JP2012533696A - 床構築用トップスラブ - Google Patents
床構築用トップスラブ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012533696A JP2012533696A JP2012520057A JP2012520057A JP2012533696A JP 2012533696 A JP2012533696 A JP 2012533696A JP 2012520057 A JP2012520057 A JP 2012520057A JP 2012520057 A JP2012520057 A JP 2012520057A JP 2012533696 A JP2012533696 A JP 2012533696A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- top slab
- block
- slab
- floor construction
- longitudinal groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010276 construction Methods 0.000 title claims abstract description 8
- 239000004567 concrete Substances 0.000 claims abstract description 10
- 239000004794 expanded polystyrene Substances 0.000 claims abstract description 6
- 230000000875 corresponding Effects 0.000 claims description 5
- 230000001070 adhesive Effects 0.000 claims description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 4
- 239000004568 cement Substances 0.000 abstract 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 210000000614 Ribs Anatomy 0.000 description 2
- 239000011513 prestressed concrete Substances 0.000 description 2
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04B—GENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
- E04B5/00—Floors; Floor construction with regard to insulation; Connections specially adapted therefor
- E04B5/16—Load-carrying floor structures wholly or partly cast or similarly formed in situ
- E04B5/17—Floor structures partly formed in situ
- E04B5/18—Floor structures partly formed in situ with stiffening ribs or other beam-like formations wholly cast between filling members
- E04B5/19—Floor structures partly formed in situ with stiffening ribs or other beam-like formations wholly cast between filling members the filling members acting as self-supporting permanent forms
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04B—GENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
- E04B5/00—Floors; Floor construction with regard to insulation; Connections specially adapted therefor
- E04B5/16—Load-carrying floor structures wholly or partly cast or similarly formed in situ
- E04B5/17—Floor structures partly formed in situ
- E04B5/23—Floor structures partly formed in situ with stiffening ribs or other beam-like formations wholly or partly prefabricated
Abstract
発泡ポリスチレン製のブロック(1)を有するモジュール部品により形成される建設設備用の床スラブにおいて、ブロック(1)はその両面に、凸形状(8)と凹形状(7)とを交互に有する。ブロック(1)は一つの長手方向溝(2)を有し、長手方向溝(2)はコンクリートセメントの塊(5)を有する。該塊(5)は、それ自体に固定された格子構造(6)を有する。ブロック(1)は、交互に配置された複数の深溝(3)と浅溝(4)とを横方向に有する。
Description
本発明は、建物の階層を隔てるスラブ、最下階スラブ及び屋根スラブを形成するトップスラブの構造に関するものであって、前記適用において極めて有益な仕様を有する構造により規定されるトップスラブを提案するものである。
建築構造は従来、柱と桁の上に最下階スラブ、屋根スラブ及び、異なる高さの階層間の離隔スラブとを載置した構造によって形成され、各スラブはトップスラブと呼ばれる構造によって規定される。
トップスラブは通常、上記構造の桁の上に載置されたプレストレストコンクリート製の並列の根太と、根太の間に組み込まれた床用ブロックと呼ばれるセラミック材によって形成される。こうして閉じた表面ユニットが形成され、その上に圧縮スラブとして知られるコンクリートの層が載せられ、これによりユニットが互いに結合され、抵抗力を有するスラブが形成される。
上記のトップスラブは完全にオンサイトで嵌め合わされ、そこでは最初に根太が位置決めされ、その次に、根太の間に床用ブロックが載置される。これは時間とコストの掛かる作業を要し、載置された構成物の上を作業員が歩く必要がある。その結果として、床用ブロックの上を歩く際にその床用ブロックが破損し、それにより引き起こされる事故のリスクがある。
このようなトップスラブの構築方法の代替的な解決策としては、上記構造の桁の上に互いに隣り合うように連続的に載置されるプレストレストコンクリート製の複数のプレハブブロックを使用する方法がある。これにより、桁や床用ブロックを載置するのに要する作業が削減され、床用ブロックの脆弱性に影響を与える危険性を除去することができる。しかしながら、この種の構造に用いられるスラブは、軽量性および、床用ブロックの空洞構造によりもたらされる隔離性能の利点を有していない。
本発明によれば、提案は、連続的に互いに連結されるプレハブ部品により構成されるトップスラブに焦点をあてている。当該部品は、トップスラブの構造にとっての最適な抵抗力、軽量性および隔離性能の仕様を規定する建築構造を有する。
本発明の目的であるトップスラブを構成する部品は発泡ポリスチレン製の四角柱ブロックからなり、四角柱ブロックは、その頂上からその鉛直方向厚さの半分以上にまで達する一つの長手方向溝を有し、ブロックを横切る方向には、ほぼ底部にまで達する複数の溝と、浅い高さまでにのみ達する別の複数の中間溝が存在し、長手方向溝の底にはコンクリート接着剤が存在し、そのコンクリート接着剤に対して格子構造が固定されている。
発泡ポリスチレンブロックの長手方向に沿う両側面には、相互に対応し合う形状(一側面には凸部、別の側面には凹部)が存在し、この凸部と凹部のシステムにより、連続する部品同士は横方向に連結可能とされており、これにより連続的な建築ユニットが構成される。
上記したトップスラブの部品により必要なサイズの構造を構築することができる。当該部品は必要な数だけ連続的に並べられ、凸部と凹部のシステムを用いて横方向に互いに連結される。その連結は、部品のブロックの横断方向溝に入れられたバーによって確実なものとされ、バーは、長手方向溝の中の格子構造に結合される。
格子構造同士を互いに結合することで部品同士を長手方向に連結することができる。これにより、例えば、2メートルの部品を用いて、長さ10メートルに至るまでの長形の構造を形成することが可能である。これらの寸法は限定的なものではなく、広がりを作り出すトップスラブはいかなるサイズでも作成できる。
形成するトップスラブに要求される抵抗力に応じて、各部品の長手方向溝の格子構造は一または複数の高さを有するものとしてよく、各横断溝は一または複数の連結バーを有するものとして良い。
トップスラブを構築するために載置される部品の連結により閉塞構造が規定され、その上にコンクリートが載せられ、従来のトップスラブと同様に、建物スラブの圧縮スラブが形成される。そのコンクリートは、構造中の各部品の長手方向溝及び横断方向溝を満たす。結果として鉄筋コンクリート製のリブで互いに支持されることにより、抵抗ユニットを形成する。
これによれば、桁と床用ブロックで構成される従来のトップスラブの様にまず何らかの部材の位置決めをして、次に別の中間閉塞部材の位置決めをする必要がないため、簡易かつ短時間で構築可能なトップスラブが実現される。トップスラブを構成する部品中のブロックが発泡ポリスチレンの場合は、トップスラブの隔離性能及び軽量性の点で優れた仕様を規定する。
結果として、本発明の目的であるトップスラブは特に有益な仕様を有しており、同じ適用における従来のトップスラブに対する独自性と優位な特徴とを有している。
本発明の目的は、最下階スラブ、屋根スラブ、及び建物の階層を隔てるスラブのためのトップスラブであって、建物内の作業に有利な仕様を備え、かつ、抵抗力、軽量性及び隔離性能について優れた仕様を提供するトップスラブに向けられるものである。
上述のトップスラブは複数のプレハブ製モジュール部品により形成される。該モジュール部品は横方向及び縦方向に互いに組み合わされることにより一つの閉じた広がりを形成し、各部品は、発泡ポリスチレン製の四角柱状ブロック(1)を有し、該四角柱状ブロックは、その頂上からその鉛直方向厚さの半分以上にまで達する一つの長手方向溝(2)を有する。ブロックを横切って、ほぼ底部にまで達する深溝(3)と浅溝(4)とが、複数、交互に存在する。
長手方向溝(2)の底にはコンクリート接着剤の塊(5)があり、当該塊は、それ自体に対して強固に固定された格子構造(6)を有する。格子構造(6)は、作成されるトップスラブに要求される抵抗力に応じて、一または複数の高さを有し得る。
発泡ポリスチレンブロック(1)の横の側面に沿って、相互に対応し合う形状(7、8)が存在する。一方の形状(7)は凹部であり、反対側の他方の形状(8)は対応する凸部である。
そのため、各モジュール部品のブロック(1)は複数の他のモジュール部品のブロック(1)に対して横方向に連続して繋ぎ合わせることができ、対応する凸部と凹部(7、8)を互いに嵌め合うことにより、連続する部品間で凸部と凹部による連結を形成する。この方法により、必要なモジュール部品を用いて、任意の寸法での延伸が可能である。
横方向に繋がれたモジュール部品間の連結は、ブロック(1)の溝(3、4)内に配置されたバー(9)により確実なものとされる。この場合、バー(9)は複数の異なるモジュール部品の格子構造(6)に結合される。こうして、複数のモジュール部品の複数のブロック(1)は、図1に示すように、構造の縦方向及び横断方向に延びる抵抗構造を形成する。形成するトップスラブに要求される抵抗力に応じて、一または複数の連結バー(9)が格子構造(6)同士の間の各溝(3、4)の中に固定される。
モジュール部品は、その端部同士を繋ぎ合わせることにより、縦方向にも連結することができる。これにより、対応する格子構造(6)間の連結を確立し、異なるサイズのトップスラブを作成するための長形の構造を形成することをも可能とする。
上記のモジュール部品を有する構造を用いることで、極めて容易にトップスラブを構築することができる。すなわち、図2に示すように部品を建物の構造柱(10)の上に載置して、仮のサポート(11)を用いて、コンクリート(12)の層を、モジュール部品でできた構造の上に載せる。こうして、トップスラブの圧縮スラブを形成し、そこでは、コンクリート塊も部品の長手方向溝(2)及び横断方向溝(3、4)を埋めており、これによりトップスラブ中の抵抗桁として機能する鉄筋コンクリートリブを形成する。
Claims (5)
- 床構築用トップスラブであって、連続的に互いに連結されるモジュール部品を用いて連続的な建築物表面を規定するトップスラブにおいて、トップスラブの各モジュール部品が、一つの長手方向溝(2)と、交互に並ぶ複数の深溝(3)と浅溝(4)とを有する発泡ポリスチレン製の四角柱ブロック(1)を有し、前記長手方向溝(2)の底部はコンクリート接着剤の塊(5)を有し、該塊(5)は、それ自体に固定される格子構造(6)を有し、前記ブロック(1)の長手方向に沿う両側面は、相互に対応し合う凹部(7)と凸部(8)とを有する、ことを特徴とするトップスラブ。
- 前記長手方向溝(2)は、前記ブロック(1)の頂上からその鉛直方向厚さの半分以上にまで達する、ことを特徴とする請求項1に記載の床構築用トップスラブ。
- 前記横断方向深溝(3)は、前記ブロック(1)のほぼ底部にまで達する、ことを特徴とする請求項1に記載の床構築用トップスラブ。
- 複数の前記横断方向溝(3、4)は、前記トップスラブの構造において横方向に連結された複数の前記モジュール部品の複数の前記格子構造(6)に連結される複数のバー(9)を有する、ことを特徴とする請求項1に記載の床構築用トップスラブ。
- 前記モジュール部品の前記縦方向溝(2)に含まれる前記格子構造(6)は、前記トップスラブの抵抗力のために必要なときは、二以上の複数の高さを有する、ことを特徴とする請求項1に記載の床構築用トップスラブ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
ESU200901142 | 2009-07-17 | ||
ES200901142U ES1071064Y (es) | 2009-07-17 | 2009-07-17 | Forjado para plantas de construccion |
PCT/ES2010/000303 WO2011007025A1 (es) | 2009-07-17 | 2010-07-14 | Forjado para plantas de construcción |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012533696A true JP2012533696A (ja) | 2012-12-27 |
Family
ID=41360235
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012520057A Pending JP2012533696A (ja) | 2009-07-17 | 2010-07-14 | 床構築用トップスラブ |
Country Status (17)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012533696A (ja) |
CN (1) | CN102472046A (ja) |
AU (1) | AU2010272439A1 (ja) |
BR (1) | BR112012001015A2 (ja) |
CA (1) | CA2767949A1 (ja) |
CL (1) | CL2012000109A1 (ja) |
CO (1) | CO6430482A2 (ja) |
DO (1) | DOP2012000010A (ja) |
EC (1) | ECSP12011608A (ja) |
ES (2) | ES1071064Y (ja) |
MA (1) | MA33640B1 (ja) |
MX (1) | MX2012000648A (ja) |
PE (1) | PE20120687A1 (ja) |
RU (1) | RU2012105974A (ja) |
TN (1) | TN2012000025A1 (ja) |
TR (1) | TR201200511T1 (ja) |
WO (1) | WO2011007025A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103572874A (zh) * | 2013-11-21 | 2014-02-12 | 西南科技大学 | 钢框架房屋的钢筋混凝土叠合楼板的建造方法 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RS54106B1 (en) * | 2011-08-03 | 2015-10-30 | Milan KEKANOVIĆ | PROCEDURE FOR CONSTRUCTION OF BUILDINGS FROM MONTALLITE WALLS AND INTERMEDIATE PANELS |
ITTO20120370A1 (it) * | 2012-04-26 | 2013-10-27 | Bazzica Engineering S R L | Solaio modulare con cassero a perdere |
CN104612301A (zh) * | 2015-02-12 | 2015-05-13 | 安徽水利开发股份有限公司 | 钢结构复合楼板 |
ITUB20151959A1 (it) * | 2015-07-07 | 2017-01-07 | Elle Esse Srl | Pannello isolante e autoportante, fungente da cassero collaborante per solai in calcestruzzo armato, e procedimento produttivo del pannello. |
CN105178489A (zh) * | 2015-09-15 | 2015-12-23 | 李春福 | 复合型保温楼板 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1995009953A1 (en) * | 1993-10-05 | 1995-04-13 | N.T.C. S.R.L. | A prefabricated element for floor construction |
JP2007092300A (ja) * | 2005-09-27 | 2007-04-12 | Sekisui Plastics Co Ltd | 埋込材とそれを定着した中空スラブ用基板 |
WO2007138655A1 (ja) * | 2006-05-26 | 2007-12-06 | Hero Life Company Co., Ltd. | 床スラブの施工方法および型枠パネル |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2138547B1 (ja) * | 1971-05-24 | 1975-01-17 | Delmas Fanguede Jean | |
FR2240325A1 (en) * | 1973-08-08 | 1975-03-07 | Vallos Raymond | Method of forming composite wall panel - involves using lightweight sheet as former for concrete reinforcement |
DE3040322A1 (de) * | 1980-10-25 | 1982-05-27 | Bauer, Edmund, 8950 Kaufbeuren | Wandelement |
FR2570739A1 (fr) * | 1984-09-26 | 1986-03-28 | Serre Michel | Module pour la fabrication de planchers |
US5172532A (en) * | 1988-04-01 | 1992-12-22 | Gibbar Jr James H | Prefabricated polymer building wall panels |
ES1048511U (es) * | 2001-03-06 | 2001-09-01 | Fabricados Y Pretensados Garci | Placa machihembrada aislante de hormigon para cubiertas. |
ITMI20040941A1 (it) * | 2004-05-11 | 2005-11-12 | Plastedil Sa | Elemento costruttivo portante in particolare per la realizzazione di solai di edifici e struttura di solaio incorporante tale elemento |
CN1944902A (zh) * | 2006-11-01 | 2007-04-11 | 邱则有 | 一种钢筋砼带肋预制板 |
-
2009
- 2009-07-17 ES ES200901142U patent/ES1071064Y/es not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-07-14 RU RU2012105974/03A patent/RU2012105974A/ru not_active Application Discontinuation
- 2010-07-14 CN CN2010800320156A patent/CN102472046A/zh active Pending
- 2010-07-14 CA CA2767949A patent/CA2767949A1/en not_active Abandoned
- 2010-07-14 JP JP2012520057A patent/JP2012533696A/ja active Pending
- 2010-07-14 MX MX2012000648A patent/MX2012000648A/es not_active Application Discontinuation
- 2010-07-14 ES ES201250001A patent/ES2387114B1/es not_active Expired - Fee Related
- 2010-07-14 PE PE2012000019A patent/PE20120687A1/es not_active Application Discontinuation
- 2010-07-14 BR BR112012001015A patent/BR112012001015A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2010-07-14 AU AU2010272439A patent/AU2010272439A1/en not_active Abandoned
- 2010-07-14 WO PCT/ES2010/000303 patent/WO2011007025A1/es active Application Filing
-
2012
- 2012-01-13 CL CL2012000109A patent/CL2012000109A1/es unknown
- 2012-01-16 DO DO2012000010A patent/DOP2012000010A/es unknown
- 2012-01-16 TR TR2012/00511T patent/TR201200511T1/xx unknown
- 2012-01-17 EC ECSP12011608 patent/ECSP12011608A/es unknown
- 2012-01-17 TN TNP2012000025A patent/TN2012000025A1/en unknown
- 2012-02-06 CO CO12019927A patent/CO6430482A2/es not_active Application Discontinuation
- 2012-02-17 MA MA34644A patent/MA33640B1/fr unknown
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1995009953A1 (en) * | 1993-10-05 | 1995-04-13 | N.T.C. S.R.L. | A prefabricated element for floor construction |
JP2007092300A (ja) * | 2005-09-27 | 2007-04-12 | Sekisui Plastics Co Ltd | 埋込材とそれを定着した中空スラブ用基板 |
WO2007138655A1 (ja) * | 2006-05-26 | 2007-12-06 | Hero Life Company Co., Ltd. | 床スラブの施工方法および型枠パネル |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103572874A (zh) * | 2013-11-21 | 2014-02-12 | 西南科技大学 | 钢框架房屋的钢筋混凝土叠合楼板的建造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
MA33640B1 (fr) | 2012-10-01 |
RU2012105974A (ru) | 2013-08-27 |
CL2012000109A1 (es) | 2012-08-24 |
TN2012000025A1 (en) | 2013-09-19 |
DOP2012000010A (es) | 2012-04-30 |
ECSP12011608A (es) | 2012-03-30 |
CA2767949A1 (en) | 2011-01-20 |
MX2012000648A (es) | 2012-02-08 |
ES2387114B1 (es) | 2013-06-25 |
BR112012001015A2 (pt) | 2017-08-08 |
CN102472046A (zh) | 2012-05-23 |
AU2010272439A1 (en) | 2012-03-08 |
ES2387114A1 (es) | 2012-09-13 |
WO2011007025A1 (es) | 2011-01-20 |
CO6430482A2 (es) | 2012-04-30 |
PE20120687A1 (es) | 2012-06-10 |
TR201200511T1 (tr) | 2013-01-21 |
ES1071064U (es) | 2009-12-15 |
ES1071064Y (es) | 2010-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5830195B2 (ja) | トラスを組み立てて型枠を懸装してフェロセメントスラブを現場打設で製作する方法 | |
ES2398555B1 (es) | Bloque para construcción y método de construcción con dicho bloque. | |
JP2012533696A (ja) | 床構築用トップスラブ | |
RU2008151996A (ru) | Плоскостная бетонная несущая конструкция и способ ее изготовления | |
EA014814B1 (ru) | Наружная стена многоэтажного каркасного здания | |
KR101178168B1 (ko) | 건축물의 장스팬 고하중용 아이엠티 슬래브 | |
JP5750246B2 (ja) | 合成梁、建築物、及び合成梁の施工方法 | |
EA010319B1 (ru) | Комбинированная конструктивная система многоэтажных зданий в обычных и сейсмических условиях | |
RU2590251C1 (ru) | Платформенный сборно-монолитный стык | |
KR101912308B1 (ko) | 발코니를 일체로 형성하는 건축구조물의 시공구조 | |
WO2011042848A1 (en) | Elements for construction | |
KR101708274B1 (ko) | 중공슬래브용 일체형 중공부재 및 이를 이용한 중공 슬림 플로어와 중공 무량판 구조 | |
JP2017066846A (ja) | 柱梁架構 | |
RU2411328C1 (ru) | Сборный железобетонный каркас многоэтажного здания повышенной огнестойкости | |
KR101387232B1 (ko) | 건축용 모멘트 골조 시스템 | |
KR101542582B1 (ko) | 장스팬용 다중 합성 트러스 거더시스템과 이의 제작방법 및 이를 이용한 시공방법 | |
KR101457796B1 (ko) | 철골 골조와 피씨 슬래브를 이용한 복합구조 건축물 | |
RU2792446C1 (ru) | Плитная железобетонная конструкция | |
RU137039U1 (ru) | Пространственная несущая система для каркасных, панельных и каркасно-панельных зданий | |
KR101165443B1 (ko) | 층고저감형 바닥구조 | |
RU72244U1 (ru) | Сборно-монолитное перекрытие | |
RU2652402C1 (ru) | Способ возведения облегчённых перекрытий многоэтажных зданий | |
JP6969903B2 (ja) | 合成床版 | |
JP5248784B2 (ja) | 柱と梁の接合構造 | |
RU2632592C1 (ru) | Армоопалубочный блок и строительная конструкция |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130712 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140603 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20141104 |