JP2012141931A - Maintenance device, maintenance method and program - Google Patents

Maintenance device, maintenance method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2012141931A
JP2012141931A JP2011001249A JP2011001249A JP2012141931A JP 2012141931 A JP2012141931 A JP 2012141931A JP 2011001249 A JP2011001249 A JP 2011001249A JP 2011001249 A JP2011001249 A JP 2011001249A JP 2012141931 A JP2012141931 A JP 2012141931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
equipment
device data
software
storage means
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011001249A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akihiro Ochiai
昭博 落合
Noriyuki Komiya
紀之 小宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2011001249A priority Critical patent/JP2012141931A/en
Publication of JP2012141931A publication Critical patent/JP2012141931A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce a workload of version upgrade of software in an apparatus connected to a communication network.SOLUTION: Extraction means 14 extracts an apparatus which needs version upgrade of software from among apparatuses connected through a facility management network 2. Backup means 15 saves device data stored in a nonvolatile memory of the extracted apparatus. Version upgrade means 16 performs the version upgrade of software stored in the nonvolatile memory of the apparatus whose device data is saved. The version upgrade means 16 rewrites the saved device data in the nonvolatile memory of the apparatus whose version upgrade of software is completed.

Description

この発明は、通信ネットワークに接続された設備機器の保守装置、保守方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to a maintenance device, a maintenance method, and a program for facility equipment connected to a communication network.

近年、ビル内等に設置されている空調機器等の設備機器を所定の監視装置を用いて管理、制御するビル管理システムネットワークの開発が進められている。従来のビル管理システムネットワークでは、LAN(Local Area Network)やWAN(Wide Area Network)等の上位ネットワークに接続された所定の監視装置(中央監視装置)がゲートウェイ装置を介して、下位ネットワークによって接続された複数の設備機器を管理(監視)・制御している。   In recent years, development of a building management system network that manages and controls facility equipment such as air conditioning equipment installed in a building or the like using a predetermined monitoring device has been advanced. In a conventional building management system network, a predetermined monitoring device (central monitoring device) connected to an upper network such as a LAN (Local Area Network) or a WAN (Wide Area Network) is connected by a lower network through a gateway device. It manages (monitors) and controls multiple equipment.

上位ネットワークの代表的なプロトコルの1つである、BACnet(Building Automation and Control Networks)が2003年に国際標準規格ISO16484−5として規定された。これにより、国際標準規格として規定されたBACnetに対応した装置を提供するベンダが増えてきている。   BACnet (Building Automation and Control Networks), one of the representative protocols of the upper network, was defined in 2003 as the international standard ISO 16484-5. As a result, an increasing number of vendors provide devices compatible with BACnet defined as an international standard.

ゲートウェイ装置は、中央監視装置が接続された上位ネットワークと設備機器が接続された下位ネットワークとの間に挿入されている。ゲートウエイ装置は、中央監視装置から送信されるデータ(パケット)を設備機器で処理可能なデータに変換するとともに、設備機器から送信されるデータを中央監視装置で処理可能なデータに変換する。すなわち、ゲートウェイ装置は、中央監視装置で処理する上位ネットワーク側のプロトコルと、設備機器で処理する下位ネットワーク側のプロトコルとの相互変換を行っている。   The gateway device is inserted between the upper network to which the central monitoring device is connected and the lower network to which the equipment is connected. The gateway device converts data (packets) transmitted from the central monitoring device into data that can be processed by the facility device, and converts data transmitted from the facility device into data that can be processed by the central monitoring device. That is, the gateway device performs mutual conversion between a protocol on the upper network side processed by the central monitoring device and a protocol on the lower network side processed by the equipment.

このようなゲートウエイ装置の1つとして、例えば、設備機器を提供する複数の異なるベンダによって提供される独自仕様の下位ネットワークと上位ネットワークとを接続可能なゲートウェイ装置が提供されている(例えば、特許文献1参照)。これにより、複数のベンダ各々において、独自仕様の下位ネットワークの構築が容易になる。   As one of such gateway devices, for example, a gateway device capable of connecting a lower-level network and a higher-level network provided by a plurality of different vendors that provide equipment is provided (for example, Patent Documents). 1). As a result, each of the plurality of vendors can easily construct a subordinate network with a unique specification.

また、BACnetが採用されるビルは、大規模なものであることが多い。これは、BACnet規格が大規模なビル物件の管理に適しているためである。大規模なビル物件では、ゲートウェイ装置が管理する設備機器の数が非常に多いため、ゲートウェイ装置が設備管理ネットワークに何台も接続されている場合が多い。   In addition, buildings where BACnet is adopted are often large-scale buildings. This is because the BACnet standard is suitable for managing large-scale building properties. In a large-scale building property, since the number of facility devices managed by the gateway device is very large, many gateway devices are often connected to the facility management network.

ビル設備システムネットワークでは、設備機器を制御する命令や、設備機器の状態が変化した通知を含む電文が数多く伝送される。その電文の数は、ビル物件の規模に応じて変わる。すなわち、ビル物件の規模が大きくなるほど電文数も多くなり、保守者による電文の解析作業の負担が増大する。   In the building equipment system network, many messages including instructions for controlling equipment and notifications of changes in the status of equipment are transmitted. The number of messages varies depending on the size of the building property. In other words, the larger the size of a building property, the greater the number of messages, and the burden on the message analysis work by the maintainer increases.

収集された電文に対して通信シーケンス図を作成すれば、電文の伝送状況を把握しやすくなる。しかしながら、その電文によって設備機器の状態がどのように変化したかを追うためには、保守者による解析作業が必要になる。   If a communication sequence diagram is created for the collected messages, it becomes easier to grasp the transmission status of the messages. However, in order to track how the state of the equipment changes due to the message, an analysis work by a maintenance person is required.

解析作業に当たり、具体的には、保守者は従来の通信プロトコルアナライザを用いて収集した電文を収集し、電文毎にその設備機器の状態変化を電文から解析して把握する。電文を解析して設備機器の状態変化を把握する作業は、収集された電文数だけ繰り返す必要がある。従って、電文の収集期間が長ければ長いほど、収集するビル物件の規模が大きければ大きいほど電文の数が多くなり、保守者の作業負担が増える。   Specifically, in the analysis work, the maintenance person collects the telegrams collected using the conventional communication protocol analyzer, and analyzes and grasps the status change of the equipment for each telegram. It is necessary to repeat the work of analyzing the message and grasping the change in the state of the equipment as many times as the number of collected messages. Accordingly, the longer the message collection period and the larger the size of the building to be collected, the greater the number of messages and the workload on the maintenance personnel.

また、ゲートウェイ装置を初めとして、上位ネットワークに接続している全ての装置のソフトウエアプログラム(以下、「ソフトウエア」と略述する)は、フラッシュメモリなどの不揮発性記憶手段に格納されている。ソフトウエアをバージョンアップする際には、その不揮発性記憶手段に格納されるソフトウエアが書き換えられる。   In addition, software programs (hereinafter abbreviated as “software”) of all devices connected to the upper level network including the gateway device are stored in a nonvolatile storage means such as a flash memory. When the software is upgraded, the software stored in the nonvolatile storage means is rewritten.

しかしながら、実際の運用フェーズに入ると、不揮発性記憶手段には、下位ネットワークに接続している設備機器の状態を示すデータや課金データなどの装置データが多数保持されている。これら装置データの消去を免れるため、ソフトウエアのバージョンアップを行う際には、装置データは一旦外部に待避され、バージョンアップ完了後に不揮発性記憶手段に書き戻される。   However, when entering the actual operation phase, the nonvolatile storage means holds a large amount of device data such as data indicating the status of the equipment connected to the lower network and billing data. In order to avoid erasing these device data, when upgrading the software, the device data is temporarily saved outside and written back to the non-volatile storage means after the upgrade is completed.

ソフトウエアのバージョンアップの際に、装置データの待避、ソフトウエアのバージョンアップ、装置データの書き戻しを自動的に行うことができるバージョンアップ方法が提案されている(例えば、特許文献2参照)。   There has been proposed a version upgrade method capable of automatically saving device data, upgrading software, and writing back device data when the software is upgraded (see, for example, Patent Document 2).

特開2006−129283号公報JP 2006-129283 A 特開2002−333324号公報JP 2002-333324 A

ビル管理システムネットワークに接続された設備機器のソフトウエアのバージョンアップを効率的に行う場合には、まず、ソフトウエアのバージョンアップが必要となる装置を多数の装置の中から見つけ出す必要がある。しかしながら、特許文献2に開示された方法を用いても、バージョンアップ対象となる装置が1台であることを想定しているため、多数の装置の中から、バージョンアップが必要な装置を抽出することは考慮されていない。   In order to efficiently upgrade the software of the equipment connected to the building management system network, first, it is necessary to find a device that requires the software upgrade from a large number of devices. However, even if the method disclosed in Patent Document 2 is used, it is assumed that there is only one device to be upgraded, so that a device that needs to be upgraded is extracted from a large number of devices. That is not taken into account.

この発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、例えばビル管理ネットワークに接続された設備機器のソフトウェアのバージョンアップを効率的に行うことができる保守装置、保守方法及びプログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides, for example, a maintenance device, a maintenance method, and a program that can efficiently upgrade the software of equipment connected to a building management network. Objective.

上記目的を達成するために、この発明の保守装置は、通信ネットワークに接続された複数の設備機器の保守装置である。この保守装置において、抽出手段は、複数の設備機器の中から、ソフトウエアのバージョンアップが必要な設備機器を抽出する。装置データ待避手段は、抽出された設備機器の不揮発性記憶手段に格納された装置データを待避させる。バージョンアップ手段は、装置データが待避された設備機器の不揮発性記憶手段に格納されたソフトウエアのバージョンアップを行う。装置データ書き戻し手段は、ソフトウエアのバージョンアップが完了した設備機器の不揮発性記憶手段に待避された装置データを書き戻す。   In order to achieve the above object, a maintenance device according to the present invention is a maintenance device for a plurality of equipment connected to a communication network. In this maintenance apparatus, the extracting unit extracts equipment that requires software upgrade from a plurality of equipment. The device data saving means saves the device data stored in the extracted nonvolatile storage means of the equipment. The upgrade means upgrades the software stored in the non-volatile storage means of the equipment that has saved the device data. The device data write-back means writes back the device data saved in the non-volatile storage means of the equipment that has been upgraded with the software.

この発明によれば、通信ネットワークに接続された複数の設備機器のうち、ソフトウエアのバージョンアップが必要な設備機器が自動的に抽出され、抽出された設備機器の装置データの待避、ソフトウエアのバージョンアップ、ソフトウエアのバージョンアップが完了した後の装置データの書き戻しが自動的に行われる。この結果、設備機器のソフトウェアのバージョンアップを効率的に行うことができる。   According to the present invention, out of a plurality of equipment connected to the communication network, equipment that requires software upgrade is automatically extracted, and the equipment data of the extracted equipment is saved, The device data is automatically written back after the upgrade and software upgrade. As a result, the software of the equipment can be upgraded efficiently.

この発明の実施の形態に係る保守装置が用いられるビル設備システムネットワーク全体の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the whole building installation system network where the maintenance apparatus which concerns on embodiment of this invention is used. 図1の保守装置の概略的な構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the schematic structure of the maintenance apparatus of FIG. 図1の保守装置の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the maintenance apparatus of FIG. 図3の抽出ルーチンの処理シーケンスを示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the process sequence of the extraction routine of FIG. 図3のデータ待避ルーチンの処理シーケンスを示すシーケンス図である。FIG. 4 is a sequence diagram showing a processing sequence of a data saving routine of FIG. 3. 図3のバージョンアップルーチンの処理シーケンスを示すシーケンス図である。FIG. 4 is a sequence diagram showing a processing sequence of the version upgrade routine of FIG. 3. 図3のデータ書き戻しルーチンの処理シーケンスを示すシーケンス図である。FIG. 4 is a sequence diagram showing a processing sequence of a data write back routine of FIG. 3.

この発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。   Embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、この実施の形態に係る保守装置1を、あるビル設備システムネットワーク100に適用する場合について説明する。   FIG. 1 illustrates a case where the maintenance apparatus 1 according to this embodiment is applied to a certain building equipment system network 100.

図1に示すように、ビル設備システムネットワーク100は、設備管理ネットワーク2と、複数の設備機器ネットワーク3とで構築されている。ビル設備システムネットワーク100には、ビル管理システム4と、設備機器5と、複数のゲートウエイ装置6とが接続されている。   As shown in FIG. 1, the building equipment system network 100 is constructed by an equipment management network 2 and a plurality of equipment equipment networks 3. A building management system 4, equipment 5, and a plurality of gateway devices 6 are connected to the building equipment system network 100.

保守装置1は、設備管理ネットワーク2に接続する。保守装置1は、CPU及びメモリ(いずれも不図示)を有しており、メモリに格納されたプログラムをCPUが実行することにより、保守装置1の機能が実現される。保守装置1は、設備管理ネットワーク2を伝送される電文を収集し、設備管理ネットワーク2を介して電文を送出する。保守装置1の詳細については、後述する。   The maintenance device 1 is connected to the facility management network 2. The maintenance device 1 has a CPU and a memory (both not shown), and the function of the maintenance device 1 is realized by the CPU executing a program stored in the memory. The maintenance device 1 collects messages transmitted through the facility management network 2 and sends out messages via the facility management network 2. Details of the maintenance device 1 will be described later.

設備管理ネットワーク2は、ビル設備システムネットワーク100の上位ネットワークである。設備管理ネットワーク2としては、例えば、BACnet等が採用される。   The equipment management network 2 is an upper network of the building equipment system network 100. As the equipment management network 2, for example, BACnet or the like is adopted.

設備機器ネットワーク3は、ビル設備システムネットワーク100の下位ネットワークである。設備機器ネットワーク3としては、例えば、LONWORKS(登録商標)が採用される。   The equipment network 3 is a lower network of the building equipment system network 100. As the equipment device network 3, for example, LONWORKS (registered trademark) is adopted.

ビル管理システム4は、設備管理ネットワーク2に接続された中央監視装置である。ビル管理システム4も、コンピュータであり、そのCPUがプログラムを実行することにより、その機能が実現される。ビル管理システム4は、ビル設備システムネットワーク100を統括的に管理する。   The building management system 4 is a central monitoring device connected to the facility management network 2. The building management system 4 is also a computer, and its function is realized by the CPU executing a program. The building management system 4 comprehensively manages the building equipment system network 100.

設備機器5は、設備機器ネットワーク3に接続されている。設備機器5には、例えば、空調機器や照明機器等が含まれる。設備機器5は、CPU、メモリ及び不揮発性メモリ(いずれも不図示)などを有する。不揮発性メモリには、ソフトウエアプログラムや装置データ(設備機器5の状態を示すデータや課金データなど)が格納されている。不揮発性メモリに格納されたソフトウエアは、メモリに読み込まれ、CPUによって実行される。これにより、設備機器5が動作する。   The equipment 5 is connected to the equipment network 3. The equipment 5 includes, for example, air conditioners and lighting equipment. The equipment 5 includes a CPU, a memory, a nonvolatile memory (all not shown), and the like. The nonvolatile memory stores software programs and device data (such as data indicating the state of the equipment 5 and billing data). Software stored in the nonvolatile memory is read into the memory and executed by the CPU. Thereby, the equipment 5 operates.

ゲートウエイ装置6は、設備管理ネットワーク2と設備機器ネットワーク3との境界にネットワーク変換機器として接続されている。ゲートウエイ装置6もコンピュータであり、CPUがプログラムを実行することにより、その機能が実現される。   The gateway device 6 is connected to the boundary between the facility management network 2 and the facility device network 3 as a network conversion device. The gateway device 6 is also a computer, and its function is realized by the CPU executing the program.

ビル管理システム4とゲートウエイ装置6とは、設備管理ネットワーク2を介して接続され、ゲートウェイ装置6と複数の設備機器5とは、設備機器ネットワーク3を介して接続される。   The building management system 4 and the gateway device 6 are connected via the facility management network 2, and the gateway device 6 and the plurality of facility devices 5 are connected via the facility device network 3.

図2には、保守装置1の詳細な構成が示されている。保守装置1は、電文送出手段10と、電文収集手段11と、電文解析生成手段12と、装置データ格納手段13と、抽出手段14と、バックアップ手段15と、バージョンアップ手段16と、表示手段17とを備える。   FIG. 2 shows a detailed configuration of the maintenance device 1. The maintenance device 1 includes a message transmission unit 10, a message collection unit 11, a message analysis generation unit 12, a device data storage unit 13, an extraction unit 14, a backup unit 15, a version upgrade unit 16, and a display unit 17. With.

電文送出手段10は、生成された電文を設備管理ネットワーク2に送出する。   The message sending means 10 sends the generated message to the equipment management network 2.

電文収集手段11は、設備管理ネットワーク2を伝送される電文を受信して収集する。収集された電文には、具体的な内容の他、送信元や送信先に関する情報が含まれている。   The message collection unit 11 receives and collects messages transmitted through the facility management network 2. The collected electronic messages include information on the transmission source and the transmission destination in addition to specific contents.

電文解析生成手段12は、電文収集手段11にて収集した電文を解析する。また、電文解析生成手段12は、抽出手段14、バックアップ手段15及びバージョンアップ手段16からの指令により、電文送出手段10によって設備管理ネットワーク2に送出される電文を生成する。   The message analysis generation unit 12 analyzes the messages collected by the message collection unit 11. In addition, the message analysis generation unit 12 generates a message to be sent to the equipment management network 2 by the message sending unit 10 in accordance with commands from the extraction unit 14, the backup unit 15 and the version upgrade unit 16.

装置データ格納手段13は、ソフトウエアのバージョンアップを行う設備機器5の不揮発性メモリに格納された装置データを格納する。   The device data storage means 13 stores device data stored in the nonvolatile memory of the equipment 5 that performs software upgrade.

抽出手段14は、ビル管理システムネットワーク100に接続された設備機器5の中から、バージョンアップが必要な設備機器5を抽出する。より具体的には、抽出手段14は、電文解析生成手段12に、ソフトウエアのバージョンアップの要否を判定するための情報(例えば、その設備機器5のソフトウエアのバージョン情報)を収集するための電文を生成させ、その電文を電文送出手段10に送出させる。   The extraction unit 14 extracts the equipment 5 that needs to be upgraded from the equipment 5 connected to the building management system network 100. More specifically, the extraction unit 14 collects information (for example, software version information of the equipment 5) for determining whether or not the software version needs to be upgraded in the message analysis generation unit 12. The message is generated, and the message is sent to the message sending means 10.

さらに、抽出手段14は、電文収集手段11で収集され、電文解析生成手段12によって解析された応答電文に含まれるソフトウエアのバージョンアップの要否を判定するための情報を入力する。抽出手段14は、入力された情報に基づいて、各設備機器5のソフトウエアのバージョンアップの要否を判定する。この判定により、ソフトウエアのバージョンアップが必要な設備機器5が抽出される。   Further, the extraction unit 14 inputs information for determining whether or not software upgrade is included in the response message collected by the message collection unit 11 and analyzed by the message analysis generation unit 12. Based on the input information, the extraction unit 14 determines whether it is necessary to upgrade the software of each facility device 5. By this determination, the equipment 5 that requires software upgrade is extracted.

装置データ待避手段としてのバックアップ手段15は、抽出手段14によって抽出された(ソフトウエアのバージョンアップが必要であると判定された)設備機器5の不揮発性メモリに格納された装置データを装置データ格納手段13に待避させる。   The backup means 15 as the apparatus data saving means stores the apparatus data stored in the nonvolatile memory of the equipment 5 extracted by the extracting means 14 (determined that software upgrade is necessary). The means 13 is saved.

バージョンアップ手段16は、装置データが待避された設備機器5の不揮発性メモリに格納されたソフトウエアのバージョンアップを行う。さらに、バージョンアップ手段16は、ソフトウエアのバージョンアップが完了した設備機器の不揮発性メモリに、待避された装置データを書き戻す装置データ書き戻し手段としても機能する。   The version upgrade means 16 upgrades the software stored in the nonvolatile memory of the equipment 5 in which the device data is saved. Further, the version upgrade means 16 also functions as a device data write back means for writing back the saved device data to the nonvolatile memory of the equipment that has been upgraded.

表示手段17は、抽出手段14、バックアップ手段15、バージョンアップ手段16から出力された情報を表示する。   The display unit 17 displays information output from the extraction unit 14, the backup unit 15, and the version upgrade unit 16.

次に、この実施の形態に係る保守装置1の動作について説明する。   Next, the operation of the maintenance device 1 according to this embodiment will be described.

図3には、保守装置1の動作を示すフローチャートが示されている。図3に示すように、まず、抽出手段14は、設備機器ネットワーク3に接続された複数の設備機器5の中から、バージョンアップが必要な設備機器5を抽出する抽出ルーチンを行う(ステップS1)。   FIG. 3 shows a flowchart showing the operation of the maintenance device 1. As shown in FIG. 3, the extraction means 14 first performs an extraction routine for extracting the equipment 5 that needs to be upgraded from the plurality of equipment 5 connected to the equipment network 3 (step S1). .

図4には、抽出ルーチンにおける処理シーケンスが示されている。図4に示すように、まず、抽出手段14は、電文解析生成手段12にバージョン情報の問い合わせ電文の生成を指示する(ステップS11)。この指示を受けて、電文解析生成手段12は、バージョン情報の問い合わせ電文を生成する(ステップS12)。電文解析生成手段12は、この問い合わせ電文を、電文送出手段10に出力する(ステップS13)。電文送出手段10は、問い合わせ電文を、ブロードキャストの同報送信により、設備管理ネットワーク2に送出する(ステップS14)。   FIG. 4 shows a processing sequence in the extraction routine. As shown in FIG. 4, first, the extraction unit 14 instructs the message analysis generation unit 12 to generate a version information inquiry message (step S11). In response to this instruction, the message analysis generation unit 12 generates an inquiry message for version information (step S12). The message analysis generation unit 12 outputs the inquiry message to the message transmission unit 10 (step S13). The message sending means 10 sends the inquiry message to the equipment management network 2 by broadcast transmission (step S14).

設備管理ネットワーク2を伝送される問い合わせ電文は、ゲートウエイ装置6に到達し、そこで、設備機器ネットワーク3の形式に変換され(ステップS15)、各設備機器5に送出される(ステップS16)。問い合わせ電文を受信した各設備機器5は、その応答として、バージョン情報を含む応答電文を設備機器ネットワーク3に送出する(ステップS21)。   The inquiry message transmitted through the facility management network 2 reaches the gateway device 6, where it is converted into the format of the facility device network 3 (step S15) and sent to each facility device 5 (step S16). Each equipment 5 that has received the inquiry message sends a response message including version information to the equipment network 3 as a response (step S21).

ゲートウエイ装置6は、この応答電文を設備管理ネットワーク2の形式に変換し(ステップ22)、変換された応答電文を設備管理ネットワーク2に送出する(ステップS23)。   The gateway device 6 converts this response message into the format of the equipment management network 2 (step 22), and sends the converted response message to the equipment management network 2 (step S23).

電文収集手段11は、この応答電文を受信して、電文解析生成手段12に出力する(ステップS24)。電文解析生成手段12は、その応答電文が、バージョン情報の問い合わせ電文に対する応答電文であることを解析し(ステップS25)、その解析結果(バージョン情報)を抽出手段14に出力する(ステップS26)。   The message collection unit 11 receives this response message and outputs it to the message analysis generation unit 12 (step S24). The message analysis generation unit 12 analyzes that the response message is a response message to the inquiry message of the version information (step S25), and outputs the analysis result (version information) to the extraction unit 14 (step S26).

抽出手段14は、この解析結果に基づいて、各設備機器5について、バージョンアップが必要であるか否かを判定する(ステップS27)。より具体的には、抽出手段14は、バージョンアップが必要な設備機器5に関する情報、例えばベンダ名、モデル名、ソフトウエアバージョンに基づいて上記判定を行う。さらに、抽出手段14は、バージョンアップが必要であると判定された設備機器5の装置データを待避するための記憶領域を、装置データ格納手段13上に確保する(ステップS28)。   Based on the analysis result, the extraction unit 14 determines whether or not version upgrade is necessary for each facility device 5 (step S27). More specifically, the extraction unit 14 performs the above determination based on information about the equipment 5 that needs to be upgraded, such as a vendor name, model name, and software version. Further, the extraction unit 14 secures a storage area on the device data storage unit 13 for saving the device data of the equipment 5 that is determined to require upgrade (step S28).

すなわち、このようにして、抽出ルーチンが実行される。なお、抽出手段14は、抽出された設備機器5に関する情報をリスト化して表示手段17に出力するようにしてもよい。この場合、表示手段17は、抽出された設備機器5のリストを表示する。この表示を見れば、メンテナンスを行う保守員は、ソフトウエアのバージョンアップが必要な設備機器5を確認することができる。   That is, the extraction routine is executed in this way. Note that the extraction unit 14 may list the extracted information about the equipment 5 and output it to the display unit 17. In this case, the display unit 17 displays a list of the extracted equipment 5. If this display is seen, the maintenance engineer who performs maintenance can confirm the equipment 5 which requires software upgrade.

図3に戻り、保守装置1は、バージョンアップが必要な設備機器5が有るか否かを判定する(ステップS2)。バージョンアップが必要な設備機器5が有る場合には(ステップS2;Yes)、保守装置1は、データ待避ルーチンを行う(ステップS3)。   Returning to FIG. 3, the maintenance device 1 determines whether there is a facility device 5 that needs to be upgraded (step S <b> 2). When there is an equipment 5 that needs to be upgraded (step S2; Yes), the maintenance device 1 performs a data saving routine (step S3).

図5には、データ待避ルーチンにおける処理シーケンスが示されている。図5に示すように、まず、バックアップ手段15は、データ待避要求の電文を作成する命令を、電文解析生成手段12に出力する(ステップS31)。これを受けて、電文解析生成手段12は、データ待避命令の電文を生成する(ステップS32)。この電文は、電文送出手段10に出力され(ステップS33)、電文送出手段10から設備管理ネットワーク2に送出される(ステップS34)。   FIG. 5 shows a processing sequence in the data saving routine. As shown in FIG. 5, the backup unit 15 first outputs a command to create a data save request message to the message analysis generation unit 12 (step S31). In response to this, the message analysis generation unit 12 generates a message of a data saving instruction (step S32). This message is output to the message sending means 10 (step S33), and is sent from the message sending means 10 to the equipment management network 2 (step S34).

データ待避命令の電文は、ゲートウエイ装置6で設備機器ネットワーク3の形式に変換され(ステップS35)、ソフトウエアのバージョンアップの対象となった設備機器5に伝送される(ステップS36)。データ待避命令の電文を受信した設備機器5は、装置データを電文化して、設備機器ネットワーク3に送出する(ステップS41)。ゲートウエイ装置6は、この電文を設備管理ネットワーク2の形式に変換し(ステップS42)、設備管理ネットワーク2に送出する(ステップS43)。   The data save instruction message is converted into the format of the equipment network 3 by the gateway device 6 (step S35), and transmitted to the equipment 5 to be upgraded by the software (step S36). The equipment 5 that has received the data save instruction message transmits the device data to the equipment network 3 (step S41). The gateway device 6 converts this message into the format of the equipment management network 2 (step S42) and sends it to the equipment management network 2 (step S43).

電文収集手段11は、この電文を受信して、電文解析生成手段12に出力する(ステップS44)。電文解析生成手段12は、その電文を解析して装置データを抽出する(ステップS45)。抽出された装置データは、バックアップ手段15に出力される(ステップS46)。バックアップ手段15は、この装置データを、装置データ格納手段13上に確保された記憶領域に格納する(ステップS47)。   The message collection unit 11 receives this message and outputs it to the message analysis generation unit 12 (step S44). The message analysis generation means 12 analyzes the message and extracts device data (step S45). The extracted device data is output to the backup unit 15 (step S46). The backup unit 15 stores the device data in a storage area secured on the device data storage unit 13 (step S47).

データ待避ルーチンでは、ステップS41乃至S47が繰り返し実行され、設備機器5のすべての装置データが、装置データ格納手段13に格納される。最後の装置データの電文には、データ待避完了の情報が含まれており、バックアップ手段15は、この情報をもって、すべての装置データの待避が完了したことを認識する。   In the data saving routine, steps S41 to S47 are repeatedly executed, and all device data of the equipment 5 is stored in the device data storage means 13. The last device data message includes data saving completion information, and the backup unit 15 recognizes that saving of all device data has been completed with this information.

なお、バックアップ手段15は、応答電文の解析結果に基づいて、各設備機器5の装置データの待避の進捗状況に関する情報を求め、その情報を表示手段17に表示させるようにしてもよい。   Note that the backup unit 15 may obtain information on the saving progress of the device data of each facility device 5 based on the analysis result of the response message, and display the information on the display unit 17.

図3に戻り、保守装置1は、バージョンアップルーチンを実行する(ステップS4)。図6には、バージョンアップルーチンにおける処理シーケンスが示されている。図6に示すように、まず、バージョンアップ手段16は、バージョンアップデータの電文を生成する命令を、電文解析生成手段12に出力する(ステップS51)。これを受けて、電文解析生成手段12は、バージョンアップデータの電文を生成する(ステップS52)。電文解析生成手段12は、生成されたバージョンアップデータの電文を、電文送出手段10に出力する(ステップS53)。電文送出手段10は、バージョンアップデータの電文を、設備管理ネットワーク2に送出する(ステップS54)。   Returning to FIG. 3, the maintenance apparatus 1 executes a version upgrade routine (step S4). FIG. 6 shows a processing sequence in the version upgrade routine. As shown in FIG. 6, first, the upgrade means 16 outputs a command for generating a message of upgrade data to the message analysis generation means 12 (step S51). In response to this, the message analysis generation unit 12 generates a message of upgrade data (step S52). The message analysis generation unit 12 outputs the generated version upgrade data message to the message transmission unit 10 (step S53). The message sending means 10 sends the upgrade data message to the equipment management network 2 (step S54).

ゲートウエイ装置6は、この電文を、設備機器ネットワーク3の形式に変換し(ステップS55)、設備機器ネットワーク3に送出する(ステップS56)。設備機器5は、このバージョンアップの電文を受信して、バージョンアップを行い(ステップS57)、受信完了通知の電文を設備機器ネットワーク3に送出する(ステップS61)。   The gateway device 6 converts this message into the format of the equipment network 3 (step S55) and sends it to the equipment network 3 (step S56). The equipment 5 receives this upgrade message, upgrades it (step S57), and sends a reception completion notification message to the equipment network 3 (step S61).

ゲートウエイ装置6は、この受信完了通知の電文を、設備管理ネットワーク2の形式に変換し(ステップS62)、設備管理ネットワーク2に送出する(ステップS63)。   The gateway device 6 converts the message of the reception completion notice into the equipment management network 2 format (step S62) and sends it to the equipment management network 2 (step S63).

電文収集手段11は、この電文を受信し、電文解析生成手段12に出力する(ステップS64)。電文解析生成手段12は、受信完了通知(応答電文)を解析し(ステップS65)、その解析結果をバージョンアップ手段16に出力する(ステップS66)。   The message collection unit 11 receives this message and outputs it to the message analysis generation unit 12 (step S64). The message analysis generation unit 12 analyzes the reception completion notification (response message) (step S65) and outputs the analysis result to the version upgrade unit 16 (step S66).

バージョンアップルーチンでは、必要に応じてステップS51乃至ステップS66の処理が繰り返され、設備機器5で動作するソフトウエアのバージョンアップが実行される。なお、バージョンアップ手段16は、受信完了通知の内容に基づいて、ソフトウエアのバージョンアップの進捗状況に関する情報を表示手段17に出力するようにしてもよい。この場合、表示手段17は、ソフトウエアのバージョンアップの進捗状況に関する情報(ソフトウエアのバージョンアップの完了を含む)を表示する。   In the version upgrade routine, the processing from step S51 to step S66 is repeated as necessary, and the version of software operating on the equipment 5 is upgraded. Note that the version upgrade unit 16 may output information on the progress status of the software upgrade to the display unit 17 based on the content of the reception completion notification. In this case, the display unit 17 displays information (including completion of software version upgrade) regarding the progress of software version upgrade.

なお、バックアップ手段15は、ソフトウエアのバージョンアップ完了後に、改めて、設備機器5にソフトウエアのバージョンを問い合わせ、その応答電文に含まれているバージョン情報を参照して、ソフトウエアのバージョンアップが正確に行われていることを確認するようにしてもよい。   The backup unit 15 inquires the equipment device 5 again about the software version after completing the software version upgrade, and refers to the version information included in the response message so that the software version upgrade is accurate. You may make it confirm that it is performed to.

図3に戻り、保守装置1は、データ書き戻しルーチンを行う(ステップS5)。図7には、データ書き戻しルーチンの処理シーケンスが示されている。図7に示すように、バージョンアップ手段16は、装置データ格納手段13から、バージョンアップが完了した設備機器5の装置データを読み出す(ステップS71)。   Returning to FIG. 3, the maintenance device 1 performs a data write-back routine (step S5). FIG. 7 shows the processing sequence of the data write-back routine. As shown in FIG. 7, the upgrade means 16 reads the device data of the equipment 5 that has been upgraded from the device data storage means 13 (step S71).

さらに、バージョンアップ手段16は、読み出した装置データを電文解析生成手段12に出力する(ステップS72)。電文解析生成手段12は、装置データの電文を生成する(ステップS73)。電文解析生成手段12は、生成した電文を電文送出手段10に出力する(ステップS74)。電文送出手段10は、装置データの電文を設備管理ネットワーク2に出力する(ステップS75)。   Further, the version upgrade means 16 outputs the read device data to the message analysis generation means 12 (step S72). The message analysis generation unit 12 generates a device data message (step S73). The message analysis generation unit 12 outputs the generated message to the message transmission unit 10 (step S74). The message sending means 10 outputs a device data message to the equipment management network 2 (step S75).

ゲートウエイ装置6は、装置データの電文を設備機器ネットワーク3の形式に変換し(ステップS76)、設備機器ネットワーク3に出力する(ステップS77)。電文の宛先である設備機器5は、受信した装置データの電文を解析し、その装置データを格納する(ステップS78)。   The gateway device 6 converts the device data message into the format of the equipment network 3 (step S76), and outputs it to the equipment network 3 (step S77). The equipment 5 that is the destination of the message analyzes the message of the received device data and stores the device data (step S78).

装置データを格納した設備機器5は、受信完了通知の電文を設備機器ネットワーク3に送出する(ステップS81)。ゲートウエイ装置6は、この電文を設備管理ネットワーク2の形式に変換し(ステップS82)、設備管理ネットワーク2に送出する(ステップS83)。   The equipment 5 that stores the device data sends a reception completion notification message to the equipment network 3 (step S81). The gateway device 6 converts this message into the format of the equipment management network 2 (step S82) and sends it to the equipment management network 2 (step S83).

電文収集手段11は、この電文を受信して電文解析生成手段12に出力する(ステップS84)。電文解析生成手段12は、受信完了通知の応答電文を解析し(ステップS85)、その解析結果をバージョンアップ手段16に出力する(ステップS86)。   The message collection unit 11 receives this message and outputs it to the message analysis generation unit 12 (step S84). The message analysis generation unit 12 analyzes the response message of the reception completion notification (step S85), and outputs the analysis result to the version upgrade unit 16 (step S86).

データ書き戻しルーチンでは、このような処理が繰り返され、設備機器5の装置データが復元される。   In the data write-back routine, such processing is repeated, and the device data of the equipment 5 is restored.

図3に戻り、データ書き戻しルーチン終了後は、保守装置1は、ステップS2に戻る。以降、バージョンアップが必要な設備機器5がなくなるまで(ステップS2;Yes)、ステップS2→S3→S4→S5が繰り返される。   Returning to FIG. 3, after completion of the data write-back routine, the maintenance device 1 returns to step S2. Thereafter, steps S2 → S3 → S4 → S5 are repeated until there is no facility device 5 that needs to be upgraded (step S2; Yes).

バージョンアップが必要なすべての設備機器5に対してバージョンアップが完了すると(ステップS2;No)、保守装置1は、この動作を終了する。   When the upgrade is completed for all the equipment 5 that needs to be upgraded (step S2; No), the maintenance device 1 ends this operation.

以上詳細に説明したように、この実施の形態によれば、ビル通信システムネットワーク100に接続された複数の設備機器5のうち、ソフトウエアのバージョンアップが必要な設備機器5が自動的に抽出され、抽出された設備機器5の装置データの待避、ソフトウエアのバージョンアップ、ソフトウエアのバージョンアップが完了した後の装置データの書き戻しが自動的に行われる。この結果、設備機器5のソフトウェアのバージョンアップの作業負荷を著しく軽減することができる。   As described above in detail, according to this embodiment, among the plurality of facility devices 5 connected to the building communication system network 100, the facility device 5 that requires software upgrade is automatically extracted. The device data of the extracted equipment 5 is saved, the software version is updated, and the device data is automatically written back after the software version is completed. As a result, the work load of upgrading the software of the equipment 5 can be significantly reduced.

また、ソフトウエアのバージョンアップの自動化により、ヒューマンエラーの入る余地を狭めることができるので、正確かつ短時間に、設備機器5のソフトウエアのバージョンアップが可能となる。   Moreover, since the room for human error can be narrowed by automating the software version upgrade, the software version of the equipment 5 can be upgraded accurately and in a short time.

例えば、保守員が、その通信プロトコルに関する専門的な知識や経験に乏しい場合であっても、正確かつ短時間なソフトウエアのバージョンアップが可能になる。   For example, even if the maintenance staff lacks specialized knowledge and experience regarding the communication protocol, the software version can be updated accurately and in a short time.

なお、上記実施の形態では、設備機器5のみがバージョンアップの対象となっていたが、ゲートウエイ装置6やビル管理システム4をバージョンアップの対象に含めるようにしてもよい。   In the above-described embodiment, only the facility device 5 is a target for version upgrade, but the gateway device 6 and the building management system 4 may be included in the target for version upgrade.

なお、上記実施の形態において、実行されるプログラムは、フレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disk Read-Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disk)、MO(Magneto-Optical Disk)等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納して配布し、そのプログラムをインストールすることにより、上述の処理を実行するシステムを構成することとしてもよい。   In the above embodiment, the program to be executed is a computer-readable recording such as a flexible disk, a CD-ROM (Compact Disk Read-Only Memory), a DVD (Digital Versatile Disk), and an MO (Magneto-Optical Disk). A system that executes the above-described processing may be configured by storing and distributing the program on a medium and installing the program.

また、プログラムをインターネット等の通信ネットワーク上の所定のサーバ装置が有するディスク装置等に格納しておき、例えば、搬送波に重畳させて、ダウンロード等するようにしてもよい。   Further, the program may be stored in a disk device or the like included in a predetermined server device on a communication network such as the Internet, and may be downloaded, for example, superimposed on a carrier wave.

また、上述の機能を、OS(Operating System)が分担して実現する場合又はOSとアプリケーションとの協働により実現する場合等には、OS以外の部分のみを媒体に格納して配布してもよく、また、ダウンロード等してもよい。   In addition, when the above functions are realized by sharing an OS (Operating System), or when the functions are realized by cooperation between the OS and an application, only the part other than the OS may be stored in a medium and distributed. You may also download it.

なお、この発明は、上記実施の形態及び図面によって限定されるものではない。この発明の要旨を変更しない範囲で実施の形態及び図面に変更を加えることができるのはもちろんである。   In addition, this invention is not limited by the said embodiment and drawing. It goes without saying that the embodiments and the drawings can be modified without changing the gist of the present invention.

この発明は、複数のネットワークによって構成される大規模ネットワークに接続された設備機器の保守に好適である。   The present invention is suitable for maintenance of equipment connected to a large-scale network constituted by a plurality of networks.

1 保守装置
2 設備管理ネットワーク
3 設備機器ネットワーク
4 ビル管理システム
5 設備機器
6 ゲートウエイ装置
10 電文送出手段
11 電文収集手段
12 電文解析生成手段
13 装置データ格納手段
14 抽出手段
15 バックアップ手段
16 バージョンアップ手段
17 表示手段
100 ビル設備システムネットワーク
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Maintenance apparatus 2 Equipment management network 3 Equipment network 4 Building management system 5 Equipment 6 Gateway apparatus 10 Message transmission means 11 Message collection means 12 Message analysis generation means 13 Device data storage means 14 Extraction means 15 Backup means 16 Version upgrade means 17 Display means 100 Building equipment system network

Claims (7)

通信ネットワークに接続された複数の設備機器の保守装置であって、
前記複数の設備機器の中から、ソフトウエアのバージョンアップが必要な設備機器を抽出する抽出手段と、
抽出された設備機器の不揮発性記憶手段に格納された装置データを待避させる装置データ待避手段と、
前記装置データが待避された設備機器の前記不揮発性記憶手段に格納された前記ソフトウエアのバージョンアップを行うバージョンアップ手段と、
前記ソフトウエアのバージョンアップが完了した設備機器の前記不揮発性記憶手段に待避された前記装置データを書き戻す装置データ書き戻し手段と、
を備える保守装置。
A maintenance device for a plurality of equipment connected to a communication network,
Extraction means for extracting equipment from which the software version needs to be upgraded from among the plurality of equipment,
Device data saving means for saving device data stored in the nonvolatile storage means of the extracted equipment;
Version upgrade means for upgrading the software stored in the nonvolatile storage means of the equipment in which the device data is saved;
Device data write-back means for writing back the device data saved in the nonvolatile storage means of the equipment that has been upgraded by the software;
A maintenance device comprising:
前記抽出手段は、
前記複数の設備機器に対して、前記ソフトウエアのバージョンアップの要否を判定するための情報を収集するための要求電文をブロードキャストにより前記通信ネットワークを介して同報送信し、その応答電文に基づいて、前記ソフトウエアのバージョンアップが必要な設備機器を抽出する、
ことを特徴とする請求項1に記載の保守装置。
The extraction means includes
Broadcasting a request message for collecting information for determining whether the software version needs to be upgraded to the plurality of equipment via the communication network by broadcasting, and based on the response message To extract the equipment that needs to be upgraded.
The maintenance device according to claim 1.
前記ソフトウエアのバージョンアップの要否を判定するための情報は、前記複数の設備機器の前記不揮発性記憶手段に格納された前記ソフトウエアのバージョン情報を含む、
ことを特徴とする請求項2に記載の保守装置。
The information for determining whether the software version needs to be updated includes version information of the software stored in the nonvolatile storage means of the plurality of equipment devices.
The maintenance device according to claim 2.
前記抽出手段により抽出された設備機器に関する情報、前記装置データの待避、書き戻しの進捗状況及びソフトウエアのバージョンアップの進捗状況に関する情報の少なくとも1つを表示する表示手段をさらに備える、
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の保守装置。
And further comprising display means for displaying at least one of information on the equipment extracted by the extracting means, saving of the device data, progress status of writing back, and progress status of software upgrade.
The maintenance apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein
前記装置データを格納する装置データ格納手段をさらに備え、
前記抽出手段は、
前記ソフトウエアのバージョンアップが必要な設備機器の前記装置データを格納するための記憶領域を、前記装置データ格納手段上に確保し、
前記装置データ待避手段は、その設備機器の前記不揮発性記憶手段に格納された装置データを、前記記憶領域に格納する、
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の保守装置。
Device data storage means for storing the device data;
The extraction means includes
A storage area for storing the device data of the equipment that requires the software upgrade is secured on the device data storage means,
The device data saving means stores the device data stored in the nonvolatile storage means of the equipment in the storage area;
The maintenance apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein
通信ネットワークに接続された複数の設備機器の保守方法であって、
前記複数の設備機器の中から、ソフトウエアのバージョンアップが必要な設備機器を抽出する抽出工程と、
抽出された設備機器の不揮発性記憶手段に格納された装置データを待避させる装置データ待避工程と、
前記装置データが待避された設備機器の前記不揮発性記憶手段に格納された前記ソフトウエアのバージョンアップを行うバージョンアップ工程と、
前記ソフトウエアのバージョンアップが完了した設備機器の前記不揮発性記憶手段に待避された前記装置データを書き戻す装置データ書き戻し工程と、
を含む保守方法。
A maintenance method for a plurality of equipment connected to a communication network,
From the plurality of equipment, an extraction process for extracting equipment that requires software upgrade,
A device data saving step for saving device data stored in the nonvolatile storage means of the extracted equipment;
An upgrade process for upgrading the software stored in the non-volatile storage means of the facility equipment in which the device data is saved;
A device data write-back step of writing back the device data saved in the nonvolatile storage means of the equipment that has been upgraded by the software;
Including maintenance method.
通信ネットワークに接続された複数の設備機器の保守を行うコンピュータを、
前記複数の設備機器の中から、ソフトウエアのバージョンアップが必要な設備機器を抽出する抽出手段、
抽出された設備機器の不揮発性記憶手段に格納された装置データを待避させる装置データ待避手段、
前記装置データが待避された設備機器の前記不揮発性記憶手段に格納された前記ソフトウエアのバージョンアップを行うバージョンアップ手段、
前記ソフトウエアのバージョンアップが完了した設備機器の前記不揮発性記憶手段に待避された前記装置データを書き戻す装置データ書き戻し手段、
として機能させるプログラム。
A computer that maintains multiple equipment connected to the communication network
Extraction means for extracting facility equipment that requires software upgrade from the plurality of facility equipment,
Device data saving means for saving device data stored in the nonvolatile storage means of the extracted equipment;
Version upgrade means for upgrading the software stored in the nonvolatile storage means of the facility equipment in which the device data is saved;
Device data write-back means for writing back the device data saved in the non-volatile storage means of the equipment that has been upgraded by the software;
Program to function as.
JP2011001249A 2011-01-06 2011-01-06 Maintenance device, maintenance method and program Pending JP2012141931A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011001249A JP2012141931A (en) 2011-01-06 2011-01-06 Maintenance device, maintenance method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011001249A JP2012141931A (en) 2011-01-06 2011-01-06 Maintenance device, maintenance method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012141931A true JP2012141931A (en) 2012-07-26

Family

ID=46678125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011001249A Pending JP2012141931A (en) 2011-01-06 2011-01-06 Maintenance device, maintenance method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012141931A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014512757A (en) * 2011-03-29 2014-05-22 パンドウィット・コーポレーション Intelligent building automation node
JP5653568B1 (en) * 2013-12-03 2015-01-14 三菱電機株式会社 Network system
JP6054008B1 (en) * 2015-12-28 2016-12-27 三菱電機株式会社 Data management apparatus, data management method, and data management program
JP2018067322A (en) * 2017-11-24 2018-04-26 東芝テック株式会社 Information processing system and information processing program
WO2019163259A1 (en) * 2018-02-21 2019-08-29 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 Rewriting device, rewriting system, rewriting method and control program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008015794A (en) * 2006-07-06 2008-01-24 Konica Minolta Business Technologies Inc Program management device, program management system, and program providing method
JP2009053730A (en) * 2007-08-23 2009-03-12 Seiko Epson Corp Program for updating software
JP2009193218A (en) * 2008-02-13 2009-08-27 Fuji Xerox Co Ltd Firmware update device and system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008015794A (en) * 2006-07-06 2008-01-24 Konica Minolta Business Technologies Inc Program management device, program management system, and program providing method
JP2009053730A (en) * 2007-08-23 2009-03-12 Seiko Epson Corp Program for updating software
JP2009193218A (en) * 2008-02-13 2009-08-27 Fuji Xerox Co Ltd Firmware update device and system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014512757A (en) * 2011-03-29 2014-05-22 パンドウィット・コーポレーション Intelligent building automation node
JP5653568B1 (en) * 2013-12-03 2015-01-14 三菱電機株式会社 Network system
JP6054008B1 (en) * 2015-12-28 2016-12-27 三菱電機株式会社 Data management apparatus, data management method, and data management program
WO2017115426A1 (en) * 2015-12-28 2017-07-06 三菱電機株式会社 Data management device, data management method, and data management program
JP2018067322A (en) * 2017-11-24 2018-04-26 東芝テック株式会社 Information processing system and information processing program
WO2019163259A1 (en) * 2018-02-21 2019-08-29 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 Rewriting device, rewriting system, rewriting method and control program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108196915B (en) Code processing method and device based on application container engine and storage medium
CN104067257B (en) Automate event management system, management event method and event management system
JP2012141931A (en) Maintenance device, maintenance method and program
KR101589009B1 (en) Monitor control system and control apparatus
Kastner et al. Building Automation Systems Integration into the Internet of Things The IoT6 approach, its realization and validation
CN104167822B (en) A kind of method for parameter configuration for distribution automation terminal device
CN111417907A (en) Method and apparatus for creating and managing intelligent programmable logic controller solutions
CN112306887A (en) Program test distribution method and corresponding device, equipment and medium
JP5975396B2 (en) Device management system, management device and device used therefor
JP6746041B1 (en) Data processing device and data processing system
CN103026661A (en) Device commissioning and replacement
EP2728803B1 (en) Systems and Methods for Implementation of a Smart Energy Profile Using Data-Interchange Encoding
JP2012089110A (en) Information provision device and information processor and control method and program
JP6097054B2 (en) Control system and control method
JP2013123250A (en) Data collection device, data collection program, and data collection system
KR101418158B1 (en) System for controlling supplementary equipment of semiconductor production and method thereof
KR20180096333A (en) Remote management of Smart meter Application equipped scalable DLMS/COSEM protocol
US10489867B2 (en) Apparatus and method for deploying analytics
KR102631082B1 (en) Real-time-programmable IoT-device-control system and control method thereof
JP4989739B2 (en) Maintenance device, maintenance method and program, and facility management system
JP2014049047A (en) Monitoring system
JP6025971B2 (en) Communication adapter and program
US20230418248A1 (en) Infrastructure Management System
EP4083807B1 (en) Information processing system, information processing methods, and information processing device
CN112068510B (en) Control method and device of intelligent equipment, electronic equipment and computer storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140701