JP2012511174A - フレキソグラフ要素及び画像形成方法 - Google Patents

フレキソグラフ要素及び画像形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012511174A
JP2012511174A JP2011539499A JP2011539499A JP2012511174A JP 2012511174 A JP2012511174 A JP 2012511174A JP 2011539499 A JP2011539499 A JP 2011539499A JP 2011539499 A JP2011539499 A JP 2011539499A JP 2012511174 A JP2012511174 A JP 2012511174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
layer
precursor
relief
max
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011539499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012511174A5 (ja
Inventor
マイケル サンガー,カート
ベレス,ヤーノシュ
Original Assignee
イーストマン コダック カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン コダック カンパニー filed Critical イーストマン コダック カンパニー
Publication of JP2012511174A publication Critical patent/JP2012511174A/ja
Publication of JP2012511174A5 publication Critical patent/JP2012511174A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/095Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having more than one photosensitive layer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2002Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
    • G03F7/2014Contact or film exposure of light sensitive plates such as lithographic plates or circuit boards, e.g. in a vacuum frame
    • G03F7/2016Contact mask being integral part of the photosensitive element and subject to destructive removal during post-exposure processing
    • G03F7/202Masking pattern being obtained by thermal means, e.g. laser ablation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2022Multi-step exposure, e.g. hybrid; backside exposure; blanket exposure, e.g. for image reversal; edge exposure, e.g. for edge bead removal; corrective exposure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Abstract

第一及び第二の輻射線感受性層、又は複数の輻射線感受性層を有るレリーフ(又はフレキソグラフ)印刷前駆体。第一の輻射線感受性層は、第一のλmaxを有する第一の画像形成輻射線に対して感受性を有する。第二の輻射線感受性層は、第一の輻射線感受性層の上に配置され、第一のλmaxとは少なくとも25nm異なる第二のλmaxを有する第二の画像形成輻射線に対して感受性を有する。赤外線アブレーション可能層が存在することができ、これは第一及び第二の画像形成輻射線に対して不透明又は不感受性であり、赤外線吸収性化合物を含有する。これらのレリーフ印刷前駆体を用いて、フレキソグラフ印刷版、シリンダー、又はスリーブを調製することができ、アブレーション可能層を用いて当該要素上に一体型マスクを形成する。本発明を使用することにより、小さいドットの強度において損失が無いレリーフ画像を提供し、同じ装置を用いて複数の照射工程の使用を実施できることである。

Description

本発明は、レリーフ画像を有するフレキソグラフ印刷要素を提供する画像形成法に用いることができるフレキソグラフ要素(又はレリーフ印刷要素又は前駆体)に関する。
フレキソグラフ印刷は、カートン類、バッグ類、ラベル類又は本類等の物品に印刷するために、ラバー又はフォトポリマーの版に弾性レリーフ画像を用いる直接輪転印刷する方法である。フレキソグラフは、特に包装の用途を見出されており、多くの場合、フォトグラビア及びオフセット平版印刷技法にとって代わっている。
レリーフ画像を形成する多くの方法は、グラフィックアーツの分野では公知である。一般的に、感光性ポリマー層上にアブレーション可能マスク層を含む感光性要素を、写真ネガ(グラフィックアーツフィルム)又は別個のマスク形成装置を使用しないで、レリーフ画像を有する物品内に形成することができる。これらの感光性要素は、当該要素をレーザー輻射線(一般的に、コンピュータによって指図される赤外線)を用いて、最初に像様露光し、露光された領域のマスク層を選択的に除去し、その後当該要素を、活性線(典型的にUV線)を用いて全体露光して、マスクされていない領域の感光性層を硬化させることにより、レリーフ画像に形作られる。マスク層の残った領域及び感光性層の硬化されなかった部分は、その後1回又は2回以上の液体現像処理によって除去される。
フレキソ印刷前駆体の例は、例えば、米国特許第5,262,275号(Fan)明細書、同第5,703,310号(Van Zoeren)明細書、同第5,719,009号(Fan)明細書、同第6,020,108号(Foffingら)明細書、同第6,037,102号(Loerzerら)明細書、同第6,238,837号(Fan)及び同第6,759,175号(Daemsら)明細書、並びにEP第0295818号(Cusdin)明細書に記載されている。
市販のフレキソグラフ印刷前駆体は、Eastman Kodak Companyの、Kodak Flexcel(商標)NX Thermaメディアと一緒に用いられるKodak Flexcel(商標)NX Plate及びDuPontから入手可能のCyrel(商標)Digital Flexo Plateから製造することができる。
米国特許第7,279,254号(Zwadlo)明細書は、除去可能なフィルムを用いるレリーフ画像を有する物品を製造する方法を記載する。
別のフレキソグラフ印刷要素は、米国特許公開公報第2005/0227182号(Aliら)明細書、並びにマスキングフィルム及びレリーフ画像を改良するためにマスキングフィルムを使用する方法を記載する米国特許公開公報第2008/0305407号(11/758,042 Zwadloら)明細書に記載されている。
一体型マスク層(すなわち、アブレーション可能層)を有するフレキソグラフ印刷要素は、そのような要素を画像形成するのに特別に構成された高出力レーザー装備画像形成の使用を一般的に必要とする。時には、レリーフ画像の厚みを変えるのに、複数のマシンを必要とする場合がある。
フレキソグラフ要素を用いて印刷される物品の品質は近年著しく向上しているが、フレキソグラフ印刷版にレリーフ画像を創出するプロセスに関する物理的な制約が残っている。例えば、微細ドット、ライン等の小さなグラフ要素を印刷すること、またフレキソグラフ印刷要素を用いてテキストを印刷することは非常に困難である。連続トーン画像のハーフトーンスクリーン表示内の種々の形状のドットの総領域によって画像の濃度は表される。画像の明るい領域(通常、ハイライトと呼ばれる)では、ドットは非常に小さくなることが求められる。伝統的なフレキソグラフ画像形成方法では、小ドットは一般的に4%までに限定される。版作成プロセスの特性のために、フレキソグラフ印刷版上で小さなドットを維持することは非常に困難である。プレ画像形成又はポスト画像形成工程において、レリーフ画像のフロア(floor)は、印刷要素の裏からの紫外線に対する領域露光によって設定される。この露光により、最適印刷のために、フォトポリマーが所望のレリーフ深さまで硬化する。マスク層を通して画像形成輻射線に対してフラッド状に露光し、その後の硬化されてない(すなわち、露光されてない)フォトポリマーを除去する処理工程によって、一般的に円錐形のレリーフドットが生成する。
審査係属中であって、共通の譲渡人の米国特許出願番号12/183,173号明細書(Zwadlo、2008年7月31日出願)は、硬化輻射線に対する選択的な裏側露光を用いてフレキソグラフ印刷版上にレリーフ画像を作成することを記載する。これは、ハイライトドットの形態を0.8%まで下げることができる。
本発明は、第一のλmaxを含む第一の画像形成輻射線に対して感受性を有する第一の輻射線感受性層、
前記第一のλmaxと少なくとも25nm異なる第二のλmaxを含む第二の画像形成輻射線に対して感受性を有する、前記第一の輻射線感受性層の上に配置された第二の輻射線感受性層、及び
前記第一及び第二の画像形成輻射線に対して不透明であり、赤外線吸収化合物を含む、前記第二の輻射線感受性層の上に配置された赤外線アブレーション可能層
を少なくとも含んで成るレリーフ印刷前駆体を提供する。
本発明のある態様は、第一のλmaxを含む第一の画像形成輻射線に対して感受性を有する第一の輻射線感受性層、及び
前記第一のλmaxと少なくとも25nm異なる第二のλmaxを含む第二の画像形成輻射線に対して感受性を有する、前記第一の輻射線感受性層の上に配置された第二の輻射線感受性層
を少なくとも含む2層又は3層以上の輻射線感受性層を含んで成るレリーフ印刷前駆体である。
本発明はまた、以下の工程を含んで成るレリーフ印刷画像を形成する方法を提供する:
A)赤外線アブレーションエネルギーに対して上記のレリーフ印刷前駆体を像様露光して、前記赤外線アブレーション可能層にマスク画像を形成する工程、
B)工程Aの次に、又は工程Aと同時に、前記マスク画像を通して第二の画像形成輻射線に対して前記レリーフ印刷前駆体を露光する工程、及び
C)追加の赤外線アブレーションエネルギーを用いて前記マスク画像を改変して改変されたマスク画像を形成する工程
を含んで成るレリーフ印刷画像を形成する方法。
ある態様では、上記方法は、C工程の次に、追加の工程:D)前記改変されたマスク画像を通して第一の画像形成輻射線に対して前記レリーフ印刷前駆体を露光する工程を含む。
さらに、本発明は、a)第一のλmaxを含む第一の画像形成輻射線に対して感受性を有する第一の輻射線感受性層を含む第一のユニット、並びに
b)前記第一のλmaxと少なくとも25nm異なる第二のλmaxを含む第二の画像形成輻射線に対して感受性を有する第二の輻射線感受性層、及び前記第一及び第二の画像形成輻射線に対して不透明であり、赤外線吸収化合物を含む、前記第二の輻射線感受性層の上に配置された赤外線アブレーション可能層を含む第二のユニット
を含んで成るレリーフ印刷系を提供する。
本発明は、また、異なる輻射線感度を有する2層又は3層以上の輻射線感受性層、及び赤外線アブレーション可能層を含んで成るレリーフ印刷前駆体であって、
前記アブレーション可能層が、前記2層又は3層以上の輻射線感受性層が応答する画像形成輻射線に対して不透明であるレリーフ印刷前駆体を提供する。
本発明のある態様では、これらの前駆体は、自己支持型であり、前記輻射線感受性層のうちの1層が硬化されて、基体を提供することができる。
別の態様では、この前駆体は、透明基体をさらに含み、前記赤外線アブレーション可能層が、前記透明基体の前記2層又は3層以上の輻射線感受性層とは反対側にある。
以下の工程を含んで成るレリーフ印刷画像を形成する方法も提供する:
A’)赤外線アブレーションエネルギーに対して上記のレリーフ印刷前駆体を像様露光して、前記赤外線アブレーション可能層においてマスク画像を形成するか又は改変する工程、及び
B’)前記輻射線感受性層の少なくとも1層が感受性を有する輻射線を用いて、前記マスク画像を通して前記レリーフ印刷前駆体を露光する工程
を含んで成り、工程A’及びB’が順に少なくとも1回繰り返され、ある態様では、各B’工程が、異なる波長を用いて実施されるレリーフ印刷画像を形成する方法。
さらに、本発明は、第一のλmaxを含む第一の画像形成輻射線に対して感受性を有する第一の輻射線感受性層、及び
前記第一のλmaxと少なくとも25nm異なる第二のλmaxを含む第二の画像形成輻射線に対して感受性を有する、前記第一の輻射線感受性層の上に配置された第二の輻射線感受性層
を少なくとも含む2層又は3層以上の輻射線感受性層を含んで成るレリーフ印刷前駆体を提供する。
このレリーフ印刷前駆体は、前記第一及び第二の画像形成輻射線に対して不透明であり、赤外線吸収化合物を含む、前記第二の輻射線感受性層の上に配置された赤外線アブレーション可能層をさらに含むことができる。
本件出願人は、レリーフ画像において小さいドットの強度低下無にレリーフ画像を調製する方法を見出した。本発明において、出願人は、同じマスク露光装置を用いて裏面露光の代わりに第二の前面IRアブレーション露光を用い、レリーフ画像フロアを選択的にコントロールして、完全に位置合わせされたレリーフ画像を残すことができる。言い換えれば、単一のマスク層を用いて、同じ露光装置を用いて同じ側から画像形成することによって、レリーフ画像及びフロアパターン(すなわち、複数レベルパターン)を規定することができる。これにより、裏面画像形成のための第二のマスクを作成する必要が避けられる。前面露光と組み合わせて裏面露光を用いる場合、2つのマスクの可能性と共に第二の露光装置を必要とする。本発明は、裏面マスク及び複数の露光装置の必要性を排除する。レ本発明のリーフ印刷前駆体は、ポジ型又はネガ型となることができ、裏面露光を必要としないので、基体は透明又は不透明となることができる。
これらの利点は、レリーフ画像のために、第一のIRアブレーション露光を用いて最初に作成されたマスクを拡張するために、前面からの第二の赤外線アブレーション露光を含むことによって達成される。さらに、このレリーフ画像は感度が少なくとも25nmだけ異なる2つの別個の層を用いて形成される。本発明は、個別の画像形成装置のより高い生産量を可能にし、一つの装置だけを必要とする。市販されている画像形成装置、例えば、Kodak Trendsetter(商標)イメージセッティング装置を容易に変更して、本発明を実施することができる。
本発明のレリーフ印刷前駆体は、2層又は3層以上の異なる輻射線感受性層を有するので、得られるレリーフ画像は輻射線感受性層の数に応じて2つ又は3つ以上のレベルを有する。したがって、レリーフ画像中のそれぞれのレベルは、異なる構成を有する。
図1は、本発明のレリーフ印刷前駆体の部分断面図(原寸に比例しない)であり、その種々の層を表す。 図2は、赤外線アブレーション可能層にレーザーアブレーションによってマスクが最初に形成された後の、図1の態様の部分断面図(原寸に比例しない)である。
図3Aは、第二の画像形成輻射線に対する露光、そして必要に応じて同時に第一の画像形成輻射線に対する露光の後の、図2の態様の部分断面図(原寸に比例しない)である。 図3Bは、第二の画像形成輻射線だけに対する露光の後の、図2の態様の部分断面図(原寸に比例しない)である。
図4は、マスクを拡張する第二のレーザーアブレーション工程の後の、図3A及び図3Bの態様の部分断面図(原寸に比例しない)である。 図5は、レリーフフロアを拡張する第一の輻射線に対する露光の後の、図4の態様の部分断面図(原寸に比例しない)である。
図6Aは、化学的現像をして、層の非架橋部分を除去し、レリーフ画像を提供した後の、図5の態様の部分断面図(原寸に比例しない)である。 図6Bは、化学的現像をして、層の非架橋部分を除去し、レリーフ画像を提供した後の、図5の態様の部分断面図(原寸に比例しない)である。
図7Aは、積層されてレリーフ印刷前駆体を形成することができる第一及び第二のユニットを有する本発明のレリーフ印刷系の態様の部分断面図(原寸に比例しない)である。 図7Bは、積層されてレリーフ印刷前駆体を形成することができる第一及び第二のユニットを有する本発明のレリーフ印刷系の態様の部分断面図(原寸に比例しない)である。 図7Cは、化学的現像をして、層の非架橋部分を除去し、レリーフ画像を提供した後の、図7A及び図7Bの態様の部分断面図(原寸に比例しない)である。
図8Aは、レリーフ印刷要素を提供する従来技術の方法の部分断面図(原寸に比例しない)である。 図8Bは、レリーフ印刷要素を提供する従来技術の方法の部分断面図(原寸に比例しない)である。
図9Aは、レリーフ印刷要素を提供する従来技術の方法の部分断面図(原寸に比例しない)である。 図9Bは、レリーフ印刷要素を提供する従来技術の方法の部分断面図(原寸に比例しない)である。
図10Aは、レリーフ印刷要素を提供する従来技術の方法の部分断面図(原寸に比例しない)である。 図10Bは、本発明のレリーフ印刷画像の部分断面図(原寸に比例しない)である。
特に断らない限りは、本明細書に記載するレリーフ印刷前駆体は、本発明の一つの態様でありシート、プレート、シリンダー、スリーブ、テープ、ウェブ、又はレリーフ画像を提供するのに用いることができる、任意の他の形態の形状になることができる。
特に断らない限り、すべての百分率は重量による。
「アブレーション」又は「赤外線アブレーション可能層」とは、当該層が、画像形成可能層内に急速局所変化を起こし、それによって当該層材料(複数種となることができる)を層から蒸発又は噴出させるIRレーザー照射等の熱アブレーション手段を用いて画像形成されることができることを意味する。
本発明のレリーフ画像形成前駆体及びそれを用いる方法の有用な態様は、図1〜7の参照、及び以下に説明する層の組成物の詳細によって、理解することができる。
図1を参照する。レリーフ印刷前駆体10は、第一の輻射線感受性層20、第二の輻射線感受性層25、赤外線アブレーション可能層30、及び必要に応じて酸素抑制層35を有して成る基体15を含む。
図2を参照する。レリーフ印刷前駆体10は、赤外線アブレーションエネルギー(示されていない)、例えば、市販の赤外線レーザーを用いて照射されて、画像領域45が赤外線アブレーション可能層30から除去されるように一体マスクを提供する。この一体マスクを、例えば、Kodak(商標) Trendsetterプレートセッター(Eastman Kodak Company,Vancouver,CA)を用いて形成することができる。マスクの形成時に、下に位置する層内は、ほとんど何もおこらない。このレーザーアブレーション工程は、上述の装置又は他の公知の装置を用いて、例えば、少なくとも150mJ/cmそして2000mJ/cmまでのところで、実施することができる。露光は、通常、少なくとも2分そして6分間までで行われる。画像は、ディジタル信号によって、所望の画像を好適なディジタル形態で保存する好適なコンピュータから供給される。
図3A及び図3Bは、電磁スペクトルの典型的にUV〜可視領域である輻射線(例えば、250〜750nm、又は290〜320nmのUVのみ)を含む第二の画像形成輻射線(λ2)を用いたレリーフ印刷前駆体10の照射の効果を示す。この照射は、上述したレーザーアブレーション操作と同時に、又はその後に起きることができる。いくつかの態様では、第二の画像形成輻射線は、750〜1400nm又は典型的には750〜1200nmの近赤外から赤外領域にある。第二の輻射線感受性層25は、この層の照射部分50を架橋、「硬化」、凝集、又は硬膜するこの第二の画像形成輻射線に対して感受性を有する。この照射は、例えば、蛍光ランプ、JDSU Diode Laser(830nm) Fiber−Coupled 2.0W(2486−L3 Series)、又はNichia UV LEDモデルNCSU034A(T)(385nm)、又はNichia UV LEDモデルNCSU033A(T)(365nm)、又はRoithner UV LEDモデルUVTOP255−FW−TO39(255nm)等の任意の好適な光源から提供されることができる。Roithnerは複数の255〜380nmのUV LEDを有し、UV LED Array 380〜420nmを用いるPhoseon TechnologyのRX Starfire MAX UV Light System を用いることができる。Philips TL−80Wは、365nmで照射するUVA球であり、Philips TUV−36Wは、254nmで照射するUVC球である。
必要に応じて、フレキソグラフ前駆体10(図3A)は、同時に又はその後に続いて、第二の輻射線感受性層は感受性を有しないが第一の輻射線感受性層20は感受性を有する第一の画像形成輻射線(λ1)で、照射することができ、架橋、「硬化」、凝集、又は硬膜領域55を提供することができる。したがって、これらの層の照射は、第一及び第二の画像形成輻射線(λ1+λ2)が、同時に生成するように広範な領域の波長(例えば、広帯域ランプ)にわたることができる。いくつかの態様では、そのような照射源を、既存のIR画像形成装置に取り付けることができ、その結果同じ装置を、アブレーション及び下に配置された層の照射の両方の場合に用いることができる。例えば、Kodak(商標) Trendsetterイメージセッターを、このように改変することができる。
必要に応じて、第二の画像形成輻射線(λ2)に対して、第二の輻射線感受性層25を露光する工程が、架橋、硬化、凝集、又は硬膜した領域50(印刷時にインクが付けられる)を創出し、また照射された部分55の架橋又は硬化を提供するように、レリーフ印刷前駆体10は、第一の画像形成輻射線λ1及び第二の画像形成輻射線λ2の両方に増感されている第一の輻射線感受性層20を含有することができる。
図3Bは、第二の画像形成輻射線(λ2)のみを用いてレリーフ印刷前駆体10を照射するオプションを示す。
第二の感受性層のこの画像形成を、少なくとも100mJ/cm2そして5J/cm2以下の露光エネルギーのところで上記画像形成輻射線源を用いて行うことができる。露光時間は、特定の装置及び使用する照射源にしたがって容易に決定される。上記のように、この照射をレーザーアブレーション工程と同時に行うことができるので、両者の時間は同じとなる。
図4Bは、レリーフ印刷前駆体10の赤外線アブレーション可能層30の第二のレーザーアブレーションによって、例えば画像領域45’において改変又は拡張されてマスクが提供される。ユーザーは、改変されるマスクの部分に関して選択することができる。例えば、より小さな画像ドットを提供するマスク内のこれら画像領域を改変することを選択する。あるいは、ユーザーは、画像端部に隣接するマスク内の領域(隣接するハーフトーンドットが無い)だけを改変してもよい。印刷版の造作のフロアを局所的に上げることが望ましい要素内の他の領域(例えば、これらの造作は、ハーフトーンドット、線画、テキスト、べた領域を、べた印刷領域又は他の画像形成領域)を当業者は容易に認識するであろう。この工程のアブレーションエネルギーは、少なくとも2分間そして6分間までで、少なくとも150mJ/cm2そして2J/cm2までとなることができる。
一旦、第二のレーザーアブレーションが行われると、レリーフ印刷前駆体10を第一の画像形成輻射線(λ1)で照射して、硬化領域55を拡張して、新しい領域55’を形成する(図5参照)ために、さらに、第一の輻射線感受性層20を架橋、硬化、凝集、又は硬膜することができる。上述したように、ある態様では、第一の輻射線層20の予備的な硬化が無い場合があり、これが、第二の画像形成輻射線と少なくとも25nm異なる硬化輻射線で硬化される当該プロセスにおける第一回目となることができる。例えば、第一の画像形成輻射線は通常、250〜750nm又は典型的に290〜400nmのUV〜可視領域となることができる。改変されたマスク領域45’を通して新しい領域55’における第一の輻射線感受性層20をさらに硬化することにより、結果として生じるレリーフ画像の「フロア」を強化又は拡張するために、この照射工程を用いる。第一の画像形成照射を、少なくとも1分そして20分間まで(例えば、4〜20分)、少なくとも2J/cm2そして50J/cm2以下の露光エネルギーのところで行うことができる。
必要ならば、レリーフ画像フロアを上げるために、基体15を通して第一の輻射線を用いて、この点で、裏面露光(図示されていない)を行うことができる。この露光量は、例えば、376mJ/cm2で、20秒間となることができる。
多くの態様では、第二の輻射線感受性層は、不透明、透明、又は第一の画像形成輻射線に対して不感受性である。第一及び第二の画像形成輻射線は、それらのλmax値が25nm異なる限りは、重なる波長を有することができる。別の態様では、λmax値は異なるが、第一及び第二の画像形成輻射線は重なる波長を有しない。第一の輻射線感受性層は、第二の輻射線感受性層が感受性を有しない輻射線に対して感受性を有さなければならない。
図6Aでは、第一及び第二の輻射線感受性層並びに任意選択の酸素抑制層の画像形成されない部分は、化学処理又は現像で洗い流されて、基体15上に、上がっている画像領域65及び局所フロア60によって示されるレリーフ画像を有するレリーフ印刷要素10’を提供する。しかし、そのような要素は基体を必要とせず、第一の輻射線感受性層が十分に厚いならば、自己支持型となることができると理解されるであろう。この化学洗浄又は現像は、上記層の非画像形成部分を溶解する適当な溶液を用いて行うことができる。
あるいは、図6Bでは、レリーフ印刷要素10’のレリーフ画像フロア70は、第一の輻射線感受性層の任意選択の裏面露光を用いて上げられている
本発明は、また図7A及び7Bに具体的に示されているレリーフ印刷集成体も提供する。レリーフ印刷集成体100は、上述するような第一のλmaxを含む第一の画像形成輻射線に対して感受性を有する第一の輻射線感受性層115及び任意選択の基体125を含む第一のユニット110を含んで成る。第二のユニット120は、第二の輻射線感受性層140、除去された領域142及び142’を伴う改変されたマスクがすでに形成されているレーザーアブレーション可能層135、並びに任意選択の酸素抑制層130を含む。本発明の各レリーフ印刷集成体では、マスクがすでに形成されていることを要しない(例えば、アブレーション又はマスク形成を2つのユニットが結合された後、完成することができる)。図7Aでは、第二の輻射線感受性層140は既に、上記したように、第二の画像形成輻射線で照射されて、領域150を提供している。そのような態様では、本発明の方法の工程A及びBは、第一及び第二のユニットが一体化される前(また、本発明のD工程の前)に行われる。第一及び第二のユニットのいずれか又は両方は、自己支持型となることができるが、図7Aに示した態様では、第一のユニット110は基体125を有している。第二のユニット120を保護するために、必要に応じて可剥性保護層が存在することができ、当該層は、レーザーアブレーション及び照射の後で且つ積層又は他の好適な手段による2つのユニットの結合又は一体化の前に除去又は剥離される基体の役目も果たすことができる。例えば、a Kodak Flexel NX(商標)Laminator (Eastman Kodak Company,Rochester,NY)又はCODOR LLLP650 Laminator(Codor Laminating Systems,Amsterdam,Holland)を用いて、積層を行うことができる。図7Aに示されている各第一及び第二のユニットの場合、支持体又は基体は任意選択である。
例えば、図7Aでは、第二のユニット120を、赤外アブレーションエネルギー(図示されていない)で照射して、赤外線アブレーション可能層135の画像形成された領域142が除去されるようにマスクを提供することができる。このマスク形成は、例えば、Kodak Trendsetterプレートセッターを用いて実現できる。このマスクの形成時に、下に位置する層内は、ほとんど何もおこらない。これらは、このアブレーション露光に対して不透明であるか又は感受性を有しない。第二の輻射線感受性層140を、架橋又は硬化した領域150を形成するλ2を含む第二の画像形成輻射線(図示されていない)で照射する。その後、第二のユニット120を、赤外線アブレーションエネルギーに対して(図示されていない)さらに露光して、一体型マスクを改変して、画像形成領域142のいくつかを142’まで拡張する。任意選択の保護層145を剥がして、その後第二のユニット120を第一のユニット110に積層して、一体型レリーフ印刷前駆体100を形成する。図7Bに示すように、その後λ1を含む第一の画像形成輻射線を、赤外線アブレーション可能層135の改変されたマスク領域142及び142’を通して第一の輻射線感受性層115に適用して、第一の輻射線感受性層115に拡張した架橋又は硬化した領域155及び155’を創出する。化学現像により、基体125上に、上がっている画像領域65及び局所フロア60を有するレリーフ画像が、レリーフ印刷要素100’に提供される(図7C)。
その後、任意選択の裏面露光工程を、基体125を通してUV光源由来の第一の画像形成輻射線λ1に第一の輻射線感受性層115を暴露することにより行い、図7Dの化学現像後に示されるように、レリーフ印刷要素100’に上がっているフロア70を提供してもよい。
図8A、8B、9A、及び9Bを参照する。従来技術のレリーフ印刷前駆体は、単一の輻射線感受性層20、酸素抑制層35及びレーザーアブレーション可能層30を有して成る基体15を含む。輻射線(λ)に対する裏面露光を用いて、輻射線感受性層20にレリーフ画像フロア20’を創出する。その後、レーザーアブレーションを用いて、レーザーアブレーション可能層30に画像領域45を提供することによって、マスクを創出する(図9A)。その後、このマスクを通る画像形成輻射線(図9B)によって、照射された部分50が与えられる。化学現像後、レリーフ画像のために改良されたレリーフフロアを有する本発明のレリーフ印刷要素10’(図10B)とは対照的に、従来技術のレリーフ印刷要素1が提供される(図10A)。
図1〜図7Dに示す本発明の態様を、フレキソグラフ印刷版を作成するのに用いられるフレキソグラフ印刷版前駆体の形態で、具体的に説明したが、同様の要素及び方法工程を用いて、基体としてはたらく印刷シリンダー上に置かれるフレキソグラフィック印刷スリーブを提供することができ、あるいは基体としてはたらくシリンダーベース上を必要な層で被覆してフレキソグラフ印刷シリンダーを形成することができる。このように本発明のレリーフ印刷前駆体は、フレキソグラフ印刷版、スリーブ、又はシリンダー前駆体となることができる。例えば、レリーフ画像前駆体がシリンダー形状である場合、シリンダーが適当な速度で回転しているので、画像形成エネルギーを与えそして装置にかけるために、複数の画像形成光源を用いて、適当な皮膜をレーザーアブレーションして、そして照射することができる。レリーフ印刷前駆体が印刷シリンダーである場合、本発明は、不透明基体を備えた印刷要素を、同じ画像形成装置内で複数の照射光源を用いて画像形成することができるという利点を提供する。
レリーフ印刷前駆体は、上に輻射線感受性層及びアブレーション可能層が配置され、そして必要に応じて、分離層、酸素バリア層、カバーシート又は金属層が配置されている好適な寸法安定基体を含むことができる。好適な基体は、寸法安定ポリマーフィルム、例えば、当該技術分野で公知の、ポリエステル、ポリオレフィン、アクリル、ポリカーボネート、ポリアミド、及び酢酸セルロースフィルム、並びに金属、例えば、アルミニウムシート、スリーブ、又はシリンダーを含むが、これらに限定されない。裏面照射は必要ないので、この基体は不透明にもなることができ、種々の紙又は着色樹脂を含む。このレリーフ印刷系に用いられる第一及び第二のユニットのいずれか又は両方とも、好適な基体を有することができるが、大部分の態様では、第一のユニットが基体を有する。
本発明を主として二層の輻射線感受性層を有するレリーフ印刷前駆体に関して説明したが、この教示から、個々の層が他方と少なくとも25nmだけ異なる感受性を有する限り、この前駆体が2層又は3層以上の輻射線感受性層を有することができることは、当業者に容易に明らかであろう。
第一及び第二の輻射線感受性層は、特定の電磁輻射線に感受性を有する輻射線感受性組成物を有するように設計されている。この感受性は種々の化学的又は機械的変化、例えば、重合、架橋、硬化、凝集、鎖切断及び分解を起こすことができる。上述したように、第一の感受性層は一般的に、250〜750nm又は290〜400nmの第一のλmaxを有する輻射線に感受性を有する。これは、この層内に適当な増感化合物を導入することによって達成される。第二の感受性層は一般的に、第一及び第二のλmax値が少なくとも25nm離れている限りは、250〜750nm又は290〜320nmの領域に第二のλmaxを有する輻射線に感受性を有することができる。
一般的に、各輻射線感受性層は、一般的に光硬化性、光架橋性、又はその両者である硬化性輻射線感受性組成物(例えば、UV硬化性組成物)を含む。これらの組成物は、一般的に、1種又は2種以上の硬化性樹脂(例えば、UV硬化性樹脂)もしくはプレポリマー、又は1種又は2種以上の重合性モノマー、1種又は2種以上の光開始剤、及び1種又は2種以上のエラストマー樹脂を含む。これらの組成物は、選択照射に対する露光時に硬化性であり、未硬化の組成物は、好適な現像液(複数種となることができる)に溶解性又は分散性である。この組成物は、可塑剤、レオロジー改良剤、熱重合抑制剤、増粘剤、着色剤、酸化防止剤、及びフィラー等を含めた当該技術分野で公知の種々の添加剤を含むことができるが、これらに限定されない。種々の輻射線感受性組成物及びそれらの成分は、例えば、上述の米国特許第6,238,837号(Fan)明細書に記載されている。
有用なエラストマーバインダーの例には、ポリイソプレン、ポリブタジエン、ブタジエン/アクリロニトリル、ブタジエン/スチレン、熱可塑−エラストマーブロックコポリマー及び当該技術分野で公知の他のコポリマーを含めた、共役ジオレフィン炭化水素類の天然又は合成ポリマーを含むが、これらに限定されない。エラストマーバインダー(複数種となることができる)は、少なくとも50重量%の同じか又は異なる量で。第一及び第二の輻射線感受性層の一方又は両方に存在することができる。
輻射線感受性組成物中の1種又は2種以上の架橋性成分は、分子量30,000未満のエチレンン系不飽和重合性化合物(モノマー又はオリゴマー)、例えば、(メタ)アクリレート、ジ(メタ)アクリレート、ペンタエリトリトール ジ−及びトリ−アクリレート、イソシアネートの(メタ)アクリレート誘導体、エステル、及びエポキシ、並びに当該技術分野で公知の他の化合物を含むが、これらに限定されない。また、架橋性ポリマー、例えば、遊離基反応性ペンダント基又は側鎖を有するもの、例えば米国特許第5,840,463(Blanchet−Fincher)号明細書に記載されるものを用いることもできる。このモノマー(複数種となることができる)は、少なくとも5重量%の同じか又は異なる量で、第一及び第二の輻射線感受性層に存在する。
光開始剤は、特定の輻射線に対して感光して、過剰な停止反応なしにモノマーの重合を開始する遊離基を発生させる化合物である。多くの態様では、光開始剤は、UV又は可視線に対して感度を有し、そして185℃以下では熱不活性であるのがよい。このタイプの有用な光開始剤の例は、過酸化物(例えば、過酸化ベンゾイル)、アゾ化合物(例えば、2,2’−アゾビス(ブチロニトリル)、ベンゾイン誘導体(例えば、ベンゾイン及びベンゾインメチルエーテル)、アセトフェノンの誘導体(例えば、2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン)、ベンゾインのケトキシムエステル、置換及び未置換の多核性キノン、トリアジン、3−ケトクマリン、及びビイミダゾールを含むが、これらに限定されない。別の態様では、第二の輻射線感受性層内の光開始剤は、オニウム塩類を含む近赤外もしくはIR増感剤又は触媒であるが、これらに限定されない。光開始剤は一般に、少なくとも0.001重量%、そして典型的には、0.1重量%〜10重量%の同じか又は異なる量で、第一及び第二の輻射線感受性層に存在する。
第一の輻射線感受性層対第二の輻射線感受性層の厚み比は、少なくとも1:1そして500:1までであり、典型的には、50:1〜300:1である。したがって、第一の輻射線感受性層は、一般的に、1000〜3000μmの厚みを有し、第二の輻射線感受性層は、一般的に、10〜150μmの厚み、典型的には50〜75μmの厚みを有する。
レリーフ印刷前駆体中の赤外線アブレーション可能層は、赤外線に対する暴露時にアブレーション可能(蒸発又は昇華)である。この層は、一般的に、750〜1400nm及び典型的には、800〜1250nmの近赤外及び赤外線を吸収することができる1種又は2種以上の化合物、並びに1種又は2種以上のバインダーを含む。この層は、下に位置する層を画像形成するための「マスク」を提供するので、画像形成輻射線に対して不透明であり、2又は3以上、典型的には3又は4以上の透過光学濃度を有する。1種又は2種以上の赤外線吸収化合物を当該層に導入することによって吸収特性が提供される。そのような化合物は、カーボンブラック、及び他の有機物もしくは有機顔料、並びに赤外吸収色素(染料)、例えば、シアニン、スクアリウム、カルコゲノピロアリーリデン(chalcogenopyrloarylidene)、ポリメチン、オキシインドリジン、メロシアン、金属チオオレート、及びキノイド色素(染料)を含むが、これらに限定されない。これらの吸収化合物は、意図する目的に有効な濃度、典型的には0.1〜30重量%で存在することができる。
赤外線アブレーション可能層に有用なバインダーは、下に位置する層とは適合性の無いポリマーであり、一般的に不粘着性であり、例えば、ポリアミド、ポリビニルアセタール、ポリイミド、ポリブタジエン、シリコーン樹脂、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリアルキレン、ポリラクトン、及びポリアセタールを含むが、これらに限定されない。バインダー(複数種となることができる)は、40〜90重量%、典型的には、60〜80重量%の量で存在することができる。
赤外線アブレーション可能層は、また1種又は2種以上の、可塑剤、顔料分散剤、界面活性剤、接着改良剤、塗布助剤、及び第二バインダー、例えば、ポリスチレン、ポリアクリレート、ポリ塩化ビニリデン、ポリウレタン、及びポリ塩化ビニルも含むことができる。
赤外線アブレーション可能層は、一般的に、1μm未満の厚みを有する。
いくつかの態様では、酸素抑制層を、第二の輻射線感受性層と赤外線アブレーション可能層との間に配置することができる。この酸素バリア層は、下に位置する輻射線感受性層を、大気中の酸素から遮断して、これらの層から赤外線アブレーション可能層へと材料が移動するのを最小限にすることができる。そのような層に有用な材料は、ポリ塩化ビニリデン、ポリビニルアルコール、及びスチレン−マレイン酸無水物コポリマーを含むが、これらに限定されない。
上述したように、第一及び第二輻射線感受性層の硬化を、好適なUV又は可視(又はIR)画像形成源を用いて行うことができる。例えば、UV又は可視画像形成源は、カーボンアーク、水銀アーク、蛍光灯、電子フラッシュ装置、太陽灯、及び写真用フラッドランプを含む。IR画像形成源は、レーザーダイオード及びサーマル抵抗ヘッドを含む。
輻射線感受性層のマスク及び照射を提供する像様露光は、同じもしくは異なる装置を用いることができ、例えば、レリーフ印刷前駆体が取り付けられ、回転されて、異なる輻射線に対して露光を可能にするドラムを用いることができる。
IRアブレーション時間は、上述したように赤外線アブレーション可能層の厚み、画像の複雑さ、前駆体からの距離、並びにアブレーション可能層の性質及び組成によって変わることができる。
上述したように、活性輻射線(UV〜可視)露光時間は、輻射線の強度及びスペクトルエネルギー分布、前駆体からの距離、並びに2つの輻射線感受性層の性質及び硬化性組成物の量によって、数秒〜数分の間で変わることができる。
全ての照射工程の後、除去されるように非画像部分を溶解し、分散し、又は膨潤する現像剤を用いて、層の非画像部部分を現像又は除去することによって、レリーフ画像は完成する。好適な現像剤は、有機溶剤、例えば、脂肪族又は芳香族炭化水素(特に、非塩素化炭化水素)、長鎖アルコール、又はそれらの混合物を含む。いくつかの現像剤は、いくらか水又はアルカリ成分も含むことができる。市販の現像剤は、DuPontからCYREL OptiSol及びCYREL CyloSol現像剤として販売されているものを含む。現像剤に用いられる溶剤の例は、例えば、米国特許第3,782,961号(Takahashiら)明細書、同第4,517,279号(Worns)明細書、及び同第4,847,182号(Wornsら)明細書、同第5,354,645号(Schoberら)明細書、同第3,796,602号(Brineyら)明細書、並びにドイツ国特許第3,828,551号公報にも記載されている。溶液現像は、こすり洗い、ラビング、ワイピング、又はブラッシング手段等の機械除去手段によって行うことができる。現像には、20℃から35℃で、少なくとも2分、そして20分までの時間を要することができ、この溶液を、イマーション、ディッピング、スプレー、ブラシ、又はローラーによって適用することができる。使用する現像装置の型及び特定の現像剤は、特定の現像条件を指定する。
マスクの画像形成されていない部分が、現像時に除去可能でない場合、予備的な現像工程を用いて、例えば、エッチ液又は高アルカリ溶液を用いることによって、これらの部分を最初に除去してもよい。
現像後に、得られたレリーフ印刷要素を、一般的に、ふき取り又は拭い取り乾燥、そして場合により、通常の乾燥時間及び乾燥温度を用いる強制換気又は赤外オーブンで乾燥する。粘着防止(又は例えば、λ1及びλ2を用いるライトフィニッシング)は、印刷面が依然として粘着がある場合に適用される任意選択のポスト現像処理である。三層以上輻射線感受性層を有する態様の場合、当該層が感受性を有する波長又は全ての波長を用いて粘着防止を行うことができる。ポスト現像硬化も必要ならば行うことができる。
得られたレリーフ要素は、シームレス、連続フレキソグラフ印刷要素の形成に有利に用いることができる。フラットシートを、印刷スリーブ又は印刷シリンダーそれ自体のように、通常、シリンダー形状の周りを包み、端部を一緒に結合又はテーピングすることができる。しかし、上述したように、本発明の方法を行うことができるが、前駆体をシリンダー形状の周りに取り付けることができる。
得られたレリーフ画像は、前駆体が基体を含む場合に、第一及び第二の輻射線感受性層の両方の元の厚みの100%まで表すことができる最大2000μmの合計深さを有することができる。前駆体が「自己支持型」であり、別個の基体を有しない場合、合計厚みは、両方の輻射線感受性層の元の厚みの60%まで表すことができる。
以下の態様は、本発明を設計及び使用することができるいくつかの方法を表す。
態様1:
第一の輻射線感受性層は、0.2g/Lの濃度でEsacure KTO46光開始剤を含有して、この層を360〜400nmのUV線に感受性を有するようにすることができた。第二の輻射線感受性層は、0.01g/Lの濃度でEsacure KBlを含有して、この層を320nmより下のUV線に感受性を有するようにすることができた。IRアブレーション層は米国特許第7,279,254号(Zwadloら)明細書の実施例1の表1に記載の組成を有することができた。
態様2:
第一の輻射線感受性層は、0.2g/Lの濃度でEsacure KTO46光開始剤を含有して、この層を360〜400nmのUV線に感受性を有するようにすることができた。第二の輻射線感受性層は、0.01g/Lの濃度でEsacure KTO46を含有して、この層を340nmより下のUV線に感受性を有するようにすることができた。IRアブレーション層は米国特許第7,279,254号明細書(上記)の実施例1の表1に記載の組成を有することができた。
態様3:
第一の輻射線感受性層は、0.2g/Lの濃度でEsacure KTO46光開始剤を含有して、この層を360〜400nmのUV線に感受性を有するようにすることができた。第二の輻射線感受性層は、近765nmに最大感受性を有するSpectra Group H−Nu−IR−780光開始剤を含有することができた。IRアブレーション層は米国特許第7,279,254号明細書(上記)の実施例1の表1に記載の組成を有することができた。
態様4:
第一の輻射線感受性層前駆体110は、380nmまでのUV線に感受性を有するKodak Flexcel(商標)NXH Plateを有することができた。第二のユニット120は、近765nmに最大感受性を有するSpectra Group H−Nu−IR−780光開始剤を含有することができた。第二のユニット120は、米国特許第7,279,254号明細書(上記)の実施例1の表1に記載の組成を有するIRアブレーション層135も有することができた。830nmのレーザー波長を有するKodak(商標)Trendsetter NX プレートセッターを用いて、IRアブレーション層をアブレーションして、マスクを形成することができた。765nm光源をこのプレートセッター内部で用いて、第二の輻射線感受性層を露光することができた。その後Kodak(商標)Trendsetter NXプレートセッターを用いて、IR層を画像形成し、局所的なフロアが求められる領域においてマスクを拡張することができた。その後第二のユニット120を、Kodak NX Laminatorを用いて、第一のユニット110に積層することができた。得られた前駆体110を、その後400nmより下のUVエネルギーを用いるMekrom露光ユニットを用いて露光した。IRアブレーション層100を剥がして、このIR層の無い前駆体100を、Mekromプロセッサーを用いて溶剤洗浄した。
態様5:
第一の輻射線感受性層前駆体110は、380nmまでのUV線に感受性を有するKodak Flexcel(商標)NXH Plateを有することができた。第二のユニット120は、約0.01g/Lの濃度でEsacure KTO46を含有して、この層を340nmより下のUV線に感受性を有するようにする第二の輻射線感受性層120を有することができた。第二のユニット120は、米国特許第7,279,254号明細書(上記)の実施例1の表1に記載の組成を有するIRアブレーション層135も有することができた。830nmのレーザー波長を有するKodak(商標)Trendsetter NX プレートセッターを用いて、IRアブレーション層をアブレーションした。350nmまでの光を有する輻射線を備えたUV光源をTrendsetter内部で用いて、第二の輻射線感受性層を露光した。その後Kodak(商標)Trendsetter NXを用いて、IR層を画像形成し、局所的なフロアが求められる領域においてマスクを拡張することができた。その後第二のユニット120を、Kodak NX Laminatorを用いて、第一のユニット110に積層することができた。そして第一のユニット100を360nmより上でそして400nmより下のUVエネルギーを用いるMekrom露光ユニットを用いて露光することができた。IRアブレーション層100を剥がして、このIR層の無い前駆体100を、Mekromプロセッサーを用いて溶剤洗浄できた。

Claims (31)

  1. 異なる輻射線感度を有する2層又は3層以上の輻射線感受性層、及び赤外線アブレーション可能層を含んで成るレリーフ印刷前駆体であって、
    前記アブレーション可能層が、前記2層又は3層以上の輻射線感受性層が応答する画像形成輻射線に対して不透明であるレリーフ印刷前駆体。
  2. 自己支持型であり、前記輻射線感受性層のうちの1層が硬化されて、基体を提供することができる請求項1に記載の前駆体。
  3. 透明基体をさらに含み、前記赤外線アブレーション可能層が、前記透明基体の前記2層又は3層以上の輻射線感受性層とは反対側にある請求項1に記載の前駆体。
  4. 第一のλmaxを含む第一の画像形成輻射線に対して感受性を有する第一の輻射線感受性層、
    前記第一のλmaxと少なくとも25nm異なる第二のλmaxを含む第二の画像形成輻射線に対して感受性を有する、前記第一の輻射線感受性層の上に配置された第二の輻射線感受性層、及び
    前記第一及び第二の画像形成輻射線に対して不透明であり、赤外線吸収化合物を含む、前記第二の輻射線感受性層の上に配置された赤外線アブレーション可能層
    を少なくとも含んで成るレリーフ印刷前駆体。
  5. フレキソグラフ印刷版、スリーブ、又はシリンダー前駆体の形態であるフレキソグラフ印刷前駆体である請求項4に記載のレリーフ印刷前駆体。
  6. 前記第一のλmaxが250〜750nmであり、前記第二のλmaxが250〜750nmである請求項4に記載のレリーフ印刷前駆体。
  7. 前記第一のλmaxが250〜750nmであり、前記第二のλmaxが750〜1400nmである請求項4に記載のレリーフ印刷前駆体。
  8. 前記第一のλmaxが290〜400nmであり、前記第二のλmaxが290〜320nmである請求項4に記載のレリーフ印刷前駆体。
  9. 前記第二の輻射線感受性層が、前記第一の画像形成輻射線に対して透明でもある請求項4に記載のレリーフ印刷前駆体。
  10. フレキソグラフ印刷スリーブ前駆体である請求項4に記載のレリーフ印刷前駆体。
  11. 前記第一の輻射線感受性層が基体上に配置されている請求項4に記載のレリーフ印刷前駆体。
  12. コートされたフレキソグラフ印刷シリンダー前駆体である請求項4に記載のレリーフ印刷前駆体。
  13. 自己支持型フレキソグラフ印刷版前駆体である請求項4に記載のレリーフ印刷前駆体。
  14. 前記第一の輻射線感受性層の厚み対前記第二の輻射線感受性層の厚みの比が、少なくとも1:1そして300:1までである請求項4に記載のレリーフ印刷前駆体。
  15. 前記第一の輻射線感受性層及び前記第二の輻射線感受性層が、UV硬化性成分、光開始剤、及び弾性樹脂を含むUV硬化性組成物を含んで成る請求項4に記載のレリーフ印刷前駆体。
  16. a)第一のλmaxを含む第一の画像形成輻射線に対して感受性を有する第一の輻射線感受性層を含む第一のユニット、並びに
    b)前記第一のλmaxと少なくとも25nm異なる第二のλmaxを含む第二の画像形成輻射線に対して感受性を有する第二の輻射線感受性層、及び前記第一及び第二の画像形成輻射線に対して不透明であり、赤外線吸収化合物を含む、前記第二の輻射線感受性層の上に配置された赤外線アブレーション可能層を含む第二のユニット
    を含んで成るレリーフ印刷系。
  17. 前記第一のユニット、前記第二のユニットのいずれか又は両方が自己支持型である請求項16に記載のレリーフ印刷系。
  18. 前記第二のユニットが、前記第二の輻射線感受性層の上に配置された可剥性保護層をさらに含む請求項16に記載のレリーフ印刷系。
  19. 以下の工程を含んで成るレリーフ印刷画像を形成する方法:
    A)赤外線アブレーションエネルギーに対して請求項4に記載のレリーフ印刷前駆体を像様露光して、前記赤外線アブレーション可能層にマスク画像を形成する工程、
    B)工程Aの次に、又は工程Aと同時に、前記マスク画像を通して第二の画像形成輻射線に対して前記レリーフ印刷前駆体を露光する工程、及び
    C)追加の赤外線アブレーションエネルギーを用いて前記マスク画像を改変して改変されたマスク画像を形成する工程。
  20. D)次に前記改変されたマスク画像を通して第一の画像形成輻射線に対して前記レリーフ印刷前駆体を露光する工程をさらに含む請求項19に記載の方法。
  21. 工程Dの前に、前記輻射線感受性層が、第一のユニットとして、前記第二輻射線感受性層及び前記赤外線アブレーション可能層を含む第二のユニットに積層される請求項20に記載の方法。
  22. 前記第二のユニットが、前記第一及び第二のユニットの積層前に剥離される可剥性保護層をさらに含む請求項21に記載の方法。
  23. 工程A及びBの後に、前記第一の輻射線感受性層が、第一のユニットとして、前記第二輻射線感受性層及び前記赤外線アブレーション可能層を含む第二のユニットに積層される請求項20に記載の方法。
  24. 前記第一の画像形成輻射線が、290〜400nmのλmaxを有し、前記第二の画像形成輻射線が、290〜320nmのλmaxを有する請求項20に記載の方法。
  25. 前記レリーフ印刷画像が、フレキソグラフ印刷シリンダー又は印刷スリーブ上に形成される請求項20に記載の方法。
  26. 前記レリーフ印刷画像が、フレキソグラフ印刷版上に形成される請求項20に記載の方法。
  27. 第一のλmaxを含む第一の画像形成輻射線に対して感受性を有する第一の輻射線感受性層、及び
    前記第一のλmaxと少なくとも25nm異なる第二のλmaxを含む第二の画像形成輻射線に対して感受性を有する、前記第一の輻射線感受性層の上に配置された第二の輻射線感受性層
    を少なくとも含む2層又は3層以上の輻射線感受性層を含んで成るレリーフ印刷前駆体。
  28. 前記第一及び第二の画像形成輻射線に対して不透明であり、赤外線吸収化合物を含む、前記第二の輻射線感受性層の上に配置された赤外線アブレーション可能層をさらに含む請求項27に記載のレリーフ印刷前駆体。
  29. 以下の工程を含んで成るレリーフ印刷画像を形成する方法:
    A’)赤外線アブレーションエネルギーに対して請求項1に記載のレリーフ印刷前駆体を像様露光して、前記赤外線アブレーション可能層においてマスク画像を形成するか又は改変する工程、
    B’)前記輻射線感受性層の少なくとも1層が感受性を有する輻射線を用いて、前記マスク画像を通して前記レリーフ印刷前駆体を露光する工程。
  30. 工程A’及びB’が順に少なくとも1回繰り返される請求項29に記載の方法。
  31. 各B’工程が、異なる波長を用いて実施される請求項29に記載の方法。
JP2011539499A 2008-12-04 2009-12-01 フレキソグラフ要素及び画像形成方法 Pending JP2012511174A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/327,937 2008-12-04
US12/327,937 US8153347B2 (en) 2008-12-04 2008-12-04 Flexographic element and method of imaging
PCT/US2009/006324 WO2010065094A2 (en) 2008-12-04 2009-12-01 Flexographic element and method of imaging

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012511174A true JP2012511174A (ja) 2012-05-17
JP2012511174A5 JP2012511174A5 (ja) 2013-01-24

Family

ID=42153704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011539499A Pending JP2012511174A (ja) 2008-12-04 2009-12-01 フレキソグラフ要素及び画像形成方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8153347B2 (ja)
EP (1) EP2359190A2 (ja)
JP (1) JP2012511174A (ja)
CN (1) CN102239447B (ja)
WO (1) WO2010065094A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015509612A (ja) * 2012-02-13 2015-03-30 マクダーミッド プリンティング ソリューションズ, エルエルシー 統合された膜積層及びuv露光システム、及びこれを用いる方法
JP2018503120A (ja) * 2014-12-17 2018-02-01 フリント グループ ジャーマニー ゲーエムベーハー Uv−ledでの多重露光によってフレキソ印刷版を製造する方法
JP2020024427A (ja) * 2016-09-23 2020-02-13 旭化成株式会社 アブレーション層、感光性樹脂構成体、及び当該感光性樹脂構成体を用いた凸版印刷版の製造方法

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100918814B1 (ko) * 2007-10-04 2009-09-25 건국대학교 산학협력단 인쇄방법을 이용한 세라믹 전자부품 고속제조방법
JP5500831B2 (ja) * 2008-01-25 2014-05-21 富士フイルム株式会社 レリーフ印刷版の作製方法及びレーザー彫刻用印刷版原版
US8153347B2 (en) * 2008-12-04 2012-04-10 Eastman Kodak Company Flexographic element and method of imaging
US8198013B2 (en) * 2010-05-05 2012-06-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for preparing a printing form
FR2959865B1 (fr) * 2010-05-07 2013-04-05 Commissariat Energie Atomique Diminution des effets de casquettes dues a l'ablation laser d'un niveau metallique par utilisation d'une couche de polymere photo- ou thermo-reticulable non reticule
DE102010031527A1 (de) * 2010-07-19 2012-01-19 Flint Group Germany Gmbh Verfahren zur Herstellung von Flexodruckformen umfassend die Bestrahlung mit UV-LEDs
US8492074B2 (en) 2011-01-05 2013-07-23 Laurie A. Bryant Method of improving print performance in flexographic printing plates
US8652761B2 (en) 2011-02-18 2014-02-18 David A. Recchia Photosensitive resin laminate and thermal processing of the same
US20120282552A1 (en) * 2011-05-04 2012-11-08 Eynat Matzner Method for offset imaging
US8871431B2 (en) * 2011-08-08 2014-10-28 Timothy Gotsick Laminated flexographic printing sleeves and methods of making the same
US20130036929A1 (en) * 2011-08-09 2013-02-14 Moshe Nakash Method for offset media system
US20130036925A1 (en) * 2011-08-09 2013-02-14 Moshe Nakash Offset imaging system
EP2741914A1 (en) * 2011-08-09 2014-06-18 Eastman Kodak Company Offset imaging system
WO2013063202A1 (en) * 2011-10-25 2013-05-02 Unipixel Displays, Inc. Optimization of uv curing
US20130337386A1 (en) * 2012-06-14 2013-12-19 Dirk De Rauw Processing apparatus for processing a flexographic plate, a method and a computer program product
US9040226B2 (en) * 2013-05-13 2015-05-26 Macdermid Printing Solutions, Llc Method of improving print performance in flexographic printing plates
CN103698973A (zh) * 2013-12-17 2014-04-02 广西大学 柔性光刻掩模板的制备方法
US9067402B1 (en) * 2014-01-31 2015-06-30 Eastman Kodak Company Forming an image on a flexographic media
WO2015119616A1 (en) 2014-02-07 2015-08-13 Eastman Kodak Company Photopolymerizable compositions for electroless plating methods
US9188861B2 (en) 2014-03-05 2015-11-17 Eastman Kodak Company Photopolymerizable compositions for electroless plating methods
US20150352828A1 (en) 2014-06-09 2015-12-10 Gregory L. Zwadlo Reducing print line width on flexo plates
WO2015199988A1 (en) 2014-06-23 2015-12-30 Eastman Kodak Company Latex primer composition and latex primed substrates
KR20170070167A (ko) 2014-10-15 2017-06-21 이스트맨 코닥 캄파니 분산된 탄소-코팅된 금속 입자, 제품 및 용도
US9740099B2 (en) 2014-11-12 2017-08-22 Macdermid Printing Solutions, Llc Flexographic printing plate with improved cure efficiency
CN104494324A (zh) * 2014-12-04 2015-04-08 管叶明 一种柔印树脂版及其制备方法
US10668711B2 (en) * 2015-06-02 2020-06-02 E I Du Pont De Nemours And Company Printing form precursor, a process for making the precursor, and a method for preparing a printing form from the precursor
US10174425B2 (en) 2015-09-22 2019-01-08 Eastman Kodak Company Non-aqueous compositions and articles using stannous alkoxides
US10732507B2 (en) 2015-10-26 2020-08-04 Esko-Graphics Imaging Gmbh Process and apparatus for controlled exposure of flexographic printing plates and adjusting the floor thereof
EP3496951B1 (en) 2016-08-09 2021-06-23 Eastman Kodak Company Silver ion carboxylate n-heteroaromatic complexes and uses
EP3497106B1 (en) 2016-08-09 2020-05-13 Eastman Kodak Company Silver ion carboxylate primary alkylamine complexes
WO2018102125A1 (en) 2016-11-29 2018-06-07 Eastman Kodak Company Silver ion alpha-oxy carboxylate-oxime complexes for photolithographic processes to generate electrically conducting metallic structures
CN110494805A (zh) 2017-03-13 2019-11-22 伊斯曼柯达公司 含有纤维素聚合物的含银组合物和用途
WO2019060167A1 (en) 2017-09-25 2019-03-28 Eastman Kodak Company NONAQUEOUS SILVER-BASED COMPOSITION CONTAINING CELLULOSIC POLYMERS
WO2019060166A1 (en) 2017-09-25 2019-03-28 Eastman Kodak Company PROCESS FOR PRODUCING DISPERSIONS CONTAINING SILVER WITH NITROGEN BASES
US10334739B1 (en) 2018-03-15 2019-06-25 Eastman Kodak Company Printing an electrical device using flexographic plate with protective features
WO2020159529A1 (en) * 2019-02-01 2020-08-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printed foam panels for electronic devices

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08305030A (ja) * 1995-05-01 1996-11-22 E I Du Pont De Nemours & Co 赤外アブレーション性層をもつフレキソグラフ用エレメントおよびフレキソグラフ印刷板の作成方法
JP2002023349A (ja) * 2000-07-11 2002-01-23 Toray Ind Inc 感光性樹脂凸版材
JP2004046057A (ja) * 2001-10-24 2004-02-12 Toyobo Co Ltd 感光性フレキソ印刷用原版
JP2004325567A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Toyobo Co Ltd 感光性樹脂積層体、それからなる感光性樹脂印刷版およびその製造方法
JP2005326722A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Asahi Kasei Chemicals Corp 多層フレキソ印刷版とその製造方法
JP2008134513A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Toppan Printing Co Ltd 樹脂凸版及び有機elディスプレイ用素子パネルの製造方法
JP2008541192A (ja) * 2005-05-16 2008-11-20 イーストマン コダック カンパニー 除去可能なフィルムを使用したレリーフ画像の製造

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5034964B1 (ja) 1970-03-30 1975-11-12
US3796602A (en) 1972-02-07 1974-03-12 Du Pont Process for stripping polymer masks from circuit boards
US4517279A (en) 1982-08-31 1985-05-14 Uniroyal, Inc. Photosensitive elastomeric polymer composition for flexographic printing plates - processable in semi-aqueous basic solution or solvent systems
US4770739A (en) * 1987-02-03 1988-09-13 Texas Instruments Incorporated Bilayer photoresist process
GB8714177D0 (en) 1987-06-17 1987-07-22 Grace W R Ltd Printing plate manufacture
US4847182A (en) 1987-09-03 1989-07-11 W. R. Grace & Co. Method for developing a photopolymer printing plate using a developer comprising terpene hydrocarbons
US5252428A (en) * 1988-03-31 1993-10-12 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Photoresin relief printing plate
DE3828551C3 (de) 1988-08-23 1995-02-23 Du Pont Deutschland Verfahren zur Herstellung von flexographischen Druckformen
US5354645A (en) 1988-08-23 1994-10-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the production of flexographic printing reliefs
US5455145A (en) * 1988-12-24 1995-10-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of manufacturing double layer resist pattern and double layer resist structure
EP0483378B1 (en) * 1990-05-21 1998-09-02 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Photo-set resin letterpress
US5262275A (en) * 1992-08-07 1993-11-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Flexographic printing element having an IR ablatable layer and process for making a flexographic printing plate
US5719009A (en) * 1992-08-07 1998-02-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Laser ablatable photosensitive elements utilized to make flexographic printing plates
JP3198890B2 (ja) * 1995-09-29 2001-08-13 ヤマハ株式会社 自動演奏データ処理装置
DE19536805A1 (de) * 1995-10-02 1997-04-03 Basf Lacke & Farben Zur Herstellung von Flexodruckplatten durch digitale Informationsübertragung geeignetes mehrschichtiges Aufzeichnungselement
DE19536808A1 (de) * 1995-10-02 1997-04-03 Basf Lacke & Farben Verfahren zur Herstellung von photopolymeren Hochdruckplatten
US6312872B1 (en) * 1997-10-24 2001-11-06 Macdermid Graphic Arts Composite relief image printing plates
US5840463A (en) * 1997-07-14 1998-11-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Photosensitive donor element assemblages and associated process for laser-induced thermal transfer
DE19859623A1 (de) * 1998-12-23 2000-08-24 Basf Drucksysteme Gmbh Photopolymerisierbare Druckformen mit Oberschicht zur Herstellung von Reliefdruckformen
US6383692B1 (en) * 1999-07-13 2002-05-07 Agfa-Gevaert Flexographic printing plate precursor comprising a (photo)thermographic recording layer
EP1070989A1 (en) * 1999-07-13 2001-01-24 Agfa-Gevaert N.V. Flexographic printing plate precursor comprising a (photo)thermographic recording layer
US6367381B1 (en) * 2000-02-22 2002-04-09 Polyfibron Technologies, Inc. Laser imaged printing plates comprising a multi-layer slip film
US6759175B2 (en) * 2000-04-11 2004-07-06 Agfa-Gevaert Method for on-site preparation of a relief image
US6828067B2 (en) * 2001-04-13 2004-12-07 Precision Coatings, Inc. Ablatable direct write imaging medium
TWI297809B (ja) * 2001-10-24 2008-06-11 Toyo Boseki
US7029099B2 (en) * 2003-10-30 2006-04-18 Eastman Kodak Company Method of producing ink jet chambers using photo-imageable materials
US6931992B1 (en) * 2004-02-25 2005-08-23 Cortron Corporation Combined ablation and exposure system and method
US8142987B2 (en) * 2004-04-10 2012-03-27 Eastman Kodak Company Method of producing a relief image for printing
US20060154180A1 (en) * 2005-01-07 2006-07-13 Kannurpatti Anandkumar R Imaging element for use as a recording element and process of using the imaging element
US7799504B2 (en) 2007-06-05 2010-09-21 Eastman Kodak Company Mask film to form relief images and method of use
US8153347B2 (en) * 2008-12-04 2012-04-10 Eastman Kodak Company Flexographic element and method of imaging

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08305030A (ja) * 1995-05-01 1996-11-22 E I Du Pont De Nemours & Co 赤外アブレーション性層をもつフレキソグラフ用エレメントおよびフレキソグラフ印刷板の作成方法
JP2002023349A (ja) * 2000-07-11 2002-01-23 Toray Ind Inc 感光性樹脂凸版材
JP2004046057A (ja) * 2001-10-24 2004-02-12 Toyobo Co Ltd 感光性フレキソ印刷用原版
JP2004325567A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Toyobo Co Ltd 感光性樹脂積層体、それからなる感光性樹脂印刷版およびその製造方法
JP2005326722A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Asahi Kasei Chemicals Corp 多層フレキソ印刷版とその製造方法
JP2008541192A (ja) * 2005-05-16 2008-11-20 イーストマン コダック カンパニー 除去可能なフィルムを使用したレリーフ画像の製造
JP2008134513A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Toppan Printing Co Ltd 樹脂凸版及び有機elディスプレイ用素子パネルの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015509612A (ja) * 2012-02-13 2015-03-30 マクダーミッド プリンティング ソリューションズ, エルエルシー 統合された膜積層及びuv露光システム、及びこれを用いる方法
JP2018503120A (ja) * 2014-12-17 2018-02-01 フリント グループ ジャーマニー ゲーエムベーハー Uv−ledでの多重露光によってフレキソ印刷版を製造する方法
JP2020024427A (ja) * 2016-09-23 2020-02-13 旭化成株式会社 アブレーション層、感光性樹脂構成体、及び当該感光性樹脂構成体を用いた凸版印刷版の製造方法
US11500287B2 (en) 2016-09-23 2022-11-15 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Ablation layer, photosensitive resin structure, method for producing relief printing plate using said photosensitive resin structure
US11971658B2 (en) 2016-09-23 2024-04-30 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Ablation layer, photosensitive resin structure, method for producing relief printing plate using said photosensitive resin structure

Also Published As

Publication number Publication date
US20100143840A1 (en) 2010-06-10
US8486607B2 (en) 2013-07-16
CN102239447A (zh) 2011-11-09
US8153347B2 (en) 2012-04-10
EP2359190A2 (en) 2011-08-24
US20120118182A1 (en) 2012-05-17
WO2010065094A3 (en) 2011-03-03
WO2010065094A2 (en) 2010-06-10
CN102239447B (zh) 2013-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012511174A (ja) フレキソグラフ要素及び画像形成方法
US11858252B2 (en) Printing form precursor, a process for making the precursor, and a method for preparing a printing form from the precursor
US8034540B2 (en) System and method employing secondary back exposure of flexographic plate
US5607814A (en) Process and element for making a relief image using an IR sensitive layer
JP3421054B2 (ja) レーザーによる染料の熱転写のための供与体エレメントおよび方法
EP2997423B1 (en) Method of improving print performance in flexographic printing plates
EP2815276A1 (en) Integrated membrane lamination and uv exposure system and method of using the same
JP2001056564A (ja) 光重合性記録要素およびフレキソ印刷版作製方法
JP2023535145A (ja) フレキソ印刷版前駆体、像形成アセンブリおよび使用
CN105980930A (zh) 光敏树脂组合物
JP2021514482A (ja) マスク要素前駆体およびレリーフ像形成システム
US20220373879A1 (en) Thermal imaging film having particulate-treated protective topcoat
WO2023211573A1 (en) Flexographic printing mask with laser thermal imaging film

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140610