JP2012079455A - 光源ユニット - Google Patents
光源ユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012079455A JP2012079455A JP2010221457A JP2010221457A JP2012079455A JP 2012079455 A JP2012079455 A JP 2012079455A JP 2010221457 A JP2010221457 A JP 2010221457A JP 2010221457 A JP2010221457 A JP 2010221457A JP 2012079455 A JP2012079455 A JP 2012079455A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- source unit
- light source
- light
- bulb
- socket
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000000875 corresponding Effects 0.000 abstract description 2
- 238000010586 diagrams Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrates Substances 0.000 description 1
Abstract
【解決手段】 電球形の光源ユニット1は、電球用のソケットに取り付けられ、給電される口金部2と、この口金部2に接続され、回転可能な回転子3と、この回転子3に接続され、口金部2と電気的に接続される支持部4と、この支持部4の一端側に回転可能に取り付けられるとともに電気的に接続される発光部6と、を備えるので、照明器具のソケットの位置に対応して発光面を回転させることができ、本来の配光に近づけることができるとともに、外形形状を小型化することができる。
【選択図】 図1
Description
本発明は、電球形の光源ユニットの技術に関するものである。
灯体を自由自在に回転させて、発光ダイオードからの光の照射方向が所望に調整可能とする技術がある。(例えば、特許文献1参照。)
しかしながら、ユーザーが照射方向を可変する必要があり、手間がかかっていた。
また、球体の表面に近い部分にLEDが実装されるため、LEDが実装できる数が限られるため、複数のLEDを実装して高出力の光出力を得ることが難しく、複数のLEDを実装するにはLED電球の形状が大きくなるという課題があった。
本発明は、照明器具のソケットの位置によらず、本来の配光に近づける小型の電球形の光源ユニットを得ることを目的とする。
本発明によれば、照明器具のソケットの位置に対応して発光面を回転させることができ、本来の配光に近づけることができるとともに、外形形状を小型化することができる。
実施の形態1.
図1は、本実施の形態を示す電球形の光源ユニットの斜視図であり、図2は、図1に示す電球形の光源ユニットの分解斜視図であり、図3は、図1に示す電球形の光源ユニットの側面図であり、図4は、図1に示す電球形の光源ユニットの下面図である。
電球形の光源ユニット1は、ソケットに取り付けられる口金部2と、この口金部2に回転可能に取り付けられる回転子3と、回転子3に取り付けられる支持部4と、LED5が実装される基板を有する発光部6と、支持部4に発光部6を回転可能に取り付けるとともに、支持部4と発光部6を電気的に接続するネジ7と、発光部6を覆うカバー8を備える。
口金部2は、ソケットにねじ込まれ、電気的に接触するネジ山部21と、ネジ山部21の一方側から突出し、ソケットに電気的に接触する凸部22と、ネジ山部21の他方側に回転子3を回転可能に取り付ける回転軸受け部23を有する。
回転子3は、回転軸受け部23に回転可能に係着する回転軸部31を有する。
支持部4は、一方側がネジ山部21に電気的に接触するとともに、他方側に軸穴4a1を有する第1の支持部4aと、一方側が凸部22に電気的に接触するとともに、他方側に軸穴4b1を有する第2の支持部4bを有する。
発光部6は、円筒形状をなし、円形部61aまたは円形部61bの中心線の両端側かつ側壁の中央部よりも一方側に備えられる軸受け穴62を備え、軸受け穴62よりも離れた円形部61aにLED5が取り付けられる。
カバー8は、半円球状の透明な第1のカバー8aと、口金部2が挿入される穴部8b1を有し、半円球状の透明な第2のカバー8bを備える。
次に、この電球形の光源ユニット1の使用状態について説明する。
図5及び図6は、図1に示す電球形の光源ユニットの使用状態を示す図である。
図5は、斜め方向に配置されるソケットに、電球形の光源ユニットを取り付けた状態を示している。
このとき、軸受け穴62が一方側に偏った位置にあるので、発光部6の自重によって、回転子3および発光部6は回転する。
したがって、LED5が取り付けられる円形部61aが下面方向に向く。
図6は、真上方向に配置されるソケットに、電球形の光源ユニットを取り付けた状態を示している。
このとき、軸受け穴62が一方側に偏った位置にあるので、発光部6の自重によって、回転子3および発光部6は回転する。
したがって、LED5が取り付けられる円形部61aが下面方向に向く。
このように、電球形の光源ユニット1が取り付けるソケットの方向によらず、LED5が取り付けられる円形部61aが下面方向を向くように、回転子3および発光部6が回転するので、電球形の光源ユニット1が発光する光を本来の配光に近づけることができる。
1 光源ユニット、2 口金部、3 回転子、4 支持部、5 LED、6 発光部、7 ネジ、8 カバー、21 ネジ山部、22 凸部、23 回転軸受け部、31 回転軸部、4a、4b 支持部、4a1、4b1 軸穴、61a、61b 円形部、62 軸受け穴、8a 第1のカバー、8b 第2のカバー、8b1 穴部。
Claims (4)
- 電球用のソケットに取り付けられ、給電される口金部と、この口金部に接続され、回転可能な回転子と、この回転子に接続され、口金部と電気的に接続される支持部と、この支持部の一端側に回転可能に取り付けられるとともに電気的に接続される発光部と、を備えることを特徴とする光源ユニット。
- 発光部は、円筒形状または多角柱形状をなし、平面部の中心線を結ぶ両端かつ側壁の中央線から一方側にずれた位置に、支持部に回転可能に取り付けられる回転支持部を有することを特徴とする請求項1に記載の光源ユニット。
- 発光部は、平面部にLEDが実装されることを特徴とする請求項2に記載の光源ユニット。
- 発光部は、回転支持部より離れた平面部にLEDが実装されることを特徴とする請求項2に記載の光源ユニット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010221457A JP5556547B2 (ja) | 2010-09-30 | 2010-09-30 | 光源ユニット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010221457A JP5556547B2 (ja) | 2010-09-30 | 2010-09-30 | 光源ユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012079455A true JP2012079455A (ja) | 2012-04-19 |
JP5556547B2 JP5556547B2 (ja) | 2014-07-23 |
Family
ID=46239485
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010221457A Expired - Fee Related JP5556547B2 (ja) | 2010-09-30 | 2010-09-30 | 光源ユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5556547B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104019395A (zh) * | 2014-06-19 | 2014-09-03 | 无锡天地合同能源管理有限公司 | 一种球泡灯 |
JP2017523583A (ja) * | 2014-08-18 | 2017-08-17 | フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ | リモート波長変換要素を有する照明デバイス |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005216495A (ja) * | 2004-01-27 | 2005-08-11 | Matsushita Electric Works Ltd | 口金付ledユニット |
JP2005276466A (ja) * | 2004-03-23 | 2005-10-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電球形led光源 |
JP2007012288A (ja) * | 2005-06-28 | 2007-01-18 | Toshiba Lighting & Technology Corp | 照明装置及び照明器具 |
JP2008251444A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Led電球および照明器具 |
JP2010055830A (ja) * | 2008-08-26 | 2010-03-11 | Panasonic Electric Works Co Ltd | Led電球およびled照明器具 |
-
2010
- 2010-09-30 JP JP2010221457A patent/JP5556547B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005216495A (ja) * | 2004-01-27 | 2005-08-11 | Matsushita Electric Works Ltd | 口金付ledユニット |
JP2005276466A (ja) * | 2004-03-23 | 2005-10-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電球形led光源 |
JP2007012288A (ja) * | 2005-06-28 | 2007-01-18 | Toshiba Lighting & Technology Corp | 照明装置及び照明器具 |
JP2008251444A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Led電球および照明器具 |
JP2010055830A (ja) * | 2008-08-26 | 2010-03-11 | Panasonic Electric Works Co Ltd | Led電球およびled照明器具 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104019395A (zh) * | 2014-06-19 | 2014-09-03 | 无锡天地合同能源管理有限公司 | 一种球泡灯 |
JP2017523583A (ja) * | 2014-08-18 | 2017-08-17 | フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ | リモート波長変換要素を有する照明デバイス |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5556547B2 (ja) | 2014-07-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9599290B2 (en) | LED lamp | |
US9310059B2 (en) | Rotary projector light | |
KR200467186Y1 (ko) | Led 조명 장치 | |
JP5263515B2 (ja) | 照明装置 | |
US8157408B2 (en) | Lighting apparatus | |
KR101227525B1 (ko) | 조명 장치 | |
US8317362B2 (en) | LED lamp | |
JP4917697B2 (ja) | ランプ及び照明装置 | |
US9228724B2 (en) | Modular LED lamp structure with replaceable modules | |
US8282243B2 (en) | LED lamp and lighting device | |
JP5160697B2 (ja) | 照明装置 | |
JP6145860B2 (ja) | 照明用光源及び照明装置 | |
JP5320609B2 (ja) | ランプ装置および照明器具 | |
JP2010225570A (ja) | 照明装置および照明器具 | |
US8556462B2 (en) | LED lighting device | |
US8393757B2 (en) | Light-bulb type LED lamp and illumination apparatus | |
JP2005276467A (ja) | 電球形led光源 | |
JP5260730B2 (ja) | 照明方向調節が可能なled照明灯 | |
JP2005251660A (ja) | 光源および照明装置 | |
KR20110124253A (ko) | 램프 | |
JP5163896B2 (ja) | 照明装置及び照明器具 | |
JP2008251512A (ja) | 電球形ランプ及び照明器具 | |
US20120320591A1 (en) | Light bulb | |
US9057500B2 (en) | Flashlight | |
JPWO2011148536A1 (ja) | ランプ及び照明装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130401 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140114 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140226 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140312 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20140331 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140331 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140520 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5556547 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |