JP2012100317A - IEEE802.11n標準のため改善されたインターリーバ - Google Patents

IEEE802.11n標準のため改善されたインターリーバ Download PDF

Info

Publication number
JP2012100317A
JP2012100317A JP2011284141A JP2011284141A JP2012100317A JP 2012100317 A JP2012100317 A JP 2012100317A JP 2011284141 A JP2011284141 A JP 2011284141A JP 2011284141 A JP2011284141 A JP 2011284141A JP 2012100317 A JP2012100317 A JP 2012100317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bits
spatial
column
interleaver
cbps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011284141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5592346B2 (ja
Inventor
Xuemei Ouyang
オウヤン,シュエメイ
Chiu Ngo
ゴ,チウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2012100317A publication Critical patent/JP2012100317A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5592346B2 publication Critical patent/JP5592346B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • H04L5/0046Determination of how many bits are transmitted on different sub-channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/27Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes using interleaving techniques
    • H03M13/2703Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes using interleaving techniques the interleaver involving at least two directions
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/27Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes using interleaving techniques
    • H03M13/276Interleaving address generation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/65Purpose and implementation aspects
    • H03M13/6522Intended application, e.g. transmission or communication standard
    • H03M13/6527IEEE 802.11 [WLAN]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0041Arrangements at the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0059Convolutional codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0067Rate matching
    • H04L1/0068Rate matching by puncturing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0071Use of interleaving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/04Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using frequency diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

【課題】柔軟性があって、最適化された無線システムでのデータ通信方法を提供する。
【解決手段】MIMO無線システムは、ビットストリームを多数の空間データストリームにパスするパーザと多数の空間データストリームに対応する多数のインターリーバを含み、ここでそれぞれのインターリーバは無線システムのダイバーシティ増加のため、インターリビング動作後、周波数ローテーションをすることによって対応する空間データストリーム上のビットをインターリーブする。MIMO無線システムはまた送信機によって伝送された空間ビットストリームをデインタリーブするデインタリーブを具備した受信機を含む。
【選択図】図1A

Description

本発明は一般的データ通信に関するものであって、より詳細には多重アンテナチャネルを通してOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)を用いて伝送ダイバーシティを有したデータ通信に関するものである。
無線通信システムにおいて、アテナダイバーシティはシステムリンク(link)の堅固性を向上させるに重要な役割をする。OFDMは、ラジオ周波数信号(以下RFという)を用いて、デジタル信号を伝送する多重化技術で用いられている。OFDMでラジオ信号は互いに異なる周波数帯で一つの受信機に同時に伝達され得るいくつかのサブ信号に分割される。それぞれのサブ信号はそれ自体の固有の周波数領域(サブチャネル)内で移動し、それはデータによって変調される。OFDMは他の周波数帯で一定の間隔で離れている多重チャネルにこのデータを分散させる。
OFDM変調はデータビットが周波数領域でサブチャンネルにエンコードされるFFT(Fast Fourier Transform)方式のような変換を用いて通常に行われる。そうすることによって送信機では、通信チャネルに通し伝送のための時間領域のOFDMシンボルを生成するため、IFFT(Inverse FFT)が一連の周波数チャネルで行われる。IFFT方式はそれぞれのサブチャネルに対する周波数領域のデータを後ほどRF変調器用のアナログ変調された信号に変わる時間領域のサンプルブロックに変換する。受信機で、時間領域のデータを周波数領域のデータに変えるためのFFT過程をそれぞれのシンボルに実行することによってOFDM信号は処理され、データはサブチャネルの位相と振幅を検査することによってデコードされる。したがって、受信機では送信機での逆過程が実行される。その上、送信アンテナのダイバーシティ方式(ダイバーシティ scheme)は、OFDMシステムの信頼性を向上させるために用いられる。このようなOFDMシステムで送信ダイバーシティ方式は前述したように周波数領域でエンコードされる。
OFDMは高速WLAN(Wireless Local Area Network)標準の基礎であってIEEE 802.11a標準化団体によって採択されたものであり、またWLAN 802.11nの多い処理量のための基礎としても考慮されている。WLAN 802.11nを実施する一般的なOFDM MIMOシステムのための典型的な送信機はチャネルエンコーダ(channel encoder)、パンクチャー(puncture)、空間パーザ(spatial parser)、および多数のデータストリームの処理経路(multiple data stream processing path)を含む。それぞれのデータストリームの処理経路はインターリーバ(interleaver)、コンステレーションマッピング(constellation mapper)、IFFT部(IFFT function)、保護区間挿入部(guard interval insertion window)、およびRF変調器(RF modulator)を含む。
システムのパーザとインターリーバ部分で、符号化されてパンクチャーされたビットは空間ストリーム(spatial stream)と周波数トーンを通しインターリーブされる。空間−周波数インターリビングには空間ストリームパーシングと周波数インターリビングの二段階がある。最初に、符号化されてパンクチャーされたビットはラウンド−ロビンパーザ(round−robin parser)によって多数の空間ストリームにパスされる。パーザは一番目の空間ストリームから始まるラウンド−ロビン方式で連続的なビットのブロックを他の空間ストリームに伝送する。次に、すべてエンコードされたビットは、一つのOFDMシンボルにあるビットの数に対応するブロックサイズで別途のブロックインターリーバによって個々の空間ストリームにインターリーブされる。ブロックインターリーバは、多数の空間ストリームおよび40MHz送信を可能とする所定の修正が加えられた802.11aインターリーバに基づく。
インターリーバは、二段階の置換(permutation)によって定義される。一番目の置換は、隣接する符号化されたビットが隣接しないサブキャリアにマッピングされるようにする。二番目の置換は、符号化されたビットが選択的に配列の多少重要なビットにマッピングされるようにし、それによって、低い信頼性を有したビット(LSB)が長く連続されることを防ぐことができる。受信機のデインタリーバ(deinterleaver)はインタリーバと反対の動作を行い、またインターリーバの二段階置換に対応する二段階の置換によって定義される。
このような一般的なシステムは、ブロックでの記録、多重アンテナ伝送のための列ローテーション(column rotation)、およびS.A.Mujtabaが2004年11月にIEEE 802.11 11−04−889r1に投稿した『TGn sync Proposal: Technical Specification.』とManoneet Singh et al.およびBrauce Edwards et al.が2004年11月にIEEE 802.11 11−04−0886r4に投稿した『WWISE proposal: High throughput extension to the 802.11 Standard』で記述したように一つの列内でのPAM順序ローテーション(PAM order retation)を提供する。しかし、列はただ一つの列ずつだけローテーションするため、隣接するビットはそれぞれ20MHzと40MHzシステムで単に3と6サブキャリアの程度だけ離れている。その結果、関係したチャネルでダイバーシティ利益は完全に利用することができない。
他の一般的な送信機のデザインは、チャネルエンコーダ、パンクチャー、周波数インターリーバ、空間パーザ、および二つのデータストリームの処理経路を含む。それぞれのデータストリームの処理経路はコンステレーションマッピング、IFFT部、保護区間挿入部、およびRF変調器を含む。インターリーバは、二つの連続的なOFDMシンボルが二つの異なるアンテナにパスされる前にインターリビングされるようにする。一番目の置換のための式は次の通りである。
i=NrowX(kmodNcolumn)+floor(k/Ncolumn
ここでNcolumn = 32、Nrow = 2NCBPS/ Ncolumn
インターリビング後、空間パーザはラウンド−ロビン方式によってグループ内にインターリーブされたビットを他の空間ストリームにパスする。グループサイズは一つのQAMシンボルにあるビットの数と同じである。例えば、64QAMの場合、6個のビットは一つの空間ストリームにパスされ、次の6個ビットは他の空間ストリームにパスされる。しかし、このような送信機は他のチャネルコーディングと異なる特定のストリームに対する変調方式に適応するほど柔軟ではない。
本発明が解決しようとする課題は、柔軟性があって、最適化された無線システムでのデータ通信方法を提供しようとするものである。
本発明が解決しようとする他の技術的課題は、柔軟性があって、最適化された無線通信システムを提供しようとするものである。
本発明の技術的課題は、以上で言及した技術的課題に制限されず、言及されていないまた他の技術的課題は次の記載から当業者に明確に理解できるであろう。
一実施形態で、本発明は他のチャネルコーディングと異なる特定のストリームに対する変調方式に十分に適応できる柔軟な送信機のためのインターリーバデザインを提供する。
したがって、本発明の実施形態によるMIMO無線システムは、ビットストリームを多数の空間データストリームにパスするパーザと多数の空間データストリームに対応する多数のインターリーバを有する送信機を含む。ここで、それぞれのインターリーバは無線システムのダイバーシティ増加のため、多数の列ローテーションおよび少なくとも一つの行ローテーションと同一な周波数ローテーションを行うことによって、対応する空間データストリーム上のビットをインターリーブする。MIMO無線システムは、また送信機によって伝送された空間ビットストリームをデインタリーブするデインタリーブを有する受信機を含む。
前記したようなIEEE 802.11n標準のため改善されたインターリーバによれば、チャネル状態など通信環境に柔軟に適応し、最適化された伝送ができる効果がある。
本発明による20MHzで2−アンテナMIMOのための送信データ経路を有するOFDM MIMO送信機の実施形態に対する機能ブロック図である。 本発明による40MHzで2−アンテナMIMOのための送信データ経路を有するOFDM MIMO送信機の実施形態に対する機能ブロック図である。 本発明によるMIMO送信機でインターリビングの過程の実施形態を示すフローチャートである。 本発明の他の実施形態によるインターリーバの機能ブロック図である。 本発明によるデインタリーブを含むOFDM MIMO受信機の実施形態に対する機能ブロック図である。 20MHzチャネルでのシミュレーション結果の例である。 20MHzチャネルでのシミュレーション結果の例である。 本発明の他の実施形態によるOFDM MIMO送信機の実施形態に対する機能ブロック図である。
本発明の利点及び特徴、並びにそれらを達成する方法は、添付する図面とともに、後述する実施形態を参照することにより明確になる。
一実施形態で、本発明はMIMOシステムでビットストリームをインターリビングする方法を提供する。インターリビング方法は、無線システムのダイバーシティを円滑に探索し、実施を簡単にするために周波数ローテーションを使用する。
図1Aは本発明の実施形態による20MHzチャネルでWLAN 802.11nを実施するOFDM MIMOシステム100のブロック図である。システム100は、送信機101と受信機102を含む。送信機101はチャネルエンコーダ103、パンクチャー104、空間パーザ106、そして二つのデータストリームの処理経路107を含む。それぞれのデータストリームの処理経路107は、インターリーバ(一番目の処理経路のインターリーバ108Aと二番目の処理経路のインターリーバ108B)、コンステレーションマッピング110、IFFT部112、保護区間挿入部114、そしてRF変調器116を含む。空間のパーザ106およびインターリーバ108A、108Bので、符号化されてパンクチャーされたビットは空間ストリームと周波数トーンを通しインターリーブされる。空間−周波数インターリビングには空間ストリームパーシングと周波数インターリビングの二つの段階がある。
一般的に、エンコードされてパンクチャーされたビットは下記の式のようにラウンド−ロビンパーザによって多数の空間ストリームにパスされる。
式1
s = max{NBPSC/2、1}
ここでsは、各ラウンドごとに一つのアンテナにパスされたビットの数であり、NBPSCは、サブキャリア当たり符号化されたビットの数である。一般的なパーザは最初の空間ストリームで始まるラウンド−ロビン方式で連続的なsビットのブロックを他の空間ストリームに伝送する。すべてのエンコードされたビットは、一般的に一つのOFDMシンボル(NCBPS)にある符号化されたビットの数に対応するブロックサイズでそれぞれの空間ストリームに対して別途のブロックインターリーバによってインターリーブされる。一般的なブロックインターリーバは多数の空間ストリームおよび40MHz送信が可能となるように修正が加えられた802.11aインターリーバに基づく。
基本的なインターリーバアレイ(array)は、Nrow行とNcolumn列を有しており、NBPSCはサブキャリア当たり符号化されたビットの数であり(例えばNBPSCはBPSKでは1、QPSKでは2、16QAMでは4である)、インターリーバパラメータ(parameter)は下の表1の通りである。
Figure 2012100317
一般的なインターリーバは二段階の置換によって定義される。一番目の置換は、隣接する符号化されたビットが隣接しないサブキャリアにマッピングされるようにする。一番目の置換は、802.11aインターリーバによって変形され、アレイの列インデックス(column index)がそれぞれの空間ストリームに対して一列ずつロウテイト(rotate)される。二番目の置換は、符号化されたビットが選択的に配列の多少重要なビットにマッピングされるようにして低い信頼性を有するビット(LSB)が長く連続することを防ぐことができる。
下記の式2および3は、一般的なインターリーバを定義し、ここで一番目の置換前に符号化されたビットのインデックスはkと表現され、iは一番目の置換後、二番目の置換前のインデックスである。一般的なインターリーバで一番目の置換は下記の式2によって定義される。
式2
i=NrowX(((kmodNcolumn)+iSS)modNcolumn)+floor(k/Ncolumn)、
k=0、1、…、NCBPS−1、
ここでiSS=0、1、…、NSS−1は、インターリーバが動作する空間ストリーミングのインデックスである。iSSの挿入は802.11aインターリーバの変形である。これはデインターリビングの過程で『列オフセット(column offset)』が行われるようにする。すなわち、ビットは行単位で読み込まれ列単位で読み出されるが、列循環方式(column−cyclic fashion)によってiSS列から始まる。
また、一般的に二番目の置換は、下記の式3によって定義され、ここでjは二番目の置換後、変調マッピング(mapping)する直前のインデックスである。
式3
j=sXfloor(i/s)+(i+NCBPS−floor(NcolumnXi/NCBPS))mods、
i=0、1、…、NCBPS−1、
ここでsは下記の式4によって決まる。
式4
s=max(NBPSC/2、1)。
類似に、受信機のデインタリーバは反対の式を行い、前記一般的なインターリーバでの置換に対応する一番目と二番目の置換によって定義される。式5および6はこのような一般的なデインタリーバの一番目と二番目の置換を定義し、ここで一番目の置換前に受信した原本ビットのインデックスはjと表現され、iは一番目の置換後および二番目の置換前のインデックスを示す。
一般的にデインタリーバでの一番目の置換は下記の式5によって定義される。
式5
i=sXfloor(j/s)+(j+floor(NcolumnXj/NCBPS))mods、
j=0、1、…、NCBPS−1、
ここでsは前記式4によって決まる。式5で一番目の置換は前記式3で置換の反対である。
一般的に、デインタリーバでの二番目の置換は下記の式6によって定義され、ここでkは二番目の置換後のインデックスである。
式6
k=Ncolumn(imodNrow)+(floor(i/Nrow)−iSS+Ncolumn)modNcolumn
i=0、1、…、NCBPS−1
式6での二番目の置換は前記式2でインターリーバ置換の反対である。
前述したように、一般的なシステムはブロックでの記録、多重アンテナ送信のための列ローテーション、および列内でPAM順序ローテーションを提供する。しかし、列は単に一列ずつだけローテーションするため、隣接するビットは例えば20MHz、40MHzシステムで3、6サブキャリアだけ離れる。その結果、相互関連されたチャネルでダイバーシティ利益を十分に得られない。
2005年4月12日出願された出願番号US11/104、808である特許では、改善されたインターリビングの過程は無線システムのダイバーシティを十分に探索するため、列内で可能な限り最も大きい範囲まで列ローテーションを増加させるものと説明している。このような改善されたインターリビングの過程の一番目の置換において、列ローテーションは、一つの列ローテーションから((Ncolumn/NSS)XiSS)列ローテーションまで変わり、ここでNSSは全体の空間データストリームの数であり、iSSは例えば、0からNSS−1まで変わる空間データストリームのインデックスである。このように前記一般的なインターリビングの式2とは異なり、改善されたインターリビングの過程での一番目の置換は下記の式7によって定義される。
式7
i=NrowX(((kmodNcolumn)+floor(Ncolumn/NSS)XiSS)modNcolumn)+floor(k/Ncolumn)、
ここでk=0、1、…、NCBPS−1、
受信機側でディインターリビングの過程は、受信されたビットはデインターリビングするために逆過程を行う。前記式6での一般的なデインターリビングとは異に、デインタリーバでの二番目の置換は下記の式8によって定義される。
式8
k=NcolumnX(imodNrow)+(floor(i/Nrow)−floor(Ncolumn/NSS)XiSS+Ncolumn)modNcolumn
ここでi=0、1、…、NCBPS−1
例えば、仮に2個のデータストリームが改善されたインターリビングの過程によって伝送されれば、隣接するデータビットは20MHzチャネルから他のデータストリームに対して8列、40MHzチャネルでは9列離れるようになる。
一例として、多数の空間ストリームがある送信機で、一番目のデータストリームにあるビットのブロックは、そのブロック内でいかなるローテーションも行わず伝送されうるものである。一般的にそれぞれに残っている空間ストリームは、一番目の空間ストリームに比例してiss列ローテーション後に伝送される。しかし、改善されたインターリビングの過程を使用すれば、それぞれに残っている空間ストリームは多数の列ローテーションが行われた後に伝送され、ここでローテーションの数はインターリーバアレイの列の数を空間ストリームの数に割ったものである。
他の例としては、一つの空間ストリームは一番目のアンテナを通して伝送され、他の空間ストリームは二番目アンテナを通して伝送される二つの空間ストリームがある送信機で、一番目のビットのブロックはそのブロック内でいかなるローテーションも行わず一番目のアンテナを通して伝送される。一般的に二番目アンテナで、データは一つの列ローテーションを伴い伝送され、ここで、二番目の列は一番目の列にロウテイトされるなどのローテーションが行われ、その結果、すべての列は一列ずつ左に移動するようになる。しかし、改善されたシステムでの二番目アンテナの場合、ローテーション数はインターリーバアレイの列の数をアンテナの数で割ったものである。例えば、二つのアンテナを有する20MHz送信機で、インターリーバアレイはビットの16列および3行を有する。改善されたインターリーバを使用すれば、二番目のアンテナでローテーションの数は列の数16をアンテナの数2で割ったものであるので、8の列ローテーションが行われる。このように9−16列はブロックアレイの一番目の部分(最初の8列)に、1−8列はブロックアレイの二番目の部分(次の8列)に伝送されるために移される。
改善されたインターリーバで複数の列ローテーションインターリビングを使用するMIMOシステムの性能(例えばパケットエラー率(Paccket Error Rate、以下PERという)対雑音率(Signal to Noise Ratio、以下SNRという))は、単数の列ローテーションインターリビングをする一般的なシステムより優れる。これはOFDMで他のサブキャリアが使用されてビットが多数の列ずつロウテイトされる時、隣接するビットが空間領域とサブキャリア空間でさらによく分離されて伝送チャネル上でのフェーディング(fading)を減らすためである。
改善されたインターリビングの過程による多数の列ローテーションを使用すれば、二つの隣接するビットは同じチャネルに配置される確率が減る。このように受信機で受信されたデータビットがコンボリューションデコーディング(convolution decoding)でデインタリーブされる時、仮に一つのビットがフェーディングチャネルでの伝送によって、低いエネルギーを有すれば(不良ビット(bad bit))、良好ビット(good bit)がコンボリューションデコーディングによって不良ビットを復旧するために使用され得る。
一般的な一つの列ローテーションインターリビングで、隣接するデータビットは空間的に隣接して不良伝送チャネル(bad transmission channel)に配置されることができる。このように同じ不良チャネルに配置されるいくつかの連続したビットがある場合、受信機でコンボリューションデコーディングによって不良ビットを復旧することが難しい。しかし、改善されたインターリビングの過程で多数の列ローテーションを利用すれば、隣接するビットは空間的に分離されてこれが同じ不良またはフェーディングチャネルから伝送される可能性が少ない。このように仮に一つのビットが不良チャネルに伝送されて隣接するビットが良好なチャネルを通して伝送されれば、受信機でのデコーディングは良好なチャンネルを通して伝送されたビットを使用して不良チャネルを通して伝送されたビットを相変らず復旧することができる。
代理人であるDocket No.S.AM2B.PAU.07によって特許出願中である『An improved interleaver design for IEEE 802.11n standard』では、隣接するビットを他のサブ帯域(sub band)および他の空間ストリームにさらに分離させるため、より大きい列ローテーションの他に追加的な行ローテーションが異なる空間ストリームで行われ、これによれば前記式2は下記の式10によって変化するようになる。
式10
i=Nrow*(((kmodNcolumn)+floor(Ncolumn/NSS)*iSS)modNcolumn)+(floor(k/Ncolumn)+ceil(N/NSS*iSS)*NBPSC)mod Nrow
ここでK=0、1、…、NCBPS−1、iSS=0、…、NSS−1であり、NSSは空間データストリームの数である。
したがって、対応するデインターリビング式は下記の式11で修正される。
式11
k=(Ncolumn*(imodNrow)+(floor(i/Nrow−floor(Ncolumn/NSS)*iSS)modNcol+Ncolumn*(N−ceil(N/NSS*iSS))*NBPSC)modNCBPS
ここでi=0、1、…、NCBPS−1、iSS=0、…、NSS−1であり、NSSは空間データストリームの数である。
改善されたインターリーバ/デインターリーバ
本発明によってより改善されたインターリビングの過程の実施形態は、図1Aのシステム100で実施され、隣接するビットを他のサブバンドと他の空間ストリームでさらによく分離するため、より大きい列ローテーション(例えば、Ncol/NSS)以外に周波数ローテーションによって一つまたはそれ以上の追加的な列および行ローテーションの結合を有する空間ストリームに対する行ローテーションが行われる。
インターリーバブロック(アレイ)で問題点を見る代りに、本発明の実施形態による列および行インターリビングの実施は二段階を含む。一番目に、IEEE 802.11aインターリーバパラメータを用いて、すべてのデータストリームに対して同じインターリビングを実施する。そして、出力データビットはOFDMシンボルの他のサブキャリアにマッピングされる。二番目に、インターリーバ動作の一番目の置換で列および行ローテーションと同じ効果を得るため、他のデータストリームに対するサブキャリア周波数について他の循環移動(cyclic shift)が行われる。
本発明の実施形態によるより改善されたインターリビングの過程の一例は、下記の式12−14によるインターリーバ108A、108Bによって成される。
式12
i=NrowX(kmodNcolumn)+floor(k/Ncolumn)、k=0、1、…、NCBPS−1、
式13
j=sXfloor(i/s)+(i+NCBPS−floor(NcolumnXi/NCBPS))mods、i=0、1、…、NCBPS−1、
ここでsはs=max(NBPSC/2、1)によって決定される。
式14
r=(j−((2XiSS)mod3+3Xfloor(iSS/3))XNrotXNBPSC)modNCBPS、j=0、1、…、NCBPS−1、
式12−14で、一番目の置換前に符号化されたビットのインデックスはkと表示され、iは一番目の置換後および二番目の置換前のインデックスであり、jは二番目の置換後および3番目の置換前のインデックスであり、rは3番目の置換後のインデックスであり、iSS=0、1、…、NSS−1はインターリーバが作用する空間ストリームのインデックスであり、Nrotは使用される基本ローテーション数である。Nrotは20MHzと40MHz動作でそれぞれ11と29に選択する。パラメータiSSは最初ストリームのようにそれぞれのストリームのローテーションを調節し、周波数ローテーションはない。
前記式12は隣接する符号化されたビットが隣接しないサブキャリアにマッピングされるようにする。前記式13は低い信頼性を有したビット(LSB)が長く連続することを防ぐため、符号化されたビットが交代で多少重要な配列のビットにマッピングされるようにする。式14は周波数ローテーション動作を示す。
したがって、実施形態の受信機102でデインタリーバ118A、118Bに対応するデインターリビング式は下記の式15−17を従う。
式15
=(xdd+((2Xiss)mod3+3Xfloor(iSS/3))XNrotXNBPSC)modNCBPS
dd=0、1、…、NCBPS−1、
式16
=sXfloor(jdd/s)+(j+floor(NcolumnXjdd/NCBPS))mods、
dd=0、1、…、NCBPS−1、
式17
id=NcolumnXidd−(NCBPS−1)Xfloor(NcolumnXidd/NCBPS)、
dd=0、1、…、NCBPS−1、
ここでidd、jddは各段階で動作前のインデックスを示すところ、xddは一番目の置換前、jddは一番目の置換後および二番目の置換前、iddは二番目の置換後および3番目の置換前の符号化されたビットのインデックスを示し、xは二番目の置換前および一番目の置換後のインデックスであり、jは3番目の置換前および二番目の置換後のインデックスであり、iは3番目の置換後のインデックスである。
前記式15−17はそれぞれ式14−12段階と反対に動作する。
例えば20MHzチャネル化の場合、インターリーバのブロックサイズは3*NBPSC行と16列である。二つのデータストリームの場合、一番目のデータストリームに対するインターリーバはIEEE 802.11aインターリーバと同じであり得る。しかし、二番目データストリームの場合、本発明の実施形態によれば通常の802.11aインターリーバの動作の他に付加的な周波数ローテーション段階がIFFT動作前に追加される。
BPSC=1であるBPSKの簡単な例をみれば、後述する表2(a)−(c)はインターリビング動作の前後にBPSK変調したOFDMシンボルに対するビットの位置を示している。
Figure 2012100317
ビットは列で読み込まれ行で書かれ、ブロックインターリビングの後、サブキャリアでビット位置は下の表2(b)の通りである。
Figure 2012100317
周波数ローテーション後のビット位置は下の表2(c)の通りである。
Figure 2012100317
図1Bは本発明による40MHzチャネルで2−アンテナMIMOのための送信機データ経路を有するOFDM MIMO送信機120の実施形態に対する機能ブロック図である。送信機120はチャネルエンコーダ123、パンクチャー124、空間パーザ126、および二つのデータストリームの処理経路127を含む。それぞれのデータストリームの処理経路127はインターリーバ(一番目の処理経路のためのインターリーバ(128A)と二番目処理経路のためのインターリーバ(128B))、コンステレーションマッピング130、IFFT部132、保護区間挿入部134、およびRF変調器136を含む。送信機のパーザ126およびインターリーバ128A、128Bで符号化されてパンクチャーされたビットは空間ストリームと周波数トーンを通しインターリーブされる。インターリーバ128A、128Bは前記説明した本発明によってより改善されたインターリビングの過程の実施形態を実施する。
図2は本発明によって提供されているより改善されたインターリビングの過程の実施形態による図1Aの送信機101(または図1Bの送信機)の動作を示すフローチャートである。図2によれば送信機(図1Aの101)は、原本ビットストリームを受ける段階(S200)、チャネルエンコーダ103がコンボリューションエンコーディング(Convolution encoding、以下CCという)を用いてデータをエンコードする段階(S202)、パンクチャー104がコーディング率(coding rate)を変化させるためにCCからビットをパンクチャーする段階(S204)、空間パーザ106がデータストリームをいくつかの空間ストリームに分離する段階(S206)、そして一番目の経路を過ぎて、それぞれの処理経路107で、本発明の実施形態による周波数ローテーションが付加された802.11aと類似のインターリーバを使用し、インターリーバ108Bがビットをインターリーブする段階(S208)(すなわち、他の空間ストリームに対して他のローテーションが使用され、例えば20MHzチャネルでは48データサブキャリアを通しデータがインターリーブされ、40MHzチャネルでは108データサブキャリアを通しデータがインターリーブされる)、コンステレーションマッピング110がグレーマッピング法則(Gray Mapping Rule)を用いて、インターリーブされたビットをシンボルに分類する段階(S210)(例えばBPSKは1ビットを一つのシンボルに、64 QAMは6ビットを一つのシンボルに分類するなど)、シンボルがIFFT動作によって一つのOFDMシンボルのデータサブキャリアに分布され、ここでデータシンボルはIFFTのためにそれぞれのサブキャリアにマッピングされる段階(S212)、IFFT部112が周波数領域のデータを時間領域の伝送データに変える段階(S214)、保護部114がシンボル間の干渉を防止するため、時間領域でそれぞれのOFDMシンボルに保護区間を加える段階216、そして、RF変調器116で信号がRF変調されてアンテナ117によってチャネルを通して伝送される段階(S218)で動作する。
図3は本発明の他の実施形態による多数の空間ストリーム経路に対するインターリビング処理を利用する送信機300のより詳しいブロック図である。送信機300は空間パーシング302と多数の(すなわち、2 to n、例えばn=4)空間ストリームの処理経路304を含む。それぞれの処理経路304は2番目の置換インターリーバブロック306とビット−シンボルマッピング(bit to symbol mapper、308)を含む。それぞれのインターリーバは一番目の置換インターリーバブロック(a block first permutation interleaver、310)と二番目の置換インターリーバブロック(a block second permutation interleaver、312)を含む。そして、一番目の空間ストリームの処理経路を過ぎた他の空間ストリームに対して、N−周波数ローテーションが周波数ローテーションブロック311によって行われる。
空間パーシング302によって多数の空間ストリームに入力ビットストリームの空間パーシングした後、それぞれの空間ストリームは対応される空間ストリームの処理経路304で処理される。そして、それぞれの空間ストリームの処理経路304で処理されたビットはチャネルを通して伝送される(例えば図1Aのシステム100のように)。
前述したように図3で一番目の空間ストリームの処理経路304を過ぎたそれぞれの空間ストリーム経路でのインターリーバ306は、一番目の置換インターリーバブロック310、二番目の置換インターリーバブロック312、および周波数ローテーションの3番目の置換311を含み、ここで周波数ローテーションインターリーバ311は本発明において、例えば前記式12−14によって形成される。
図4を参照すれば、受信機400は反対の動作をし、本発明によってここで受信機400はそれぞれの空間ストリームの受信されたビットをデインターリビングするため、それぞれの空間ストリームに対するデインタリーバ402を含む。一番目の経路を過ぎて、それぞれのデインタリーバ402は3番目の置換周波数デローテーション401、前記式5による二番目の置換デインタリーバ404、および前記式15−17により実施される一番目の置換デインタリーバ406A、406Bを含む。
シミュレーション例は20MHz MIMOチャネル化で本発明によってさらに改善されたインターリビングの過程の利益を証明する。シミュレーション例に関するコーディングおよび変調方式(modulation mode)は表3に提示した。
Figure 2012100317
図5A−Bは前記提示された変調およびコーディングの組み合わせに対するIEEE 802.11nチャネルモデルであるBLOS、DLOS、ELOSおよびDNLOSに関する比較結果である。例を単純にするため、完全な同期化、RF障害がないこと、完璧なチャネル測定を仮定した。そして、MMSEディテクター(detector)がデータストリーム分離のために使用された。
図5Aでは、グラフ501、502、および503は代理人であるDocket No.S.AM2B.PAU.07によって出願された特許によるCC5/6 BNLOS動作、本発明によるCC5/6 BNLOS動作、および従来技術によるCC5/6 BNLOS動作をそれぞれ示す。
類似に、グラフ504、505および506は代理人であるDocket No.S.AM2B.PAU.07によって出願された特許によるCC5/6 DNLOS動作、本発明によるCC5/6 DNLOS動作、および従来技術によるCC5/6 DNLOS動作をそれぞれ示す。
類似に、グラフ507、508および509は代理人であるDocket No.S.AM2B.PAU.07によって出願された特許によるCC5/6 ENLOS動作、本発明によるCC5/6 ENLOS動作、および従来技術によるCC5/6 ENLOS動作をそれぞれ示す。
図5Bで、グラフ601、602、および603は代理人であるDocket No.S.AM2B.PAU.07によって出願された特許によるCC7/8 BNLOS動作、本発明によるCC7/8 BNLOS動作、および従来技術によるCC7/8 BNLOS動作をそれぞれ示す。
類似に、グラフ604、605、および606は代理人であるDocket No.S.AM2B.PAU.07によって出願された特許によるCC7/8 DNLOS動作、本発明によるCC7/8 DNLOS動作、および従来技術によるCC7/8 DNLOS動作をそれぞれ示す。
類似に、グラフ607、608、および609は代理人であるDocket No.S.AM2B.PAU.07によって出願された特許によるCC7/8 ENLOS動作、本発明によるCC7/8 ENLOS動作、および従来技術によるCC7/8 ENLOS動作をそれぞれ示す。
多様なシミュレーションの結果から、単純化された方法は代理人であるDocket No.S.AM2B.PAU.07によって出願された特許の方式と類似の結果を有することを示している。主要な動作的な改善事項は空間データストリームの間での周波数ローテーションである。
本発明の他の実施形態によれば、本発明による改善されたインターリビングの過程は図6のように20MHzチャネルに対する修正されたOFDM MIMO送信機構造600で実施されうる。図1Aと比較すると、図6の修正された送信機構造でパンクチャーする過程はパーシング過程の後に行われる。この場合、データストリームの処理経路一つに当たりパンクチャーが一つずつ、二つのパンクチャーが使用される。この修正された構造を用いて、MIMOシステムは同時に他のコーディング率を有するデータストリームを伝送することができる。
送信機600はチャネルエンコーダ103、空間パーザ106、および二つのデータストリームの処理経路602を含む。それぞれのデータストリームの処理経路602はパンクチャー104、インターリーバ108A、108B、コンステレーションマッピング110、IFFT部112、保護区間挿入部114、およびRF変調器116を含む。送信機のパーザ106およびインターリーバ108A、108Bで、符号化されてパンクチャーされたビットは空間ストリームと周波数トーンを通しインターリーブされる。
前述したように、送信機600でそれぞれの空間データストリーム経路は、二つの空間ストリームに対してチャネル状態によって他の送信率(transmission rate)を有するようにするパンクチャー104を含む。一例として、一つのパンクチャー104は一番目のデータストリームに対してコンボリューションコード(1/2)を付与し、他のパンクチャー104は、二番目データストリームに対してコンボリューションコード(3/4)を付与する。多数のパンクチャー104を使用することによって柔軟性をさらに提供する。例えば、二つの送信アンテナがある場合、仮に一番目のアンテナが二番目アンテナよりさらに良いチャネルを提供すると、一番目のアンテナ側で伝送率が高くなり、二番目アンテナ側では伝送率が多少低くなりうる。このような組み合わせは本発明によるMIMO OFDMシステムをさらに柔軟させ、本質的に伝送の最適化を可能とする。
当該技術分野の通常の技術を有する者が認識するように、図1Bで送信機はパーシング過程後にパンクチャーリング(puncturing)過程が行われるように類似に修正され得、ここでデータストリームの処理経路当りパンクチャーが一つずつ、二つのパンクチャーを図6および以上で説明したような方式のように使用されうる。
当該技術分野の通常の技術を有する者が認識するように、本発明の他の実施が可能であり、本発明は以上で説明した周波数ローテーションの例示的な数に制限されない。選択されたパラメータセット(set)は802.11nシステムで特定のサブキャリアの数に基づいて選択された。他のサブキャリアおよびパーザの数を有する他のシステムでは、本発明の原理が特定のローテーションパラメータを異にし、使用されうる。
以上添付された図面を参照し、本発明の実施形態について説明したが、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者は、本発明を、その技術的思想や必須の特徴を変更しない範囲で、他の具体的な形態において実施されうることを理解することができる。したがって、上記実施形態はすべての面で例示的なものであり、限定的なものではないと理解しなければならない。
以上の実施例に関し、更に、以下の項目を開示する。
(1)ビットストリームを多数の空間データストリームにパーシングする段階と、
無線システムのダイバーシティの増加のためにインターリビング動作後、周波数ローテーションを行うことによって、一つまたはそれ以上の空間データストリームそれぞれにあるビットをインターリビングする段階、および
それぞれの空間データストリーム上の該ビットを伝送する段階と、を含む無線システムでのデータ通信方法。
(2)前記空間データストリームに対する周波数ローテーションの数は全体の空間データストリームの数に対する関数である(1)に記載の無線システムでのデータ通信方法。
(3)前記ビットをインターリビングする段階は、
隣接する符号化されたビットが伝送のための一つのデータストリームにある隣接しないサブキャリアにマッピングされるようにする第1インターリビング置換の段階と、
符号化されたビットが多少重要な配列のビットを有するビットに選択的にマッピングされるようにする第2インターリビング置換の段階と、
無線システムのダイバーシティ増加のために様々な空間データストリーム上で変化しつつ、前記周波数ローテーションを提供する第3インターリビング置換の段階と、を含む(1)に記載の無線システムでのデータ通信方法。
(4)前記ビットをインターリビングする段階は、
(a)隣接する符号化されたビットが隣接しないサブキャリアにマッピングされるようにする段階と、
(b)符号化されたビットが多少重要な配列を有するビットに選択的にマッピングされるようにし、低い信頼性を有するビット(LSB)が長く連続することを防ぐ段階、および
(c)周波数ローテーションを行う段階と、を含む(1)に記載の無線システムでのデータ通信方法。
(5)前記それぞれの空間データストリームインターリーバアレイはビットのNrow行およびNcolumn列を含み、前記(a)段階は下記の式に従い、
i=NrowX(kmodNcolumn)+floor(k/Ncolumn)、k=0、1、…、NCBPS−1、
前記(b)段階は下記の式に従い、
j=sXfloor(i/s)+(i+NCBPS−floor(NcolumnXi/NCBPS))mods、i=0、1、…、NCBPS−1、ここでsはs=max(NBPSC/2、1)によって定められ、
前記(c)段階は下記の式に従い、
r=(j−((2XiSS)mod3+3Xfloor(iSS/3))XNrotXNBPSC)modNCBPS、 j=0、1、…、NCBPS−1、
ここでNBPSCはサブキャリア当たり符号化されたビットの数であり、kは一番目の置換前符号化されたビットのインデックスであり、iは一番目の置換後および二番目の置換前のインデックスであり、jは二番目の置換後および3番目の置換前のインデックスであり、rは3番目の置換後のインデックスであり、iSS=0、1、…、NSS−1はインターリビング動作をする空間ストリームのインデックスであり、Nrotは使用される基本ローテーション数である、(4)に記載の無線システムでのデータ通信方法。
(6)それぞれの空間ビットストリームの伝送された前記ビットを受信する段階と、
下記の式により前記受信されたビットをティイントリビンする段階をさらに含み、
=(Xdd+((2XiSS)mod3+3Xfloor(iSS/3))XNrotXNBPSC)modNCBPS、Xdd=0、1、…、NCBPS−1、
=sXfloor(jdd/s)+(j+floor(NcolumnXjdd/NCBPS))mods、jdd=0、1、…、NCBPS−1、
=NcolumnXidd−(NCBPS−1)Xfloor(NcolumnXidd/NCBPS)、idd=0、1、…、NCBPS−1、
ここでXddは一番目の置換前に符号化されたビットのインデックスであり、xは一番目の置換後および二番目の置換前のインデックスであり、jは二番目の置換後および3番目の置換前のインデックスであり、iは3番目の置換後のインデックスであり、NCBPSは一つのOFDMシンボルにある符号化されたビットの数に対応するブロックのサイズであり、iSS=0、1、…、NSS−1はインターリビング動作をする空間ストリームのインデックスであり、Nrotは使用される基本ローテーション数である、(4)に記載の無線システムでのデータ通信方法。
(7)前記無線システムはMIMOシステムを含む(1)に記載の無線システムでのデータ通信方法。
(8)前記無線システムはOFDM MIMOシステムを含む(7)に記載の無線システムでのデータ通信方法。
(9)前記ビットストリームをパーシングする段階は、
空間ダイバーシティ増加のためにビット別またはグループ別にラウンドロビンパーシングする段階をさらに含む(1)に記載の無線システムでのデータ通信方法。
(10)前記ビットストリームをパーシングする段階は、
前記ビットストリームの一ビットが毎瞬間一つのデータストリームにパスされるようにビット別にラウンドロビンパーシングする段階をさらに含む(9)に記載の無線システムでのデータ通信方法。
(11)前記パーシング段階後、それぞれの空間データストリームをパンクチャーする段階をさらに含む(1)に記載の無線システムでのデータ通信方法。
(12)前記それぞれの空間データストリームをパンクチャー(puncturing)する段階はチャネル状態に基づく(11)に記載の無線システムでのデータ通信方法。
(13)ビットストリームを多数の空間データストリームにパスするパーザと、
多数の空間データストリームに対応し、無線システムのダイバーシティ増加のためにインターリビング動作後、周波数ローテーション動作を行うことによって、前記対応する空間データストリーム上の前記ビットをインターリーブする一つまたはそれ以上のインターリーバと、それぞれの空間データストリーム上の前記ビットを伝送する変調器を含む送信機、および
前記伝送されたビットを受信してデインタリーブする受信機と、を含む無線通信システム。
(14)前記インターリーバは、
隣接する符号化されたビットが伝送のための一つのデータストリームにある非隣接サブキャリアにマッピングされるようにする第1インターリビング置換と、
符号化されたビットが多少重要な配列のビットに選択的にマッピングされるようにする第2インターリビング置換、および
無線システムのダイバーシティ増加のために他の周波数ローテーションを行うことによって、様々な空間データストリーム上で変化する第3インターリビング置換と、を実行する(13)に記載の無線通信システム。
(15)前記インターリーバは、
(a)符号化された隣接するビットが非隣接サブキャリアにマッピングされるようにする過程と、
(b)符号化されたビットが多少重要な配列のビットに選択的にマッピングされるようにして低い信頼性を有するビット(LSB)が長く連続することを防ぐ過程、および
(c)周波数ローテーションを行う過程によってそれぞれの空間データストリーム上にある前記ビットをインターリビングする(14)に記載の無線通信システム。
(16)それぞれの空間データストリームインターリーバアレイはビットのNrow行およびNcolumn列を含み、前記(a)過程は下記の式に従い、
i=NrowX(kmodNcolumn)+floor(k/Ncolumn)、k=0、1、…、NCBPS−1、
前記(b)過程は下記の式に従い、
j=sXfloor(i/s)+(i+NCBPS−floor(NcolumnXi/NCBPS))mods、i=0、1、…、NCBPS−1、
ここでsはs=max(NBPSC/2、1)によって決まり、
前記(c)過程は下記の式に従い、
r=(j−((2XiSS)mod3+3Xfloor(iSS/3))XNrotXNBPSC)modNCBPS、j=0、1、…、NCBPS−1、
ここでNBPSCはサブキャリア当たり符号化されたビットの数であり、kは一番目の置換前に符号化されたビットのインデックスであり、iは一番目の置換後および二番目の置換前のインデックスであり、jは二番目の置換後および3番目の置換前のインデックスであり、rは3番目の置換後のインデックスであり、iSS=0、1、…、NSS−1はインターリビング動作をする空間ストリームのインデックスであり、Nrotは使用される基本ローテーション数である、(15)に記載の無線通信システム。
(17)前記受信機は、
受信された空間データストリーム上の前記ビットをそれぞれのデインタリーバがデインタリーブする複数のデインタリーバを含む(16)に記載の無線通信システム。
(18)前記それぞれのデインタリーブは下記の式に従い、前記受信されたビットをデインタリーブし、
=(Xdd+((2XiSS)mod3+3Xfloor(iSS/3))XNrotXNBPSC)modNCBPS、Xdd=0、1、…、NCBPS−1、
=sXfloor(jdd/s)+(j+floor(NcolumnXjdd/NCBPS))mods、jdd=0、1、…、NCBPS−1、
=NcolumnXidd−(NCBPS−1)Xfloor(NcolumnXidd/NCBPS)、idd=0、1、…、NCBPS−1、
ここでxddは第1置換前に符号化されたビットのインデックスであり、xは第1置換後および第2置換前のインデックスであり、jは第2置換後および第3置換前のインデックスであり、iは第3置換後のインデックスであり、NCBPSは一つのOFDMシンボルにある符号化されたビットの数に対応するブロックのサイズであり、iSS=0、1、…、NSS−1はインターリビング動作をする空間ストリームのインデックスであり、Nrotは使用される基本ローテーション数である、(17)に記載の無線通信システム。
(19)前記無線システムはMIMOシステムを含む(13)に記載の無線通信システム。
(20)前記無線システムはOFDM MIMOシステムを含む(19)に記載の無線通信システム。
(21)前記パーザは空間ダイバーシティ増加のためにビット別にラウンドロビンパーシングによって、前記ビットストリームをパスする(13)に記載の無線通信システム。
(22)前記パーザは前記ビットストリームの一ビットが毎瞬間一つのデータストリームでパスされるようにするためにビット別にラウンドロビンパーシングによって、前記ビットストリームをパスする(21)に記載の無線通信システム。
107 データストリームの処理経路
108 インターリーバ
112 IFFT部
114 保護区間挿入部
310 インターリーバブロック
311 周波数ローテーション

Claims (1)

  1. ビットストリームを多数の空間データストリームにパーシングする段階と、
    インターリビング動作後、空間データストリームによって異なる周波数ローテーションを行うことによって、一つまたはそれ以上の空間データストリームそれぞれにあるビットをインターリビングする段階、および
    それぞれの空間データストリーム上の該ビットを伝送する段階と、を含む無線システムでのデータ通信方法。
JP2011284141A 2005-12-20 2011-12-26 IEEE802.11n標準のため改善されたインターリーバ Active JP5592346B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/313,403 US7859987B2 (en) 2005-12-20 2005-12-20 Interleaver for IEEE 802.11n standard
US11/313,403 2005-12-20

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008547100A Division JP2009520436A (ja) 2005-12-20 2006-12-19 IEEE802.11n標準のため改善されたインターリーバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012100317A true JP2012100317A (ja) 2012-05-24
JP5592346B2 JP5592346B2 (ja) 2014-09-17

Family

ID=38173447

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008547100A Pending JP2009520436A (ja) 2005-12-20 2006-12-19 IEEE802.11n標準のため改善されたインターリーバ
JP2011284141A Active JP5592346B2 (ja) 2005-12-20 2011-12-26 IEEE802.11n標準のため改善されたインターリーバ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008547100A Pending JP2009520436A (ja) 2005-12-20 2006-12-19 IEEE802.11n標準のため改善されたインターリーバ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7859987B2 (ja)
EP (1) EP1964283B1 (ja)
JP (2) JP2009520436A (ja)
KR (1) KR101358324B1 (ja)
CN (1) CN101341668B (ja)
WO (1) WO2007073076A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7711060B1 (en) 2004-12-17 2010-05-04 Marvell International Ltd. Data stream interleaving with non-monotonically arranged data rotations for spatially diverse transmission
US7613243B2 (en) * 2005-04-12 2009-11-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Interleaver and parser for OFDM MIMO systems
US7397862B2 (en) * 2005-10-18 2008-07-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of designing interleavers for multiple-encoder MIMO OFDM systems
US7729438B2 (en) * 2005-12-01 2010-06-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Interleaver design for IEEE 802.11n standard
US7756004B2 (en) * 2005-12-20 2010-07-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Interleaver design with column swap and bit circulation for multiple convolutional encoder MIMO OFDM system
US7859987B2 (en) 2005-12-20 2010-12-28 Samsung Electronic Co., Ltd. Interleaver for IEEE 802.11n standard
US7729447B2 (en) * 2005-12-22 2010-06-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Interleaver design with multiple encoders for more than two transmit antennas in high throughput WLAN communication systems
WO2007127313A2 (en) * 2006-04-27 2007-11-08 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for performing blind signal separation in an ofdm mimo system
US8867662B2 (en) 2008-03-31 2014-10-21 Qualcomm Incorporated Multidimensional constellations for coded transmission
EP2530866B1 (en) 2009-03-27 2017-07-26 Sony Corporation Division of bit streams to produce spatial paths for multicarrier transmission
CN101882970A (zh) * 2009-05-06 2010-11-10 中国科学院微电子研究所 多模式的交织与解交织地址生成方法及装置
US9706599B1 (en) 2009-07-23 2017-07-11 Marvell International Ltd. Long wireless local area network (WLAN) packets with midambles
US8724720B2 (en) * 2009-07-29 2014-05-13 Marvell World Trade Ltd. Methods and apparatus for WLAN transmission
US8503553B2 (en) * 2009-12-17 2013-08-06 Texas Instruments Incorporated Pilot subcarriers in wireless transmissions
US8396150B2 (en) * 2009-12-22 2013-03-12 Intel Corporation Tone count selection
US8169887B2 (en) * 2009-12-29 2012-05-01 Industrial Technology Research Institute Apparatuses and methods for wireless communications using a permutation sequence
EP3273619A1 (en) * 2010-04-29 2018-01-24 LG Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting data in very high throughput wireless local area network system
US9021341B1 (en) 2010-06-16 2015-04-28 Marvell International Ltd. LDPC coding in a communication system
WO2012030545A1 (en) * 2010-09-01 2012-03-08 Marvell World Trade Ltd. Optimum interleaver design for a communication system
US8514976B2 (en) 2010-09-27 2013-08-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for coding and interleaving for very high throughput wireless communications
EP2625813B1 (en) 2010-10-07 2017-05-31 Marvell World Trade Ltd. Tone reordering in a wireless communication system
KR101551919B1 (ko) 2010-10-22 2015-09-09 한국전자통신연구원 무선 통신 시스템에서 데이터 블록 전송 방법 및 전송기
CN101986587B (zh) * 2010-10-25 2013-04-03 北京邮电大学 一种克服弱散射的多天线码本选择调制方法
US9281924B2 (en) * 2011-04-13 2016-03-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for generating various transmission modes for WLAN systems
CN103188044A (zh) * 2011-05-19 2013-07-03 北京新岸线移动多媒体技术有限公司 一种用于数据传输的方法和设备
KR101809960B1 (ko) 2013-06-19 2018-01-18 엘지전자 주식회사 방송 신호 송신 장치, 방송 신호 수신 장치, 방송 신호 송신 방법 및 방송 신호 수신 방법
WO2015126096A1 (en) 2014-02-21 2015-08-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Bit interleaver and bit de-interleaver
US9832059B2 (en) 2014-06-02 2017-11-28 Marvell World Trade Ltd. High efficiency orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) physical layer (PHY)
CN106716945B (zh) 2014-06-11 2020-10-09 马维尔国际有限公司 用于生成物理层数据单元的方法
CN104168248B (zh) * 2014-08-29 2017-05-24 江苏中兴微通信息科技有限公司 基于数据单元块旋转的交织和解交织方法及装置
CN104717039B (zh) * 2015-03-27 2018-03-20 东南大学 一种基于空时旋转的三维比特交织方法及装置
WO2016166188A1 (en) * 2015-04-14 2016-10-20 Sony Corporation Coding and modulation apparatus using non-uniform constellation and different phy modes
WO2018086684A1 (en) * 2016-11-09 2018-05-17 Huawei Technologies Co., Ltd. Synthesis of near-constant modulus waveform for high frequency transmission
US10959121B1 (en) * 2016-12-20 2021-03-23 Newracom, Inc. Dynamic transmit chain availability signaling in wireless devices
EP3635926B1 (en) 2017-06-09 2024-03-27 Marvell World Trade Ltd. Packets with midambles having compressed ofdm symbols
EP3685543A1 (en) 2017-09-22 2020-07-29 NXP USA, Inc. Determining number of midambles in a packet
US11271679B2 (en) * 2018-01-18 2022-03-08 Sony Corporation Transmission method and receiving device
CN111130687B (zh) * 2018-11-01 2022-08-02 中兴通讯股份有限公司 无线数据通信方法及装置、存储介质、电子装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005067193A1 (en) * 2003-12-31 2005-07-21 Intel Corporation Multicarrier mimo transmission

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4394642A (en) 1981-09-21 1983-07-19 Sperry Corporation Apparatus for interleaving and de-interleaving data
US5745528A (en) 1995-07-13 1998-04-28 Zenith Electronics Corporation VSB mode selection system
US7570645B2 (en) 2000-01-18 2009-08-04 Viasat, Inc. Frame format and frame assembling/disassembling method for the frame format
US6647071B2 (en) 1998-11-06 2003-11-11 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for equalization and tracking of coded digital communications signals
US6871303B2 (en) 1998-12-04 2005-03-22 Qualcomm Incorporated Random-access multi-directional CDMA2000 turbo code interleaver
US7010053B2 (en) 2000-11-06 2006-03-07 Hesham El-Gamal Method and system for utilizing space-time and space-frequency codes for multi-input multi-output frequency selective fading channels
US6961388B2 (en) 2001-02-01 2005-11-01 Qualcomm, Incorporated Coding scheme for a wireless communication system
US6901550B2 (en) 2001-10-17 2005-05-31 Actelis Networks Inc. Two-dimensional interleaving in a modem pool environment
US7154936B2 (en) 2001-12-03 2006-12-26 Qualcomm, Incorporated Iterative detection and decoding for a MIMO-OFDM system
WO2004023762A1 (en) * 2002-09-06 2004-03-18 Infineon Technologies Ag A parser for parsing data packets
EP1401109A1 (en) 2002-09-20 2004-03-24 Alcatel Method and encoder for implementing a fully protected multidimensional linear block code
US20040047424A1 (en) * 2002-10-15 2004-03-11 Kumar Ramaswamy System and method for transmitting digital video files with error recovery
KR100456701B1 (ko) * 2002-11-07 2004-11-10 삼성전자주식회사 다중 반송파 전송 시스템
US7480739B1 (en) * 2003-08-13 2009-01-20 Nvidia Corporation Segregated caching of linked lists for USB
DE60312325T2 (de) 2003-08-29 2007-11-08 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europe B.V. Verfahren zum Senden von Daten in einem Telekommunikationssystem mit wenigstens einem Sender und wenigstens einem Empfänger mit wenigstens einer Empfangsantenne
US8139659B2 (en) 2004-05-25 2012-03-20 Broadcom Corporation Multiple transmit antenna interleaver design
GB2415336B (en) 2004-06-18 2006-11-08 Toshiba Res Europ Ltd Bit interleaver for a mimo system
KR101148405B1 (ko) 2004-07-01 2012-05-21 콸콤 인코포레이티드 개선된 다중 입력 다중 출력 인터리빙 방법 및 인터리버시스템
KR20060006542A (ko) 2004-07-16 2006-01-19 삼성전자주식회사 Ofdm기반의 무선랜 시스템을 위한 mimo 전송장치및 전송방식
US8527855B2 (en) * 2004-08-16 2013-09-03 Koninklijke Philips N.V. Interleaving and parsing for MIMO-OFDM systems
US7284185B2 (en) 2004-10-08 2007-10-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Puncturing/depuncturing using compressed differential puncturing pattern
US7593472B2 (en) 2004-10-22 2009-09-22 Integrated System Solution Corp. Methods and apparatus for circulation transmissions for OFDM-based MIMO systems
GB2419789B (en) * 2004-11-01 2009-06-10 Toshiba Res Europ Ltd Interleaver and de-interleaver systems
GB2419788B (en) 2004-11-01 2007-10-31 Toshiba Res Europ Ltd Interleaver and de-interleaver systems
US7822128B2 (en) 2004-12-03 2010-10-26 Intel Corporation Multiple antenna multicarrier transmitter and method for adaptive beamforming with transmit-power normalization
US7542410B2 (en) * 2004-12-06 2009-06-02 Intel Corporation Interleaver and associated methods
US7953047B2 (en) * 2005-01-24 2011-05-31 Qualcomm Incorporated Parser for multiple data streams in a communication system
US7613243B2 (en) 2005-04-12 2009-11-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Interleaver and parser for OFDM MIMO systems
US7630350B2 (en) 2005-06-06 2009-12-08 Broadcom Corporation Method and system for parsing bits in an interleaver for adaptive modulations in a multiple input multiple output (MIMO) wireless local area network (WLAN) system
US20070067696A1 (en) 2005-09-08 2007-03-22 Nokia Corporation System, transmitter, receiver, method, and computer program product for structured interleaved Zigzag coding
US7397862B2 (en) 2005-10-18 2008-07-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of designing interleavers for multiple-encoder MIMO OFDM systems
US20070110178A1 (en) * 2005-11-11 2007-05-17 Broadcom Corporation, A California Corporation Configurable de-interleaver design
US7729438B2 (en) 2005-12-01 2010-06-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Interleaver design for IEEE 802.11n standard
US7660232B2 (en) 2005-12-20 2010-02-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Interleaver design with column skip for IEEE 802.11n standard
US7756004B2 (en) 2005-12-20 2010-07-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Interleaver design with column swap and bit circulation for multiple convolutional encoder MIMO OFDM system
US7859987B2 (en) 2005-12-20 2010-12-28 Samsung Electronic Co., Ltd. Interleaver for IEEE 802.11n standard
US7729447B2 (en) 2005-12-22 2010-06-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Interleaver design with multiple encoders for more than two transmit antennas in high throughput WLAN communication systems

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005067193A1 (en) * 2003-12-31 2005-07-21 Intel Corporation Multicarrier mimo transmission

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014027429; Sean Coffey et al.: 'Joint Proposal: High throughput extension to the 802.11 Standard: PHY' IEEE 802.11-05/1102r2 , 20051117 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1964283B1 (en) 2019-09-04
US7859987B2 (en) 2010-12-28
KR20080083561A (ko) 2008-09-18
CN101341668A (zh) 2009-01-07
EP1964283A1 (en) 2008-09-03
EP1964283A4 (en) 2012-06-13
WO2007073076A1 (en) 2007-06-28
JP5592346B2 (ja) 2014-09-17
KR101358324B1 (ko) 2014-02-05
CN101341668B (zh) 2013-08-21
JP2009520436A (ja) 2009-05-21
US20070140364A1 (en) 2007-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5592346B2 (ja) IEEE802.11n標準のため改善されたインターリーバ
US7613243B2 (en) Interleaver and parser for OFDM MIMO systems
US7729438B2 (en) Interleaver design for IEEE 802.11n standard
US7660232B2 (en) Interleaver design with column skip for IEEE 802.11n standard
US9680616B2 (en) Tone reordering in a wireless communication system
US8527855B2 (en) Interleaving and parsing for MIMO-OFDM systems
JP5671114B2 (ja) 多入力多出力マルチバンドofdm通信システムのインターリーブをする方法及びシステム
US20170085311A1 (en) Efficient multi-band communication system
KR20060053962A (ko) 다수 안테나 통신 시스템을 위한 송신기 및 수신기와, 다수안테나 통신 시스템에서 데이터를 송신하는 방법 및수신하는 방법
MX2008008116A (en) An improved interleaver for ieee 802.11n standard
WO2008130143A1 (en) Method for signal transmitting and apparatus for the same, method for signal receiving and apparatus for the same

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5592346

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250