JP2012092553A - 遮水シートとコンクリート基礎縁部との接触を防止した貯留槽 - Google Patents

遮水シートとコンクリート基礎縁部との接触を防止した貯留槽 Download PDF

Info

Publication number
JP2012092553A
JP2012092553A JP2010240423A JP2010240423A JP2012092553A JP 2012092553 A JP2012092553 A JP 2012092553A JP 2010240423 A JP2010240423 A JP 2010240423A JP 2010240423 A JP2010240423 A JP 2010240423A JP 2012092553 A JP2012092553 A JP 2012092553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete foundation
storage tank
impermeable sheet
water
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010240423A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5742047B2 (ja
Inventor
Shinichiro Hayashi
慎一郎 林
Washio Hayashi
和志郎 林
Kozaburo Hayashi
宏三郎 林
Kanako Hayashi
加奈子 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hayashi Bussan Co Ltd
Original Assignee
Hayashi Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hayashi Bussan Co Ltd filed Critical Hayashi Bussan Co Ltd
Priority to JP2010240423A priority Critical patent/JP5742047B2/ja
Publication of JP2012092553A publication Critical patent/JP2012092553A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5742047B2 publication Critical patent/JP5742047B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/108Rainwater harvesting

Abstract

【課題】本発明は、地下貯留槽に対する浮力対策手段の提案にある。
【解決手段】本発明は、地表面を掘り下げ、形成された凹部の底面に遮水シートを敷設し底面遮水シートとし、当該底面遮水シート面上にコンクリート基礎を打設しコンクリート基礎を形成し、当該コンクリート基礎面上に単位部材を配列して貯留空間を形成し、当該貯留空間とコンクリート基礎を一体としてその側面を遮水シートで囲み側面遮水シートとし、当該遮水シートを底面遮水シートと一体とした雨水等の貯留槽である。上記雨水等の貯留槽において、コンクリート基礎打設時に表面が滑らかな型枠をコンクリート基礎の縁部に使用し、遮水シートとコンクリート基礎縁部との接触を防止した貯留槽である。
【選択図】図1

Description

本発明は、地下に設けた貯留槽に対し地下水に起因する浮力対策を施す技術に属する。
雨水の流出抑制を目的として、プラスチックなどで製造された容器状あるいはパイプ状部材を単位部材として地下に配置し、必要に応じあるいは単位部材に応じ適宜継ぎ手などを使用して連結し、貯留空間を確保して雨水を一時的に貯留する貯留浸透施設が普及している。この目的のために各種の形状の部材が例えば特開昭62-101097、特開昭62-126179、特開平9-296486、特開平11-43971、特開平10-115778などに提案かつ使用されている。いずれの方法も単位部材を配置しその周囲を透水性もしくは遮水性のシート類で包み、その内部空間に雨水を貯留する貯留浸透施設とするものである。
かかる貯留浸透施設は地下水位が高い場所に設置する場合、地下水の貯留空間への進入を防止するため、その底部、側面を遮水シートで覆う必要がある。通常かかる貯留浸透施設に使用する単位部材はプラスチック製であり、地下水によって施設に浮力が働き、その対策が不十分である場合には施設全体が浮き上がり、破損する事態にもなりかねない。
浮力対策の一般的な方法は浮力に対抗できるだけの土被りを設け、土の重量で浮力を抑える方法あるいは特開2001-107403、特開平10-72090に開示された外部の水を槽内に導入する方法である。
本発明は、浮力対策として貯留槽の重量を増加させ、遮水シートの保護を図る新規な対策を提案するものである。
特開昭62-101097 特開昭62-126179 特開平9-296486 特開平11-43971 特開平10-115778 特開2001-107403 特開平10-72090
本発明は、地下貯留槽に対する浮力対策手段の提案にある。
本発明は、地表面を掘り下げ、形成された凹部の底面に遮水シートを敷設し底面遮水シートとし、当該底面遮水シート面上にコンクリート基礎を打設しコンクリート基礎を形成し、当該コンクリート基礎面上に単位部材を配列して貯留空間を形成し、当該貯留空間とコンクリート基礎を一体としてその側面を遮水シートで囲み側面遮水シートとし、当該遮水シートを底面遮水シートと一体とした雨水等の貯留槽である。上記雨水等の貯留槽において、コンクリート基礎打設時に表面が滑らかな型枠をコンクリート基礎の縁部に使用し、遮水シートとコンクリート基礎縁部との接触を防止した貯留槽である。
コンクリート基礎と貯留空間の両方を遮水シートで覆うことで貯留槽の重量を増加し浮力対策とし、コンクリート基礎の縁部に表面が滑らかな型枠を使用し、コンクリート基礎縁部の角と遮水シートとの接触を防止することで遮水シートの破損を防いで貯留槽としての機能の保護を強化した。
本発明は、コンクリート基礎と貯留空間の両方を遮水シートで覆うことで貯留槽の重量を増加し、かつコンクリート打設時に表面の滑らかな型枠を使用することでコンクリート基礎面縁部と遮水シートとの接触を防止したため以下の効果がある。(1)コンクリート基礎の重量が貯留槽の重量に加わり浮力に対する抵抗が増大する。(2)遮水シートとコンクリート基礎との接触を防止したため遮水シートがコンクリート基礎の縁部により破損することを防止する。
本発明の遮水シートとコンクリート基礎縁部との接触を防止した貯留槽の概念図である。 接触を防止する型枠の一例を示す。 従来の貯留空間の下層にコンクリート基礎を設けた貯留槽の概念図である。 単位部材の例を示す。 本貯留槽を用いた雨水流出抑制施設の概念図である。
以下本発明を図により詳細に説明する。
図1は、本発明の遮水シートとコンクリート基礎縁部との接触を防止した貯留槽の概念図である。図1に示すとおり、本貯留槽は、地表面を掘削した凹部に設けたものであり、(1)凹部底部に遮水シートを敷設する。(2)遮水シート上にコンクリート基礎を打設する。(3)図4に示すような樹脂製あるいは金属製の単位部材を地下に配列し、雨水等を貯留する貯留空間を形成する。(4)貯留空間の少なくとも側面を遮水シートで覆う。(5)底面の遮水シートと側面の遮水シートを一体化する。さらに、(6)コンクリート基礎の縁部と遮水シートが直接接触することを防止するため、コンクリート基礎の縁部は表面が滑らかな型枠を使用している。こうすることで遮水シートはコンクリート基礎の縁部鋭角部と接触しない。
遮水シートを敷設し、その上にコンクリート基礎を打設することで、単位部材を配列する面を平坦とし、その配列を容易とする。さらにコンクリート基礎と貯留空間を一体として遮水シートで覆うことで、貯留槽の見かけの重量はコンクリート基礎を含むものとなる。その結果貯留槽の重量が増加し、その分貯留槽の外部に地下水が上昇してきた場合でもその浮力に対して耐えるようになる。
遮水シートは一般的にゴム製、塩化ビニール製などであって、角の鋭い礫などに接触すると切れ、貯留槽としての機能が発揮できなくなる。これは、礫に限らずコンクリートの角などでも同様である。
図2は、コンクリート基礎を形成する際に使用する型枠とそのコンクリートの打設手順を示している。遮水シートを敷設し、その上に必要に応じて平らな樹脂製などの板を敷き、コンクリートを打設する。このコンクリートの打設の際、特にそのコンクリート基礎の縁部が貯留空間に向かって立ち上がる遮水シートと接触することを防止することが重要である。そのため図に示すように平坦な板部とその端部が樋状になった型枠をコンクリート基礎の縁部に配置し、まず平坦な板の上に打設し、型枠をその重量で移動しないよう固定し、樋部に打設する。
遮水シートと接する型枠部の表面が滑らかであることが要求され型枠の形状は本例に限るものではない。
上記貯留空間を形成するための単位部材は図4に示すものなどが利用可能である。上記貯留空間を遮水シートで覆い貯留槽とし、埋め戻し、必要に応じて泥だめ枡、流入管、流出管、オリフィスマス等を設け雨水の流出抑制あるいは有効利用に使用することは従来の貯留槽と同様である。
図5に示すような雨水等の流出抑制あるいは有効利用のための槽として利用可能である。
1 貯留空間
2 コンクリート基礎
3 遮水シート
4 型枠

Claims (2)

  1. 地表面を掘り下げ、形成された凹部の底面に遮水シートを敷設し底面遮水シートとし、当該底面遮水シート面上にコンクリート基礎を打設しコンクリート基礎を形成し、当該コンクリート基礎面上に単位部材を配列して貯留空間を形成し、当該貯留空間とコンクリート基礎を一体としてその側面を遮水シートで囲み側面遮水シートとし、当該遮水シートを底面遮水シートと一体とした雨水等の貯留槽。
  2. 請求項1記載の雨水等の貯留槽において、コンクリート基礎打設時に表面が滑らかな型枠をコンクリート基礎の縁部に使用し、遮水シートとコンクリート基礎縁部との接触を防止した貯留槽。
JP2010240423A 2010-10-27 2010-10-27 遮水シートとコンクリート基礎縁部との接触を防止した貯留槽 Active JP5742047B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010240423A JP5742047B2 (ja) 2010-10-27 2010-10-27 遮水シートとコンクリート基礎縁部との接触を防止した貯留槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010240423A JP5742047B2 (ja) 2010-10-27 2010-10-27 遮水シートとコンクリート基礎縁部との接触を防止した貯留槽

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012092553A true JP2012092553A (ja) 2012-05-17
JP5742047B2 JP5742047B2 (ja) 2015-07-01

Family

ID=46386197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010240423A Active JP5742047B2 (ja) 2010-10-27 2010-10-27 遮水シートとコンクリート基礎縁部との接触を防止した貯留槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5742047B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08184080A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Oobayashi Doro Kk 地下貯水構造物
JP2002115280A (ja) * 2000-10-05 2002-04-19 Shinichiro Hayashi 貯水装置
JP2009114784A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Sekisui Plastics Co Ltd 雨水貯留装置とその施工方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08184080A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Oobayashi Doro Kk 地下貯水構造物
JP2002115280A (ja) * 2000-10-05 2002-04-19 Shinichiro Hayashi 貯水装置
JP2009114784A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Sekisui Plastics Co Ltd 雨水貯留装置とその施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5742047B2 (ja) 2015-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105002913B (zh) 一种强透水地层深基坑封底止水结构及其施工方法
KR100924794B1 (ko) 개착식 구조물과 지중터널 구조물의 연결부 유입수 처리방법
JP5742047B2 (ja) 遮水シートとコンクリート基礎縁部との接触を防止した貯留槽
JP3578447B2 (ja) アスファルトマットの水中遮水工法
KR20090048146A (ko) 채움토 보호벽을 구비한 관로 받침대
JP4726147B2 (ja) 遮水層の構築工法
JP4315620B2 (ja) 管理型廃棄物埋立護岸の遮水処理方法
JP2012255250A (ja) 雨水処理施設
JP6881916B2 (ja) 構造物の設置方法
JP5093862B2 (ja) 遮水層の構築工法
JP4917766B2 (ja) ケーソン構造体
JP5977604B2 (ja) 遮水護岸の構築方法
CN110029797B (zh) 一种危险废物临时贮存仓库地面的标准做法
JP2012112145A (ja) 埋立地仕切護岸の遮水材の層の保護工法
JP5791257B2 (ja) 遮水型護岸の開口部締切工法
JP5669192B2 (ja) 岸壁構造または護岸構造
CN205012351U (zh) 连拱式板桩支护结构
JP4482859B2 (ja) 護岸背面の安定化工法
JP2007105618A (ja) 廃棄物処分場の遮水構造
JP4320972B2 (ja) 岸壁・護岸の埋立土流出防止構造
JP6013889B2 (ja) 護岸遮水壁の上部コンクリート遮水構造
CN210216453U (zh) 坡顶支护及排水沟结构
KR102393949B1 (ko) 해치를 갖는 케이슨을 이용한 항만구조물 시공법 및 해치를 갖는 케이슨
JP4749444B2 (ja) 遮水層接続工法
JP2018188882A (ja) 管理型護岸および管理型護岸の設置方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5742047

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250