20110040523A1 (en) Method and program for identifying errors
EP2290486A1 (en) Machine tool calibration method
JP7361603B2 (ja) 複数のセンサを利用した歯付き物品の測定
JP5854661B2 (ja) 形状測定用測定子の校正方法
JP2015203567A (ja) 計測システム
EP2596892A1 (en) Gear grinding machine and gear grinding method
CN111536876B (zh) 一种三偏心蝶阀密封面的在位测量方法
JP2011206862A (ja) 多軸加工機における回転工具の位置合わせ方法
CN114012585A (zh) 一种双摆轴式五轴磁流变机床抛光点位置标定方法
CN115824002A (zh) 蜗杆砂轮磨齿机转台及修整轮中心位置测量方法
JP5272598B2 (ja) 加工装置の治具座標特定方法及びその方法を用いた加工装置
CN108332642B (zh) 一种直角头精度检测方法
TW201927444A (zh) 治具校正裝置與方法
US7228643B2 (en) Method of gaging on gear lapping and testing machines
US20230010236A1 (en) Error identification method for machine tool, non-transitory computer-readable storage medium, and machine tool
JP5437693B2 (ja) 主軸又はアタッチメント主軸の補正値自動計測方法
JP2015039732A (ja) 工作機械及び工作機械を用いたワーク加工部測定方法
CN108444433B (zh) 基于面型基准的转台转角误差检测方法
KR20180027935A (ko) 인덱스 테이블의 기하학적 오차를 측정하기 위한 다축 제어 기계 및 그의 인덱스 테이블의 기하학적 오차 측정 방법
CN112129207A (zh) 一种回转工作台非整圆运动角度定位精度测试方法
JP5984418B2 (ja) 測定器の校正方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151208

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5854661

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250